-
1. 匿名 2017/01/16(月) 16:53:43
2歳の子供がいるのですが、旦那が義母を連れて旅行にいきたいと言ってきました。費用は全部うち持ちです。
正直気が乗らないので、私抜きで行ってきたらと提案したのですが一緒がいいそうで…。親孝行したいのは分かるのですが。気を使うし疲れそうで憂鬱です。
皆さん、連れて行ったりしてますか?
+74
-428
-
2. 匿名 2017/01/16(月) 16:54:18
い・き・ま・せ・ん+986
-37
-
3. 匿名 2017/01/16(月) 16:54:27
行きますか、というより行かねばならない+509
-50
-
4. 匿名 2017/01/16(月) 16:54:42
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+55
-4
-
5. 匿名 2017/01/16(月) 16:54:49
親孝行に嫁を使わないでほしいよね+976
-24
-
6. 匿名 2017/01/16(月) 16:54:51
費用全額負担かぁ。+773
-13
-
7. 匿名 2017/01/16(月) 16:54:52
行かない。恥ずかしいからお風呂に一緒に入りたくない。+731
-15
-
8. 匿名 2017/01/16(月) 16:55:08
行きません。
手術痕があるので無理です。+234
-23
-
9. 匿名 2017/01/16(月) 16:55:16
仲良しなら行く+239
-43
-
10. 匿名 2017/01/16(月) 16:55:38
無理だー
せっかく温泉行っても癒されず、むしろ疲れるなんて行く意味なし。+725
-12
-
11. 匿名 2017/01/16(月) 16:55:39
費用面より、義母と一緒に温泉に入るのが無理+922
-12
-
12. 匿名 2017/01/16(月) 16:55:38
うちの旦那も連れて行きたがり
巻き込まないでほしい+438
-7
-
13. 匿名 2017/01/16(月) 16:55:41
ムリムリムリムリ!!!ありえへんから。+332
-12
-
14. 匿名 2017/01/16(月) 16:55:44
連れて行ってもらうことは多数。
仲良いから楽しいよ
少数なのかな?+197
-32
-
15. 匿名 2017/01/16(月) 16:55:49
部屋割りは?
+205
-4
-
16. 匿名 2017/01/16(月) 16:56:07
たまに、
夫の親と一緒に旅行してきましたー☆
っていうSNS見かけるけど
これは素直に尊敬する
たとえリア充アピールしたくても、
それだけは絶対にしたくない+482
-9
-
17. 匿名 2017/01/16(月) 16:56:25
一緒に旅行することはできても、大浴場や温泉は無理+383
-5
-
18. 匿名 2017/01/16(月) 16:56:32
+66
-2
-
19. 匿名 2017/01/16(月) 16:56:46
行く行く!お姑さんとお風呂はいるのも最近平気になった。
費用は孫連れて行きたいからっていうことで、子供2人と私たち夫婦、義親が大人1人子供1人分出してくれて私たちは残り半分だけ出すのでありがたいです。+124
-77
-
20. 匿名 2017/01/16(月) 16:56:48
仕方なく行きました。最悪でした。+282
-9
-
21. 匿名 2017/01/16(月) 16:57:08
>>1
費用は主さんファミリー持ちかあ
そりゃあ余計に気が重いね
何かのお祝い?還暦とか。+318
-4
-
22. 匿名 2017/01/16(月) 16:57:19
自分の親と旦那は一緒に旅行してくれるわけ?+316
-1
-
23. 匿名 2017/01/16(月) 16:57:20
普段から良好な関係ならいいけど、>>1さんはそうでもなさそうだね
こういうのって、旦那さんに「じゃあうちの両親とも一緒に旅行しようよ」って言ったらどういうリアクションされるのかね。+312
-3
-
24. 匿名 2017/01/16(月) 16:57:21
行かないし、向こうも嫌がると思うわ+129
-1
-
25. 匿名 2017/01/16(月) 16:57:31
連れて行きません。
家族旅行は夫婦と子供だけで気がねなく過ごしたい。+259
-2
-
26. 匿名 2017/01/16(月) 16:57:42
普段から金遣いのチェックしてきて、数百円の物にも高いとかグチグチ言う人だから行かないよ。+129
-0
-
27. 匿名 2017/01/16(月) 16:57:45
温泉は嫌かな。
一緒に入らなくちゃいけなくなるよね?
リラックスしに行く場所なのに凄い気疲れしそう。+271
-2
-
28. 匿名 2017/01/16(月) 16:57:57
姑が嫌がります。+38
-3
-
29. 匿名 2017/01/16(月) 16:58:00
>>1
義母だけ?
+37
-0
-
30. 匿名 2017/01/16(月) 16:58:02
絶対いや!+124
-4
-
31. 匿名 2017/01/16(月) 16:58:06
還暦のお祝いとかなら行くかなー
いや、でもふつうに行くかな…
親孝行したい気持ちはわかるからさ+30
-24
-
32. 匿名 2017/01/16(月) 16:58:12
一緒に温泉は厳しい+215
-2
-
33. 匿名 2017/01/16(月) 16:58:15
そもそも共同風呂が無理・・・
赤の他人と風呂なんて入れない。
温泉自体は好きだけど、貸し切りの家族風呂じゃないと無理ー。+193
-9
-
34. 匿名 2017/01/16(月) 16:58:31
費用全額もつなら自分の親も連れてけば
旦那の親だけなら気とお金使うだけ
+187
-2
-
35. 匿名 2017/01/16(月) 16:58:36
>>11
体じろじろ見られそう・・+159
-4
-
36. 匿名 2017/01/16(月) 16:58:55
生理じゃない日とかいちいち予定合わせるのも面倒。+131
-4
-
37. 匿名 2017/01/16(月) 16:59:09
>>14
うちは姑が遠慮する。
傷跡見られたくないんだと思う。+27
-0
-
38. 匿名 2017/01/16(月) 16:59:18
費用は全部うちもちだと…?
そんなの行くか(笑)+298
-1
-
39. 匿名 2017/01/16(月) 16:59:19
私は、実母と旅行に行くときは旦那に来てほしくないので
旦那達も勝手にしてくれていいんだけど
なんで連れて行きたがるのか分からない+240
-4
-
40. 匿名 2017/01/16(月) 16:59:51
義理両親が費用出してくれるならついて行くけど、自分とこ持ちなんて嫌だなぁー。+231
-3
-
41. 匿名 2017/01/16(月) 16:59:53
行きたくないよね。お金払って苦労買うようなもんだわ。
そして、お金を抜きにしても義母と一緒にお風呂だけは勘弁。見られたくないし、見たくもありません!+271
-4
-
42. 匿名 2017/01/16(月) 17:00:01
関係良好だから別に旅行は一緒でもいいし部屋も同部屋でも平気だけど、温泉だけは一緒に入りたくない。+31
-4
-
43. 匿名 2017/01/16(月) 17:00:11
行ったよ!
拒否権なんか無かった(>_<)
義家族に義父母もプラス、費用全額ウチ持ち!
レンタカー1台借りて、ぎゅうぎゅうに乗って何時間も。
大部屋1部屋しか空いてなかったと言われて全員で雑魚寝。
まだ授乳中で夜中チチ丸出しだから嫌!と全力で拒否ったら『それくらいええやん!』と言われた。
2度と行かない。
主さんも行かなくていいんじゃない?+383
-4
-
44. 匿名 2017/01/16(月) 17:00:12
ちょいちょい出てるけど、主さんの両親も誘う流れにしたら?
それはそれで疲れそうだけど+102
-4
-
45. 匿名 2017/01/16(月) 17:00:25
旅行ではないけど温泉が有名な県だから家族温泉行ったりするよ~義実家がお金持ちだから費用は義実家持ちだけど
子供達の体洗ってくれるしゆっくり浸かれるし助かってる+37
-7
-
46. 匿名 2017/01/16(月) 17:00:41
普段から全身を舐めるように上から下までガン見してくるから裸なんてもっとやだ。同性だろうが絶対絶対行かない!!+178
-1
-
47. 匿名 2017/01/16(月) 17:00:43
子供が大浴場で粗相するかもしれないから家族だけでも行きたくない。+26
-3
-
48. 匿名 2017/01/16(月) 17:00:51
ガルちゃんだとこういうの100%否定だけど
実際そうはいかないよね
「ネットの意見はこう!」と旦那につきつけて断るのかな?+20
-12
-
49. 匿名 2017/01/16(月) 17:00:52
>>1さん
2歳のお子さんのお世話でいっぱいいっぱいだよねー。
それに義母も気遣って…はキツイね。
旦那さんに、お子さんの世話て温泉どころじゃなく、義母さんにも孝行してあげられる余裕がないから今年はまだ無理って言ってみたら??
旦那さんが理解力ある人だといいね(^_^;)+132
-3
-
50. 匿名 2017/01/16(月) 17:00:54
>>43
義父母と義祖父母の間違いです(>_<)+23
-1
-
51. 匿名 2017/01/16(月) 17:01:05
日帰り旅行はいくよ!
どうしてもって事なら泊まりじゃなくて、日帰りならいいよって提案して見ては?+22
-6
-
52. 匿名 2017/01/16(月) 17:01:10
義妹が私に内緒で、当日いきなりお姑さんを連れてきた。
全然リラックス出来ないし最悪!
義妹に殺意沸いた。+136
-1
-
53. 匿名 2017/01/16(月) 17:01:21
我が家は義実家と関係良好なので、普通に行きます。
何なら、平日の夜にふらっと一緒に近所にある温泉入りに行ったりもする。
子供がいる今、長風呂苦手な私が先に出てもお義母さんがのんびり子供の相手してくれて
私が服きた頃に子供連れて出てきてくれる。
旦那もイクメンだけど温泉だと頼りようがないからお義母さん一緒のが助かってます♪+52
-10
-
54. 匿名 2017/01/16(月) 17:01:28
こないだ義理家族と温泉旅行行ってきた!
ほとんど義理両親持ちでしたが
いつかは私達が全部負担して連れていって
あげないとな~と思ってます。+46
-9
-
55. 匿名 2017/01/16(月) 17:01:49
マイナスは姑さん付けてるの?+29
-8
-
56. 匿名 2017/01/16(月) 17:02:23
お金と普段から仲が良いかの問題2つありますよね。
還暦祝いに温泉旅行を夫の両親と兄弟のみんなと行きました
割と高めの旅館で、両親の代金も子供たちで払うと決めてたのに、みんなの分を払いたい、孫たちのためにあなた達は貯金しなさいと言い出した姑。
普段から孫のために!と手伝ってくれたり(たまにおせっかいな時も)、お祝いも孫みんなに平等にしてくれる。でも普段は節約に努めてて質素な暮らし。私はたまに意地悪やイヤミを言われるけど…まあ目をつむってます。+74
-2
-
57. 匿名 2017/01/16(月) 17:02:28
行きたくないっていうか拒否する二人とも亡くなったから。生きてたとしてもムリムリ
同じ空間にいるのも嫌だった。+14
-1
-
58. 匿名 2017/01/16(月) 17:02:27
行かない!
行ったとしても客室のシャワーとりあえず浴びて、みんなが寝静まった頃、自分の体力が残ってたら温泉浸かりに行く。+99
-2
-
59. 匿名 2017/01/16(月) 17:02:29
こういうのって割り切りというか
旅行じゃないでしょ?
仕事の接待と同じ
私はそう割り切ってあとで旦那にワガママ聞いてもらう
リラックスなんかする気ないよ、仕事だと思ってるから+83
-5
-
60. 匿名 2017/01/16(月) 17:02:32
旦那さんの勝手だよね。
こちらの意見も聞かずに。ストレスだからムリです。ごめんね。と言って断わりましょう。
しかも全額負担って、夫婦のお金なんだし勝手に決めるのは間違いだよ。+125
-1
-
61. 匿名 2017/01/16(月) 17:02:41
泊りで?+4
-1
-
62. 匿名 2017/01/16(月) 17:02:54
何度か行かざるを得なかった事がありましたが、温泉へは義母が行かないであろう真夜中の時間や早朝の時間を狙って入ってました(^_^;
素直に行きたいと思う人なんてあまりいないと思う。+104
-0
-
63. 匿名 2017/01/16(月) 17:02:58
むしろ子供をお風呂に入れてもらう
家族なんだし+3
-15
-
64. 匿名 2017/01/16(月) 17:03:16
うちの姑ならこれが息子が抱いてる身体なのねー。とかジロジロ見てきそう。絶対嫌。
+124
-5
-
65. 匿名 2017/01/16(月) 17:03:36
今はもう絶縁してますが、絶縁する前、義理の両親に温泉旅行に誘われました。誘われたというか、「○日に宿取ったから、おまえたちも来なさい」って、こっちのスケジュールも聞かれずに予約後の連絡。
詳しく聞くと義理の両親と、旦那の弟(31才ニート)とわたしたち夫婦みんなで相部屋。
しかも一棟一棟が離れになってる宿で、温泉は各部屋付き。
舅とニート弟の前で着替えをして温泉に浸かれと?
もちろん行きませんでした。+136
-1
-
66. 匿名 2017/01/16(月) 17:03:48
義母ひとりだけ?
もしや大部屋に一緒になんてなるのかな
だったら嫌だな
家族ごとに別室なら、なんとか頑張るけど+44
-1
-
67. 匿名 2017/01/16(月) 17:04:03
絶対行かない。
嫌われるだろうけど、開き直って全力で拒否しました。+44
-0
-
68. 匿名 2017/01/16(月) 17:04:34
みんなお子さんいるの?
いる +
いない -+93
-32
-
69. 匿名 2017/01/16(月) 17:04:41
温泉大好きなので、一緒に行きませんか?って誘ったら、
え〜…あんたらだけで行ってきな。
って断られたから一生誘わないし一緒に行かない。
でも気にせず自分の両親と行けたので、ある意味良かった♡+30
-7
-
70. 匿名 2017/01/16(月) 17:04:48
うちの義両親は80歳で義母は足が悪いので、1人でお風呂へ行けないし手摺がいっぱいある所じゃなきゃダメです…
一昨日温泉旅行いきましたが、付きっきりで全然楽しむことできないし、万が一滑って転ばれたら…と思うと、もう二度と行きたくないです…
ですが、義両親の誘いがすごい。
私は145cmしかないので義母を支える事できないし、妊娠中なので断固拒否してます。+105
-0
-
71. 匿名 2017/01/16(月) 17:04:56
行ったけど風呂は一緒に入らなかったです。
旅行じゃないけど、近場の銭湯では内心嫌だったけど仕方なしに一緒に入りました。+15
-0
-
72. 匿名 2017/01/16(月) 17:05:15
一緒に風呂?
無理無理!!
体型の事絶対言われるに決まってる~!+83
-0
-
73. 匿名 2017/01/16(月) 17:05:26
温泉は別に入ればええやん
部屋露天でもええしな+7
-3
-
74. 匿名 2017/01/16(月) 17:05:28
>>63
自分の母ならいいけど義母はもう高齢なので無理だわ。+12
-0
-
75. 匿名 2017/01/16(月) 17:05:34
旦那さんの気持ちも分かるけど、義両親の宿泊代くらいは自分達で出してもらいたいよね。+59
-1
-
76. 匿名 2017/01/16(月) 17:05:39
年2回盆と正月義実家に一泊するだけで精一杯なのに旅行なんてムリ┐('~`;)┌
孫いてもムリ
目的地までもたない
+77
-1
-
77. 匿名 2017/01/16(月) 17:06:37
義母と仲良しな方だと思うけど温泉は嫌です
というか女友達ともあんまり温泉入りたくないし+68
-4
-
78. 匿名 2017/01/16(月) 17:07:22
親孝行なら妻は無関係。巻き込まずにやれって感じ。
だいたい、相談もなしに勝手に決めるとかありえないだろ旦那さん。
私なら普通に断る!+76
-1
-
79. 匿名 2017/01/16(月) 17:08:42
死ぬほど嫌だけど毎年行ってます。
旦那は大部屋にしたいなどと狂った事を言い出すので、それだけは勘弁してくれとお願いしてます。
着いてすぐのお風呂だけ嫌々ながら一緒に入るけど、その後はお互い好きな時間に入りに行くことにしてる。
あー、今年もGWに行かなきゃいけない…+67
-0
-
80. 匿名 2017/01/16(月) 17:09:03
旦那が姑の相手をずっとしてくれて私と子供は自由に動けるなら良いよ
でも大抵は嫁が姑の相手することになるんだよね+50
-0
-
81. 匿名 2017/01/16(月) 17:09:27
逆に妻側の家族らと泊まりで温泉旅行にご主人が行くなら行ってあげてもいいかもね。
条件は平等にしなくちゃ!
うちは夫にこう言ったら次から義家族らとの旅行はしなくなったよ。
バカだよね。+101
-1
-
82. 匿名 2017/01/16(月) 17:09:48
日帰りでも十分親孝行はできるぞ!+27
-0
-
83. 匿名 2017/01/16(月) 17:10:08
行ったけどもう二度と行きません
義母のわがままが過ぎたので
もしどうしても行くなら高くつくけど部屋は別じゃないと息抜くところないよ
主さんは別に行きたくないんだから旦那さんにお義母さんの部屋代はお小遣いから出すように言ってみたら?
+46
-0
-
84. 匿名 2017/01/16(月) 17:10:40
せめて費用出せよって感じ。+48
-0
-
85. 匿名 2017/01/16(月) 17:12:07
以前、義母が夫にみんなで旅行行きたいなーって言ってた。私は聞こえないふり。
結局実行されずに済んでるけど絶対イヤ!
お風呂でじろじろ見るタイプにだし気が休まらないのにお金は出すなんて、何の罰ゲームだよ。+79
-1
-
86. 匿名 2017/01/16(月) 17:12:21
義母と温泉入って話す事ある?+43
-1
-
87. 匿名 2017/01/16(月) 17:12:51
現実は断りづらいですよねぇ…
費用は親持ち、日帰り、温泉は別々ならまだいいけど。
泊まりなら、まさか部屋まで一緒ですか?
全然休めないし何の罰ゲーム( ; ; )+43
-0
-
88. 匿名 2017/01/16(月) 17:13:19
>>1
なぜ費用が主さん持ちなんですか?
何かのお祝い?+23
-2
-
89. 匿名 2017/01/16(月) 17:13:43
金出してくれるならまだしも、自分ちの金で行くの?
嫌だな~
何か旦那さん大丈夫?
そういう親って、だんだん金銭的に図々しくなってくると思うよ。
気を付けて~!!+48
-2
-
90. 匿名 2017/01/16(月) 17:14:50
正月に行ってきた。
行かない?って誘われて、費用もあっち持ち、もちろん部屋も別。
嫌々行ったけど、ご飯がすごく美味しくて、そこは良かったかな。
わざわざ私達からは誘わないし、費用負担だったら行きたくないけどね。+62
-0
-
91. 匿名 2017/01/16(月) 17:14:58
費用負担してくれて料理美味しいいい宿なら行く。
温泉入る時はもちろん子供は自分が連れてくよ。義母と2人っきりは勘弁。
+13
-2
-
92. 匿名 2017/01/16(月) 17:15:28
一度だけペット連れで一緒に行ったけど、義両親とは別部屋で、各自内風呂に入ったので、宿泊中はほぼ夫婦で旅行したようなものです。
費用は義両親持ち。義父の快気祝いです!+48
-1
-
93. 匿名 2017/01/16(月) 17:15:51
私の両親との温泉旅行にも旦那は付き合ってくれるので、義理両親との旅行も行こうと思えるけど、もしうちの両親との旅行は嫌って言われたらこっちも嫌だしってなると思う。
ただ義理両親はいい方なので私から旦那に一緒に行こうよと提案している感じ。
旦那は面倒くさいーって感じなんだけど
でもこれまた義理両親が嫌な人だったらもちろん一緒に行きたくない+26
-0
-
94. 匿名 2017/01/16(月) 17:16:24
私 腰に蝶のタトゥー入れてるから温泉いきたくても行けないわw+14
-15
-
95. 匿名 2017/01/16(月) 17:16:44
同居嫁なら日常の話
たまには親孝行しなよ+2
-25
-
96. 匿名 2017/01/16(月) 17:17:14
関係良好ってのもあるけど全然嫌じゃないのは私が温泉街出身だからかな…友達とも遊びがてら良くいくし
義母はちょっと恥ずかしいのかうちの子がニコニコして寄ってくとばばの身体見て笑ったなー!笑とかは言うけど+32
-0
-
97. 匿名 2017/01/16(月) 17:17:54
自分だったら、
金出してまで行く意味がない~
旦那が、どうしても親を連れていきたいなら親子水入らずでどうぞ。
ついでに子どもも加えて親子三代水入らずでどうぞ。
つまり、わたしは行かない。
絶対に。+50
-2
-
98. 匿名 2017/01/16(月) 17:18:15
うちは子なしだけど、行ったよー。
義両親とうちの両親、即ち3組の夫婦で。
部屋は各夫婦で車はレンタカー1台で。
みんな仲良しなので。
温泉の時間をビミョーにずらして、同じ時間に入らないように配慮したら問題無かったよ。
+16
-2
-
99. 匿名 2017/01/16(月) 17:18:46
温泉旅館じゃないけどホテルのプールに義両親らと行かされたよ(´Д` )
普段からセクハラ発言ひどいのに、水着姿を上から下まで舐めるように義父に見られて泣きたかった。
夫や義母に訴えたけど全く理解してもらえなかった。
これ読んでる人達が、どうか辛い思いしなくてよくなりますように!拒否って行かなくて済みますように!+111
-0
-
100. 匿名 2017/01/16(月) 17:18:53
えーみんなちょっと義理親嫌いすぎじゃない?
私仲良いなら全然行きたい( ˘-˘ )
私なんかを受け入れてくれて一緒に行ってくれるなんて感激です☆
費用がこっちもちかぁ…それはネックですね…旦那さん親孝行したいなら、旦那のお小遣いからでどうですか?笑
+13
-36
-
101. 匿名 2017/01/16(月) 17:19:03
夫に、親孝行で母親を海外に連れていきたい、って言われてるんだけど、私はいきたくない。
ハワイかグアムなんだろうけど、お金に余裕あるわけじゃないし、行くならのんびりさせてほしい。+47
-1
-
102. 匿名 2017/01/16(月) 17:19:31
旅行云々より、その前からの関係性・人間性で全て決まるよね(笑)+35
-1
-
103. 匿名 2017/01/16(月) 17:19:58
行きました。
費用はあっち持ちの上、その県で人気ナンバー1の高級温泉旅館だったんで…。
義母も義祖母も一緒に風呂入りましたよ。
自分デブだけど、あちらも似たような体型だったんで大して嫌でもなかったしw+44
-1
-
104. 匿名 2017/01/16(月) 17:20:39
毎年行ってまーす!
食事は一緒だけど部屋は別、費用は義父持ちなので親孝行でもなんでもないですが( ̄▽ ̄;)+24
-1
-
105. 匿名 2017/01/16(月) 17:20:43
夫の妹が結婚する前に最後に家族で旅行をという話をされ、夫は私も当然行くものと話をしてきましたが…
提案者は義母で私と義母は全く仲良くもないし、義母が言う「家族」とは私抜きの元家族のことと薄々感じていたので、夫にはそういったことをはっきり伝えて断りました。
夫だけ行ってきたらいいよと何度も説得しましたが、30もすぎて家族(私と子供)を置いて旅行なんか行かなくていいと断っていました。
義母はたぶん怒っていたと思いますが、何も知らないふりをしました。+71
-0
-
106. 匿名 2017/01/16(月) 17:21:52
>>99
義父気持ち悪すぎる。。
まさかビキニ?+44
-1
-
107. 匿名 2017/01/16(月) 17:22:28
旅行して仲良くなれるなれるんだと思うけどな+4
-21
-
108. 匿名 2017/01/16(月) 17:24:24
猿と一緒に入るぐらい嫌だ。+23
-5
-
109. 匿名 2017/01/16(月) 17:24:42
絶対いや!気持ち悪い!
だって大嫌いなんだもの。
嫌なら自分の気持ちに正直にね!
+39
-0
-
110. 匿名 2017/01/16(月) 17:25:20
普通に行きますよ。
義母と実母一緒に連れてっちゃいます。
お互いに疲れると思うけど、誘うと参加してくれるから嫌じゃないみたい。
子ども達もババたちのコト好きだから面倒みてくらるし、私は楽チンかな
逆に「行かない」って方が多いのでビックリ。
+8
-25
-
111. 匿名 2017/01/16(月) 17:26:07
絶対行きたくない。
金まで払わされて、どんな罰ゲームだよ。
+58
-1
-
112. 匿名 2017/01/16(月) 17:26:54
うちは義父母と同居なので行きません
旅行くらいは自分たちだけでノンビリしたいから
でも1度だけ行った事があります
義妹夫婦まで同行して本当に疲れた
二度と行かない
+49
-0
-
113. 匿名 2017/01/16(月) 17:27:48
もともと大嫌いな人と旅行になんて行きたくありません!
+23
-1
-
114. 匿名 2017/01/16(月) 17:29:18
時間と金の無駄づかい。
馬鹿馬鹿しくて、行きません。+22
-0
-
115. 匿名 2017/01/16(月) 17:30:07
私は行かないな
私は盆・正月と義実家の奴隷よ
電話だとか連絡の対応も私
それで旦那が私の両親にしてくれたことって数年に1度会った時に「どうも…」って一言二言喋ったことくらい
親孝行奴隷までしたくないわ+45
-0
-
116. 匿名 2017/01/16(月) 17:30:51
うちは仲が良いほうだと思うけど、やっぱり他人だし、一緒にお風呂っていうのは抵抗ある。+17
-0
-
117. 匿名 2017/01/16(月) 17:31:31
私、行きました!
子供が2歳になった頃。お金掛かってでも子供の夜泣きを理由に部屋を2部屋予約し、温泉はまたまた子供を理由に貸し切り風呂に入りました。
普段の倍の料金掛かりましたが、義母と同じ部屋、一緒に温泉はありえません!
一緒に過ごしたのは、旅館での食事だけです。
+52
-1
-
118. 匿名 2017/01/16(月) 17:31:45
>>96 >>100
おぉー!
賛成派をやっと見つけました!
私も義両親とめちゃめちゃ仲良いので喜んで行きます(^-^)
本当の家族のように接してくれるので、私も本当の両親だと思ってます(*^_^*)
沖縄の人だからかすごく気さくですし、嫌いだと思った事がない。+5
-16
-
119. 匿名 2017/01/16(月) 17:31:59
私と母と義母の三人で温泉旅行行ったよ
すごい仲良しだからみんなこんなもんだと思ってたけど違うんだね+9
-15
-
120. 匿名 2017/01/16(月) 17:32:13
義父母の費用負担するなら、その分自分達だけで行っていい旅館泊まりたいわ。+29
-3
-
121. 匿名 2017/01/16(月) 17:32:48
行ったことあるけど義父母は別部屋でした。旅館代は出したけど、ガソリン代高速代はあちら持ちでした。
夫が連れて行きたいって言ったら仕方ないかな。でも行くなら別部屋が条件。
+16
-1
-
122. 匿名 2017/01/16(月) 17:33:26
行っても、部屋別で部屋風呂に入るかな〜。
でも「温泉入った?」とか聞かれたら気まずい。+16
-0
-
123. 匿名 2017/01/16(月) 17:33:41
ただでさえ普段から体型についてイヤミ言われてるから温泉は絶対一緒に入りたくない。
あと部屋も別がいい。寝るときまで一緒とか勘弁してほしい。
温泉入るタイミングと部屋が別なら費用はこっち持ちでも大丈夫。(そりゃ費用は義母側に出してもらいたいのが本音だけど…)+19
-0
-
124. 匿名 2017/01/16(月) 17:33:49
義母親、すごいケチでどんな時も財布出そうとせず、他人が払うの見てるだけ。
だから、外食すら行きたくありません!まして旅行なんて考えられません。+24
-1
-
125. 匿名 2017/01/16(月) 17:34:07
>>1読んでないけど
他人と温泉行くなんて震える+18
-0
-
126. 匿名 2017/01/16(月) 17:34:16
行きません。
しかも、2歳なんてまだまだ大変で温泉なんて楽しめないのに。
完全に義母接待旅行じゃん、しかも全額こちら持ちとか罰ゲームどころか地獄旅行だわ。
一人で行けない意味が分からない。
仲良し家族ごっこ、妻と子供使って親孝行して素敵な僕タンしたいだけじゃん。
義母がタダ旅行したいと賛成してたら、もう義母ごとクソだわ。
さすがこんな男産み育てただけある。+65
-0
-
127. 匿名 2017/01/16(月) 17:34:37
義両親の旅費負担してる方スゴイ!
こっちが出すと言っても、いいよ〜私達払うから!ってならないのかな?+35
-2
-
128. 匿名 2017/01/16(月) 17:36:15
金全額負担で好きでもない人と旅行とか…なんの拷問ですか?+37
-1
-
129. 匿名 2017/01/16(月) 17:37:33
いやだーー!!
てゆうか、いっつも自分の親ばっかり!!
私の両親も連れていけや!+39
-0
-
130. 匿名 2017/01/16(月) 17:38:34
いっても生理とかいって風呂はスルーしたいな。。+18
-0
-
131. 匿名 2017/01/16(月) 17:38:51
行きません‼
何を夢見たんだか、結婚当初、温泉旅行やらバーベキューやら花見やらカニカニエクスプレスやら、義父から持ちかけられたけど、義母は費用こっちに被せる気みたいだったしニートの義兄、ボケたひいばあさんまで連れて行けって感じだったので、最初が肝心だと思い、「旅行とかそういう付き合いは嫌です。」ってはっきり言いました。空気悪くなったけど、それ以来誘われなくなりました。+57
-0
-
132. 匿名 2017/01/16(月) 17:38:54
年1で行ってます。
義両親が私ら家族分も全額負担してくれてるので、なら行こうかなと…欲を言えば、部屋を別にしてほしいけど。
私らが負担するなら絶対嫌です。+12
-0
-
133. 匿名 2017/01/16(月) 17:39:06
義母さんがいい人で日頃お世話になってたらこちら持ちで一緒に行く。でも、お風呂は絶対一緒に入らない。
+14
-2
-
134. 匿名 2017/01/16(月) 17:40:33
旦那も私の両親との旅行に嫌がらずに付き合ってくれるから、私も誘われたら旅行に行きますよ。
でも費用全部負担は無理かな。+14
-0
-
135. 匿名 2017/01/16(月) 17:42:04
誕生日とか還暦祝いだったら費用出すとか分かるけど、ただの旅行なら全額こちらが払うのは行きたくないな〜。+14
-0
-
136. 匿名 2017/01/16(月) 17:42:32
旅行に行くのは平気だけど温泉だけは無理。
自分の裸も見られたくないし義母のも見たくない。+23
-1
-
137. 匿名 2017/01/16(月) 17:43:16
行くならお子さん小さいし部屋のお風呂で済ませるようだよね。+11
-0
-
138. 匿名 2017/01/16(月) 17:43:55
>>108 わたしも。っていうか猿のほうが100倍マシ。
+24
-1
-
139. 匿名 2017/01/16(月) 17:44:31
わたしも同じよに旦那からゆわれてるけど
旅行まで行って疲れたくないし
行ってないです+10
-1
-
140. 匿名 2017/01/16(月) 17:45:10
私は絶対に行きません(*´∀`)
あっ!お盆とお正月にも義実家にいかなくなってから、いつの間にか5年が経ってる私の無意味なコメントが通りま~す(笑)
+29
-0
-
141. 匿名 2017/01/16(月) 17:46:44
131さん
最初が肝心ですよね+8
-1
-
142. 匿名 2017/01/16(月) 17:47:28
これは仕事なんだと自分に言い聞かせて行った
私があんまりそういうの好きなタイプじゃないから
義両親本当いい人たちなんだけどね、それとこれとは別っていうか…+11
-0
-
143. 匿名 2017/01/16(月) 17:48:00
温泉は苦手だけど 旅行なら
ダンナの親孝行にも 付き合ってあげるかなぁ
まぁ 年に1回くらいのことだし
ダンナの実家に泊まるよりは気が楽だし
+13
-1
-
144. 匿名 2017/01/16(月) 17:49:48
お金に余裕がある事を前提にして、温泉旅館は嫌だ。ヨーロッパかハワイかオーストラリアに行きたい。でも子供が小さいと海外は厳しいから、京都か金沢でシェラトンみたいなホテルに宿泊ならOKです。
温泉は家族水入らずじゃなければ無理です。+6
-1
-
145. 匿名 2017/01/16(月) 17:51:46
>>106
スイミング用のエロさゼロ水着でしたが義父の視線が本当に気持ち悪かった!+46
-1
-
146. 匿名 2017/01/16(月) 17:52:20
行きますよ
義母の独身の妹も一緒の時もあります
その人が一緒の時はお金持ちなので旅費出してくれます
でも正直気疲れします
やっぱ家族だけの方が楽しい+12
-1
-
147. 匿名 2017/01/16(月) 17:54:16
うちは関係良好なので、元気なうちに義理両親に親孝行しておこうよと誘っているのですが、旦那が両親に話したがりません。なんせ親子揃ってお金にシビアなので多分旅行にお金使いたくないんだろうと思います。無理やり連れて行くのは本末転倒なので無理強いはしませんが。
良い人達だけど話聞いてるとつまんない人生だなーと思う。
旦那も同じタイプで、私が旅行好きなので付き合ってはくれるけど本心は行きたくないんだと思う
+7
-2
-
148. 匿名 2017/01/16(月) 17:54:40
結婚して一年経たない頃、義祖母の法事で義母一族(20人くらい)の集まるところに行き、法事→会食→旅館で一泊しました。
夜は広間で宴会。知りもしない一族が歌う下手な演歌と踊りを見て酔ったオヤジ達に早く子供作れと絡まれ。しかも部屋は義両親と同室。
ささやかな対策として、風呂はタイミングをずらし、寝ている間にはだけそうな浴衣は着用せず持参した寝巻きを着た。
会社休みとってまで、車で片道五時間かけて行きました。一体何の拷問かと。費用負担なしだけど、辛いったらなかった。
同じような思いする人がいませんように。+41
-0
-
149. 匿名 2017/01/16(月) 17:54:51
義父母と温泉旅行は厳しいな…うちの方は母親のみなので、旅行行こうと旦那に言うと連れ行ってあげたら?と言ってくれるから嬉しい。母も結構食事代小遣い出してくれるし、娘たちが楽しそうだから。ディズニーも三回に一度は一緒に行ってた。逆は無理だー。小学生くらいから近寄れない+14
-0
-
150. 匿名 2017/01/16(月) 17:55:02
私、結婚前に夫(当時の彼氏)の両親と温泉1泊しました。
夫が、温泉に向かう車中で「結婚することにしたから」と報告(私と打ち合わせずみです)。
大変喜んでくれてホッとしたのも束の間、宿に着いたら義母となる人と同じ大浴場へ。
気まずかった(;・ω・)
結婚してからは一緒に行ったことはまだないです。+17
-0
-
151. 匿名 2017/01/16(月) 17:55:46
散々親に迷惑かけたから、親孝行したい!と旦那に言われしぶしぶ1泊2日の旅行に行きました。義父は他界しているので、義母だけでしたがそれでも気を使って疲れました。
親孝行なら旅行以外にも出来るのに…。それに、私の両親と旅行は出来ないとか言うから、納得行かないし、親孝行に嫁を使わないで欲しい!+72
-1
-
152. 匿名 2017/01/16(月) 17:55:48
事実コンだけにしとけばよかったのに、バカな嫁w+1
-15
-
153. 匿名 2017/01/16(月) 17:56:38
行ったりするけど義母の分まで負担とかマジ意味わからん
うちも旦那が出してあげてと言うからしぶしぶ出すけどせめて昼飯代ぐらい出せよって思う+16
-1
-
154. 匿名 2017/01/16(月) 17:58:35
何かの拷問ですか?
…と返す。+37
-2
-
155. 匿名 2017/01/16(月) 17:59:17
>>1
親孝行で孫も連れて行きたいなら行ってもらっていいです。ですが私は行きません!
旦那にもはっきり言う。
私はいかないから、みんなで楽しんできてって。実際あったし+29
-1
-
156. 匿名 2017/01/16(月) 17:59:28
日頃ぐうたらしてんだから、こういう時くらい気を遣えや+2
-21
-
157. 匿名 2017/01/16(月) 18:00:34
行ってもいいが部屋別、風呂は一緒には入りません。
行くのを譲るから↑は譲らないです+33
-2
-
158. 匿名 2017/01/16(月) 18:01:16
むりでしょ
絶対行かない
感じ悪いと思われてもいいし+32
-2
-
159. 匿名 2017/01/16(月) 18:01:31
>>145
ありえないですね!
普段もなんだか気が抜けないですよね。+8
-1
-
160. 匿名 2017/01/16(月) 18:02:02
1の旦那、マザコンだよね
初めが肝心だよ!一回OKしたら一生続くしもう断れないよ+30
-4
-
161. 匿名 2017/01/16(月) 18:02:56
>>151さん
わかるー!
なぜ私を使って親孝行するという発想になるんでしょうかね。私は夫を使って自分の親に何かしようなんて思わないのに!
+54
-3
-
162. 匿名 2017/01/16(月) 18:02:58
>>143
確かに帰省よりは気が楽かも。
料理も作らなくていいし片付けも不要だしね。
風呂問題だけだな+24
-0
-
163. 匿名 2017/01/16(月) 18:04:01
妻を連れて行きたがるのは、要は子供見る係としてよね。祖父母と孫も同行させたいが妻がいないと駄々こねた時面倒だからだよね。私はいかない!+61
-1
-
164. 匿名 2017/01/16(月) 18:06:30
結局は祖父母の世話をさせたいからだよね
場を繋いでもらったり、会話をさせたり。私は自分の親に親孝行する時旦那を絡めないよ。+39
-1
-
165. 匿名 2017/01/16(月) 18:08:30
私は義両親良い方だし、とても良くしていただいてるから旅行行けます。
だけどお風呂はイヤなので後で入りまーすって言う+21
-1
-
166. 匿名 2017/01/16(月) 18:09:17
うちも親孝行で年に一度義母と旅行に行きます
義母は年金が月二万なので毎月生活費も送っているのに
費用も全部私たちです
少しは払えとイライラして楽しめません
+41
-2
-
167. 匿名 2017/01/16(月) 18:12:06
>>166
年金月2万って普通?ビックリした!+30
-0
-
168. 匿名 2017/01/16(月) 18:12:13
還暦祝いに一度だけ行ったよ
部屋は別々費用も向こう持ち
お風呂は一緒に入ろうとも言われなかったので(多分向こうも嫌だと思う)
自分のタイミングで入れました+9
-2
-
169. 匿名 2017/01/16(月) 18:12:36
義母と夫と3人で温泉旅行に行ったよ!美味しいもの食べて、一緒にお風呂も入って、楽しかった!
去年の夏は3人でハワイにも行った。ハワイもすごく楽しかった!夫は「もう思い残すことないくらい親孝行できた。ありがとう。」と言ってくれたよ。
でも、義母と気が合って仲良しだから出来たのであって、仲良しじゃなきゃ無理。あと義父が一緒だったら絶対無理だった。義父とは別居してたから一緒に行かずにすんだ。私がラッキーなだけで、普通は無理なんだろうな。+42
-4
-
170. 匿名 2017/01/16(月) 18:12:39
費用こっち持ちは嫌だ。あと身体見られるの嫌だから、一緒にお風呂は入りたくない。+23
-0
-
171. 匿名 2017/01/16(月) 18:12:46
むしろ私から提案した。費用はうちもちで同室だけど。
本当は義母さんと一緒にエステ行きたかったけど二人して面倒くさくなって、結局二人で温泉にゆったりして普段からライン使いしているメーカーのマスクを寝る前に二人でキャッキャして付けてた。あとは、旅館の寝る用の浴衣じゃなくて、レンタル浴衣二人で借りて着て、おみやげ屋さん散策。朝夕は部屋食にしてもらってのんびりご飯食べた!
2歳の息子の食事と寝かしつけと、お風呂は義父さんと夫に任せたので、私は思ったよりゆっくりできたよ!
次回は義祖父の長寿祝いに行くよー!+18
-13
-
172. 匿名 2017/01/16(月) 18:13:30
今年の正月に片道5時間もかかる民宿に一緒に行こうと言われたけど、まだ子供5ヵ月なのに何言ってんだ!?って思って、旦那に抗議して取りやめてもらった。
旅費は出してやるって言われても絶対嫌だ。
+28
-0
-
173. 匿名 2017/01/16(月) 18:13:42
日帰りがギリ。ただし入浴中はハブる
出かけようとしたら嗅ぎつけたかのようにひょっこり顔出してくるのやめて欲しい。
@敷地内同居+20
-0
-
174. 匿名 2017/01/16(月) 18:13:47
相手によると思います。私の義母は
普段、人の太った痩せたとか 髪型とか洋服とかいちいち見てるし、ダイエットとか気を付けているような人だし、上に姉が二人もいて最悪のパターンなので、色々比較されてそうなので絶対に嫌+24
-1
-
175. 匿名 2017/01/16(月) 18:15:40
絶対嫌だ。うちの長男の嫁、毎年行ってるのよ。昨年は箱根、今年は北海道だって。二ヶ月に一度のペースで義両親が長男の家に二週間お泊まり。私には信じられないよ。嫌じゃないのかな?本当疑問+21
-0
-
176. 匿名 2017/01/16(月) 18:16:12
子供が生まれる前でしたが、どれだけ気を遣っても、話しかけても、義母は夫の隣にピッタリくっついて、私は入る隙が無く。2人の後ろをトボトボついていく状態になったので行きたくありません。+42
-0
-
177. 匿名 2017/01/16(月) 18:19:44
お正月は毎年箱根で過ごしてますよー。駅伝の応援もしたりして。義両親大好きなので全く苦になりません。+8
-3
-
178. 匿名 2017/01/16(月) 18:22:32
日帰りならしょっちゅう温泉行ってる。ただし、全部義母が払うけど(汗)+6
-1
-
179. 匿名 2017/01/16(月) 18:25:33
行きます。でも公衆の面前で裸になるのは恥ずかしいので大浴場は無理と宣言しました。本当に無理です。みんなよく裸になれるよね+18
-0
-
180. 匿名 2017/01/16(月) 18:27:52
正月か盆の帰省を温泉に変えてくれるならいいかも。
帰省+旅行は行きたくない。+10
-0
-
181. 匿名 2017/01/16(月) 18:28:40
トピずれごめんなさい。
旦那の親と同居です。
義姉が皆で一緒に旅行を計画してます。
義姉の旦那は仕事が忙しいからと来ないのに私は絶対参加して!って・・・
なんで同居してるのに旅行まで一緒に行かなきゃならないのか・・・
皆さんなら行きますか?
ちなみに
義親
義姉・姪(2歳で重度の身体障害あり)
夫・私・子ども2人(4歳と2歳)
確実に姪の面倒を見させられます。
+4
-20
-
182. 匿名 2017/01/16(月) 18:29:13
結婚して孫が産まれようと姑と嫁なんて、
一生赤の他人。実親でもないのに親孝行する義理もないよ。行きたきゃ旦那さんだけ行けばいいさ。
嫁を使って親孝行するな と言ってやれ。+42
-2
-
183. 匿名 2017/01/16(月) 18:30:39
絶っっっ対、嫌!
でも子供を連れて行かれるのも嫌だから、最悪、旦那と義母で、行ってほしい。+17
-2
-
184. 匿名 2017/01/16(月) 18:31:33
みんな可愛げのない嫁なんだろうなー+6
-26
-
185. 匿名 2017/01/16(月) 18:32:53
頑なに拒否する人って、いびられてるから?特にそんなこともなくても嫌なものなのかな?+10
-5
-
186. 匿名 2017/01/16(月) 18:33:07
自分も見られるの嫌だけど義母の裸も見たくないよなー。
部屋に露天風呂あったらいいかも!+13
-0
-
187. 匿名 2017/01/16(月) 18:37:28
行ってもいいけど費用は別。還暦祝いとかなら出すけど、ただの旅行なら別でいいでしょ。孫と行けるだけで充分親孝行だし。+13
-0
-
188. 匿名 2017/01/16(月) 18:38:32
行ってました。
私の弟が北海道で結婚。
義父母も結婚式に参加してくれそれから6年ほど子供達と私達夫婦と義父母の6人で北海道へ旅行しました。
今は義父母も年金暮らしになり義父が大病した事もあり行きませんが。
旅費が義父母持ちだったから行けたかな。
今では良い思い出です。+8
-0
-
189. 匿名 2017/01/16(月) 18:41:02
義理の母だからじゃなくて
実母でも裸というか裸に近い格好を見られるのが嫌なのは私だけ?+41
-3
-
190. 匿名 2017/01/16(月) 18:46:30
旅行には一緒に行けるけど
一緒にお風呂入るのはハードル高いなあ
気遣ってくれるお義母さんだから
あっちもそう思ってるだろうし
気まずいから生理ってことにして裸と裸の付き合いは控えさせてもらうかな+6
-0
-
191. 匿名 2017/01/16(月) 18:50:31
同じく2歳の子供がいます。私の祖母(息子のひい祖母)とよく温泉に行きます。いいよって言ってくれる夫に感謝してます。ただ旅費はいつも祖母が出してくれます、断ってもお礼として相当額を送ってくれます。義両親とはまだ一回も行ったことないけど、元気なうちに行かないとなーとは思ってます。きっと費用はこちら持ちだと思いますが。義母と一緒に温泉入るのに抵抗が・・+6
-0
-
192. 匿名 2017/01/16(月) 18:51:54
義父が温泉日帰り旅行に誘ってきて、一度だけ行きました(費用は義父持ち)。
義父と旦那の仲が悪く、当日になって旦那がバックレたため、義父母と私の3人で行きました(旦那のバカヤロー)。
義父が帰り道に酒気帯びで高速道路を運転しだし、頭が湧いてるんじゃないかと思いました。私は運転免許を持っていませんでした(酒癖が悪いジジイだということは、付き合いが浅くて知らなかった)。
二度と行きません。+31
-1
-
193. 匿名 2017/01/16(月) 18:52:33
うちは行っても温泉だけは絶対一緒に入らない。
裸を見られたくないし義母のも見たくない。
なんやかんや理由つけて「温泉は別々で」と言うのに
「一緒に入ろうよ!二人の方が楽しいよ!一人で入っても寂しいだけよ!一緒に入りましょう」
としつこい。
だから本当に嫌。+27
-0
-
194. 匿名 2017/01/16(月) 18:56:29
義両親は費用を払うって人は向うから「払うから」って前置きがあるのかな?支払いの段階で義母さんが「うちが払うわよ~」「あ、ありがとうございます~」って素直に受ける感じなのかな?
そのへんの駆け引き?を想像すると面倒くさくて行きたくない。そして全額こちら持ちなら正直行きたくない・+18
-1
-
195. 匿名 2017/01/16(月) 18:59:55
そもそも温泉が目的の旅行ってよくわからない。
スキー旅行のついでに温泉も!ならわかるけど。
+4
-5
-
196. 匿名 2017/01/16(月) 19:00:32
>>194
誘った側が払いそうじゃない?
義両親から誘っておいて費用出せなんか言われたら厚かましいにも程がある。+19
-0
-
197. 匿名 2017/01/16(月) 19:04:43
二人で行ってこい!と言いたいね!
嫁を巻き込むな!+11
-2
-
198. 匿名 2017/01/16(月) 19:13:01
義親だけでなく、義叔母家族と1年に1回ペースである…。
みんなで集まりたいらしく、仕方なく連れて行かれる。
うちは遠方住まいなので「交通費・宿泊費全部こっちが出すから!」って言われるけどそういう問題じゃない。
結局そんなのされたらお返ししなきゃとか余計に気つかうし、ほんとに勘弁してほしい。
今年も5月に計画してるらしい…。
ほんとに辞めて…+16
-2
-
199. 匿名 2017/01/16(月) 19:14:13
所詮赤の他人のおばさんと一緒にお風呂とか罰ゲームすぎて嫌だ
仲の良い友達とも裸の付き合いはしたくないもの
親孝行したいなら旦那だけでどうぞごゆっくり
嫁と子供をダシに使うな+14
-1
-
200. 匿名 2017/01/16(月) 19:15:22
義両親が費用持ちでハワイ連れてってくれるなら喜んで行きます!+10
-0
-
201. 匿名 2017/01/16(月) 19:19:51
行きたくない!
結婚当初は、嫌と言えず行っていました…。
しかも、勝手に男部屋、女部屋の2部屋に分けられて、義母と義妹2人、私で1つの部屋。
土曜日に出発、日曜の夕方帰宅で、やっと解放かと思いきや…
そこからみんなで夕食作りで夜遅くまで解放されず。
今思い出しても、拷問でした。
行きたくないなら、無理しなくていいですよ。
せっかく旅行行くなら、気兼ねなく家族だけで行った方がいいです。
+42
-0
-
202. 匿名 2017/01/16(月) 19:25:31
旅行じゃないけど、帰省の時にみんなで温泉行く流れになったよ。
何と無くうやむやになって、難を逃れた。
絶対に嫌!と思うけど、あのとき断れなかったな…+7
-0
-
203. 匿名 2017/01/16(月) 19:26:49
義親、義弟家族などと
年に2回ほど温泉旅行行きます。
最初は苦痛でしたが慣れました。
費用が自分達持ちなら行きませんけどね。+11
-0
-
204. 匿名 2017/01/16(月) 19:27:08
全額向こう持ち、予約もすべて向こう、部屋別、部屋に露天風呂付き
だったので行きました+18
-0
-
205. 匿名 2017/01/16(月) 19:35:30
珍しいと思うけど温泉好きな義母と入るのが好きでした。
友達みたいに仲良くしてくれたので、お風呂に入ってエステやって「どこどこ行きたいねー」みたいな他愛ない会話するのが好きでした。
別に体見られて恥ずかしいとか全然なかったです。
一昨年義母が亡くなって、子供も男の子だし自分1人で入るようになってから温泉行く度にすごく寂しくなります。+29
-9
-
206. 匿名 2017/01/16(月) 19:38:19
今まさに温泉旅行から
帰ってきました!
うちは初めてだったので、
疲れましたが費用は全額出して
もらって部屋も別々だったので
嫌とかはなかったですよ!+6
-2
-
207. 匿名 2017/01/16(月) 19:39:51
ダンナ実家の方が近いのでシルバーウィークあたり
毎年恒例の行事で温泉旅行がある。
金持ちの義実家が出してくれるので、我が家夫婦の分は
自分のお金を出すが、子供4人分は義父母が出してくれる。
+7
-2
-
208. 匿名 2017/01/16(月) 19:40:35
なんで男って妻はそういうの平気と思うんだろう
自分だったら?って考えないのが不思議。+42
-3
-
209. 匿名 2017/01/16(月) 19:42:04
旅行なんて絶対に無理
ディズニーも誘われたけど、もれなく大嫌いな義妹も付いてくるので断った+20
-1
-
210. 匿名 2017/01/16(月) 19:42:52
行きました。
もう今後は、行かないと決めました。+16
-0
-
211. 匿名 2017/01/16(月) 19:44:48
義両親、夫婦、孫で温泉に行けば10万はかかるよね。それを毎年ひょいと出せる義両親をお持ちの方が羨ましい。+8
-3
-
212. 匿名 2017/01/16(月) 19:44:55
まぁ仲良いと思うけど一緒にお風呂は絶対いや。
部屋は別々で部屋付き温泉露天風呂があるなら行ってもいい。ただし費用は割り勘または出してもらう。+8
-0
-
213. 匿名 2017/01/16(月) 19:45:48
うちは同居だから義父母と一緒に旅行なんて考えられない!
それでも仕方がなく1度だけ行った事はあります
義妹と義妹の子供二人も一緒に行ったけど
義妹は全く動かないし子供二人もワガママだし本当に疲れた!
+15
-0
-
214. 匿名 2017/01/16(月) 19:48:11
>>205
同じ嫁の立場だけど、義母さん幸せだったろうね。こんな風にいってくれるお嫁さんがいて。+25
-1
-
215. 匿名 2017/01/16(月) 19:51:13
義母が容姿に妙にコンプレックスを持ってる人なので行きたくない。なんか気まずい。男兄弟だけの義実家に美顔器があったので「お義母さんのですか?」ってきいたらまさかの義兄ので、「○○さんは私の美顔器だと思ったわけ??」って何度も聞かれて、超気まずかった。まさか義兄が美顔器使うタイプだとは思わなかったわ。+26
-0
-
216. 匿名 2017/01/16(月) 19:53:07
義父が余命宣告されてたので最後にと義家族といきました。
でも部屋は別は条件で、私は生理と言って、子供はまだオムツ取れてないから。。と言って部屋のお風呂にしました。部屋とお風呂別ならなんとかなります!+27
-0
-
217. 匿名 2017/01/16(月) 19:54:17
旦那が超ハイスペで年収5000万円とかあるなら、
喜んでご招待します。
友人は旦那さんが事業で当たり、年収5000万、フェラーリ乗ってる30代後半イケメンセレブなので、毎年義両親を招待して豪華客船の旅に行ってる。
夫婦仲も、嫁姑仲もよろしい。金です。+49
-1
-
218. 匿名 2017/01/16(月) 20:04:25
義理の両親のみならず騒がしい小姑一家も込みで誘われます。
あちらの親戚一同温泉旅行大好き!で
ひとり異を唱えてる私が「おかしな嫁」みたいに言われて距離を置いてます。
ここの意見読んで「やっぱりみんな嫌なんだなー」と改めて思いました。+40
-0
-
219. 匿名 2017/01/16(月) 20:11:59
私の両親は離婚しているのですが、来月夫が私の父と温泉旅行を提案してくれて三人で行ってきます。費用は我が家のお財布からでます。夏には毎年母とも旅行します。イライラすることが多いけどその点は感謝しています。
逆だったら少し考えてしまうかも…+6
-0
-
220. 匿名 2017/01/16(月) 20:20:14
新婚の頃にどうしてもと言われて
義親+義妹夫婦+義祖父母と行ったことがある。
当時体調の問題で温泉入れないって言ってるのに、部屋のシャワーでいいじゃないって…。
義妹がワガママで、そしてその義妹を甘やかす(30オーバー)一家に嫌気がさして二度と行かないと心に決めた。
食事や観光の好みも違うし、幼少時代の義妹アゲのエピソードを延々聞かされて何も楽しめなかった。
子どもが生まれた後にまた行きたいと言ってきたので、断固として断った。
義妹をチヤホヤするツアーに興味ありません。+21
-0
-
221. 匿名 2017/01/16(月) 20:23:19
うちの親と一緒に…と言われても嫌だわ。
里帰りした際に私と子供たちだけなら実家両親と旅行に行くけど、旦那に気を使うのが嫌。
まして旦那の両親と なんて、考えただけで気分が悪くなる。義両親がキライなわけではないけど、結婚したからといって旅行に同伴できるわけじゃない。赤の他人の爺さん婆さんなんだから。+24
-0
-
222. 匿名 2017/01/16(月) 20:25:57
旦那の両親が全額ご招待してくれるならまだしも、何故安月給のウチが招待なんか…出来るわけない。
行きたいなら、旦那と両親のみ3人で、旦那の小遣いを貯めた範囲で行かせるわ。+13
-0
-
223. 匿名 2017/01/16(月) 20:36:43
は?無理。どんな好条件でも絶対に行かん。それやのに不要全額負担って...罰ゲームやん。旦那もそれに甘える義両親もなめてるとしか考えられへん。うちもあわよくばの姑で隙あらばたかろうとしてくる意地汚いばばぁやから余計にびた一文出したくない。+14
-1
-
224. 匿名 2017/01/16(月) 20:36:51
主です。
皆様コメントありがとうございます。
旦那は母子家庭で育っているので旅行も義母のみです。義母には我が家から毎月仕送りしている状況です。なので、今回の旅行も義母への誕生日プレゼントということにしたいようですが、そうでなくても旅行代を出してもらうという選択肢はないと思います(ToT)
旦那は私の両親と旅行するのは厭わないらしいのですが、以前親から「○○さん(旦那)が気を遣うだろうから、あなた達だけで行ってきなさい」と言われました。もし行くことになっても私達に支払いはさせないと思います。
私が冷たい嫁なのかと思ってモヤモヤしてましたが、この感覚は間違ってないようですね!
貴重な土日を接待旅行に費やしたくありません。
このトピを旦那に見せたい!
+53
-5
-
225. 匿名 2017/01/16(月) 20:37:34
うちも5歳2歳連れて毎年2、3回いく。
ほんと疲れるけどそのお陰で古くて寒い義実家への帰省が年一回夏に二泊ですむから我慢する。
2歳連れだと荷物も多いし毎回食事も大変だけど大人の手が多いからなんとかなります。
義母とお風呂には入りません。
おむつの娘を部屋風呂にいれてタイミングずらして入る。+7
-0
-
226. 匿名 2017/01/16(月) 20:44:28
旦那さんが親孝行したいなら、旦那さんと義母さんで行かせればいいよ。安く済むし。
私なら子供が小学校三年生位になったら、旦那と義母と孫の旅行に行かせてあげる。私は絶対行かないわ。+26
-1
-
227. 匿名 2017/01/16(月) 21:03:28
死んでも行かない。+5
-0
-
228. 匿名 2017/01/16(月) 21:09:54
>>224
誕生日?!
毎年恒例になりかねないので、還暦祝いとか節目ならわかるけど...。
どこかで線引きしないと大変なことになりますよ。+22
-1
-
229. 匿名 2017/01/16(月) 21:12:26
むこうが払ってくれても行きたくない。
ストレス溜まるのが目に見えている。+8
-0
-
230. 匿名 2017/01/16(月) 21:13:02
うちも正にこの間、「そろそろ母さんを旅行連れて行ってやらないとな〜」とか言いだした!!
義父は他界しているので義母、義弟夫婦と姪全員で。姪はまだ小さいからファミリー向けの大部屋ひとつ取ればいいよね、とか夢を語ってたわ
バカじゃないの?
なんであんたらの自己満足に嫁まで巻き込む?
そこに私がついていって本当に楽しめると思ってるの?
普段義母に嫌味言われても嫁同士ギクシャクしてても、私がニコニコしてるのはあくまで表面上大人の付き合いしてるだけってなぜ分からない?
ちなみに自分の家族との旅行には旦那は誘ってません。一度どうする?って聞いたら遠慮するって答えたから。
その気持ち、なぜ嫁には平気で押し付けるの??+53
-2
-
231. 匿名 2017/01/16(月) 21:15:17
>>224
主さん
旦那さんに見せちゃえ♡+20
-1
-
232. 匿名 2017/01/16(月) 21:20:58
私も旦那もお互いの親に抵抗なしです。
こないだは、両方の親と一緒に温泉旅館行って来ました!しかも一室で!笑+10
-2
-
233. 匿名 2017/01/16(月) 21:21:26
年に一回行きますよ!というか普段から仲良いので毎週家に行ったりしてる。家同士徒歩3分だし、子供も可愛がってくれるのでめちゃありがたい。+8
-2
-
234. 匿名 2017/01/16(月) 21:37:26
私の実家は遠方で、私と子供だけで一週間ほど帰省する。旦那の実家は近いから日帰りしかほぼしない。旦那が、俺の実家には泊まりはしないし、孫ともっと触れ合わせてあげたいから、悪いけど今度親孝行で温泉連れてっていい?と言われました。乗り気はしないけど、確かに孫と数時間しかいつもいさせてやれないので、たまにはいいかと思い承諾しました。
確かに義母が子供を裸で抱っこして同じ温泉に浸かると考えるのは嫌だけど…この先何回と行けるわけではないし、親孝行は必要かなと思うので行ってきます。もちろん、部屋は別です!+7
-2
-
235. 匿名 2017/01/16(月) 21:44:54
費用をこちらが負担して行くなんて無理。
絶対行きません。
でも、お金出してくれるって言われて行ったことはある。
義両親は露天風呂付きの部屋だったから一緒に温泉は入らなかったけど、温泉も一緒なんてやだよ。+8
-0
-
236. 匿名 2017/01/16(月) 21:45:53
行きました
行かない方が良いです
女同士とかほざいて
一緒の部屋にさせられそうになって
我慢していたのが溢れ出て
声を荒げて拒否した+22
-1
-
237. 匿名 2017/01/16(月) 21:50:47
行く。
うちの場合は予約するのは私なので綺麗でご飯が美味しいホテルを選べるので。
有難いことに全額出してもらえるしお風呂も同じ時間に入らないので平気です。
自己負担なら行かないと思う。やっぱり気を使うから。+5
-0
-
238. 匿名 2017/01/16(月) 21:52:05
>>237
お風呂同じ時間に入らないってどうされてるんですか?
何時に入るか聞いてるとか?+4
-0
-
239. 匿名 2017/01/16(月) 22:08:09
行く。
うちの場合は予約するのは私なので綺麗でご飯が美味しいホテルを選べるので。
有難いことに全額出してもらえるしお風呂も同じ時間に入らないので平気です。
自己負担なら行かないと思う。やっぱり気を使うから。+1
-2
-
240. 匿名 2017/01/16(月) 22:10:48
うわータイムリーなトピ!
ちょうど義理姉に誘われた
義理両親とうちと義理姉家族でだって
子供もしつけできてなくてうるさいし大嫌いだから絶対行きたくない
会うの冠婚葬祭だけでいいよマジで
仲良くする気ないので
そもそももう嫁行って名字変わってるんだからこっちにいちいち首突っ込んでくるな!+28
-0
-
241. 匿名 2017/01/16(月) 22:13:06
まだお金全額払ってくれるなら別部屋なら我慢できるけど、寝るときと風呂だけは気を使いたくない。お金こちらが出すなんてありえない+9
-0
-
242. 匿名 2017/01/16(月) 22:15:24
主人に誘われて婚約中でしたが行きました。
義母と主人の親戚1家族と一緒に温泉旅行。
本当に気が重かった!!
部屋も大部屋で着替えるのもトイレも本当に気を遣いました。私は全身脱毛に通っていてアンダーヘアの範囲をかなり小さくしているので義母に見られるのが恥ずかしくて温泉は別で行きました。
あんなに疲れた旅行はありません。
当時は主人と結婚したくてこれは試練なんだとか訳のわからないことを思っていましたが今なら絶対行きません!!+24
-0
-
243. 匿名 2017/01/16(月) 22:17:18
結婚する前に義両親と一緒に温泉旅行行きました。その時義父とは初対面!
宿泊代など全て義両親が出してくれたので文句は言えませんが、4人1部屋は結婚前の私にはなかなか辛かった。+19
-0
-
244. 匿名 2017/01/16(月) 22:17:39
義母に誘われてる
理由つけてスルーしてる
いつまでスルー出来るだろうか…+9
-0
-
245. 匿名 2017/01/16(月) 22:23:45
むり+4
-0
-
246. 匿名 2017/01/16(月) 22:24:15
この前行きましたよ~
予約は私がしましたよ。
客室露天風呂付きにして、朝夕食だけ広間?で食べる旅館だったので、あまり気を遣わず楽でした。
旅館も旅行もすごく気に入ってくださいました!
もともと遠距離だし、旦那は転勤族だし、
いつも優しい義両親が大好きです(^^)+5
-2
-
247. 匿名 2017/01/16(月) 22:31:18
>>108
猿となら全然入れる!
ゴキブリなら流石にヤダw+5
-0
-
248. 匿名 2017/01/16(月) 22:47:29
面白いね、メスの本性はwww+0
-9
-
249. 匿名 2017/01/16(月) 22:51:00
うちは比較的仲良く同居してるので行ったよー。
義母と家族風呂さ入って背中流してやったよー♪
友達や職場の人達に尊敬されたわ
最初の1年は何で同居?って思ったけど、人柄が憎めないかなー。+3
-2
-
250. 匿名 2017/01/16(月) 22:51:05
うちの両親、私が生まれる前に父方の両親と4人で行ったみたい。
今じゃ一言も口聞かないけど。
自分の夫とすら。+4
-0
-
251. 匿名 2017/01/16(月) 23:00:09
私の両親はめっちゃ行ってるわ!
私が子供の頃は三世代でもよく行ってたからそれが普通なのかと思ってた。母のこと少し尊敬した!!!+11
-0
-
252. 匿名 2017/01/16(月) 23:03:27
別部屋で温泉の時間も別で費用全額出してくれる時だけ行ってる
温泉一緒に入るとか鳥肌たつわ+14
-1
-
253. 匿名 2017/01/16(月) 23:03:30
>>248
本音も何も察しろ+5
-0
-
254. 匿名 2017/01/16(月) 23:03:34
新婚の頃、『一緒に温泉に行こう』と言われ、抵抗することもできず行った。『部屋がいっぱいだったから』という理由で義父母と私たち夫婦と一部屋に泊まった。今考えると頭おかしい。+30
-0
-
255. 匿名 2017/01/16(月) 23:12:35
気を遣いすぎて、温泉で癒されるどころかもっと疲れる。
2歳のお子さんの子育てで大変な最中にそんなこと言われて主さん大変だなぉ。
私だったら旦那にブチ切れてるよ。+13
-2
-
256. 匿名 2017/01/16(月) 23:14:54
行かない人多くて安心した!!
温泉一緒に入りたくないよねー。
なんで?って旦那に言われて、わからないのか?!とドン引きしたなー。
ただ、自分の両親とも旅行に行けないのは悲しいけどね……T_T+17
-1
-
257. 匿名 2017/01/16(月) 23:21:56
お金出してくれるなら行ってもいい。
最悪ワリカンでも。
向こうのぶんを出してまではいきたくない!+7
-0
-
258. 匿名 2017/01/16(月) 23:28:12
旅行とはちと違うけれど、主人が北海道のうちの実家に来た時に、私の実父と主人の2人きりで毎日温泉に行ってる。
私は義親と温泉なんて無理だけど、主人は平気な様子。
まぁ男だしね。
しかも、入浴料は実父待ち。
払ってもらうのが当たり前のような顔してるバカ亭主。+3
-10
-
259. 匿名 2017/01/16(月) 23:29:28
旦那に言われて義理の母を誘い予約をして当日車でお迎えにあがったら「具合悪くていけない」って言われて・・だったら前日,当日でも電話しろよババアと呆れキャンセル料も家が払う羽目になりました。→だけど内心あ~あ良かった。これで二度と誘わなくて済むって思いました。+25
-0
-
260. 匿名 2017/01/16(月) 23:57:17
普段から仲が良いので、年に一回は行きます。
お義母さんが凄く気を使ってくれるので、部屋は別だし、温泉も入る時間をずらしてくれます。
費用もお義父さんお義母さん持ち。断る理由もないので連れて行ってもらってます。+10
-3
-
261. 匿名 2017/01/17(火) 00:01:22
毎月行ってる
こっち持ちでねw
しょうがない…お義母さん病気だから親孝行と思いつつ複雑
+8
-5
-
262. 匿名 2017/01/17(火) 00:09:50
旦那が出すの?親が出すなら行く+8
-0
-
263. 匿名 2017/01/17(火) 00:16:22
旦那の小遣いからか、親が出すなら行くかな。
と一瞬思ったけど風呂も何もかも一緒とか嫌だからやっぱ行かないわ。笑
旦那だけ行かせて私は私で子供と自分の親とゆっくりします笑+14
-1
-
264. 匿名 2017/01/17(火) 00:26:57
すごく催促してくる
ちょっと用事で車に乗せると
あーこの車でどこか行きたいわね
温泉にも随分行ってないわーって
ガン無視するけど
旦那、つまりは息子と二人で行けよと思うが
旦那も自分の母を持て余すし
義母も女の私と行きたいんだよ
むしろ孫はどーだっていい
とことん自分の欲だけを満たしたい人だから
嫌なんだよ
金も出さないつもりだよ
連れてってーだもん+17
-1
-
265. 匿名 2017/01/17(火) 00:32:47
なんで男って、嫌だって言うと心底キョトンてするんだろ?
こっちが、連れていきたいって言ってるお前にキョトンだわ+38
-1
-
266. 匿名 2017/01/17(火) 00:33:51
温泉地に義実家があります。
まだ入籍もしてない頃…
ゆったりと温泉に入りたくて、旦那には2人で行こうと言っていたのに、いざ義実家到着すると義父母も連れて行きたがり…
体型についてあーだこーだ言われ、
身体を洗う順番に文句を言われ、
温泉の入り方についてあーだこーだ言われ…
全くゆったりと温泉に浸かることは出来ず、地獄でした…
さらに、いつもは髪の毛をアップにしている義母の、髪をおろした白髪のロングヘアー姿や、乾かさずにおさげにしている姿を見て、寒気がしました…
また、結婚してからは別の日にはブラコンの義妹も一緒について来ました(笑)
今では、
折角温泉に来たのに気を遣ってゆったりと出来ないなんてバカバカしくなり、
もう何言われようとどーでもいいや
っと開き直って、自分の入りたいように入ってます。+15
-0
-
267. 匿名 2017/01/17(火) 00:44:56
絶対行かない。 生まれてこのかた旅行ってしたことない稀有なババァなんぞと行けるかちゅうの!
いちいち世話焼きしなきゃならないし、当人がまず行きたがらない。 ラッキー!!+4
-1
-
268. 匿名 2017/01/17(火) 00:46:23
私は子供いないけど行きます。ただし、義父は他界してるので義母だけ。
旅費はこちら持ちですが、普段からお小遣いや美味しい食べ物をもらってるのでギブアンドテイクで気になりません。
義母が気遣いのできるタイプで義母も夫も私の気持ちを優先してくれるのでムカつくこともないです。+9
-0
-
269. 匿名 2017/01/17(火) 00:47:20
昔は強制的に行かなければならなかった。
温泉だけではなく、ディズニーランドまで。
義理の妹家族も必ず一緒だし、
ディズニーランドも好きじゃないしで、
もう地獄。
行きたくなかったら夫に気持ちだけでも伝えた方がいい。じゃないと気づかないから。
私は伝えてから行かなくて良くなった。+18
-0
-
270. 匿名 2017/01/17(火) 00:49:44
行かない!+6
-0
-
271. 匿名 2017/01/17(火) 00:50:51
温泉まで行って気使うなんて嫌だよ
+14
-0
-
272. 匿名 2017/01/17(火) 00:52:41
出してもらってなら行ったことある。+3
-0
-
273. 匿名 2017/01/17(火) 00:57:48
お金もらっても絶対行きたくないし
行かない。
最低な人間で大嫌いだから1秒でも一緒に
いたくない。+6
-0
-
274. 匿名 2017/01/17(火) 00:59:05
行く理由が全く見当たらないので拒否します
+6
-0
-
275. 匿名 2017/01/17(火) 01:11:20
行ってもいいし、お風呂に一緒に入っても良いけど、寝るところは別の部屋がいい。
いびきとか寝相とか着替えとか気になるもん。+5
-1
-
276. 匿名 2017/01/17(火) 01:17:25
行きますね。
ディズニーランドとかだと、やれ膝が痛いだの、疲れただのメシがまずいだのうるさい。
その点温泉はいい。
お風呂に入れて上げ膳据え膳なら割と大人しくなる。
何度もお風呂に入るよう勧めもします。疲れさせたいから。
子供は温泉旅館のお庭を散策したり、畳のお部屋で寝転がったりさせられるのでこちらも楽。
親孝行した感もされた感もあるので温泉旅館はいいと思います。
でも絶対に1泊しかしません。+12
-0
-
277. 匿名 2017/01/17(火) 01:44:41
なんだか一緒に入った。嫌だったけど私の心が狭いのかと思ってた(^^;;ここ来て読んで、時間ずらすとかすれば良かったのかなと思った+6
-0
-
278. 匿名 2017/01/17(火) 02:45:01
宿指定で、◯◯温泉に招待して と、言われた。
なかなかのお値段でビックリ。
招待ってコトは 費用 ウチ持ち?
お世話になっているけど、正直 気がすすまない。+22
-0
-
279. 匿名 2017/01/17(火) 04:18:20
去年の正月に実母と義母と夫と4人で1泊旅行したことがあります。
母達はテンション上がってるし、あっちに行こうこっちも見よう!と仲良くやっていたので放っておいても大丈夫でした^^+5
-0
-
280. 匿名 2017/01/17(火) 04:28:42
うちの義母も、みんなで温泉行って大部屋で雑魚寝したら楽しそう♪とかふざけたことよく言ってくる。
その場ではスルー、夫には絶対に嫌だと言ってあります。+8
-0
-
281. 匿名 2017/01/17(火) 04:34:53
図々しいなおい+6
-0
-
282. 匿名 2017/01/17(火) 04:52:40
お金全額出してくれるなら行く!!
こっちが出すなら行かない。
そこら辺で飯食うだけで勘弁してもらう。+3
-1
-
283. 匿名 2017/01/17(火) 05:57:53
うわぁ絶対に無理!!
親孝行したいならもっと他にあるよね
義両親良い人だしお世話になってるけど旅行や同居は本当に無理だし強制させられるものなら離婚がよぎるわ
実の兄が主さんのご主人のタイプでお嫁さん大変だなぁって思う
実の両親もそんな兄に困ってるw+7
-1
-
284. 匿名 2017/01/17(火) 06:53:20
こないだ連れてってもらった!
費用全部向こう持ちで!(笑)
アクティブな義両親だから観光とか遊園地とかも連れてって貰えて普通に楽しめた。
ま、結婚して五年以上経つから気心知れてるしな。+3
-1
-
285. 匿名 2017/01/17(火) 07:35:24 ID:ldXSQOwwLG
行かないよー
こっちから話さないとそんな話もでない笑
旦那も義親も適度に距離があるから、私が言いださないとないとおもう。+0
-0
-
286. 匿名 2017/01/17(火) 07:51:01
誘われたら仕方なく行く(全部向こうもち)
けどこっちからは誘わない。
良い嫁キャンペーンは終了したので+6
-0
-
287. 匿名 2017/01/17(火) 07:55:52
義親どころか義妹らも一緒に行ったりするよ。ここぞとばかりに細いウエストを披露します。いつも私の遺伝子は、足が太いね足の甲が分厚いね毛深いねゆびが太いねといちいちうるさいので。+1
-0
-
288. 匿名 2017/01/17(火) 07:59:15
旅行の話題出すと姑が断固拒否。
『お父さんとはいかない!』って。
苦笑するしかない...。
舅のことみんな苦手なので旅行は絶対にないです。
うちには老猫いるので、私だけ留守番します。+1
-0
-
289. 匿名 2017/01/17(火) 08:15:08
旅行好きな姑に誘われたことあります!私と旦那の弟嫁と3人で温泉行きたいな〜ってメールで。。
絶対無理。なんでわからないのかな?短時間会うのも気使うのに!私が旅行苦手なのわかってて、いっぱい連れて行って慣れさせてあげる!って言われた。やたらとみんなで旅行行きたがってる!でも誰も話進めないから行ったことないけどいつも、ヒヤヒヤしてる。。+5
-0
-
290. 匿名 2017/01/17(火) 08:25:51
イヤだあ!!ウチの義両親も旅行好きだから、とゆうか旅行に限らず出かけたがりだからしんどい!娘がまだ赤ちゃんの頃、夏に帰省した時に出かける予定を決められてハードスケジュールですごいつかれた。私に聞くこともなく、今日はここに出かけるからって朝に伝えられる。温泉と関係なくてすみませんm(._.)m+4
-0
-
291. 匿名 2017/01/17(火) 08:29:38
義実家は疲れるけど我慢できる。旅行は嫌だな。
でも仮にどうしても行かなきゃならないなら、せめて部屋は別々がいい。
着替えや寝る時くらいはゆっくりさせて欲しい。
+2
-0
-
292. 匿名 2017/01/17(火) 08:39:50
言われるけどスルー!
旦那も行くなら自分たちだけで行く派だから、言ってこない。どうしても行かないとダメならお金は義両親持ちで部屋別で客室露天風呂があるならいいかな。+5
-0
-
293. 匿名 2017/01/17(火) 08:41:47
還暦祝いとかなら行く
何でもない日なら行かない+4
-0
-
294. 匿名 2017/01/17(火) 08:51:16
過去2回、箱根と福島に行きました。
旦那両親、義妹とかと。
部屋別だったし一緒なのはご飯くらいで楽だった~。
部屋一緒とかだとキツイかな…+3
-0
-
295. 匿名 2017/01/17(火) 09:04:25
わざと時間ずらして深夜にお風呂入ったのに義母と鉢合わせが一番気まずいな。+3
-0
-
296. 匿名 2017/01/17(火) 09:35:40
全額負担してくれて、部屋が別なら。
+4
-0
-
297. 匿名 2017/01/17(火) 09:45:36
あっちの家族が温泉好きだから一緒に行くことあるー( ^ω^ )
費用全額出してくれるのはありがたい!
ただ1台の車でぎゅうぎゅう詰めで行くのはしんどいよー…+1
-0
-
298. 匿名 2017/01/17(火) 09:48:43
一度いきました。
部屋同じで、(義母だけですが)
「あなたは太ったから」と、夜中にワケわからないストレッチをやらされた。
旦那は爆睡。
二度といきません。+11
-0
-
299. 匿名 2017/01/17(火) 10:05:17
>>7
時間ずらせばいいだけ 親だって恥ずかしいです 67歳
+1
-0
-
300. 匿名 2017/01/17(火) 10:07:56
今年の3月で義父が定年退職します。退職祝いに義親に温泉旅行プレゼントしたいと夫が言うから、「いいんじゃない?」と返事したら我々夫婦も一緒にとか言い出して頭おかしいのかなと思った。費用はこっちが全負担なんだから2人で行ってもらってよ・・・。温泉で癒されたいのに義母と入浴とか終始気を遣っちゃって癒されない・・・。
私達夫婦は2人だけで温泉旅行まだ行ったことないのに。
+8
-0
-
301. 匿名 2017/01/17(火) 10:10:15
金全額出してくれたら行ってやってもいい+4
-1
-
302. 匿名 2017/01/17(火) 10:11:45
だーれが行くかい!?
うちの家はきさくな人が集まるのが好きな家、子供もよく遊びに来る家
旦那の家は他人行儀な家、付き合いだちに、旦那の家に行くと旦那は速攻親に電話して私が帰るまで弟の家で時間潰す家、広い家だし自分の家だから帰って来たらいいのに、おもてなしもいらないし、何かしらぶつぶつ言われるのがイヤで電話した旦那に辟易しました。お硬い家から誘いなんかあるはずがない、旦那がアスペルガーだから親もそう、義理母がアスペルガー病院の先生に話してみたらアスペルガーだね
と言ってました。社会性がだめだもんねぇ+1
-2
-
303. 匿名 2017/01/17(火) 10:24:55
よく義理母と2人で温泉は行きます。+4
-2
-
304. 匿名 2017/01/17(火) 10:52:10
お金全額出してくれて移動、部屋も別ならいいかな。気使うし、性格はそんな悪くないけど衛生的に汚そうで嫌。+3
-3
-
305. 匿名 2017/01/17(火) 10:54:55
全額主人のご両親負担で行っています。
私だけは温泉は一度しか入りません。
髪を乾かしたりメイクもやはりしていたいので。
親戚一同にスッピンさらすのは勇気がいることです。+3
-1
-
306. 匿名 2017/01/17(火) 11:31:06
裸の付き合いなんてしたくないから、せっかく別々で温泉入ったのに脱衣場で覗かれた。他にお客さんいないから豪快に体を拭いていたのをニヤニヤしながら見てた。
不愉快。
+15
-1
-
307. 匿名 2017/01/17(火) 11:36:12
仲良いから義理の母や姉に普通に裸見せれるなw
でも向こうが旅費出してくれるし、子供も見ててもらえるから行きたくなるわけで、真逆だったら行きたくないかも。+2
-1
-
308. 匿名 2017/01/17(火) 12:51:19
義両親が毎回全額負担して、計画して、その計画にのっかるだけの旅行に行ってる。
温泉も一緒に入るけど、中では別行動だから楽だし、娘と一緒に入ってくれるからゆっくり出来て、私はいつも助かってる。
+1
-0
-
309. 匿名 2017/01/17(火) 12:51:33
いやだ。義母が嫌いだから、以上+6
-1
-
310. 匿名 2017/01/17(火) 13:04:13
うちの弟のお嫁さん、私の母親を旅行に誘ってくれて本当にありがたいです。
娘の私でさえ扱いにくい母親(毒親)なので、いつも申し訳なく思っています。
私は母親と旅行だなんて絶対に精神的に無理なので…
若いのに気が利くお嫁さんでとても助かっています。+8
-0
-
311. 匿名 2017/01/17(火) 13:15:12
毎年義母と母の日と誕生日兼ねて 温泉旅行に行ってます。私は温泉が嫌いなので お部屋のシャワーを使います。年に一回ですし それが唯一の泊まりに行く家族旅行?なので 楽しみにしてます。+2
-0
-
312. 匿名 2017/01/17(火) 14:11:34
安いプランがあったからこっち持ちで行ったことある
お風呂は義母さんが時間ずらして入ってくれた
部屋は一緒で義父のイビキやばくて最悪だった
まぁもともと同居でいろいろと抵抗ができてたから行けたのかも
+3
-0
-
313. 匿名 2017/01/17(火) 14:24:30
今までそういう話はないな。 婦人会で行きまくってるみたいだし
うちはうちで温泉旅行してる。誘ってこないからラッキーだと思ってる。
+3
-0
-
314. 匿名 2017/01/17(火) 14:30:58
弟嫁が義両親大好きみたいで 旅費は義両親持ちで温泉旅行に
よく行くそうだ。だから何? 全然羨ましくもないんだが。+4
-0
-
315. 匿名 2017/01/17(火) 14:54:37
無理。、気を使う+5
-0
-
316. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:13
義父母と義祖母と義兄一家と一緒に何回か旅行に行きました!
温泉も一緒に入ったしなんなら部屋も義父母と義祖母と一緒の部屋だったりもありますが全然大丈夫です!
みんないい人なので抵抗なく楽しめている少数派だとは思います◡̈*+1
-0
-
317. 匿名 2017/01/17(火) 15:01:55 ID:X3sXOqWWku
全額負担なら、自分の両親も行きなよ。
旦那持ちで。+1
-0
-
318. 匿名 2017/01/17(火) 15:10:07
いかぬ
仲良かったらみんなで行くの良いと思うけど・・・
親孝行だけでいいなら嫁抜きで行ってもらえばいいし
旦那側が「嫁姑の親睦深めるためのレクリエーション」意味含めて考えてるなら旅行じゃなくて別の事にしてほしい
日帰り体験教室とかならまだ付いていける、仲良くなくても話題もしぼりだせそうだし+3
-0
-
319. 匿名 2017/01/17(火) 15:24:46
去年の11月に出産したんだけど、その後義母が「正月に温泉旅行行こう」って言い出した。その時子どもまだ2ヶ月だけど⁈って旦那伝いに言ったら「2ヶ月だったら大丈夫〜1ヶ月検診で何も問題なかったら行けるよ〜、お風呂は部屋のお風呂に入って〜」とかヌかしてたらしい。アホか、首のすわってない乳児を大人の都合で何で連れてかにゃならんのじゃ、てことで華麗に欠席しました★義両親と義弟だけで行ってた。+6
-0
-
320. 匿名 2017/01/17(火) 15:26:58
夫が私がいなくても、子供を見せに私の親に会いに行ったり、送迎とかまで引き受けたり、本当に自分から尽くすので私も旅費を貯めてお義父さん達を温泉旅行に連れていってあげようと計画中です。私は温泉意外と平気です。+3
-2
-
321. 匿名 2017/01/17(火) 16:28:39
うちの義母は凄く優しくて良いお姑さんで、私も義母は大好きだけど、でもお風呂に一緒に入るのは嫌です!恥ずかしい!+3
-0
-
322. 匿名 2017/01/17(火) 16:33:11
義親は金持ち。
義姉一家総勢4人+義弟+私達夫婦+義親と毎年正月に家族旅行。
もちろん拒否はできません。総勢9名全額義親負担なので。。+1
-0
-
323. 匿名 2017/01/17(火) 16:34:24
去年行って来ました!お義母さんへの誕生日サプライズで^_^義両親、私、主人、2歳前の息子と。同じ部屋で宿泊しましたがお部屋が3部屋あるので寝るとこは別で^_^ご飯食べたあと部屋に戻ってから旅館の方にケーキと花束持って来て頂きました^ ^
全部で8万くらいでしたが義母さんが3万円くれたのでそれは遠慮なく頂いて会計しちゃいました!(笑)もちろん一緒に温泉も入りますよー!+4
-1
-
324. 匿名 2017/01/17(火) 16:38:37
息子もまだ一歳になりたてですし、生理を理由に断りました。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する