-
1. 匿名 2017/01/14(土) 15:51:44
現在妊娠中です。
マタニティマークを付けるか付けないかで迷ってます。
昨今のマタハラの話を聞くと、付けない方がいいんじゃないかと思ったり…。
でも、何かあった時は付けておいた方がいいだろうし…。
同じような悩みを持っている方、いませんか?+67
-74
-
2. 匿名 2017/01/14(土) 15:52:34
つけてカバンの中にしまい込んでいます。
+208
-5
-
3. 匿名 2017/01/14(土) 15:52:35
マタハラという言葉自体クソですね+182
-12
-
4. 匿名 2017/01/14(土) 15:52:41
世知辛い世の中だ…+133
-12
-
5. 匿名 2017/01/14(土) 15:52:58
付けておいたほうが良いよ。+213
-20
-
6. 匿名 2017/01/14(土) 15:53:02
二人産んだけどつけてもつけなくても二人とも元気に産まれてきてくれたよ+142
-29
-
7. 匿名 2017/01/14(土) 15:53:04
つけたら?あたしも妊婦だけど堂々とつけてるよ♪+162
-67
-
8. 匿名 2017/01/14(土) 15:53:15
お腹の子のためにつけるべきだと思う。
そんなこと気にしてたら赤ちゃん守れないよ。
もし倒れたらどうするの?
周りの目より赤ちゃんの命。+352
-31
-
9. 匿名 2017/01/14(土) 15:53:24
暮らし難い世の中になったね。
ストレス溜めないで無事に出産して下さい。+105
-16
-
10. 匿名 2017/01/14(土) 15:53:28
付けた方がいいと思います。
謙虚にしてれば問題ないと思いますよ。+152
-15
-
11. 匿名 2017/01/14(土) 15:53:29
怖いよね。
+35
-18
-
12. 匿名 2017/01/14(土) 15:53:55
お腹の目立たない時は着けたらどうですか?+64
-8
-
13. 匿名 2017/01/14(土) 15:53:56
マーク見て態々嫌がらせする人の方が圧倒的に少ないですよ+314
-6
-
14. 匿名 2017/01/14(土) 15:54:06
付けてるだけ狙われるとか怖すぎ。+62
-14
-
15. 匿名 2017/01/14(土) 15:54:11
カバンのファスナーにつけて電車で座ってるときだけ出した
それ以外は中に入れるようにしてた+127
-18
-
16. 匿名 2017/01/14(土) 15:54:16
+32
-24
-
17. 匿名 2017/01/14(土) 15:54:54
カバンにつけてはいるがしまってる。
母子手帳はカバンにいれとく。+101
-6
-
18. 匿名 2017/01/14(土) 15:54:54
悪い人ばかりじゃないよ。+121
-13
-
19. 匿名 2017/01/14(土) 15:54:54
リコ!(おいしい)+2
-28
-
20. 匿名 2017/01/14(土) 15:55:00
私も迷って最後まで付けなかった。
念のためにカバンの中にはいつも入れてましたけど。
実際あのマークつけてるのをみても『だから何?』としか思わなかったし、逆に変なことされたりって聞くので。+90
-55
-
21. 匿名 2017/01/14(土) 15:55:02
誰の目にもわかるところではないけれど、救護者にはわかる位置につければいいのでは?+44
-5
-
22. 匿名 2017/01/14(土) 15:55:07
この件に限らず、世間体とか周りの目を気にしすぎる人って子育て向いてないよね。
最低限のマナーを守ることは大事だけど、マタニティマークつけることがマナー違反でもないんだから普通につけたらいいと思います。
突然倒れて何かあった時に自分を責めないならいいけど。+130
-47
-
23. 匿名 2017/01/14(土) 15:55:19
世の中冷たい人ばかりじゃないです、大丈夫。+123
-7
-
24. 匿名 2017/01/14(土) 15:55:26
見てもなにも思わないよ。+37
-7
-
25. 匿名 2017/01/14(土) 15:55:32
つけてたけど嫌がらせとか全然なかったよ。
ネットの嫌がらせって話とか作り話も多いと思う。+177
-12
-
26. 匿名 2017/01/14(土) 15:55:47
私も堂々とつけてます。だから助けてほしい、席を譲ってほしいとかじゃなく、赤ちゃんがいるので歩くの遅いからイライラされるの嫌だってのと、万が一の事が起きた時に役立つかなと。+155
-10
-
27. 匿名 2017/01/14(土) 15:55:57
大丈夫。
嫌がらせなんて少数だからさ。+64
-8
-
28. 匿名 2017/01/14(土) 15:56:16
大丈夫と思います。+23
-6
-
29. 匿名 2017/01/14(土) 15:56:22
ネットに毒され過ぎだと思う。
実際は妊婦さんに優しい人多いですよ。+184
-10
-
30. 匿名 2017/01/14(土) 15:56:36
見てる人は少ないかも。+25
-2
-
31. 匿名 2017/01/14(土) 15:56:38
つけてなくても問題なかったです
救急の時、救命士さんは女性なら妊娠しているという前提で処置してくれます(明らかにお婆さんだとわかる場合は別ですが)
なのでマークをつけていなくても赤ちゃんの命はきちんと守られますよ。ちょっと前までなかったものです。気になるくらいならなくていいと思います+89
-4
-
32. 匿名 2017/01/14(土) 15:56:47
電車に乗る機会がほとんどないので付けていません。
カバンの中にはちゃんと母子手帳を入れてるので、わざわざ妊婦と分からない方がいいかなと思って…+39
-3
-
33. 匿名 2017/01/14(土) 15:56:59
実際身体に負担与えちゃいけない、正当な理由があるんだから、堂々と付けて良いよ。
ちゃんと席を譲ってくれる親切な人もたくさんいるよ。+60
-10
-
34. 匿名 2017/01/14(土) 15:57:02
自分が思ってるよりも周りは全然気にしてないよ。+72
-4
-
35. 匿名 2017/01/14(土) 15:57:22
知らない人もいるよ。
年配は特に。+10
-2
-
36. 匿名 2017/01/14(土) 15:57:35
がるちゃんで故意に危害を加える人がいるって知って驚いた!
私は付けてたから、付けてれば安心と思ってたけど 付けてるから逆に危険が増すなんて、
妊婦さんが安心出来ないのも、なんだかなぁ…と悲しく思う+17
-6
-
37. 匿名 2017/01/14(土) 15:57:56
そんなに目立たないから大丈夫だよ。+17
-3
-
38. 匿名 2017/01/14(土) 15:58:14
席は譲るよ。+8
-7
-
39. 匿名 2017/01/14(土) 15:58:21
みんなマタニティマークって貰ったらすぐ付けてる?
マタハラ云々以前に貰ったまま引き出しにしまってそのままにしてた…
もう8ヶ月に入っちゃったけど、今からでも付けようかな( ˙-˙ )+33
-8
-
40. 匿名 2017/01/14(土) 15:58:34
これ見よがしに付けない方が良いんじゃない?
