-
1. 匿名 2017/01/16(月) 00:18:49
去年マイホームを購入し今年初めて確定申告しに行きます。とにかく混みそうだし書類のもれがないよう準備してます。初めて確定申告行く人いますか?
また確定申告何回もされてる方、アドバイスなどありましたら教えて下さい。+95
-6
-
2. 匿名 2017/01/16(月) 00:20:17
私は郵送で済まします。間違いがあれば連絡来るので(*_*)+168
-6
-
3. 匿名 2017/01/16(月) 00:22:10
土日に管轄の税務署のポストにインで郵送代節約+56
-7
-
4. 匿名 2017/01/16(月) 00:22:27
私は出産で医療費10万超えたから初めて行きます。
領収書はあるけど、、とりあえず何したらいいか調べてみます!+145
-10
-
5. 匿名 2017/01/16(月) 00:22:49
恥ずかしながら、よく分からずしたことがありません。
+365
-5
-
6. 匿名 2017/01/16(月) 00:23:17
会場はとにかく混む!!自営業やフリーランスの人が多いから平日も混んでる。出来るならe-Taxが良いと思う。+170
-5
-
7. 匿名 2017/01/16(月) 00:23:23
>>4
タクシーなど使ってたらその領収書もお忘れなく+44
-10
-
8. 匿名 2017/01/16(月) 00:23:36
+8
-2
-
9. 匿名 2017/01/16(月) 00:24:07
2月15日から3月15日までなのですが、最初のほうが混む気がする。
3月初旬の12時頃に行くと比較的すいている。+127
-8
-
10. 匿名 2017/01/16(月) 00:24:14
何にもわからなければ直接税務署へGO!
時期によって混んでるけど親切に教えてもらえましたよ+79
-7
-
11. 匿名 2017/01/16(月) 00:25:54
e-taxでやって印刷して郵送+85
-6
-
12. 匿名 2017/01/16(月) 00:27:32
市でも特設会場を設けてくれて、資料揃えて持ってくとアドバイスくれるよ!+66
-5
-
13. 匿名 2017/01/16(月) 00:28:31
マイホームのやり方知りたいわ+75
-5
-
14. 匿名 2017/01/16(月) 00:28:42
うちま家買ったから今年初めて確定申告です。
残高証明書が見当たらず、冷や汗かきながら探してます…
再発行できるのかな…+113
-9
-
15. 匿名 2017/01/16(月) 00:28:59
去年の医療費20万くらいいっちゃったから、忘れずに絶対行くわ!
初めてのことだし、領収書もめちゃくちゃ多いし、不安しかない。
手続きって難しい?(T . T)+149
-7
-
16. 匿名 2017/01/16(月) 00:29:52
医療費控除などの還付申告の方は、わざわざ激込みする確定申告時期(2月15日~3月15日)に行かなくても、
5年間はいつでもできるので、閑散期に行ったほうがいいと思う。
どうしても早くしたいのであれば、還付なら1月でも受け付けてるので、その期間に駆け込むのもあり。それでも混んでいると思うけど。
あと今年からマイナンバーの提示義務があるので、マイナンバーカード、発行してない人は通知カードand運転免許証も持って行ったほうがいい。
+185
-3
-
17. 匿名 2017/01/16(月) 00:30:54
ネットで入力して郵送しました。
去年は、近所の銀行で相談会をしていたので色々と教えてもらい、直接税理士さんに書類をお渡ししました。
相談会の日程は、市の広報とかに載ってたと思います。+30
-0
-
18. 匿名 2017/01/16(月) 00:31:34
>>14
再発行できますよ。銀行に請求してみては?
住宅ローン控除受けるなら、ご主人の源泉徴収票、登記事項証明書、借入金残高証明書、不動産の売買契約書は忘れずにね!
あと、今年から住民票は提出不要になったよ~+83
-2
-
19. 匿名 2017/01/16(月) 00:33:18
ウチは顧問税理士任せ+37
-10
-
20. 匿名 2017/01/16(月) 00:33:50
>>16
本当これ!
還付申告はいつでもできるんだよね。混んでる時期に行っても、ストレス溜まるだけだから、後で行ったほうがいい。
私の税務署は待ち時間で3時間でしたから。後で職員に聞いたら医療費控除は5年間まとめてできるって聞いたから、
去年帰って、8月あたりに5年間分まとめで申告してきたw+117
-1
-
21. 匿名 2017/01/16(月) 00:34:11
今年からマイナンバー必要だよね!
忘れないようにしよ+68
-0
-
22. 匿名 2017/01/16(月) 00:36:19
会場に行く人は時間に余裕を持って行くことをオススメします。
手続きはすぐだけど、それまでの並ぶ時間が思った以上に...
意外と混んでますよ!+23
-3
-
23. 匿名 2017/01/16(月) 00:39:03
去年バイト2つ掛け持ちしたので、今年初めて確定申告行くつもりです
1つは大きい会社だったけど短期だったのでもう辞めて(源泉徴収はもらってます)、続けている方は個人の飲食店なので源泉徴収もらえるか聞かなきゃなぁと思ってます
何か面倒そうだし混みそうだし大変そうですよね…+84
-2
-
24. 匿名 2017/01/16(月) 00:40:36
トピ主です。皆さん色々教えて頂いてありがとうございます。今年からマイナンバーいるなんて知らなかったので本当に行く前に知れて助かりました。やはり混んでますよね。午前中行っても丸1日かかりそうですね。+100
-1
-
25. 匿名 2017/01/16(月) 00:45:48
>>24
主さん住宅ローン控除受けるなら、4月くらいに行ったほうがいい。
申告する人は確定申告時期に行ってしないといけないって思ってる人多いけど、
それは事業主さんとかの税金を支払わないといけない人達の話だから。
医療費控除や住宅ローン控除など一般サラリーマンが還付を受ける場合は、前のレスでも出てた通り、5年間までさかのぼって申告できるから、
わざわざ混んでいる時期に行っても、時間無駄にするだけ。
ただ住宅ローンの場合は所得税から差し引いてもまだ控除額が残っている場合、住民税からも控除できるので、4月に行けば、6月から始まる次回の住民税の
計算の際にも間に合うって話。
+65
-2
-
26. 匿名 2017/01/16(月) 00:49:43
毎年税理士さんにお願いしてるから、煩わしい手前もないけど、皆わざわざ税務署に行ってるんだね。+14
-25
-
27. 匿名 2017/01/16(月) 00:54:38
為になるトピ発見
自分でも調べてたけど、よくわからなかったので。
住宅ローン控除のこと、参考になります!
焦っていかなくてもいいんですね。
旦那にこのトピ見せよ+59
-0
-
28. 匿名 2017/01/16(月) 00:58:45
>>5
どういう人がするものなのか全然わからないですよね…
自分もしなきゃいけない人の部類なのかもわからない。
しなきゃいけない人がしなかった場合なにか問題あるのかな?+66
-1
-
29. 匿名 2017/01/16(月) 01:00:53
>>25
知らなかったです。家屋調査の市職員が3/15までにと言われたので確定申告の時期じゃないとダメだと思ってました。ありがとうございました。+29
-2
-
30. 匿名 2017/01/16(月) 01:07:56
退職してニートなので初確定申告です。
保険も入ってないけど…+52
-2
-
31. 匿名 2017/01/16(月) 01:21:48
フリーランスなんで毎年、旦那と自分の分、私がやってる。
最初は税務署でしっかり教えてもらうといいよ。
今はもうパソコンで作成して郵送してる。税務署のE-TAXで簡単だよ
カード?作れば郵送すらしなくていいんだけど2年ごとに更新しないといけないのが面倒で郵送してる。
取引先が複数社あるから毎年会社の名前と住所かくだけでも憂鬱だったけどホント楽になった。
打ち込む時に注意すればあとは自動だから計算間違いもないし!
早く出せば早く還付金戻ってくる
主さん、頑張れー
+48
-2
-
32. 匿名 2017/01/16(月) 01:24:11
>>28
税金や国保の金額は所得でかわるから
確定申告しないと、一番最後に申告した金額で収めることになる。
所得が低いなら確定申告した方がいい。+54
-1
-
33. 匿名 2017/01/16(月) 01:26:49
フリーターだろうが日雇いだろうが、働いてお金貰ってるなら確定申告しないと。
会社員なら会社でやってくれるけどね。+69
-1
-
34. 匿名 2017/01/16(月) 01:28:43
出産で医療費10万越えても
確定申告で返ってこないでしょ?!
返ってくるの?!
国の補助43万受け取って
終わりじゃない?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3+181
-15
-
35. 匿名 2017/01/16(月) 01:30:42
>>34
国じゃなくて住んでる地方自治体でしょ?
補助金の額も自治体で全然ちがうよ。+12
-5
-
36. 匿名 2017/01/16(月) 01:31:57
去年9月で退職し、まだ働いてません…
国保と国民年金も市役所行かなきゃと思いつつまだ加入してません…
ということは確定申告はしないといけないってことですよね…?
自分が無知すぎて情けない…(;_;)
+71
-12
-
37. 匿名 2017/01/16(月) 01:34:03
税理士さんにお願いしたらいいかと
やはり専門ですし こちら側にたって話もしてくれるので とても強い味方だと思います+14
-12
-
38. 匿名 2017/01/16(月) 01:35:17
ふるさと納税したので確定申告行ってくる。
初めてだから間違いそうなので教えてもらいながら書こうと思うんだけど、激混みで駐車場に車入れるのすら大変だから時間かかりそう+39
-1
-
39. 匿名 2017/01/16(月) 01:35:36
去年家建てて初めて行ったけど、何もかもが初めてで激混みなのに書類の不備で2回行くはめになったから「こんなの必要かな?」って物でも何もかも持って行ったほうが良いよ(>_<)
あともし小さいお子さんが居たらすごく退屈しちゃうと思うから預けられるなら預けて行ったほうが良いと思う(T_T)
+64
-0
-
40. 匿名 2017/01/16(月) 01:36:14
11月末から転職して年末調整間に合わず初めて確定申告に。
パートなんだけど今までやったことないからよくわからない。
最寄りの税務署が遠くて片道車で1時間以上かかるから郵送にしようかと思うけど心配。+26
-2
-
41. 匿名 2017/01/16(月) 01:38:36
税理士さんに頼むと数万円かかりませんか?
私にはそんなお金ない(涙)+61
-2
-
42. 匿名 2017/01/16(月) 01:41:32
>>35
出産費用は同じじゃない?!
確か一律だったと思うよ。自治体でもお金の補助があるの?!+38
-1
-
43. 匿名 2017/01/16(月) 01:46:43
>>36
中途退職してそのまま働いてないということであれば、源泉所得税が納めすぎになってるので、
申告すると、納めすぎた源泉所得税が還付されると思うよ。
だから、申告しなくてもいいの、申告すればお金が戻ってくるってだけ。
あと国保と国民年金と確定申告は全くの別物、早く国保と国民年金の手続きを市役所でやったほうがいい。+70
-4
-
44. 匿名 2017/01/16(月) 01:47:17
>>34
人により条件も書類の色とか型も違うのでまず自分の当てはまる様式で入力すれば、ウェブなら還付額分かりますよ。+7
-1
-
45. 匿名 2017/01/16(月) 01:48:49
前に友達につきそって行ったことあります。早い時期の早い時間でしたがけっこう並んで待ちました。はじめてならギリギリ遅く行くよりは間違っても書き直してまた持って行ける早めの方がいいと思う。+7
-1
-
46. 匿名 2017/01/16(月) 01:52:00
税理士さんに頼むのは時間と手間をお金で買うと割り切ればその方が楽かも?+44
-2
-
47. 匿名 2017/01/16(月) 01:52:57
詳しい人が多くて良いトピ!
難しいですよね~
+75
-2
-
48. 匿名 2017/01/16(月) 01:53:19
ネットでやる場合ってプリンターないと出来ないですか?(>_<)+23
-3
-
49. 匿名 2017/01/16(月) 01:53:38
私は5日から確定申告バイト内勤。確定申告の事なんにも知らないけど大丈夫か今から心配…。+34
-5
-
50. 匿名 2017/01/16(月) 01:59:12
1月中に税務署に行くと書き方や必要なもん教えてくれるから、その後に郵送してしまえばOK+21
-0
-
51. 匿名 2017/01/16(月) 02:04:28
>>48
PDFに変換してコンビニネットプリントという手もありますよ+29
-0
-
52. 匿名 2017/01/16(月) 02:10:13
>>32
無職(専業主婦)は所得ないからしなくて良くなる?+11
-2
-
53. 匿名 2017/01/16(月) 02:18:25
>>34
医療費が還付になるわけじゃなくて、昨年中に納めた所得税が還付になるので、出産一時金とは別物です。+70
-0
-
54. 匿名 2017/01/16(月) 02:23:18
>>52
色々お得になる場合があったりするんだよね
ケースバイケースだからほんとややこしいね+7
-1
-
55. 匿名 2017/01/16(月) 02:23:21
医療費控除を初めてやります。
ネットでダウンロードして、入力して、プリントアウトして、郵送で本当にできるのか、調べても調べてもよくわからん。。+16
-0
-
56. 匿名 2017/01/16(月) 02:25:48
フリーランス
税金払うために書類制作ってほんと毎年バカバカしくなる
税理士やとったらけっこうかかるし+46
-3
-
57. 匿名 2017/01/16(月) 02:27:08
>>7
タクシー代については、一般的には医療費控除の対象となるわけではありませんが、病状からみて急を要する場合や、電車、バス等の利用ができない場合には、その全額が医療費控除の対象となります。+10
-2
-
58. 匿名 2017/01/16(月) 02:28:25
>>34
医療費が還付になるわけじゃなくて、昨年中に納めた所得税が還付になるので、出産一時金とは別物です。+4
-0
-
59. 匿名 2017/01/16(月) 03:07:18
源泉徴収票の給与所得控除後の欄が空欄の場合、年末調整を受けていないことになるため確定申告を行ってください。ただし、1年間の給与合計額が103万円以下の場合は、所得控除を差し引くとゼロになるので確定申告をする必要はありません+28
-2
-
60. 匿名 2017/01/16(月) 03:07:44
確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間の所得を合算し、それに対する税額を計算した後、翌年の2月16日から3月15日の間に申告・納税することをいいます。あらかじめ所得税を源泉徴収(天引き)されているサラリーマンが、年末調整では控除できない医療費控除や住宅ローン控除などの税金の還付を申請する場合も確定申告が必要です。また、納税金額の一部を予定納税として前払いしている場合は、確定申告をすることで税金の過不足を精算・調整することになります。+40
-0
-
61. 匿名 2017/01/16(月) 03:10:38
確定申告は税務署で確定申告書をもらっても良いですし、国税庁のサイトからプリントアウトもできます。また、ネット上の確定申告(e-tax)もあるので、以前よりも簡単に確定申告を行えるようになっています。
以下を参考に確定申告書に書いた場合は、税務署に持参するか郵送して確定申告を行うようにしましょう。
+8
-1
-
62. 匿名 2017/01/16(月) 03:24:08
去年3月に退職して今まで再就職していない場合も確定申告する対象ですか?
マイホーム購入したので確定申告のことを調べていたら「あれ?」ってなりました。+44
-0
-
63. 匿名 2017/01/16(月) 03:29:44
紙で提出なら押印お忘れなく!+15
-1
-
64. 匿名 2017/01/16(月) 04:07:32
医療費控除って、サプリや市販のバファリンや風邪薬でも良かったんだね。
ずっと知らなくて去年教えてもらいビタミンやらなんやらレシート全部まとめて郵送したら全て認められた。
+10
-25
-
65. 匿名 2017/01/16(月) 04:27:28
>>64
それは違うんじゃ無い? サプリ認めてくれませんでしたよ?間違ってたらごめんね。どなたか詳しい方教えて下さい。+47
-0
-
66. 匿名 2017/01/16(月) 04:32:05
私の場合、昨年からヘルニアになり整形外科に通院(薬も処方してもらっている)、整体や整骨院の通院もしているのですが、これが10万超えている場合、医療費控除になるのでしょうか?無知過ぎてすみません…+49
-0
-
67. 匿名 2017/01/16(月) 04:36:35
>>26
自分も青色申告でややこしすぎてギブアップ、、税理士さんにお願いします。領収書だけ渡せばあと全て申告までしてくれますよね。
フルタイムなので時間はお金に変えられないと割りきってます。+29
-0
-
68. 匿名 2017/01/16(月) 04:38:30
歯医者で虫歯と歯石を取ってもらったけど歯石分は控除にならないのはわかったけど領収証みてもどれが歯石の代金かわからない。+23
-0
-
69. 匿名 2017/01/16(月) 05:22:00
結婚してからパートとオークションで稼いでいます。
昨年の11月にパートを辞めて、オークションのみになったのですが確定申告ってしなきゃならないんでしょうか?
パートでは昨年1月~11月までで約70万、オークションでは昨年1月~昨年12月までで約30万弱の売り上げがあります。
もし分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m
+14
-3
-
70. 匿名 2017/01/16(月) 05:30:20
>>53
出産育児一時金の42万を差し引いて10万超えていたら還付してもらえるって思ってたんだけど、それであってますか?
+83
-0
-
71. 匿名 2017/01/16(月) 05:35:16
>>36
ってことは、国保・年金未納かな?
今日にでも行きましょう。混んでなければすぐに終わりますよ。
未納分があれば、後日請求されると思いますが…
頑張って下さいね。+34
-0
-
72. 匿名 2017/01/16(月) 05:48:15
>>69
その額なら向こうから来ることはまずないと思うし
そもそも控除内じゃないの?
売上1000万とかあって未申告なら遅かれ早かれ来るし
過去分も遡ってどっさり払わされるのが通例
+14
-2
-
73. 匿名 2017/01/16(月) 05:53:17
県民税や市民税の額が変わってきますから、無職の方も確定申告してください。+39
-1
-
74. 匿名 2017/01/16(月) 05:54:57
>>69
オークションは自分の不用品を売ってるならそもそも所得の対象外。
転売したり自分で仕入れたのを売ってるなら所得になるけど、額が少ないから雑所得で申告してね。
パート収入がいくらあるか知らないけど、単純に課税所得があるなら確定申告は必要です。
年末調整をうけた場合は他の所得が20万円以下なら確定申告は不要。+7
-2
-
75. 匿名 2017/01/16(月) 06:28:26
>>4
うちも去年、医療費10万超えたから行ったけれど500円しか返ってこないみたいで、手間考えるとやらない方がいいという結論に至ったよ。+65
-4
-
76. 匿名 2017/01/16(月) 06:30:44
マイホームは初回の1回だけであとは年末調整でできるよね^ ^+30
-1
-
77. 匿名 2017/01/16(月) 06:34:19
>>20
医療費控除は5年間まとめてできるって言っても、年度毎に分類して合算してはダメですよ
例えば平成28年度の医療費は5年間(平成33年まで)申告できるって意味です
因みにサプリは対象外
健康診断費用も予防のための費用で医療費ではないので異常が見つかった場合以外は対象外です+33
-1
-
78. 匿名 2017/01/16(月) 06:36:00
>>26です。追記です。恐らく白色申告ならそこまで大変ではないかと、、
青色申告でご自分でしてる方、大変ではないですか?
わたしも時間が無さすぎて、、
因みに丸投げで頼んで6万くらいです。白色なら3万くらいかな?高いとは思いますが青色なら65万くらい税金安くなるのでその中からってことで割りきってます。+8
-0
-
79. 匿名 2017/01/16(月) 06:38:47
市販薬って、今年から始まったセルフメディケーション税制の話だよね。医療費控除のミニ版。+28
-1
-
80. 匿名 2017/01/16(月) 06:38:52
>>64
国税庁HPNo.1122 医療費控除の対象となる医療費
2 治療又は療養に必要な医薬品の購入の対価(風邪をひいた場合の風邪薬などの購入代金は医療費となりますが、ビタミン剤などの病気の予防や健康増進のために用いられる医薬品の購入代金は医療費となりません。)
+13
-0
-
81. 匿名 2017/01/16(月) 06:42:32
今年からこのマークのレシートは取っておこう!因みに1万2千円以上ね。+59
-0
-
82. 匿名 2017/01/16(月) 06:45:42
>>66
整体や整骨院は整形外科の医師の指導で通っているのですか?+1
-0
-
83. 匿名 2017/01/16(月) 06:48:18
>>68
私が通っている歯科の領収証は保険・保険外負担に欄が分かれているのですがそれすらもないのですか?困りましたね。+1
-0
-
84. 匿名 2017/01/16(月) 06:51:57
完全歩合制の仕事をしているので、ここ7年ほど申告に行っています。
私は税務署ではなく、市役所の税務課で。
レシート等経費は計算して、提出書類は未記入で行きます。
田舎だからか、全部係りの方がPCで記入してくださいます。+7
-0
-
85. 匿名 2017/01/16(月) 06:52:41
最初の頃は本屋で売っている図解の確定申告本を見て真似して作りました。
法改正が結構あるので国税庁のHPや税務署で配布しているパンフレットをまず読んだほうがいいですよ。+8
-0
-
86. 匿名 2017/01/16(月) 07:03:35
聞いてみるのですが、出産一時金+27万で専業主婦だけど、した方がいいってことですか?+8
-1
-
87. 匿名 2017/01/16(月) 07:03:37
医療費は保険証を使った自己負担分を確定申告できるって考えだったけれど違うのかな?
保険証を使っていない会計(整体や鍼)は基本対象外だと思っていたけれど…+7
-0
-
88. 匿名 2017/01/16(月) 07:05:30
わからない人は平日の空いている時間に会場に行って聞いてみるのが一番!丁寧にわかりやすく教えてもらえるよ^ ^+9
-1
-
89. 匿名 2017/01/16(月) 07:12:46
間違って覚えてる人多いから気を付けてねー
医療費が還付になるわけじゃないよ
そもそも所得税とられてなきゃ、医療費があっても戻ってこないよ
申告で、医療費戻ってくるとおもってたのにー!!って人多いんだよね+65
-0
-
90. 匿名 2017/01/16(月) 07:15:46
>>70
>>53のものではないのですが……
42万引いて10万越えてても
例えば……
個室利用して差額ベッド代が掛かったり
入院中の食事代は適応されません。
それ以外で10万越えてたら
還付申請できますよ!+17
-0
-
91. 匿名 2017/01/16(月) 07:24:57
大変無知なので教えて欲しいのですが、
昨年10月に仕事を辞めまだ働いてません。2月から働く予定なのですが、その際は確定申告に行く必要はあるのでしょうか??
どなたか教えてください!+6
-1
-
92. 匿名 2017/01/16(月) 07:35:32
何年か前歯科治療で80万かかって申告したけど2万くらいしか戻ってこなくてこんなもんなんか…て悲しくなった+49
-0
-
93. 匿名 2017/01/16(月) 07:36:36
私も聞きたいです>_<
一昨年の10月いっぱいで仕事を辞めたのですが…それ以降仕事に就いておらず…確定申告とか過去の分なのですができるでしょうか無知ですみません、少しでも還付があるならと思い教えてください>_<+6
-1
-
94. 匿名 2017/01/16(月) 07:49:40
4月に仕事辞めてそこから無職、今月から旦那の扶養に入るんだけど確定申告入りますよね…?
なんかよくわからなくてネットをあれこれと見る日々です(^_^;)+7
-1
-
95. 匿名 2017/01/16(月) 07:56:04
わからなかったら税務署で聞いた方が早いよ!混んでても手際のいい職員さんもいるし以外と早く終わったよ。+7
-1
-
96. 匿名 2017/01/16(月) 08:00:36
確定申告ってこんなに時間かかるもんだったんだね、
毎年、提出期間初日の平日の朝9時に提出してるけど、貸切状態だし、5分で終わるし。+9
-1
-
97. 匿名 2017/01/16(月) 08:05:47
元パートです>>75の様な話、本当に多いよ。申告会場近くの駐車場代金で赤字になったやら。200円しか戻ってこないやら。
10万以上の医療費で対象になっても還付額は税金納めてる金額で決まるから。。。75先に気付いて出来る主婦ですよ。すごい。
会場に行くおすすめの時間は受付時間が終わるぎりぎりに近いところの時間帯。あと1時間で終了の頃合いに行くとスタッフも終わらせたいからチームワークの良さでトントン進んだ。
テレビニュースの取材が来て何日かと、期限終了5日前から激混みでした。
確定申告関連のパート採用が大量にあり。興味がある人は近くの税務署に電話してね。必要な持ち物をそろえて持って行ったら会場のスタッフが書き方教えてくれる。+8
-0
-
98. 匿名 2017/01/16(月) 08:15:32
>>78
間違えた。>>67の者です汗+2
-1
-
99. 匿名 2017/01/16(月) 08:16:04
64ですが、私もサプリは駄目ときいてたけど、友人に通ったよと言われたので試しに昨年出してみたら全部認められました。
医療費関連のレシートは全部まとめてホッチキスでとめて、担当者がすぐわかるように一番上に総額を記載して郵送で送ったのですが、もしかしたら担当の人が総額だけみていい加減にチェックしたのかも?+25
-0
-
100. 匿名 2017/01/16(月) 08:16:21
費やす時間を考えたらあまりメリットないだろうね
元から個人で申告してる人がついでにする程度
+6
-0
-
101. 匿名 2017/01/16(月) 08:19:17
数年前に出産したから医療費控除した方がいいって言われて頑張ってしたんだけど、結局返ってくるお金が300円くらいだった…。軽く鼻で笑われて、交通費かかるならしない方がマシだねと言われました。
それ以来全くしてないんですけど、大丈夫でしょうか(/ _ ; )+27
-0
-
102. 匿名 2017/01/16(月) 08:26:02
うちは自営なので税理士さんに
お願いしている。
毎月15,000円でやってくれる。
監査とか入られても大丈夫なように
保険的な感じかな。+24
-0
-
103. 匿名 2017/01/16(月) 08:29:16
家も去年初めて医療費控除したんだけど戻ってくるお金は少ないけど住民税が安くなるって聞いたので今年もやろうと思います。なぜ安くなるかは詳しくわからないけど(^^;
違ってたらごめん+28
-0
-
104. 匿名 2017/01/16(月) 08:31:16
勉強になるトピ!!
出産ではないけど、切迫早産で入院していたので医療費控除しようと思ってます。
5年以内有効なら落ち着いた頃に行けますね!+10
-2
-
105. 匿名 2017/01/16(月) 08:32:29
ふるさと納税の申告もこの時期だよね?+12
-0
-
106. 匿名 2017/01/16(月) 08:32:57
所得税の計算は
(収入-控除)×税率 です
医療費控除の場合、支払った医療費の10万円を超えた部分の金額を、上の控除の所に入れて所得税を計算します。
で、元々の年末調整で算出された源泉所得税との差額が還付になるので、そんなに高額になることはないですよ+8
-1
-
107. 匿名 2017/01/16(月) 08:35:40
主さんは今年だけは頑張って税務署行かないと、家買った人の計算は絶対税務署でやってもらわないと無理だよね(ToT)
この時期、税務職員も色んな課からかき集められるから正直当たり外れ多い。住宅控除の計算できない職員もいます。素人の私ですら解るような間違いしてきたり…早めに行きたいなら1月下旬から実は受け付けていたりするので早めか、3月の下旬とか申告時期過ぎても大丈夫ですよ!
あと以外に多いのが原本もってきちゃってコピーにしに行くはめになるとか、名義人は申告者名義でないといけないのに奥さんだけの通帳だったり…
あと控除金まるまる貰えると思ってる人多くてガッカリされる人たくさんいます。
源泉徴収票の一番上の段の右側の納めた税金以上にはかえってこないので確認してみてくださいね!共働きでローンも夫婦共有とかなら満額貰える可能性はありますけど
今年だけ頑張れば来年からは楽なので頑張ってくださいね+18
-1
-
108. 匿名 2017/01/16(月) 08:38:19
昨年、医療費控除で初めて税務署に行ったのですが上目線で大声で人の個人情報を言われ
馬鹿にされて行かなければ良かったとイラッとしました。
+11
-1
-
109. 匿名 2017/01/16(月) 08:39:23
働いてて辞めたけど申告する必要ある?
っていう方々は
源泉徴収票を見てみてください
一番上の段の右側の金額が103万超えていなければその金額戻ってきます
その金額をみて行く交通費より高ければ行く価値はあるかもー!
市県民税にも影響するから行った方が得かもしれないけど…
混んでる時に行かなくても
五年までさかのぼれるので申告時期過ぎても大丈夫ですよ!
会場も申告時期前後開いてたりします+23
-0
-
110. 匿名 2017/01/16(月) 08:55:19
107の追記です
主さんが家を買う時に、親御さんから資金援助受けていた場合は早めでも良いけど申告時期過ぎないようにした方がよいですよ!
普通の申告は所得税なので還付は五年有効ですが、資金援助があれば…あるいは土地を親から貰っているとかは贈与税になるので例え税金納めなくてもいい金額だとしても申告時期に申請しなければペナルティーがある場合もあります。
この贈与税が本当に難しくて、資産課( 担当課)の人達が少ないので対応してもらえるまで時間かかったりします…+8
-1
-
111. 匿名 2017/01/16(月) 09:02:01
>>101さん
そうなんですよね( ; ; )わざわざ会社早退とかまでして申告にきて200円とか…
医療費控除は高額納税者つまり金持ちに有利な控除らしいです。たいしたことない医療費でも申告するとビックリするくらいかえってきたりします…
納めてる金額が何千万とかだったりするので…
本当に平等にするなら医療費控除ではなくて、治療費を優遇するべきなのに…と税務職員さんが昔、口にしてました
+11
-8
-
112. 匿名 2017/01/16(月) 09:03:13
去年、初めて確定申告しました。
不安だったので事前にネットで試しに入力してみて還付金額を確認しておきました。
でも、担当してくれた方が間違って1万も少なく還付金を入力していて、あやうく1万も損するところでした。
なのでみなさんも自分で金額を確認した方がいいと思います!+29
-1
-
113. 匿名 2017/01/16(月) 09:12:33
結局のところ、医療費控除で帰ってきたお金、いくらでしたか!?
私は出産した年200円でしたー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+4
-2
-
114. 匿名 2017/01/16(月) 09:18:23
タイムリーなトピ!
正に先週行ってきた。
昨年10月に退職してまだ再就職先決まってないので、今回初めて行ったよ。
2/15~じゃないと出来ないのかな?思ってたけど、「2/15~相談窓口の会場が開設される、ってだけで、1月~でも通常の税務署の窓口で確定申告できますよ。だたし期間内じゃないので、相談窓口の会場は無いから、確定申告の係の人員がまだ揃ってなく少ないので、長時間待ちますが…」との事でした。
源泉徴収票や保険の控除のハガキ、マイナンバーの通知カードなど持参した。
パソコンの所に通され、係の人が「このマスにこの数値を入力して下さい」とマンツーマンで教えてくれたから 思ったよりスムーズに済んだ。
ご年配でパソコンいじれそうもない方は窓口のカウンターで並んで待ってらした。
今、行ける時間があるなら 今行った方が2/15~より混まないからお薦め!
ただ、管轄の税務署によりけり、なのかもしれないから、持ち物同様 確認してみて下さいね。
+18
-0
-
115. 匿名 2017/01/16(月) 09:28:31
住宅ローン控除も今行っても大丈夫なんですか?+10
-1
-
116. 匿名 2017/01/16(月) 09:32:33
高齢者が多い地域は午前中混みます。夕方の方がすいていたり、日曜日も二回くらい開庁してるけど初日の日曜日午前が地獄絵図のようで二回目の日曜日の午後の方がすいてたり…これも地域や税務署によるかな?+2
-0
-
117. 匿名 2017/01/16(月) 09:37:37
家族が税理士です。
市の相談会に当番制なので参加してますが、あんまり来る人がいないのでヒマだって。
わからなくて時間あるなら相談会にいってください~。
いつも、4人くらいいればいい方なんだって。ほぼ1日拘束されるのに、ヒマは厭だ~って言ってた。
銀行の相談会にもいってる。ローン組んだ銀行で相談会やってるはずだから、そこに行ってみて。
銀行の相談会もあんまり人来なくて「昼ごはん食べに行ってるみたいだ」って言ってました。+18
-1
-
118. 匿名 2017/01/16(月) 09:42:27
4月に当たる?+0
-0
-
119. 匿名 2017/01/16(月) 09:44:15
>>4
わーいお金戻ってくる〜ってワクワクしながら計算したらビックリするくらい少額しか戻ってこなくてガッカリしたの覚えてる。税務署の人いわく、凄い長期入院とかしない限りましてや出産だとこんなもんですって鼻で笑われた。+27
-1
-
120. 匿名 2017/01/16(月) 09:56:39
>>16
行った事あったけどマイナンバーは知らなかった。ありがとー!
+3
-0
-
121. 匿名 2017/01/16(月) 09:59:30
>>110
親からの資金援助なんて、絶対申告しちゃ駄目でしょー!
還付金の何百倍も贈与税で持ってかれるよ。+7
-8
-
122. 匿名 2017/01/16(月) 10:04:04
税務署で作る書類も家で作るものも同じ。
簡単だから家で入力してプリントアウトして提出するといいよ。
税務署でやったら最悪2時間待ちになる。+12
-1
-
123. 匿名 2017/01/16(月) 10:08:41
ガルちゃんだと分かりやすく正しい事を教えてくれる人と適当に嘘を教える人がいるから心配なら税務署行って聞いた方が良さそう!嘘を教える人って不安を煽って正解を言ってる様に装うっているから注意!+40
-0
-
124. 匿名 2017/01/16(月) 10:15:38
>>123
ホントそれ(笑)ザッと見たけどドヤ顔で間違った知識書いてる上に、プラスがたくさんついてるし(笑)+13
-0
-
125. 匿名 2017/01/16(月) 10:19:13
今、全部ネットでできるやん。郵送しなきゃいけないけど。
私も今年、会社辞めて退職金の分確定申告やらなきゃいけなかったからネットで やりました+1
-0
-
126. 匿名 2017/01/16(月) 10:21:24
医療費控除で去年3万ちょっと返ってきた。
不妊治療費、出産費用、歯医者、それらに纏わる交通費、普段のドラッグストアでの薬代。
医療費かかりまくりのうちには3万でもありがたい。
で、こうやってどうせ確定申告するんだからってことで、ふるさと納税にも手を出して見たよ。+27
-0
-
127. 匿名 2017/01/16(月) 10:22:24
>>65
サプリは不可ですよ。+7
-0
-
128. 匿名 2017/01/16(月) 10:24:24
>>75
でも翌年の住民税が安くなる可能性がありますよ??+2
-0
-
129. 匿名 2017/01/16(月) 10:28:46
>>123
そのとおり!
間違ったコメントにプラスついてたり、正しいコメントにマイナスついてたりするから、あてにしない方がいい。
確定申告は2月16日から3月15日までだけど、これは納税額がある人の場合。
途中退職した人や、医療費控除、住宅ローン控除がある人はこの期間に行かなくてもいいし、パソコンで印刷して税務署に郵送すればそれで終わり。+23
-1
-
130. 匿名 2017/01/16(月) 10:54:26
マイナンバーの通知カード無くしたんですが、マイナンバー付きの住民票でもいいですか?+1
-0
-
131. 匿名 2017/01/16(月) 10:55:29
>>70
そうです。
例えば所得200万円の人が医療費(出産一時金を引いた後)を15万円使った場合、15万円から10万円引いた残りの5万円が医療費控除額になります。これに所得税率(この場合5%)を乗じた2,500円が所得税として還付になります。
そして翌年度の住民税については医療費控除額に10%を乗じた5,000円が減額となります。
長くなってごめんなさい。+10
-0
-
132. 匿名 2017/01/16(月) 10:55:56
医療費控除っていつでもできるの知らなかった。
わざわざ激混みの時期に行ってたよ。+18
-0
-
133. 匿名 2017/01/16(月) 11:07:53
>>83
保険外のところになにも金額が書いてなくてそれぞれの点数と支払い金額しかありません+0
-0
-
134. 匿名 2017/01/16(月) 11:10:16
>>129
初めて配偶者控除をやるのですがそれは確定申告してる時期でないとだめですか?+1
-0
-
135. 匿名 2017/01/16(月) 11:33:32
結婚してずっと申告してるよ。 いいことじゃないけど、子供が病気がちで医療費控除。家買って申告。旦那が早期退職して申告、これが一番面倒だった。 医療費控除は還付金は自分のこずかいになるのでやり甲斐ありますね。+7
-0
-
136. 匿名 2017/01/16(月) 11:33:51
>>121
資金援助が莫大ならまぁ隠蔽する価値あるかもだけど…自分が建てた年は1600万以下は無税でした。百万以上援助があるなら万が一を考えて素直に申告したほうがいいとおもったけど…。
その年によっていくらまで無税か変わるので今年はわからないけど…そのいくら以下は無税ってのも申告してはじめて認められるわけで申告しなければ課税対象になるので一応…+7
-1
-
137. 匿名 2017/01/16(月) 11:40:59
退職した人は確定申告した方がいいよ。
在職時のお給料から源泉徴収で税金とられてますよね。そのまま在職していれば払いすぎている分は年末調整で戻ってきたけど、そうじゃないから。+10
-0
-
138. 匿名 2017/01/16(月) 11:45:00
e-Taxって事前に申請するためのカードか何かを作成してないとできないんじゃないですっけ?
e-Tax申請じゃなくてもインターネットで確定申告書を作成、印刷して郵送や持参でもできますよ。ただはじめての申告の場合は混むのを覚悟で申告時期にある相談窓口や申告会場で係りの人と作成したほうが安心できると思います。+7
-0
-
139. 匿名 2017/01/16(月) 11:46:32
住宅ローンの時は、順番に沿ってパソコン入力で終わったよ!
今年は医療費で10万越えてるので、確定申告します!医療費は初めてなので、ちょっとドキドキ(>_<)+5
-0
-
140. 匿名 2017/01/16(月) 11:50:10
今頃になると税務署に申告書取りに行き、医療費の領収書まとめて記入して返信用封筒入れて郵送。
早けりゃ早く還付金が振り込まれるよ。 申告書はネットでも印刷できるしね。一回やれば後は簡単だよ。
調べりゃいろいろわかるし、頑張れ。+4
-0
-
141. 匿名 2017/01/16(月) 12:05:06
元税理士事務所勤めなので確定申告は楽勝! と思いつつ自分の家庭のは面倒でしたね。 細かい所、不明な所がやはり先生に聞けないのがツライ。 いろいろ調べてコツコツ記入して慣れるしかない。
医療費控除は領収書は捨てず、家族別に集計しておくなど事前に準備して源泉徴収書など書類が整えば後は見本見ながら記入するだけ。 その時期の税務署は激混みなのでなるべく自分で記入し郵送した方が楽勝。
ここ何年郵送で済ましてますが、申告通りの金額が還付されてます。+6
-0
-
142. 匿名 2017/01/16(月) 12:09:43
私も昔、医療費控除でビックリするくるい安い金額しか戻らなかったので、教えてくれた税務署の相談員のかたに
「この金額だったら無理してやらなくてもよかったですかねー」と話したら
「でも来年の住民税が安くなりますから、無駄じゃないですよ」
というような説明をされました。
医療費控除の準備をされているかた、レシートがあれぱマスクや絆創膏も控除の対象になりますよ。
+28
-1
-
143. 匿名 2017/01/16(月) 13:08:19
結局のところ、医療費控除で帰ってきたお金、いくらでしたか!?
私は出産した年200円でしたー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+2
-3
-
144. 匿名 2017/01/16(月) 13:17:51
社会保険控除証明書、引っ越した際に捨ててしまったっぽい(*_*)
セクハラ・パワハラで労働裁判まで起こした会社だけに再発行とか言いづれぇー+13
-1
-
145. 匿名 2017/01/16(月) 13:28:57
去年3月に退職しましたが、会社から送って貰った源泉徴収票が平成27年になってました
平成28年の収入を確定させるので、源泉徴収票は28年じゃないですっけ?+3
-4
-
146. 匿名 2017/01/16(月) 14:03:43
>>142 自分も千円台しか戻らなくても申告してるよ。 やはり住民税の事があるのでね!
年末が近づき医療費があともう少しで10万越えって時は必要と思われる薬をまとめ買いして調整してる、どうせ買う物だから買うなら年内に買うね。 Amazonで薬を買っても領収書プリントして添付するよ。我ながらホント小市民!! でもすごく医療費を使った時はあとで戻るのは助かるよ。知らないきゃ損だしぜひ申告して下さい。
+10
-0
-
147. 匿名 2017/01/16(月) 14:54:22
そろそろ確定申告だーと思ってたところのトピ。やる気出てきた!とりあえず国税庁の確定申告コーナーのサイトで医療費合算出来るExcelに入力しよう!!+5
-0
-
148. 匿名 2017/01/16(月) 15:11:06
このトピ見て助かった!
去年出産したから医療費控除しに赤ちゃん連れて税務署行こうと思ってたんだ。
閑散期に行くことにします。+9
-1
-
149. 匿名 2017/01/16(月) 16:16:15
うちも、昨年の医療費が10万円超えてて、申告したら返ってきた金額が800円…。
返ってきた金額は小さいけど
一度申告したらやり方が分かるので
苦ではなくなりますよ~。
医療費が10万円超えた場合は指定の用紙に
書き方がのっているので見ながら書けば大丈夫。
家にパソコンがあればパソコンからでもできます。
+10
-0
-
150. 匿名 2017/01/16(月) 16:19:07
そうそう。
医療費控除で返ってくる金額は小さいけど
来年の住民税が少し安くなるんですよね。
忘れてた…(^_^;)+11
-0
-
151. 匿名 2017/01/16(月) 16:28:07
結局のところ、医療費控除で帰ってきたお金、いくらでしたか!?
私は出産した年200円でしたー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+1
-9
-
152. 匿名 2017/01/16(月) 16:36:36
去年歯科矯正で80万ちょっと払って
3万以上返ってきました。歯科矯正は控除対象になるかどうか不安だったけど、大丈夫でした。
申請して良かった。+4
-0
-
153. 匿名 2017/01/16(月) 16:56:04
>>151
たまに10万越えた額が全部返ってくると思ってる人がいるけど、そんなことありえないからね。
越えた額の数%だよ。+10
-0
-
154. 匿名 2017/01/16(月) 17:00:47
>>151
3回も書き込んでしつこすぎる(笑)
還付金なんて人それぞれ違うのに+14
-0
-
155. 匿名 2017/01/16(月) 18:25:47
>>16
知らなかった!
ありがとうございます!+0
-0
-
156. 匿名 2017/01/16(月) 18:37:41
去年マンション買ったから25万円くらい戻ってくるー!早くやりたいけど、銀行から残高証明くるのが1月末らしい。
還付金で新しい家具とルンバ買いたい!+5
-0
-
157. 匿名 2017/01/16(月) 21:12:54
>>133
歯科に内訳を問い合わせてみてはどうですか?+0
-0
-
158. 匿名 2017/01/16(月) 22:16:46
>>121
いやいや、申告しないとダメだから。というか親から住宅資金の援助受けた場合、基本的に住宅の造りにもよるけど1000万~1500万は申告すれば非課税になる制度があるし。+0
-0
-
159. 匿名 2017/01/16(月) 22:40:57
本当なら家で全部書き込んで郵送とか、税務署持って行って提出だけしてさっさと帰りたいんだけど、不備で連絡きたり二度手間になるの嫌だからその場に必要書類持って行って、税務署員さんに教えてもらないながらやってる。
早く行かないと長蛇の列になるから、税務署が開く30分前くらいに行ってるけど…
書類書いたりするの苦手だから毎年そうしてる。
こんな私が教えられることと言ったら一つしかないんだけど、もし今年初めて行って来年も行くのなら、今年作成して提出した書類の控えを持って行った方が良いです。
個人の自由番号とか割り振られているんだけど、それが必要だったはず…+3
-1
-
160. 匿名 2017/01/16(月) 22:46:13
お詳しい方、教えて下さい。
夫婦二人暮らしで、私は派遣社員をしております。
しかし週三回というシフトの為、年末調整の対象外となり派遣元から自分で確定申告する様に言われました。
医療控除の申請を去年に夫側ですれば良かったものの忘れてしまい、今回一緒に申請しようかと考えています。
しかし圧倒的に私の方の所得が低いので今回は見越して、夫側で年末調整の際に申請すればいいのでしょうか?+1
-0
-
161. 匿名 2017/01/16(月) 23:53:30
医療費の領収証は
家族それぞれに分けて、
病院や薬局ごとにわけて、
それぞれの小計を計算して
合計を出します。
バスに乗って行った病院があれば、それもメモして合計に入れます。
子供の病院のバス代は付き添いの親のバス代も可能です。+2
-0
-
162. 匿名 2017/01/17(火) 00:00:32
確定申告時期だけの短期バイトをやってました。
当たり前のことですが、納税した金額の中から還付されます。
納税が100円ならどんな申請もMAX100円です。毎年混雑の中待って申請してこれだけ⁉︎ってびっくりされる方結構います。+7
-0
-
163. 匿名 2017/01/17(火) 00:19:20
無知でスミマセンwワークで130万越えてしまってる場合はどうしたらいいでしょうか?越えるとは思ってなくて越えてしまいました+1
-0
-
164. 匿名 2017/01/17(火) 14:32:38
>>160
週3とか関係ない。
扶養控除等申告書を提出していれば年末調整の対象。
提出していたら派遣会社の怠慢。
医療費控除は年末調整ではできないので確定申告が必要。
去年の分は去年の分、今年の分は今年の分だよ。
160さんの去年の収入が年95万円以下だったら、それだけで非課税だから、御主人の分で医療費控除を受ければいいよ。
+2
-1
-
165. 匿名 2017/01/19(木) 23:44:19
質問させて下さい。
今年初めて医療費控除とふるさと納税の申請に行くのですが、医療費控除に必要な領収書はコピーでも大丈夫ですか?
ふるさと納税に必要な書類は自治体から届いた書類だけですか?
この場合持ち物はマイナンバーカード、医療費領収書コピー、ふるさと納税の書類だけで大丈夫ですか?
印鑑とか通帳なども必要ですか??+0
-0
-
166. 匿名 2017/01/22(日) 14:18:00
歯医者などの病院の他に、美容クリニックでの領収書もOKですか?ホクロ取り、レーザー、注射など
10万超えてます!+0
-0
-
167. 匿名 2017/01/25(水) 21:30:59
医療費の還付は人によって違う。
昨年は10万ちょっとで700円の還付。
今年は医療費が約20万円で計算してみたら1万円還付予定。
昨年700円だったのでたいしたことないと思ってたので、びっくり。
医療費10万円以上超えた方はやった方がいいよ。
+0
-0
-
168. 匿名 2017/01/29(日) 01:12:45
>>166
国税庁HP→医療費を支払ったとき→No.1120 医療費控除の対象となる医療費をもう一度読んでください。領収書の保険外負担欄内に書いてある金額は医療費控除の対象外です。+0
-0
-
169. 匿名 2017/02/13(月) 11:02:48
まさに今やってます。(自営業)
やっと経費の仕分けが終わったところ。
あとはエクセルに入力するだけだ〜〜〜! 長かった・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する