-
1. 匿名 2014/03/02(日) 22:49:25
いつも時間が足りないと感じています。
ですが最近、朝、外が明るくなる時間が早くなり1時間早く起きて自分の時間を作っています。お茶を飲んでゆっくりしたり本を読んだり。皆さん自分の時間、作れていますか?+26
-1
-
2. 匿名 2014/03/02(日) 22:50:16
子供をとにかく早く寝かす!+78
-6
-
3. 匿名 2014/03/02(日) 22:50:32
寝る前にベッドの中でiPhoneいじいじ。
幸せ(笑)+156
-3
-
4. 匿名 2014/03/02(日) 22:50:48
寝る時間を一時間早く
起床時間も一時間早く
ずらす!+28
-2
-
5. 匿名 2014/03/02(日) 22:51:22
時間は足りないけど、1時間も早く起きられない。
その分寝ていたい。+110
-2
-
6. 匿名 2014/03/02(日) 22:51:39
部屋がもし散らかっていたら
部屋を片付ける
+16
-0
-
7. 匿名 2014/03/02(日) 22:51:56
いつも頭をフルに働かせてます。寝る前に毎晩深酒。記憶をなくして次の日からまたスタートしてます+13
-5
-
8. 匿名 2014/03/02(日) 22:52:45
子供いないし短時間パートだからたっぷり時間はあります。+23
-17
-
9. 匿名 2014/03/02(日) 22:53:23
予定を立てるときは「予備日」を設ける
急用や体調不良があっても対応可能
急用や体調不良がなければ「自分の日ができます+12
-0
-
10. 匿名 2014/03/02(日) 22:54:00
時短
ジダンじゃねーよ+3
-19
-
11. 匿名 2014/03/02(日) 22:54:08
半身浴しながら携帯。
仕事の疲れが取れる~。+12
-2
-
12. 匿名 2014/03/02(日) 22:54:32
自分の時間帯よりも
自分の曜日を決めてみる
どっちかが自分に合うはず+16
-0
-
13. 匿名 2014/03/02(日) 22:54:50
ジブリ作品が好きなので、仕事から帰ってきてDVDみて(眠くなって途中で寝ちゃう時あるけど)
寝ます!
+10
-2
-
14. 匿名 2014/03/02(日) 22:55:24
子供が小学生になるので必ず9時半までには寝かす。
キッチン片付けたりしてテレビやDVD観ます、パックしたり眉毛の無駄毛抜きつつ。ほっとする時間です、時々一人でハーゲンダッツ食べちゃったりもしてます。+44
-3
-
15. 匿名 2014/03/02(日) 22:55:48
2さんと一緒です。
昼間は子どもと遊んで外に連れ出して疲れさせたり、昼寝をさせなかったり。(2歳半でお昼寝はしたりしなかったりです。)
危険な時間帯には車に乗せない(寝てしまうので)
あらゆる努力をして、夜9時までには寝かせます。
自分の時間はもてるし、子どもの生活リズム(早寝早起き)も良いので一石二鳥です。+33
-2
-
16. 匿名 2014/03/02(日) 22:56:14
その日やりたい事、買い物しなきゃいけないもの、すべてメモして、突破していくごとに、棒線を引いて消していく。
ゲーム感覚でクリアしていく。+25
-0
-
17. 匿名 2014/03/02(日) 22:57:00
10は誰と話してるのかな+15
-2
-
18. 匿名 2014/03/02(日) 23:00:35
寝て起きた時。
ふと泣きたくなる時がある+15
-2
-
19. 匿名 2014/03/02(日) 23:01:09
家族が寝てからがわたしの時間です。+34
-0
-
20. 匿名 2014/03/02(日) 23:02:08
ルンバが家に来てから、時間作れるようになりました。
初期投資はかかるけど、自分の時間はやっぱり大事。
それだけの価値はあったと思ってます(*^_^*)+21
-2
-
21. 匿名 2014/03/02(日) 23:14:37
+13
-0
-
22. 匿名 2014/03/02(日) 23:38:05
近場の安い旅館に泊まり、温泉に入って浴びる程酒を飲んで寝ます。観光などはしません。平日は時間が作れなくてもこれだけでリフレッシュできます。+7
-2
-
23. 匿名 2014/03/02(日) 23:54:48
旦那が休みの日に子供を預けて近所のスーパーやドラッグストアに買い物。
その途中でお茶やランチ!
今日は買う物多かった~と帰宅。+6
-1
-
25. 匿名 2014/03/02(日) 23:58:50
たまには誘いを断る+13
-0
-
26. 匿名 2014/03/03(月) 00:33:48
主さんと同じです!
本当に時間に追われてます…
それだけ時間のやりくりが下手なんだと毎日色々考えて動いてます。
子供産まれて、余計時間をうまく使えない⤵︎
寝る前のiPhone触るのが唯一の自分の時間(*^^*)+22
-0
-
27. 匿名 2014/03/03(月) 00:41:04
24さん
また?+7
-1
-
28. 匿名 2014/03/03(月) 00:50:27
不登校なんで、平日はほぼ。
+2
-5
-
29. 匿名 2014/03/03(月) 01:37:02
私も同じく子供を早く寝かす。
家事はためずにさっさっと片付けて子供を沢山遊ばせて、とにかく昼間は頭の中でスケジュール組み立ててフル回転して頑張る。
全ては夜1人の時間を楽しむ為に!+15
-2
-
30. 匿名 2014/03/03(月) 02:08:53
仕事も短時間だし友達も選り好みしてるし時間はあります…
とりたい資格の勉強とか人生どうしていきたいかとか、自分ができることに向き合いたいので+2
-0
-
31. 匿名 2014/03/03(月) 13:01:24
うちも15さんと全く同じです!
上の子が赤ちゃんの時から早く寝かせる工夫をして、兄弟二人とも毎日生活リズムが決まっています☆
子供も寝る時間が体に染み付いてるのですぐ寝てくれるし、早く寝てくれればそれだけ自分の時間が持てるのでラッキー!
本当に一石二鳥ですよね。+3
-1
-
32. 匿名 2014/03/03(月) 14:43:18
1人ドライブ。+2
-0
-
33. 匿名 2014/03/03(月) 20:34:58
携帯いじったり
タバコすったりしています♪+3
-1
-
34. 匿名 2014/03/03(月) 20:49:08
家族が寝てからTV みたりお菓子食べたり
なんだかんだで午前3時位まで起きてる
朝、家事が一段落したら昼寝
毎日、毎日今日こそは昼寝しないで掃除をもっと頑張ろう!って思うのにいっつも寝ちゃう
毎日自己嫌悪です+3
-0
-
35. 匿名 2014/03/03(月) 20:57:55
18さんが気になっちゃいます
なんで泣きたくなっちゃうの?
なんだかこっちまで寂しくなるよー+3
-0
-
36. 匿名 2014/03/03(月) 21:12:31
勉強とか嫌なことを先に
済ませてからお菓子を食べたり携帯いじったり
TVみたりとにかくゴロゴロと…♪+2
-0
-
37. 匿名 2014/03/03(月) 21:51:43
天気の良い日はたくさん子供と散歩、外遊びしてたっぷり昼寝と早めの就寝で20時過ぎからのんびりしようと思ってるけど、ついつい明日の家事を減らそうとオカズ何品か作るので結局一時間くらい珈琲飲んで本読んでおわっちゃう(´д`|||)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する