何かあった時の措置の為に付けてれば良いのであって、突き飛ばされたりされたくなければ あまりこれ見よがしに付けない方が良いよ。+14
-24
-
41. 匿名 2017/01/14(土) 15:58:47
見ないから大丈夫だし、みたら席譲るし。+11
-7
-
42. 匿名 2017/01/14(土) 15:58:50
妊娠後期に貧血がヒドかった時は付けてたけど、通勤中は基本ずっと隠してた。+34
-3
-
43. 匿名 2017/01/14(土) 15:58:53
特につけようと思わなかった!+7
-5
-
44. 匿名 2017/01/14(土) 15:59:06
お大事に。+5
-6
-
45. 匿名 2017/01/14(土) 15:59:23
あまり悩まないで。+13
-4
-
46. 匿名 2017/01/14(土) 15:59:28
嫌がらせされたこともないし、周りのお母さんもされた人いないよ。ネットの見過ぎで怖がりすぎじゃないかな。+22
-5
-
47. 匿名 2017/01/14(土) 15:59:33
マタニティマークの事でそんなに悩んでトピまでたてるってなんだか悲しいなぁ…。
主さんネットを見すぎかも。
実際は妊娠中に優しくしてくれる方、とても多いですよ。
何があるか分からないし、赤ちゃんの命のためなんだからつけるべきだと思います。
あまりネットに毒されると子育てもノイローゼになっちゃいますよ。
上から目線に感じたらすみません。+81
-4
-
48. 匿名 2017/01/14(土) 15:59:43
席は譲るかな。+8
-8
-
49. 匿名 2017/01/14(土) 15:59:44
妊婦さんがマタニティーマークを付けることに委縮してしまうって、なんか悲しい世の中ですね。+66
-7
-
50. 匿名 2017/01/14(土) 16:00:03
大丈夫。
+9
-6
-
51. 匿名 2017/01/14(土) 16:00:07
それ付けたら楽できそう!という発想で付けてるクソ女もいますから困り者ですよね、トピ主さんは妊婦さんなんですから堂々と持っていてください
+17
-1
-
52. 匿名 2017/01/14(土) 16:00:24
3人産みましたが、毎回堂々と付けてました!
何言われてもいいけど、何かあったら怖いから。
まずはお腹の赤ちゃんを守らないとと思って付けてました!
運良く私は酷いことを言われたことはありませんが、付けていていい事は沢山ありましたよ!+26
-6
-
53. 匿名 2017/01/14(土) 16:01:29
マタニティマークとは?
その他 妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするもの。
その他 さらに、交通機関、職場、飲食店、その他の公共機関等が、その取組や呼びかけ文を付してポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するもの。
特に体調に問題がなく、席譲ってもらわなくて大丈夫ならつけなくていいのでは?周りへ配慮を求めているサインであって、倒れた時云々のためのものではないです+9
-12
-
54. 匿名 2017/01/14(土) 16:01:31
>>39
たぶん、妊娠8ヶ月ならお腹も出てるしつける意味もあまりないかと。
保健師さんに、お腹が出てない時期に妊婦さんだと分からないからつけてくださいって言われたので。
そのときに赤ちゃんのためにつけてくださいってきちんと言われましたよ。
マタハラとか気にしてつけない人がいるせいかなぁと思いました。+28
-0
-
55. 匿名 2017/01/14(土) 16:01:38
マスコミが煽ってるのかな?って気がしなくもない。だから産むのは怖いぞ、子育てしにくいぞ!って怖くなる。
でも実際にマタニティマーク見ただけで、ああ妊婦さんなんだなと見守るぐらいで、敵視したり攻撃したりする人ってそんなにいるのかな?
ただ少数でも実際いるから躊躇するよね。
+28
-0
-
56. 匿名 2017/01/14(土) 16:01:38
一人目のときはバッグに堂々とつけてた。それが当たり前だと思ってたから。
今二人目妊娠中だけど、母子手帳ケースにつけてバッグにしのばせてる。
一人目も二人目も嫌がらせはとくになかった。
自身の精神衛生上、どちらが安心できるかで判断すればいいと思う。+7
-0
-
57. 匿名 2017/01/14(土) 16:01:57
何かあったときにあるとないとじゃ変わってくるから赤ちゃんのためにも付けた方がいいんじゃない?
例えば公共交通機関で事故に遭った時など。
飛行機とか妊婦はどの座席に座ってるか把握してるからね+12
-1
-
58. 匿名 2017/01/14(土) 16:01:59
都内で電車通勤、駅構内や外で歩くときは常に見えるようにつけていました。
電車の中では座れた時のみ見えるようにしていました。
座りたいのは自分だけじゃないし、みんなお疲れだもんね、と思って。
駅や外ではどうしても歩くのが遅いので、ごめんなさいいそぎ足できませんって意味を込めて。
つけていて嫌な思いをしたことは一度もありませんでした。
一度だけ電車の中で、席を譲ってもらいました。大きくなったお腹を見て高校生が席をさっと立ってくれてすごく嬉しかったなぁ。+17
-1
-
59. 匿名 2017/01/14(土) 16:02:21
>>1
自意識過剰じゃない?
見かけても何とも思わないよ+10
-7
-
60. 匿名 2017/01/14(土) 16:02:36
長男妊娠中の8年前はつけてたけど、年々妊婦や妊娠してますマークに難癖つけたり危害を与える事件をネットで見るようになり一年前の次男の妊娠中は一切つけませんでした。
付けてない方が身を守るんじゃないかと過度に恐怖心がでて。
でも出先でちょくちょくバッグにマタニティマークのキーホルダーつけてる人いた。
どっちがいいのかわかんないね。+14
-2
-
61. 匿名 2017/01/14(土) 16:02:56
つけていません。
一番辛いつわりの時期は付けようか迷ったけど、田舎で車移動だし、妊婦だって上の子を抱っこしたり、公園で滑り台滑ったりしなければいけない。
外でだって子供つれていれば、誰よりもパワフル。
妊婦マークいらないほど動かなければいけない。
何より、いろんな考え方の人がいるみたいで、やめました。
今はお腹が大きいので、言わずとも察する、と言う感じです。
一人目の時は、初期からの切迫でつけていました。
都会で電車通勤のかたは大変でしょうから、つけてほしいと思います。
+8
-5
-
62. 匿名 2017/01/14(土) 16:03:02
安産祈願とマタニティマークは小さめのポーチに入れて、バックにいれています。+4
-4
-
63. 匿名 2017/01/14(土) 16:03:44
私は妊娠経験ないけど、電車でマークをかばんにつけている人がいて、
椅子に座っていたら安心して見ていられるけど、
立っていたら席を譲ります。妊娠中は大変だろうし
まして荷物を持っていたら危ない気がしてる。
おなかが目立ってなくても、安定期じゃなんだから大事にしてほしいです。
+43
-1
-
64. 匿名 2017/01/14(土) 16:04:30
出したり隠したり……たかがキーホルダーじゃん。妊婦さんも妊婦さんで過剰反応しすぎだと思う。心の何処かで見せびらかしたい人がいるのも事実だし。そんな事より心穏やかに10ヶ月過ごせる方法に力入れたら良いのに。+19
-11
-
65. 匿名 2017/01/14(土) 16:04:41
>>53
でも、妊娠中って突然体調悪くなって倒れることもあるしマタニティマークをつけておいた方が無難だと思う。
カバンの中だといちいち探さないと気づけないし、見える位置の方がありがたいよ。
1度、目の前で妊娠初期の方が倒れたことがあって、カバンにマタニティマークついてたから妊娠中ってすぐ分かって救急車すぐ呼んだことあった。
救急隊員の方も最初から妊娠中って知らせてもらった方が病院手配しやすくていいとおっしゃってたよ。
倒れたときに、カバンの中までわざわざ見なかったし見える位置の方がいいと思います。+49
-1
-
66. 匿名 2017/01/14(土) 16:04:46
つけてた。まだお腹が目立たない頃、飲食店で立って待ってたら席譲ってくれたりスーパーで店員さんが荷物運ぶの手伝ってくれたりと私は嫌な思いは一度もしてないです。+18
-1
-
67. 匿名 2017/01/14(土) 16:05:39
車の中の絶対見えるところに
吊ってたなー。
もし事故を起こしたときのために。+8
-1
-
68. 匿名 2017/01/14(土) 16:05:40
2人産んだけど、付けてて嫌がらせされたことない。都内在住なのでほぼ電車移動だったけど、席譲られたり、声掛けてもらったり、良かったことしかない。ネット上のマタニティーマークを付けててマタハラって、私からしたら都市伝説みたいに思う。+21
-3
-
69. 匿名 2017/01/14(土) 16:05:48
貰ったままの状態でほったらかしてあるわ
つけてなかったけど基本誰かと一緒に行動してたしずっとつわりで寝込んでて外出先しなかったから不便なかったわ
つけてないから赤ちゃんの事やもしもの事を考えてないダメな親だ!!って事はないと思うよ
つけたいならつける!つけたくないならつけない!でよろしい+5
-6
-
70. 匿名 2017/01/14(土) 16:06:14
好きにしなよとしから
付けて後悔するか付けずに後悔するかは本人しか分からない+9
-0
-
71. 匿名 2017/01/14(土) 16:07:10
1人目の時、ちょっとドキドキしながらつけてたけど誰も何も手伝ってくれなかったから2人目の時はつけるのやめた
まぁマークつけてるだけで周囲に何かしてもらおうなんて虫のいい話だよね+8
-19
-
72. 匿名 2017/01/14(土) 16:07:50
実際そんな人はごく一部だと思う。
私も去年まで妊婦でしたが、マークを付けていることで嫌な思いをした事は一度もありません。
逆に、マークを付けているから良かったと思った事もありません。
病院に通ったり用事で外出する為に、電車やバスに乗っても、優先席も普通の席も譲ってもらえた事は臨月間近の時に1度だけ。
皆、スマホを見ていたりして、小さなマークは見てない(見えてない)人が大多数だと思う。
良くも悪くも、マークがどうこうの問題では無さそうに思います。+30
-1
-
73. 匿名 2017/01/14(土) 16:08:30
>>64
見せびらかしたいって…呆。
一人目ならマタニティーハイでそんな人もいるかもしれないけど、二人目以降は子育ての厳しさや現実知ってるし、何かあった時のために事務的に目立つところにつけてるだけだと思う。
上の子も居たら妊娠中にお花畑になんか絶対なれないって。
変な偏見のためにマタニティマークつけないのって本末転倒じゃん!って思うわ。+14
-5
-
74. 匿名 2017/01/14(土) 16:08:58
怖いと思うならつけなくていいんじゃないの?+13
-0
-
75. 匿名 2017/01/14(土) 16:09:30
私はマタニティマーク付けた日に買い物かごでおもいっきりぶつかられました。マタニティマークを着けている側から(´д`|||)
それからはカバンには付けるけど見えない様にしまってます。まさかほんとにこんなことする人がいるとは思わなかったので驚きと悲しみてその日は眠れませんでした。
でもお腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんなのでやはりマタニティマークはつけたほうがいいと思います+15
-19
-
76. 匿名 2017/01/14(土) 16:09:38
個人的な意見だけど、私病気で産めないけどマタニティーマークの人や、お腹膨らんでる人にはわざとらしくせずに席譲るよ。あんまり怯えないでいいと思います!+16
-3
-
77. 匿名 2017/01/14(土) 16:09:39
私もいつもバッグに隠してつけてたけど、お財布取り出す時に出てしまったみたいで、お店のおばちゃんがクリスマスシーズンにちょっとしたおまけくれた。
あの時は悪い人ばかりじゃないなと思った。+15
-1
-
78. 匿名 2017/01/14(土) 16:10:01
みんな自分のことで精一杯だから、嫌がらせするほど暇じゃないし、そこまで他人のこと見てない。+13
-2
-
79. 匿名 2017/01/14(土) 16:10:02
マークつけてる人が立ってたから席譲ったら「あ、妊活中のお守りなんですー大丈夫です!」と言われた。ややこしい使い方すんなと思ったw+83
-3
-
80. 匿名 2017/01/14(土) 16:10:50
マタハラとかもはや都市伝説にしか思えない。
そんな人、ごく少数だよ。
主さんネットに毒されて怖がりすぎだよ。
産まれたら大変だし、穏やかな今を楽しんで。+19
-2
-
81. 匿名 2017/01/14(土) 16:11:10
お腹が目立たないときはつけてたほうがいい。この頃のほうが悪阻だったり体調よくないとき多いので何があるかわからないです。
だけどマタニティーマークて誰でも手に入れることができるので悪用もあるのが何だかなぁって。+17
-0
-
82. 匿名 2017/01/14(土) 16:11:10
私は付けてました。
妊娠中、悪阻も貧血も酷く貧血は薬が合わずに中止になり、二日に一度病院に通院しないと行けなかったので。もし何かあったときに妊婦だと分かってもらえるように付けてました。+6
-0
-
83. 匿名 2017/01/14(土) 16:11:46
主、トピたてるほど悩んでるの?
つけたりつけてみなかったりすればいいじゃん、何か変わるか+9
-0
-
84. 匿名 2017/01/14(土) 16:13:03
私ならつけない+6
-7
-
85. 匿名 2017/01/14(土) 16:13:13
どちらにお住まいなんでしょうか?
あんなの、東京だけの話だと思って聞いているんですが・・・
私は福岡在住ですが
偉そうな「妊婦様」も、
妊婦さんを目の敵にするような人も見かけたことありませんよ。
付けててもらえると、電車とかでも席を譲りやすいし、
隣に立つときはぶつからないようにつり革をしっかり持っていようと気を付けられるので
こちらも助かります。
+21
-1
-
86. 匿名 2017/01/14(土) 16:13:27
マタニティーマークの人にうっかりぶつかって謝っても、マタニティーマーク付けてるから嫌がらせされた!!って思われてしまうのかなー。悲しい世の中。+23
-4
-
87. 匿名 2017/01/14(土) 16:13:37
>>75
それたまたまぶつかっただけじゃない?
マタニティマークつけてる側からわざわざぶつかるとかしなくない?
なんでもマタハラにしすぎ。+35
-2
-
88. 匿名 2017/01/14(土) 16:14:20
バス電車に乗る時はつけた方がいいかも、英語で書かれている方じゃわからないお年寄りいるから
日本語で書かれている方を表にして バス乗っている時とかお年寄りに変な目で見られたりするのを避ける効果もあるよ。
座らせろっていう元気なお年寄りが増えているからね最近 つわりが一番きつい時期には効果あったよ+7
-2
-
89. 匿名 2017/01/14(土) 16:14:24
マタニティマークを付けて妊婦9.3%が困った経験あり -暴言、にらまれる…… | ライフスタイル | マイナビニュースs.news.mynavi.jpマタニティマークを付けて妊婦9.3%が困った経験あり -暴言、にらまれる…… | ライフスタイル | マイナビニュース TOP> ライフスタイル >妊娠・子育てマタニティマークを付けて妊婦9.3%が困った経験あり -暴言、にらまれる……エボル2014/03/31 09:26医療・健康系...
確率は少ない マタニティマークよりベビーカーのほうがトラブル多い+10
-2
-
90. 匿名 2017/01/14(土) 16:14:57
もし、安定期に入る前や体調の良く無い時に電車で座ってたとして、目の前に体の不自由な方や他の妊婦さんが来たりしたら、肩身が狭く感じてしまいそう。
マークを付けてれば妊婦さんなんだなと分かるけど、付けていなかったらやっぱり周りからは判断出来ないよ。+17
-1
-
91. 匿名 2017/01/14(土) 16:15:41
>>75
買い物かごぶつかることなんてよくあるじゃん!
それで「嫌がらせだ」って思う方が妊婦様っぽくて嫌だなぁ。
マタニティマークつけてるの見てそんな行動とるなんて相当ヤバイ人だよ。
気づいてなかっただけだと思う。+34
-4
-
92. 匿名 2017/01/14(土) 16:17:56
>>75
嫌がらせでぶつかるなら、お腹の真ん前からぶつからない?
マタニティマークつけてるカバン側からぶつかられたなら、本当に見えてなかった可能性の方が高いよ。
世の中そんなに病んでる人ばっかだったらやばいって。+24
-3
-
93. 匿名 2017/01/14(土) 16:18:03
>>75
こういう被害妄想な人の方が怖い。+21
-5
-
94. 匿名 2017/01/14(土) 16:18:05
つけていてくれた方が回りも理解しやすいと思うけどな。
少なくとも私は具合悪そうとか様子おかしかったりする人がマーク付けてくれてる方が声かけやすい。+8
-1
-
95. 匿名 2017/01/14(土) 16:18:21
医療の発達で高齢出産や不妊治療している年齢層高めの方も増えているし
昔と状況は違うから 出かける時は旦那さんに守ってもらいながら着け分けた方がいいですよ。実際にマーク見て 嫌がらせされた事あります。+6
-3
-
96. 匿名 2017/01/14(土) 16:18:47
おめでたいことなのにね
今の若いお母さんは気苦労が多い+10
-4
-
97. 匿名 2017/01/14(土) 16:19:55
つけてましたよ~。
つけてたからといって、席を譲られたこともなく、私自身も普通に過ごしてました。
意外と他人に興味ないんですよ、みんな。+9
-1
-
98. 匿名 2017/01/14(土) 16:20:44
バス通勤で優先座席に座らせてもらうときに、この人元気なのに座ってるのかよ…と誤解を招かないようにマタニティマーク付けてました。+23
-1
-
99. 匿名 2017/01/14(土) 16:22:35
一回試しにつけてみれば?つければわかるけど、みんな他人のことなんてそんなに見てないよ。+7
-1
-
100. 匿名 2017/01/14(土) 16:22:56
>>87狭い通路で物をとろうとしてた時に少し先から勢いつけて突進してきたので…
すいませんと一声あればどける位置にいたのにかごからドーンって感じだったので(>_<)
わざとじゃなくぶつかるのはしょうがないし分かります+5
-10
-
101. 匿名 2017/01/14(土) 16:24:45
つけるの怖いけどつけないのも何かあったとき心配って言うんなら、バッグにつけておいて普段は内側にしておけばいいじゃん。そんなにトピ立てるほど悩むことじゃないよー+8
-1
-
102. 匿名 2017/01/14(土) 16:26:09
何かあったときに気づいてほしいので、母子手帳ケースに付けて、いつも使う鞄の中に入れています。
普段は、アピールする必要無いと思うので。+4
-2
-
103. 匿名 2017/01/14(土) 16:27:21
付けようが付けまいが
妊婦様って態度が気に入らない。+12
-23
-
104. 匿名 2017/01/14(土) 16:27:56
妊娠中に何かトラブルを自分自身が被らないと実感しない人もいる。
こうゆう人に こんな事があった!と言っても‥理解してもらうのは難しいよ 私も似たような事があったからわかるけれど 気にしすぎとかじゃなくて実際あるんだよね。 声がかき消されてしまう感じで もやもやしてしまう+9
-3
-
105. 匿名 2017/01/14(土) 16:28:25
一人目の時には何も考えずカバンに付けてたけど、それから二人目不妊で悩んだりして、他人のマタニティマーク見るの辛かった時期があったから、そういう人も居ると思って二人目妊娠中の今は付けてない。+10
-18
-
106. 匿名 2017/01/14(土) 16:31:44
付けない。付けても緊急用にカバンの内側に閉まっておく。産まれるまで何があるか分からないから、安易に周りに妊婦だって悟られたくない。安定期に入って、お腹大きくなってからなら仕方ないけど。+14
-0
-
107. 匿名 2017/01/14(土) 16:33:42
付けた方がイイよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
なんだかんだ、みんな協力してくれる!
もちろん、謙虚な気持ちが大事だよ!+11
-3
-
108. 匿名 2017/01/14(土) 16:35:38
8ヶ月の妊婦です
先日、ショッピングモールを主人と歩いていたら前からきた女性に思いっきりぶつかられました
すれ違えるだけの距離はあったはずなのに、体当たりされました。びっくりして振り返ると、少し後ろにいた老夫婦にも思いっきり体当たりして、おじいちゃんが吹っ飛ばされて呆然としていました。ボケてるのかなぁとも思ったけど、ピンクの派手なジャケットを着た小綺麗な方でした。
マタニティーマークは付けてなかったけど、見るからに妊婦だし、目につくのかな?こういうのって本当にあるんだなぁと驚きました。+11
-13
-
109. 匿名 2017/01/14(土) 16:37:53
ずっとつけてた
電車とかに乗ると、サラリーマンとか
おばちゃんとか席を譲ってくれたりして
とても感謝の気持ちでいっぱいになった+15
-1
-
110. 匿名 2017/01/14(土) 16:38:09
マークどこでてにいれてるんですか?
雑誌の付録とか?
妊娠中で安定期ですが産院でもらった中には大きめのシール一枚だけでした!+1
-11
-
111. 匿名 2017/01/14(土) 16:38:38
>>75こう言うことを少しでも妊婦が言おうものなら妊婦様だと攻撃してくる人もいる
怖いねー+9
-9
-
112. 匿名 2017/01/14(土) 16:38:47
うちの会社名札にも貼らなきゃいけないから、ソレは断固拒否した。
老害とかわざと重い商品運ばせたりするらしいよ。
水のケースとか。
普段のカバンにもつけて無かった。
ガルちゃんで「自慢に見える」って事を見て。
しかも、結構プラスついてたんだよね。
いきなり、階段から突き落とされたりしたら怖いじゃん。
ちなみに、職場はドラックストア。+14
-2
-
113. 匿名 2017/01/14(土) 16:40:42
103 妊婦様なんて態度してません
貴方だって妊婦の母親から産まれたらんでしょ+17
-5
-
114. 匿名 2017/01/14(土) 16:41:38
>>110
役所、雑誌、みどりの窓口とかにありますよ!
母子手帳持たれてますよね?+16
-0
-
115. 匿名 2017/01/14(土) 16:43:07
子ども出来なくて離婚した友達が、
「マタニティーマーク付けてると駅のホームとかで押されたりするらしいよ?」
って言ってきて、なんか怖かった。
そういう嫌がらせする人いるの信じられないよね!とか、気を付けて!とかじゃないの。
単に、いるらしいよ…、ってだけ。
+6
-17
-
116. 匿名 2017/01/14(土) 16:44:57
心疾患があるので1人で外出中に発作や万が一失神などが起きた時の事を考えてマタニティマークは付けています
ですが、電車に乗っている時に怖く思うことがあったので鞄の目立たないところにです
+8
-1
-
117. 匿名 2017/01/14(土) 16:45:12
>>85 主じゃないけどトラブルが多いのは東京のバスや電車 マタニティマーク・ベビーカーに限らず喧嘩してる人居る ちなみに私もトラブルになったことがある一人だけど私の場合は多分地域性 犯罪率も高ければ変な人に運悪くってこともある+5
-0
-
118. 匿名 2017/01/14(土) 16:46:55
マタニティマークではなく、ヘルプマークを付けてる+2
-13
-
119. 匿名 2017/01/14(土) 16:53:16
優先席ではないところで、目の前に妊婦さんが乗ってきたけれど、
本読んでたからしばらく気が付かなくて、つま先踏を軽く踏まれて顔上げたら
マタニティマーク見せられた。
「すみません、どうぞ。」って席を譲ったら、はぁ~!!って大きなため息つきながら
ありがとうもなく、ドカッと座られた。
全員がそんなんじゃないってわかってるけど、座るための印籠じゃないんだからって
少しイラっとした。
お礼くらい言おうよ。
これも、マタニティハイの一種なのかな?
妊娠してたら、特別扱いされるのが当たり前っていう感覚?
私も、二人産んでるからツライのわかるよって言いたかったけど、言えなかった。
+58
-11
-
120. 匿名 2017/01/14(土) 16:55:18
全然付けてました!
むしろ勲章みたいな気持ちでやっと授かったので嬉しくて迷いなく付けてました。
何も怖い目に遭わなかったし、優しくしてくれる方ばかりでしたよ。+5
-23
-
121. 匿名 2017/01/14(土) 16:57:38
>>108
おじいちゃんにもぶつかったなら誰かれ構わずなんじゃないの?+23
-2
-
122. 匿名 2017/01/14(土) 17:04:54
>>18
でも一部過激な変な人もいるからね
気をつけるに越したことはない+8
-0
-
123. 匿名 2017/01/14(土) 17:05:23
ネット見過ぎだよ!
うちは田舎だからか、みんな優しくしてくれるし、
なんなら話しかけてくれる人いるよ!
+7
-0
-
124. 匿名 2017/01/14(土) 17:05:57
付けて優先席付近にいるようにしてました。
通勤はきつかったので席を譲ってもらえたときはとても有り難かったです。
+15
-2
-
125. 匿名 2017/01/14(土) 17:06:26
嫌がらせなんて1回もあったことない
マタニティマーク付けたまま電車もよく利用するけど、お腹にわざとぶつかってくる人なんて誰もいないよw
逆に独身の時、具合が悪くて優先席に座ってたらマタニティマークを印籠のように見せつけられ、ため息つかれたりしたことはある
あの時すごく嫌だったから、あえて見せつけるようなことはしないけど+16
-2
-
126. 匿名 2017/01/14(土) 17:07:09
>>119
えー酷い…私だったら足を踏まれた時点で譲らないかも…+38
-1
-
127. 匿名 2017/01/14(土) 17:07:26
悩んでるふりした自慢トピだよね〜+2
-17
-
128. 匿名 2017/01/14(土) 17:10:13
病院勤務だけど付けておいてほしい
万が一外出先で意識消失するような事が起きた時、救急隊も分かりやすい
見た目でわかりづらい初期の人は特に付けてほしい
初期は特に使えない薬とか色々あるし、自分と赤ちゃんのためにも付けたほうがいいよ+16
-2
-
129. 匿名 2017/01/14(土) 17:10:44
つけなよ
つけてて何かされてたら、私は助けるよ。
私はたくさん親切にしてもらったから、今度はつけてる人に親切にしたいので目印になる。+10
-2
-
130. 匿名 2017/01/14(土) 17:17:10
>>118
こんなマークがあるの知らなかったよ^^;
+2
-4
-
131. 匿名 2017/01/14(土) 17:20:05
妊婦のときは通勤時にほとんど必ず席譲ってもらってて、ほんとに世間は優しい人ばっかりでありがたいなと思ってたけど、いざ生まれてからは結構肩身狭い…w+5
-5
-
132. 匿名 2017/01/14(土) 17:30:40
何かあった時の為につけてます。
でも、本来の目的を感違いしないよう、デコったものは雑誌の付録でも嫌なので、鉄道会社からもらったものを使ってます。
あと席を譲れ、という無言の圧力はしたくないので、電車では優先席に座ってる時に見えるようにしてます。+5
-0
-
133. 匿名 2017/01/14(土) 17:31:49
>>118
妊婦マークの方が一目で妊婦だとわかるからいいのでは。+15
-0
-
134. 匿名 2017/01/14(土) 17:31:50
車にドーンと貼っている人がいるから大丈夫。つけましょう。
しかし シールタイプもあるなんて
この間 初めて知ったよ〜+2
-2
-
135. 匿名 2017/01/14(土) 17:33:54
>>119
いるいる。
こういう人がいるから批判的になる人が出てしまう。
席を譲ってもらうマークではないのは自覚すべき。+30
-0
-
136. 匿名 2017/01/14(土) 17:37:36
付けてますよー。電車に乗ることがあまりないので付けていても何も変わらないですが(ノ´∀`*)+3
-0
-
137. 匿名 2017/01/14(土) 17:38:11
妊娠中で持病もあるから電車やバスで立っているのがかなり辛くて、マタニティーマーク付けて、乗車時は優先席に行くようにしています。
でも、優先席に座っている人達はみんなスマホいじってゲームやって遊んでるから、目の前に妊婦がいても気付かない。
譲ってもらえたこともなく、マークに気付いてる人も無視です。
普通席の前で譲って欲しいとは言わないけど、優先席なんだからゲームで遊ぶ元気あるなら正直譲って欲しいなぁと思う。+19
-3
-
138. 匿名 2017/01/14(土) 17:40:07
連休明けで混んでた総合病院の妊婦検診での採血に45分待ってました。
待合室が座れない程混んでて、つわりと貧血がつらくて、その時は誰か〜、、と思って妊婦マークをカバンの表にしてた。
でも元気そうな人誰も譲ってくれないし、みんな携帯いじりに夢中で、壁に寄りかかってたら、新生児抱っこしてるお母さんが席譲ってくれた。
やっぱり経験者だから理解してくれたんだろうけど、赤ちゃん連れてる方だったし申し訳なくて、周りは気づかず何だかな〜って思った。
+28
-8
-
139. 匿名 2017/01/14(土) 17:40:35
見せつけてると思われて嫌がらせされるの嫌だな
隠しながら付けたら?+3
-0
-
140. 匿名 2017/01/14(土) 17:42:23
>>120
勲章ではない。
威張るものでもないことは知りなさい。+27
-1
-
141. 匿名 2017/01/14(土) 17:44:28
>>79
メルカリで売ってるくらいだもんね…+6
-0
-
142. 匿名 2017/01/14(土) 17:46:41
>>120
勲章って…凄いお花畑脳だね。+23
-2
-
143. 匿名 2017/01/14(土) 17:49:32
この間化粧品買いに行った時、マタニティマークをちらっと見たBAさんに、色々親切な気遣いをして頂いてありがたかった。+5
-0
-
144. 匿名 2017/01/14(土) 17:53:42
マタニティマークは付けていませんでしたが、
妊娠中でだいぶお腹が目立ってきたら、スーパーでカートをぶつけてくるオバさんや、道ですれ違うときに物凄い目付きで睨んでくる若い女性とか、何度か遭遇したんだけど、あれは何だったんだろう。
妊娠中は被害妄想が強くなるのか?と自問自答してみても、やっぱり実際に一部には妊婦を目の敵にする人もいるのかなって思う。
+20
-2
-
145. 匿名 2017/01/14(土) 18:05:53
いざという時のためにつけたほうがいいと思う!
外出中ほんと万が一意識失ったりしたら自分は妊婦だと伝えられないから+3
-0
-
146. 匿名 2017/01/14(土) 18:22:28
>>133
一目で妊婦と分かるから危ないんですよ
都内のバスや電車、街中は変な人が多いから妊婦だとわかると何をされるか…
ヘルプマークなら連絡先や病名も書けるので楽ですよ+4
-3
-
147. 匿名 2017/01/14(土) 18:27:25
電車の中で付けてくれてると席を譲りやすい
お腹が目立たない頃とか、つけてないと妊婦さんだって気付けないんだよね+7
-0
-
148. 匿名 2017/01/14(土) 18:36:25
>>119
ムカツクね!読んでるだけでイラッとした。
席を譲ってくれて本当にありがとう、助かりますと、代わりに言わせてくださいな。+14
-0
-
149. 匿名 2017/01/14(土) 18:36:32
この前電車で自分が座った瞬間にマタニティマーク付けていた方に席を譲りました。
譲った後に思ってみたら「ヒィヒィ、フゥフゥ」息が荒くお腹をさすったりしている仕草をしていたのに気付きました。
座った瞬間に本読み出して具合良さそうだったので正直わざとらしい‥と引いてしまいました。
ごめんなさい。
+12
-5
-
150. 匿名 2017/01/14(土) 18:39:54
まだあんの?この手のトピ。もうお腹いっぱい。どうでもええよ。アクセサリーがわりにつけときなさい。+5
-5
-
151. 匿名 2017/01/14(土) 18:41:19
私は母子手帳と一緒にバッグの中に入れてる+4
-1
-
152. 匿名 2017/01/14(土) 18:46:52
つけようかつけまいか悩んで、毎回検診のときに産婦人科の待合室を見渡したけど誰もつけてなかった。
もしかしたら別の場所ではつけたりとか使い分けているのかも知れないけど、今までバッグにつけている人を見かけたことが無いんだよね。+2
-6
-
153. 匿名 2017/01/14(土) 19:12:20
一人目の時はつけなかった。こわかったから。でも二人目の時はつけた。倒れたりした時に大変な事になりたくなかったから。守るために付けたけどバッグの取っ手に付けて内側にマークがくるようにぶら下げてた。+6
-0
-
154. 匿名 2017/01/14(土) 19:20:11
8ヶ月の妊婦です
先日、ショッピングモールを主人と歩いていたら前からきた女性に思いっきりぶつかられました
すれ違えるだけの距離はあったはずなのに、体当たりされました。びっくりして振り返ると、少し後ろにいた老夫婦にも思いっきり体当たりして、おじいちゃんが吹っ飛ばされて呆然としていました。ボケてるのかなぁとも思ったけど、ピンクの派手なジャケットを着た小綺麗な方でした。
マタニティーマークは付けてなかったけど、見るからに妊婦だし、目につくのかな?こういうのって本当にあるんだなぁと驚きました。+4
-12
-
155. 匿名 2017/01/14(土) 19:24:39
普段電車に乗らないから乗るときはなるべく立つようにしてるけど妊婦さんやお年寄りとか混んでるときに乗ってくると誰か譲ってあげてーと思って見ちゃうけど、スマホ見てたり寝てたりで若い人でも気付いてない人多いよ…( ・ε・)
(気づかないふりもあるかも)
+10
-2
-
156. 匿名 2017/01/14(土) 19:27:00
マークが一般的になってくると付けてないと席譲るの迷うかも
明らかに妊婦さんならいいけど太ってるだけだったら気まずいし…
自分が間違えられたことあるんで(笑)+6
-0
-
157. 匿名 2017/01/14(土) 19:29:01
外出するときはいつもつけています。
周りに気を使って欲しいアピールではなく、事故があったときなど万が一のために。赤ちゃんを守れるのは自分しかいません!+7
-0
-
158. 匿名 2017/01/14(土) 19:41:54
何も考えずにつけてたけどな。役所から渡されたからつけるもんだと思って。それをつけてたからって何かされたとか良かったことも悪かったこともないよ。+4
-0
-
159. 匿名 2017/01/14(土) 19:49:42
バッグの中につけてたよ
いきなり倒れたり何かあったときにバッグの中を救急隊員が見れば妊婦だってわかるように
外からはわからないようにしてたな…
+5
-1
-
160. 匿名 2017/01/14(土) 20:14:56
>>159
私は区の保健師さんに周りから見て分かるところにつけてくださいって言われたけどな。
救急隊員さんもバッグの中まで探らないこともあるし、早く分かった方がいいって聞いたよ。+9
-0
-
161. 匿名 2017/01/14(土) 20:16:26
>>159
外から分からないようにとか配慮する必要性ある?
周りの人に分かるようにつけなくちゃいけないものなのに、変だと思うけど。+9
-0
-
162. 匿名 2017/01/14(土) 20:18:08
主さん、本気で悩んでるの?
たいていの人は妊婦さんに優しいし、そんな一部の変な人のこと考えてつけないとかおかしいと思う。
周りはそこまで気にしてないよ。
何かあった時のためにつけておけばいいじゃん。
それだけのことだと思うけどなぁ。+12
-2
-
163. 匿名 2017/01/14(土) 20:23:22
私普段は車で移動したり徒歩だったりすることが多いんだけど、マークつけてる。
でも電車乗るときだけ鞄のなかに隠してる。
なんか、電車のなかでの方が嫌がらせ受けそうな気がして。ホームに突き落とされたりとか、ないと思うけど怖くてつけようって気が起きない。+6
-2
-
164. 匿名 2017/01/14(土) 20:27:35
マークを出したり引っ込めたりしてる人が嫌い。堂々とつけたらいいじゃない。都合いい時だけだされるのはいやだな。例えば行列に並んで買う食べ物とか席が少ない所で急に出された時は引いた。印籠みたいに使用されると正直使い方間違ってルト思う。あとさ、優先席座れたら携帯マナーはスルーの人がうざい。マタニティマーク使って優先席は座るけど、優先席のマナーを守らない妊婦はうざい。+8
-12
-
165. 匿名 2017/01/14(土) 20:30:30
でかいリュック背負って割りと混んでる電車に乗り込み、空いていた優先席に座る際にオラヨッとリュックを振り回して私にズドンと当てて席に座った人がマークをつけた妊婦さんだった。
こういう人は妊婦だろうがそうでなかろうが
他人への配慮はできないんだろうけど、
その時妊婦であったと言うだけで(これだから妊婦は。。)って妊婦全体に対してなんて思われるんだよね。
というわけで、私はつけません。+4
-5
-
166. 匿名 2017/01/14(土) 20:41:55
心無い男がマタニティマークは中出ししましたよって知らせるマークだって男たちはイヤラシイ目で妊婦を見てると言った瞬間つけるのやめた。気持ちが悪い。+15
-3
-
167. 匿名 2017/01/14(土) 20:46:17
電車で隣の隣の女の人の前に思いっきりマタニティーマークぶら下げて立ってる人がいたけど、座ってる人ガルちゃんやってるw
このトピ見てるかな?+5
-2
-
168. 匿名 2017/01/14(土) 21:04:38
私自身は何も思わないし付けといた方がいいと思う。
けど何かのアンケートでマタニティーマークをどう思うか?と質問に
1、「特に何とも思わない、あぁそうなんだと思う程度」が6割
2、「妊婦だから優しくされたい、優遇されたいという気持ちがあるのが腹ただしく不快」3割
3、「その他」1割
で、2のような意見の人が世の中に3割もいるのかと驚いた。
マーク付けてるだけで腹ただしいってどんだけ心狭くて性格悪いの?
例えそうだとしても、妊婦さんが優しくされて何が悪い、と思うけど。+11
-1
-
169. 匿名 2017/01/14(土) 21:26:25
114ありがとうございます!
母子手帳もってるけど知りませんでした書いてあります?交付の時も何も言われなかったです
わざわざ役所に行くのも、、、
みどりの窓口なんて初めて聞いた、、、
マタニティマーク欲しさに雑誌も買ってませんでした+0
-1
-
170. 匿名 2017/01/14(土) 21:45:11
妊娠中だけど怖いのわかる。
ひったくりのターゲットになるって話も聞いたし。
普段は見えないところに付けて、電車で座席に座ったら出すって使い方してる。
さすがにマーク見えるようにしてるときには、座ってる人の前には立てない。席ねだってるみたいでちょっと…+5
-3
-
171. 匿名 2017/01/14(土) 21:53:02
独身の時、マタニティマークは「強制的に席を譲れ」というマークだと勘違いしていました。
実際妊娠してみて、マタニティマークを手持ちのカバンにつけるのを戸惑った為、マタニティマークの代わりに地元神社の安産お守りをつけていました。
田舎に住んでいたので、妊娠中電車に乗っているときも沢山の方に席を譲って頂きました。この時の優しさは、けして忘れません。そして、息子2人や旦那にも伝えてあります。
妊娠中は、つわりで身体がつらく立っているのもしんどかったです。
はたからしてみれば、「電車に乗るな」と思うかもしれませんが、当時妊娠7ヶ月まで会社勤めをしていたので嫌でも電車に乗る必要がありました。
子育てして上の子供が5歳になった今、マタニティマークをつけている女性を見かけると妊娠中の恩返しと思い席を譲るようにしています。
+7
-1
-
172. 匿名 2017/01/14(土) 21:57:35
自分が妊婦の時はいろんな噂聞きすぎてつけるの怖かったけど、まわりの妊婦さんつけてるの見かけたら助けてあげたいなって思う。+4
-2
-
173. 匿名 2017/01/14(土) 22:12:45
旦那の友達の奥さんはギリギリまで都内通勤してて、カバンにマタニティマーク付けてたらモーゼの十戒みたく男の人も女の人も通路作ってくれたと言っていましたよ。
休日も付けてて、ちょっと電車で遠出しても席譲ってくれたとかで「あのマーク凄いなぁ」とご主人が感心してました。
私はコナシだから初期妊婦さんの苦しみは分からないので、マーク付けてシンドそうな方に席を譲ってあげられたことがあるので付ければ良いのにと思います。+7
-2
-
174. 匿名 2017/01/14(土) 22:49:54
中期ですが今までつけてません。
つわりもなかったので、辛くなったら自分で席代わって頂けませんか、と言えばいいやと思っていました。
鞄に母子手帳も入れてるので。
つわりの辛い人は付けたらいいと思います。
お腹出て来たらそれはそれで一目瞭然なので使わないです。+4
-0
-
175. 匿名 2017/01/14(土) 23:36:14
>>169
114です。
私は、母子手帳もらったときに、
一式入ってましたよ。
私は、雑誌の方が、マタニティーマーク
かわいいからオススメですよ〜。+0
-2
-
176. 匿名 2017/01/15(日) 00:00:09
妊活してますが、付けてる人もいない人(お腹でわかる)もいいなぁ・・と思う。+2
-0
-
177. 匿名 2017/01/15(日) 00:00:29
付けるの怖かったら、
カバンの中に、お守り代わりに、
持ってればイイんじゃない?
お腹の子の成長を、第一にね〜( *´꒳`*)੭⁾⁾+3
-0
-
178. 匿名 2017/01/15(日) 00:04:40
私も昨今のマタハラやら妊婦様とか
そういうニュースを見ていたので
つけてませんでしたが、
旦那に
『もし何かあって倒れて、喋れない状態に
なった時に、一目でこの人はお腹に赤ちゃんが
いるっていうのが分かる為のマーク!
○○(私)と赤ちゃん両方が助かる為に
つけて欲しい。普段は鞄の裏につけて
おいたら、見えないんじゃない?』と言われ
鞄の裏につけて出勤するようになりました
+9
-0
-
179. 匿名 2017/01/15(日) 00:12:57
あたしの場合ただのでぶにしか見えないから
つけてますよ 優しい人もいます
自分の体は自分でわかってるはず
やられたらやり返せばいい
お腹の子供守れるのは母親のあなたです
+6
-0
-
180. 匿名 2017/01/15(日) 00:14:38
電車で付けてるひといたら、席譲るよ。
お腹出てない時の方が、色々と不安定だからね。
優しくする人のほうが多いはず。+9
-1
-
181. 匿名 2017/01/15(日) 00:40:42
独身時代、過呼吸や貧血起こして倒れた事あるから、妊娠中は何かあったときの為に必ずマタニティーマークは付けてるよ。+2
-1
-
182. 匿名 2017/01/15(日) 01:20:12
3人産みましたが、毎回堂々と付けてました!
何言われてもいいけど、何かあったら怖いから。
まずはお腹の赤ちゃんを守らないとと思って付けてました!
運良く私は酷いことを言われたことはありませんが、付けていていい事は沢山ありましたよ!+2
-3
-
183. 匿名 2017/01/15(日) 02:24:25
お腹が目立つ頃まではつけといた方がいいと思う
もし倒れたとしても6ヶ月頃までならまだお腹も目立ちにくくて妊婦だと分からず処置される場合があるから
私もそのくらいのときまでは遠出するときなんかは一応つけてたよ
+4
-2
-
184. 匿名 2017/01/15(日) 02:34:38
妊婦6カ月です。
かばんに付けてますが電車で人前に立つ時は隠してます(><)
行きも帰りもラッシュ時なのでサラリーマンやOLさんも疲れてるだろうから申し訳なくて…
本音は座りたいです(笑)+4
-0
-
185. 匿名 2017/01/15(日) 03:39:45
>>1
私も悩んだけど、スーパーのレジやショップ店員が女性だと気を遣ってカゴ運んでくれたりくれたりするよ。
因みに私は田舎の専業主婦だからまだ電車には乗ってないです。+4
-1
-
186. 匿名 2017/01/15(日) 06:55:11
今妊娠9か月です。移動は常に電車ですが、なかなか席は譲って貰えないかな。
産婦人科も電車で通っていますが、運が悪いのか皆さんが言うような素敵な人には出会ってません。
マタニティーマークつけてても、お腹が大きくても気を使って貰える期待をしないのが一番かも。初期の人は倒れたりしたら、救急隊員にわかりやすいからいいかもだけど。+7
-2
-
187. 匿名 2017/01/15(日) 08:58:23
マタニティマークつけている人を見たら…
なんとも思わない +プラス
嫌がらせする -マイナス
+13
-0
-
188. 匿名 2017/01/15(日) 09:02:54
マタニティマークとお腹出てても電車で席譲ってもらえないよ~
元気な妊婦だったから気にもしなかったけど!+4
-2
-
189. 匿名 2017/01/15(日) 09:09:28
マタニティマークつけて優先席に座ってる人がスマホいじってるとダメでしょ!!って思う(T-T)
+4
-7
-
190. 匿名 2017/01/15(日) 11:52:10
普通に付ければ何の問題もないよ。
私は妊婦様よオオォォォオォ!!!!
ってアピールしなければ誰も不快に思わない+0
-0
-
191. 匿名 2017/01/15(日) 13:21:32
マタニティーマークくらい付けられないなんて、嫌な世の中だなぁ。一体どんな人がマタニティーマークに反感もってるのか調べてみたい。+2
-0
-
192. 匿名 2017/01/15(日) 14:28:14
電車で席譲ってもらえなかったとか言う人いるけど電車で立つ事すらできならいなら、そもそも電車なんか乗れないと思うけど。他人に感心ない人多いんだから期待する方が間違ってるよ。+4
-1
-
193. 匿名 2017/01/15(日) 14:43:12
>>1
付けなくても良いんじゃない?
昔はそんなのなかったよ。
付けてるからなんなの?
何のためにつけるの?って感じ。+3
-3
-
194. 匿名 2017/01/15(日) 15:12:16
批判的なコメント書いてる人は不妊症とか妬んでる人だから気にしないで。人は人だよ+1
-2
-
195. 匿名 2017/01/20(金) 15:00:48
遠慮せず、付けるべき。妊婦なんだし。マークを良く思わない人の意味がわからない。危害や暴言を加える人はそれこそ社会不適合者。犯罪犯す前に家から出ないでくれって思う。+1
-0
-
196. 匿名 2017/01/25(水) 18:51:36
妊婦さんに席譲ってもお礼言ってもらえなかったり、歩きスマホしてる妊婦さんに怪我されられて謝って貰えなかったして、妊婦さん大嫌いだけど、嫌がらせはしないよ
優しくするよ
だから、マタニティマークはつけて欲しい
つけてないと席譲りにくい+0
-0
-
197. 匿名 2017/02/01(水) 09:17:02
この前もらいましたが、通勤で立っているのはせいぜい行きの10分くらいなのでつけないことにしました。
同僚も「つけていても席なんかほとんど譲ってもらえない」と言っていたので。
ただこのページを読んで、なにかの弾みで優先席に座った時や、
自分の前にマタニティマークをつけた人が立った時のために、持ち歩こうかなとは思いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する