-
1. 匿名 2017/01/14(土) 10:09:42
ネットだと結婚のネガティブな面が強調されることもありますが、やっぱり「結婚してよかった」と思ってる人たくさんいますよね!
皆さんはよかったと思っていますか?
■「結婚してよかった」と思っている人はなんと9割!その理由も聞いてみた
結婚してよかったと思う理由
■「隣に誰かいてくれる安心感があるから」(43歳/女性)
■「落ち着ける場所ができた」(47歳/男性)
■「二人ならではの楽しさがある」(37歳/男性)
■「好きになった他人と生活するということが、自分の人生の中で大きな経験として楽しいことだと思えているから」(49歳/女性)
■「精神的な安定感があり、充実感がある」(27歳/女性)
■「悲しいことがあっても分け合えるから」(44歳/男性)+481
-22
-
2. 匿名 2017/01/14(土) 10:11:37
意外に多い+686
-7
-
3. 匿名 2017/01/14(土) 10:11:48
離婚が増えてるのはどうして?+604
-36
-
4. 匿名 2017/01/14(土) 10:11:55
悪い声は聞こえやすいからね
いつも声が大きいのは悪いことばかり口にする人。慰安婦と同じ+744
-18
-
5. 匿名 2017/01/14(土) 10:12:21
婚活サイトの情報操作?+98
-71
-
6. 匿名 2017/01/14(土) 10:12:46
結婚後って
悲しみが半分になり、喜びが2倍になる+514
-108
-
7. 匿名 2017/01/14(土) 10:12:58
私は結婚しなければ良かったと思ってます+458
-138
-
8. 匿名 2017/01/14(土) 10:13:17
>>3
「現代の日本では3組に1組が離婚する」
↓
「調査した年に結婚した人の数」と「調査した年に離婚した人の数」を比べているだけ
↓
例えば、2013年に
結婚したカップルは66,300組
離婚したカップルは23,100組
結果「3組に1組が離婚する」とされる。+417
-14
-
9. 匿名 2017/01/14(土) 10:13:37
よかったと思ってるよ。
実家出て1人だったけど、やっぱり1人じゃない安心感はある。+438
-12
-
10. 匿名 2017/01/14(土) 10:14:25
独身という呪縛から解かれた+396
-16
-
11. 匿名 2017/01/14(土) 10:14:27
子供は欲しいけど旦那はいらない。+87
-118
-
12. 匿名 2017/01/14(土) 10:14:34
>>3
安易に結婚する人が増えたからでしょ。デキ婚とか。+131
-33
-
13. 匿名 2017/01/14(土) 10:14:44
9割も?
本当かね
怪しい(ΦωΦ)+460
-68
-
14. 匿名 2017/01/14(土) 10:14:45
まだ結婚して2年のペーペーですが良かったです。
自分の居場所が出来た。
いろんな事を真剣に考え成長していると思う。
まだまだこれからだから変わる事もあるかもしれないけど、夫に出会えた事が自分にとってはとても大きい事。+398
-17
-
15. 匿名 2017/01/14(土) 10:14:46
私も結婚して本当に良かった!
旦那にも長生きしてもらいたい。
もう離婚なんて考えられない!
旦那に感謝☆+433
-64
-
16. 匿名 2017/01/14(土) 10:14:52
結婚してよかったと思える相手で羨ましい。
うちはハズレでした。+419
-17
-
17. 匿名 2017/01/14(土) 10:15:05
そりゃ結婚して良かったよ。
結婚して良かった人は、いちいち周りにそのこと言ってまわらないだけ。
こういうところでも、幸せ語るとたたかれるし、年賀状に写真のせただけでブチ切れられる世の中だもん。
怖くて良かったななんて言えないでしょ。+537
-18
-
18. 匿名 2017/01/14(土) 10:15:09
意外な結果に驚き+107
-29
-
19. 匿名 2017/01/14(土) 10:15:18 ID:kRE8xjzvNN
嘘だー!
私は離婚して良かったよ。+176
-74
-
20. 匿名 2017/01/14(土) 10:15:35
>>11
そんな子供みたいに甘い考えする奴に子育ては出来ない
暇潰しのおもちゃじゃないんだよ命は+162
-20
-
21. 匿名 2017/01/14(土) 10:15:38
この中には離婚したけど、結婚してよかったも入っているのか。+86
-9
-
22. 匿名 2017/01/14(土) 10:15:50
結婚=苦行みたいな空気あるけど、出産して子どもを育てて その繋がりで新しい世界や人と会ったり、触れたりすることも出来る。旦那さんとのケンカは、旦那さんがいるからケンカできるし、色々なことを考えるキッカケにもなる。
……まあ私は、彼氏もいない独身なんですけど+132
-29
-
23. 匿名 2017/01/14(土) 10:16:13
誰かに必要とされるって嬉しいよー。+234
-16
-
24. 匿名 2017/01/14(土) 10:16:34
そりゃわざわざ結婚して良かったなんて言わないもんねw不満の方がネットに溢れるのは当然+330
-5
-
25. 匿名 2017/01/14(土) 10:16:52
>>3
離婚って変な話、社会的な地位は確保されるんだよね
「50代です。一度も結婚したことがありません。」
「50代です。離婚経験があります。」
現実問題として、後者の方が信用されるという
部分はたしかにある+304
-29
-
26. 匿名 2017/01/14(土) 10:17:08
みんな元オーネット会員じゃないよね?+64
-26
-
27. 匿名 2017/01/14(土) 10:17:31
これ絶対嘘+62
-65
-
28. 匿名 2017/01/14(土) 10:18:41
結婚相手が良かったんだろうね
良いパートナーに当たれば
幸せだろうな〜とは思う
私はパートナー選び間違えたから
13.2%の1人だな+191
-6
-
29. 匿名 2017/01/14(土) 10:18:52 ID:1HX59LJZTe
結婚って自分が1人になりたくないから、他人が自分を認めてくれるっていう安心感なだけな気がする。
だから不倫された時に怒るのは、彼が好きだからというよりも自分はできなかったのに相手ができてたっていう意味の嫉妬心なんじゃないかな。+24
-51
-
30. 匿名 2017/01/14(土) 10:19:13
>>33
いないんかいっ笑+19
-10
-
31. 匿名 2017/01/14(土) 10:19:22
お互いに尊敬できて、年をとっても大切に思えるような人と結婚できたらそりゃあ結婚っていいものだと思う。
そうでない人には結婚って地獄だよ+241
-2
-
32. 匿名 2017/01/14(土) 10:19:34
会社では指輪もしてないし、旦那の話は禁句みたいに振る舞ってますが、10年経っても超ラブラブです。
そういう人いっぱいいる。
ネットで結婚はメリットなしなんて納得しちゃいけない。ホントに幸せな人は隠すから。+386
-15
-
33. 匿名 2017/01/14(土) 10:20:20
このトピでも「結婚しなければよかった」「離婚してよかった」とか言う方が真実っぽく聞こえるもんね
人間って負の方が本当のように聞こえちゃうから、国連が「日本の女子高生はほとんどが売春してる」とか言い出すんだよ+192
-10
-
34. 匿名 2017/01/14(土) 10:20:42
聞く年齢層の幅が広すぎる。
新婚と熟年夫婦じゃ回答に温度差あるだろうww+84
-3
-
35. 匿名 2017/01/14(土) 10:20:44
>>6
えーーーーー
喜び二倍だけど
悲しみも二倍だよー+92
-23
-
36. 匿名 2017/01/14(土) 10:20:49
昨日も夫と話してたけど、結婚して良かったと思ってる。
一人じゃない分、親戚や子供の事とかで悩む事も多いけど、
協力して乗り越えたり、嬉しい事も増えた。+159
-8
-
37. 匿名 2017/01/14(土) 10:21:46
>>32
どうして隠すの?
わざと不幸なふりしてるってこと?
