ガールズちゃんねる

若い頃と性格が変わった人

116コメント2017/01/18(水) 19:01

  • 1. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:11 

    大学時代は、とても社交的でいつも男女問わず色んな友達と連絡を取り合っていました。
    しかし、社会人になって急に友達付き合いがものすごく面倒くさく感じるようになりました。

    その頃の友達は今もよく遊んでいるようで、誘ってくれていましたがいつも断ってしまい、段々疎遠に。社交的だった頃もとても楽しかったのですが、自分でも驚くくらい社交的ではなくなりました。
    今では家族と仕事先の人以外とほぼ連絡をとることはないです。
    同じような方いますか?

    +308

    -2

  • 2. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:39 

    若い頃と性格が変わった人

    +41

    -5

  • 3. 匿名 2017/01/17(火) 14:56:43 

    性格が俄然悪くなった。

    +252

    -2

  • 4. 匿名 2017/01/17(火) 14:56:55 

    そりゃ変わる
    でも根っこの部分は変わらない

    +165

    -2

  • 5. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:01 

    私も人付き合いが面倒になって最小限です。
    毒親育ちで「いい子」を演じて来たので、
    ようやく本来の内気なのんびりした性格が戻って来た感じです。

    人付き合いって無理してまでするものじゃないよね。

    +237

    -2

  • 6. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:06 

    ノーが言えない子どもだったけど、嫌気がさしてノーばかり言うようになってしまった。ちょうど良くなりたい。

    +142

    -0

  • 7. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:09 

    丸くなった。
    心も体も

    +128

    -2

  • 8. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:20 

    色んな事に細かくなった

    +64

    -0

  • 9. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:24 

    キレなくなった。怒らなくなった。

    +103

    -3

  • 10. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:34 

    小さい頃からすごく暗いんですがこれから変われる気がしない…

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:37 

    若い頃と性格が変わった人

    +5

    -13

  • 12. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:41 

    ひっこみじあんが少し良くなった(^^)/

    +33

    -2

  • 13. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:47 

    短気じゃなくなった。涙もろくなった。

    +78

    -2

  • 14. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:08 

    >>6

    5です。
    それってすごく分かります。ほどよくノーを言いたいですね。

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:52 

    人間不信になって性格が変わった
    若い頃と性格が変わった人

    +157

    -1

  • 16. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:54 

    優しくなったし、イラッとくることがあっても「へんなの~」って思ってすぐ切り替えられるようになった

    +85

    -0

  • 17. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:58 

    変わらないな
    わるい

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2017/01/17(火) 15:00:23 

    天真爛漫で無邪気な性格だったけれど、社会の荒波にもまれて人見知りになってしまった。

    +140

    -0

  • 19. 匿名 2017/01/17(火) 15:00:25 

    前はおっとりした性格だったけど今は悪くなってしまった

    +97

    -0

  • 20. 匿名 2017/01/17(火) 15:00:51 

    更年期に入ったのか短気になった

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2017/01/17(火) 15:00:55 

    中高生のときボクっ子だったけど
    今とんでもない黒歴史

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2017/01/17(火) 15:01:12 

    いわゆるリア充→いわゆるパリピ→人間関係に疲れて家大好き
    になった。差が激しいけど今の自分が一番ラク。

    +124

    -2

  • 23. 匿名 2017/01/17(火) 15:01:57 

    田舎のドヤンキーでしたが、今は子育て、教育ママです。
    絶対ぐれないように育て上げます!
    お察しの方もいるかと思いますが、シングルマザーです。
    夜遊びなんかしたことなく子供との時間を大切にしてます。
    自分がこんな方面に変わるとは思いませんでした!

    +46

    -26

  • 24. 匿名 2017/01/17(火) 15:02:27 

    まあ遊ぶ人変わったしね
    小中校生の人と会えば、当時のままかな
    いちいち突っ込まれたらめんどくさいし

    +17

    -3

  • 25. 匿名 2017/01/17(火) 15:02:34 

    変わったかなと思ったけど
    自分で気づいてない自分がいただけで
    根本的には変わってないんだと思う。

    +18

    -3

  • 26. 匿名 2017/01/17(火) 15:02:58 

    私は逆にイライラ酷くなった。
    学生時代は、生理痛とは無縁で親もうるさくなかったので、のんきな性格だった。三十すぎ急に生理痛が重くなり生理前のイライラや排卵日前後のイライラが酷くなった。トータルでしょっちゅうイライラしてるみたいで自分が嫌になる。昔に戻りたい。

    +87

    -2

  • 27. 匿名 2017/01/17(火) 15:02:59 

    体力無くてひ弱な方だったけれど、身体鍛えたら堂々とできるようになった。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2017/01/17(火) 15:03:29 

    >>1
    トピ主と同じ、私も10代20代は比較的社交的で、友達と遊びまわってました。
    初対面の人とも気軽に話せたし、自分はコミュニケーション能力が高いと思っていました。
    けど30代になってうまく会話に入れなかったり、友達へどう連絡して良いかわからなくなり、本当はコミュニケーション能力が低いのかも…と思うようになりました。
    以前は皆が同じような環境で気を使わなかったけど、今は結婚している子もいれば子育てしている子もいて、環境が変わったせいもあるのかもしれないです。
    初めは寂しくも思ったけど、これが自分だから仕方ないです。
    縁がある人とはこれからもつながれると思うから、気長に過ごします。

    +103

    -0

  • 29. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:08 

    機能不全家族だったから社会に出るまで自分は不幸、両親への恨み辛みがいっぱいだった。
    社会に出て自分がいかに恵まれた環境で育ったか、自分も辛かったのに働きながら頑張って離婚を踏みとどまっていてくれた母のすごさが分かった。
    母が離婚し、私が一人暮らしで離れたら関係が改善して性格も丸くなったよ。
    昔の友達には別人見たいと言われるくらいよく冗談言ったり、笑うようになったらしい。

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:34 

    毒舌だったけど、いじられる方になった
    熱くなるエネルギーがなく、スルー精神が高くなった。丸くなったともいう。

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:57 

    学生の頃と比べると、360度変わりました。

    +11

    -6

  • 32. 匿名 2017/01/17(火) 15:05:07 

    無理やり「ウェーイ!」に合わせてたんだなぁと実感するほど、社会人になって学生の頃の付き合いがゼロになった。

    なんて気楽なんだ

    そういう意味でウェーイだ

    +99

    -0

  • 33. 匿名 2017/01/17(火) 15:05:50 

    しっかり

    今でしょ?が出来る

    考える力が付いた

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2017/01/17(火) 15:06:58 

    >>31
    ガッツさん?

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2017/01/17(火) 15:07:21 

    短気になった!
    人に気を使えるようになった!




    +10

    -2

  • 36. 匿名 2017/01/17(火) 15:07:35 

    >>31
    180度の間違いかな?

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2017/01/17(火) 15:07:53 

    変わったよ。なんか最近イライラするもん(笑)。ちなみに30後半ね(笑)。

    若い頃の方が寛大だった。今は腹が立つと収まらん!

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/17(火) 15:09:28 

    自分の性格っていまだによくわからない

    +50

    -2

  • 39. 匿名 2017/01/17(火) 15:09:55 

    若い頃は毎晩のように飲みに出掛けて朝までコースだったけど25歳くらいから家でのんびりする方が好きになった!お酒も全然飲まなくなった!

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/17(火) 15:10:55 

    テレビがうるさくて消すようになった!
    昔ならありえない。

    +93

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/17(火) 15:11:01 

    学生の頃はめっちゃおしゃべりでおちゃらけた性格だったけど、今は幼い頃の内気であまりしゃべらず人とあまり関わらない無表情の自分に戻った気がする。

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2017/01/17(火) 15:11:13 

    丸くなった…っていいたいけど、むしろ神経質になった。

    何がきっかけか考えたら、子供できたのと離婚したことが原因かなって。


    段々友達も減ってきた…いや、いなくなってきたアラフォーです…

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/17(火) 15:11:27 

    前からそうだったけど、もっともっとめんどくさがりになった。

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/17(火) 15:12:22 

    私も主とにてるよ
    私の場合大学一回生くらいまでずっと男友達とLINEしてたり女の子と遊んだり彼氏とデートしたりキャッピキャピだった
    でもその彼氏と別れた二回生くらいのときからめちゃくちゃ人とかかわるの嫌いになった
    誘われたら遊ぶけどぶっちゃけめんどくさいし断りたいしたまに断る。
    LINEも全然してない。でもかまわない、楽だから

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2017/01/17(火) 15:14:29 

    主さんと全く一緒!笑
    人間って良くも悪くも変わるもんですね(T ^ T)

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2017/01/17(火) 15:15:03 

    子供の頃、癇癪持ちで親にろくな大人にならない!と言われ叩かれながら性格を矯正された
    叩かなきゃ黙らないほど暴れるので…
    年を取って来てだんだん元の癇癪持ちで短気な性格が顔を出してきて、変だと思ったら黙っていられなくなった
    「私サバサバしてるから~」サバサバ?自分で言うとか変わってるね
    「私いつもトロくて机の上もぐちゃぐちゃなんでだろう~」家も同じぐらい汚いんじゃない?
    「あの人全然仕事しない」あんたもしてないじゃん

    口が悪いと自分も突っ込まれるようになるので、なんでも警戒して行動せねばならず生活に余裕がなくなりしんどいです
    他人の愚痴にきっちり返す必要ないのに
    本当に馬鹿です

    +2

    -7

  • 47. 匿名 2017/01/17(火) 15:18:10 

    言葉遣い。特に、若者言葉。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2017/01/17(火) 15:18:36 

    若いときはオシャレ大好き友達と遊ぶの大好きだった。今は結婚して子どもできて人と話すことが若いときよりないし子ども産まれたばっかりで今あまり外出しないからかなりおとなしくなった。髪も染めなくなったし服も買ってない。やばい。

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:22 

    美意識が低くなった!
    今こそ高くしなければならないのに
    でも、朝まで遊ばず夜寝るようになり、タバコをやめ、酒も殆ど飲まなくなり、メイクも薄くなり、自炊をするようになったので、健康にはなった!
    太ったぶんは痩せたい。

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:45 

    子どもができて、棘が取れました。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:53 

    友達に「八方美人」「性格悪い」って陰口叩かれてから人目をすごく気にするようになった。
    その延長で「完璧でいなきゃ」って無意識に自分にプレッシャーをかけて、当たり障りのないことしか言えなくなった。
    自分の発言を後で思い返して反省して、友達のちょっとした態度に過敏に反応して「嫌われたんじゃないか…」ってビクビクして…
    自分のメンタルが元々弱めだったのかもしれないし、その友達は嫌われてる子だから気にする必要はないのかもしれないけど、人のちょっとした一言って人生を変える。
    本当怖い。

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/17(火) 15:20:02 

    いろんな事に対して許容するようになった。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/17(火) 15:23:37 

    好き嫌いがハッキリとしてきたから、嫌なものは避けるようになってラクになった

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/17(火) 15:24:10 

    昔はこだわり強すぎていろいろ悩みもありましたが、社会人になって良くも悪くも適当になりました。
    考え過ぎだった10代がもったいなかったと思う反面、考えすぎて反動来たのならまぁいいかなーとも思ってます。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/17(火) 15:25:35 

    昔から冷たいと言われていたが最近はもっと冷たくなったって言われる。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/17(火) 15:30:59 

    穏やかな性格だったが子供が産まれて
    からイライラする事が多くなり
    大きな声で子供を叱ってる時は
    自分が鬼ババアに見えて(笑)すごく
    嫌になる時がある。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/17(火) 15:31:27 

    人付き合いがテキトーになった。
    無理に合わせなくなった。

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/17(火) 15:33:02 

    服装とか汚れやシワ以外はダサくても良くなってきた。
    昔はガンガン衣類を購入していたのに、今はたまにしか買わない。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/17(火) 15:33:46 

    歳を重ねたら、人と関わるの嫌いになり、人に期待しなくなった。

    以前は神経質で誰に対しても気を遣いすぎ、すり減り疲れ果て、毎日倒れるように寝てた

    他人が本当にどうでもいい。笑 生きるのが楽になった。

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/17(火) 15:35:59 

    10代~20代はさみしがり屋で、とにかく、ひとり が耐えられない性格だった。
    今は、孤独に強くなったのと、新しい環境でも無理して友達作ろうとしなくなった。むしろひとりが落ち着く性格になった。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/17(火) 15:41:14  ID:MHops9uyCy 

    常に上を目指して目標を立て、キャリア積んで男性と同等か、それ以上を目指して働いていた。
    自分に厳しく、他人は他人。
    自分の人生に必要ないと思ったらばっさり切って行きてきたんだけど…運命とも思える出会いがあり、懐が深くて理解のある人と結婚してから、すっかりだらけた元から持っていた性格に戻ってしまいました( ̄▽ ̄;)
    あと、大病して死にかけたから、いつ死ぬか分からないのにそんな厳しく生きてどうすんの?と白けてしまったのもある。
    何でもないことが幸せと感じられる、親友の優しさも身にしみる、結果的に性格が変わってすごく幸せへの感度が高くなったきがします。
    他人の目を気にしないのは相変わらずなので、思った時は常識の範囲で夫にも愛情表現してます。
    人生楽しい!

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2017/01/17(火) 15:45:28 

    昔は自己中だったけど 今は嫌われない程度に周りに合わせるようになった。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2017/01/17(火) 15:46:49 

    結婚して田舎へ引っ越していじめにあい人が怖くなってしまった。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/17(火) 15:47:06 

    専業主婦になって、暇になり人と会話する事も減って自分の世界が狭くなったせいか
    昔じゃ気にならなかったのに芸能人に本気で腹立ったり
    他人のちょっとしたミスが許せなかったり、沸点が低くなった。
    忙しく働いてる時はどうでも良かったのに、怒りっぽい。
    生き生きとしてる人に対してイライラしたり、嫉妬深くもなった。
    典型的な嫌な主婦になってる。本当に嫌だ・・・

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2017/01/17(火) 15:52:50 

    20歳くらいの頃は人の目なんて気にならなくて、誰にどう思われようと自分の好きなように生きてたのに、大人になるにつれてなぜか人目が気になるようになって今じゃどこ行くにも人からどう見られてるかを気にしてしまう。
    なんでだろう?
    昔は楽だった…

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2017/01/17(火) 15:58:25 

    優しい優しいと昔は言われていたが今は冷酷無慈悲。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/17(火) 16:13:39 

    10代の頃
    ワガママ短気私が一番だ!!!!!
    20代の頃
    とりあえず笑顔!何事も冷静に

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/17(火) 16:15:56 

    短気じゃなくなった。情もなくなった。世の中金がすべて、性格悪くなってきた

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/17(火) 16:16:01 

    身体も心も丸くなった。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2017/01/17(火) 16:19:05 

    >>1
    はい!主さんが私かっ!と思うくらい同じでビックリしました。私も段々疎遠になり、誘いや連絡は自分からしないと無いです。

    実家によく行くので、今一番会っているのは両親や愛犬二匹です(^^)(^^;

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/17(火) 16:19:08 

    友人多いほうが性格良いと思ってたら逆なことと知ったよ

    +34

    -1

  • 72. 匿名 2017/01/17(火) 16:19:59 

    変えなきゃ生きていけないくらい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/17(火) 16:26:37 

    以前からお酒飲むと顔赤くなって、でも酔ってはなくて大丈夫だったけど、30代になって缶ビール一杯でダメになった…(T_T)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/17(火) 16:34:25 

    離婚したら違う力が湧いてきて、強くなった。
    打たれ強くなった

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/17(火) 16:38:15 

    自分自分!って感じだった。
    執着しがちで嫉妬深く負けず嫌い、嫌われたくないと思う性格だったのが全て真逆になってしまった。自分でも同一人物か?と思う(笑)

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/17(火) 16:40:49 

    人に対して期待したり求めすぎないようになった。人間関係ドライです。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/17(火) 16:45:07 

    >>64
    あなただけじゃないよ。
    がるちゃんのコメントみてても分かるじゃん
    くだらないあげ足取る人の多い事

    私も年とって沸点低くなったよ
    おおらかな性格になりたい

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/17(火) 16:49:40 

    結婚し地元を離れ、夫以外に周りに知人がいない状況になり、暗く心貧しい人間になってしまった。
    結婚前は周りからも明るい性格と言われていたし、自分でもそう思っていた。
    環境は人を大きく変えてしまうのだと実感した。
    地元での恵まれた人間関係が懐かしい。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/17(火) 16:58:15 

    ガルちゃんをやってる影響がどのくらいあるかは自分でも気になる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/17(火) 17:00:03 

    図々しくなった。

    +3

    -5

  • 81. 匿名 2017/01/17(火) 17:02:12 

    若い頃は気に入らない人の悪口ばっかり言ってた。今は何かしらクセのある人にもみんな悪口なんて言わずに、なるべく関わらないように暮らしていることを知りました。過去の自分が恥ずかしくて昔の知り合いに会いたくないです。

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2017/01/17(火) 17:17:07 

    若い頃に比べて人間関係を慎重にするようになった。
    他人にも自分にも過度に期待しにくくなった

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/17(火) 17:21:05 

    >>23
    当たり前な事言ってんじゃねーよばーか

    +1

    -5

  • 84. 匿名 2017/01/17(火) 17:24:15 

    どんなに 忙しくても 1人の時間が 欲しい
    団体旅行は 疲れにいくようなもの

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/17(火) 17:26:56 

    友達に対して、腹6、7分目でつきあえるようになったこと。
    昔は疲れるくらい結構全力だった気がする。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/17(火) 17:31:43 

    主さんと全く同じです

    毎晩遊び歩いてたのが嘘のよう
    今では家族以外とは外出しないし

    体型も別人レベルのデブになりました

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/17(火) 17:36:20 

    大病を経験して、人の本当の姿を見てしまい、人間不信になった。
    その後、結婚した相手が働かず、毒親からは嘘をつかれ、お金しか信じなくなった。
    独身の26歳の頃が人生ピークだった。
    今はどん底。精神も病み、食べる事が大好きだったのに全く興味が無くなった。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/17(火) 17:39:18 

    作り笑いが上手になった。
    心から笑えない、ほんとの自分がわからなくなってる

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/17(火) 17:39:56 

    実は元々こんな性格で今まで世の中と上手く合わせようと自分を偽ってたけで
    力が抜けて元の自分に戻っただけなんじゃないかと思う

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/17(火) 17:57:33 

    小さいころは我がままいっぱいで自分を通したい!って気持ちが強く、リーダー役とかも率先してやってた。
    今は我を通して浮くくらいなら、まあ成り行きを見て最後自分がいいようにすればいいか…とか、面倒臭いという気持ちが強くなってしまった。
    友達も減ったけど攻撃的な性格じゃなくなってからは、人間関係で悩むこともないし平穏に過ごせてるな。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2017/01/17(火) 18:05:08 

    学生時代は視野が狭くて自信もなくて、それを知られるのも怖くて人に対してわがままに振る舞ってた。
    今は自分にも人にも融通がきくようになって全体的に丸くなった気がする。
    でも人付き合いが苦手なのは変わらないから新しい人間関係を築くのは億劫。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/17(火) 18:09:59 

    だんなの親との同居でストレスたまりすぎて、
    性格がめちゃめちゃ悪くなった

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/17(火) 18:34:18 

    昔は恋愛脳?ってのかな、複数の男がかまってくれたり、チヤホヤしてくれないとイヤで女に嫌われる典型的なイヤな女だった。浮気も平気でするようなクソ。

    いまはいい人に出会えて全く他人にチヤホヤされたいとかも思わなくなった。
    1人の人に満たされてる。出会う人の影響って凄いなって思った。性格も昔よりかはとても良くなったと思う。人に優しくできるようになったと思う。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2017/01/17(火) 18:34:26 

    中学生の頃は人の悪口言いまくってたし性格悪かったです。
    当時の写真はとても目つきが悪いです!
    悪口言っているといろいろうまくいかないと気づき、言わないようにしていたら自然と性格が丸くなりました。
    現在アラサーですが、12年振りくらいに中学の同級生と偶然会った際、『顔が変わった!綺麗になった!整形したでしょ!』と何度も言われました。
    本当に性格って顔に出るんですね!
    これからもより気をつけないと!と思いました。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/17(火) 18:34:59 

    めっちゃポジティブだったのに、働き始めて鬱になってネガティブの塊になった
    もう薬は飲んでないけど、ポジティブには戻れない

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/17(火) 18:38:20 

    小さい頃は無口で成長してくうちにおしゃべりマンになって三十路手前でまた無口になった
    回帰しました

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/17(火) 19:03:56 

    ガルちゃん見てたら人のアラばかり探すようになってしまった…やめたいなと思うんだけど、寂しくてついつい覗いてしまう。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/17(火) 19:05:17 

    小五くらいまで喋らなすぎて無口のムクってあだ名が付くくらいだったのにclubに行くようなパリピ(笑)時代があって今はほぼ引きこもりです

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/17(火) 19:05:19 

    若い時は自分に自信が満ち溢れていたのか、ワガママだったし、怖いもの知らずでした。
    年齢とともに、自信がなくなり、周りにも優しく接していけるようになりました。
    なので、多少我が物顔してしまう若い子を見ても温かく見守りたいと思ってます。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/17(火) 19:15:01 

    20代は勝ち気で怒りっぽい性格だったけど、今はほとんど怒らない。
    母がいつも父と喧嘩してイライラして怒っていたから、結婚して穏やかになった。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/17(火) 19:22:47 

    学生の頃は社交的だった
    モラハラ彼氏と付き合ってから自信がなくなりストレスで食べまくってたら太ってしまった
    好きな服着れなくなったし性格も暗くなった

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/17(火) 21:45:04 

    社会人になって営業職についてから、めちゃくちゃ気が強くなった。
    納得いかなかったら言い返すし、人に多少陰口言われても全く気にならない。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/17(火) 22:40:39 

    大学に入って社交的になって生きる術を学んだけど、ふとしたときに根底にある根暗な部分が溢れ出して止まらないw
    人間関係そこそこうまくやれるけど、やっぱり人間が怖いです

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/17(火) 23:19:48 

    若い頃は刺激ばかり求めてたな~。奇抜なファッションに挑戦してみたりクラブ通いしたり。アラフォーの今は地味服が落ち着くし、健康な体と美味しいご飯があればそれで充分幸せ。友達とは年に1回遊べればいいわ。休みの日はお家でゴロゴロ。最近はHuluでドラマ見まくるのが好き。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/17(火) 23:44:30 

    >>1

    いっぱい立てたなぁ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/17(火) 23:49:44 

    優しいニコニコしてる穏やかな性格が気に入ったとノロケまで言われて結婚したのに、子どもが生まれた途端性格が変わってきた(笑)
    忙しいのと、旦那の嫌な部分が目についてつい口出ししてしまう。
    ストレスのせいで変わったと言うよりは今が本質な気がする…

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2017/01/18(水) 01:37:06 

    若い時は大人しくて引っ込み思案、言いたいことを言えないタイプの人間でした。

    20代後半仕事や義母に揉まれて自分の主張を言える小さいことを気にしない人間になりました。
    引っ込み思案の時のようなストレスから解放されて強くなりました!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/18(水) 04:08:25 

    高校卒業までは先生に心配されるほどのド真面目だったのに大学入ってから楽することを覚えてグータラ生活。ストレートで卒業はできたけど、勤めたところを短期間で辞めて現在ニート。
    今のままじゃダメだと頭では分かっているのに努力することが出来なくなった。高校生の時の自分が現状みたら泣くと思う。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/18(水) 05:13:19 

    計算高くなった
    自分の中の好き嫌いや正義感がハッキリしてきた分、
    この人とは関わったらマズイって感じると距離を置いたり
    人間関係をコントロールしようとする

    高校くらいまで誰とでも分け隔てなく接してたのに

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/18(水) 07:17:47 

    短気ですぐ怒っていたけど
    怒っても仕方ないし、疲れるだけだから怒らなくなった。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/01/18(水) 09:41:24 

    一人が気楽になった。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/18(水) 10:10:49 

    大人しいぼっち→社交的変人→のんびり→一匹狼ぼっち→夢追い人
    変わってるねえ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/18(水) 12:00:36 

    自分の感情だけで周り振り回してる事に気付かずやりたい放題ワガママ放題だった。
    そんな自分に気付いてから極端に人間関係を築くのが怖くなり、人の気持ちを大事にするようにした。昔の知り合いには申し訳ない事してたなぁ…

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/18(水) 13:04:00 

    今の会社で、人数の少ないで部署に社長の娘がいて
    明らかにひいきされていて、常に我慢していたらひねくれた性格になった

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/01/18(水) 18:36:39 

    大学2年生です。
    小学校や中学の頃は実に些細なことで怒り、自分のことを棚に上げて人を許さないことも多かったのですが、高校生から大学生くらいにかけて、お互い様だと思うようになり他人の足りない部分も許せるようになりました。
    また、嫌なことも経験、勉強だと思って受け入れられるようになりました。
    年の功なのかなと思います笑

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/18(水) 19:01:02 

    友達皆に可愛い可愛い言われて、歩けばナンパされまくりで調子乗ってたけど、好きになった男みんなに振られまくり、ようやく自分の顔面偏差値&コミュ力低い事がわかりました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード