ガールズちゃんねる

結婚式場の見学どのくらい周りましたか?

86コメント2017/01/14(土) 13:12

  • 1. 匿名 2017/01/13(金) 13:51:54 

    今結婚式場を探しています。
    ネットで見ると沢山ありすぎて中々絞れません。
    取り合えず1件行ってみようとは思ってる段階ですが、
    それすらどこの行けば良いか迷い中です。
    皆さんは何件くらい見学に行って決めましたか?

    +19

    -0

  • 2. 匿名 2017/01/13(金) 13:53:15 

    1件目決めました

    +78

    -1

  • 3. 匿名 2017/01/13(金) 13:53:43 

    3つかな。
    やはり値段が高いところはいいよ。

    +78

    -0

  • 4. 匿名 2017/01/13(金) 13:54:05 

    式を挙げたいところがあったので他は見ませんでした。

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2017/01/13(金) 13:54:05 

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2017/01/13(金) 13:54:08 

    +2

    -24

  • 7. 匿名 2017/01/13(金) 13:54:28 

    近場の大手3社かな。現地を見て、ここがいい!て思った式場に決めたよ

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2017/01/13(金) 13:54:36 

    全部行くと大変だから気になるところピックアップして行った。
    全部で10か所くらいかな?
    帝国ホテルは半分冷やかしで行ったけど、ランチブッフェ付いてて一番最高だった笑

    +66

    -5

  • 9. 匿名 2017/01/13(金) 13:54:36 

    2件

    +18

    -4

  • 10. 匿名 2017/01/13(金) 13:54:54 

    ネットとかで予め色々調べて絞って、三件まわったよ。
    あんまり色々行きすぎると嫌われるし。

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2017/01/13(金) 13:55:09 

    2件。もう1件回る予定でしたが2件目が気に入ったので。

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2017/01/13(金) 13:55:20 

    1件目。後悔してる。
    けど、どこでやっても一緒だったかなとも思う。

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2017/01/13(金) 13:57:03 

    指輪だけだったから結婚式うらやましい。
    結婚式場の見学どのくらい周りましたか?

    +20

    -4

  • 14. 匿名 2017/01/13(金) 13:57:43 

    2件です。
    1件目のやり方が酷くて、式場はいいんだけどいつの間にか契約に持ち込もうとするやり方に恐怖を感じ、2件目の優しい雰囲気に癒されてすぐ決めました!

    あとから聞いたら式場はそういうやり方が多くて、NHKでも特集されたことがあるらしい…

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2017/01/13(金) 13:57:56 

    ここだなって所があったので、その一件だけ

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2017/01/13(金) 13:59:13 

    会場も勿論なんだけど、相性のいいプランナーさんと出会える事が大切だと感じた。

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2017/01/13(金) 13:59:30 

    お見合いだったので、仲人のおばさん達と相談して近くの式場に決めた

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2017/01/13(金) 13:59:36 

    2、3件に候補を絞って行きました。
    最近は当日成約割引なんていうのが多いから、本命は最後に行くのがオススメです。
    正直、式場なんてよっぽどでない限り高級でいい所が多いんだから、あれこれ見すぎてもわけわかんなくなるだけだと思う。

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2017/01/13(金) 14:00:31 

    3、4件かな。
    見過ぎると訳わかんなくなるよ。自分のコンセプト大事にしてね。

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2017/01/13(金) 14:01:07 

    他にも悩んでる会場あるってチラつかせた方が特典色々つけてくれるからおすすめだよー

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2017/01/13(金) 14:02:16 

    たくさん周ってみたかったけど、カレが忙しかったので3カ所だけ
    1つ目に行った式場が超ゴリ押しで、
    初回の見学で契約成立(内金30万)なら◯パー引き、今ならこれだけ値引きます、今日なら希望の日のこの時間が取れます、と攻撃が激しかった
    立地と雰囲気のいい会場だったからかなり悩んだけど、
    お互いの親の意見もあるしやっぱりその場で決める訳にはいかないと言い張り帰宅
    その後、他の2つに行き、大本命だった3つ目のホテルに決めた
    翌年、知人がその一カ所目の式場で披露宴〜二次会までやったけど、
    いろいろと内容がしょぼかったので、やめてよかったと思った
    今ならー!、今回だけ特別にー!と押してくるところには気をつけてください

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2017/01/13(金) 14:02:27 

    3件です。
    元から希望やイメージがはっきりしていたのである程度絞ってから見に行きました。
    実際に見てみると写真で見ていたのとなんか違うなーと思ったり、スタッフさんの対応が良くなかったり(契約に必死な感じに引いてしまったり)した所もありました。
    最終的に決めた所はここだ!と感覚的に気に入った所でした。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2017/01/13(金) 14:02:30 

    姉が結婚式して料理が美味しかったので決めてました。ちょうどフェアをしていたのでフルコースをいただいてドレスも着て模擬結婚式もして楽しかったです。
    でも仕事もしていて忙しかったので一軒が限界でした。
    時間に余裕があるのなら色々なところ見てみたら楽しいかもしれないですね!

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2017/01/13(金) 14:03:39 

    10件くらいまわったけど本当に疲れるよね
    無料でフルコース食べさせてくれたりするけど、拘束時間が長くて1日がかりになったり…
    結局呼ぶ人いない事に気付いて家族だけで海外でやったけど

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/13(金) 14:03:53 

    当日契約するも割引とかもあるので本命は最後にするといいと思います!

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/13(金) 14:04:26 

    3軒です。
    当日成約割引は割り引かれ過ぎて逆に信用ならなかった。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2017/01/13(金) 14:06:20 

    一件だけ。
    ゼクシィで一目惚れしたとこ。他のとこもみようとは思ったけど、対応もよかったし、ここでいいんちゃう?ってなってその日に決めたヽ(´▽`)/

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2017/01/13(金) 14:08:35 

    2軒予約してたけど、1軒目で即決しました!
    ブライダルフェアは1回きりの参加になってしまった(`°ω°´)

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2017/01/13(金) 14:09:02 

    友人夫婦は週末ごとのデートで式場のフェアめぐりをしてたよ
    デートで行って食事を食べてってかなりまわったみたい
    わたしもそうしてみたかったけど仕事の都合で3軒のみ
    3軒だけだったからかえって決め易かったかな

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2017/01/13(金) 14:10:48 

    3件です。安い、普通、高いの値段で。
    結局一番高かったところがご飯美味しいし品格あるしで、そこに決めました!満足♪

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/13(金) 14:10:48 

    地方の夫の地元で遠方だったので本命一ヶ所に絞っていきました。
    都内や都会は式場がたくさんあるから悩みますよね。
    ある程度こんな式にしたい!というイメージを持って行くといいと思います。
    あとは1月中旬くらいからあちこちでブライダルフェアが始まり、式場によってはフェアの日程がかぶることがあるので気をつけてね!

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2017/01/13(金) 14:12:01 

    3件。
    一目惚れしたところがあって、気持ちはそこに決まっていたけど、念のため他に2ヶ所見学した。

    式場によっては、その日に契約すると割引してくれたりもするから、本命は最後にするといいかも。

    でも私が見たところで「他にまだ見学してなくて、今契約したら割引」というところもあったから、事前にどんな割引があるかチェックしておくといいと思います。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2017/01/13(金) 14:12:23 

    優柔不断で都内あちこちを6~7件まわりました。最後わけがわからなくなって立地のよさで八重洲口を出て徒歩数分のところに決めました! 中でも目黒の雅叙園 の見学は何か面白かったです。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2017/01/13(金) 14:13:25 

    当日成約で釣るところは気をつけた方がいいよ。
    なんかあるよ。
    当日成約も、その場で決めなきゃいけないところ、2、3日までならOKなところと様々だったけど。
    私が決めた最後に行ったところは当日成約はチラつかせて来なかったけど、こちらから申し出たら割引してくれた。
    最後まで抜かりなく大満足の式場でした。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/13(金) 14:13:50 

    A結婚式場で結婚式するのが夢で、1年半~2年前位に予約したんだけど、式当日までに 余りに期間あるので、式場の担当者が「こいつら他の式場に心変わりするんじゃないか」「破局するんじゃないか」と思ったのか 全然真剣に取り合ってくれなかった。

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2017/01/13(金) 14:15:22 

    当日特典で契約を軟禁状態で迫る場所もあるので注意したほうがいいよ。
    トラブルも多いそうです。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2017/01/13(金) 14:17:19 

    3件みたけど、チャペルでのプロジェクションマッピングがダサすぎてドン引きしたり、お料理が凝りすぎて仰々しかったり、会場がラブホみたいな雰囲気だったりして、結局老舗のクラシックなホテルに決めました。

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2017/01/13(金) 14:17:51 

    義母のアドバイスで5箇所見ました!
    見すぎても悩むだけでした(>_<)

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/13(金) 14:18:15 

    ホテルで大々的にやるのかレストランウエディングか屋外も使ってか屋内のみ(天気に左右されない)、立地など考えるとある程度は絞れてくるとは思うけど迷う気持ちわかります。あと、キリスト教式か和の神式か人前かとか。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/13(金) 14:19:02 

    1軒目で決めた。きちんとしたホテルだけどモダンな感じでセンス良かったから。ゲストハウスは調度品おしゃれだけどよく見ると安っぽいところが多い。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/13(金) 14:20:19 

    4件まわって3件目
    他は当日契約での割引があってその場での契約を迫ってきたけど、3件目だけはそんなことなかったし仮予約も無料で対応してくれた。いろいろと条件も良くて最初は考えてなかった式場だったけど決めました。
    たくさん見てまわる予定だったけど、式場見学ってほんと疲れますよね…4件で限界でした

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2017/01/13(金) 14:20:54 

    主人の地元でやるか、現在の横浜とどちらにするか迷っていたこともあり(両家もどっちでもいいとのことで)、名古屋で2件、横浜で2件。
    結局、最初に見たところになりました。
    と言うか、パンフレットやクチコミ、条件など事前に調べた中でふたりで1番気に入ってたとこを1番最初に見ちゃったので、どこ行ってもそことの比較になってしまいました。
    本当はフェア参加する前から、心の中では決まってたんだと思います(笑)

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/13(金) 14:28:07 

    3箇所回りました!
    3箇所目がかなり安く、その上食事や施設(もう1つ忘れたしたがw)3つの部門でその都市の口コミ1位を取ってました!
    挙げた都市も5大都市の中の1つなので安くて美味しくてサービスも良くて!でそこに決めました!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/13(金) 14:28:32 

    ブライダルに関連する仕事してたから20件
    でも4件以上は回った方がいいよ
    最近は悪質な業者が増えてるから

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2017/01/13(金) 14:28:58 

    >>3

    私は逆でした。
    ゼクシィで見開きで大きくページ取ってる高いところは全然ダメでゼクシィで小さく載ってるところがすごく対応良くてそっちに決めた。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2017/01/13(金) 14:29:06 

    1箇所目がオークラでかなり良かったので決めようかと思ったけど、地元で挙げることも考えていたと伝えたら担当の方が他にも見てから決めてくださいと、地元でよさそうな式場を教えてくれた。
    結局、他に2箇所見て列席者の関係で地元に決めましたが、もし何か機会があればオークラを利用したいです。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/13(金) 14:30:37 

    男性の場合よほど協力的でなければ、集中力が切れて把握しきれないから何件も連れて回れない。
    4件みたけど、選んだのは雑誌で気に入って一番に見に行ったところ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2017/01/13(金) 14:35:17 

    候補決めて7件みて最後に見学した式場に決めました。
    決めてはプランナーさん!
    他の式場の方が綺麗だったけど、他の式場の悪口?や料金が高めだったのでやめました。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/13(金) 14:38:54 

    資料請求は6件して、実際に見に行ったのは4件。
    資料請求した会場は全て見学に行くつもりでしたが、4件目の会場がとても気に入ったのでそこに決めました。
    私はわりと直感でここだ!とびびっときた感じでした。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2017/01/13(金) 14:40:24 

    三件見ました。
    結婚式場なんてどこも同じかと思ったら全然違ってビックリしました。
    私は二件目で心が揺れつつ
    一応三件目を見てみようと見学に行き
    その日のうちに三件目で即決しました。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2017/01/13(金) 14:40:53 

    これから式場決める人は花を持って帰れるところがいいよ
    式場の花は基本使い回しだから

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2017/01/13(金) 14:42:05 

    マイナビとかゼクシィのウェディングデスクで予算、場所、雰囲気などから希望に沿う会場を紹介してもらった。元々気になっていた会場3箇所+紹介の2箇所。

    イメージで高いと思っていたので全く想定していなかった会場を提案されたが予算が思ったより安く、見学に行った際のプランナーさんと相性が良さそうだったので紹介してもらった会場に決めた。

    自分では思いつかなかった会場を提案をしてもらえ、紹介割引もあり、ゲストにも喜んでもらえたのでとても良かった。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/13(金) 14:48:28 

    1ヶ所目で決めてしまった
    夫の側が地方から上京されるので、東京都内で出来れば山手線の駅前で……というので絞り、3ヶ所ほど見るつもりでした
    特に条件が一番良かった所にまず行ってみたらとても良くて、ほぼ即決でしたね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/13(金) 14:51:22 

    ゼクシィ見てもよく分からなくて、とりあえず有名どころに3箇所行った。
    帝国ホテルは演出は派手だし「さすがですね」って感じだったけど、ドヤーッ!っていう派手さが、地味な私たち夫婦には合わず。
    明治記念館は良さそうだったけど、見学当日もバンバン式があって、花嫁生産所って感じ。入場してる後ろを平気で見学の私たちがゾロゾロ歩いてて、落ち着かなくてやめた。
    3箇所目の都内のホテルは対応も一番丁寧だったし、絶対ブッキングしないようになってた。料理も帝国ホテルよりずっと美味しかったので、ここで挙げることにしました。
    今準備中。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/13(金) 14:54:44 

    都内で10軒ほど見学しました。
    有名専門式場系や神社やホテルなど。
    友人の結婚式も1度も行ったことがなかったのでイメージが全くわかず多くなりましたσ^_^;
    口コミと実際行ってみると違ったりしますね・・・あと有名専門式場はとにかく人!人!人でした。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/13(金) 14:57:09 

    6件くらい
    冷やかし込みだけど、無料でお土産くれたり、ランチやデザート食べれて、扱いも『お客様!』と丁寧な扱いしてくれるから、この頃はデートもお金かからずで良かった!
    見積書の見方も上手くなって、交渉も上手くなりましたよ

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/13(金) 14:59:54 

    義母が進める地元の有名な式場は
    見学に行った時も結婚式が三件入ってて
    わちゃわちゃしてて引いた
    凄い若くて美人の花嫁を見た後に
    普通の垢抜けない花嫁を見たり
    私は垢抜けないタイプなので
    こんなの耐えられないな…と思い
    違う式場にしました
    そもそも人の結婚式の時に関係ない見学者が通る式場って微妙だと思った。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/13(金) 15:06:19 

    2件だけ。
    折り込みチラシのブライダルフェアに行ったら、
    料理もおいしいし、神前式の会場がモダンで一目惚れしました。
    そこを基準にもう一箇所行ったけど、料理がイマイチで
    結局最初の会場にしました。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/13(金) 15:07:52 

    5件。
    ぜクシーカウンターに相談したら、好みの会場をピックアップしてくれて、予約まで全部やってくれた。これから会場巡りを考えてる人にはおすすめ!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/13(金) 15:09:43 

    同じ駅にあるホテルを3件回りました。
    最初に行ったところで同じくらいの価格帯のホテルを2件紹介してもらいました。
    最終的には紹介してもらったところで挙げました。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/13(金) 15:15:40 

    5個かな。
    日取りの仮押さえには期限があるから、なるべく短期間に。

    各会場で確認する事を統一しておいたほうがいいよ。
    招待客の数、衣装の値段などを統一して見積もりを出してもらわないと比較しにくいから。
    あと、持ち込み料も各会場ちがうから確認するべし。
    トイレや親族控え室などのチェックも忘れずに!招待客がどれだけ気持ちよく過ごせるかが大事だよ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/13(金) 15:19:11 

    2件です。
    といっても1件目でチャペルに一目惚れして即日契約してしまったが、
    よくよく調べてみるとオプションで高くなると有名なところで青くなってキャンセル。キャンセル料高かった(;´ェ`)

    次は慎重にと予算的に問題ない式場見に行ったらプランナーさんがいい人で結局そこも即日決めてしまいました。
    低価格で満足いく式になったのでよかったけど、なんと口説かれようと即日は絶対やめるべき!

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2017/01/13(金) 15:32:06 

    2件です。
    といっても1件目でチャペルに一目惚れして即日契約してしまったが、
    よくよく調べてみるとオプションで高くなると有名なところで青くなってキャンセル。キャンセル料高かった(;´ェ`)

    次は慎重にと予算的に問題ない式場見に行ったらプランナーさんがいい人で結局そこも即日決めてしまいました。
    低価格で満足いく式になったのでよかったけど、なんと口説かれようと即日は絶対やめるべき!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/13(金) 15:41:30 

    3件
    大手は式場のインテリアがダサくてどうしても気が乗らなかった
    最終的にガーデンのあるゲストハウスタイプの式場にした

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/13(金) 15:48:25 

    縁結びで有名な某神社で桜の時期に挙げてる花嫁さんがすごく素敵だった

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2017/01/13(金) 15:54:39 

    3件行ったな。
    拘束時間なかなか長いし、書類も多いし、チェックすること多いし、高額かつ人生の中でもこんなに沢山の知人をおもてなしする機会って最初で最後のことだから色々神経使って本当疲れるよね。

    ガルちゃんではマイナスだけど、私 ひとの結婚式大好き。
    キレイだし、あの特別感がワクワクする。
    主さんも頑張ってねー!

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/13(金) 16:10:32 

    ちなみにドレスはレンタルよりオーダーメイドの方が安くつくよ。
    式場のはレンタル代35万〜とかで、サイズなかったりして結局選べる候補少ない。オーダーメイドだと持ち込み料10万くらいかかるけどドレス代と合わせても式場レンタルより安い場合が多い。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/13(金) 16:50:51 

    色打掛着たかったので、和モダンの式場と決めて3.4軒行きました。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/13(金) 16:53:12 

    10件以上見ました。1日に2カ所ハシゴすることもあって二人共クタクタだったけど高い買い物なので妥協せず選びました。

    沢山見ると何となく自分の中の優先順位も分かってきて、最終的には交渉しまくってしまくって100万近く割引出来ました!疲れたけど後悔はしてない。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/13(金) 16:53:57 

    今契約したら安いよ!と言われるとこが多いよ。
    きちんと考えてね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/13(金) 16:57:16 

    いいなぁと思っていた所のフェアを見に行って、気に入ったのでそこでもう契約しちゃった。お金も余裕あって楽しかったなぁ、あの頃ww
    これから決め事が多くて大変だと思いますが、主さんも素敵な日の為に頑張って下さいね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/13(金) 17:09:16 

    一個目。
    でも夫には言ってないけど、結婚に至る前に別れた元彼と4件位見たことがあったから私は比較対象があったので納得して決められた。
    夫は初めてだったけどすごく気に入ってしまい即決。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/13(金) 17:14:16 

    5件くらい候補出して、順位つけながらまわったけど、たまたま3件目がホテル激戦区で、その目の前にあったとこ見に行ったらチャペルも会場も一目惚れで即決。
    候補になかったとこで式あげた。
    大満足。

    フィーリングってあります笑

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/13(金) 17:26:04 

    私が神前式をやりたくて、神前式ができるところを5件回った。
    最終的には私のワガママを通す形で神社になったけど、結果は凄く凄く良かったです。
    主さん結婚おめでとう╰(*´︶`*)╯♡楽しんでね〜!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/13(金) 17:29:19 

    1件のみです。
    ホテルオークラでしたー

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/13(金) 18:28:33 

    立地や値段などで3件くらいに絞ってから見学に行き、1件目でここでいいじゃんってなって決まった。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/13(金) 18:38:12 

    4、5件まわって決めました☆
    全て食事を食べられるフェアを狙って…♪

    やはり大変でしたが、それぞれの会場の良さを吟味できて、満足でした。
    結局は、プランナーさんの、謙虚で頼りになりそうな人柄も気に入った会場に頼みました♪

    結局途中で担当は変えられちゃったんですけどねw
    ベテランで客を取り、新人に担当させるという、うまいやり方だなと思いましたww
    まあ、頑張ってくれましたけどww

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/13(金) 18:45:05 

    こじんまりした格安式ですが、3件目を選びました。
    1件目は30分ぐらい話したところで契約書を出して「印鑑はとりあえず今日は結構ですので〜」とか言い出したので絶対ナシだなと。(ちゃんとした値段のところではこんな対応ありえないでしょうね)
    2件目はあまり記憶にない。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/13(金) 19:05:14 

    2件です。
    お料理とお酒を重視したので、レストランウェディングが出来る所&なるべくアクセスの良い所を条件に探したらすぐ2件に絞れました。
    しかも1日でその2件を見学しに行ったので、式場選びには時間かからなかったです。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2017/01/13(金) 22:31:30 

    一件目。
    というか、子供の頃から挙式したい場所だったから。
    運良く希望の日取りも取れて良かった!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:30 

    5件行く予定だったけど、2件めに惚れ込んで決めてしまいました。
    人気のホテルでなかなか半年後に空いてない所にちょうどキャンセルが出た祝日の金曜日。
    毎年 記念日が祝日になるのも良くて即決。
    といきたいところが、ゲスト100人部屋で500万・・・
    夫と同じ職場だったのとサークルに入ってるので人数が減らせず、諦めようかと思っていたら、○○共済にご家族の方が入ってると割引ありますが、と言われ母に聞いたら加入してたので350万円まで値引きされるとのことで契約しました。
    元が高い所だけあって、同時刻に結婚式があっても
    ゲストや自分が他の花嫁さんとすれ違わない、見ない工夫なんかもされてて満足でした。
    開場の人が「この日の花嫁は○○さんだけ」と自分もゲストも思える手法をとってあります、と言われました。

    決める時、他の花嫁さんと誰もすれ違わないって重要かもです。
    妹は某有名式場で上げたら、エレベーターの前で花嫁行列が出来てるし、もちろんゲストも他の花嫁さんを見れるから比べられてそうな気もしたとか・・・

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/14(土) 00:34:56 

    旦那が神社での神前式とホテル披露宴にこだわったから、下調べしてから神社3つ見た。神社を決めてから、さらに近くのホテル会場を2つ見て決めました。
    私はゲストハウスもいいな、海の見えるチャペルもいいな…とも思ってたけど、私が気になるところ全部見てたら婚約期間がいくらあっても足りなかったかも(^^;

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/14(土) 08:19:07 

    5件行きました。
    だいたいの所は当日成約の割引があるので、第一希望は最後に行くのがオススメです!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/14(土) 11:18:17 

    アニヴェルセルやパルティーレ?とかお台場や豊洲やポートサイドで見学したけど、ゲストハウス特有のリア充感が地味カップルの私たちにはきつかった…。
    結局双方の親も希望する、大きめのホテルで型どおりの結婚式にしました。
    ゆったりしていたし同じ値段でも演出やご飯やドレスが格式ごあり落ち着いていて年配者から褒められた。

    ハッポウエンも良かったけど、ここは同時進行にウワーッと契約、見学、顔合わせ、お式当日、前撮り、打ち合わせの家族が入り乱れている感じで、田舎出身の自分はスピード感に圧倒されてしまいました。
    でも何回もここに参列しましたが一流どころというサービスでした。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/14(土) 12:48:09 

    十件くらい。
    酷いところは訴えたら勝てるんじゃないかと思うくらいだったから、予備知識つけて五件くらいに絞るべきだと思った。
    持ち込みを嫌がる、一年以内の挙式、当日成約、過度な個人情報収集を迫るところはトラウマレベルだった。
    プランナーさんとの相性が決め手。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/14(土) 13:12:22 

    3件です。
    決め手は会場の雰囲気でしたが、終わってみてここが良かったなと思ったことは、挙式は午前中と午後の2回だけで、披露宴会場は別々なので、他の新郎新婦や招待客とは一切顔を合わせないこと。
    そして新郎新婦用の通路があり、挙式・披露宴以外で招待客と鉢合わせになることもなかったことです。

    友人の結婚式で挙式前に新郎新婦と鉢合わせしてしまったり、別の友人の結婚式では挙式の時間まで待っている間に横で別のカップルがガーデンパーティーをしていて、そのドレスを「かわいいなぁ」なんて思ってしまったり。

    そういう経験を思い出すと、私が選んだ式場は「自分たちだけの空間」という感じがして良かったなと思いました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード