- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/01/14(土) 13:56:04
気になるのは田中のもう1つの“家族”のこと。2009年に前妻と離婚した田中は、再婚するまで都内の一戸建てで2匹のメス猫と生活していた。しかし、山口と暮らし始めた新居に猫たちの姿はなかった。
「ともに10才を超えた老猫だったこともあり、引っ越しなど新しい環境に移すことが負担になると考えてそのまま置いてきたんです。しばらくは、田中さんや後輩芸人、ペットシッターが交代で世話をしていて大変だったそうなんです。でも田中さんのお姉さん夫婦がこの家に引っ越してきて、猫たちと暮らすことになりその問題も一気に解決。再婚以来、田中さんの運気は上がりっぱなしですね」(芸能関係者)
ガルちゃんでネコ達がどうなったのか心配するコメントをよく見ますが、今は元の家で田中さんのお姉さんが一緒に暮らしているそうです!
+1799
-71
-
2. 匿名 2017/01/14(土) 13:57:44
猫の顔じわるw+2420
-33
-
3. 匿名 2017/01/14(土) 13:58:10
安易に新居に連れてかないで
ちゃんと猫のこと考えてるんだね。素敵やん。+3426
-154
-
4. 匿名 2017/01/14(土) 13:58:10
えっあんなに猫好きだったのに自分では飼わないのか…+1799
-624
-
5. 匿名 2017/01/14(土) 13:58:30
良かったー
心配してたんですけど解決したんですね+1227
-38
-
6. 匿名 2017/01/14(土) 13:58:32
そうか 猫は 住んでる家が住処だから引っ越すのは 嫌うからな 飼い主より住居 ^_^+2800
-104
-
7. 匿名 2017/01/14(土) 13:58:38
良かったな田中\( ˆoˆ )/+1004
-39
-
8. 匿名 2017/01/14(土) 13:58:49
なんか複雑だな、、、
猫様達が幸せでありますように!+1881
-78
-
9. 匿名 2017/01/14(土) 13:58:53
嫁と連れ子は猫アレルギーなの?
そうじゃなかったら最低だな+259
-579
-
10. 匿名 2017/01/14(土) 13:58:54
田中さんや後輩芸人、ペットシッターが交代で世話をしていて大変だったそうなんです。
後輩芸人優しいね+1918
-28
-
11. 匿名 2017/01/14(土) 13:58:57
いや置いてくなよ+972
-683
-
12. 匿名 2017/01/14(土) 13:59:04
いやいや、飼った本人が最後まで責任持てよ+1851
-508
-
13. 匿名 2017/01/14(土) 13:59:05
優しいお姉さんで良かったね
猫も安心だね+1423
-34
-
14. 匿名 2017/01/14(土) 13:59:09
飼い主と住めないのに、解決したっていえるの?+1614
-242
-
15. 匿名 2017/01/14(土) 13:59:08
猫飼ったことないから分からないけど、飼い主が変わることよりも引越しの方がストレス大きいの?
年取ってから飼い主が変わるのもなかなかのストレスなんじゃ…?+2114
-89
-
16. 匿名 2017/01/14(土) 13:59:18
田中さん、本当におめでとう。
山口もえも変なアピールもないし、順調そうね。+132
-155
-
17. 匿名 2017/01/14(土) 13:59:25
そっか。ネネちゃんだっけ?あんなに溺愛してたのに
離れて暮らせるものなのね+1503
-38
-
18. 匿名 2017/01/14(土) 13:59:36
>>4
年配の猫たちだったみたいだしね。
環境の変化に慣れるのは猫にとっても苦痛。+1298
-59
-
19. 匿名 2017/01/14(土) 14:00:13
前妻って、こんなお金持ちでも堪えられなかったんだね
うまく使えば良いのに+1169
-57
-
20. 匿名 2017/01/14(土) 14:00:16
美談のように書いてるけど
長年一緒に暮らした猫より女をとった話だよね?+1647
-415
-
21. 匿名 2017/01/14(土) 14:00:17
+1162
-13
-
22. 匿名 2017/01/14(土) 14:00:29
山口もえを置いて、元の家で田中が暮らせば解決じゃん+990
-349
-
23. 匿名 2017/01/14(土) 14:00:36
いくら姉が住んで面倒みてくれるとは言え、田中さん本人は猫を捨てたんだと思う。
最後まで自分が育てる意志がないなら、飼う資格ないと思う。
猫好きって言われるのも腹がたつ。+1861
-430
-
24. 匿名 2017/01/14(土) 14:00:47
猫を捨てて女を取った男としか思わない。
動物可愛がる優しさが取り柄みたいな人だったのに。面白くないし。この人の話って頭に残らない。+1500
-269
-
25. 匿名 2017/01/14(土) 14:00:53
猫に詳しい人、解説頼む+692
-12
-
26. 匿名 2017/01/14(土) 14:01:19
本当にラッキーなのは、山口
金銭の余裕が違うだろうね+1295
-20
-
27. 匿名 2017/01/14(土) 14:01:40
ほんとガル民は揚げ足取り大好きだから「猫はどうした」ってうるさかったもんね+658
-202
-
28. 匿名 2017/01/14(土) 14:02:06
他人に丸投げしてるだけじゃない。
猫は長年一緒にいた飼い主と過ごしたかっただろうにね。+1002
-146
-
29. 匿名 2017/01/14(土) 14:02:59
山口もえより猫の方がいいけどね+930
-82
-
30. 匿名 2017/01/14(土) 14:03:03
にゃんこを連れていかないのは違う環境で
ストレスにならない為のウーチャカなりの愛情なんだよね。+518
-200
-
31. 匿名 2017/01/14(土) 14:03:24
山口もえの子供が猫アレルギーだったよね+808
-43
-
32. 匿名 2017/01/14(土) 14:03:49
>>4
猫にとっては飼い主といられないことよりも、家が変わることの方がストレス+1025
-118
-
33. 匿名 2017/01/14(土) 14:03:57
動物にとってなにがストレスかなんて人間には分からない。一番怖いのは動物のことを分かっているつもりの人。+964
-20
-
34. 匿名 2017/01/14(土) 14:03:59
田中、めんどくせーのと再婚したな+597
-167
-
35. 匿名 2017/01/14(土) 14:04:20
老猫にとって幼い子供が一番のストレスになるだろうからこれでよかった+1373
-30
-
36. 匿名 2017/01/14(土) 14:04:33
猫は田中と一緒に暮らしたいんじゃないの?
私は離れて暮らすとかありえないよ。
+675
-99
-
37. 匿名 2017/01/14(土) 14:04:36
子ども生まれてだから愛猫を手放すのが理解出来ないけど。
自分も犬飼ってて子どもふたり生まれたけけど、手放すなんて有り得ないし、今だって一緒に寝てる。
田中さんは平気なのが理解不可能。+739
-162
-
38. 匿名 2017/01/14(土) 14:04:45
>>33
あーいとぅいまてーん+11
-58
-
39. 匿名 2017/01/14(土) 14:04:50
田中さんと後輩芸人は、解決したんだろうね。
猫ちゃんとお姉さん夫婦が、うまくいきますように。+427
-8
-
40. 匿名 2017/01/14(土) 14:04:58
確かに猫は「家」に着くけど、それでも長年お世話してくれた相手のことを親だと認識してるから、忘れないし寂しがるよ
祖母が猫を飼ってたんだけど、祖母の具合が悪くなって3年ぐらい私も一緒に同居してたのに、祖母が亡くなった後しばらく祖母の部屋から出てこなくなっちゃって切なかった
これは、猫を捨てたって非難されても仕方ない気がするなぁ+1206
-64
-
41. 匿名 2017/01/14(土) 14:05:23
老猫は病気のオンパレードだし、死ぬと可愛そうだし、年老いたら捨てるのか。
姉には家をやるから猫の面倒見ろとかクズだね。
山口もえに全財産搾り取られたらオモロイのに。
山口もえは金持ちハンターやからな。+641
-258
-
42. 匿名 2017/01/14(土) 14:05:29
猫は住まいを離れたくないんだろうけど 山口もえたちの家に一緒に連れていってみるとか考えなかったのかな?
猫が馴染めなかったら元の家に戻すとかでも良かったんじゃない?
まぁ とにかく新しい?飼い主が見つかって猫ちゃんたちは安心だね+240
-53
-
43. 匿名 2017/01/14(土) 14:05:35
うちは猫が3歳の頃に引っ越したけど、新居に入った途端家の一番奥のタンスの上に隠れちゃって1日出てこなかった
かわいそうな事したと思ったよ
今はもうおばあちゃん猫だけどすっかり新居にも慣れてのびのびしてるけどね
3歳の猫にとってもそれだけのストレスだから、10歳の猫に負担をかけたくない田中さんの気持ちも分かるよ
お姉さん夫婦なら家の行き来もあるだろうし、元から猫ちゃんとも顔見知りだったんじゃないかな
身内に見てもらえるなら田中さんもいつでも会いに行けるだろうし良かったね^_^+958
-65
-
44. 匿名 2017/01/14(土) 14:06:01
仕事で県外に行く事になって実家に猫置いて出た事あったけど、うちの猫は私がいなくなった事の方がストレスだったみたいでよく鳴くようになったし粗相をするようになったらしい
それ聞いて一緒に暮らせる環境整えて迎えに行って今は一緒にいるよ
環境より飼い主が変わる事でストレス感じる猫もいる+671
-17
-
45. 匿名 2017/01/14(土) 14:06:26
>>26
お金あっても田中なんかと結婚したくないわ(笑)
やっぱり子供の為にも背の高いイケメンと結婚したい!
+36
-106
-
46. 匿名 2017/01/14(土) 14:06:30
家族で住んでて田中だけが抜けたならわかるけど、田中だけが育ててた猫って考えると良かったとは言えない。
年老いてたなら尚更、あんなにベタベタしてたのにじゅうぶん環境の変化だよ。+628
-16
-
47. 匿名 2017/01/14(土) 14:06:36
猫は「家に着く」とよく言われます。
人間も年を取ると引っ越しや入院などで痴呆が始まったりするので、老猫ちゃん達もむやみに飼い主の都合で移動させられるよりも、慣れた家で居る方がよいとの判断からだと思います。+489
-99
-
48. 匿名 2017/01/14(土) 14:06:59
>>15
飼い主変わるのもストレスだよ。
猫好きとしては、ありえない。捨てたみたいなもの。+548
-75
-
49. 匿名 2017/01/14(土) 14:07:34
解決してないじゃん+308
-33
-
50. 匿名 2017/01/14(土) 14:07:45
結局動物が振りまわされるよね。
田中んちは身内で猫の世話してくれる人がいてまだ良かったけどさ。
そうじゃなかったら悲惨なことになるよ。+483
-9
-
51. 匿名 2017/01/14(土) 14:08:07
うちは15歳の犬だけど、いつもと違うこと(来客とか)が起こるとかなりストレスかかるみたい。
息切れしたり、そのせいで咳き込んだりむせたり、そして何より眠らない。
日がな一日寝てる歳なのに。
そういうの見ると、田中さんの選択も分かる気がする。
自分が会いに行けばストレス軽減出来るなら、その方がいいのかもしれないなと思うよ。+185
-28
-
52. 匿名 2017/01/14(土) 14:08:22
私なら山口もえを手放す。+184
-81
-
53. 匿名 2017/01/14(土) 14:08:35
その猫、その家庭の事情があるので、そんなに目くじら立てて攻撃しなくても・・・+328
-57
-
54. 匿名 2017/01/14(土) 14:08:37
猫は新しい環境がすごく苦手だよ。
老猫の引っ越しは大変だと思う。
しかも、もえちゃんには子供がいる。
猫の大嫌いなのは子供。
離れて暮らすのは辛いに決まってる。
でも猫の事を考えた田中の選択だったと思う。
お姉さんがきっと可愛がってくれますよ(^^)
+350
-30
-
55. 匿名 2017/01/14(土) 14:08:37
よかった…のか…?
とりあえず、「運気があがった」っていうのは違うと思う。+260
-9
-
56. 匿名 2017/01/14(土) 14:08:46
まずペットを飼うなら生涯飼育が大原則だよね。+228
-12
-
57. 匿名 2017/01/14(土) 14:08:54
猫が家につくのは知ってるけど、飼い主と一緒にいたいに決まってるじゃん
面倒見る人がいればいいわけじゃないよ
+230
-24
-
58. 匿名 2017/01/14(土) 14:09:00
田中、ネコと一緒に暮れせないなら離婚すればいいのに+71
-50
-
59. 匿名 2017/01/14(土) 14:09:05
猫飼ってました。
老猫でした。(15歳)
病気で亡くなりましたが、引越ししてから1年以内に亡くなりました。
引越しも原因かなと思い、引越しした事を後悔しました。+205
-38
-
60. 匿名 2017/01/14(土) 14:09:09
うちも引っ越したけど猫達は楽しく暮らしてるよ
最初探検するくらい
猫は家につくとか嘘だと思う
犬と同じで飼い主につくよ+160
-63
-
61. 匿名 2017/01/14(土) 14:09:30
猫は家に着くって昔みたいに出入り自由で縄張りとかある時代の話じゃないの?
可愛がってたら人に着くよ。+216
-16
-
62. 匿名 2017/01/14(土) 14:09:53
長年猫と暮らしてて思うのは、猫の性格は様々だから、家になついてる猫も居れば、飼い主になついている猫もいる。
でも家になついてる猫であれ、飼い主でないペットシッター等が出入りする度、怖がって押し入れに閉じこもったりするよ。
猫と暮らしたら一生引っ越せないなんてことないよ。
確かに引っ越しはストレスだけど、それは飼い主が勉強してストレスを少なくしてあげればいいと思う。
例えば、猫の匂いが付いたタオル等で、新居の壁に匂いを移しておくとか。+176
-4
-
63. 匿名 2017/01/14(土) 14:09:54
山口もえが猫嫌いなんだよね。
田中家では犬を飼ってるらしい。+19
-35
-
64. 匿名 2017/01/14(土) 14:09:59
私なら猫と離れるの嫌だわ。+196
-10
-
65. 匿名 2017/01/14(土) 14:10:21
老猫だから環境が変わるのを嫌うのは分かるけど、何より飼い主が変わる事の方がよっぽどストレスだと思うけどね。
もう猫好きアピールはやめてね。冷たい人。+228
-29
-
66. 匿名 2017/01/14(土) 14:10:23
嫁の子供が猫アレルギーなら、元々田中が住んでた家の近くに部屋を借りて田中が行き来するんじゃダメだったの?
老猫なら寿命も後数年ぐらいだろうし、金銭的にも余裕あるよね?
さも猫を一番に考えました、って記事だけど結局後輩や家族に甘えて押し付けてるだけじゃん
住み慣れた家でも他人がテリトリーに入ってくるとストレスを感じる猫もいるよ?
なんで美談にしてるの?
今日アンチトピ多いけどその中でも一番腹立たしいトピ+267
-35
-
67. 匿名 2017/01/14(土) 14:11:29
ネネちゃん&チーちゃんかわいい〜+61
-1
-
68. 匿名 2017/01/14(土) 14:11:52
猫と暮らせてないんだから解決になってないぞ+180
-9
-
69. 匿名 2017/01/14(土) 14:11:56
大事な猫がいるのに猫嫌いと結婚なんて私はしないわ。+260
-20
-
70. 匿名 2017/01/14(土) 14:12:05
お姉さん羨ましい。
猫好きだし、家も住めるし、田中なら面倒みてくれたからとかで家あげそう。+60
-5
-
71. 匿名 2017/01/14(土) 14:12:28
とりあえずもう猫好きキャラはやめろよ+236
-15
-
72. 匿名 2017/01/14(土) 14:12:31
詳しい訳じゃないけど猫飼いです。確かに引っ越しは猫に負担がかかるけど、環境を整えてあげれば難しいことじゃありません。うちも12歳で引っ越ししましたが何度も連れていって慣れるようにしました。長らく一緒にいるので当たり前の選択でした。田中さんは、女を取ったのだな、という印象で個人的には猫好きタレントからは外れて頂きたいです(笑)
ちなみに猫は忘れやすいので飼い主が変わると最初は不安かも知れませんがそれも慣れます。大人猫の譲渡会もありますし。可愛がって面倒を見てくださる方の元にいるのが一番だと思います。長文失礼しました。+256
-21
-
73. 匿名 2017/01/14(土) 14:12:41
>>15
海外出張中にしばらく預かってもらったことあるんだけど、飼い主変わってもそれなりには慣れるみたいだけど、やっぱり元々の飼い主とは違うみたい。それより引越しの方がまだマシっぽい。なんだかんだですぐに慣れて伸び伸びしてるよ。最後まで面倒みなきゃいけないと改めて思ったよ。次海外出張あっても単身赴任してもらうわ。
+85
-4
-
74. 匿名 2017/01/14(土) 14:12:48
猫は家に付くといえ老猫を置いていったのがちょっと意味がわからない
+191
-6
-
75. 匿名 2017/01/14(土) 14:13:35
もうすぐ我が子が産まれるし、ますます猫に戻らなくなりそう。+154
-1
-
76. 匿名 2017/01/14(土) 14:13:45
田中さんの猫の性格も何も知らないのに皆さんよくまぁ偉そうに田中さんやら山口もえさんを責められるもんだ+42
-64
-
77. 匿名 2017/01/14(土) 14:13:52
何にしても、
お金がある事はいい事だ。
お姉さん夫婦だって家を貰った形でしょ。
それまでは、お世話してくれる人が居たんだから
この猫たちは幸せだよ。
田中なりに責任は果たしているよ。+190
-27
-
78. 匿名 2017/01/14(土) 14:14:00
>>48
何か安易だよね。
円満に解決したと思ってるのは本人と山口だけじゃない?
老猫は大変だよ。認知症みたいな症状出たりするし。
私はまた離婚すると思うわ、今まで暮らした家族を身内に頼んで自分は新居に、、って
山口もえと連れ子も、次の新しい生活が魅力的だと思ったらまた捨てる気がする。
+121
-29
-
79. 匿名 2017/01/14(土) 14:15:01
猫が死んだ時に猛烈に後悔しそう+130
-10
-
80. 匿名 2017/01/14(土) 14:15:21
結局 猫は捨てたってことでしょ+196
-21
-
81. 匿名 2017/01/14(土) 14:15:25
捨てたと同じだと思うよ。+201
-22
-
82. 匿名 2017/01/14(土) 14:15:31
はぁ!!!????
確かに引越しは猫へのストレスになるけど、それ以上に飼い主が変わることが一番のストレスだよ!?
猫が家に懐くって言われてるのは、飼い主である人間の匂いが染み付いていて安心するからだよ=飼い主に懐いてるの!
兄弟って言っても猫にとっては他人じゃん、そんな相手に世話を丸投げ!?信じられない
+203
-32
-
83. 匿名 2017/01/14(土) 14:16:14
>>15
猫からしたら飼い主が変わったと思ってないかも笑
今までもお姉さんは田中の代わりに度々お世話してたから猫とは顔見知りだし
最近田中の顔見てないな?くらいの認識だったりしてね+128
-22
-
84. 匿名 2017/01/14(土) 14:16:31
>>31
山口もえの子どもが猫アレルギーって本当?
だとしたら、田中は猫より山口もえとの生活を選んだってことだね。
+172
-21
-
85. 匿名 2017/01/14(土) 14:17:31
ペットが問題になるってよくあるみたいだけど、私には理解できないわ。好きな人が大事にしてるものを手放せって言える神経もわからないし、そんなこと要求されて嫌にならないのかね?そんなこと言える人って他にも欠陥あるよ。アレルギーなら別だけどね。+111
-9
-
86. 匿名 2017/01/14(土) 14:17:45
猫の事はよく知らなかったけど、50代で初めて(?)パパになるんですもんね。本当におめでとうございます!+14
-25
-
87. 匿名 2017/01/14(土) 14:18:05
山口もえってあんまり田中のことあんまり愛してないと思う。
田中の猫好きなんてみんなしってるし、愛してたら自分も猫と住めるように努力する。+234
-34
-
88. 匿名 2017/01/14(土) 14:18:30
老猫になってあっけなく見離される
悲しいね+179
-11
-
89. 匿名 2017/01/14(土) 14:18:38
猫の為に山口もえと離婚したらここの人達は
よくやった田中と褒めるのか…www+49
-30
-
90. 匿名 2017/01/14(土) 14:18:56
>>82
田中姉は猫好きで田中が仕事で前乗りしてるときやテッペン越えるような仕事でご飯上げられないときは世話しにきてたんだよ
それも結構な頻度だから猫も懐いてるよ
その辺は安心して+243
-9
-
91. 匿名 2017/01/14(土) 14:19:07
>>83
猫はそんなバカじゃないよ+63
-3
-
92. 匿名 2017/01/14(土) 14:19:13
老猫は飼い主より家が大事とか、捨て猫する人には都合のいい口実ですねw+169
-17
-
93. 匿名 2017/01/14(土) 14:19:37
なんか美談になってるけど、猫と生活してる私と、しては考えられない。離れて暮らすなんて。山口もえが田中の猫のいる元の家に引っ越してくればいいだけじゃないの?広い家なんだし。元嫁のいた家なんて嫌!ってことかしら。前は山口もえが猫嫌いって噂あったよね。+185
-16
-
94. 匿名 2017/01/14(土) 14:19:58
再婚以来田中さんの運気は上がりっぱなしですね
何気に山口もえ上げしてるけどさ
結局はお姉さんに猫を丸投げしただけなのにね+116
-6
-
95. 匿名 2017/01/14(土) 14:20:15
猫によって「家につくタイプ」と「人につくタイプ」がいるみたい。
私も子供の頃実家で3匹飼ってて引っ越したけど、近所に引っ越したこともあって1匹だけ逃走して元の家に帰った事があったよ。
軒下に入ってシャーシャー言って出てこないから、申し訳ないけど元の家に住んでるおばあちゃんに飼ってもらう事になった。
他の2匹のうち1匹は1時間で慣れてゴロゴロしてたけど、もう1匹は1か月くらいご飯以外出てこなかったので猫によって違うんだろうね。
+129
-3
-
96. 匿名 2017/01/14(土) 14:20:25
田中って何でも金で解決してるね。+57
-20
-
97. 匿名 2017/01/14(土) 14:20:29
捨てるわけじゃないんだし、良いじゃん
虐待してるわけでもないし、猫の状況も解らないのに叩いてる人達かわ理解できない。+100
-52
-
98. 匿名 2017/01/14(土) 14:21:00
誰もいない日は二匹で身を寄せ合って寝ていたのかな+126
-10
-
99. 匿名 2017/01/14(土) 14:21:05
これ、ただ単に捨てた猫を身内が面倒みてくれることになったって話だよね。
最低だわ。+154
-32
-
100. 匿名 2017/01/14(土) 14:21:15
田中アゲ記事のつもりが上がらなかったね。そりゃそうでしょうよ。+110
-4
-
101. 匿名 2017/01/14(土) 14:21:20
ゆうこりんかよ+17
-2
-
102. 匿名 2017/01/14(土) 14:21:31
あと数年しかないかもしれないのによく手離すな
わたしには無理だわ+128
-7
-
103. 匿名 2017/01/14(土) 14:21:46
猫は家につくというけれど、それは家にも家族がいることが前提だからなあ
人より家がいいっていうなら、引越しの時に空き家に猫を置いて行かなきゃならないわけで
余命いくばくもない衰弱した猫なら移動はきついかもしれないけど
飼い主不在も猫を
傷つける大きな原因になると思うよ
ご飯くれて世話してくれてた人が、一緒に暮らしてたのに通いになるわけだから+94
-3
-
104. 匿名 2017/01/14(土) 14:22:15
猫捨てるとかしてないじゃん。
山口もえと一緒に、暮らしながらも前の家に通って後輩達と面倒みて、その後夫婦が面倒みてくれるんなら全然いいと思うけど。
山口もえの娘さんが猫アレルギーとか色々理由があるかもしれない。
猫いるなら、山口もえ捨てろとかそっちの方がおかしいよ。+64
-68
-
105. 匿名 2017/01/14(土) 14:22:34
>>98
想像すると悲しすぎるよ…+65
-0
-
106. 匿名 2017/01/14(土) 14:22:36
猫好きが、基地外だってよくわかる+28
-78
-
107. 匿名 2017/01/14(土) 14:23:00
捨てた訳でも見放した訳でも無いのに
苦渋の選択だと思うけどね
猫と住めないなら離婚しろとか本気で言ってないよね?
+85
-51
-
108. 匿名 2017/01/14(土) 14:23:14
猫〉〉〉〉〉〉〉〉〉人間の人が多くてびっくりしてる+54
-76
-
109. 匿名 2017/01/14(土) 14:23:52
田中さんの家って広くて立派な家だったよね
そこに家族で住んでいるのかと思っていた
+35
-0
-
110. 匿名 2017/01/14(土) 14:23:57
姉夫婦に懐いてるなら別に良くない?
+97
-40
-
111. 匿名 2017/01/14(土) 14:24:10
建物は変わらなくても、飼い主以外が住んだら猫にとっては引っ越し同然のストレスじゃない?特に人見知りの猫は可哀想だよ。+44
-8
-
112. 匿名 2017/01/14(土) 14:24:13
>>108
猫好きの基本ですよ+33
-20
-
113. 匿名 2017/01/14(土) 14:24:15
どういう事情があったかは分からないけど私なら今いるペットと一緒に過ごせなくなる可能性のある相手は伴侶にしない
+154
-12
-
114. 匿名 2017/01/14(土) 14:24:29
山口もえより猫とれよとか離婚しろよとかドン引き+48
-57
-
115. 匿名 2017/01/14(土) 14:25:12
単純に、山口もえが怖い…+142
-17
-
116. 匿名 2017/01/14(土) 14:25:15
>>107
よく好きでいられるな?とは思うけどね
他にも身勝手な要求してくるタイプなのは確実
アレルギーとかあんなら別だけど、お金あるなら猫専用部屋作れるでしょ+95
-5
-
117. 匿名 2017/01/14(土) 14:25:43
>>18
猫と引っ越し経験、自分の留学で猫と離れてた経験がある自分からすると
飼い主と離れてた方が絶対猫のストレス大きいよ
猫は家につくというけど、飼い主だって大好きだよ
引っ越しは意外に何とでもなる
+97
-13
-
118. 匿名 2017/01/14(土) 14:25:57
真面目な話、環境の変化は猫にとって負担だよ。
しょっちゅう引越とかやめたほうがいい。
仕方なく猫連れて越したときは、新しい家具を買わず、
ソファとかカーペットとか、同じもの持って行った。+19
-5
-
119. 匿名 2017/01/14(土) 14:26:45
>>108
そうじゃなくて、大事な人の大事なものに対する姿勢がおかしいって話
大事な人の大事なものは大事にするべきでしょ+89
-9
-
120. 匿名 2017/01/14(土) 14:26:53
田中がけっこうクズい人だってことはなんとなく知ってた。。+106
-9
-
121. 匿名 2017/01/14(土) 14:26:59
猫ちゃん達のために前の家を確保しておくなんて、
お金持ちにしかできないことだよな
羨ましい
+97
-0
-
122. 匿名 2017/01/14(土) 14:27:03
猫キチの方が怖いわ。+19
-52
-
123. 匿名 2017/01/14(土) 14:27:21
>>108
家族だからなあ
離れて暮らすことは考えられないし最期の時まで一緒にいたいもの
どんなに好きな人がいてもその子は置いてきてね♡って言われたら別れる
アレルギーある人ならそもそも好きになってないし+114
-7
-
124. 匿名 2017/01/14(土) 14:27:30
まず、どんなに好きでも心から猫が好きなら猫が苦手な相手とは結婚しようって話にはならないです
自分と共に、飼い猫も受け入れてくれることが最低条件
猫と離れて暮らすことにしたということは、10年一緒に暮らしてきた猫よりも新しい女の方を選んだということですよね
それは田中さんの選択なので部外者がとやかく言う問題ではないですが、今後『猫好き』『動物好き』を名乗らないでください
猫は、寂しい一人の時間を埋めるための道具ではありません
結婚して子供が出来て、寂しくなくなったら猫はもういらないのでしょうか?
がっかりしました+185
-15
-
125. 匿名 2017/01/14(土) 14:27:32
てか田中の家の様子や猫の様子もわかりもしないのに
あーだこーだ良くいえるよね。そっちのほうが怖い+41
-46
-
126. 匿名 2017/01/14(土) 14:27:46
田中にはもう猫を飼って欲しくない。
芸能人はただでさえ、休みも不安定だし、ペットホテルや他の人に頼らざるを得ないのだから、飼うべき職業ではないと思うな。+146
-9
-
127. 匿名 2017/01/14(土) 14:27:54
離婚しろよなんて誰も言ってなくない?
私なら猫と一緒に住めない人とはそもそも結婚しない。私は猫飼ってないけどね。
命だからね。手放すなら飼わない。+129
-18
-
128. 匿名 2017/01/14(土) 14:28:18
猫は家につくというのは一昔前の考え方です。
昔はネズミを退治してくれるため半分飼っていた(餌だけは与えていた)だけであって、猫は飼われていたと思っていなかったのでは。
外に出さない飼い方が当たり前の今は、当然、人につきます。
ちなみに、死期が近づいたから姿を消したというのも迷信です。
体調を崩してしまい、静かな場所で療養していたところ、運悪く死んでしまった猫の死体をみて勝手に人間がこじつけただけです。
今は大好きな飼い主さんのもとで安心して療養できますから。
よって、今回の田中さんの判断は苦肉の策だったのではと思います。
結局、田中さんはもちろん飼いたかったけど、もえちゃんが前向きではなかった。
お姉さんが猫好きのため、お互いの合意のもと一番いい選択をした。
猫たち、幸せになってほしいな。
+46
-11
-
129. 匿名 2017/01/14(土) 14:28:45
>>108
人間の都合で手放さないように最大限努力するのが
人間に懐くペットを飼う条件だと思うのよ
特に一人暮らしは最期まで面倒見る気がないと+121
-2
-
130. 匿名 2017/01/14(土) 14:29:12
自分の子供ができたら、連れ子も捨てそう+21
-17
-
131. 匿名 2017/01/14(土) 14:29:39
猫の飼い主が変わっちゃダメっていうのは猫好きが猫にとっては自分が特別と思いたい願望じゃないの。
餌と移住環境、世話してくれる人がいれば猫は幸せだよ。+17
-37
-
132. 匿名 2017/01/14(土) 14:29:49
こんな感じで結婚となると猫より女を取るのが多いから男は里親断られるんだよ。
+143
-5
-
133. 匿名 2017/01/14(土) 14:30:02
山口もえと付き合う前から、その猫達は田中の家族だったはずだけどねぇ…
置いていけるもんなんだね。+150
-6
-
134. 匿名 2017/01/14(土) 14:30:05
もう田中には猫好きを公言しないで欲しい。+136
-4
-
135. 匿名 2017/01/14(土) 14:30:50
猫教原理主義者、怖すぎるでしょ。
べつに田中は捨て猫した訳じゃないし。+18
-50
-
136. 匿名 2017/01/14(土) 14:31:19
>>132
そうそう。田中の場合はたまたま姉が飼うことになったからよかったけど、だいたい保健所に連れてかれる。+112
-4
-
137. 匿名 2017/01/14(土) 14:31:46
やはり山口もえの子供たちの引っ越しのことを考えたのかな
猫のためと言ったら聞こえはいいけど無責任だよ+105
-3
-
138. 匿名 2017/01/14(土) 14:32:33
ある時、住んでる場所が変わった
知らない人もいるけど大好きな人もいる
ある時、大好きな人が消えた
そうしたら知らない人がうちに来てずっといる
どっちもどっちだね
まあ田中はもう一生動物飼ったらいかんよ+106
-7
-
139. 匿名 2017/01/14(土) 14:32:33
猫いる家に田中ともえ一家が住めば良かったのに。おかしい話だ。+110
-4
-
140. 匿名 2017/01/14(土) 14:32:40
猫>人間の話じゃないってば
猫は生きていて、おもちゃじゃないの
結婚するからって手放したりしていいものではない
飼い主には、きちんと最期のときまでお世話をしなきゃいけないっていう責任があるんだよ
それを放棄してるから批判されてる
私は別に離婚してほしい訳ではないが、お金があるんだし二世帯住宅にして猫と分離できる一軒家に住む等を考えなかった時点で田中はありえないと思う
+123
-9
-
141. 匿名 2017/01/14(土) 14:32:49
>>125
猫の様子は、猫飼いには少しは想定できるわけで
だからこそ思うところはある
飼ったことのない人にはわからなくて当たり前なんだけど+18
-3
-
142. 匿名 2017/01/14(土) 14:33:09
ねこのきもち+28
-0
-
143. 匿名 2017/01/14(土) 14:33:12
飼い猫が一頭の場合と今回はちょっと違うよね。
ちーちゃんとねねちゃんは結構仲良かったみたいだから。+4
-12
-
144. 匿名 2017/01/14(土) 14:33:19
>>113
そこなんですよね。何かで読みましたが、男性は好きな人出来た→彼女が猫嫌いだった→猫どうにかしなくちゃ。という思考で、女性は好きな人出来た→彼が猫嫌いだった→やっぱ彼ナシだわ。になる傾向があるみたいです。+160
-4
-
145. 匿名 2017/01/14(土) 14:33:35
もえ、ここ見てそう+21
-4
-
146. 匿名 2017/01/14(土) 14:33:46
山口もえは、猫いじめそう。絶対可愛がらない。+84
-16
-
147. 匿名 2017/01/14(土) 14:34:45
自分以外の誰かに譲るってことは、捨てるとは違うの?
他の人の手を煩わせることには違いないよね?+54
-4
-
148. 匿名 2017/01/14(土) 14:34:50
家を出られない猫ちゃんもいるみたいですね。
私の友人が猫二匹飼っていたけど、転勤で引っ越すことに。引越をするとき一匹の猫ちゃんがアパート内の自分たちの手が届かないところに隠れてしまったそうです。
何してもどんなに待っても出てこなくて、結果そのアパートの大家さんが面倒見てくれることに。
友人引越後、しばらくしてから猫ちゃんは出てきたみたいで大家さんにかわいがって貰っているそうです。
その猫ちゃん、以前の引越はついてきてくれたそうで、年を取ると嫌なんだろうなと友人は寂しがっていました。+21
-10
-
149. 匿名 2017/01/14(土) 14:34:51
>>45
素直でよろしい。+13
-2
-
150. 匿名 2017/01/14(土) 14:35:20
>>116
そう、お金は山ほど持ってるんだろうから猫の部屋くらい作れるよね。
私が山口もえならそうするわ。
アレルギーがあるなら近づかなければ良いだけ。
広いお家で暮らしてるんだろうから問題ないよね。
私がひねくれてるのかもしれないけど言い訳を美談にすり替えてる気がする。+135
-4
-
151. 匿名 2017/01/14(土) 14:36:45
猫好きじゃなくても猫可哀想と思える心を持っているのが人間てものです。猫と人間どっちが大事って話はお門違い。もえさんには田中さんしかいないわけじゃないし安定した生活もあり元々子供もいる。猫の飼い主さんは田中さんしかいない。+104
-10
-
152. 匿名 2017/01/14(土) 14:37:40
「犬は人につくけど猫は家につく」って言うもんね。
環境の変化に敏感だから良かったと思う!
老猫なら尚更!!!+4
-40
-
153. 匿名 2017/01/14(土) 14:37:43
>>131
数日飼い主がいないことで置いていった餌食べないこともあるよ
猫にも個性あるからどうしても好きになれない人間もいるし仲良くなれない猫もいる
飼い主大好きな猫も当然います
田中の場合は普段からいろんな人が出入りしても大丈夫な猫だったんだろうけどその辺は猫は気難しい子が多いのは事実
飼い主以外には姿を見せないとかザラ+54
-0
-
154. 匿名 2017/01/14(土) 14:38:17
老猫に環境が変わるのはストレスらしいけど
飼い主が変わるほうがもっとストレスって獣医さんが言ってた。
うちも猫二匹飼ってるけど私が出かけると寂しそうに鳴くしただ世話する人がいればいいじゃないと思う。
この前、テレビで盲導犬が引退して子供の時に世話した人の家に
戻る場面やってたんだけど、そのおうちが見える角まで来て
その昔の飼い主に尻尾振って走って行ったよ。動物だって前の家族が恋しいんだよ。+121
-2
-
155. 匿名 2017/01/14(土) 14:38:23
そう、猫どうしたのかなってよく言われてたけど
環境かえたくなくて残してたんだね++
猫は家に住み着くとはいいますけど、田中さんもご両親が面倒みてくれるなら安心ですね。+1
-35
-
156. 匿名 2017/01/14(土) 14:38:48
このニュースだけでは詳しい事情はわからないし、あれだけちーちゃんとねねちゃんLOVEだったわけだから何かしら理由があるのかもしれない。
そもそも当の本人が公開していないプライベートなことで、とやかく言うべきものでもないのでは?
それに主さんは「安心して!」という主旨でトピ立てしているのに、攻撃するのもいかがなものかと。+11
-33
-
157. 匿名 2017/01/14(土) 14:39:09
田中さんのご家族なら猫もそれなりに面識あったのかな?
それならちょっとは不安にならずに済むかもね+27
-6
-
158. 匿名 2017/01/14(土) 14:39:25
>>131
いや、しばらく預かってもらったけど、それなりに懐いたとはいえやっぱり遠慮してたみたいなんだよね。私にはごはんの要求のために顔叩いてくるけど、預け先の友人にはそんなことしなかったし、一緒に寝るのも足元だったらしいの。乱暴でやんちゃな子なのに、遠慮してたんだなーって、うちに連れ帰ってきてから頭叩かれるたびに思い出すよw+33
-0
-
159. 匿名 2017/01/14(土) 14:39:43
よかったけど猫はやっぱり田中と余生を送りたかったと思うよ。。。+87
-4
-
160. 匿名 2017/01/14(土) 14:40:17
まあ野良猫よりはマシだと思うけど
芸能人ってこういう人多いな。最後まで面倒見ようって覚悟がないというか。+102
-1
-
161. 匿名 2017/01/14(土) 14:40:22
>>102
有森也実さんのとこは現在19歳なんだって
長生きだよね
10歳の老猫といえど侮れないよね
その子を今更手放すことが考えられない+64
-0
-
162. 匿名 2017/01/14(土) 14:41:33
>>155
ちゃんと記事読めよw+12
-0
-
163. 匿名 2017/01/14(土) 14:42:14
ていうか田中の前の家にもえとすめばよかったじゃん。なんで引っ越すんだよ。+62
-4
-
164. 匿名 2017/01/14(土) 14:42:45
うちの猫は父親のこと大好きだから、父が出張だとご飯食べる量も減るし、寂しいのかいつもいる部屋に居たがらなくなって元気がなくなる。帰ってくると元通り。
田中の猫がドライな性格であることを願うよ。+70
-0
-
165. 匿名 2017/01/14(土) 14:42:45
猫部屋も無理とは、相当な拒絶があったのでは+72
-0
-
166. 匿名 2017/01/14(土) 14:43:44
ここで田中を批判してる人は、猫に限らず飼ってる動物を本当に家族として見てる人でしょ。家族を置いて行く考えが理解出来ないだけ。自分の子供と同じ感覚でペットを飼う人たちで、それは価値観の差だからキチガイな訳ではないんじゃない?すぐ猫トピで猫好きをキチガイキチガイ言う人もすごく、変な人だと思う。+137
-12
-
167. 匿名 2017/01/14(土) 14:43:59
>>107
結婚する前に話し合わなかったの?ひどくね?ってこと
山口には前の夫との子供がいて、田中には猫がいるのに後回しにされた結果がこれだよ+116
-2
-
168. 匿名 2017/01/14(土) 14:46:00
自分には連れ子がいるのに、相手の連れ猫ぐらい受け入れろよ。金のためならできるだろって感じ+133
-4
-
169. 匿名 2017/01/14(土) 14:46:15
捨てたわけでもないし面倒は見てて
最後には姉に頼んだってことまでしたのは偉いんじゃない
でも普通はそういう状況に持っていかないけどね、仕事が忙しくなって家に帰れないとかペットが具合悪くなったとか
そういう時は家族に頼むこともあるだろうけど、住みか云々って話は聞かないよね
+15
-8
-
170. 匿名 2017/01/14(土) 14:46:23
田中は自分の連れ子を置いていったと同等だな。+112
-4
-
171. 匿名 2017/01/14(土) 14:47:01
山口もえみたいな人たまにいるよね。「正しい選択をする人」なんだけど、そこに感情が伴っていないような。
二重三重にあざといと思うんだけど、なぜかヤフトピとかは絶賛されてて?と思ってたけどがるちゃんはさすがだわ笑+104
-4
-
172. 匿名 2017/01/14(土) 14:47:21
山口もえは犬飼ってたよね?
犬は新居に連れって、猫は置いてくって腑に落ちない。
+139
-3
-
173. 匿名 2017/01/14(土) 14:48:04
>>118
どなたか忘れたけど引っ越しのときに猫が少しでも新しい環境にストレス感じないように同じ間取りで似たような内装の家探して引っ越してた人がいた
前の家の状態を撮影しておいて、引越し後は写真見ながら同じになるようにレイアウト
それでも猫はなんか違うって感じてたみたいだから老猫なら相当ストレスかかるだろうね+6
-7
-
174. 匿名 2017/01/14(土) 14:48:15
姉がいなきゃ知り合いとかにあげてたんだろうね。
お姉さんいて良かったね、無責任チビおやじ
+100
-3
-
175. 匿名 2017/01/14(土) 14:48:17
解決じゃないよ!
ペットを飼うなら最後まで看取るのが当たり前で、覚悟がないの。
再婚とか関係なく私は引くわ。+96
-3
-
176. 匿名 2017/01/14(土) 14:48:47
とりあえず、山口もえの好感度がまた下がったことは確実。
自分の連れ子を大切にしてくれる田中の猫には譲歩できないなんて、ワガママ女に違いないね。+109
-6
-
177. 匿名 2017/01/14(土) 14:48:56
ほとんどの意見は頷けるけど、あまり極端なのはちょっと…。
猫は飼い主がいないと食事とらないとか言い出したら、旅行もできないじゃん。
田中さんは環境整えてあげた訳だから、そこは理解してあげたら。+9
-40
-
178. 匿名 2017/01/14(土) 14:49:14
山口もえがすごい嫌がったんだろうなぁって感じ。田中は言いなり。
第三者が口出すようなことじゃないけどさ、運気があがりっぱなしとか、解決とか、何か違うよね。+130
-2
-
179. 匿名 2017/01/14(土) 14:49:32
猫を溺愛してて最後まで面倒みると思ってたから複雑だけど、お姉さん夫婦が一緒に住んでくれるなら安心かな
田中が面倒見に来てて帰るって、そっちの方が猫はショックだと思う
それなら一緒に暮らしてくれる人の方がいい+22
-2
-
180. 匿名 2017/01/14(土) 14:49:46
ガルちゃんはお茶の間の声目線に一番近い層が多いからアゲ記事だしたけど逆効果だった感じかな?+5
-1
-
181. 匿名 2017/01/14(土) 14:49:58
>>169 姉に頼んだだけで偉いってなるのがわからない 笑
+70
-2
-
182. 匿名 2017/01/14(土) 14:50:25
ちゃっかり自分の犬は飼ってるところが、山口もえだわ〜+134
-1
-
183. 匿名 2017/01/14(土) 14:51:26
田中じゃなく田中姉が環境を整えてくれたんじゃん
田中見損なった
+84
-2
-
184. 匿名 2017/01/14(土) 14:51:36
爆笑問題嫌い。
この奥さんも好きじゃない。
よって登場人物全員興味なし。+40
-4
-
185. 匿名 2017/01/14(土) 14:51:42
猫より女とかじゃなくて、結婚は人生でかなり重要な選択だし、アレルギーや山口さんやお子さんが猫を怖がるなど事情があれば手放すのは仕方ないことだと思う
でもさ、この関係者の言い方が悪いから叩かれるんだよ
田中さんとしては苦渋の選択だったはずだし、「引越しが負担」というのも自分に言い聞かせるための言い訳だったかも知れないのにさ
「問題も一気に解決」「運気が上がった」とか、田中さん本人じゃなくてこの関係者が勝手に言ってるだけじゃん
本当に関係者なのなら、タレントに迷惑かかるような発言するのはやめろや+8
-35
-
186. 匿名 2017/01/14(土) 14:52:01
猫が亡くなった時にはちゃっかり泣いたりしないよね?+69
-3
-
187. 匿名 2017/01/14(土) 14:52:03
>>138
どっちもどっちだろうか
同じ環境にいても、可愛がってくれた飼い主はいないんだよ?+21
-1
-
188. 匿名 2017/01/14(土) 14:53:09
>>173
そんなことしなくても慣れるよ
静かで居心地いい寝場所と飼い主がそばにいれば良い+25
-0
-
189. 匿名 2017/01/14(土) 14:53:22
>>186
ちゃっかり泣くと思う。もえも一緒に。+87
-2
-
190. 匿名 2017/01/14(土) 14:53:42
>>146
もうこうなった以上イメージダウンだよね
動物好きからしたら地に落ちたろう+81
-2
-
191. 匿名 2017/01/14(土) 14:54:49
>>146
親がこうだから将来山口宅で何か飼った時子供たちが懐かないから捨てようって考えになると思いまーす+28
-0
-
192. 匿名 2017/01/14(土) 14:55:03
>>156
主さんは安心って書いてるけど、多分荒れるのわかっててトピ立ててる。
がるちゃん猫トピはちょっとひどいもん。犬トピはそれほどなのにね。+8
-16
-
193. 匿名 2017/01/14(土) 14:55:05
姉はラッキーだね。家もらえて。+7
-4
-
194. 匿名 2017/01/14(土) 14:55:40
猫と暮らしてた家で山口家族とすめば良かったじゃん
+46
-2
-
195. 匿名 2017/01/14(土) 14:56:02
猫と女のどっちを取るの?っていう話じゃないんだよ。
いい大人が二人揃って老猫の面倒も見れないのかと思う。
お金持ちだからどうにでも出来るでしょうよ。
どんなに愛猫家ぶってても結局は女の言いなりかと思うと田中にはガッカリだよ。
+132
-9
-
196. 匿名 2017/01/14(土) 14:56:09
>>177
旅行も我慢することを納得して飼うものだという認識ですが?
動物とはいえ、軽率な気持ちで命を預かれませんよ。+57
-4
-
197. 匿名 2017/01/14(土) 14:57:09
二人のお花畑感がな~
+35
-2
-
198. 匿名 2017/01/14(土) 14:58:44
猫の気持ちは分からない
ハテナ?+0
-0
-
199. 匿名 2017/01/14(土) 14:58:53
>>147
一人暮らしの猫飼いさんの後見人を見つけて譲るのと外に捨てるのは全然違うよ
捨てたらその日一日だって生きていられるかわからない
それが人の目につきにくい場所なら人の手煩わせることもなく他の動植物の栄養になりひっそり地に帰るよ+5
-4
-
200. 匿名 2017/01/14(土) 14:59:33
さみしいにゃ+29
-0
-
201. 匿名 2017/01/14(土) 15:00:08
猫の気持ちは分からない♪
ハテナ?+0
-2
-
202. 匿名 2017/01/14(土) 15:00:40
別に二度と田中さんが猫に会わなくなるわけじゃないしそんなに目くじら立てなくても…
お姉さんならそこまで気兼ねしないで会いに行けるだろうし
それに普段からたまに面倒見ててくれたお姉さんがこれからは毎日面倒見てくれるに変わっただけじゃない?
時間が不規則な仕事してる田中さんからしたら常に誰かが見ててくれる状態がベストじゃないにしてもベターだと思ったのかもよ+45
-33
-
203. 匿名 2017/01/14(土) 15:01:10
絶対に山口もえが、田中の住んでいた戸建には住みたくないと言ったんだろうね。
元妻も住んでいたから。
そういうくだらないプライドはありそう。
連れ子いるくせに、図々しい。+110
-13
-
204. 匿名 2017/01/14(土) 15:01:46
>>177
動物飼いは家を空ける旅行は極力控えてる人が多いよ。
やむを得ない時は誰かが家に残るか、人に預けるとか。
飼い主がいないと不安で体調崩す事もある。
それくらい動物は変化に敏感だよ。+63
-5
-
205. 匿名 2017/01/14(土) 15:02:41
うちは猫2匹飼ってるけど1年前に戸建てに引っ越しした時1匹の猫は極度の怖がりでずっーとベットの下から出てこない。
わたしと旦那が仕事の時はご飯もトイレもしないで私が帰ってきてやっとご飯を食べ始めてトイレをしていた。。
そんな生活が1ヶ月くらい続いてやっと私達がいない時もご飯を食べたりできるようになり、今はのびのびしてるけど。。
猫にとっては引っ越しってものすごいストレスなんだよね!+14
-8
-
206. 匿名 2017/01/14(土) 15:03:19
山口もえは田中が犬アレルギーだったらどうするんだろう?とふと考えてしまった。+74
-2
-
207. 匿名 2017/01/14(土) 15:04:16
はい、これで分かりました
山口もえはお金と子供のために田中と結婚したってことが+95
-9
-
208. 匿名 2017/01/14(土) 15:04:33
色々な面が良い方向に向いたのは良かったですね!!
捨てたとかいう安易な考えする人、、きっと人生で色んな経験や体験をした事がないからそういう考え方で物事が卑屈にしか考えられないんだろうね。かわいそうに+6
-31
-
209. 匿名 2017/01/14(土) 15:04:42
引っ越し経験者の猫も結構いると思うけどなぁ…
+79
-2
-
210. 匿名 2017/01/14(土) 15:05:17
>>199
そういう状況にならないように努力していないから叩かれているのでは?
お姉さんが居なかったら、猫達はどうなっていたの?
無責任にペットを飼う芸能人に腹が立つ。+52
-1
-
211. 匿名 2017/01/14(土) 15:05:39
お姉さん夫婦が引っ越してくるくらいなら、そんなに小さい家でもないんでしょ?
山口もえはそこ嫌だったの?
人に協力してもらって最終的にお姉さん夫婦に引っ越しまでしてもらったって話で
どこが「再婚以来運が上がった」って事なのかサッパリわからない
再婚しなきゃそのままその家で一緒に暮らしてたんでしょうに+71
-4
-
212. 匿名 2017/01/14(土) 15:05:39
>>174
無責任チビおやじのごろの良さにフイタ+49
-1
-
213. 匿名 2017/01/14(土) 15:07:09
猫にとって引っ越しは相当のストレスだよ!
飼い主不在でもエサさえあれば後は押し入れに篭って寝てて
大丈夫な猫もいるし、猫の性格でかなり違うと思う!
とりあえず、犬と猫の比較は絶対おかしい。全然違うよ!+5
-18
-
214. 匿名 2017/01/14(土) 15:08:30
>>177
いやそれでなくとも心配だから旅行はいかないって普通じゃない?
子供を旦那に預けて少し息抜きしてる時に感じるような罪悪感があるわ+21
-0
-
215. 匿名 2017/01/14(土) 15:09:08
この田中の行動を捨てたとは言わないという人には、ペットを飼って欲しくない。
自分が困ったら誰かにあげればいいという考えなのがよく分かる。
+99
-8
-
216. 匿名 2017/01/14(土) 15:09:22
太田嫁が田中はどんな環境に置かれても順応する能力がすごいって言ってたから、山口もえのお尻の下にもすでに順応してるんだと思う。これからの人生は山口もえのやりたい放題につきあうことになるね。+72
-3
-
217. 匿名 2017/01/14(土) 15:09:46
全ての猫を看取ってから再婚・同居すれば良かったのに。+73
-5
-
218. 匿名 2017/01/14(土) 15:10:36
老猫なら最期を看取るまで通い婚で良いじゃん。+73
-4
-
219. 匿名 2017/01/14(土) 15:12:08
結婚して実家に猫置いてきたけど寂しくて仕方ないんだが(T-T)モフりたいお…+15
-0
-
220. 匿名 2017/01/14(土) 15:13:28
老猫だから環境変わったらストレスだからとか
そこばかり言われるんだけど、そもそもなんで猫も一緒にこの家で住もうと嫁を説得できないんだろって
そこが疑問。結局あんなに溺愛してる感じだったのに老猫より嫁を取ったんでしょ?
もえや子供がアレルギーとか子供が学校変わるの嫌とかそれだったらまだ理解できるけど
そういう話は出てないよね。
+52
-4
-
221. 匿名 2017/01/14(土) 15:13:37
犬飼ってる人は猫あんまりな人多いし、山口もえも猫あんまり好きじゃないんだろうね。
田中は挟まれて大変な思いしたんだろうね、結構な期間行き来したってことは諦めきれなかったんだろうし。自分の環境かお姉さんの環境が変わるまで粘ったのかもね。
当然猫たちが一番かわいそうだけど、田中も辛かったとは思うけどなー。
山口もえは知らん。腹黒いなーやっぱりw+50
-8
-
222. 匿名 2017/01/14(土) 15:13:37
たまたま貰ってくれる人がいたから良かったという話であって、普通は誰も貰ってくれなかったら殺処分だよね。
殺処分機のスイッチは自分で押して下さい。
自分の罪深さに気付くでしょう。+51
-5
-
223. 匿名 2017/01/14(土) 15:17:04
猫飼ったこともないくせに猫じゃなくて女子供とったとか何様?
急激な環境の変化に耐えられないと>>1にも書いてるのに
しばらくの間家族みんなで世話してたんだから姉夫婦にも慣れてるでしょ+4
-34
-
224. 匿名 2017/01/14(土) 15:17:07
>>183
これであの2匹が一番懐いてて一番理解してるのはσ(゚∀゚ )オレ
ってされたらお姉さん溜まったもんじゃないから絶対やらないでほしい
猫たちは田中以上にお姉さんに大事にしてもらってほしい+29
-1
-
225. 匿名 2017/01/14(土) 15:18:24
>>185
>猫より女とかじゃなくて、結婚は人生でかなり重要な選択だし、アレルギーや山口さんやお子さんが猫を怖がるなど事情があれば手放すのは仕方ないことだと思う
だからこれ交際中に分かることですやん
最優先で話すことですやん+104
-6
-
226. 匿名 2017/01/14(土) 15:18:30
猫好き怖すぎる。いつもけんか腰。いつも怒ってる。+15
-55
-
227. 匿名 2017/01/14(土) 15:21:39
みんな面白いなー。
人それぞれの考えなんだろうけど、色々な見方があるもんだね。
最後まで面倒見ろとか何とか言うけど、田中さんだって色々考えてやってる事だと思うけど。
一緒に住みたい気持ちだって田中さんも猫ちゃんもあるだろうし、それが一番いい。
それが出来ない事情があるから、お姉さんに託したんだと思う。
何にも無責任でもないと思うけどな。+21
-30
-
228. 匿名 2017/01/14(土) 15:22:54
>>208
この文章読んで運が開けたんですね!ってなるか普通
山口が現れたことが運の尽きだよ
猫にとっても田中にとってもな
この無責任チビおやじ+79
-2
-
229. 匿名 2017/01/14(土) 15:23:15
田中も山口もえも、赤ちゃんを
授かって嬉しいのはわかるけど
ちょっと、はしゃぎすぎ!
老猫は捨てるし、連れ子だって
本当のパパじゃないんだから
愛情が偏るかもしれない不安を
幼いなりに感じてるよ!
何か、好感度下がったわ。+95
-8
-
230. 匿名 2017/01/14(土) 15:24:50
>>227
無責任だよ?老猫の今後の世話を放棄して時々会いに来るかもしれないおじちゃんに成り下がったわけだから+38
-3
-
231. 匿名 2017/01/14(土) 15:24:57
前に見た田中の家は一戸建てでかなり広かった
同じ家の中で棲み分けは選択できなかったのかなぁ
アレルギーなら分けてても同じ家だから難しいのかな
離れて暮らすなんて私には考えられない+47
-1
-
232. 匿名 2017/01/14(土) 15:25:12
元嫁が住んでいた部屋に、お金がないならまだしも、わざわざ入りたい人なんていないでしょ?
それも、猫のため?
そこまで、猫好きを強要するガルちゃんも、まともじゃない。
ちゃんと田中は、猫が老後も住み慣れた部屋で暮らせるように手配できたんだから、いいじゃないの。+17
-39
-
233. 匿名 2017/01/14(土) 15:25:14
その時自分にできるベストの選択をしたんでしょ。
もしかしたら、子どもたちと会わせてみたけど、猫が隠れて全く出てこなかったとか、ストレスで体調崩したとかあったかもしれないじゃない。
よく事情もしらないのに、非難するのがわからない。+18
-25
-
234. 匿名 2017/01/14(土) 15:26:06
私もこの先どうなるか分からないけど、猫飼ってもいいってことでOK?
困ったら誰かにあげれば捨てたことにはならないんだよね?
+7
-15
-
235. 匿名 2017/01/14(土) 15:27:12
猫畜生ごときのために人生左右されちゃかなわん+3
-38
-
236. 匿名 2017/01/14(土) 15:27:18
>>227
一緒に住みたい気持ちがあったら結婚前に話し合っておくだからねこれ
猫を諦めただけだよ田中は
+67
-4
-
237. 匿名 2017/01/14(土) 15:27:49
>>232
え?
だってもえは自分の連れ子をこれからみてもらうんだよ?
ご主人の大切にしている猫のためなら、元の家に住むくらい譲歩しない?+79
-6
-
238. 匿名 2017/01/14(土) 15:28:32
え。でも猫って意外と適応能力あるよ。引っ越しても快適に暮らすと思う。+70
-0
-
239. 匿名 2017/01/14(土) 15:28:41
>>234
ネタで言ってるんだろうけどマジレスするとそんな考えの人は絶対ダメ+17
-0
-
240. 匿名 2017/01/14(土) 15:28:46
>>235
ごもっとも‼︎
そういう人は絶対猫を飼っちゃいけないよね。+23
-0
-
241. 匿名 2017/01/14(土) 15:29:09
猫家族って言ってるけど猫と一緒にお墓入れませんよ。猫は畜生なんで人間とは違う世界に行くので寺に断られます。
うちの母は断られて、粘って粘って無理矢理認めてもらってました。母が亡くなったとき一緒に納骨しました。
うちの母が聞いたら発狂しそうな話だわ。+3
-38
-
242. 匿名 2017/01/14(土) 15:30:13
>>239
ネタだよ。
だって、捨てたんじゃないとか、あげたから良いという命を軽くみてる人がいて驚いたから、書いてみたわ。
プラスつくんかな?+15
-0
-
243. 匿名 2017/01/14(土) 15:30:33
田中みたいな奴は猫もそうだけど、自分の子供が
生まれたら血の繋がらない子供達なんか、どうでも
よくなるタイプだよね、もともと子供ぎらいで
元嫁にもそれが原因で逃げられたんだから
子供達、傷つけないように育ててほしいわ。
+59
-1
-
244. 匿名 2017/01/14(土) 15:31:24
>>233
だからそれ結婚前に分かること
田中の中で優先順位が山口>連れ子>>>>猫
になったから結婚までいっちゃったんだよ+45
-1
-
245. 匿名 2017/01/14(土) 15:31:25
>>241
そんなの知ってるよ。
だから何?
一生のお墓に入れないから、捨てたりしていいの?+30
-0
-
246. 匿名 2017/01/14(土) 15:31:48
猫二匹の世話をすれば家賃がタダになるのかな??+8
-2
-
247. 匿名 2017/01/14(土) 15:32:00
猫にとっても自分達にとってもベストな環境を考えてやってると思うけどね。
+6
-14
-
248. 匿名 2017/01/14(土) 15:32:31
>>245
ちゃんと読め+0
-9
-
249. 匿名 2017/01/14(土) 15:34:57
再婚してから山口もえアゲ記事がウザい。
事務所から金もらって書いてるのか?
とにかく田中は猫を捨てた。以上!+87
-3
-
250. 匿名 2017/01/14(土) 15:35:20
>>241
ペット同じお墓に入れるとこもあるので大丈夫です+22
-0
-
251. 匿名 2017/01/14(土) 15:36:04
トピズレごめんなさい、ペットホテルに預けて旅行に行っています。
できるだけ、一週間以内には帰ってくるようにしていますが。
飼いはじめたころとは家族の形態が変わってしまって、家で見られないので。
やっぱり短くても預けるのは負担になるんでしょうか。
+10
-7
-
252. 匿名 2017/01/14(土) 15:38:23
>>248
読んだけど、何がいいたいのかわからない。
あなたの母の話と田中と何か関係あるの?+10
-0
-
253. 匿名 2017/01/14(土) 15:39:35
矢部の嫁が「猫飼うとか意味がわからない(汚ない)」って自分とこのチワワ抱きながら田中に言ってたよね。+31
-14
-
254. 匿名 2017/01/14(土) 15:42:16
田中の家に引っ越すともえの子どもが転校しなくちゃいけなくなるからじゃない?+9
-15
-
255. 匿名 2017/01/14(土) 15:43:33
>>251
負担にはなるでしょうがペットホテルに預けていて、その環境に慣れているなら大丈夫じゃないでしょうか。その後体調を崩さないかチェックしてその分遊んであげると良いと思います\(^^)/+5
-2
-
256. 匿名 2017/01/14(土) 15:45:09
解決とは言わないよね
もう2度と動物飼わないで欲しい。+81
-5
-
257. 匿名 2017/01/14(土) 15:46:53
>>251
合うホテルと、合わないホテルがあるので、観察してあげるといいかも。
うちも3つほど試して、楽しそうにしてるところをいつも使うようにしています。
猫は分かりにくいかもですが、犬は分かりやすいです。
帰りたくないくらい楽しいところもあれば、お迎えに行った時に楽しくなさそうにしていたり。
幼稚園みたいなもんだよね(笑)+10
-1
-
258. 匿名 2017/01/14(土) 15:47:41
>>254
そんなわけないでしょ。
再婚したら苗字も変わるのに。
+8
-1
-
259. 匿名 2017/01/14(土) 15:48:18
猫がどうのこうのより、自分が離れて暮らすのが無理だわ
でも芸能人は忙しそうだし、一緒にいる時間も、もともと少なかったから、出来たのかなと思った+46
-1
-
260. 匿名 2017/01/14(土) 15:49:45
猫は家につくって良く言うけど、猫によるよ。
先代猫は私にべったり、家の中ではずっと私にまとわりついて離れないし、仕事終わって車で帰って来たら、エンジン音でわかるのか、窓のところでずっと鳴いてた。私が事故で入院したとき、親にマンション住んでもらって面倒見てもらってたけど、明らかに元気なくなって痩せた。引っ越し二回したけど、家には即慣れた。
いま飼ってる子たちは付かず離れずの距離感だけど、やっぱり飼い主と他の人には全然態度違うよ。+38
-0
-
261. 匿名 2017/01/14(土) 15:51:20
この猫たちの事を心から可愛がっていたらこの家に山口もえ親子を住まわせると思うのですが。+68
-2
-
262. 匿名 2017/01/14(土) 15:53:27
あんなに猫大好きだったのに?
考えられない。最後まで責任もてよ。+69
-2
-
263. 匿名 2017/01/14(土) 15:53:58
あんなに猫、猫って言ってたのに?
考えられない。最後まで責任もてよ。+49
-2
-
264. 匿名 2017/01/14(土) 15:55:41
田中の阿佐ヶ谷の家ってすごい住みにくそうなこだわりの注文住宅なのに、もう若くないであろうお姉さん夫婦暮らしにくそう。+12
-0
-
265. 匿名 2017/01/14(土) 16:00:35
>>260
猫は家につく、って本当かなぁ。うちも何度か引っ越したけど常に私にベッタリだったし引っ越しのストレスで食欲がなくなるとか元気がなくなるとかもなく14歳まで生きてくれた。
大切にしてくれる人がそばに居るのが一番だと思う。+53
-2
-
266. 匿名 2017/01/14(土) 16:01:27
>>255
>>257
ありがとうございます。
母が亡くなってから、他に方法がなく困ってました。
迎えに行くと駆け寄ってくるので、なんだかかわいそうな気もして。
ペットホテルの方にも預けられている時の様子などよく聞いてみます。+5
-0
-
267. 匿名 2017/01/14(土) 16:04:09
リフォームのために一時近所に借り住まいしたときに
うちの老猫は毎日リフォーム中の我が家を目指してた。
仕方ないので大工にお願いして一部屋だけ猫のために空けてもらった。
夜には回収してたけど、慣れた場所がよかったみたい。+2
-5
-
268. 匿名 2017/01/14(土) 16:04:17
性欲>>>>>>猫 ってことでしょ?
男は性欲第一+23
-5
-
269. 匿名 2017/01/14(土) 16:06:33
>>6
飼い主より住居なわけないよ。
たまにこう言って引越しに連れて行かず猫を置いてけぼりにする人がいるけど、猫だって生き物なんだからおなじ生き物への愛着がいちばん強い。
猫にとっては飼い主しかいないんだよ、飼い主がいれば住居が変わる不安も乗り越えられるんだよ。
飼い猫がいきなり野良になっても自分で餌取れず死んでしまう子の方が多いし、猫は本当に甘えん坊だから頼れる人がいないとダメなんだよ。
野良猫の寿命は4歳、飼い猫の寿命は16歳だよ。
たくさんプラスついてるけど勘違いしないでほしい。
猫だって生き物です、可愛がってくれる飼い主がいちばん好きです。+73
-3
-
270. 匿名 2017/01/14(土) 16:09:57
うちの猫達はわたしがいないとダメだからあり得ないな。
アレルギーが〜って言うなら一部屋を猫部屋にしたらいいのに、そもそも連れて行かない時点で猫を嫌がる山口もえを選んだだけでしょ。
なら最初から飼うなよバカ田中。
子どもができたから猫処分したって話かなり多いけど心から軽蔑するわ。+70
-2
-
271. 匿名 2017/01/14(土) 16:10:40
>>267
外猫でしょ?
室内で飼ってる猫とは事情が全然違うよ
+6
-3
-
272. 匿名 2017/01/14(土) 16:13:16
>>269
飼い猫も本能で狩りはするけど、狩った獲物を食べるって概念が無いんだよね、確か。
飼い猫はカリカリや缶詰しか食べたこと無いもんね。
猫は恩を忘れるとか懐かないとか家につくとか、昔の人はこういうよね。
アホかと。+32
-1
-
273. 匿名 2017/01/14(土) 16:13:29
>>203
図々しいって赤の他人のあなたが言う言葉じゃないでしょ。
連れ子の居る相手を選んだのは田中自身なんだけど。
誰だって元嫁が住んでた家に住むのは嫌だわ。
なんか後妻に恨みでもあんの?+12
-20
-
274. 匿名 2017/01/14(土) 16:19:19
猫の為の家って・・金持ちは発想が違うな。。+7
-1
-
275. 匿名 2017/01/14(土) 16:20:35
>>15
昔から「犬は人につく、猫は家につく」っていいますよね。
人間の大人(オス)ひとり対猫二匹から、人間の大人&子供複数対猫二匹だと入れ物(家)も変わるし中身(同居人構成)も変わるからねえ。
赤の他人じゃなくてお姉さん夫婦なら田中もちょいちょい気兼ねなく様子見に行けるからこれがベストだったんじゃないのかな。+4
-15
-
276. 匿名 2017/01/14(土) 16:21:12
お姉さん夫婦家賃ただだよね?いいよね。+2
-4
-
277. 匿名 2017/01/14(土) 16:21:31
うちの子は実家から私の一人暮らしに付いてきて、私が結婚して今の家と2回引っ越してるけどストレス感じてる様子はなかったけどな
2、3日経ったらゴロゴロと居心地のいい場所見つけてくつろいでたよ
旦那も可愛がってくれるけど、やっぱり私がいないと駄目なのか私が出産で家空けた時ドアのガラス張りの所から玄関見ながらずっと鳴いてたって聞いた
猫にも飼い主に対する愛情も感情もある+37
-0
-
278. 匿名 2017/01/14(土) 16:22:11
>>273
本人かなw
あなたも当事者じゃないのに随分山口もえに肩入れしてるようですが?
連れ子再婚で、ちょっとくらいは申し訳ないとか、感謝の気持ちがないなんてビックリで〜す。+33
-4
-
279. 匿名 2017/01/14(土) 16:22:35
>>15
飼い主には悲しいけど、猫は人より家につくので、環境変わることのほうがずっとストレスなんだよー。
+5
-28
-
280. 匿名 2017/01/14(土) 16:22:52
人生の事情が変わって(結婚)これまで通りが無理だから、捨てないで対策を立てたことは良かったですよね。
でも、勝手な意見だけど、
もえさんと結婚しても、田中さんは「老猫の最期まではそこに住む」いわゆる別居婚をするのかなと思ってた。
それくらいの猫好きだと、猫雑誌に掲載された記事からも思ってたから。+59
-1
-
281. 匿名 2017/01/14(土) 16:23:21
>>276
お姉さん夫婦の家賃なんか一言も書いてないぞ。
もしかしたら家賃とってるかもよ?+8
-2
-
282. 匿名 2017/01/14(土) 16:24:34
10才越えてるけど新居は1日で慣れるよ
遠方で移動時間が長いと辛そうだけどストレスは1日
それより目が覚めたときに誰もいない状態が頻繁にあること方が猫にとってはストレスだよ
こんなのが1週間続いたら猫は絶望的な気持ちになるよ
まさか本当に置いていったとは…
ちょっとびっくり+61
-3
-
283. 匿名 2017/01/14(土) 16:25:07
太田夫妻も猫飼ってるみたいだけど、どう思ってるんだろうね?+32
-0
-
284. 匿名 2017/01/14(土) 16:30:36
昔、急な葬式で一日くらいならと餌はタイマーにして家を空けたら、すんごいストレスだったらしく、帰宅したら家がめちゃくちゃになってた。
犬はいたずらとかよく聞くけど、猫も飼い主不在のストレスでいたずらをする。
飼い主が居ないって、猫にはストレスだと思うよ。
+40
-2
-
285. 匿名 2017/01/14(土) 16:31:26
>>278
山口もえとかどうでもいいんだけどさ、誰に申し訳ないって思わなきゃいけないの?w
猫に対してなら分かるけど。
あなたなんか気持ち悪いよ。旦那に捨てられて元旦那と後妻に個人的恨みでもあるんじゃないの?+3
-11
-
286. 匿名 2017/01/14(土) 16:31:37
要は、田中の猫好きはキャラだったということだな+54
-1
-
287. 匿名 2017/01/14(土) 16:32:04
田中さんの豪邸に、もえ一家が越してくるのは犬がいてダメだったんだっけ?
犬も大好きだけど、もえちゃんの犬はこれまで通りで、
田中さんちの猫は大好きな飼い主がいなくなって、ちょっと不公平でかわいそうと思ったりする。
籍を入れても通い婚じゃダメだったのかな?
老猫ならばあと数年だから、これまで通りの飼い主と家で過ごせたら良かったよね。
でも、もえちゃん一家と犬を優先するほど恋に落ちたのよね。
違う芸能人が同じことしたらもっと叩かれるかも。+41
-1
-
288. 匿名 2017/01/14(土) 16:34:57
>>285
山口もえだからじゃなくて、普通は自分に連れ子がいて、相手にいなければ、相手に感謝するのが筋だと思うんだけど。
常識が通じない人なのかな?
あなたの人に感謝したことある?
+19
-4
-
289. 匿名 2017/01/14(土) 16:36:34
なんでここの人たち一生かかわることはないであろう田中夫婦のことに何故こんな熱くなってんだ?
あとガルちゃんの異様なネコアゲが恐いよw
私もネコ大好きだし飼ってるし他所んちのネコでもデレてるけど>>270みたいなコメには怨念めいたものを感じる((((;゚Д゚)))))))
田中が今の嫁と出会った後からネコたち飼い始めたワケじゃないのに「最初から飼うな」は論理が破綻してる。
+15
-25
-
290. 匿名 2017/01/14(土) 16:38:51
お年寄りの猫引っ越しさせたら可哀想だよ
自分のお姉さんなら会いに行かれるし、限られた中で一番良い選択だったと思うよ+9
-17
-
291. 匿名 2017/01/14(土) 16:40:39
もう、よその家庭に口出しするのやめなよ。
何も虐待したわけじゃないのに何でもかんでも文句言いすぎ。+11
-27
-
292. 匿名 2017/01/14(土) 16:41:05
うちの猫は家より人についてて新居も一瞬で慣れてたけど、それも猫によるのかな。
田中の場合引っ越しだけじゃないもんね、いきなり人も(子供も)増えるのは猫にとってはかなりストレスかもしれない。
田中のお姉さん夫婦が大切にしてくれるといいね。+19
-0
-
293. 匿名 2017/01/14(土) 16:41:34
田中サゲしたいがために、飼い主さえ一緒なら
引越しても大丈夫と決めつけるのはどうかな。
猫もいろいろで、個体差があるから。+11
-13
-
294. 匿名 2017/01/14(土) 16:41:53
>>289
猫の殺処分の数を知ってますか?
ほとんどが飼い主の都合で捨てられています。
自分の生活が変わるかもしれないからとペットを飼うことを躊躇するのが普通です。
後先考えずに飼うものではないからです。
近年は、一生飼うと誓約書を書かせるブリーダーやペットショップもあるくらいです。
ネコアゲとかそんなことではありません。
茶化さないで真剣に考えて欲しいです。
+42
-5
-
295. 匿名 2017/01/14(土) 16:42:14 ID:KCoBx6ofju
田中嫌いになった!+41
-4
-
296. 匿名 2017/01/14(土) 16:43:54
>>282
わかる。うち11歳が2匹と9歳が1匹いて最近新居に越したんだけど、3匹のうち1匹は1日で慣れて残りは1週間で慣れたよ。
猫は家につく家につくって言うけど、ぶっちゃけ可愛がって育ててめちゃくちゃ懐いてる子だとそうでもない。長年一緒にいた人間がいないほうがストレスになるみたい。
適度な距離で付き合ってきた猫だと、家かわるほうがストレスなのかもね。でもさ、長年一緒に居たのに猫はどう思うかね…たまにしか帰ってきてくれなくなっちゃった、なんで?って思ってるよ。+29
-1
-
297. 匿名 2017/01/14(土) 16:44:30
もえさん家が猫アレルギーだとか?
知人に高価な猫を買った後に一人娘の猫アレルギーが判明して 病院で体質改善のホルモン注射を何回も定期的にさせた奴がいる。
大学生の娘は今、卵巣摘出したりと婦人科通いだよ。1人の人生を狂わせられないよね。+7
-13
-
298. 匿名 2017/01/14(土) 16:47:19
志村どうぶつ園の動物と話せるハイジに、田中の猫の気持ちを代弁して欲しい。+28
-2
-
299. 匿名 2017/01/14(土) 16:48:08
引っ越しって言っても豪邸なんだろうし似た環境を作るのは可能だよね
お気に入りの寝床を持って来てあげても老猫には無理なの?
一緒に住む事は可能だと思うんだけど私なら離れて暮らすとか無理+19
-1
-
300. 匿名 2017/01/14(土) 16:48:30
>>297
アレルギーがあるなら、そう書くでしょ。
一緒に住めないと誰もが納得する理由なんだから。+8
-0
-
301. 匿名 2017/01/14(土) 16:49:28
すげーな、豪邸に姉夫婦住まわせてあげるんだ
さすが金持ち+9
-1
-
302. 匿名 2017/01/14(土) 16:49:55
>>288
感謝は当たり前だろうけど申し訳ないは違うと思う。
子連れを選んだのも猫を置いて行ったのも田中だよ?田中が猫達に申し訳ないって思わなきゃいけないんじゃないの?
そもそも他人の家庭事情に図々しいとか口出しする事がちょっとおかしい。
+2
-14
-
303. 匿名 2017/01/14(土) 16:50:33
徐々に新居に慣れて、飼えることになった
って話かと思った+10
-0
-
304. 匿名 2017/01/14(土) 16:51:01
猫は住居どころか模様替えでさえストレスを感じて禿げちゃう子とかいるんだよ
簡単に飼えるみたいなイメージ強いけど、かなり精神的に繊細だから本当は難しい
猫の事知らない人はかなり叩くけど、捨てたとか保健所にあげたとかじゃないんだから、飼い主として真っ当してると思う+20
-17
-
305. 匿名 2017/01/14(土) 16:51:18
元の飼い主と離れたのはかわいそうだけど、この結果になってよかったと思う。
赤ちゃんからならともかく、急に二人も子供が家に来るのって、老猫にはストレスだし。
家が変わるのもストレスだよ、田中の家は猫仕様になって住みやすそうだったし。
多分、姉夫婦と会った事はあるだろうし、可愛がってくれる人なら結構あっさりしてるもんだよ、猫は。一番信頼できる人達でしょ。
私だったら離れる事が耐えられないけど。
+36
-3
-
306. 匿名 2017/01/14(土) 16:51:42
次は種違いの妹か弟が生まれて前夫の子供がストレスで…( ;∀;)+16
-3
-
307. 匿名 2017/01/14(土) 16:52:41 ID:KCoBx6ofju
今は猫ちゃん元気だけど亡くなったら絶対後悔すると思います。色々事情があると思うけど最後まで一緒に居て欲しい。+31
-1
-
308. 匿名 2017/01/14(土) 16:53:19
猫飼いなら「猫は家になつく」は違うなって実感でわかるよね
引っ越し経験があれば特に
田中さんの場合は山口さんとの新居に連れていけない理由があって、それを隠すために高齢だからー引っ越しは猫にとってーと都合のいい理由を並べ立ててるだけだから胸くそ悪い+35
-11
-
309. 匿名 2017/01/14(土) 16:53:49
>>302
自分の犬は新居で飼って、田中の猫は別居なのに申し訳ないなと思わないの?
+35
-0
-
310. 匿名 2017/01/14(土) 16:54:58
結婚するとペットどうでもよくなる人いるよね+54
-2
-
311. 匿名 2017/01/14(土) 16:55:48
>>309
もともと飼ってた田中がそれがいいって判断したんだから、田中に言いなよ+4
-8
-
312. 匿名 2017/01/14(土) 16:57:21
なんか気になるー
何でもともとの家に住まないでこんな事になってんの
子供たちが猫アレルギーでもあるの?+7
-0
-
313. 匿名 2017/01/14(土) 16:57:24
>>260
そう、だから田中の猫は家に付く猫だったんでしょ
老いていた事もあるしね
じゃなきゃ、金あるからってワザワザこんな通い妻みたいなめんど臭い事しないよ+8
-9
-
314. 匿名 2017/01/14(土) 16:57:36
>>311
じゃあ私のコメントに噛み付くなよw
論破されて、田中に言えなんて、みっともない人。+11
-4
-
315. 匿名 2017/01/14(土) 16:58:24
仕事の都合で実家を出ることになった時、
猫を連れて行きたいと思ったけど、猫は
家につくとかいう話を聞いていたので、
すごく悩んだ。
でも、やっぱり猫と離れたくないし、
ペット可のマンション決めて、すぐ猫を
迎えに行ったよ。
物件探して、住む環境整えるのに数日間、
猫と離れてたけど、私がいない間は食欲も
あまりなくて、人が来る度に、私が帰って
きたと思って玄関まで走って行っては、
違うと分かるとガッカリした様子で部屋に
戻ってくるの繰り返しで、見てて可哀想
だったと家族に言われた。
猫を飛行機に乗せるのは心配だったから、
九州から関東まで新幹線で連れて来て、
長時間、猫には不安だったと思う。
けど、数日で新しい家にも慣れて、食欲も
性格も前のように戻ったから、うちの猫は
引っ越し先に連れてきて正解だったと思う。
家につくという話を鵜呑みにしなくて良かった。
それぞれ猫の性格で違うだろうけどね。+40
-2
-
316. 匿名 2017/01/14(土) 16:59:20
なんか虐待されたかの様な叩きが凄いね。
今までもシッターやらつけてるし今回もちゃんと面倒見てくれてる人も見つけたしいいんじゃないの?
家につく猫も居れば人につく猫も居る。
田中の家はかなり猫が暮らしやすいように改造されてるし、もし今の静かな環境で伸び伸び暮らせてるなら騒がしい環境に引っ越しするのも可哀想だよ。+26
-10
-
317. 匿名 2017/01/14(土) 17:00:03
>>311
よその家庭に口出すなとか言っておいて、最後は田中に言いなよって、どんなオチだよ。
草生えるわ。+26
-4
-
318. 匿名 2017/01/14(土) 17:01:07
こいつも猫好きを売りにしてただけだったか
猫溺愛トークもただのネタ
新しい家族に夢中になったらペットなんざどうでもいいと+47
-4
-
319. 匿名 2017/01/14(土) 17:01:46
>>314
いや、横から入っただけで私が最初の書き込みしたんじゃないよw+2
-3
-
320. 匿名 2017/01/14(土) 17:01:59
猫が路頭に迷うような環境を作ったのは、立派な虐待では?
結婚してから猫の処遇を考えるなんて、順番が逆です。+22
-4
-
321. 匿名 2017/01/14(土) 17:02:43
>>319
そういう言い訳は何度も見てきた。
おまえも同じ。
以上!
+5
-3
-
322. 匿名 2017/01/14(土) 17:02:48
なんて山口ももえのせいにしたがる書き込みは田中ヲタなのかな+5
-13
-
323. 匿名 2017/01/14(土) 17:03:05
>>314
311じゃないけどあなた論破言いたいだけじゃないのw
全然論破出来てないよwみっともないw+3
-3
-
324. 匿名 2017/01/14(土) 17:03:30
>>321
なんなら管理人に聞いてみれば?まじで私じゃないからw+2
-2
-
325. 匿名 2017/01/14(土) 17:04:11
お前とか書く人、お里が知れる+7
-2
-
326. 匿名 2017/01/14(土) 17:04:53
なんで猫がらみのトピってこんなに荒れるの?
ヒステリーな書き方するのやめなよ
だから猫好きが誤解される+21
-5
-
327. 匿名 2017/01/14(土) 17:05:51
>>317
最初のコメは私だけど後は知らないよ。
私は他人の家庭にそこまで口出しする人がおかしいって思っただけだから。+2
-4
-
328. 匿名 2017/01/14(土) 17:06:07
>>308
猫は飼った事あるけど、色んな猫と接した事ないでしょ?
猫は飼い主にも懐くけど、今住んでいる環境を一番大事にするんだよ
猫の歳が若ければそれなりに対応出来るけど、歳をとれば融通が利かなくなる
それは人間と同じ
本当に繊細な子は餌を食べなくなって餓死したりすし、ただでさえ10歳ってもう寿命に近いのにストレス与えたらさら寿命が縮んじゃうよ+10
-8
-
329. 匿名 2017/01/14(土) 17:07:17
ただただ猫が気の毒。
田中も山口も嫌いになった。
祝福してたのになぁ(*_*)+37
-4
-
330. 匿名 2017/01/14(土) 17:07:51
なんで殺処分とか保健所の話がでてくるの?
家を猫2匹のために残したのに。
+12
-11
-
331. 匿名 2017/01/14(土) 17:10:14
「最近、田中ママいないね」
「いないね」
「でも田中パパいるからね」
「いるからね」
「最近、田中パパいないね」
「いないね」+31
-0
-
332. 匿名 2017/01/14(土) 17:11:06
私が猫だったら
新しい家子供、犬に気を使うのは嫌だわ。
+18
-3
-
333. 匿名 2017/01/14(土) 17:11:30
>>330
田中はたまたまお姉さんが貰ってくれたけど、結婚とか自己都合で猫を手放す人が多いからじゃない?
+26
-0
-
334. 匿名 2017/01/14(土) 17:11:47
>>320
前の家を残してくれて面識があるであろう姉夫婦が住んでくれる
全然路頭に迷ってないけど?+7
-7
-
335. 匿名 2017/01/14(土) 17:13:56
でも自分が拾ってきてなついた猫がいても
自分が進学で家離れるとか普通にある話。
私は、まあまあよかったんでないかと思うけど。+12
-4
-
336. 匿名 2017/01/14(土) 17:15:10
正義感振りかざしてもしかたない。
みんな事情があるからね。
最善の策だったんじゃないの。+13
-6
-
337. 匿名 2017/01/14(土) 17:16:19
猫はもしかしたら山口もえか子供たちにアレルギーがあるかもしれないからなぁ。
でも田中は頻繁に猫たちに会いに行ってるんじゃないかな。そう思いたい。+10
-2
-
338. 匿名 2017/01/14(土) 17:17:37
>>328
色んな個体はいるけど短距離引っ越しでそこまでストレス抱える猫の方が稀だと思うよ
エサやトイレに問題がなくても飼い主の不在期間が長いって引っ越しよりストレスだと思う+7
-2
-
339. 匿名 2017/01/14(土) 17:17:43
子供嫌いな猫って結構多いよ
しつこかったり煩かったりで
もえの子供がいくつか知らないけど、それもあったんじゃないの?+10
-1
-
340. 匿名 2017/01/14(土) 17:18:59
親戚が再婚して、老猫2匹を連れて引っ越し&新しい家族と住みました。
再婚相手の家族には大型犬2匹いたため、老猫はほとんどキャットタワーにいたそうです。
半年〜1年の間に、老猫2匹とも、突然死しちゃいましたよ。
可愛がっていたため、親戚はとてもショックを受けて、ストレスだったのかなぁと言っていました。
置いて行ったのは可哀想だけど、連れて行ってストレスになるのも確かだし、その家庭のことはその家庭にしかわかりませんよ。
捨てたわけでもないし、充分責任は果たしていると思います。+15
-12
-
341. 匿名 2017/01/14(土) 17:20:05
>>338
稀かもしれないけど、田中の猫がその稀な猫かもしれないよ?
あと10歳の老猫って事も考えてあげて+2
-3
-
342. 匿名 2017/01/14(土) 17:20:18
山口もえ上手いことやったな
天然とかポワーンとした女の人が一番
狡猾で男性のコントロール長けてる
手練手管+45
-2
-
343. 匿名 2017/01/14(土) 17:21:22
お姉さん夫婦が住むことになったのはいいとして、それまでの過程が気になるわ!
お姉さん夫婦が住んでくれるから家を出たんじゃなくて、その前に出てるもんね。交代で面倒見てたから何?って思う。+23
-4
-
344. 匿名 2017/01/14(土) 17:22:20
間髪入れずに居抜きで誰か住まわされば良かったのに
高齢なら尚更+7
-0
-
345. 匿名 2017/01/14(土) 17:22:29
>>254
母親が再婚するんだから
子供が転校しなくちゃならないのは仕方がない+12
-2
-
346. 匿名 2017/01/14(土) 17:23:26
>>328
うちの2匹の1匹は引っ越した時やっぱりストレスで激痩せしたよ。
なので元の家にお婆ちゃんが住んでたので1匹だけ戻した。
すぐに元気になって走り回ってた。
もう1匹はずーっと私と一緒じゃなきゃダメな子だった。
本当に個体差ってあるよね。猫だからどうこう一概には言えない。+9
-0
-
347. 匿名 2017/01/14(土) 17:25:04
うちの猫は、家の建て替えの間、父と一緒にばあちゃん家に。私と母は、仮暮らしのアパートに。でも、ストレスでご飯食べなくなって、アパートに連れて行ったら、みるみる元気になった。住む所も大切だけど、誰と住むかも重要なんだねと思った。
だから、田中さんとこの猫も本当は田中さんと暮らしたいと思う。でも、新しい奥さんや、子供達と暮らすのは、もの凄いストレスだろうから、今の選択が妥協点だったんだろうなー。+9
-1
-
348. 匿名 2017/01/14(土) 17:27:26
責任を果たしてるとは思えない
新居に猫部屋を作る
再婚前に次の飼い主を探す
ペットシッターは飼い主の合間を補助するだけで一緒に住むわけじゃないからね+8
-11
-
349. 匿名 2017/01/14(土) 17:30:58
>>322
山口百恵は関係ないよw+1
-0
-
350. 匿名 2017/01/14(土) 17:34:23
怖いね。
他人の選択をいろいろな可能性がある中で、一番最悪を想定した上で、あたかもそれが唯一であるかのように断言するって人が世の中に多すぎて。
+22
-5
-
351. 匿名 2017/01/14(土) 17:35:52
>>341
「老猫のこと考えてあげて」って猫のことを考えたら老若関係なくぼっちにしない方がいいと思うよ
山口家が受け入れられないのか猫が子供を受け入れないのかわからないけど、当初からそれはわかってたなら次の飼い主を早急に探すべきだった+14
-11
-
352. 匿名 2017/01/14(土) 17:39:16
猫でもないのに
にゃーにゃーにゃーにゃー大変だな。
+12
-4
-
353. 匿名 2017/01/14(土) 17:40:42
本音はアレ持ちの子供の事考えての事だろうに。
察してあげなよ。+4
-17
-
354. 匿名 2017/01/14(土) 17:41:31
芸能人じゃなかったら保健所に連れて行ってそう+7
-15
-
355. 匿名 2017/01/14(土) 17:43:23
家か人か、子供が平気かどうかは、
その猫によって違うのでは。
猫のことを一番に思っての行動だと思いたいけど、記事になったことだし、
悪くとってる人もいるから、事実や思いを話して欲しいな。
+8
-1
-
356. 匿名 2017/01/14(土) 17:44:14
「子連れと結婚して新しい家に引っ越しします。事情があって老猫2匹飼えなくなりました。
誰か引き取って下さい」ってインスタにでも、もし募集をしたら炎上するよね。
田中には二度と動物を飼わないでほしいな。+29
-12
-
357. 匿名 2017/01/14(土) 17:47:46
独身男性に猫は譲れないって言うけど、離婚した独身男性もだめだね+39
-3
-
358. 匿名 2017/01/14(土) 17:48:25
なんか思い込みが激しい人が多いのかな+15
-8
-
359. 匿名 2017/01/14(土) 17:52:30
田中は猫を家族のように思ってるタイプかと思ってたから今回の件は驚いた+47
-8
-
360. 匿名 2017/01/14(土) 17:53:42
そうかよかったなーと思って開いたら
意外な展開になっててびっくりしました。
+19
-1
-
361. 匿名 2017/01/14(土) 17:59:26
わたしなら猫を置いていきません。
子供が居ても連れて行きます。
環境が変わるのも辛いけれど、飼い主においてかれるのはとても辛いと思うから。
ペットは、死ぬ間際まで飼い主と一緒に居たいものですよ。
看取った人なら分かると思う。
+44
-6
-
362. 匿名 2017/01/14(土) 18:00:40
猫のためを考えてって言うけどさ、猫飼ってる人なら分かるように、猫だって犬のように飼い主に懐くよ?飼い主変わったら寂しいの当たり前じゃんね。猫が死ぬまで面倒みれない人は飼うなよ。+42
-4
-
363. 匿名 2017/01/14(土) 18:00:49
今更だけど再婚して猫ちゃんのいる家に山口もえ親子が引っ越してくるのはダメだったのかな。猫ちゃんたちの気持ちになると切ない。+18
-2
-
364. 匿名 2017/01/14(土) 18:01:50
>>80
これね、人間でもされたら辛いよ。
動物は喋れないからね。
連れて行けばよかったのに。
+21
-3
-
365. 匿名 2017/01/14(土) 18:01:58
太田社長って猫アレルギーで最初に飼った猫が亡くなってペットロスになって大変だったみたいだね。いまは326が拾った猫を授乳から育てて引き取ったんだよね。
太田夫妻のほうが田中みたいに猫をただ溺愛してるんじゃなくて本当に家族だと思ってるのが伝わってくる。+46
-0
-
366. 匿名 2017/01/14(土) 18:03:06
>>365
多分だけど、子供が居ないから、子供代わりにもしてるんだと思うよ。
それくらい大切にしてるんだと思う。+28
-1
-
367. 匿名 2017/01/14(土) 18:04:15
あたりまえに、一緒に暮らしてるものだと思ったから、ガッカリしたわ。
+31
-1
-
368. 匿名 2017/01/14(土) 18:04:37
飼い主?
いえ、いりませんが+21
-3
-
369. 匿名 2017/01/14(土) 18:05:05
まあ、田中のことはおいておいて
猫をかわいそうという気持ちも分かるけどさー、
人生いろいろあるじゃない、結婚したり子ども生まれたり
病気になったりとんでもない国に海外転勤になったり・・・
あんまり頑なになると、誰も猫飼えないよ・・・+13
-20
-
370. 匿名 2017/01/14(土) 18:07:34
工藤静香といっしょで、山口もえが昔の、キムタクが昔の彼女と飼ってた犬がイヤだったんじゃないの?
+21
-2
-
371. 匿名 2017/01/14(土) 18:08:00
田中さんは、もう二度と動物を飼わないでほしいです。+45
-7
-
372. 匿名 2017/01/14(土) 18:10:56
竹野内豊さんは、愛犬が歳をとったり具合悪くなっても最後まで、介護して看取ったのに。
田中さんは、家族が増えて、みんなで出来る事もあるだろうに、置いていくのはどうかな。
+35
-2
-
373. 匿名 2017/01/14(土) 18:12:33
猫が日に日に老いていって以前との違いや衰弱の兆候をわかってあげられるのは飼い主だけだと思うんだけどな+40
-1
-
374. 匿名 2017/01/14(土) 18:13:20
藤原紀香みたいに、陣内が猫アレルギーなのに新居で猫飼い続けたのもどうかと思うけどね+5
-18
-
375. 匿名 2017/01/14(土) 18:18:59
子供嫌いの猫でも家につく猫でも、置いていかれるよりは連れてってもらった方がマシだと思うんだけどなぁ
とにかく無人の家に置いていく選択肢はない+41
-3
-
376. 匿名 2017/01/14(土) 18:20:37
私は引っ越し先に連れて行って悲しいことが起きたので田中さんの判断を支持します。
+12
-15
-
377. 匿名 2017/01/14(土) 18:24:25
オンパレードとかいう人何歳?
20代じゃ使わないよね+1
-8
-
378. 匿名 2017/01/14(土) 18:36:21
動物の里親募集してる団体でも独身男性をお断りしてる所が多いのはこういうケースが多いって事らしいね
将来彼女や奥さんができてその人が動物嫌いだとか他の動物飼いたいだとか言ったら
男は言いなりにいなってそれまで飼ってた動物の事なんか二の次、三の次になるとか+40
-2
-
379. 匿名 2017/01/14(土) 18:37:15
もえが連れていきたくなかったんじゃないの?
老猫の世話したり家が汚れるのを嫌ったとか。
それをいいように言って丸めこまめた田中。
ずっと共にした飼い主と離れる方が辛いわ!+35
-2
-
380. 匿名 2017/01/14(土) 18:37:41
友達の猫ちゃん、友達にめっちゃ懐いてたけど引っ越したら餌は食べない動その場からかないで激ヤセ
友達がまた住んでた場所は弟に譲ってたから、猫を弟の所にやったらめっちゃ元気になって走り回ってたそう
そう言う猫もいる
どんな猫か分からないのに、全ての猫が同じかのように軽々しく叩くのは間違いだよ+10
-11
-
381. 匿名 2017/01/14(土) 18:38:19
>>379
それただのゲスパーじゃん+1
-1
-
382. 匿名 2017/01/14(土) 18:40:12
>>375
そう思って猫を連れて行ったらストレスで死んじゃったって人知ってるよ
それでも連れて行けと?+5
-12
-
383. 匿名 2017/01/14(土) 18:41:47
猫からしたら、人間が自分の事を飼い主と思ってる事自体が烏滸がましいわ+3
-5
-
384. 匿名 2017/01/14(土) 18:41:50
田中さんちゃんと猫のこと考えてるね。
うちの猫ちゃんは高齢で調子が悪い時期と家のリフォームがかぶり祖父の家に猫ちゃんとみんなで引っ越してきたんだけど、慣れたときにリフォームが終わり、また元の家に帰りました。リフォームされて綺麗になったけど猫ちゃんはなかなか慣れなかったのか、半年もせず亡くなってしまった。
老衰だったけどやはり家が変わるストレスもだいぶあったと思うから申し訳なかった。
+13
-14
-
385. 匿名 2017/01/14(土) 18:43:51
猫が死のうがストレス溜めようが喚こうが、絶対連れて行けって人が何人かいるね
それって猫の為じゃなくて人間のエゴの為じゃん
結局自分が寂しいんでしょ
+17
-19
-
386. 匿名 2017/01/14(土) 18:44:32
猫達www
左の子めちゃくちゃ睨みきかせてるwww
右の子はめちゃくちゃ逃げようとしてるし(笑)
+2
-0
-
387. 匿名 2017/01/14(土) 18:44:43
>>379
それってあなたの考えであって、猫の考えじゃないよね+5
-7
-
388. 匿名 2017/01/14(土) 18:46:58
>>386
そうそうw
この写真から見るに、元々人間に甘える子達じゃなかったんじゃないかな?
甘えない子は知らない場所や知らない人間が増えるだけでストレスになるからね+6
-5
-
389. 匿名 2017/01/14(土) 18:47:11
田中さんを批判する気はない
猫は引っ越しのストレスもあるけど今までいた人がいないのもストレスだよ
うちは去年、親が亡くなって夜泣きや普段とても鳴くようになって過剰グルーミングするようになってる
精神安定剤を処方されたわ
クリニックでよくあることなんですよ
猫は家につくといいますけど人にだって愛情を感じてますからねって言われた+23
-1
-
390. 匿名 2017/01/14(土) 18:47:36
さんざん書かれてますけど、猫って環境変わるのが相当ストレス。
だけど結果的に捨てたのは事実だね・・・。
あんなにかわいがってたのによく離れられるね。
なんだかショック。
やっぱり女かあ。
しかし姉はラッキーだね。
豪邸住めて。+10
-9
-
391. 匿名 2017/01/14(土) 18:47:40
飼い主の帰ってこない部屋で ポツンとねこだけ
人間不振にさせないで
+29
-2
-
392. 匿名 2017/01/14(土) 18:49:27
飼い主と一緒にじゃなきゃ駄目っていうのは人間側の考えであって、猫からしたら餌をくれる人=飼い主だったりするんだよね
久しぶりに会いに行くとあんた誰?みたいな顔されたりw+7
-14
-
393. 匿名 2017/01/14(土) 18:50:03
すごい叩かれてるけどこれで猫をとったらそれはそれで奥さんや子供を放っておくのかって叩くんでしょ。新居に無理に連れていくくらいなら安心できるところに引き取ってもらった方がいいし、会いに行ける距離ならいいんじゃないの?私もそうだけど猫アレルギーってきつい人は蕁麻疹とか全身に出るし結構きついよ。+8
-16
-
394. 匿名 2017/01/14(土) 18:53:57
猫による
以上!+6
-4
-
395. 匿名 2017/01/14(土) 18:54:04
>>150
ほんとそう、猫部屋とか作れたと思う。
この結果で、運気上がりっぱなしっておかしいよね?
>再婚以来運気上がりっぱなし!+32
-2
-
396. 匿名 2017/01/14(土) 18:55:13
せっかく、子供も出来て良かったなぁト思ったけど、この結果知ってみる目が変わりました。
自分たちだけ良かったらいいんだなって。
+31
-3
-
397. 匿名 2017/01/14(土) 18:56:07
猫好きの一部の人は、融通の利かない
学級委員みたいなところ、認識したほうがいいよ
正しいこと言ってても反感かうよ+16
-13
-
398. 匿名 2017/01/14(土) 18:56:52
家族に渡すのも捨てるになるなら、何があっても絶対引っ越さない!私もアレルギーにもならない!生まれてくる子供もアレルギーにならない!動物好き以外と結婚しない!って人しか動物飼えないよ
+22
-3
-
399. 匿名 2017/01/14(土) 18:57:56
3LDKぐらいの限られたスペースならともかく、前の家も今の家も部屋数多いんだから、1~2部屋ぐらい猫専用部屋にして一緒に住む方法もあったのでは。
猫は上下運動だから高低差あればそこまで広い部屋じゃなくても何とかなるし。+18
-1
-
400. 匿名 2017/01/14(土) 18:58:48
>>395
部屋に閉じ込めるの?+3
-2
-
401. 匿名 2017/01/14(土) 19:01:42
元々広い家の中を謳歌してた子達を、たった二部屋程度の部屋の中に閉じ込めるのって可哀想だと思うんだけど?+29
-4
-
402. 匿名 2017/01/14(土) 19:04:00
自分の正義ばかりで猫の事何にも考えてないんだなってスレ結構あるね+19
-3
-
403. 匿名 2017/01/14(土) 19:05:24
私もこれは美談ではなく一生面倒見れないんだったら最初から飼うべきでは無いと思う。+59
-6
-
404. 匿名 2017/01/14(土) 19:08:29
きちんと最後まで面倒みてるじゃん
ここの人怖すぎ+29
-35
-
405. 匿名 2017/01/14(土) 19:08:43
田中の姉が以前からしょっちゅう遊びに来ていて可愛がって世話してたという訳じゃないなら、猫にとっては
田中いなくなる→後輩やら事務所の人間やらが一定せずに入れ替わりで出入り、ちょっと遊んで餌くれて世話してくれるだけ
→姉一家引っ越してくる、業者だ荷物だ落ち着かない
と、どちらにせよストレスだったと思う+44
-4
-
406. 匿名 2017/01/14(土) 19:12:55
まー、田中も猫好きを公言して商売している部分があったから
だからみんながいらついてるんじゃない?+62
-1
-
407. 匿名 2017/01/14(土) 19:14:33
取った金玉どこいったんだ?+1
-2
-
408. 匿名 2017/01/14(土) 19:15:34
アレルギーなら命に関わるからなぁ
好きになった人の子供がアレルギーなら仕方ないでしょ。猫を選んで好きな人と結婚するの諦めろってのも変な話だし、姉夫婦のところに猫がいるならいつでも会えるじゃん。
田中も色々悩んでベストな解決が1なら私は別にいいと思うよ。+35
-10
-
409. 匿名 2017/01/14(土) 19:16:30
猫って人間の三歳児並みの知能があるんでしょ
それくらいなら自分が今どういう状況に置かれてるか察してるし今まで可愛がってくれた人間が
とんと来なくなったくらいは理解してるよ+23
-2
-
410. 匿名 2017/01/14(土) 19:17:04
>>405
それ言うなら、急に女性と子供2人と別の家で暮らすのも
同じくストレスになるじゃない。+24
-5
-
411. 匿名 2017/01/14(土) 19:19:47
前の奥さん浮気したって事だけど、田中もだいぶ変わってそうだし問題多そうな人だと思うんだよなあ
もえちゃんと上手くいくといいね
子供も出来たしね+9
-2
-
412. 匿名 2017/01/14(土) 19:21:12
この問題は
猫を飼ったことある人じゃないと
理解できないと思う
猫は家に住むんだよ
そこが縄張り
田中を 猫を捨てた と
責めないであげてほしい…
+13
-37
-
413. 匿名 2017/01/14(土) 19:27:14
事情も解らないのに他人があれこれ口出す問題でも無いよ
猫にとって良い結果になったなら別にもうそれでいい+11
-16
-
414. 匿名 2017/01/14(土) 19:28:11
慣れた家以外で暮らすのは家猫にとって凄くストレス。特に年取った猫は。
猫好きなウーチャカは猫の負担にならないようにしてくれたんだね。+4
-21
-
415. 匿名 2017/01/14(土) 19:31:05
一番悪いのは、不倫の末妊娠して田中と猫たちを棄てた田中の元嫁。+37
-6
-
416. 匿名 2017/01/14(土) 19:35:06
寂しいけど、田中が幸せならいいにゃーとでも聞こえてきたのだろうか…+3
-5
-
417. 匿名 2017/01/14(土) 19:35:33
田中ももえちゃんも幸せそうで羨ましかったよ…
猫も複数飼いだし、世話してもらって
そんな寂しくないと思うよ+4
-15
-
418. 匿名 2017/01/14(土) 19:46:00
>>408
ここの人は好きな人より猫を選べって勢いの人が多いよね。猫のために別居婚とかw
ちょっと怖い。+20
-21
-
419. 匿名 2017/01/14(土) 19:56:05
私も猫飼ってるし、老猫でもないけど・・・
猫ってやっぱり飼い主が一番だと思うよ。
どんな時も側にいてくれただろうに
結局は新しい幸せなんだな田中。
何だかんだ猫のストレス言い訳にして
都合よく置いてけないか考えてる・・・って思うわ。
猫だってきっと
「あいつ帰り遅いな・・・」
「最近来てくれなくなった捨てられたのかな私達」
「知ってるやつが何人か入れ替わりするけど誰かに貰われちゃうのかな私達」
って思ってるかもしれない。
猫飼いからしたらありえない。
一緒になんとかしてくれる人選ぶ(選んだ)
+58
-3
-
420. 匿名 2017/01/14(土) 19:56:50
最善策なのかもしれないけど
私だったら毎日30分でもいいから会いに行く!人と違って猫は自分の体調を訴えれないから高齢なら余計心配だもん
まあ芸能人には出来ない事かもしれないけど、でも人任せはやっぱり納得いかないなぁ+26
-2
-
421. 匿名 2017/01/14(土) 20:00:11
猫の気持ちなら
広くて冒険できて
たまに小鳥や小動物捕獲できる庭付きの家がいいです
とか言うと思う。
大変ですね、ネコ飼いの人。+4
-8
-
422. 匿名 2017/01/14(土) 20:04:17
猫の事は置いといて運気上がりっ放しって言ったのは、芸能関係者であって田中さんじゃないよ!
その事までは叩かないで!+6
-7
-
423. 匿名 2017/01/14(土) 20:05:52
猫は家につくって言うからね。犬は人につくけど。老猫であれば余計にそうだと思う。+4
-17
-
424. 匿名 2017/01/14(土) 20:06:22
>>150
アレルギー舐めんな
猫アレルギーで年間何十人も死んでるっつの+6
-25
-
425. 匿名 2017/01/14(土) 20:07:12
>>298
>志村どうぶつ園の動物と話せるハイジに、田中の猫の気持ちを代弁して欲しい
「飼い主が田中姉になって快適だニャ♪田中の愛は正直重かったニャ〜┐( ̄ヘ ̄)┌ 」とか言いだしたら田中涙目ww+17
-2
-
426. 匿名 2017/01/14(土) 20:10:27
私猫アレルギーが酷く小学生の時に、兄が猫を拾ってきてアナフィラキシーショックで死にかけました。
もえちゃんの、お子さん猫アレルギーなら一緒に住むの無理だと思う。
+10
-13
-
427. 匿名 2017/01/14(土) 20:12:32
どんだけ言葉を飾り立てても結局猫手放したんでしょ
猫の為~とか言っても猫の気持なんか分かんないよね+35
-0
-
428. 匿名 2017/01/14(土) 20:14:00
猫ってね、寝る時に飼い主の側でゴロゴロいうの、他に暖かな寝床など用意してても季節問わず飼い主の側なの。
環境の変化に弱い=家につく、って安易に決めつけてない?
猫嫌いな相手と判ったら恋愛対象にするべきじゃないと思うんだけど。+38
-0
-
429. 匿名 2017/01/14(土) 20:24:23
山口もえ、スゴいワガママって周りから聞くよ。
気分屋で言った事を直ぐに変えたりプライド高くて勝手に張り合ってきたり。
よそと比べて優遇されてたりセレブぽくないとヒステリーすごいって。
ミーハーな子が仲良くなろうとしたみたいだけど本質的には貧乏人で性根がネジ曲がってるから怖いってお手上げしてた。
ほんと、山口もえは近所でも異質というか異物な感じですよ笑+35
-5
-
430. 匿名 2017/01/14(土) 20:27:37
>>315
本当に猫好きの人は
猫に負担かけないように
実家から通える仕事を選ぶのが正しいのよ。
ここ読んでたら猫の為に
そこまでするのが正しいって思えるわ。+1
-7
-
431. 匿名 2017/01/14(土) 20:28:43
田中さんは以前、二匹の愛猫について
「どちらか一匹しか連れていけないとしたらどうする?」と聞かれて
「二匹とも順番が付けられないくらい好きで選べないのでどちらも残していく」と言っていた
単純なカワイイがゆえの溺愛とはまた違った価値観の愛情を持っているんだと思う+9
-9
-
432. 匿名 2017/01/14(土) 20:29:35
>>429
田中はのら猫を手に入れたのね+2
-0
-
433. 匿名 2017/01/14(土) 20:31:16
私は猫アレルギーだけど、猫2匹の里親になりました。猫と暮せるなら自分のアレルギーの事なんかどうでも良かったです。
覚悟して最後のその時まで一緒に暮らす事を選びました。猫が幸せならそれでいいです。
田中さんは猫の幸せより、自分ともえさんの幸せを選んだんだなと思いました。本人は捨てたわけではないかもしれませんが、見放された猫達はどう思ってるのかな?気持ち良く「よかったね」とは言えない内容です。
+28
-15
-
434. 匿名 2017/01/14(土) 20:31:22
テレビで好きすぎて1日だって離れるなんて無理とか散々言ってたのに。
たしかに猫は環境の変化苦手だけど時間をかければ順応するし普通は寂しさのストレス考えたら出来ないよ+48
-0
-
435. 匿名 2017/01/14(土) 20:32:22
猫さんたちが幸せでありますように…。+26
-0
-
436. 匿名 2017/01/14(土) 20:33:01
うちの猫(7歳♀)は3回引っ越したけど全然大丈夫だけどなぁ。置いていくなんて考えもしなかった!今も私の膝の上で寝てます。+24
-0
-
437. 匿名 2017/01/14(土) 20:34:02
よく知らないけど
尻に敷かれてる感じがすごいする
ご愁傷様+36
-1
-
438. 匿名 2017/01/14(土) 20:35:46
>>225
うん、それな
猫飼いとしてはこの話題複雑だわ
でも実際に夫婦の間でどんな話し合いがなされたかなんて分からないんだしさ
とは書いてみたもの、やっぱモヤモヤするもんだね+12
-0
-
439. 匿名 2017/01/14(土) 20:36:09
独身男性は猫の里親になれない、譲ってもらえないことがほとんど。
その理由は、独身女性なら結婚相手が嫌がっても絶対に猫を手放さず結婚しても飼い続けるけど、男性は結婚相手が「猫捨てろ」って言えばそれに従って猫を手放すから、なのだそうだ。
田中ほどの猫ラブ人間でも猫より嫁を取るんだから、男性が猫を譲ってもらえないのも仕方ない、と思った。+46
-0
-
440. 匿名 2017/01/14(土) 20:37:07
>>424
猫アレルギーの死亡例はアメリカで年50人くらいね、日本では聞かないかな、怖いのはアナフィラキシーショックと喘息になることくらいかと思う、よほど重篤な場合を放置しなければ死亡はない。
自分は猫アレルギーで猫飼ってますが、十分予防できるのでそんな問題ないです。
猫アレルギーって言うけど他の動物でも発症するし、田中が本当に猫好きなら一生動物は飼えない状況に耐えられないなら離婚もあるかもよ。+6
-3
-
441. 匿名 2017/01/14(土) 20:40:52
んー老猫だし家に懐いてる生き物だから
安易に移転させるのもかわいそうだし、
手放したら批判も出るし
難しいね。
でも今猫たちが幸せならいいんじゃないかな?+5
-3
-
442. 匿名 2017/01/14(土) 20:41:09
うちの猫たちも私にくっついて市外に3回引っ越したけど、
2、3日もすれば家に慣れてノビノビしてたよ。
家でしか飼ったことない猫なんてそんなもんよ。
私のことが好き過ぎて、家のどこに移動しても猫はいつの間にかそばにいる。
老猫で環境を変えたくないから元の家に置いてきた、なんて言い訳。
田中は猫2匹より嫁連れ子を取っただけ。最低。
もう二度と猫好きを自称するな!+26
-3
-
443. 匿名 2017/01/14(土) 20:41:16
まあ田中には今後絶対に猫好きを名乗らないで欲しいね+47
-0
-
444. 匿名 2017/01/14(土) 20:43:42
>>4
仕方ないと思うし捨てるわけではなくちゃんといつでも会えるわけだからいいのではないでしょうか?
+1
-1
-
445. 匿名 2017/01/14(土) 20:46:22
猫大好きだけどアレルギー持ち。
絶っ対一緒に生活するのは無理。
一時間猫がいる家にいるのでもつらいのに。+6
-0
-
446. 匿名 2017/01/14(土) 20:48:40
>>440
程度は人によるし今大丈夫だからこの先ずっとそうだとは限らない+4
-0
-
447. 匿名 2017/01/14(土) 20:54:21
私が子供の頃 猫飼ってた。
家を建て替える事になり、建築中の間だけわりと近所に引っ越した。勿論猫も一緒に連れてったけど、ある日 猫が行方不明になった。
よもや…と思い 建築中の家に行ったら猫が居た。
言葉が通じないのは解ってるけど、「少しの間だけ違う所で暮らさなきゃならないんだよ」と言い聞かせ 引っ越し先に連れ戻した。
それから建築中の家に行くことはなくなったけど、やたらと鼻に引っ掻き傷つけてきたりしてた。
猫には猫の縄張り争いがあって、ウチ猫は引っ越し先の縄張りに馴染めなかったんだな、と思った。トイレ以外は家に引きこもってたし。
新居が完成して戻ったとき、猫が生き生きしてた!
+5
-1
-
448. 匿名 2017/01/14(土) 20:59:24
我が家は引っ越し3回あったけど、我が家の猫はそんなにストレスはなかったみたいでのびのびしてるよ。最後の引っ越しの時は5歳でした。
飼い主代わる方がストレスみたいだよ。
出産で1週間私が留守の時家の中ウロウロしてたらしいし。+9
-0
-
449. 匿名 2017/01/14(土) 21:00:58
お姉さんが前々から頻繁に世話してくれていて猫が懐いてるなら
猫にとってもお姉さんと今いる家で暮らすのがベストだと思います。
田中さんは時間が不規則なお仕事をされていて、子供も生まれてくるわけですし
家族が付きっきりで老猫の介護は難しい。
ご老人が飼えなくなった犬を引き取ったことがある身としては
猫好きなら最後まで看取るべきというのは一理ありますが
猫にとって他にベストな環境があるなら離れるのも一理あると思います。+12
-0
-
450. 匿名 2017/01/14(土) 21:06:45
例えば元奥が置いていって仕方なく飼ってたとかなら
まだ心情的にわかるんだけど
行方不明にでもなったら泣き崩れそうなほど猫を溺愛してたのに
チャンスが来たら猫の行く末も考えずさっさと結婚して
さっさと新居に移ったところが、動物好きに見せかけた自己中に思える+28
-0
-
451. 匿名 2017/01/14(土) 21:07:36
山口もえも前の奥さんと暮らすための家にあとから入るのもイヤだと思うよ、住んでくれる身内がいるならよかったじゃんね+9
-11
-
452. 匿名 2017/01/14(土) 21:10:17
田中って何年か前に、
「俺、子供嫌い」って冷めた目で言ってたんだよね
それが今では無かったことのように色々コメントしてるから違和感あるわ+46
-4
-
453. 匿名 2017/01/14(土) 21:13:57
老猫の世話で大きな一戸建てに住めるなら、やっすいもんだわ+15
-3
-
454. 匿名 2017/01/14(土) 21:14:49
>>45
不細工の発想乙!+1
-4
-
455. 匿名 2017/01/14(土) 21:15:21
もえが住んでたところにしろ新居にしろ
マンションは猫可が少ないんだよね
もちろん猫飼いなら頑張って猫可物件を探すし
金がある田中なら、それなりの部屋もあると思うんだけど
でも物件の数が激減するのは間違いないし無理だったのかな
戸建だとしても新築の壁紙が破られたりするのが嫌がられたのか+1
-4
-
456. 匿名 2017/01/14(土) 21:15:58
>>452
相方不妊で子どもいないし、自分は妻に浮気されて妊娠されて別れたし
子どもも嫌いになろうよ+10
-3
-
457. 匿名 2017/01/14(土) 21:17:01
猫を飼ったことないけど新しいところに移動するのってとってもストレスみたいですね。
+2
-11
-
458. 匿名 2017/01/14(土) 21:17:37
>>453
老猫を引き取る大変さを全くわかってない+24
-0
-
459. 匿名 2017/01/14(土) 21:19:13
結婚してるだいぶ前から言ってたね>>子ども嫌い+15
-0
-
460. 匿名 2017/01/14(土) 21:21:05
結婚して飼い主が増えるだけでも猫のストレスにもなるし、猫は子供が苦手な場合が多いしストレスは溜まると思いますよ。
更に家も変わるわけだし。
ストレスで絶対にトイレ以外では粗相しなかったのにどこでもしてしまう猫もいますし。
猫を捨てた、女を取ったと言っているけど田中さんの家の事情も知らないでよくそんなに好き勝手に批判できるな〜と思います。+15
-11
-
461. 匿名 2017/01/14(土) 21:21:43
>>433
それ人に強制したいの?
頭おかしくない?+10
-3
-
462. 匿名 2017/01/14(土) 21:23:15
アレルギーに関して色々言ってる人あるけどさ、アレルギーって人によってレベルが違うからさ。予防したってダメな人は本当ダメだからさ。しかもアレルギー持っててそれを分かって自分の意思で飼い始めるならまだしも、もえさんの子供でしょ。子供に我慢しろは酷じゃないから。自分は大丈夫だからみんな大丈夫はちょっと違うと思う。+23
-4
-
463. 匿名 2017/01/14(土) 21:24:55
私建築関係なんだけど、子供の居ないご夫婦で会社経営されてるお客様がいて、保護猫ちゃんばかり10匹くらいいて、新築三階建てを建てられた時、一、二階は住居、三階のワンフロアー猫専用の部屋にしてたよ?
再婚で、田中の金で新居立てんじゃなかった?
何で新居に猫専用の部屋作らなかったんだろう?
あれだけ金持ちなら部屋どころか二世帯住宅つくって片方の家を猫専用にすれば毎日自分で世話できるやろ
もえちさんが猫嫌いなのかな?+47
-5
-
464. 匿名 2017/01/14(土) 21:28:17
でも一緒に住んで小さい子供に悪戯されたりするのもストレスなるからなぁ
でもあんなに可愛がってたのに離れられるもんなのか
田中に幸せになるなとは言わないけど、なんかモヤッとする+45
-0
-
465. 匿名 2017/01/14(土) 21:28:28
犬は引っ越しても適応能力あるけど、猫は家に住む生き物だから、引っ越しするとストレスで弱くなる。
うちも飼い猫連れて引っ越ししたら死んでしまった。かわいそうなことしたと今でも思ってます。+7
-7
-
466. 匿名 2017/01/14(土) 21:28:29
ここみて思ったのは、猫飼いの一部の人って極端だな~って。。
例えば自分が猫飼っててその後産まれた子供がアレルギー持ってたら?
猫ちゃんが新しい家が気に入らなかったら?
色々あった上での最善策をとったと思うよ。+24
-19
-
467. 匿名 2017/01/14(土) 21:29:01
>>459
だよね。子供きらいで猫がいるからそれだけでいいみたいに言ってたよね
前の奥さんは子供欲しがったけど、田中さんが欲しがらなかったからスレ違いで浮気と妊娠で離婚になったんだし+18
-2
-
468. 匿名 2017/01/14(土) 21:31:47
ひとつでも可能なのに…爆笑問題・田中は山口もえと新たな子作りはしない!? | アサ芸プラスwww.asagei.com[アサ芸プラス]は徳間書店が運営するニュースサイトです。芸能、スポーツ、社会、エンタメなどオリジナルコンテンツが充実。好奇心を満たす楽しい情報を毎日配信します。
爆天て番組でも
子供嫌い公言していた田中+25
-0
-
469. 匿名 2017/01/14(土) 21:33:26
猫愛護の人は変な固定概念持ってるひと多いわ+5
-15
-
470. 匿名 2017/01/14(土) 21:35:02
田中も色々批判されるのわかった上で、猫たちにとって最善の策をとったはず。
田中だっていくらもえたちの為と言えど、猫たちと離れるのは辛かろうよ。
田中の良心と猫愛は信じてるよ。+7
-13
-
471. 匿名 2017/01/14(土) 21:36:00
>>429
貧乏人?
実家お金持ちお嬢様だよね?+6
-2
-
472. 匿名 2017/01/14(土) 21:37:39
田中の豪華マンションに住めるんだから、お姉さん家族も嬉しいんじゃない?
山口もえと結婚してもマンションは処分せず、親族が住んでいると書いてあったから持ち家だったんだね。
会いにも行きやすいと思うから八方丸く収まったんじゃないのかな?
+6
-16
-
473. 匿名 2017/01/14(土) 21:38:37
住む場所が変わるだけならいいけど小さい子供もいるからね。それを考えると元の家に置いてくるのが一番いいよ。+7
-8
-
474. 匿名 2017/01/14(土) 21:39:14
田中愛護の人のほうが変な固定観念持ってない?
最善の策を取ったはずってなんでわかるん+27
-6
-
475. 匿名 2017/01/14(土) 21:40:57
昔バラエティーで田中を本気にさせるため、子猫だったチーとネネを猫質にするって企画あったけど、そのときの猫と全然外見が違うね。
このチーとネネは二代目?
番組の仕込みの猫だっただけ?+4
-1
-
476. 匿名 2017/01/14(土) 21:41:41
これ田中が結婚して猫を置いていったのが発端だけど世の中の夫婦が離婚して猫連れてく、もしくは残して家を出るってパターンもあるし
豪邸と姉弟の存在があってまあ良かったパターンでもあるんじゃないの??
独身はこれだからダメだなって感じるのもわからなくはないけど
実際金持ちだから結果オーライなだけで捨てたことには変わりないし
多分もえは猫なんか知ったこっちゃないかもね
アレルギーの子供の方が大切だろうよ
当たり前かもしれないけどあんまりいい感じはしないわ+28
-1
-
477. 匿名 2017/01/14(土) 21:41:47
>>440
自分は大丈夫だからって…なんとまぁ+1
-3
-
478. 匿名 2017/01/14(土) 21:42:57
きっと悩んで悩んで悩んだ末の苦渋の選択だった…と思います。(思いたい)
ただ、勝手な意見を言わせてもらうなら(ごめんなさい)
田中さん宅の近所に、もえちゃん一家が越して来て田中さんが行き来する…という形は無理なのかと思ったけど、
財力的には問題ないはずだけど、きっともえちゃんのお子さんの学校が遠くなる等の問題が発生するよね。
もちろんお子さんの学校は大事!
だけど、老猫ちゃんよりもえちゃん一家を優先したってことだよね。
田中さんが、猫雑誌などで、猫無しでは生きられない!くらいの可愛がり方を見せていたから、余計にちょっと思ってしまうんだよね~+33
-3
-
479. 匿名 2017/01/14(土) 21:44:27
山口もえの子供が猫アレルギーって、ただの想像でしょ?
記事には書いてないよね?+38
-1
-
480. 匿名 2017/01/14(土) 21:44:31
>>462
そう、ひどいと猫と接触した人の服についたたんぱく質で
粘膜がかゆくなったりするし
子どもに抗アレルギー剤やステ常用させるのも冷酷だよね+3
-4
-
481. 匿名 2017/01/14(土) 21:44:44
好感度低い芸能人が同じことしたら、もっと批判されていたなと思う。+11
-0
-
482. 匿名 2017/01/14(土) 21:50:53
そんなもんなの?
うちも新築を建てた時猫4匹とともに引っ越したよ。
猫にとって苦痛だとかいうけどそれは本人しかわからないし、2日もあればルンルンしてお腹見せて寝てたよ。
初日は恐る恐るずっと後ろについてきてたけど、徐々に自分でいろんなところに行くし、すぐ慣れると思うけど。
前の住んでた家はおばぁちゃんの空き家で徒歩3分だし、すぐ会える距離だけど、猫たちを置いてくるって発想には絶対ならないから。
よって猫は山口もえに連れてくるなって反対されていたとしか思えない。+28
-0
-
483. 匿名 2017/01/14(土) 21:52:44
田中みそこないました。
引っ越せないなら、引っ越さなきゃよかっただけ。
+39
-2
-
484. 匿名 2017/01/14(土) 21:53:40
>>479
猫アレルギーはないって記事と田中が山口もえの子供に猫アレルギーがあるのではと心配してたって記事と猫アレルギーがあるのかもって記事
アレルギー確定なことは書いてない+8
-0
-
485. 匿名 2017/01/14(土) 21:57:22
あんなに可愛いがってた猫を置いて行ったイメージで嫌いになりました。+48
-0
-
486. 匿名 2017/01/14(土) 21:59:46
独身の時は散々猫に癒されてたのに、もえに言い寄られたとたん猫捨てたヤツ。
飼ったのなら最後まで責任持ちましょう。+41
-1
-
487. 匿名 2017/01/14(土) 22:01:04
がるちゃんの猫好き
めんどくさい。異常。
これ以上どーすればいいのさ。
田中の幸せだってあるんだし。
ベストじゃないかもだけど、最大限のことしてるでしょ。+14
-21
-
488. 匿名 2017/01/14(土) 22:03:27
何?うまくきれいごとでまとめてるけど、田中が自分の勝手な都合で猫2匹を捨てたんだよね!
猫好きでいい人アピールしてるけど最低な奴だね。
最後まで面倒見れない奴が、猫好きアピールるするな!
すごい腹立つ。+33
-4
-
489. 匿名 2017/01/14(土) 22:03:30
猫は家が変わるの嫌がるより、飼い主が突然帰ってこないほうを嫌がるに決まってる。飼い主の膝で甘えたい時もあっただろうに。老猫ならなおさら最期まで見てあげて欲しかった。+36
-2
-
490. 匿名 2017/01/14(土) 22:04:42
>>484
アレルギーがないのなら、老猫を新居に連れて行かないのは不思議に思いました。
お姉さんが貰ってくれなかったら、長時間ずっと猫達だけの状態だったのかな?
+12
-1
-
491. 匿名 2017/01/14(土) 22:06:30
猫は引っ越し大丈夫とか言ってる人いるけど田中の場合は再婚だからただの引っ越しじゃないよ。
山口もえは子供2人と犬がいる。
田中は仕事で家を空けることが多いのにそんな環境下に猫2匹放り込まれる方が可哀想。
猫は落ち着く場所がなくて高いところから降りてこないだろうな。絶対早死にするよ。+10
-8
-
492. 匿名 2017/01/14(土) 22:06:32
猫は家につくっていうのは本当だと思う。
でも、うちの猫は母に懐いてて、母が都合で1ヶ月不在だった時にこの世の終わりみたいな顔で、母の声の留守電の応答が流れるたびに電話に向かって鳴いてた。
母が帰宅した時は、声が枯れるまで鳴いてたよ。
私が世話してたけど、やせ細って大変だった。
田中さんも、今でもちょくちょく会いに行っててくれたらいいな。猫もなんとなく事情を察してると思う。+7
-5
-
493. 匿名 2017/01/14(土) 22:07:52
>>487
お姉さんが猫を貰うことを嫌々承諾したならベストじゃないよね。
実際、しばらくは後輩なんかが交代で世話に通ってたと書いてあるし。
どうしてもっと早くに里親探しをしなかったのかな?+19
-0
-
494. 匿名 2017/01/14(土) 22:09:02
小さい子二人いる新しい家には猫連れてけないでしょ。
可哀想すぎる。
元の家で大人とたまに来る田中とのんびり暮らす方がいいよ。+8
-5
-
495. 匿名 2017/01/14(土) 22:11:24
自分事だけど、離婚して再婚して、家も2回引っ越したけど絶対猫だけは手放さなかったし、猫を嫌がる人とは結婚しなかった。
猫は新しい家にもすぐ慣れたし、私以上に再婚相手に懐いてた。
去年の春、22歳で亡くなりましたが最期まで一緒にいれて幸せでした。+33
-3
-
496. 匿名 2017/01/14(土) 22:11:47
>>442
嫁と子供捨てて、猫とったら、それこそドン引き…+6
-13
-
497. 匿名 2017/01/14(土) 22:12:46
マジかよ…
猫は家につくなんて、昔の人が言ったたわごとだよ。
猫は捨てられたって感じてるよ。引っ越しは辛い事だけど、安心する場所をしっかり作って落ち着くまでは慎重にしてればいい。
ただ、邪魔になったんだろ。山口もえが猫嫌いかもね。
+32
-1
-
498. 匿名 2017/01/14(土) 22:17:02
>>494
同感!
元々売れっ子だからそんなに家いなかっただろうし。
知らない家で、小さいお子さんにもみくちゃにされて、飼い主が明らかに自分以外の人へ愛情が移ってるのを見せられるのは猫ちゃんたちにとっても酷だよ。
静かに暮らしたいよ。+5
-4
-
499. 匿名 2017/01/14(土) 22:17:03
>>478
もえちゃん一家をとったって……
結婚したんだから、もえちゃんも子供たちも、田中一家でしょ。
ただのお付き合いしてる段階じゃないんだから、子供たち優先して当たり前。
自分の子供じゃないからって、子供たちに負担かけさせるような男なら、正直見損なう。+11
-9
-
500. 匿名 2017/01/14(土) 22:17:14
>>496
でも田中はそれくらい猫を愛していると公言していたから、実際は違うんかいとドン引きw+22
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
体調を崩した妻を病院に連れて行くと、夫も急きょ診察室に呼ばれた。「悪いこと」が頭をよぎる中おそるおそる話を聞くとなんと「おめでた」だという。想定外の知らせに腰が抜けるほど驚き、後から喜びが爆発した──。そんな話がこれほど楽しく伝わるのも爆笑問題・田中裕二(52才)と山口もえ(39才)夫妻だからだろう。1月8日、田中が喜びの妊娠報告会見を開いた。現在妊娠5か月でまだ性別はわからないが、初夏にも新しい家族が加わるという。