ガールズちゃんねる

子連れライブあり?

132コメント2017/01/14(土) 11:56

  • 1. 匿名 2017/01/13(金) 15:11:51 

    ずっと憧れていた人のライブに行って来たのですが隣にいた子ども達のマナーが悪くて楽しめませんでした。
    みなさんはどう思いますか?

    +49

    -28

  • 2. 匿名 2017/01/13(金) 15:12:20 

    ごめん、正直邪魔

    +355

    -4

  • 3. 匿名 2017/01/13(金) 15:12:21 

    なしー!

    +234

    -3

  • 4. 匿名 2017/01/13(金) 15:12:28 

    ダメでしょ
    せめて預けてこい

    +255

    -2

  • 5. 匿名 2017/01/13(金) 15:12:30 

    なし!

    +162

    -2

  • 6. 匿名 2017/01/13(金) 15:12:33 

    はい、ナシー

    +145

    -3

  • 7. 匿名 2017/01/13(金) 15:12:45 

    ボックス席で見たよ〜

    +22

    -13

  • 8. 匿名 2017/01/13(金) 15:12:49 

    邪魔になるよ

    +142

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/13(金) 15:12:51 

    +78

    -2

  • 10. 匿名 2017/01/13(金) 15:12:54 

    周りが気を遣うし正直迷惑!

    +164

    -2

  • 11. 匿名 2017/01/13(金) 15:13:08 

    連れて行かれる子供も、長時間持たないよ!

    +169

    -3

  • 12. 匿名 2017/01/13(金) 15:13:22 

    誰かに預けたほうがよかったですね

    +92

    -1

  • 13. 匿名 2017/01/13(金) 15:13:23 

    なし!隣だったら悲惨!楽しめない

    +154

    -2

  • 14. 匿名 2017/01/13(金) 15:13:29 

    ボックス席とかならあり。

    +16

    -11

  • 15. 匿名 2017/01/13(金) 15:13:32 

    子供の耳が悪くなるよ

    +122

    -4

  • 16. 匿名 2017/01/13(金) 15:14:01 

    なしなし!
    楽しみが半減しちゃう。

    +66

    -2

  • 17. 匿名 2017/01/13(金) 15:14:01 

    あの爆音はお子さんの耳に大変悪いので、諦めてください。親でしょ?

    +113

    -7

  • 18. 匿名 2017/01/13(金) 15:14:14 

    なし‼︎
    この間幼稚園くらいの子がヘッドホンして来てたよ。
    そこまでして来たいかって感じ。

    +121

    -4

  • 19. 匿名 2017/01/13(金) 15:14:20 

    子連れ専用の席とかあるならあり

    +119

    -3

  • 20. 匿名 2017/01/13(金) 15:14:24 

    なしー

    +22

    -3

  • 21. 匿名 2017/01/13(金) 15:14:31 

    スタンド席ならアリだと思う

    +8

    -30

  • 22. 匿名 2017/01/13(金) 15:14:43 

    人の迷惑以前に、自分が親だったらあんな場所に子供を連れていきたくない!

    +90

    -3

  • 23. 匿名 2017/01/13(金) 15:14:44 

    バラードで泣かれたり声を出されるとガッカリ。

    +115

    -2

  • 24. 匿名 2017/01/13(金) 15:14:52 

    フェスならいんじゃない?
    赤ちゃんはダメだけど

    +6

    -44

  • 25. 匿名 2017/01/13(金) 15:15:02 

    子供が何歳かにもよる

    +88

    -4

  • 26. 匿名 2017/01/13(金) 15:15:12 

    ないわー!

    +21

    -3

  • 27. 匿名 2017/01/13(金) 15:15:30 

    なし!なし!
    うるさい糞ガキは邪魔!

    +70

    -8

  • 28. 匿名 2017/01/13(金) 15:16:06 

    子供の年齢とライブの雰囲気にもよらない?
    私が好きなアーティストのライブ(座って聴くスタイル)は低学年の子含む親子3代で来てる人とか見るけど
    ロックとかビジュアル系とかオールスタンディングでおしくらまんじゅうになるような激しいのだと、こども以前に小柄な女性にもキツイ感じのあるよね。

    +69

    -4

  • 29. 匿名 2017/01/13(金) 15:16:31 

    連れて来るな!

    +31

    -7

  • 30. 匿名 2017/01/13(金) 15:16:50 

    ジャニーズは子連れ席あったよね。そういうの以外はダメ
    子供の耳にも悪影響

    +71

    -4

  • 31. 匿名 2017/01/13(金) 15:16:51 

    迷惑かどうかより子供がかわいそう

    +42

    -5

  • 32. 匿名 2017/01/13(金) 15:17:20 

    子供を難聴にさせてもいいのなら止めません。

    +30

    -4

  • 33. 匿名 2017/01/13(金) 15:18:15 

    年齢にもよる。
    赤ちゃん連れた人がいると良いところで泣きだすのでは、とヒヤヒヤする。
    小学生くらいの男の子を連れて参加しているお母さんが近くにいたライブでは、
    バラードなど静かに聴きたい曲では静かにしていたし、タオルを振る曲では
    ノリノリで見ていて可愛らしかったよ。

    +60

    -7

  • 34. 匿名 2017/01/13(金) 15:18:22 

    私も若い頃はよく行きましたが、子供を連れてでも行きたい…などとは、考えた事がなかったなぁ…

    +30

    -5

  • 35. 匿名 2017/01/13(金) 15:18:23 

    子供の年齢にもよるよね
    大きい子でちゃんと躾けられてたらいいけど、小さい子ってその子どもも危険に晒されそうで良くないと思う。盛り上がるライブだと興奮したお客さんがけっこう動くから。段差もあるし。

    正直子供の隣になると、ついてないって思う。

    +40

    -3

  • 36. 匿名 2017/01/13(金) 15:18:24 

    そのアーティストやライブの雰囲気にもよるんじゃない?

    +29

    -4

  • 37. 匿名 2017/01/13(金) 15:18:25 

    私が毎年行ってるのは未就学児は入場出来ませんってなってるけど、入れるライブもあるんだね。子供はすぐ飽きるし自分も集中できないから連れて行こうとは思わないな。

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2017/01/13(金) 15:18:32 

    >>24
    フェスが一番だめでしょ。
    特に夏フェスは炎天下で子どもがいたらまともに曲聞けないと思う。
    チケット代がもったいない。

    +74

    -4

  • 39. 匿名 2017/01/13(金) 15:19:06 

    好きなアーティストなら子供いない方が楽しめるよ

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2017/01/13(金) 15:19:22 

    「子供も好きだから〜子供もファンだから〜」
    小学校高学年くらいならわかるけどそれ以下はただの洗脳

    +84

    -3

  • 41. 匿名 2017/01/13(金) 15:20:04 

    ナシだよ。誘拐されたらどうするの?大好きな音楽が楽しめないと思うよ。子連れオッケーなとこならいいと思うけど。

    +4

    -5

  • 42. 匿名 2017/01/13(金) 15:20:24 

    子供産んだら卒業だよね。
    一緒に行く友達もだんだん減ってくよ。
    どうしても行きたいのなら親に預けて行く。

    +13

    -7

  • 43. 匿名 2017/01/13(金) 15:20:34 

    ない、帰る時間も遅いし!

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/13(金) 15:20:54 

    ただでさえ身長低くてステージ見るのも必死なのに、子供を肩車してはしゃぐパパさん、マジ辞めて。

    +76

    -2

  • 45. 匿名 2017/01/13(金) 15:21:00 

    何歳かによるよね。

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2017/01/13(金) 15:22:02 

    フェスにキャンプ感覚でベビーカーに子ども乗せて連れてきてる親いるけどバカじゃねーかと思う。

    +61

    -6

  • 47. 匿名 2017/01/13(金) 15:22:12 

    大きなライブだと、帰りの行列がギュウギュウで、大人でも危ないよね。

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2017/01/13(金) 15:22:17 

    どういう内容かによる
    子ども向けコンサートならいいと思う

    +9

    -3

  • 49. 匿名 2017/01/13(金) 15:22:28 

    子供って何歳?
    嵐大好きな子供(小3)は、母親と行ってたよ。
    その日寝るのが遅くなったくらいの弊害はあるけど。

    +14

    -8

  • 50. 匿名 2017/01/13(金) 15:22:31 

    子どもを連れて行ったら自分がいちばん落ち着かんわ

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2017/01/13(金) 15:22:53 

    小さい子を連れてまでライブに行きたいのかな、と思ってしまう
    前に子供を2人(幼稚園くらいの子・もう一人はおんぶ)連れてきた母親がいてビックリ。
    参加したいのは分かるけど、我慢できないのかな…

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/13(金) 15:23:50 

    小さい子供を連れてライブを終始楽しめるのかな

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/13(金) 15:23:59 

    >>24
    今流行りの我慢できない親用のフェスならいいんじゃない
    一応子連れ仕様になってる
    子供が本心から楽しいかは不明だけど

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2017/01/13(金) 15:24:08 

    邪魔とかより、子供の耳が心配になる

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/13(金) 15:24:14 

    迷惑
    ただただ自己中な家族

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/13(金) 15:24:17 

    耳の機能がまだちゃんとしてない小さい子供を爆音にさらすのは良くない。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/13(金) 15:24:48 

    中学生未満はないな。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2017/01/13(金) 15:24:50 

    指定席で子供もウェルカムならあり

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2017/01/13(金) 15:24:55 

    >>42
    子供産んでからは一切行ってなかったけど今月14年ぶりくらいにライブ行く。
    小さいうちは無理だと諦めてたし連れて行こうなんて考え無かったわ。

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2017/01/13(金) 15:25:36 

    正直言って迷惑。私は某アーティストの
    ファンクラブに入会してて今までは
    未就学の子は参加不能だったのに
    今年の春のツアーは子供の年齢関係
    無しに参加可能になったから楽しみが
    半減。きっと非常識な親達がうるさい
    子供を連れてくるんだろうな。最悪。

    +32

    -2

  • 61. 匿名 2017/01/13(金) 15:26:08 

    子供は良いけど連れてきてる大人がどれだけ常識あるかだよね。
    子供だしにアリーナ席で肩車とかしてると絶対手振ってくれたりするけど周りからしたら凄い邪魔
    結局は親だよ。親。
    たまにまだヨチヨチの子供連れてるの見るけどあれはあれで子供の耳が心配になるわ。

    +38

    -2

  • 62. 匿名 2017/01/13(金) 15:26:40 

    子供分もチケット買ってるから良いんじゃないかと。
    親御さんが一番気をつけるだろうし。
    自分の近くに居た子供は立ってるのが大変そうだったのが気になった。

    +15

    -7

  • 63. 匿名 2017/01/13(金) 15:27:44 

    子連れでフェスってライブをちゃんと見るってより会場に行って雰囲気だけ楽しんで帰る感じでしょ?
    野外だし屋台も出てるし 
    深夜まで付き合わせたりガッツリ楽しんだりとか、まさかしないよね

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2017/01/13(金) 15:27:54 

    >>38
    よこだけど。
    フェスでも、ちょっと緩いかんじのフェスもあるんだよね。
    ライブ会場の、かなり後ろの方に子連れ用のシートひいて座ってもOKなスペース設けてたりとか。

    がっつり音楽きくというより、好きなバンドだけそうやって聞いて、あとは下がって出店いったり。

    前にいった会場は、ひろーい公園でやってて、ライブやってるところから、離れると芝生でごろごろできたし、音もそんなにかこえないから、のんびり家族でピクニックするように過ごしてた人がおおかったな。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2017/01/13(金) 15:28:22 