それこそ滑稽だし小さな人間に見えるけど…+17
-65
-
38. 匿名 2017/01/14(土) 10:23:38
まさかこんなステマに騙される人は居ないよね+21
-44
-
39. 匿名 2017/01/14(土) 10:23:44
アンケートでは「良かった」に○
でも知人とかの前では愚痴混じりな事の方を結構言ってる
それを聞いて安心する人もいるみたい
幸せ、良かったと言うと嫉妬される場合があるから
人の愚痴はあてにはならない、真実とは限らない+251
-7
-
40. 匿名 2017/01/14(土) 10:25:01
どこでどうやってアンケートとったんだい?+28
-5
-
41. 匿名 2017/01/14(土) 10:25:29
ガルちゃんコメントと一緒
自分の意見を言いつつ
ちょっと自分のこと卑下すれば
マイナスつかずプラスがつく+104
-2
-
42. 匿名 2017/01/14(土) 10:25:41
離婚した人にも聞いてみてよ。+28
-7
-
43. 匿名 2017/01/14(土) 10:25:49
わかる。
私も結婚して良かったってよく思うから。
昨日も子どもが寝た後、旦那と2人でゴロゴロしながらドラマ鑑賞してあーだこーだ感想言い合って、、とにかく毎日楽しいもんな。
周りに言わないだけでね。+296
-15
-
44. 匿名 2017/01/14(土) 10:26:13
子供減ってるし、独身も増えてるから結婚はいいぞって思わせるための嘘でしょ。
離婚してる人多いし、なによりガルちゃんみてるとそうは思えませんがねぇ…。+19
-48
-
45. 匿名 2017/01/14(土) 10:26:26
愚痴ってる人って進歩ないからいつまでも同じなんだよね( ^∀^)+124
-14
-
46. 匿名 2017/01/14(土) 10:26:34
共働きにもかかわらず、家事も育児も妻に押し付けて、家に帰ったらゲーム三昧
実家にはまったくかえらせず、盆も正月も自分の実家にだけ連れていき、舅や姑の世話をさせる
その美しい光景をみて「俺って親孝行」と自画自賛
文句も言えば、モラハラや精神的DVで黙らせる
こんな男がほとんどなのに結婚して幸せなわけねーわw+55
-66
-
47. 匿名 2017/01/14(土) 10:27:11
絶対嘘
義実家、モラハラ、DV、不倫、子育て非協力的
まともな男なんて殆んどいないよ+54
-73
-
48. 匿名 2017/01/14(土) 10:27:56
>>35
子供が出来ると、その子の人生の喜びまで
自分自身の喜びになるから+64
-12
-
49. 匿名 2017/01/14(土) 10:28:01
ざっくりしすぎ、これ男性の意見も入ってるよね。もっと詳しく性別と年齢別に知りたい。
ちなみに私は後悔です。+73
-20
-
50. 匿名 2017/01/14(土) 10:28:39
結婚して本当に幸せだけど、独身友達に結婚っていいよー!とか幸せだよ!って話すとノロケとか自慢話になるから言わない。
とりあえず旦那の愚痴を言っとけば、場が和むから言ってる。
結論……既婚者の愚痴は全面的に信用しない方がいい。+306
-10
-
51. 匿名 2017/01/14(土) 10:29:11
結婚17年目
結婚して良かったと本気で思います。
今でも毎日食事を美味しいと褒めてくれて、毎日ハグして毎日大好きと言ってくれます。
元々社内恋愛でしたが、私が勤めているときから仕事ができる人で、今では役員です。
私は結婚を機に退職して専業主婦をしています。
年に2度は海外旅行に連れて行ってくれます。
本当に優しい夫で大好きなので、生まれ変わっても結婚したいです。+130
-47
-
52. 匿名 2017/01/14(土) 10:29:19
離婚した人も半分以上は5年以内再婚しているから、前夫との結婚を後悔しているだけで、離婚率がそのまま結婚を否定するデータにはならないんじゃない?+98
-4
-
53. 匿名 2017/01/14(土) 10:29:40
「結婚した人に聞いた」のだから、やはりこういう割合になると思う。
+25
-8
-
54. 匿名 2017/01/14(土) 10:29:47
>>48ですが途中で送信してしまいました
すみません、悲しみは家族全員で考えて、いっしょに協力して
解決しようとするから、心強い部分があるよね
・・・って書こうと思ってました ^ ^+9
-3
-
55. 匿名 2017/01/14(土) 10:31:01
専業主婦は認めない!!!!
働きながら家事、育児、仕事しろ!!!
俺の方が稼いでるんだから当たり前だ!!(寝ながらスマホいじる)
嫁なんだから俺の母親と父親を大切にしろ!!(自分は何もしない)
結婚前は隠していても、すぐに化けの皮が剥がれるw+27
-38
-
56. 匿名 2017/01/14(土) 10:31:31
ガルちゃん民で良い旦那捕まえれた人は1割居るかどうか位だろうね~+43
-18
-
57. 匿名 2017/01/14(土) 10:31:54
私も結婚して良かったよ、周りの既婚の友達も何だかんだ愚痴もあるけど幸せそうだし。
ただ独身は気楽だし自由でいいよー、私結婚向いてないんだって言う友達にはわざわざ結婚いいよなんては言わないし、そうだね私も自由が欲しいよとか合わせてる。+122
-8
-
58. 匿名 2017/01/14(土) 10:32:37
これ回答逆でしょ
ありえない+12
-26
-
59. 匿名 2017/01/14(土) 10:32:56
>>58
ドンマイw+24
-3
-
60. 匿名 2017/01/14(土) 10:32:58
>>55
そういう妄想しすぎると性格ねじれるよ?
嫌味ではなくほんとに+23
-5
-
61. 匿名 2017/01/14(土) 10:33:14
9割までは本当かわからないけと、結婚して良かったって思ってる人のが多いと思う。
なんだかんだ言っても安心感はあるし。+109
-5
-
62. 匿名 2017/01/14(土) 10:33:38
人間って
他人の悲しみに対しては、心の底から同情できる。
でも、他人の成功に対しては心が複雑に揺れる。
成功を心の底からいっしょに
自分のことのように喜んでくれるのは、家族だけ。
家族を増やすのって悪くないよ。+152
-13
-
63. 匿名 2017/01/14(土) 10:35:20 ID:PF3JIGEyfR
幸せは周りの人に声に出して伝えないよ。
『結婚して良かったー。幸せ!』なんて言わないでしょ。
だから家族の時だけ『幸せだねー』と言い合ってる。+96
-9
-
64. 匿名 2017/01/14(土) 10:35:57
すごく仲のいい友達の前でだけ結婚して良かったって言う
友達もご主人と仲がいいから。
そうで無ければどこが地雷かわかんないのに怖くて結婚の良さなんて語れない
自慢してるって思われるのがオチ+76
-4
-
65. 匿名 2017/01/14(土) 10:36:18
楽天オーネット(笑)
結婚相談所じゃん+77
-2
-
66. 匿名 2017/01/14(土) 10:36:21
「結婚しなきゃ良かった」と思った人は既に離婚してるから
このアンケートの回答者に含まれていないのでは?+50
-1
-
67. 匿名 2017/01/14(土) 10:37:26
これ殆んど男に聞いたんでしょ
家で寝てれば済む男にとっては結婚は良いものなのは当然+45
-14
-
68. 匿名 2017/01/14(土) 10:37:59
「結婚ていいよ」「癒されるぅ」とのろけながら話している友達の家にお邪魔したけど、
子供がいるのに旦那は無職で、昼間からパチスロいってた
友達はフルタイムのバイトと子育てと家事をしていた
幸せだと思ってないとやってられないのだろうと思った
+39
-10
-
69. 匿名 2017/01/14(土) 10:38:03
愚痴トピでは旦那がキッチンに皿を下げないとか靴下脱ぎっぱなしとかそんな事でそんな旦那無理!ちゃんと躾されてない証拠!うちの幼稚園の子でもちゃんとやってわ!とフルボッコにされるけど
今の最大の悩みが旦那の靴下問題ってすごく幸せな証拠だよね笑+161
-10
-
70. 匿名 2017/01/14(土) 10:38:31
ガルちゃんで結婚して良かったってコメ沢山見るし、多少の不満はあるけど心底後悔してる人は少数だと思うよ。
+69
-8
-
71. 匿名 2017/01/14(土) 10:38:44
「お見合い結婚のほうが離婚率が低い」
という調査結果も結婚紹介業者の捏造だと思う+21
-3
-
72. 匿名 2017/01/14(土) 10:39:10
主人は私にはもったいないくらいです。
本当に結婚して良かったです。いつも穏やかな気持ちでいられます。
っていう結婚は今世は無理だったので、来世は頑張りたい。。。+33
-7
-
73. 匿名 2017/01/14(土) 10:39:48
>>51
ね、こういう幸せな話に直ぐにマイナスつける人いるからね。周りになんて言えないよね。
私も結婚して本当に幸せです。家族で食事してる時なんて幸せだなーって思うし家族ともお互いの実家とも仲良しです。
+42
-13
-
74. 匿名 2017/01/14(土) 10:39:49
>>68
その人だけだよ。ほとんどの旦那は働いてるからね。+28
-4
-
75. 匿名 2017/01/14(土) 10:40:02
情報元が楽天オーネット…
結婚成立した会員に聞いたの?+51
-0
-
76. 匿名 2017/01/14(土) 10:43:01
結婚は不幸せ、と思わないとやってられない人が居るみたいだね。+24
-12
-
77. 匿名 2017/01/14(土) 10:43:02
結婚すると、義実家、親戚との付き合いしたり、家事も増え、子供が生まれたら寝ずに世話して、ママ友作りもがんばって、園の送迎や手伝い、PТAやったり、町内の子供会に参加したり、お金のやりくりしたり。
そういうたくさんのことやっても、余りあるくらいの結婚して良かったがあるってことだよね。
「義実家との付き合いも色々あって大変、お正月も座る暇もなかった」とか、
「子供がイヤイヤ期で毎日クタクタだよー」って愚痴や苦労話のところを真に受けて、
結婚って大変、独身の私のほうがまだましって安心材料見つけても、
実状はほとんどの人が、結婚して良かったって思ってる。
+111
-8
-
78. 匿名 2017/01/14(土) 10:44:08
結局、安定をくれる旦那がいると幸せなんでしょうかね。
くれるうちはいいけど、そうでなくなったとき本当の結婚の意味がわかるのでしょうか。+30
-5
-
79. 匿名 2017/01/14(土) 10:45:01
友達の夫婦で
奥さんは結婚して良かった♥って言ってるけど
旦那さんは(奥さんと)結婚しない人生を選択したかったって割とまじめにこぼしてる。
そんなの奥さんはしるよしもないけど。
こんなのって悲しいなー。
+26
-20
-
80. 匿名 2017/01/14(土) 10:45:58
>>68
それはめったにお目にかからないレアケース。
>>1の約1割にあたる人。
ほとんどの人は旦那働いている。+36
-3
-
81. 匿名 2017/01/14(土) 10:46:20
なーにー?
こんなに離婚が多いのに?
今すぐ相手を下さい
結婚したい+12
-6
-
82. 匿名 2017/01/14(土) 10:48:53
>>79
いや、それこそ旦那さんが幸せ自慢しないだけの人なのでは?
結局謙遜とかしてるほうを本気だと受け止めるんだよね…
不幸にさせたいんだよね+61
-4
-
83. 匿名 2017/01/14(土) 10:49:01
他の人は知らないけど私は幸せ+20
-4
-
84. 匿名 2017/01/14(土) 10:49:44
これを嘘と思う人はネットに毒されてる+26
-16
-
85. 匿名 2017/01/14(土) 10:49:49
父親に殴られ、蹴られ、女性差別発言を浴びせられた母を見てきたから自分は無理ですね
母を大切にして静かに暮らすべ+29
-3
-
86. 匿名 2017/01/14(土) 10:51:52
>>79
おしゃべりな男だね。夫婦関係を安易に他人に話すとは。夫婦で話合えばいいのに。
+39
-2
-
87. 匿名 2017/01/14(土) 10:53:06
ふーん。へー。
これって、ATM扱いにしてるのも入ってんだよね、きっと。
あてにならん。+15
-6
-
88. 匿名 2017/01/14(土) 10:53:34
>>79
その男の言葉を本気にするとか
79さん不倫男に騙されるタイプだよ
気を付けなよ+65
-3
-
89. 匿名 2017/01/14(土) 10:53:40
オーネットに登録したら理想のお相手がすぐに見つかります+21
-2
-
90. 匿名 2017/01/14(土) 10:54:39
離婚しても再婚して幸せってケースも多いですよ。
だから割合的には幸せって答える人が多いのでは?+18
-4
-
91. 匿名 2017/01/14(土) 10:54:44
ガルちゃんでアンケート取ったら
3割ぐらいに減りそう+13
-4
-
92. 匿名 2017/01/14(土) 10:55:33
ATMなんてネタだよ。本心は旦那さん好きだよ。+42
-14
-
93. 匿名 2017/01/14(土) 10:57:49
>>1
妥当な答えだろ。
そのとおりだよ。+6
-3
-
94. 匿名 2017/01/14(土) 10:57:58
ATMという感が方は本当にネットに毒されてると思う
男のDVギャンブラーアル中とかも+20
-4
-
95. 匿名 2017/01/14(土) 11:00:59
友達が
『いいATMだわ!ガハハハハー‼』
って笑ってて、確かにそうなのかもだけど言わないほうがいいよーと思った。
引くよ~(´д`|||)
+26
-7
-
96. 匿名 2017/01/14(土) 11:01:25
大体みんな幸せな結婚してるよ。
愚痴は愚痴。+49
-10
-
97. 匿名 2017/01/14(土) 11:02:20
私の独身時代の友人既婚者たちは
結構旦那さんの愚痴とか言う時に
本気で怖い顔して不幸オーラ背負って話してたんだけど(笑ってても目が笑ってない)
あれどう見ても「実は幸せ❤︎でも妬まれるから本当のことは言わない」みたいな感じには思えなかった
今の職場のパートさんとかもそんな感じ
例え本人達はそう思いながら軽く愚痴ってるつもりでも
言ってる時の顔って本当不細工ババアに見える+33
-8
-
98. 匿名 2017/01/14(土) 11:02:26
ATM扱いの何が悪いの?+9
-19
-
99. 匿名 2017/01/14(土) 11:03:04
声がでかい人の意見って目立つし通りやすいでしょ?
クレーマーみたいなもんで、離婚したり仮面夫婦な人の愚痴は周囲やネットやあちこちで不平不満をデカイ声で訴える。
反対に、上手く行ってる人や大して問題もないって人達は、それを外に向けて言いにくいから。
結婚はギャンブルだとかと墓場だとか言う意見が、まるで主流みたいに錯覚させてるんだよ。+17
-6
-
100. 匿名 2017/01/14(土) 11:03:20
9割って…
まともな男がそんなに居るわけないでしょ
よって嘘+40
-8
-
101. 匿名 2017/01/14(土) 11:03:24
そう思わないような奴は元から結婚しないだけ
あるいは結婚してしまったらそう思わざるを得ないだけ
じゃあ独身より結婚した方がいいんだ!とはならない+15
-3
-
102. 匿名 2017/01/14(土) 11:05:53
ママ友で集まっても、旦那の話は基本愚痴混じりの笑い話。子供も同じ。
でも内心はみんな家族と仲良しで、一番大事。
そりゃそーでしょ、自分の子供や旦那を誉めるって自画自賛じゃん。
自分や家族については表向き落とすのが礼儀だよ。
+66
-10
-
103. 匿名 2017/01/14(土) 11:06:05
結婚が続いてる人に聞いたらそりゃこの結果になるんじゃない?
3組に一組が離婚してるのに+24
-6
-
104. 匿名 2017/01/14(土) 11:08:05
離婚してもまた結婚する人たくさんいるんだよね。
幸せ求めてるんだよ。+12
-5
-
105. 匿名 2017/01/14(土) 11:08:14
苦笑いしたのが
「世の中9割りは不仲に決まってる。離婚率3組に1組だけど、離婚しない2組も大半は不仲に違いない。」って話に
みんなで「そうだ!そうだ!」って言って盛り上がってたこちらのトピ+55
-6
-
106. 匿名 2017/01/14(土) 11:08:53
>>3
離婚してもまた再婚するのはどうして?+10
-1
-
107. 匿名 2017/01/14(土) 11:10:14
そもそもこういう質問は曖昧
楽しい、楽しくない、どっちですか?って聞かれたら、
大半はそりゃ今のままで良いですって取り敢えず答えるわい
比べよう量りようがないんだから+21
-1
-
108. 匿名 2017/01/14(土) 11:10:35
結婚したくない人はしなきゃいい。
私は結婚して幸せだよ、そりゃいろいろあるし、これからもあるけど。好きな人と一緒に生きていけるのは幸せだ。+34
-8
-
109. 匿名 2017/01/14(土) 11:11:54
離婚が増えてるって実際はどうなんだろう
私の回りではクラスに2人くらいだった、親が離婚したのって
3組に1組も離婚してない
片親死別とか元々シングルマザーとかも1人2人くらいはいたけど
あとはみんな普通な感じ
うちの親もブツブツ言いながら離婚する気配は無い
一緒にケラケラ笑ってる時もあるし+34
-3
-
110. 匿名 2017/01/14(土) 11:12:02
離婚率が3組に1組って言う計算の仕方に疑問もたないところが浅はかだよね。
離婚率の真実+30
-3
-
111. 匿名 2017/01/14(土) 11:12:44
>>79
あ、それ騙されちゃダメなやつね。
「割りとまじめにこぼしてる」ってのはその旦那さんの表情や雰囲気から感じとったの?
危ない危ない。
そういう奥さんとあまり上手くいってない、家庭にあまり居場所がない風のちょっとした言葉や顔つきからいろんなことを自分の都合の良いように解釈する人っているよね。
友達夫婦が幸せそうなのが面白くないのかな。
+24
-3
-
112. 匿名 2017/01/14(土) 11:15:38
幸せですよ。何気ない日常生活ですけどね。
独身で幸せと同じです。感覚的なものですから。
9割というのは胡散臭いですがね。+39
-1
-
113. 匿名 2017/01/14(土) 11:20:02
良いことも悪いこともあって、そこはいい意見だけ出す場ってことでしょ
「離婚したくはない」=「よかった」でしょ+11
-1
-
114. 匿名 2017/01/14(土) 11:20:09
結婚したくなければしなきゃいいって書いてる方がいらっしゃるけど、ほっといてもらえないんですよ。
独身トピにまで既婚者が出没して独身者を見下すし。
旦那の愚痴もわざといってるのはわかってますよ。がるちゃんは主婦が多そうだし、結婚してよかったと思ってる方がほとんどだろうと思います。+22
-5
-
115. 匿名 2017/01/14(土) 11:20:38
ママ友なら、幸せを表に出したりはしないー。
私の中ではママ友って友達じゃないし
本音でなんて話さないし気を使う
でも仲良くはしなきゃならないから
まぁ旦那の愚痴でも言っておけば…って感じではあるけど+21
-1
-
116. 匿名 2017/01/14(土) 11:21:00
楽天オーネットってネットの結婚相談所じゃん
どう見ても結婚相談所のステマ
利用してほしいんだね
結婚してよかったという人のほうが多いと思うけど9割はないと思うよ+53
-6
-
117. 匿名 2017/01/14(土) 11:24:03
単純に幸せです!って人はいいと思うけど、
不幸せにケチつけてからの自分幸せアピールってなんかコワい。+9
-0
-
118. 匿名 2017/01/14(土) 11:24:20
>独身トピにまで既婚者が出没して独身者を見下すし
私だったら結婚するよりガルチャンを見ない方を選ぶけどな
決定要因が独身トピねえ+8
-5
-
119. 匿名 2017/01/14(土) 11:24:50
「その年に離婚した組数➗その年に結婚した組数」で計算してるから、自分で考えない人は真に受けてんでしょ。
結婚継続してる人達は年々蓄積されて増える。
その中から離婚する人が毎年一定数いるけど、分母にしてる「今年結婚した新婚さん」は年々減ってるんだから(笑)
分子(離婚)数はあまり変動しないけど、分母(新婚)は減るから、まるで離婚率が上がってると錯覚させてるだけでしょ
みんな、もっと疑問持ちなさいよ+38
-1
-
120. 匿名 2017/01/14(土) 11:25:36
そりゃ結婚してる人に聞いたらこの結果だろうな。結婚しなければ良かったってひとは離婚してる人もいるんだから+11
-1
-
121. 匿名 2017/01/14(土) 11:25:48
幸せです。9割の真偽はわかりませんけど、周りでは仲良し夫婦多いですよ。
+29
-3
-
122. 匿名 2017/01/14(土) 11:26:19
>>116
何回か調べたうちの、良い結果の時だけ発表してるんだろ+4
-1
-
123. 匿名 2017/01/14(土) 11:27:37
結局、働かなくていいからでしょ
仕事なんて嫌なのが当たり前
旦那や家庭に嫌なことあっても職場よりは絶対マシってだけ+30
-11
-
124. 匿名 2017/01/14(土) 11:27:56
まあ分母が著しく減ってるという事も1個の答えなんですけどね+6
-5
-
125. 匿名 2017/01/14(土) 11:29:04
アンケートの取り方が雑すぎる+23
-1
-
126. 匿名 2017/01/14(土) 11:29:58
結婚相談所じゃ、そりゃ幸せが多いアンケートになるわな。ビジネスだもん。
でもリアルでも6~7割くらいは幸せと答えそうだが。+41
-1
-
127. 匿名 2017/01/14(土) 11:30:33
まあ離婚率の統計の批判をするなら
このアンケート自体の方がツッコミどころは多い+12
-1
-
128. 匿名 2017/01/14(土) 11:30:40
そらよかったよー!!
独身女って言わなくていいもん(笑)
同じ独身でも
34の独身より
34バツイチとかのほうがいい+6
-11
-
129. 匿名 2017/01/14(土) 11:34:25
>>123
家事、育児に比べたら仕事なんて大した事ないよ+10
-6
-
130. 匿名 2017/01/14(土) 11:34:57
嫌な誘い断るにしても
あ。ごめん。その日は旦那が~って言いやすい(笑)+17
-0
-
131. 匿名 2017/01/14(土) 11:35:05
離婚率3組に1組は大嘘
20%いかない程度だよ
+28
-2
-
132. 匿名 2017/01/14(土) 11:35:15
そりゃ、テレビでネットでこんだけ
「結婚はギャンブル」「上がる離婚率。」「増える熟年離婚」って、結婚にネガティブなイメージばかり与えるんだから、結婚に夢なんか持てないよね。
テレビなんか、離婚や不仲やDVモラハラの特集ばかりでもう洗脳みたい。
結婚率下げたいのか?とすら思うわ。+23
-4
-
133. 匿名 2017/01/14(土) 11:36:45
>>127
ネットでポイントとかで釣ってアンケートを取って
ネットで集めたライターに適当に記事を書かせたんでしょうね
この手のアンケートまとめの内職をやってたことがあるから予想が付く+5
-5
-
134. 匿名 2017/01/14(土) 11:36:48 ID:IyOLt5JEJI
この統計は事実でしょ
リアルで私幸せ〜なんて言う空気読めない人はあまりいないし、身内を貶すことは日本人の美徳みたいなところもあるし
+18
-9
-
135. 匿名 2017/01/14(土) 11:38:19
>>15
どこかのトピで、旦那に感謝☆って言う人は必ずと言ってもいいほど離婚すると言われてた。+5
-10
-
136. 匿名 2017/01/14(土) 11:38:32
>>127
統計の批判とか言ってるのがおかしい
統計の真相だから+3
-6
-
137. 匿名 2017/01/14(土) 11:38:52
>>15
どこかのトピで、旦那に感謝☆って言う人は必ずと言ってもいいほど離婚すると言われてた。+5
-7
-
138. 匿名 2017/01/14(土) 11:39:04
>>79
いやいやいやいや(笑)
それ信じちゃうんだ?+12
-2
-
139. 匿名 2017/01/14(土) 11:41:19
親からグチばっかり聴いてたからあんまり良いイメージが持てない。+14
-0
-
140. 匿名 2017/01/14(土) 11:46:42
やっぱり女の特徴として色々あったらワーーーーと愚痴ってストレス発散しちゃうところがあるからさー
散々愚痴っておいて、後から仲直りして
幸せ〜、こんなところが素敵なの〜
…と言うのが気がひけるからなかなか言えなくなるっていうのもあるよ(笑)
+25
-3
-
141. 匿名 2017/01/14(土) 11:54:47
>>13
結婚年数によって違うのでは?
+6
-0
-
142. 匿名 2017/01/14(土) 11:58:19
最初の方
情報提供元:オーネットに突っ込むコメントだけプラスめっちゃ少ないのが怖い+20
-1
-
143. 匿名 2017/01/14(土) 11:58:25
離婚協議中って人には、こんなアンケート調査しなそうだし。+10
-0
-
144. 匿名 2017/01/14(土) 12:00:23
>>135
それをSNSで言っている人でしょ。
>>15さんはとてもじゃないけどそんな事を公言できないからここで言っているの。
旦那に感謝☆なんて自分からいちいち言わないだけでほとんどの奥さんはなんだかんだ心の底では旦那に感謝☆なのよ。+8
-1
-
145. 匿名 2017/01/14(土) 12:09:40
>>84
ガルちゃんに毒されてるよね。
日本人は、基本少し他者より自分を下げる事で、揉め事を回避する知恵(くせ?)があるから、わざわざ他人に幸せアピールをしない人が多い。
凄い雪だね〜とか何気なく言った言葉に、そーだね〜、と返してくれる家族がいるのは幸せ。
小さいけど…+23
-3
-
146. 匿名 2017/01/14(土) 12:10:13
いいときもあれば悪いときもあるよ。
本気で離婚寸前までいったこともあるし。
だけど、幸せなときにあえて不幸なふりはしたことない。
+13
-1
-
147. 匿名 2017/01/14(土) 12:12:14
>>132
マスコミは日本破壊が目的?って思う報道が多いよね。
+10
-1
-
148. 匿名 2017/01/14(土) 12:25:37
多いと思う!周りの友人もなんだかんだ言ってて幸せそうだし!だから私も凄く結婚したい(TT)+11
-3
-
149. 匿名 2017/01/14(土) 12:26:26
結婚してる人が幸せかどうかは知らんが
皆ガルちゃんに毒されてるだの離婚率3組に1組を真に受けるなんてだのドヤって
「結婚相談所提供」のこんなアンケートを肯定する道理がさっぱりわからないんですが+13
-6
-
150. 匿名 2017/01/14(土) 12:30:13
>>84
>>145
ガルちゃん見てると
幸せアピールするなとかよく叩かれてるから
実は軋轢恐れ言わないだけで内心良かったと思う人が
多いというのも納得した
+18
-2
-
151. 匿名 2017/01/14(土) 12:34:24
私は未婚だけど、結婚してよかった9割でなんかほっとしたよ
結婚しなきゃよかったが逆に9割だったら
そんな社会いや過ぎる
+37
-1
-
152. 匿名 2017/01/14(土) 12:40:31
>>144
>>135
>>15ってマジなやつなの⁈
ギャグか嫌味かと思った+0
-4
-
153. 匿名 2017/01/14(土) 12:41:13
結婚して幸せって言っても信じないし
年収1000万じゃ贅沢できないって言っても信じないし
そもそも年収1000万の人そんなにいるはずないっていうし
自分と違う考えの人の存在を認めない人って結構いるんだねぇ+15
-3
-
154. 匿名 2017/01/14(土) 12:52:16
わざわざ愚痴を言うのが単純に疑問。
のろけだと妬み嫉みの対象になりかねないから?
+13
-2
-
155. 匿名 2017/01/14(土) 12:55:24
利権が絡んでない企業や大学の調査で、どのくらいの世帯調べて、調査対象はどういった人達か、この辺明らかにしてくれたら信じてくれる人増えるでしょ
さすがに婚活サイトの調査は信憑性薄いよ+12
-2
-
156. 匿名 2017/01/14(土) 12:55:31
>>154
本気で言ってるなら、人と会話した事ないの?ってレベル
+9
-4
-
157. 匿名 2017/01/14(土) 12:57:14
>>154
主婦同士の会話って旦那の愚痴が一番盛り上がるんだって
人間関係を円滑にするためなんじゃない?+28
-1
-
158. 匿名 2017/01/14(土) 13:08:19
毒親のテンプレみたいな夫と暮らすストレスからギャンブル依存症になって離婚もできず苦しんでる。
結婚してよかったなんて思えないなあ。+5
-2
-
159. 匿名 2017/01/14(土) 13:09:49
40代です。
このアンケートは若い人が回答したんだと思いますが
わたしのような年取った人が、今さら結婚しても、結婚して良かった、幸せだったと思えるものでしょうかね?
+8
-12
-
160. 匿名 2017/01/14(土) 13:10:09
たしかに企業アンケートは怪しいけど、
それなりにまともな結婚してる人が9割ってことだよね。
なんとなく、そんなもんかなと思うけど。+8
-5
-
161. 匿名 2017/01/14(土) 13:10:49
>>149
そりゃ、自分も含めて周りが不仲だらけだったら、みんな不幸だ!離婚だ!仮面夫婦だ!と思いたいって心理から来るんじゃない?
わりとみんな仲良いよねって結果に納得の人は、自分も含めて、周りも何だかんだと仲良いからだよ。
それぞれが類友+19
-2
-
162. 匿名 2017/01/14(土) 13:23:43
>>156
心配させてごめんね。
本気なんだ。
のろけ→黙る→愚痴る
間の黙っているだけじゃ駄目?
わざわざ大切な人の事を面白おかしく悪く言ってまで、付き合いを継続させたい人間関係ってなんだろう?って疑問に思うんだ。
本心ではない会話でやり過ごす人間関係。
やり過ごす為だけなら他の会話をすればいいだけなのにな。+20
-4
-
163. 匿名 2017/01/14(土) 13:25:26
>>1
アンケートでも
結婚して何年目かで答えが違ってくるでしょう+3
-0
-
164. 匿名 2017/01/14(土) 13:30:46
>>162
全く同じこと思ってたけど、最近になって
これは不幸アピールと同じなんだと思い至った。
まともな友人はご主人の悪口表で言わないよ。+16
-3
-
165. 匿名 2017/01/14(土) 13:38:04
>>6
それには続きがあるでしょ。
「出費が4倍になる」
欧米のことわざだよね。+7
-0
-
166. 匿名 2017/01/14(土) 13:40:34
>>157
そうなんだね、主婦の友達も難しい(+_+)
潤滑油が必要なのか~+7
-2
-
167. 匿名 2017/01/14(土) 13:49:20
結婚してる人に
して良かったですかって聞いたら
「良かった」って言うしかないじゃんw
高い物買って思ったのと違っても
脳内で打ち消すのと同じ。+22
-7
-
168. 匿名 2017/01/14(土) 13:52:14
>>110
記事読んだら離婚率1パーセント?!
私の周りは離婚したって話よく聞くから、3組に1人は離婚ってほうが信憑性あったわ。
+10
-8
-
169. 匿名 2017/01/14(土) 14:13:45
大体はごく平凡な生活を送ってる。
可も不可もない生活ができている。
愚痴くらい独身でもあるわー。
トキメキも薄れ、ごく単調な生活が続くんだから離婚とか非現実的な人の方が多いよ。
良いと思って選んだ相手でも、いずれはどうしてもこの人じゃないといけないって感覚も薄れたりするけどね。。。+9
-0
-
170. 匿名 2017/01/14(土) 14:18:54
旦那に感謝☆ってSNSで書いたら離婚する…とか
ディズニーに彼氏と行ったら別れるよ。と言ってる女子高生と変わらない
女はいつまでたっても何年たっても女
旦那に感謝するのも旦那の愚痴も
それくらい好きなように言わせてやれよ(笑)
そこに実は幸せだったら不幸せだったら
とかなんていちいち深読みするほうが
ネチネチしてて気色悪い
女の「痩せたいわ〜」と同じくらい
旦那の愚痴なんて無責任なもんだよ+26
-5
-
171. 匿名 2017/01/14(土) 14:21:05
結婚してこの人で良かったなと思うことあるよ。
けど、どうしてもこの人じゃないといけなかった!と思えない瞬間もある(笑)
愚痴はストレス発散もある。
離婚しちゃう人は、後悔が大きい人だけ。
人選間違い意識強かったりとか。+12
-2
-
172. 匿名 2017/01/14(土) 14:35:11
オーネットの調査だから高い数字だすのは当然だね+21
-0
-
173. 匿名 2017/01/14(土) 14:41:35
そんなに離婚して欲しいのか(笑)
人が上手くいかないことを願ってるって凄い性格ですね(^^;+15
-8
-
174. 匿名 2017/01/14(土) 14:41:58
企業調査は基本信用しちゃダメ。
ブライダル業界がした調査では、盛大な結婚式をしたカップルは離婚しないという結果が出たらしいけど、そんな訳あるかいと思った。これも同じ。+23
-2
-
175. 匿名 2017/01/14(土) 14:42:11
リアルで夫の愚痴言う人って、自分がその程度の男としか結婚できなかったって言ってるようなもんなのにね。
人間関係の潤滑油と本気で思ってるなら馬鹿としか思えない…+13
-7
-
176. 匿名 2017/01/14(土) 14:50:44
私の周りは、旦那が大好きだから結婚して良かったじゃなくて、かわいい子供を産めたから結婚して良かったとか、結婚や出産して親孝行できたから結婚して良かったって言ってる人が多いかな。
旦那に不満があっても、子供がいて良かったって、
言うのも含めて結婚して良かったという人が90パーセントいるんじゃないかな?+16
-1
-
177. 匿名 2017/01/14(土) 15:06:23
>>6
結婚して楽しみが半減して、
悲しみが2倍になる人も多いよ
+21
-1
-
178. 匿名 2017/01/14(土) 15:11:05
ネガティブな本音は、匿名のネットでしか言えない場合もあるし、表面的には当たり障りない事言っておくのが、日本人。
同性の気のおけない親友と一緒の時だって、せっかくの会える時間をあまりにも暗い雰囲気になんて出来ないから、カラ元気に見せたりするし、殴られるとかは話さない。
+8
-2
-
179. 匿名 2017/01/14(土) 15:12:41
子供を持てた事だけは幸せだと
心の底からほとんどの人が思ってるだろうね+11
-3
-
180. 匿名 2017/01/14(土) 15:16:54
基本、既婚者は独身者を見下してるよね
旦那の愚痴は嘘、嫉妬されるからって思考が…+7
-9
-
181. 匿名 2017/01/14(土) 15:22:08
結婚が幸せなら周りの独身者にも優しくてくれよ(笑)
愚痴で盛り上がるより、幸せ共有できるように考えてくれてるお節介な人の方が信用できる
+17
-3
-
182. 匿名 2017/01/14(土) 15:23:03
>>173
貴方の性格もなかなかのもんですよ+2
-3
-
183. 匿名 2017/01/14(土) 15:25:06
デキ婚
幼児虐待
明らかに増えてるよね…?
幸せって何だろう+13
-5
-
184. 匿名 2017/01/14(土) 15:28:26
だったら離婚すんな!笑
DV以外の離婚は禁止したらいいのに…+11
-9
-
185. 匿名 2017/01/14(土) 15:30:11
結婚生活20年30年続けた人なら説得力あるけども+14
-0
-
186. 匿名 2017/01/14(土) 15:35:51
そんなこと言ったって独身の人、本当に既婚者の幸せな話聞きたい?笑
すぐ見下してるとか思うでしょ。
人の家庭の幸せを共有なんてできるわけない。
女の敵は女だよー。
軽く愚痴って家庭の話はしないのが一番。+25
-6
-
187. 匿名 2017/01/14(土) 15:37:20
理由を読むと結婚しなくても今の家族と仲良い私にはあんまり響かないな
その程度しか良かった理由がないならデメリットのが私にとっては大きいわ+8
-4
-
188. 匿名 2017/01/14(土) 15:39:54
>>165
なるほど
だったら全部一倍の方がコスパいいって思えちゃう+0
-0
-
189. 匿名 2017/01/14(土) 15:40:28
>>186
すごいマウンティング感…
そんな言い方しなくてもいいじゃん+12
-7
-
190. 匿名 2017/01/14(土) 15:42:03
>>186
既婚>独身
だと思ってないから別に幸せ話されても見下されてるとは思わないよ
あなたが独身から独身の幸せ話聞いても見下されてると思わないのと同じだよ+13
-3
-
191. 匿名 2017/01/14(土) 15:43:50
私は結婚して幸せー(^ ^)
リアルでは絶対言わなーい。
周りもわざわざ言わないけど、幸せそうだよ。
自分が不幸だからって決めつけないでね。笑
+18
-6
-
192. 匿名 2017/01/14(土) 15:52:14
独身で幸せだけど話し合わせるために結婚したいって言ってる+6
-5
-
193. 匿名 2017/01/14(土) 15:54:36
さっきまで義理実家への正月奉公帰省の話を読んでた私は騙されないわよ。
かばってくれない頼りない旦那といて普段の生活も幸せなはずないじゃん。
ってか情報源楽天オーネットって結婚相談所かよっ+12
-4
-
194. 匿名 2017/01/14(土) 15:59:12
わたしの周りは、結婚して子どもがいることが見栄の一部って感じ。
幸せ=見栄って感じ。地方公務員だからかな?
単純に幸せの人も多いけど、世間一般の仲間入りを果たしたことによる幸せって印象の人も多い。
一番好きな人と結婚した人が羨ましい(笑)+13
-3
-
195. 匿名 2017/01/14(土) 16:10:53
田舎の人や見栄っ張りは、結婚したがるし離婚は避けるよ。世間体が悪すぎるから。
稼ぎの少ない女性は我慢してでも旦那にしがみつかないといけないし。
結婚して子どもがいることが一人前の証なんだよ。
人から認められてる感覚になるし。
離婚者、独身は欠陥品みたいな考え方。
中身のない結婚生活にこだわるくらいなら、離婚しちゃうって健全な気がする。
離婚ってそんなに悪いことかな?+20
-1
-
196. 匿名 2017/01/14(土) 16:17:51
結婚して幸せな人は年1回の写真入り年賀状だけでも分かるよ。
本当にハッピーオーラが出てるから。
幸せなら写真見せてって言ったらいいかも(笑)+9
-3
-
197. 匿名 2017/01/14(土) 16:25:27
)、は+0
-0
-
198. 匿名 2017/01/14(土) 16:45:50
トピずれ、すみません。
経済力無いから仕方なく妥協で結婚した矢先に好きな人が出来た。不意打ちだった。旦那さんにときめきとか無い。
恋煩いって辛い(;-;)
恋は冷めるし大差ないって分かってるのに、結婚してすぐって心が苦しすぎて苦しすぎて、、、
一方的な思いだと強制的に捩じ込もうとしてるんだけど苦しい。
情のない結婚ってかなり辛い。情だけじゃ生活できないけど、、、
当たり前だけど、離婚はできない。苦しい。
私も好きな人と結婚できた人が羨ましい!+10
-4
-
199. 匿名 2017/01/14(土) 17:12:11
>>198
人間、手に入れれなかったものに対して執着しちゃうもの。年月経って相手のこと見たときに落ち目だったり劣化してたらホッとするけど、老けててもそれなりに素敵だったりすると「あぁ、この人のこと好きになって良かったな」と思うと父が言ってた。
手に入らなかった人のことをもしも…と妄想はしちゃうらしい。不倫は絶対にしてないだろうけど。+2
-0
-
200. 匿名 2017/01/14(土) 17:13:19
「結婚してよかった」と思った理由
「これ以上婚活しなくていいから」+10
-0
-
201. 匿名 2017/01/14(土) 17:16:36
お付き合い4年+結婚生活8年
計12年一緒にいますが、幸せだし、楽しいですよ。
もちろんはたまに喧嘩はしますし、倦怠期とか機嫌が悪い時だってあります。+10
-3
-
202. 匿名 2017/01/14(土) 17:19:00
とりあえず「結婚した」という安心感がある。
他の人を探さなくても良い。
最初は嬉しいんだけど、マンネリ化するとこの人じゃないと!!という確信がなくなる。
当たり前になりすぎて、有り難みが薄れる。
が、他を当たれないという安心感(笑)+11
-2
-
203. 匿名 2017/01/14(土) 17:24:52
旦那が公務員であると言うことと、子どもがいるってことが私の幸せかな(^_^)
旦那のどこが劇的に気に入ってるとか愛してるとかではない。人並みの生活が出来ているってことが幸せ。人並みに見られるってことが幸せ。
結婚してよかった。
お金にもすぐには困らないし。
ただ他の人が言うように、あとから好きな人ができて複雑になったことがある(笑)
まあ恋は恋と割りきりましたけどね。+8
-20
-
204. 匿名 2017/01/14(土) 17:26:41
統計なんてどうでもいいや、充実してる人は統計とか気にしないよね。
データなんて気にせず、いい相手見つけて幸せな日々を過ごせばいいこと。+8
-1
-
205. 匿名 2017/01/14(土) 17:32:29
人並みに見えるって大事だよね。周りの人と一緒って。あえてマイノリティになる必要ないし。。。
私は経済力無かったので早々に婚活して結婚して良かったと思っています。正社員で働ききる力なんてないし、依存しないと人並みに見られない。
力がないと分かっている人は早めに手を打つことをオススメします。
結婚が良いと言うより、出産して育児してたら変な攻撃はされなくなります。+9
-6
-
206. 匿名 2017/01/14(土) 17:39:33
とりあえず結婚してたら一人前に見られる。
ただそれだけ。
女性からしたら大きな難がなければ良いと思う。
経済力とか高望みしなければ30前後で大体の人は結婚できてる。
強いこだわりは捨てて、1人より2人って感覚でいいんだよ(^^)孤独よりよっぽど良いよ。+13
-7
-
207. 匿名 2017/01/14(土) 17:45:47
どんな人を選んでも大体35才過ぎると元々の性格、経済力以外は似たり寄ったりに感じる。
特に女性は見た目の老化が早い。
40過ぎたら大体は普通のおじさん、おばさんの世界。惜しいとか無くなるから(笑)+8
-6
-
208. 匿名 2017/01/14(土) 17:46:50
大好きな人と毎日一緒にいられるので幸せですよ。
結婚22年です。
他人の目とかあまり考えたことないです。
夫と居ると心が満たされます。
皆さん好きな人と結婚するわけなので、やっぱり幸せだと思います。+9
-9
-
209. 匿名 2017/01/14(土) 17:51:47
意外と大好きな人と結婚してる人少ないから気にしなくていいと思います。
皆、平等に年をとっていく。気持ちも変わっていくというか。惰性で一緒に居続けると、愛より慣れです。何となくで一緒に居るんです。+6
-6
-
210. 匿名 2017/01/14(土) 17:56:14
なんとなくでも一緒に居られる人というのは相性が良いんでしょうね
+3
-7
-
211. 匿名 2017/01/14(土) 17:59:49
9割でも5割でも幻想でも自分が幸せだと思ってりゃそれで良くないかな。
+7
-2
-
212. 匿名 2017/01/14(土) 18:00:25
嘘くさい
じゃあ何で離婚や虐待は増える一方なの?+8
-18
-
213. 匿名 2017/01/14(土) 18:12:12
30代はまだ感情論だけど、40過ぎると今更他の人を選べないから仕方なく一緒にいるしかない人が殆どだと思われる。本当に老けるし、見向きされなくなるし。選べないもの。バツイチから再婚の人もいるけども。
私は今まで一緒にいた情や信頼感がある。
夫と結婚して良かったと思えるのはやっぱり縁だと思う。タイプや条件を満たした他の男性との出会いは適齢期には無かった気がする。結婚して良かったって大雑把な満足は、本当に出会いが少なかったから言える(笑)
両思いって中々ないから付かさずゲットしてしまいましたよ。+5
-4
-
214. 匿名 2017/01/14(土) 18:23:17
職業によっては、男性が女性を選り好みできる。
女性は好きという感情より、打算と妥協で寄り添うだけで済む。
まわりはこういう結婚でも上手くいってます。
この方法で公務員と結婚できた女性なんか、地方では有利だと思いますよ。贅沢はできないけど、食いっぱぐれはしない。
両思いとかこだわらなくても、結婚はしておいた方が良いって殆どの女性が思ってます。
公務員は面子を保ちたいし、好みの女性に振り向いて貰えるし一人前に思われたいの満たされるし良いことづくめだと思う。
腰掛けの女性にとっても良い話。+4
-5
-
215. 匿名 2017/01/14(土) 18:25:12
現状が幸せ=理想が低い、希望が無い+5
-11
-
216. 匿名 2017/01/14(土) 18:25:41
自分が満足、納得いく相手と巡り会えたんなら良いじゃん(^o^)+7
-1
-
217. 匿名 2017/01/14(土) 18:28:26
これ男もアンケートに含んでるからね。
女だけでやったら違う結果になったと思う+7
-3
-
218. 匿名 2017/01/14(土) 18:40:06
どんなに吟味しても50代には大体一緒に見えなくない?人って。
そりゃ性格が穏やかとか、女性も稼ぎが良いとかが嬉しいけど。
未婚からしたらオバサンやオジサンの違いなんて身なりでしか推し量れない。
未婚も既婚も分からなくなるよ。+4
-2
-
219. 匿名 2017/01/14(土) 18:47:16
まだ5年目だからこの先はわからないけど、私は結婚して本当に良かった。私の周りの既婚者も多少の愚痴はあれど、皆結婚して良かったって言ってるし、離婚もほとんど無い。+13
-2
-
220. 匿名 2017/01/14(土) 18:56:35
孤独感より誰かに隣にいて欲しかったから結婚して良かった。子供も居たら寂しくない。
細かいことは気にせず、この人と布陣されたらそのように生活できる。他は考えない。+4
-3
-
221. 匿名 2017/01/14(土) 19:04:21
なんの希望もないよ。
これ以上の幸せないもの。+9
-3
-
222. 匿名 2017/01/14(土) 19:15:30
じゃあ何で離婚や虐待が多いんですか?(笑)+5
-12
-
223. 匿名 2017/01/14(土) 19:26:41
>>222
しつこいなぁ。笑
あなた絶対幸せじゃないでしょ?
+16
-6
-
224. 匿名 2017/01/14(土) 19:36:50
結婚前って結構相手のこと美化してたり、過大評価してるからね(^_^;)
実際に暮らし続けるとこんな筈じゃなかったってあると思う。それは仕方ない。
乗り越えられない問題だってあると思うから、離婚は仕方ないと思う。
乗り越えるご夫婦もいるけど。
皆が皆、幸せばかりじゃない。+7
-0
-
225. 匿名 2017/01/14(土) 19:44:39
男の負担が増えるだけ。男は本当結婚にメリットない+6
-14
-
226. 匿名 2017/01/14(土) 19:46:03
中途採用で地元に来たダンナと飲み会で出会って、仕事でしんどそうな時とか体調崩した時に寄り添って認めて貰い結婚した。
条件も満たしてたらしい。
けど、数年後不倫された。弱ってた時に支えて信頼や愛を得たと思ってたけどね。支え合って一生添い遂げるつもりでいたのに呆気無かった。
人生何が起こるか分からない。
結婚して良かった人は誠実な人と出会えて良かったですね。+9
-1
-
227. 匿名 2017/01/14(土) 20:00:19
皆んなが幸せなんて言ってない。
後悔してる人より、結婚してよかったと思う人が多いっていいことでしょ。
いちいち嘘とか言うのは自分が不幸だから、他の人もそうであってほしいんだよね。
捻くれすぎだよー。
+11
-4
-
228. 匿名 2017/01/14(土) 20:01:44
>>226
「認めてもらい」って何を認めてもらったの?
条件を満たしてるって何様だろう…
元夫はスペックがすごく高くて、玉の輿!ってレベルじゃなきゃ納得できないぞ。+12
-0
-
229. 匿名 2017/01/14(土) 20:02:09
良かったよ。10年以上結婚してるけど夫婦愛ってこれなんだなぁ。って実感してる。+7
-3
-
230. 匿名 2017/01/14(土) 20:12:12
>>154
これだけ結婚して幸せですってコメントにマイナスついてるんだよ?
ネットでこれだから、リアルなんて怖すぎる。
僻まれるくらいなら、少し愚痴って不満もあるんですよーって言ってるほうが賢いよ。+8
-4
-
231. 匿名 2017/01/14(土) 20:19:34
リアルで幸せ幸せなんて言えないよ。
他者からの僻まれるってのもあるけど、
自慢ひけらかしみたいで抵抗ある。
まあぼちぼち仲良くやってますよ がせいぜい。+17
-3
-
232. 匿名 2017/01/14(土) 20:22:43
結婚して幸せな人なんてワンサカいるだろうし、
例えば年収1千万以上なんて人も、首都圏だとけっこういる。
そんなことはわかってはいるんだけど、たぶん言い方なんだと思う。
どこかに”私は幸せ!じゃあなたは~?”みたいな雰囲気があるとちょっと…なのかも。+5
-0
-
233. 匿名 2017/01/14(土) 20:45:09
私は結婚なんかしなきゃよかった派だわ。
自分の時間は無くなるし、同じだけ働いてても結局家事のほとんどは私がやって旦那は自分の趣味に明け暮れてる(笑)
たまに手伝ってくれるけど、本当に『手伝う』レベル。
話し合ったけど、お互いがフォローし合えばいい話だし、完璧な家事なんてしなくていいって言う割には、あれこれ口出してくる。
私には結婚は無理だったんだ(+_+)
独身時代が恋しい…+11
-3
-
234. 匿名 2017/01/14(土) 20:50:25
幸せかどうかは一人一人の感じ方捉え方があるから、みんなが幸せとは言えないと思うけど、生活を共にするということは支え合うということだから、そういった面ではしてよかったと思えるかな?
でも、本当親戚付き合いとか面倒くさい面倒くさい面倒くさい面倒くさい!!!!!+4
-1
-
235. 匿名 2017/01/14(土) 21:08:35
旦那の愚直ってママ友同士で盛り上がるよね。
本当はそんな旦那でもけっこう幸せだから、結婚生活続けていられるんだよね。
ほんとに耐えられないなら離婚考えるか、既に離婚してる。+8
-2
-
236. 匿名 2017/01/14(土) 21:25:29
>>222
貴女が離婚や虐待をしない様に頑張れば、また一つ減るよ。
増やしたくないでしょ?+2
-4
-
237. 匿名 2017/01/14(土) 21:28:49
>>215
現状に満足できない
=不平不満ばかりで満たされない。離婚や虐待。
よりずっと良いじゃないか(笑)
そんなんだと、上手くいくものも上手くいかないよ。+2
-1
-
238. 匿名 2017/01/14(土) 21:32:07
結婚して同居するまでの1ヶ月間は、夢のような毎日だった。いきなり連絡が途絶えて裁判所で離婚してその後半年過ぎるまで廃人だった。
最初の1ヶ月間に聞かれたら、幸せだと答えたはず。+2
-1
-
239. 匿名 2017/01/14(土) 21:36:17
いいなあ!羨ましい。
みなさん、なんだかんだよかったな、って思うのか、本当に心から毎日思えてるのか。
どっちなんだろう?
私は日頃、小さなことでムカつきますよ、言い方とかね。心の中で、「ほんっとくそ!」って思ってますよ。
でも、家族で笑い合ってるときとか、娘と夫の話し声がお風呂場から聞こえてくるときは幸せだなあって思うの。
でも基本的にウザいウザいウザい。笑+6
-2
-
240. 匿名 2017/01/14(土) 21:40:07
単純に、大好きな人とずっと一緒にいれるから良かった!
だけじゃなく、恋愛してた時じゃ経験しなかったお互いの親戚付き合いや周りの環境の変化とか二人で生活していくこととかたくさんの事を喜んだり、励まし合ったり、イライラしたり、苦労したり乗り越えたり。そういう経験ができただけでも私は充分結婚して良かったって思うな。
妊娠や出産や育児も、結婚する前の彼氏だった頃とは知らない部分が次々に出てきて良いことも嫌なことも新しい発見ばっかりだった。今でもそう。
離婚しても再婚する人が結構いるのは、この人となら上手くいくかもって思うからじゃないのかな?結婚という経験には後悔してなくて、結婚した相手に後悔してるというか。+8
-1
-
241. 匿名 2017/01/14(土) 22:00:08
私は良かったと思ってるよ!19で勢いで結婚したけど、3つ上の旦那は公務員だし、将来安定してて親に早く結婚してしまえって後押しされてた。
結婚して13年だけど、25の時にマイホームを注文建築で建てたし、去年第一子が生まれて、本当ここまで結婚生活続くと思わなかったし、勢いも大事だなって思ったよ!あと、旦那の親とも仲良いから、家も徒歩で3分だし毎週家に遊びに行くから、いい人たちで本当に良かったって思う
+9
-2
-
242. 匿名 2017/01/14(土) 22:04:52
>>32
指輪外すとかちょっとおかしいんじゃない?
私は堂々としてるわ~。+10
-0
-
243. 匿名 2017/01/14(土) 22:06:05
付き合い10年・結婚10年のアラフォーですが、さすがにレス気味だし毎日ケンカもしますが、仲は良いらしい。
今インフルでバタンキューですが、仕事の忙しい旦那が一生懸命、子供の世話と家事とお買い物までしてくれて助かってます。有り難いです。+7
-2
-
244. 匿名 2017/01/14(土) 22:19:59
きょうだいの真ん中で育ったからか
親にとっての1番にいつもなりたかった
けど何しても2番…
辛かったけどいまは旦那さんにとっての
1番になれてることが嬉しい。+5
-2
-
245. 匿名 2017/01/14(土) 22:22:32
2000年頃からずっと婚姻数と離婚数の比率は3:1
3組に1組は離婚するというのは間違いではない
結婚した年に離婚する夫婦は7%と少ないが
5年以内では35%、10年以内は57%と過半数以上を占める
10~20年16%、20~30年13%、30年以上5%と結婚年数が
長い程離婚する夫婦は少ない
離婚する年齢も女性は20~30代男性は30代が多く
情か惰性か利害か義務感かは解らないが結婚には忍耐が必要と
考える年長者とは違う結婚観を持つ若い世代が離婚率を押上げている
共働きの増加で今後もこの傾向は続くと思われる+1
-5
-
246. 匿名 2017/01/14(土) 22:52:21
10年付き合って結婚2年目。
大好きな人と結婚できて本当に幸せ。
付き合ってたときも2人で色々と乗り越えてきたから結婚したからには一生添い遂げたい。
周りにはいちいち言わないし、喧嘩もするけど夫と出会えてよかった。+7
-2
-
247. 匿名 2017/01/14(土) 23:06:08
指輪はずしたりって自分が攻撃されたくないだけでしょ
ずれてるよ+1
-3
-
248. 匿名 2017/01/14(土) 23:07:43
男は大半が幸せって言うよね
世間体で+5
-1
-
249. 匿名 2017/01/14(土) 23:11:38
40~50代で幸せそうな夫婦あまり見かけないのはなぜだろう+5
-10
-
250. 匿名 2017/01/14(土) 23:13:21
結婚して良かったと思う3倍位以上この野郎と思うんだけど(*_*)だからたまに思う有難うに感謝できるんだろうか?
イラッとする…。
+2
-2
-
251. 匿名 2017/01/14(土) 23:16:06
人が苦手で未だ独身の私は結婚した人が幸せで良かったと思うよ!
不幸な人が多いと世の中暗くなりそうだし…
独身者も既婚者も私の分まで幸せになりますように\(^o^)/+13
-2
-
252. 匿名 2017/01/14(土) 23:34:44
私は結婚してよかった派ですが、人って基本的に自分が選んだ道はよっぽどじゃなければ肯定したいよね。結婚なんて、否定してしまったら、離婚しかないよ 人生間違ったと思いながら生きていくのは辛い
だから九割はあながち嘘じゃないとおもう+18
-2
-
253. 匿名 2017/01/14(土) 23:35:38
まぁ、愚痴はあるけど、仮に独身でいた自分と結婚してる自分を比べたら、結婚してる今の方が少しはマシかなと思うのは分かる。
想像だから、もしかしたら独身でいても幸せだったかも知れないけど。
結婚して良かった(多分、独身でいるよりは)=
100%幸せってわけではないよ。+8
-0
-
254. 匿名 2017/01/14(土) 23:37:00
でも、生まれ変わったも今の旦那と結婚したいか聞くと半分以下なんだよね?+15
-0
-
255. 匿名 2017/01/14(土) 23:37:02
言霊ってあると思うけどな~。
+9
-0
-
256. 匿名 2017/01/14(土) 23:38:51
自分で選んだ相手との、自分で選んだ道なんだから
そう簡単には否定出来ないよね。
これが、「今の人生に満足しているか?」っていう質問だったらまた変わってくると思う。+6
-0
-
257. 匿名 2017/01/14(土) 23:51:09
今まで散々失敗してきて粘った先に選んだ人との結婚がアウトってかなりの辛さだよ。
皆が皆、第一希望が叶って幸せなわけじゃないしボチボチって感じの人達も多いだろうし。
人生色々あるから仕方ないんだけどね…
一時期の恋愛感情や情だけで何でも乗り越えられるわけじゃない。+4
-0
-
258. 匿名 2017/01/15(日) 00:01:31
まだ5年目なのでこれから先の事は分からないけど‥結婚して本当によかったと思うし、生まれ変わっても結婚したいな。毎日幸せすぎるし愚痴なんてほとんどないくらい。+5
-1
-
259. 匿名 2017/01/15(日) 00:05:44
そりゃー毎日の中で、夫むかつく!って思う瞬間はみんなあると思うよ。
でも、結婚してよかった!
みんなでダイニングテーブルで美味しいご飯食べたり、自分の命よりも大事な子供に出逢えたり。
何があっても1人じゃないって心強い。+19
-3
-
260. 匿名 2017/01/15(日) 00:06:16
人生の伴侶だって決めても人生色んなことが起きるから…。人間だもん。相性が良くても乗り越えられないことだってあるよ。揉めることもある。
けど、結婚したら助け合えるし1人じゃないから気楽になる。子どもも出来るし。孤独感が減る。世間一般の普通になる。
…ただ、反面運によっては破滅の道に入る人もいるというだけ。+6
-1
-
261. 匿名 2017/01/15(日) 00:14:14
第一希望同士の結婚でも離婚はあり得ると思う。
新婚の時と何十年後の関係性、感覚が全く一緒なんて奇跡です。肉体的な欲や精神的に他の人を求めてしまうとか有るし。
恋したりね。
幸せな人ばかりなら離婚者は0のはず。+8
-0
-
262. 匿名 2017/01/15(日) 00:17:08
結婚してよかった!
喧嘩した時とか問題が起きた時は結婚するんじゃなかったって思うけど、なんだかんだ旦那のこと大事に思ってるし感謝してる。+12
-1
-
263. 匿名 2017/01/15(日) 00:32:49
既婚者の愚痴は、真に受けちゃだめよ。+19
-2
-
264. 匿名 2017/01/15(日) 00:38:11
結婚てしんどい。
息子がすべて。息子の為に一緒にいるけど、別れたい。旦那とは一緒の墓に入りたくない。
しょせん他人。+6
-11
-
265. 匿名 2017/01/15(日) 01:19:58
結婚してよかったって思ってるけど、旦那以外の人の前では一度も言ったことないよ。言う必要もない。+16
-1
-
266. 匿名 2017/01/15(日) 01:31:31
結婚して良かったと思ってるけど
アンケート取った楽天オーネットって結婚サイトでしょ?
しかも20~49歳までだからなぁ
定年退職した夫と一緒にいる時間が増えたらどうなるだろって思うし
どこまで信憑性があるかは分からないや+7
-0
-
267. 匿名 2017/01/15(日) 02:07:24
40代、結婚16年目だけど、結婚して子供2人にも恵まれて、本当に幸せです。
旦那と喧嘩したり、子供たちの反抗期があったり、たいへんなこともたくさんあるけど、私にとってはどれも貴重な経験です。
リアルでは、同じ立場のママ友にさえなかなか本心は言えないけど、幸せだと思ってる人、たくさんいると思います。
でも、独身で幸せだという人もたくさんいるとも思います。+10
-4
-
268. 匿名 2017/01/15(日) 02:11:47
結婚って一長一短だよね。
事実婚認められてたら、私は結婚したくなかった。良いことよりめんどくさいことがすごい多い。主に親問題ね…+2
-4
-
269. 匿名 2017/01/15(日) 02:40:07
アンケートより
親や親戚知人のカップル見れば
現実わかるだろ+6
-0
-
270. 匿名 2017/01/15(日) 02:40:37
素晴らしい*\(^o^)/*
結婚して良かったって思える人がこんなに沢山いて。
自分は物心ついた頃から家庭環境悪かったから世の中不仲な夫婦ばかりなんだとずっとずっと思ってました。
だから良かった。安心しました。
これからも幸せな家庭を目一杯子どもに見せてあげてください。
これからも続いていく皆さんの結婚生活に幸あれ。+12
-3
-
271. 匿名 2017/01/15(日) 02:43:30 ID:PPvVPhEzrS
私は恋愛結婚なんですが、やっぱり
結婚は いいもんですよ(ノ⌒▽)ノ
1人より 2人 2人より 3人(ノ⌒▽)ノ
毎日 毎日楽しい結婚生活ばかりでは
ないけど 苦楽を共に生きて行く。
たまには 辛い事 悲しい出来事にも
遭遇しますが そんな時 親身になって
話しを聞いてくれる主人。
たまには 厳しいお叱りしてくれるのは
私は あぁ~ 愛されているんだなぁって
実感してますよ。
+5
-3
-
272. 匿名 2017/01/15(日) 02:52:28 ID:PPvVPhEzrS
正直、今このご時世 一生独り身で 生きていくのは
とても 大変ですよ?
いくらお金がたくさんあっても
老後の世話は 友達や仲間なんて中々、
してくれないよ!
+6
-8
-
273. 匿名 2017/01/15(日) 03:02:07
3組に1組が離婚ばかり言ってるけど
3組に2組は離婚してないのだ!+8
-3
-
274. 匿名 2017/01/15(日) 03:21:58
一人暮らしが長すぎて、誰かと一緒に住むなんて考えられない。一生独身女だ。
+2
-3
-
275. 匿名 2017/01/15(日) 04:10:26
>>273
幸せを求めて結婚したはずなのに、30%以上が離婚してると考えたらやばいことなんだけどね。+7
-3
-
276. 匿名 2017/01/15(日) 04:12:40
私は結婚して不幸になった+9
-2
-
277. 匿名 2017/01/15(日) 04:20:04
>>263
じゃあ既婚者は口開くたびに愚痴漏らすの辞めたらいいのに(笑)
虚言癖なんだね+7
-5
-
278. 匿名 2017/01/15(日) 05:27:31
さすがに、9割は盛り過ぎでしょ。
結婚相談所の広告なんだから。+8
-2
-
279. 匿名 2017/01/15(日) 06:45:46
こんなアンケートよりガルちゃんの方が信用できる+1
-7
-
280. 匿名 2017/01/15(日) 06:48:03
旦那は稼ぎ少ないけど職場の人間関係良好で20時台に機嫌良く帰ってきてくれること、家事育児にも協力的でありがたい。独身の友人とは生活サイクルが変わるから避けるとかじゃなくて自然と連絡取ったり会うことがなくなった。自分が土日バイトだし。+4
-0
-
281. 匿名 2017/01/15(日) 07:39:34
うそだろ、だったら、なんでこんなに離婚する人が多いんだよ
+3
-5
-
282. 匿名 2017/01/15(日) 08:01:11
結婚相談所がアンケートするなら
こういう結果出すの当たり前
+5
-1
-
283. 匿名 2017/01/15(日) 08:02:19
弁護士事務所とかがするアンケートだと結果全然違いそう+6
-0
-
284. 匿名 2017/01/15(日) 08:02:43 ID:x5UyJyzwog
がるちゃんはトピによるけど、不幸者の集いだもんね+2
-1
-
285. 匿名 2017/01/15(日) 08:27:19
何この理由(笑)
同棲でいいじゃん。
+0
-4
-
286. 匿名 2017/01/15(日) 08:37:47
良かったよ!
今40過ぎて自分が独身だと思うゾッとする
共に生きていく旦那がいてくれて、子ども達もいて自分達の家があって 幸せ者です
独りで生きていくのは大変だよ 皆年を取るし
結婚は生きていくために必要な知恵だよ
群れないと人間は生きていけないから集団生活をするんだよね
その安心感は何事にも変えられない+10
-3
-
287. 匿名 2017/01/15(日) 08:55:02
こういうアンケートの割合って無意味だよね…。
だって結婚て旦那しだいなとこあるし…。+4
-0
-
288. 匿名 2017/01/15(日) 08:56:02
>>11
私は逆。旦那ほしいけど子供いらない。
+4
-1
-
289. 匿名 2017/01/15(日) 08:58:00
旦那に殺意沸くほど腹立つ日もあるけど、トータルでは結婚してよかったと思ってる。子供も持てたし。どこの家庭もそんなものなのでは(笑)
+3
-0
-
290. 匿名 2017/01/15(日) 09:02:44
離婚経験者が離婚してよかったって言うのは当然じゃない?
離婚せざるを得ないような状況だったから離婚したんでしょ。
なら後悔するはずがない。
ただ、きつい言い方だけど
離婚するしかないような相手と結婚したのがそもそもの間違いなわけで・・・。+3
-0
-
291. 匿名 2017/01/15(日) 09:12:25
高速運転してくれたりインフルエンザで寝込んでると病院連れて行ってくれたり買い物してきてくれたり…けんかもするけど、ひとりではできないこといっぱいあるから結婚してよかった。+3
-0
-
292. 匿名 2017/01/15(日) 09:15:34
旦那の年収が700万円すら無い人と結婚した人は絶対に不幸だと思う。+5
-4
-
293. 匿名 2017/01/15(日) 09:28:41
わたしも結婚してよかった!
結婚して、もっと主人のことが大好きになった!
もっともっといっぱいいろんなことしてあげたい。美味しいご飯食べさせてあげたい、と思うと料理も頑張れる。
家では快適に過ごして欲しい、と思うから掃除や洗濯も頑張れる。
2人の生活を守りたい、と思うから仕事も頑張れる。
わたしが一生懸命になれる唯一の男性が主人です!+4
-0
-
294. 匿名 2017/01/15(日) 09:32:41
自分は自分、他人は他人。ガル民は他人の目を気にし過ぎ。ネットしかお友達いないなら、洗脳されちゃうよ。やらなかったことって将来後悔するっていうし、そうならないように。+2
-0
-
295. 匿名 2017/01/15(日) 09:33:57
良い点も悪い点もあって
トータルで見たら『まあ良いかな?』ってとこ
だから結婚して良かった+2
-0
-
296. 匿名 2017/01/15(日) 09:34:02
してよかったです。
周りが離婚した話はあまり聞きません。
田舎だからかもしれませんが。+2
-0
-
297. 匿名 2017/01/15(日) 09:34:25
彼氏できた子のノロケ話聞かされ続けると
だんだん嫌になるでしょう?
あれと一緒で幸せなことはあまり口には出さないようにしてる
でもマイナス部分しか言わなくなると旦那のいいトコが見えなくなって来るので気をつけたいと思ってる+3
-0
-
298. 匿名 2017/01/15(日) 09:35:23
熟年になると一緒にいたくない奥様って多いから年代別欲しいな。
結婚何年ってのも。
本当に幸せなら定年がきてずっと一日一緒にいる生活でも同じことが言えるのかな?+2
-0
-
299. 匿名 2017/01/15(日) 09:36:17
結婚してよかったと思う
ラブラブというのはないけど
良きチームメイトのような感じ
+4
-0
-
300. 匿名 2017/01/15(日) 09:40:28
私は匿名のネットだかは言うけど、めちゃくちゃ幸せですよ。
夫は優しいし子煩悩だし。
いやらしい話だけど職業やお給料もまあまあ。
何かあっても夫がいるから頑張れるし本当に頼れる存在ですよ。
みんなすがるように悩みや愚痴を書き込みするから結婚なんて…みたいなイメージが横行するけど本当に幸せな人は言わないです、周りには。
幸せな結婚してる女性なんてごまんといますからね。
+5
-0
-
301. 匿名 2017/01/15(日) 10:08:35
本当かな。ブライダル業界のステマじゃない?+1
-4
-
302. 匿名 2017/01/15(日) 10:09:53
これ、情報提供元はオーネットだよ、結婚相談所。ステマだよ。+1
-3
-
303. 匿名 2017/01/15(日) 10:19:11
オーネットのプロフィールで健康欄に良好って提出されてたが、結婚したら国が指定するか難病だった。子供も作れないらしく、騙されたと呑む度に愚痴る会社の先輩。。。「絶対に焦らず婚活してよ!」が先輩の締めセリフ。
いい人なだけに気の毒で愚痴を聞く。
+3
-0
-
304. 匿名 2017/01/15(日) 10:23:35
>>273
子供がいるから簡単に離婚できないだけだよ。+3
-0
-
305. 匿名 2017/01/15(日) 11:07:35
夫婦仲がいい友達には本当のこと話す。
共感得られなそうな人に、わざわざ幸せだとは言わない。+3
-0
-
306. 匿名 2017/01/15(日) 22:23:13
>>286
群れてても群れ全体がだめになることもあるよ
関東の放射能汚染とかW
そしてますます身動きできなくなるんだよね
まさかあなた群れてれば安全安泰とでも思ってる池沼?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「うちの旦那は……」、「うちの嫁は……」なんて愚痴をよく耳にしますよね。実は私も女友達と会うと、「旦那がさぁ~」と愚痴大会になります(笑)。では愚痴っているということは、今の結婚がイヤということなのでしょうか?株式会社楽天オーネットが20~49歳の男女に「夫婦関係に関する意識調査」を実施したところ、男女の本音が聞けました!