-
1. 匿名 2017/01/18(水) 18:37:43
普段は家じゃないと落ち着かないのでなるべくはしないのですが、
今日、外出時 腹痛で ショッピングモールのトイレで大を…
そこで音姫が20~30秒くらいで止まるかなと思っていたんですが、ずーっと鳴りっぱなしでその間人も入ってきて恥ずかしかったです…
せめて音を止められるボタンが欲しいです…
+26
-247
-
2. 匿名 2017/01/18(水) 18:38:06
服かった後の、「出口までお持ちします」+1511
-10
-
3. 匿名 2017/01/18(水) 18:38:18
洋服を買った際、袋を出入口まで持ってくれるアレ+968
-9
-
4. 匿名 2017/01/18(水) 18:38:37
店を出るまで店員が買ったものを持ってついてくるサービス
+822
-10
-
5. 匿名 2017/01/18(水) 18:38:38
乙姫私使わないわ
電気代勿体ないもん+24
-120
-
6. 匿名 2017/01/18(水) 18:38:41
音姫って止められるよね?+618
-5
-
7. 匿名 2017/01/18(水) 18:38:47
クンニされたあとのキス+500
-41
-
8. 匿名 2017/01/18(水) 18:39:13
マックのスマイル0円はスタッフのストレスになるからやめてあげてと思ってたなぁ。+487
-5
-
9. 匿名 2017/01/18(水) 18:39:23
会計のときにアンケート用紙をいれられること+459
-8
-
10. 匿名 2017/01/18(水) 18:39:44
眼鏡屋なんて駐車場から車が出るときもお辞儀してくる。
急かされてるみたいだし凄く嫌。+563
-5
-
11. 匿名 2017/01/18(水) 18:39:57
美容室やサロンで出される食べ物…。
マヂで要らない(笑)+200
-128
-
12. 匿名 2017/01/18(水) 18:39:58
スタバの店員がなんかメッセージ書くやつ
スタバ行かないけど+470
-45
-
13. 匿名 2017/01/18(水) 18:40:01
試着してる時待ち構えてる店員さん+715
-5
-
14. 匿名 2017/01/18(水) 18:40:02
過剰包装はいらないわ。
断ってる。+447
-7
-
15. 匿名 2017/01/18(水) 18:40:18
雑誌の付録!
いらないからそのぶん、安くして欲しい。+452
-27
-
16. 匿名 2017/01/18(水) 18:40:20
>>1
大丈夫、周りの音姫の長さなんてみんな気にしてないし聞いてないと思うよ。+371
-4
-
17. 匿名 2017/01/18(水) 18:40:24
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+5
-27
-
18. 匿名 2017/01/18(水) 18:40:37
ヒルナンデスの後半のニュースでの
スタジオとのちょっとした会話
とにかくニュースだけ伝えてくれればいい+576
-15
-
19. 匿名 2017/01/18(水) 18:40:53
公共のトイレによくあるセンサーで感知して水が流れるタイプの水道
なかなか感知してくれないことあるし、水圧高いのにすぐ止まってまた感知してもらえず手動でもいいよって思ってる+374
-6
-
20. 匿名 2017/01/18(水) 18:41:03
会計のときに「当店のアプリ、ダウンロードされてますか?」ってやつ。+745
-7
-
21. 匿名 2017/01/18(水) 18:41:06
多分少数派だけど、、、。
美容院でのマッサージがいらない。
全く肩こらないし、触られるとゾワゾワしちゃって苦手。
でも断れないから辛い。+86
-123
-
22. 匿名 2017/01/18(水) 18:41:07
主さんのは、いらないサービスというか
音姫が故障していただけの話では?+130
-15
-
23. 匿名 2017/01/18(水) 18:41:14
試着室で
いかがですか?
って聞かれるやつ+566
-7
-
24. 匿名 2017/01/18(水) 18:41:14
サービスとは違うかもしれないけど、通販で小さいもの買った時の過剰包装。
+337
-3
-
25. 匿名 2017/01/18(水) 18:41:40
デパートの開店直後の丁寧すぎるご挨拶+352
-7
-
26. 匿名 2017/01/18(水) 18:41:41
車を品定めしただけなのに。
見送って貰った時+99
-4
-
27. 匿名 2017/01/18(水) 18:41:49
TSUTAYAの「レシート商品と一緒に(袋に)お入れしておきますね~」というやつ。
私はレシートを財布に入れたいから、「あ、レシートだけください」って毎回必ず言うんだけど、面倒。
あのマニュアルなんなの?+262
-35
-
28. 匿名 2017/01/18(水) 18:42:02
ブックオフなどで、店中から全ての店員に「ありがとうございましたーーッ!」と叫ばれること。+242
-10
-
29. 匿名 2017/01/18(水) 18:42:15
スーパーに置いてある
子供が使うための小さなカート+255
-80
-
30. 匿名 2017/01/18(水) 18:42:26
ガルちゃんの右にある関連トピック
前は無かったので改行をあまり気にせずに書き込み出来た+5
-6
-
31. 匿名 2017/01/18(水) 18:42:27
自動ドア
反応しないんですが。+41
-16
-
32. 匿名 2017/01/18(水) 18:42:38
私は美容師のトークさえも要らないw+487
-6
-
33. 匿名 2017/01/18(水) 18:43:00
居酒屋でアルコール注文した時の ハイッ!美味しい生ビール、美味しいハイボール、美味しい焼酎でございますねぇっっっ!のこぼれんばかりの笑顔と大声…+101
-15
-
34. 匿名 2017/01/18(水) 18:43:11
+4
-21
-
35. 匿名 2017/01/18(水) 18:43:12
ガソリンスタンドで
車の窓を拭くサービス
もちろん、汚れてる時は拭いて欲しけど
層でもない時は、いつも断ってる。
スタッフさんに、夏のクソ暑い・冬のクソ寒い・休日のクソ忙しい時に
ムダに、作業の負担かけさせたくないし。+19
-111
-
36. 匿名 2017/01/18(水) 18:43:20
日本のサービスはほとんど無駄
サービス天国日本+234
-9
-
37. 匿名 2017/01/18(水) 18:43:43
試着してる時に声かけてくるやついらんね
めったにないけど相談する時はこっちが呼ぶし。
大丈夫です!の一言だけど、
試着終わった時に、いらなかった時なんていうのが正しいんだろう?
+264
-7
-
38. 匿名 2017/01/18(水) 18:43:58
トイレで自動で水流れるやつ。正確なら別に良いんだけど、座ってる最中に流れたり、終わって立っても水流れなかったりとかえって手間だわ。+266
-4
-
39. 匿名 2017/01/18(水) 18:43:58
もはやアパレルは入店から退店までそっとしといてほしい。(試着は別)+394
-7
-
40. 匿名 2017/01/18(水) 18:44:20
とある。居酒屋
活気のある店員さんばかり!
お手洗いから帰って来ただけで
『お帰りなさい!』 周りも、お帰りなさい!
おしぼり渡された。
恥ずかしぃ(T . T)+320
-3
-
41. 匿名 2017/01/18(水) 18:44:50
おしぼりを広げて手渡し。
待たせるのも悪いから慌てる+276
-5
-
42. 匿名 2017/01/18(水) 18:45:54
用事が終わったあとに「お客様お帰りです!」と言われること。なんだかクソ恥ずかしい。+161
-3
-
43. 匿名 2017/01/18(水) 18:45:59
サービスじゃないけど
居酒屋のお通しいらん。
でもいりませんって言うのも貧乏臭いし、いらないけど食べる。+301
-12
-
44. 匿名 2017/01/18(水) 18:46:15
飲食店で客に水足すために徘徊してる店員さん。
セルフでポット用意してほしい。
ちょいちょいグラス覗かれる嫌+201
-22
-
45. 匿名 2017/01/18(水) 18:46:20
紙袋の持ち手を丁寧にセロテープでまとめられること。
+257
-13
-
46. 匿名 2017/01/18(水) 18:46:53
試着室の声掛けはサービスというより
販促、防犯のためじゃないの
客のためじゃなくて店のため+262
-7
-
47. 匿名 2017/01/18(水) 18:47:32
とりあえず話しかけられるのが嫌なので
ガソスタと服屋は話しかけられないとこ行く。+17
-9
-
48. 匿名 2017/01/18(水) 18:47:50
>>25
ですよね!
私はデパート勤務だった時にその丁寧すぎる朝の挨拶運動をやる立場でしたが、これ絶対お客様前通る時気まずいし求められてない…とずっと思ってました!+202
-4
-
49. 匿名 2017/01/18(水) 18:48:08
服の試着って、私的には自分で鏡で確認できればOKなんだけど
確認したがる店員さん結構いるよね
パンツの裾直しとかの場合は見て欲しいけど、
アウターとかは自分で見るだけでいいから、ほっといてほしい+182
-5
-
50. 匿名 2017/01/18(水) 18:48:18
美容院の見送り+133
-3
-
51. 匿名 2017/01/18(水) 18:49:01
コンビニで働いてる、なんかやりがい感じちゃってるオバサン店員に多い
いちいち顔覚えてくれて話しかけてきたり、今日は何々はいいの?とか言ってくるアレ。
人のプライベートに関わらないでほしい。+189
-13
-
52. 匿名 2017/01/18(水) 18:49:13
美容室のマッサージ+14
-32
-
53. 匿名 2017/01/18(水) 18:49:18
店員さんがうっかり食器を割っちゃったり大きな音を立てちゃった時、「失礼いたしましたァー!」「失礼いたしましたァー!」って他の店員達が叫ぶやつ。
割った本人が周りの人に言うだけで良くないか?
+188
-15
-
54. 匿名 2017/01/18(水) 18:49:19
テレビショッピング
今から30以内のお電話!ご注文で!
同じものを…もう1つ!!
要らないから。半額にし下さい+245
-0
-
55. 匿名 2017/01/18(水) 18:49:37
出口まで商品をお持ちするサービス、外国人にすると「How wonderful!」って言われるんだけどね。ひねくれてるわね、日本人。+9
-33
-
56. 匿名 2017/01/18(水) 18:49:55
>>43
本当そうですよね。勝手に出してお金を要求してくるから腹が立ちます。断りにくいし。+56
-7
-
57. 匿名 2017/01/18(水) 18:50:19
トピずれかな?
以前テレビで久本雅美が言っていたんだけれど、
例えばラーメン店で、注文したラーメンが出来上がって店員さんが
持ってきてくれる。その際ラーメンの真上で「チャーシュー麺お待
たせしました~」(°°;) ツバが飛ぶからラーメンの真上で言うのは
止めてほしい。言ったことはないけれど、考えたことありませんか(゜゜)?+90
-16
-
58. 匿名 2017/01/18(水) 18:50:43
スマホの使わないアプリが最初から入ってるやつ。あと、1ヶ月は無料でその後自分で申請しないと止められ無いアプリ。+256
-1
-
59. 匿名 2017/01/18(水) 18:50:48
コンビニで何も買わずに出るときの「ありがとうございました!」は言わなくていい+35
-16
-
60. 匿名 2017/01/18(水) 18:50:55
既出だけど、接客業でのお見送りサービス。廃止できないなら、せめて混んでいて待ってるお客さんがいる時くらいはやらなくてもいいよ?と思ってしまう。
お店の方針だろうから、店員さんも同じように思っていても勝手にやめられないんだろうけど。+72
-3
-
61. 匿名 2017/01/18(水) 18:51:28
スーパーのレジで商品の値段を読み上げる事
+156
-12
-
62. 匿名 2017/01/18(水) 18:51:29
美容室のシャンプーで、かゆいところはありませんか?まではいいけど
流し足りないところはありませんか?は返答に困る+82
-7
-
63. 匿名 2017/01/18(水) 18:51:46
>>57
んー私は無い+9
-2
-
64. 匿名 2017/01/18(水) 18:52:13
セルフのガソリンスタンドなのに
良かったら◯◯の点検いかがですか〜?って聞いてくる時
必要だったら頼むしあんまり会話したくないからセルフ来てるんだよ+155
-2
-
65. 匿名 2017/01/18(水) 18:52:29
ユニクロとかでジッパー付きの袋。
あれはなんで?+61
-4
-
66. 匿名 2017/01/18(水) 18:53:48
コンビニで必要か不要かも聞かずに割り箸を
袋に入れること+8
-23
-
67. 匿名 2017/01/18(水) 18:53:49
もう元気のいい挨拶さえ、いらない…
頼むから、静かに買い物させて
静かに帰らせてくれ……
いらっしゃいませ〜
こんにちは〜+40
-14
-
68. 匿名 2017/01/18(水) 18:54:09
服屋で「何をお探しですか?」っていわれるやつ。
大抵目的なくみてるだけなので。+202
-1
-
69. 匿名 2017/01/18(水) 18:54:13
>>57
分かる。フードコートで会計の時に食べ物の上でお釣り渡されるのと似ているね。
嫌だから、食べ物をずらすか 食べ物から離れたところから手を出すようにしている。+10
-3
-
70. 匿名 2017/01/18(水) 18:54:38
美容室でシャンプーが終わった後の
お店の人のお疲れ様でしたーーって
やつ恥ずかしいです+147
-1
-
71. 匿名 2017/01/18(水) 18:55:31
アマゾンで本とか買ったときの、「少しでも早くお届けするため二回に分けて配達しました」ってやつ+126
-6
-
72. 匿名 2017/01/18(水) 18:55:47
洋服屋で、1人でゆっくり探してるのに店員さんが「なにかお探しですか〜?て張り付いて来る」+127
-1
-
73. 匿名 2017/01/18(水) 18:55:56
さっき服屋で服買って、出口までお持ちします。
って言われたんだけど、大丈夫です。って断りました。本当にこのサービスいらない。
+116
-1
-
74. 匿名 2017/01/18(水) 18:55:59
マッサージ店で「〇〇様、足首の強さはいかがでしょうか」「ありがとうございます」「〇〇様、ふくらはぎの強さはいかがでしょうか」「ありがとうございます」「〇〇様、腰の強さは…」
寝かせて+175
-2
-
75. 匿名 2017/01/18(水) 18:56:33
>>37
正しいかどうかはわかんないけど
私は『なんかイメージと違ったので〜これはいいですー。』って言って店員さんに試着した洋服を渡します。+38
-0
-
76. 匿名 2017/01/18(水) 18:56:48
客対店じゃないからサービスとはちょっと違うかもしれないけど
エレベーターでパネル前に陣取って開ボタン押して待ってくれる人
たくさん人が乗ってる時はいいんだけど
その人と自分しかいない時は出口に近い人からサッサと降りて欲しい
今どきのエレベーターそんなすぐ閉まらないよ
「あ、すみません」とか言いつつ降りるのめんどくさい+29
-21
-
77. 匿名 2017/01/18(水) 18:57:18
>>61
私の近くのスーパーは、割引商品があるとレジでスキャンするときに「30%引きでーす」「半額でーす」とかっていうマニュアルがあるみたいなんだけど、
一度閉店間際に行ったとき、半額になってた惣菜やパンを大量に買ったことがあって、
最初から最後まで「半額でーす」を何十回も言い続けた店員を見たとき、申し訳ない気持ちになった(笑)+116
-2
-
78. 匿名 2017/01/18(水) 18:57:19
>>24
私も以前はそう思っていたけど『ワレモノ注意』の荷物すら宅配業者さんが荷物を投げたり雑に扱う事を知ってから荷物が壊れてクレームがこないようにしている対処なのかなと思うようになった。+18
-3
-
79. 匿名 2017/01/18(水) 18:57:22
試着の時もう脱ぎ始めてパンツ姿の時にいかがですかって言われると焦る。+118
-1
-
80. 匿名 2017/01/18(水) 18:57:35
勝手に排せつ物が流れるトイレ+45
-2
-
81. 匿名 2017/01/18(水) 18:58:16
>>37すみませんがサイズが合わなかったので と店員に服渡して帰るしかない+12
-1
-
82. 匿名 2017/01/18(水) 18:58:27
>>57
じゃあ、無言でラーメン置いてけば良いの?
ラーメン持ってきたら どうしてもラーメンの真上近くで言うようになっちゃうよね。
マスクして欲しい。って言うならわかるけど。+30
-11
-
83. 匿名 2017/01/18(水) 18:58:38
ブックカバー勝手につけられる
+2
-18
-
84. 匿名 2017/01/18(水) 18:58:44
>>61
値引き商品ばかり買ったとき「128円2割引でございます」とほぼ全商品で割引もきちんと読み上げられたとき恥ずかしかったわ+39
-0
-
85. 匿名 2017/01/18(水) 18:59:14
居酒屋でオシボリを広げて渡される。
連れの人がまだ来てなかったし、注文が来て食べる前に手を拭きたかったので、置いといて下さいと言うと、ムッとされた。
でも、自分の好きなタイミングで拭きたいって同じこと考えてる人いると思うんだけど…+90
-7
-
86. 匿名 2017/01/18(水) 18:59:30
買い物履歴とか閲覧履歴を記録して、おすすめしてくるサイト。
+123
-1
-
87. 匿名 2017/01/18(水) 19:00:03
どっかのアイスクリーム屋さんの歌うやつ+130
-4
-
88. 匿名 2017/01/18(水) 19:00:31
割り箸の中の爪楊枝
+121
-10
-
89. 匿名 2017/01/18(水) 19:00:44
>>31
成仏してください。+11
-2
-
90. 匿名 2017/01/18(水) 19:01:02
>>88
いる。
+8
-10
-
91. 匿名 2017/01/18(水) 19:02:37
普段スカートが多いですか?パンツスタイルが多いですか?お仕事用ですか?プライベート用ですか?
正直めんどくさい
とりあえずアパレル系は全部、客から声かけられたら応えれば良いと思うー!
それか、何かあればお声がけください程度で結構です!+139
-1
-
92. 匿名 2017/01/18(水) 19:03:50
>>60
お並びがある時はやらないよ。店員も其処までバカじゃありません。+3
-6
-
93. 匿名 2017/01/18(水) 19:05:33
店員がお釣り渡してくるとき、相手の手を握る感じで渡すのあるでしょ。あれはいやん。
やってる本人は釣り銭を落とすことがないからというなこっちが困るよ。あれイケメンでもキモい。+38
-6
-
94. 匿名 2017/01/18(水) 19:06:06
美容院で玄関外まで見送ってくれるやつ。
別に会計したらそれで終わりでいいのに。+112
-1
-
95. 匿名 2017/01/18(水) 19:08:07
>>35
給油の手間もかけさせないために
セルフに行くのはどうだろう+10
-2
-
96. 匿名 2017/01/18(水) 19:08:38
>>84
ごめん、吹いたわ。でも確かに読み上げ登録ってそうなるんだよなぁ。100円で半額でーすみたいな。
でも言わなきゃ、あれ?ちゃんと半額になってるのと言われるからねぇ。
スーパでもセルフレジ出てるから、そっちではやってみては。+33
-0
-
97. 匿名 2017/01/18(水) 19:08:44
美容院でシャンプー終わって起き上がった時の
「お疲れさまでしたー」
って掛け声+38
-4
-
98. 匿名 2017/01/18(水) 19:10:52
生理用品買った時袋別にされること
逆に目立ってるしレジ時間かかるし+77
-15
-
99. 匿名 2017/01/18(水) 19:10:58
飲食店、特に居酒屋などでの異常にテンションの高い接客。
店員「◯名様ご来店です!!」
店員一同「ようこそ◯◯へ!!らっしゃいっせー!!!」
店員「◯◯のご注文頂きました!!」
店員一同「◯◯頂きました!!あーしゃっす!!!」
店員「◯卓様お帰りです!!」
店員一同「あーしゃした!!!」
みたいなやつ。
料理が美味しいからまた来たいなと思っても行きづらくなる。
+81
-2
-
100. 匿名 2017/01/18(水) 19:11:56
サービスとは違うかな?
〜させていただきます。という表現。
間違って使ってる人多すぎ。
接客業なら、たとえば
ご案内させていただきますはダメ
ご案内致しますが最上級の丁寧な表現です。
サービス業なら、ちゃんと言葉学んで欲しいと思う。+44
-9
-
101. 匿名 2017/01/18(水) 19:12:07
>>53
食器とか割っちゃったときって一瞬シーンとなって、なんとなくその場の人達のテンションが下がるっていうか、なんともいえない気まずい空気みたいなの流れるじゃん。
そこを店員みんなで「失礼しましたぁぁ!」って言うと空気取り戻せるみたいなとこあるんじゃない。
わからんけど。+71
-3
-
102. 匿名 2017/01/18(水) 19:13:44
コンビニでおにぎりとサラダを1つずつしか買ってないのに
「お箸は何膳ですか?」
って聞かれること。
察して欲しい。+48
-7
-
103. 匿名 2017/01/18(水) 19:14:19
>>92
実際やられてるから書いたんだよ。
あなたの知ってる事だけが全てじゃない。+14
-2
-
104. 匿名 2017/01/18(水) 19:15:17
試着後の「いかがですかー?」
うるせぇ!黙ってろ!+10
-17
-
105. 匿名 2017/01/18(水) 19:15:19
出口までお見送りサービスは「ここで大丈夫です(*゚∀゚)」って言っちゃいます。
+51
-1
-
106. 匿名 2017/01/18(水) 19:15:43
>>80
わかります、なんか焦りますよね 笑+8
-1
-
107. 匿名 2017/01/18(水) 19:15:48
だいたいこういうトピは、アパレル店員への不満だらけになるね。笑+27
-2
-
108. 匿名 2017/01/18(水) 19:16:48
>>57
それはラーメン店に限らず全ての飲食店にも当てはまる事だと思いますが、それを考えたら「お待たせしました。」「〇〇(メニュー名)のお客様~」とかも言えなくなっちゃいますね・・・+25
-3
-
109. 匿名 2017/01/18(水) 19:16:53
服屋でコート見てたらコートお探しですか?スカート見てたらスカートお探しですか?
こういうコート探してますって言ったら、店頭にないものをバックから持ってきてくれるっていうならいいけど、全部店頭に並んでるよね?
そしたら自分で勝手に見るからほっといてほしい。+89
-1
-
110. 匿名 2017/01/18(水) 19:17:00
>>23
あれなんて答えたらいいの?+4
-1
-
111. 匿名 2017/01/18(水) 19:17:12
タクシー運転手の喋り
自分語り聞きたくない+56
-1
-
112. 匿名 2017/01/18(水) 19:18:07
足裏マッサージで、一通りやり終えた頃に、私の股間を指差し、別料金ですがコチラの方は如何ですか?ていうやつ(^^;;
+2
-31
-
113. 匿名 2017/01/18(水) 19:18:50
>>99
帰り際に「あーしゃした!!!」 って言い返しちゃえ!+22
-2
-
114. 匿名 2017/01/18(水) 19:24:23
服屋の積極的な接客
+18
-2
-
115. 匿名 2017/01/18(水) 19:26:28
飲食店で店員のツバが とか言う奴は外食しなくてよろし(不必要な歌とかは別の話)
◯◯のお客様 とか言ったって 自分が頼んだ料理名忘れて反応鈍いヤツとかいるじゃん だから何回も◯◯の方〜とか言うハメになる。あれほんと迷惑
普通の音量 話し方で 料理運んでるなら問題ないよ どうしても手には料理持ってんだからさ 嫌な人は家で食いなよ
+23
-12
-
116. 匿名 2017/01/18(水) 19:27:51
コンビニで紙パックのジュースや牛乳買った時のストロー
割り箸よりもストローいらない
いるかいらないかきいてほしい
+10
-12
-
117. 匿名 2017/01/18(水) 19:32:42
本屋で本を買うと、通信教育のチラシ、単行本の発売日日程、ゲームの広告。。。本当にゴミになる。必要無いものを入れないで欲しい。 割りばしの爪楊枝。捨てられず取っておくけど使わないから結局ゴミになる。捨てるときに尖ってるし包んで捨てる手間もムダ。+67
-3
-
118. 匿名 2017/01/18(水) 19:33:44
ポイントカードはお持ちですかあ〜?
すぐにお作りできますが〜
すぐに、って言ってもだいたい申込書書かされるので、よっぽど行く店以外は断ってるけど、このくだりめんどくさいなあ。。+87
-2
-
119. 匿名 2017/01/18(水) 19:37:38
>>117
すごく分かります!
余計なもの入れないでほしいです。+11
-3
-
120. 匿名 2017/01/18(水) 19:39:29
店員さんが顔を覚えていて常連扱いしてくるのが嫌。+42
-1
-
121. 匿名 2017/01/18(水) 19:39:53
コンビニで一リットルの、紙パックの牛乳買ったらストローつけてくれた。一気のみでもしろと?+15
-9
-
122. 匿名 2017/01/18(水) 19:45:07
無料サービスという名の
結局契約した人がそれを負担させられているサービス
ハウスメーカーのモデルハウスを見に行くと
コシヒカリ5KG無料プレゼント とか+21
-2
-
123. 匿名 2017/01/18(水) 19:54:04
Amazonの箱。
小さい物の時にも、大きいダンボールでくる!
紙袋でもいいのにー!
+73
-1
-
124. 匿名 2017/01/18(水) 20:00:04
スーパーのレジでお金払ってるときに、商品が入ったかごをサッカー台に運んでくれるあれ。
誰かに持っていかれそうで落ち着かないw+32
-9
-
125. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:39
携帯屋さんとか電気屋さんとかアンケートに答えると風船くれますとかってやつ。
子供が欲しがってめんどくさくて困る。
個人情報を子供で釣らないでほしい!!+31
-2
-
126. 匿名 2017/01/18(水) 20:08:59
>>112
学生の時一気に飲んでました(笑)だからあの長いストロー有り難かった
学生さんとか1リットル買う人多いですよ、サラリーマンやOLさんも少なからずいる。
+28
-4
-
127. 匿名 2017/01/18(水) 20:11:07
>>112さん、ごめんなさい間違えましたm(__)m
>>121さんでしたm(__)m
+1
-1
-
128. 匿名 2017/01/18(水) 20:17:09
>>91
わかります
靴屋でもなぜか「今日はお休みですか、お買い物ですか」「普段はスカートとパンツどっちが多いですか」
「他に靴はなにか買われましたか、どんなの履くんですか」って質問攻めだった
しかも「今日はお休みですか」を2回聞いてきたのでちょっと笑ってしまったよ
答えたけどね
話しかけること考えるより、どんな時に使おうと考えてるのかとか、そのまま歩いてみてくださいとかサイズいかがですかとか聞けよwwと思った+24
-0
-
129. 匿名 2017/01/18(水) 20:45:33
美容院。お友達紹介でそれぞれ安くなりますよってやつ。
友達いねーし。+54
-1
-
130. 匿名 2017/01/18(水) 20:45:50
レースクイーンとか女からしたら意味不明。
キャンペーンガールのバイトしてたが、コスチューム着てティシュ配るだけで、高い時給もらっていたけど、意味あるん?と疑問だった。+15
-3
-
131. 匿名 2017/01/18(水) 20:49:04
ミラコレのケース
ケースが気に入って買ってる人もいるかもだけど、私は詰め替えでいいから安くして!ってなる。
+11
-1
-
132. 匿名 2017/01/18(水) 20:50:46
>>53
似たような感じで、病棟勤務なんですが、スタッフが配膳の食器類を謝って落としてしまったり
ベッドの柵を倒してしまったり、オーバーテーブルを片付ける時、手が滑り落としてしまった時は「失礼しました、大丈夫です!」
と誰にも聞こえる声で言わなきゃいけない。
患者さんが転倒したり、何かを落としたりした音とは違うと言う事を周りに伝える為です。
あとはその大きな音で患者さんを不安にさせない為です。。+20
-1
-
133. 匿名 2017/01/18(水) 20:54:52
>>53
ゆとりですが何か?
を思い出した(笑)+7
-0
-
134. 匿名 2017/01/18(水) 20:56:21
ミスドの手提げ袋要りますか?+4
-11
-
135. 匿名 2017/01/18(水) 21:12:42
スーパーのレジの人が、会計した後毎回両手を体の前に持ってきてお礼をすること。混んでる時もやってる。そんな馬鹿丁寧にしなくていいから早くして欲しい。○ーカドー。+24
-5
-
136. 匿名 2017/01/18(水) 21:29:01
吉野家でつゆだく弁当かった時
店員がつゆこれくらいでいいか、弁当の中に指入れてみせるやつ。
店員お金触った手で弁当の内側物の汚い。+14
-0
-
137. 匿名 2017/01/18(水) 21:29:57
>>77
昔レジでバイトしてて、言わないでいたら
「ちゃんと半額でスキャンしたの!?」
と客に言われたから言うようにしてた。
レジでも半額シールの見逃しあるから気をつけてね!+31
-0
-
138. 匿名 2017/01/18(水) 21:38:21
いつも通ってるフェイシャルエステでサービスで肩首のマッサージをされるんですけど、マッサージ専門家では無い人にリンパ周辺を揉まれるのが怖いし揉み返しが痛くてしんどいのでいつも断ってます。+9
-0
-
139. 匿名 2017/01/18(水) 21:42:58
>>51
それホントにイヤ・・・
支払いの時、小銭をいくら出したか自分に把握しやすい様に綺麗に並べて出してるだけなのに、取って付けたような声で「お金を丁寧に出してくださるなんてお客さんの人柄があらわれてますね」みたいな事をおばさん店員に言われて気味悪くなりその店を避けるようになった。
コンビニを利用する時はサラッとスピーディーに買いたい気分だからこういう会話要らないんだよな…
分かりにくい説明ですみません。+11
-5
-
140. 匿名 2017/01/18(水) 22:10:09
お店でお金を置くと一瞬間を置いて「○円からでよろしいですか?」と確認するサービス(?)。
確認する理由はわかってるけど、こちらが小銭を探すこともなく静止して待っている時まで聞かなくていいからとっとと会計を進めてほしい。
+4
-23
-
141. 匿名 2017/01/18(水) 22:17:00
機内の飲み物サービス。わざわざあんなコップ一杯の飲み物貰わなくても自分で買って乗るよ。+8
-20
-
142. 匿名 2017/01/18(水) 22:38:04
「おひとりさまですか?」
見りゃあわかるだろ、そっとしてくれよ。+14
-14
-
143. 匿名 2017/01/18(水) 22:41:55
>>28
万引き防止、スタッフがどこにいるか瞬時に確認出来る、などの理由でやってました。他にも色々ありますが、近くにいるお客様には不快だろうなと、店員でも話し合ってました(辞めちゃったけど)+6
-0
-
144. 匿名 2017/01/18(水) 22:47:31
>>28
レジでいらっしゃいませとありがとうございましたを言うだけで十分だよね。
+6
-1
-
145. 匿名 2017/01/18(水) 22:48:52
>>57
最近デパ地下の惣菜店などで使われているこの透明な
プラスティックマスク。これって食品を扱うお店には
とってもよいと思います。これ付けているお店は安心(^^)+27
-3
-
146. 匿名 2017/01/18(水) 22:51:29
>>140
「これでお願いします」と言えばすぐ会計してくれる。
後から思い出されたりして、「○円ありました(出します)」って言われたら、後々凄く面倒なことになる。
それを防ぐための確認だと思ってる。+28
-0
-
147. 匿名 2017/01/18(水) 22:53:15
>>102
要らないっていう人もいるからね。
勝手に入れたら、それはそれでもクレームになるから「○膳で宜しいですか?」や「何膳お付けしますか?」って聞くんだよ。
+10
-0
-
148. 匿名 2017/01/18(水) 22:53:43
>>7
わかるけど、「サービス」ってw+4
-0
-
149. 匿名 2017/01/18(水) 22:54:59
言わなきゃトラブルの原因になりかねないから言ってるのはわかる。
でも、100均で「こちら200円商品ですがよろしいでしょうか?」がちょっとめんどくさいかな…+8
-10
-
150. 匿名 2017/01/18(水) 23:00:55
>>126お茶やジュースはわかるよ。牛乳ではあまりないよね??+4
-0
-
151. 匿名 2017/01/18(水) 23:12:48
>>99
文字化するのがウマい!!
笑ったwwww+5
-1
-
152. 匿名 2017/01/18(水) 23:14:20
>>140
店員です
預かり金を押したあとで「あ、◯円(小銭)あります」とか言われると、下手すると一から打ち直しか、電卓で計算しなければならなり二度手間になるので、余計な時間もかかるかと…
お金を置くと同時に「これでお願いします」と言ってくださると助かります+19
-0
-
153. 匿名 2017/01/18(水) 23:15:44
>>139
だよね、わかるわ
私もコンビニいたけど、一緒に入ってたベテランさんは、めっちゃお客と仲良くなる人でわざわざ話にくる お客さんもいたわ
私がレジいたら、あの人がいいと言われたり、あの人いないの?とか…
話するとほかのお客さんに迷惑だし不快な方も多いもんね
誰もいない時ならサービスで話したりもありだろうね、顧客増えるから
でも私も含め店員さんとはあまり話したくないし早く帰りたい+20
-1
-
154. 匿名 2017/01/18(水) 23:19:39
>>55そんな店で買ったことないなあ。
メガネ屋と美容院は外までくる+0
-0
-
155. 匿名 2017/01/18(水) 23:39:09
飲食店とかの次回20円引とかレシートに印刷されるクーポン いらなーい
特に近所のスーパーの日付限定のポイント20ポイントのレシート!
日曜日限定とか微妙すぎる
たいてい行ったら先週の日曜日だったりする
あと、牛丼屋とかの次回卵1個無料券とかもいらん
+12
-3
-
156. 匿名 2017/01/18(水) 23:47:24
>>21
マッサージ苦手なので大丈夫です、ありがとう。
って言えばよし。+11
-0
-
157. 匿名 2017/01/18(水) 23:49:29
スーパーでたまに食べ物を売りに来る人が無理に試食させようとしてくること。
佃煮とか魚の干物とか焼き栗とか人形焼とか。どれも興味ないし決まって値段が高い。断りにくいのでその売り場は避ける+7
-1
-
158. 匿名 2017/01/18(水) 23:56:25
>>134
小さい子連れだと紙袋だけだと持ちにくい。
一時期マックがCO2削減だかなんかでビニール袋無くした時に非難すごかったね。
暖かい物の紙袋と、冷たい物の紙袋と持って
子供の手(場合によれば複数)をひいて買い物袋は持てないから!
カートの手提げにも引っかけられないし!
ビニール袋に入れますか?が神に思える。+16
-2
-
159. 匿名 2017/01/18(水) 23:56:52
>>27
店員ですが、アルバイトなので正式かは分かりませんが、私の店舗ではマニュアルとして教わった
返却日が書いてあるので見やすくするためや、補足(歌詞カードなしとか)書いてあるので、返却時のチェックにレシート使うので。例えば、歌詞カードなしで返却された場合、元々ないのか紛失かの判断に使用してます
やっていると、レシートを財布に入れたいという方の方が少数で、圧倒的に入れといて派なので、多数に合わせる形なんだと思います。
ただクレジットカードのレシートは、別に手渡しします。こちらも一緒に入れといてと言われるケース多いです+7
-1
-
160. 匿名 2017/01/19(木) 00:00:23
サ-ビスと少しずれるけど、歯が痛くて歯科に行ったら、歯科衛生士から、歯石を取ってからじゃないと虫歯がよく見えないと言われ、3日通っても歯石削り。
虫歯が痛いと病院に行く人は、1分でも早く虫歯治療を始めてほしい人かと。歯科を変えました。+21
-1
-
161. 匿名 2017/01/19(木) 00:09:36
居酒屋のお通し?最初に出てくる奴。
頼んでないから!!+20
-0
-
162. 匿名 2017/01/19(木) 01:12:26
洋服見てると
「黒のアウターお探しだったんですかー?」
とか言ってくるやつ
なんとなく見てるだけだわ+25
-0
-
163. 匿名 2017/01/19(木) 01:13:30
洋服屋さんで1回お店出て
しばらくしてなんとなく戻ってきたら
「おかえりなさいませ」て言うやつ+28
-2
-
164. 匿名 2017/01/19(木) 01:23:07
>>142
店内で待ち合わせしてて、あとから人数が増えるお客様もいるから聞くのだと思います。+17
-0
-
165. 匿名 2017/01/19(木) 02:00:23
美容室で働いてた時いらっしゃいませって全員で言うのはいいのだけど担当店員「●●さんシャンプーに入ります! 」皆んな「お願いします!」とかいちいち一人一人言わなくてはならなかった。
面倒くせー。
今は客で行くけど思ってる店員さんは私だけじゃないと思う。+15
-0
-
166. 匿名 2017/01/19(木) 05:50:57
スーパーレジに人が並んでいない時や少量の買い物の時に店員が袋詰め
冷えている物をビニールに入れたいし自分の詰め方あるからしないで
電子マネー取り出すまでに勝手にするし店員しだいだから言えない
セルフレジ普及してほしい+3
-7
-
167. 匿名 2017/01/19(木) 06:46:48
スーパーで『200円が一点』とかって全て言われること。そんなこと言わなくていいから手を早くしてくれと思う。合ってるか気になる人は自分で画面見ながらチェックしてりゃあいいわ。+7
-0
-
168. 匿名 2017/01/19(木) 08:15:29
店員の声かけとか美容室での雑談…しかも明らかに年下のくせにタメ語で!
話し好きな人には楽しいのかもしれないけど、『スーパー人見知り』なので、その時間が地獄でしかない…。
『スーパーのレジ袋不要』カードみたいに、『店員からの声かけ不要カード』を作ってほしい。+9
-0
-
169. 匿名 2017/01/19(木) 08:34:22
>>124
私は運んでもらってとても助かってるよ!
妊娠中のときもだし、今は子どもが小さいから本当にありがたい。+9
-2
-
170. 匿名 2017/01/19(木) 09:28:43
Amazonの過剰梱包。
これ、封筒でいいよねというものがダンボールガッチガチで送られてくる。
ダンボールの処分も大変だし、資源の無駄。+17
-0
-
171. 匿名 2017/01/19(木) 09:59:07
ガソリンスタンドのお兄さんがオーライオーライやるやつ、邪魔!+1
-2
-
172. 匿名 2017/01/19(木) 10:00:36
ガソリンスタンドのお兄さんがオーライオーライやるやつ、給油する機械に誘導するときなら分かるけど帰りとかにバックする必要ある時とかにやられると余計邪魔。+2
-0
-
173. 匿名 2017/01/19(木) 10:01:53
ホテルで折り紙や手書きのメッセージカード部屋に置いてあるけどいらない。
普通に綺麗に掃除しておいてくれればいいんで、従業員が率先してやってるとは思えないサービス、きっと評価をあげたいんだろうな~と思えてしまいます。いらない気遣いですね。+14
-0
-
174. 匿名 2017/01/19(木) 10:30:08
美容院で「何か会話しないと!」っていう
店員さんの強迫観念…
カットのあいだはボーっと考え事してたい…+11
-0
-
175. 匿名 2017/01/19(木) 10:37:28
丁寧すぎる接客
服を出口までとかそういうの
出口までじゃなくてもカウンター避けて渡されるのも変な汗が出る
なんか申し訳なくなった…しょうもない一般市民なのに+13
-0
-
176. 匿名 2017/01/19(木) 12:01:58
カーディガン見てるだけで
『そちらに合うボトムでしたら、』と
スカートやらパンツを両手に持って来る店員。
店員をあしらう気力が無い時は
店に入るのを躊躇ってしまう。
アパレルがダメになって来たのって、
過剰接客が一因でもあるよね。+24
-0
-
177. 匿名 2017/01/19(木) 12:33:36
>>2
私アパレルで働いてたけど、やっぱり嫌な人もいるよね
私もされるの嫌だから気持ち分かるけど店長にジーッと見られるから仕方なくしてたよ(>_<)
+7
-0
-
178. 匿名 2017/01/19(木) 15:03:49
服屋さんで、いきなり
「今日は、お仕事お休みですか?」
友達でもないのに、何で、答えなきゃいけないの?
どう対応していいのか困る。
ほっといて欲しい場合は、何て返せば正解?
+11
-0
-
179. 匿名 2017/01/19(木) 15:10:47
ポイントカード…いやいや今、安かったら次も来るから!+4
-0
-
180. 匿名 2017/01/19(木) 15:12:58
美容室での不意打ちなマッサージ。2か月以上首の痛みに悩まされた。
美容師さんにマッサージなんて求めてませんから。
言葉も掛けずいきなり頭はたくの、本当勘弁してください。+2
-1
-
181. 匿名 2017/01/19(木) 16:41:03
吉祥寺の水○病院のコンシェルジュとかムダなセレブオプション。最近ニュースにもなったけど高いのに安全のための運営費になってないしムダが多すぎる。+0
-0
-
182. 匿名 2017/01/19(木) 18:14:12
前にトンカツ屋さんに入った時タレに入れるゴマとすり鉢を渡され「ゴマをすってお待ち下さい」って言われて吹き出しそうになったわw+1
-0
-
183. 匿名 2017/01/19(木) 18:29:14
>>36
外国みたいにはなってほしくないわ+1
-0
-
184. 匿名 2017/01/19(木) 19:55:07
ほっともっとに電話注文して取りに行った時、〇〇様ご来店ですってやつ!店で待ってる人に名前聞かれたくない!+1
-0
-
185. 匿名 2017/01/24(火) 10:09:22
公衆便所のトイレの蓋。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する