    斜め前にいた小学校の4~6年生くらいに見えた女の子、ライブ中にばらまかれたテープを取るために隣の座席をかけあがり隣の人たちを押しのけて飛び出て行った。
    年齢的に分別ついてもおかしくないはずだけど、普段からお行儀よくない子は連れてきてほしくないかも。

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/13(金) 15:29:49 

    小さい手にジュース持ってるとハラハラする

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/13(金) 15:31:47 

    なしとは言わないけど、親がちゃんとしつけてからにして欲しい。そしてちゃんと様子見ててくれれば。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2017/01/13(金) 15:32:11 

    私自身は子育て中はひたすら我慢しました
    洋楽ロック好きなので、爆音になるのが明白なのに連れて行く訳にいかないもの
    昨年久々にライブに行ったら、小学校3-4年生くらいの女の子がいてビックリ
    私より前の方だったけど、案の定途中で渋い顔してロビーへ出て行くのを目撃
    最後まで席には戻らなかった
    彼女の分11,000円かかっていて、尚且つ数年に一度しか来日しないのに一人分見ることの出来なかったファンがいるのかと思うと複雑な心境だった

    +13

    -6

  • 69. 匿名 2017/01/13(金) 15:35:43 

    マナー守れるようになるまでは絶対連れていかない!
    他人様にも迷惑になるし自分だって居心地悪いと思うんだけどなぁ。

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2017/01/13(金) 15:36:20 

    子供をダシにアーティストにアピールする親もいるよね。

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/13(金) 15:37:10 

    こういうのってアーティスト側から警鐘してほしいよね

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/13(金) 15:39:14 

    去年、娘と初の親子参戦しました!
    小6なら大丈夫ですよね?(^_^;)

    +18

    -14

  • 73. 匿名 2017/01/13(金) 15:42:23 

    フジロックに子供連れて行ったよ。

    +5

    -11

  • 74. 匿名 2017/01/13(金) 15:42:42 

    子育ては社会でするものだからお母さん達もライブに来られるよう社会が対応していくことを望んでいます。野球場に障害者ボックスやファミリーシートがあるように。

    +2

    -19

  • 75. 匿名 2017/01/13(金) 15:43:30 

    スタンディングはこわいけど指定席ならアリ

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2017/01/13(金) 15:43:52 

    ジャニーズとかだとファンサ貰うために子ども連れてく親いるよね。
    MCやバラードで騒がれると台無しだし近くにいると正直迷惑。

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2017/01/13(金) 15:44:10 

    以前行った野外フェスで目の前の子連れがずっと肩車してて見えなかった!子供はタダ入場でこっちは金払ってんのにな〜と思いつつ何も言えなかったんだけど(-_-)後ろにも人がいることわからないのかな?

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/13(金) 15:45:53 

    この前のライブでモヤモヤしたことトピ見たら、子連れへの苦情かなり多かったじゃん。
    それが現実だよ。

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2017/01/13(金) 15:47:09 

    椅子の上に立ったり、静かな曲の時チョロチョロ動くのが視界に入ったり目障りなことがあった。
    小学生くらいの子。

    さすがに赤ちゃんみたいに泣き叫びはしないけど、じっとはしてないし、それでもちょっとなぁと思ってしまいます

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/13(金) 15:48:17 

    危険じゃないかな?人がいっぱいで

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/13(金) 15:52:15 

    大体こう言う所に連れて行く親なんて常識ハズレてるから、躾出来る訳ない。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/13(金) 15:56:18 

    前にフェスで子連れ専用ブースが作られているのに、わざわざ人がギュウギュウな通常ブースの方に連れてきたり肩車したりしている親が多くて自分を含め周りの人がライブに集中できなくなっていたので、そういう事をするのなら預けてきてほしいと思いました。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2017/01/13(金) 15:56:25 

    人がいっぱいでもディズニーとかは子連れ、ファミリーむけのものだけど
    ライブはちがうでしょ?子ども自身はキツいと思うよ
    時間も夜間になったりするし

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/13(金) 15:59:17 

    ライブなんか体力勝負で最低限のマナーは守るけど自分のことでいっぱいいっぱいなのに、ライブ会場に子どもいて
    トイレの長蛇の列でもお先にどうぞなんて言ってあげれる余裕ない。
    子どもはもっと他に楽しい娯楽色々あるんだから、子ども向けのところ連れて行ってあげなよ。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/13(金) 16:01:15 

    周りも気を使うし、子供も退屈するだろうし

    本人さえ楽しめればいいのかな?

    誰かに預けてきて思う存分楽しんだ方が安心しない?

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/13(金) 16:03:31 

    私の好きなアーティストは、
    最近ツアーグッズに子供サイズのTシャツがあり、子連れWelcomeって感じが嫌だ。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/13(金) 16:04:04 

    知り合いが4歳ぐらいの子どもをライブ連れて行ったってSNSにアップしてたけど、正直馬鹿かなって思った。
    しかも本人も妊婦。
    どうかしてるよね?
    中学生ぐらいなら分かるけどさ。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/13(金) 16:11:01 

    小さい頃からあんなうるさい所に連れて来て耳大丈夫かなって心配になる

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/13(金) 16:11:18 

    お子さん踏まれるよ
    危ない

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/13(金) 16:20:45 

    絶対嫌だ。泣かれたりしたら溜まったもんじゃない。超迷惑。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/13(金) 16:20:50 

    小さい子は連れてくなら、せめて耳栓つけてあげて
    大人の耳でもキツいときがあるし

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/13(金) 16:21:07 

    >>18

    イヤーマフ子供につけてライブ連れてきてる人みた
    子供はしんどそうだったが

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2017/01/13(金) 16:23:48 

    座席指定じゃないオールスタンディングのEDMのライブイベントに子連れで来てた人いたよ。
    大人ですら押し合いへし合いで大変だったのに、背の小さな子供は人に埋もれて本当に苦しいだろうなーとかわいそうだった。せめて一番後ろの人が少ないところにいればいいのにって思った。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/13(金) 16:24:21 

    最近ジャニーズのコンサート行ったけど1歳なってます!?!?ってくらいの赤ちゃん抱っこしてきてる人いてびっくりした。
    赤ちゃんも一緒に入るんだったら爆音なのに赤ちゃん大丈夫か…と思ってしまった
    騒いだり泣いたりは正直迷惑だから預けるなりしないとダメだよね

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/13(金) 16:31:06 

    はっきりって入場はやめてほしい。
    親が見たいから、
    留守番させられないから連れて来る。
    他の人がどう思おうが平気。
    って感じかな。
    我慢してください。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/13(金) 16:32:56 

    なし。
    子どもいると行けない場所や時間は必ずあるのに連れてきちゃう親。
    一生好きなことできないわけじゃないんだし
    そんなに苦しい我慢じゃないと思うんだけど。
    一応私も子持ちだけど子どもいたら制限かかるのは普通のことだと思う。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/13(金) 16:42:03 

    子どもは大人程、体が出来上がってないし
    体調の変化も早くいくら元気そうでも
    慣れない環境でいきなり体調崩れる子は多いから
    中学生までは連れてかないほうがいいらしいよ。
    周りも迷惑だし
    大好きな人のライヴならそんな事で親も帰りたくないでしょう?

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/13(金) 16:50:11 

    私の前の人が一歳前後の子供を抱っこ紐で抱っこしながら参戦してました。耳の保護のためであろうヘッドホンを嫌がる子供に無理やりつけさせて。
    子供は愚図るし、母親は周りに「すみません、すみません」ってやたら謝るし。好きな音楽聞きに来て私も周囲もテンション上がってんのに、萎えるわ、こっちが逆に気を使うわで大変モヤモヤしました。
    最後には、やさしいドラマーがその子にってスティックを手渡しして、大人気ないとわかっていつつもいい思いはしなかったです。

    謝るなら、来ないでくれ。耳の心配する歳なら、連れてこないでくれ。

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/13(金) 16:51:37 

    なしとは言わないけど、親がちゃんとしつけてからにして欲しい。そしてちゃんと様子見ててくれれば。

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2017/01/13(金) 16:58:10 

    やめてほしい。
    小学低学年の子が、
    ボーカルの名前を叫んでいた、タイミングの悪い時に。
    きっと、親が叫ばせているんだね。
    本当に迷惑!

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/13(金) 16:59:34 

    大迷惑!この前もアリーナ席で堂々と肩車してる人いてかなり邪魔でした!

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/13(金) 16:59:58 

    前にLIVE行ったら生後2ヶ月くらいの赤ちゃん連れてる夫婦が居た、アーティストの方のトーク中に赤ちゃん泣いててそっちの方が気になってイイ話をしてるのに全く頭に入ってこないし、パパが抱っこしてあやしてたけどダメで、ママが抱っこしたと思ったら直ぐにまたパパが抱っこ、パパさん会場から出て行った。赤ちゃんの泣き声って響くの
    それだったら連れて来ないでって思いません?

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/13(金) 17:00:20 

    パチンコ屋に連れてくようなものかも

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2017/01/13(金) 17:04:52 

    子連れを迫害するわけじゃないけど、ライブはさすがに我慢してほしい。

    躾けてたとしても、小さい子があの独特の空気に当てられたらどうなるかわかんないよ。親の勝手であんなとこに連れてかれる子どもは可哀想。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2017/01/13(金) 17:07:05 

    はっきり言って大迷惑です。
    子供を椅子に立たせるのはやめて欲しい。
    先日は赤ちゃんをおんぶしている
    お母さんまでいましたけど
    コンサートに行ける時まで我慢出来ないかしら?

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/13(金) 17:13:26 

    親子席ならいいんじゃないかな!って
    思うけど私は絶対子供を連れて行かないな

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2017/01/13(金) 17:18:54 

    その子が興味ない人のライブだったら拷問。
    興味あっても園児幼児は有り得ない。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/13(金) 17:27:55 

    ライブハウスで私の後ろに小学4~5年生位の女の子が3人いたんだけど、後ろから
    「見えなーい」
    「ジャマー!」
    って言われてて、付いてる大人に「子供が小さいので前に行かせてください」って言われてホントに嫌だった。
    小学生位の子がスタンディングで見えるわけないし、モッシュの激しいバンドだったから、端っこで見るべきだと思う。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/13(金) 17:28:03 

    できればあんまり連れてきてほしくない。

    以前、がるちゃんでも人気ある某アーティストのライブで隣にいた、母に連れてこられて興味なさげな男の子に熱狂してるとこじーっと見られてた(笑)
    視線を感じて見下ろしたら小2ぐらいの男子が真顔でわたしを見てて…その瞬間我に返った。
    気を使うよね。

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2017/01/13(金) 17:38:10 

    自分の好きなバンドは全席指定やら親子席などあり、子供料金を設定してくれてる。
    年長の子供連れて行くよ。
    もちろん子供にイヤーマフは付けさせてる。
    最後まで飽きずに観てるよ。

    +2

    -11

  • 111. 匿名 2017/01/13(金) 17:40:03 

    結論わかってて立てるトピ主

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/13(金) 17:55:39 

    ジャニーズの着席ブロックなら大丈夫かな
    でも
    子供がグズったりしたら
    迷わずにロビーに出る覚悟で

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/13(金) 18:26:21 

    チケット買うときわかるでしょ!
    未就学児は入場不可とかさ。
    連れてこられると迷惑!

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/13(金) 18:34:48 

    なし

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2017/01/13(金) 18:37:01 

    クソガキ邪魔。コインロッカーにでもブチ込んどけや。

    +6

    -7

  • 116. 匿名 2017/01/13(金) 18:44:47 

    ORANGE RANGEのライブの前列に赤ちゃん連れの親子がいてバカじゃないかと思った
    後列でも爆音な上にレザービームとか出てるのに……
    トークになったらこれみよがしに赤ちゃん高い高いしてて呆れた

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2017/01/13(金) 19:17:58 

    長男がB'z、氷室京介さんが好きなので
    一緒に行くよー

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2017/01/13(金) 19:19:03 

    >>115
    何、その言葉使い、感じ悪いから
    通報しました。

    +4

    -7

  • 119. 匿名 2017/01/13(金) 19:45:18 


    オールスタンディングのライブで前方で子供を肩車してる馬鹿親見た時は、『ヒザカックン』したくなったわ。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2017/01/13(金) 19:47:48 

    子供だからと座席の上に立って見るは絶対に許せない

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2017/01/13(金) 19:52:17 

    DQNの典型

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2017/01/13(金) 19:52:50 

    お母さんといっしょのファミリーコンサートにでも行けば?

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2017/01/13(金) 20:02:04 

    家族席なら良いんじゃない?わざわざ取ってあるライブとかあるし

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2017/01/13(金) 20:48:07 

    なし!
    そもそも5歳以下は入れないことの方が多い。

    なのになぜか安室ちゃんのライブDVDに抱っこひも赤ちゃんが映っててびっくりした。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/13(金) 21:17:15 

    >>124 赤ちゃんとか幼児とかあまりに非常識なの、主催者側が心を鬼にして入場断るべき。
    あらかじめ調べた、ちかくの託児施設紹介するとかして。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/13(金) 21:53:15 

    教育テレビ番組のコンサートなら大丈夫だよ
    親子で楽しめるよ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2017/01/13(金) 22:09:56 

    大ファンだったバンドの解散ライブ、チケットもやっとの思いで取り、寂しくもありましたが本当に楽しみにしてました。

    個人的にも一番好きな代表曲のバラードのとき、
    子どものキャーキャー騒ぐ声が…
    私の席からはかなり離れてましたが、バラードだけに声が響いてしまい曲に集中出来ない!(-_-;)

    もう二度と生で聴けないのに。。
    腹が立つより悲しい気持ちになりました。

    その後HPで謝罪文が載ってましたが、近くの席の人たちは他の曲でも気になってただろうな…

    子どもがいてもライブに行きたい気持ちは分かりますが、2、3時間大人しくしてられるのか等
    きちんと判断すべきだと思います。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2017/01/13(金) 22:44:51 

    なんで幼い子を連れていけるのか理解できない、かわいそうでしかない。
    子供より自分優先なのね。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/13(金) 23:19:32 

    子連れライブあり?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:17 

    西野カナ大好きな小3娘と一緒にライブ参戦したけど迷惑かけてたのかな。。泣いたり喚いたりしなかったけど。。

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:30 

    子供使って最前陣取ってボールとか手渡しでもらってるのは好きじゃない。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2017/01/14(土) 11:56:07 

    一般的なマナーがあるなら可だけど、基本的にはナシ!!

    ①アリーナで、椅子に立たせるのやめてほしい!
    明らかにアタマが周りの大人よりも飛びでていて、全然前が見えない!!
    周りも「見えない〜」とか、横の母親に聞こえるようにいっても無視。
    「すみませんが、椅子に立たれると後ろの人が全然見えないし、危ないので降りてもらえますか?」とお願いしたら「は?そしたらこの子が見えないんですけど!?」と、逆ギレ。
    係員もスルーしてないで、注意して欲しい。

    ②トイレが長蛇の列で、みんな並んでいるのに「すみませーん、この子もう漏れちゃいそうなんで!」と、当然のように割り込んできた母親。
    子供の顔をみても切羽詰まったようには見えないし(子供をダシにして、ちゃっかり自分も用を足そうってのが見え見え)
    「子供がいるんだから、なんでも優先してもらって当然!」みたいな態度を取られると本当に嫌になる。

    わたしも子どもを連れていく時もあるけれど、許したのは中学生になってから。
    みんな楽しみにしてきてるんだから、自分さえ良ければいいみたいな人は遠慮して欲しい。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード