-
1. 匿名 2017/01/13(金) 11:26:58
BSで再放送されてる「ごちそうさん」。もうかなり済んじゃったごちそうさんだけど、なかなか興味深いです。
見てる方語りませんか?女医さんと夫とのモヤモヤ関係に悩むめいこ。そのめいこのおやつを楽しみにしてる子供たちが可愛い。お父さんや、友人たちにもそれぞれの人生があり…めいこはとうとう…+116
-3
-
2. 匿名 2017/01/13(金) 11:27:43
出典:images.ciatr.jp
+68
-3
-
3. 匿名 2017/01/13(金) 11:27:46
焼き氷〜♩+125
-2
-
4. 匿名 2017/01/13(金) 11:27:48
ごちそうさんを見て朝の連続テレビドラマ小説にはまった。+151
-4
-
5. 匿名 2017/01/13(金) 11:27:49
久しぶりにみたらまたハマってる+141
-4
-
6. 匿名 2017/01/13(金) 11:28:09
ライオンちゃん元気かな+0
-5
-
7. 匿名 2017/01/13(金) 11:28:17
カツオ(´;ω;`)+122
-0
-
8. 匿名 2017/01/13(金) 11:28:31
和枝ちゃん大好き♡+105
-4
-
9. 匿名 2017/01/13(金) 11:28:35
今やってる朝ドラ『べっぴんさん』で脱落した。+94
-3
-
10. 匿名 2017/01/13(金) 11:29:03
ふ久に一時イライラしてた。
理由が分かれば納得なんだけど。+96
-1
-
11. 匿名 2017/01/13(金) 11:29:04
本当に夫婦になったんだなぁーってみてたらなんかニヤニヤしてしまう+182
-2
-
12. 匿名 2017/01/13(金) 11:29:24
かっちゃんの戦死が辛い。+210
-0
-
13. 匿名 2017/01/13(金) 11:29:59
これ見てたら洋食屋さんに行きたくなる+98
-2
-
14. 匿名 2017/01/13(金) 11:30:02
着物が好きだから、着ている着物をチェックしては
「可愛い~♪」と萌えている+84
-5
-
15. 匿名 2017/01/13(金) 11:30:47
ドタバタな感じだったけど、キャスト全員が個性的で面白かったね。+124
-2
-
16. 匿名 2017/01/13(金) 11:32:02
あの時の高畑充希はとても可愛かった+221
-4
-
17. 匿名 2017/01/13(金) 11:32:07
この二人のやりとり癖になる+227
-2
-
18. 匿名 2017/01/13(金) 11:32:17
通天閣のツンデレなところが好きだった+95
-0
-
19. 匿名 2017/01/13(金) 11:32:43
食べ物の話は罪がなくていいよね〜
美味しいものは みんなを笑顔にすると思う+146
-2
-
20. 匿名 2017/01/13(金) 11:32:45
いびりの時はみなかった。そういう時代なのはわかるけど、みていて不愉快だった+34
-17
-
21. 匿名 2017/01/13(金) 11:32:54
キムラさんの姑にイライラしたり笑
ツボだったかお重だったか忘れたけど、ガシャーンと地面に投げつけたの覚えてる+88
-2
-
22. 匿名 2017/01/13(金) 11:33:55
そういえば菅田 将暉も出てたんだよね。ほんと豪華キャストだった+141
-1
-
23. 匿名 2017/01/13(金) 11:34:04
シンプルなおにぎりが本当に美味しそうだった+93
-1
-
24. 匿名 2017/01/13(金) 11:34:05
+13
-115
-
25. 匿名 2017/01/13(金) 11:34:42
料理番組なのに杏が全く料理してない吹き替え三昧と都合良すぎる脚本で苦手。
ドラマと同時進行で付き合って結婚したけれど、これから売り出しの東出君が早々に既婚、父親となり事務所は頭が痛いんじゃないか。芝居も夫婦共々とても下手だ。+10
-77
-
26. 匿名 2017/01/13(金) 11:34:48
これ、食べてみたいな~
+174
-0
-
27. 匿名 2017/01/13(金) 11:35:19
>>20
あれでもましに描写してるほうらしいよ。
おしんのときが一番ひどかったみたい+19
-0
-
28. 匿名 2017/01/13(金) 11:35:28
放送当時独身。結婚して生活に慣れた今、再放送で浮気エピソード観ると暗くなります…+62
-0
-
29. 匿名 2017/01/13(金) 11:35:38
リアルタイムで見てた時
2人が早くくっつかないかドキドキして見てた
結婚して良かったね(笑)+116
-1
-
30. 匿名 2017/01/13(金) 11:35:59
食事が本当に豪華。
手間暇かけて丁寧に作ってる。+137
-0
-
31. 匿名 2017/01/13(金) 11:36:22
本当によく出来た脚本と演出だと思います
私は2回目、旦那は初見だけど、二人でどっぷりはまって見てます
さらっと挟まれるコミカルなシーン、涙が出るシーン、等々
喜怒哀楽がたった15分の中にたっぷりあっておもしろい+154
-3
-
32. 匿名 2017/01/13(金) 11:37:15
この前ここで言ってた「ニュルムス」試したらマジで1ヶ月10キロ痩せれた!!
いくら何でもすごすぎます(笑)+1
-25
-
33. 匿名 2017/01/13(金) 11:37:57
東出さん
表情の演技はできてるのに、どうしても棒演技に見えてしまうのは声のせい?+129
-4
-
34. 匿名 2017/01/13(金) 11:38:07
女の子がホームで歌う紅茶か何かのCMの彼氏役の子、め以子の弟役の子だったのね!
娘に言われて気づいた。+99
-0
-
35. 匿名 2017/01/13(金) 11:39:00
フク役の子はこれから売り出すのかな?と思ったけど
あんまり見かけないね。
+79
-0
-
36. 匿名 2017/01/13(金) 11:40:39
杏は正統派な美人さんじゃないのに
このドラマを見ていると時々すごくキレイに見える
女優さんってすごいわ+134
-9
-
37. 匿名 2017/01/13(金) 11:40:50
もう、ごちそうさん+2
-24
-
38. 匿名 2017/01/13(金) 11:40:55
この後べっぴんさん見るとものすんごいつまんない。+150
-10
-
39. 匿名 2017/01/13(金) 11:41:09
自分的にははじめの方が面白かった+16
-0
-
40. 匿名 2017/01/13(金) 11:41:54
>>34
知らなかった!
改めて見たら本当だ〜!+126
-0
-
41. 匿名 2017/01/13(金) 11:42:02
>>33
抑揚がないんじゃないかな?
声が一本調子というか。+35
-2
-
42. 匿名 2017/01/13(金) 11:43:35
東出さんの演技、悠太郎さんには合ってたと思う。+199
-3
-
43. 匿名 2017/01/13(金) 11:45:16
希子がすっかり大人になった+40
-1
-
44. 匿名 2017/01/13(金) 11:45:21
再放送で初めて見てる!この2人が後に本当に夫婦になると思うとどんなシーンでもキュンキュンしてしまう(笑)
源ちゃん大好き!+87
-0
-
45. 匿名 2017/01/13(金) 11:45:39
魚粉のパン…味知らないけど不味そうだったな。
+25
-0
-
46. 匿名 2017/01/13(金) 11:46:28
高畑さんは、ごちそうさんの時にもお味噌汁かき混ぜしてました。+6
-1
-
47. 匿名 2017/01/13(金) 11:47:43
食べるって生きることなんだなーと思う。+68
-1
-
48. 匿名 2017/01/13(金) 11:48:43
源ちゃんこれで人気出るんだろうなと思ってたけど、あまり見かけないのがさみしい+131
-2
-
49. 匿名 2017/01/13(金) 11:48:47
食育って大切+40
-0
-
50. 匿名 2017/01/13(金) 11:50:04
再放送の方が楽しく観れてる
なんだろう先がわかっててゆったり観てるからかな
登場人物の心理描写とか秀逸+57
-1
-
51. 匿名 2017/01/13(金) 11:50:21
改めて観ると高畑充希さんの演技がたいして上手くないと気付いた+44
-8
-
52. 匿名 2017/01/13(金) 11:50:53
>>40
この人NHKドラマ御用達だよね。結構見かける。+5
-0
-
53. 匿名 2017/01/13(金) 11:51:31
近藤正臣さん優しくて知的でダメなお父さんがほんとはまり役
+143
-1
-
54. 匿名 2017/01/13(金) 11:51:32
戦争?地震?忘れたけれど
建物が崩壊しているセットを見て、杏ちゃんと東出は悲しくて涙を流したらしい。
純粋な心を持った、素敵な夫婦ですね+85
-5
-
55. 匿名 2017/01/13(金) 11:52:11
めいこの顔受け付けない
カマキリみたい
食にこだわっていろいろ試すところがお金どうなってるのか疑問
とにかくすべて受け付けない作品+15
-53
-
56. 匿名 2017/01/13(金) 11:53:06
>>55
受け付けないなら見なければいい+74
-2
-
57. 匿名 2017/01/13(金) 11:54:28
ゲンちゃん派だった
和田正人もごちそうさん以降はあんまり目立ってなかったけど昨年はスペシャリストや校閲ガールと視聴率がそこそこドラマに出て存在感もあって良かった
校閲ガールはスピンオフで主演したしね
+109
-2
-
58. 匿名 2017/01/13(金) 11:54:32
+64
-0
-
59. 匿名 2017/01/13(金) 11:54:45
めいこって今で言うカリスマセレブ妻みたいなもんかね
旦那の稼ぎがしっかりあって料理に手間をかけて美味しいものが大好き
もし今生きてたらインスタやってそう+88
-1
-
60. 匿名 2017/01/13(金) 11:56:05
この菅田くん良かったよ。
今みたいにならず脇でコツコツやっていって欲しかったな。+90
-2
-
61. 匿名 2017/01/13(金) 11:58:09
ハマってたわぁ……
これから暗い時代になっていくんだよね
戦艦や戦闘機が出てくるような話ではなく、戦争が及ぼす不幸や悲しみや怒りを庶民の目線で描いてて良かった
終戦を迎える直前あたりは号泣したよ
家族とごはん食べられるって幸せなんだなーってしみじみ思ったよ
+80
-1
-
62. 匿名 2017/01/13(金) 12:01:34
校閲に和田正人と菅田将暉が出ててごちそうさんが懐かしかった(笑)+61
-0
-
63. 匿名 2017/01/13(金) 12:02:27
泰造がいい味出してた。
俳優もやってる芸人さんの中では一番好きだな。演技がわざとらしくない。+143
-1
-
64. 匿名 2017/01/13(金) 12:05:15
ふ久役の女優さん、ブレイクしなかったね…。
終わっちゃったウルトラマンに出てたけどパッとしなかった。+7
-1
-
65. 匿名 2017/01/13(金) 12:05:20
高畑充希ここでは嫌われてるけど
ごちそうさんののりこ役はすごく良かった!
歌もすごく好き+139
-5
-
66. 匿名 2017/01/13(金) 12:05:26
近藤正臣さんの色気が凄くて惚れました+56
-1
-
67. 匿名 2017/01/13(金) 12:07:25
宮崎美子さんの演技力の高さに驚いたな
クイズとかコメンテーターでしか見たことなかった
もっと女優業やって欲しいです
+129
-2
-
68. 匿名 2017/01/13(金) 12:08:16
高畑充希は、ごちそうさんの印象のままのほうが好感度は上がったと思う。+96
-0
-
69. 匿名 2017/01/13(金) 12:09:17
すごい豪華キャストだよね
菅田将暉
高畑充希
ムロツヨシ+87
-0
-
70. 匿名 2017/01/13(金) 12:10:36
前田亜季の焼き氷の音痴の演技がウケたwww
その後花咲舞でも1話のみのゲスト出演してたね+76
-0
-
71. 匿名 2017/01/13(金) 12:11:42
このキャラ好き!+145
-1
-
72. 匿名 2017/01/13(金) 12:11:48
和田正人はドラマの撮影で同窓会来れなかったんだよね
+49
-1
-
73. 匿名 2017/01/13(金) 12:18:13
室井さんがすごいキャラw
なんでもありっていうか何しても室井さんならまあねって納得できちゃう
ああいうキャラいいよね+84
-2
-
74. 匿名 2017/01/13(金) 12:21:04
べっぴんさんは苦手なんだけど、ごちそうさんを見て幸せな朝をすごしてます。
なんでこんなにおもしろさが違うかな~+71
-3
-
75. 匿名 2017/01/13(金) 12:21:16
ごちそうさん大好きでBSで今の朝ドラと続けて観ています。
神戸の人間なので今の朝ドラを応援したいのですが、どう贔屓目に見てもごちそうさんには敵わないなー。と+72
-2
-
76. 匿名 2017/01/13(金) 12:22:42
>>67
宮崎さんは朗読もすっごく上手いです。本を紹介する番組の司会をされていて、番組の最後に必ず宮崎さんが短めの朗読をするのですが流石!と声が出てしまうくらいでした。+36
-0
-
77. 匿名 2017/01/13(金) 12:29:31
今はエピソード満載の女性起業家の朝ドラ多いけど、こんな風に日常をただただ描いてるのに工夫されてて面白かった。
週ごとにきちんとひとつ料理をクローズアップしてて、起承転結があって、サブタイトルも凝ってて。「主人公が主婦の定番朝ドラ」としては完成度は高かったんじゃないかなー
+130
-0
-
78. 匿名 2017/01/13(金) 12:30:30
>>70
ふ久も花咲舞に出たよ!
ごちそうさん終わってすぐだったから、ある意味「親子共演」でちょっと嬉しかった。+39
-2
-
79. 匿名 2017/01/13(金) 12:30:47
東出くんは普段からあの喋り方だからあれが彼にとっての自然なんだと思う+21
-3
-
80. 匿名 2017/01/13(金) 12:33:56
私の一番好きなシーンは泰介出征の前夜、親子で話すところ。ごちそうさん史上初めて泣いた。
次は泰介が帰ってくるとこ。菅田将暉君はいい役者だなと思った。
3位は源ちゃんの最終回でのやっとのプロポーズ(ごまかすけど)
4位はかっちゃんの訃報受けたあとの一枝さんとのやりとり
5位は「ごっつ可愛らしいんや!」+71
-1
-
81. 匿名 2017/01/13(金) 12:35:53
毎朝BSの再放送を楽しみにしています。やっぱり面白い。
あさが来たも好きでしたが、やはり脚本と演出のバランスが良くないと微妙になりますよね。
いくら女性視聴者が多いからって女性主人公や女性中心の話しにすれば良いってもんじゃない。むしろ女性だからこそ不自然な演出に目がいってしまうこともある。+34
-1
-
82. 匿名 2017/01/13(金) 12:36:45
>>79
じゃあ演技の話し方、発声法身につけないと。+3
-1
-
83. 匿名 2017/01/13(金) 12:45:41
め以子の性格に時々イラっとしたけど(幼少の頃の手癖の悪さ、嫌いなものを無理やり食べさせようとしたり押し付けがましい所等)、ストーリーは本当によく出来てるなぁと思う。
食べ物も美味しそうなものばかりだし、今またハマってます!+58
-0
-
84. 匿名 2017/01/13(金) 12:52:03
美人で頭が良くて、気さくで大食い。
アキのキャラが恋敵として最強で最恐。
悠太郎に対する思わせぶりなセリフも、イラッとするし。
脚本家さんうまいですね。+80
-1
-
85. 匿名 2017/01/13(金) 12:55:49
ドラマの中で、牛スジカレー出て来て美味しそうだったので、作ってみたら美味しかったよ。そのくらいハマったドラマです☺+45
-0
-
86. 匿名 2017/01/13(金) 12:59:28
私も源ちゃん派です!
もっと大ブレイクするかと思ったけど、最近はちょこちょこ出てて嬉しいです。
息の長い俳優さんになって欲しいな!+50
-1
-
87. 匿名 2017/01/13(金) 12:59:56
最近の朝ドラは実話をモチーフにしてる作品が多いなかでオリジナルで22.4%は凄いと思う+93
-1
-
88. 匿名 2017/01/13(金) 13:01:27
ごちそうさんとあさが来た、真田丸。
近藤正臣さんってすごい役者だな〜+108
-1
-
89. 匿名 2017/01/13(金) 13:04:25
私も牛スジカレー作った!
放送したあとクックパッドのランキングに牛スジカレーが沢山でてたから、みんな一緒だと思った(笑)
加藤あいすごく美人だから、本当めいこ目線だとモヤモヤする〜!!
私もめいこだったら嫌だわ!!(笑)
明日もたのしみ(^^)+73
-0
-
90. 匿名 2017/01/13(金) 13:07:03
希子ちゃん女学生時代とっても可愛かった。
前髪ぱっつんでおリボン、着物姿。日本人形みたいな。
アナウンサー時代は今見ると、とと姉にしか見えないw+95
-0
-
91. 匿名 2017/01/13(金) 13:18:18
しかもアキはあれでお嬢様育ちではないって所にさらに男は俺が守りたい…になる。+23
-0
-
92. 匿名 2017/01/13(金) 13:25:23
私は戦後に色々な事が元どおりになって来た頃、ふくちゃんがひとりで市場を歩いてて、風に吹かれて
「おじいちゃん…」って呟くシーンがとても好きだった
青春時代を戦争に奪われたふくちゃんが自分の夢をまた取り戻したシーンなんだけど、なんてステキな描き方をするんだろうって心に残ってる+30
-0
-
93. 匿名 2017/01/13(金) 13:27:08
源ちゃん、好きだったなぁ(*^^*)+82
-2
-
94. 匿名 2017/01/13(金) 13:30:30
>>76
DHCシアターのやつかな?+0
-0
-
95. 匿名 2017/01/13(金) 13:43:19
宮崎さん、ハッキリ言って大嫌いだったけど
このドラマ見てから逆に好きになったわ+11
-1
-
96. 匿名 2017/01/13(金) 13:48:53
アキはあの時代に女医で美人ってすごすぎるスペックの人よね
でもめいこのカレーの方が美味しいっていう
深いような浅いようなやっぱり深い
+59
-0
-
97. 匿名 2017/01/13(金) 13:53:41
カレーの女神!
教授が好きだった私は変わり者?+34
-0
-
98. 匿名 2017/01/13(金) 13:54:55
もちろんやめたわ
ここはごちそうさんについて語るんでしょ
いいことしか書いちゃいけないんですか~?
すいませんね+0
-28
-
99. 匿名 2017/01/13(金) 13:56:29
>>93
苦手だったわ
でも源ちゃんがじゃなくてこの役者さんが苦手なことに気付いた+0
-17
-
100. 匿名 2017/01/13(金) 14:01:56
放送当時は何も思わなかったけど、あらためて見ると源ちゃんはめいこにただただ利用されてるなーと思った。
ドラマ自体は嫌いじゃないけど、料理シーンを除いためいこはあんまり共感できないかも。+7
-9
-
101. 匿名 2017/01/13(金) 14:03:41
変わり者のふくちゃんが大好き!
「子供を産みたい!」の逆プロポーズからの出産シーンでの円周率ブツブツ。
+43
-0
-
102. 匿名 2017/01/13(金) 14:13:42
大人になった希子は生意気。
+19
-1
-
103. 匿名 2017/01/13(金) 14:13:56
再放送で初めて観てます!面白い(o^^o)
アキにいらいらするーー(笑)
げんちゃん役の人、どっかで観たことあると思ったら、校閲ガールの人なんですね!
男らしい役柄と真逆なのに違和感なくて、全然気づかなかった。演技上手ですね。+22
-1
-
104. 匿名 2017/01/13(金) 14:16:15
お婆ちゃんで後にぬか床でナレ担当の吉行和子さんが良い味出してた。
+72
-0
-
105. 匿名 2017/01/13(金) 14:18:25
>>57
ごちそうさんのすぐ後に「ルーズベルト・ゲーム」に出てました。
+9
-0
-
106. 匿名 2017/01/13(金) 14:26:17
>>98
私は批評なら悪い事もあり。でも書き方だと思う。言葉選びのセンス。+15
-1
-
107. 匿名 2017/01/13(金) 14:39:07
昨日の回、いろいろ考えちゃいました。
うちの夫も録画したやつを夜一緒に見てるんですが
うちだったらどうする?
寝言はまずいよな〜なんて話してます。笑+14
-2
-
108. 匿名 2017/01/13(金) 14:43:07
この時の東出さんはまさに「優太朗さん」って感じですごく良かったし、いい役者になるなぁと期待してたのに…(^-^;
+11
-3
-
109. 匿名 2017/01/13(金) 15:01:36
演技していても、東出昌大がめいこにデレデレしてるのが見え隠れする。+52
-1
-
110. 匿名 2017/01/13(金) 15:05:23
家を追い出されて、アキの家でカレー食って、アキを抱きしめて、なんやかんやあって
家に戻って来て、めいこのカレーが一番なんですって言われても許せない。
ふられてんじゃねーかよ。+75
-0
-
111. 匿名 2017/01/13(金) 15:12:48
演技していても、東出昌大がめいこにデレデレしてるのが見え隠れする。+14
-0
-
112. 匿名 2017/01/13(金) 15:35:28
和田正人と菅田さんとムロツヨシって確かごちそうさんと同じ脚本のおんな城主直虎に出てるよね!!私は見てるけど見てる人います?+24
-0
-
113. 匿名 2017/01/13(金) 15:36:25
>>38
わかる、わかる
最近は、ごちそうさん見終わったら、席立って洗濯干すようになった+24
-0
-
114. 匿名 2017/01/13(金) 16:57:46
めいこは恵まれすぎてるんですよね
アキの「後から持ってったんはあなたの方や!」
っていうセリフすごい切なかった…+67
-4
-
115. 匿名 2017/01/13(金) 16:58:08
>>28
私も、姑と見ながら
義理姉とのいざこざを見てるのが辛かった+7
-0
-
116. 匿名 2017/01/13(金) 17:00:16
このトピ待ってた!
ごちそうさんはあっという間に15分経ってしまう。私はごちそうさんやあさが来たテンポ良いのが好みだな。+56
-0
-
117. 匿名 2017/01/13(金) 17:06:55
ムロツヨシの何言ってるかわからないアドリブ?のような罵声を私と夫がよく真似する。+29
-1
-
118. 匿名 2017/01/13(金) 17:21:47
ごちそうさんトピがあがるたび何度でも書くけど、
「お断りします」
でひっくりかえりそうになった!笑+32
-0
-
119. 匿名 2017/01/13(金) 17:32:34
希子のキャラ、前半後半で激変しすぎ。+23
-0
-
120. 匿名 2017/01/13(金) 17:33:56
西門家のエンゲル係数ものすごく高そうw
毎日朝から大ごちそうやん!+33
-0
-
121. 匿名 2017/01/13(金) 18:00:05
出遅れた〜!!!
いまのBS再放送みてて 少し前になるけど 希子のラジオに竹元先生が出演?のとき 人だかりが凄くて竹元人気?かと思ったら 歌舞伎役者だったというオチの歌舞伎役者が「あさが来た」の加野屋の番頭さん(和風顔)だったのにびっくりした。どちらも役名のない設定ですが この頃から頑張ってるんだと嬉しくなりました
※あさと雁助さんの間にいる背の高い人です+13
-0
-
122. 匿名 2017/01/13(金) 18:14:12
やきごおり(*^^*)+10
-2
-
123. 匿名 2017/01/13(金) 19:26:49
毎週、タイトルも楽しみだったなー
ほんと良く出来てる
ごめんなすって、大嫌いといわしたい、今日でおわカレー・・+42
-0
-
124. 匿名 2017/01/13(金) 19:28:02
大量に残った鯛が喋るところが面白かった
+38
-0
-
125. 匿名 2017/01/13(金) 19:33:37
何で今頃?と思ったら、再放送中だったんだね
純と愛の次に好きな朝ドラだったな+6
-3
-
126. 匿名 2017/01/13(金) 20:25:04
あまちゃんやあさが来たも好きですが、ごちそうさんが一番好きだったので再放送が嬉しいです!
隅から隅まで丁寧に描かれていてストーリーも素晴らしく、なによりメインの食べ物が全部美味しそう!!!+42
-0
-
127. 匿名 2017/01/13(金) 21:12:59
NHKのドラマ全般のお食事シーンは昔から好きだった。本当美味しそうだし、実際も美味しいらしいです。
朝ドラに関してはあまちゃんからだけど、あまちゃんのウニもあばずれナポリタンも、ごちそうさんのすべての食べ物も良かったですよね。
しかしごちそうさん以降はあまり魅力的な食事シーンのある朝ドラは無いですね。食べ物って人間の生活の基本だと思うので、それがちょっと寂しいです。
+26
-0
-
128. 匿名 2017/01/13(金) 21:42:43 ID:S9PzJeRTPd
ごちそうさん、ほんとにすき。菅野よう子さんの音楽も素敵でサントラ買ったほど。リアルタイムで観てたときは、ぬか床毎日かき混ぜてたのになー。
紅子ーーー!+20
-0
-
129. 匿名 2017/01/14(土) 00:29:23
戦争に行く時の菅田くんの演技がすごかった!+17
-1
-
130. 匿名 2017/01/14(土) 01:17:34
ゆずの歌も好きでした+16
-0
-
131. 匿名 2017/01/15(日) 01:51:11
トピ立ったー!
嬉しい!
べっぴんさんトピで、ごちそうさんの話題出すとマイナスだったのでこちらで思う存分語れる!
+10
-0
-
132. 匿名 2017/01/15(日) 17:17:07
希子のシーンで
[DAIKYU]の看板発見!
べっぴんさんの大急って
そこから取ったのかな?+6
-0
-
133. 匿名 2017/01/18(水) 22:11:29
今日のシーンでの緑子さんがメイ子の頬っぺた引っ張りながら、
「のびーるのびーる」って言ってたのが、印象に残ってたから
また見れて、よかったーーーー+8
-0
-
134. 匿名 2017/01/19(木) 00:22:32
ごちそうさんの同窓会で藤井さん(TKO木本)が
放送が終わった後も紅子を持って帰りプライベートでいまだに毎日お漬物漬けてるの知ってなぜか泣けてしまったw+7
-0
-
135. 匿名 2017/01/19(木) 07:46:10
希子がめ以子のサプライズ祝言を実行し、
和枝に「お姉ちゃんに育ててもらってちい姉ちゃんに人生をもらった」と
言うシーンで本放送時泣いたけど、今回の再放送では
常子が脳裏によぎってしまった。+5
-3
-
136. 匿名 2017/01/22(日) 17:50:50
個人的に辛いことがあって心が空っぽになっていたんですが、そんななか、ごちそうさんに生命力をいっぱいもらっていました。
だから、今まで苦労してきためいこにふ久ちゃんが産まれ、正蔵さんも含め家族でおせちを囲んでいるのが、なぜか自分のことのように嬉しく、自然と涙が出ました。
ごちそうさん、大好きです。+5
-0
-
137. 匿名 2017/01/23(月) 00:08:47
正蔵さん、大往生でしたね。
近藤正臣さんの正蔵さんが、大好きで大好きで…
亡くなってしまったことは寂しいですが妻、息子、娘、嫁、可愛い孫たちに囲まれてこれ以上ない死に方だったんじゃないでしょうか?
め以このお蔭ですね。一人で孤独に老後を過ごすことになってたのに。
め以このはからいで西門家のおじいちゃんに。
孫たちもおじいちゃん大好きだったですものねぇ
このドラマ脇役が素晴らしい!
役者の演技力も皆さん素晴らしいしキャラクター設定ぶれないところ。
主役の二人も下手ではないのだけどまわりの脇役陣が盛り上げてます。+6
-0
-
138. 匿名 2017/01/23(月) 00:14:57
登場人物に、自分中心の自分勝手な人がいない。
皆優しく思い遣りがあって、自分のことより家族のこと、友人のこと、仕事仲間のこと、常に自分はさておき回りの人間の幸せを考えてる。
いつもこのドラマ見るとあったかい気持ちになる
+7
-0
-
139. 匿名 2017/01/25(水) 22:40:30
BS再放送で、2回目見ると、上手に伏線張ってあるなぁ〜と思います。前は流し見だったので。
今日の出兵前げんちゃんには、泣かされました。
げんちゃん、良すぎ!!+7
-0
-
140. 匿名 2017/02/01(水) 00:19:00
師岡さんと泰介の関係素敵ですね。
美しいです。
め以子は、本当に良いお母さん、専業主婦で家族に美味しいものを食べさせるのが自分の仕事、その信念ブレない。
ご飯には力があるって!
大勢で食卓囲むのは絶対子供を育てるのに良い影響があると思う。
め以子みたいなお母さんになりたいなー+4
-0
-
141. 匿名 2017/02/01(水) 16:56:28
ごちそうさんを再び語れる場があって、嬉しい。
私は本放送のときから好きだったけど、
当時は「あまロス」の反動からか、
yahooの「みんなの感想」とかで
このドラマ、かなり叩かれてて、悲しかった。
再放送で二度目の視聴だと、より
脚本の素晴らしさが、感じられる。
「べっぴんさん」と続けて見てるから、余計に。+3
-0
-
142. 匿名 2017/02/01(水) 21:52:27
私は今回初見なので、新鮮に楽しんでます。
朝ドラはあまり見ないので他との比較は出来ませんが、すごく良いドラマですねー、
ナレーションなど、ところどころジョークやユーモアが程よくて品の良い大人のドラマだと思います。
登場人物一人一人がすごく思いやりがあって、人を気遣う姿に心があったかくなります。
ヒロインの杏さんはもちろん良いですが、脇役達が、皆素晴らしい。
今週は泰介と師岡の友情に涙です。
良い若者です。
+5
-0
-
143. 匿名 2017/02/02(木) 14:34:12
四つ葉のクローバーが雁首揃えて「この生地も固いねぇ~」って…
まだやってんの?!ってびっくりした!
いつも、暇そう~
あの店はいつも閑古鳥ないてるのか?
栄輔が来てくれたのにろくに礼も言わないし。
すみれの着てたカラシ色?のジャケットと白っぽいスカートも全然夏らしくなかった。
明美さん、いつもリクルートスーツみたいのだし、もう少し皆おしゃれさせてあげて。
+1
-0
-
144. 匿名 2017/02/02(木) 14:36:14
すみません、143です。
べっぴんトピに投稿しようとして、間違えました!
申し訳ありません。
+1
-0
-
145. 匿名 2017/02/03(金) 10:37:55
今日のごちそうさんのメイコの演技、迫力、
存在感をみてると、すみれは存在感薄いなあ。
げんちやんが帰還後、美味しそうな牛肉をみて倒れてしまうところ。人の死を身過ぎて…
戦争の悲惨も、恋愛も結婚も、
すべてを食べること、料理で表現してさすが。
洋服を作らない洋服やや、なかなか本を作らなかった出版社を見てきただけに、これは傑作だと思う。+5
-0
-
146. 匿名 2017/02/03(金) 10:45:18
>>141
私は、あまロスが大き過ぎて、ごちそうさんは、初めから見てませんでした。
再放送で、見ています。
東京編はドタバタしてる印象ですが(子役は可愛かった)関西に来てから、とても深いですね。
あのいじめに耐えたメイコは、尊敬する。
しかもいつも明るく。さすがヒロイン。私もがんばろう、と朝から思えます。
東京から来た友達と小説家カップルに味ぁあるし、
おばあさんの宮崎美子もいい演技ですね。
なにより、終始一貫食べ物を軸に語られてるのがいい。
+5
-0
-
147. 匿名 2017/02/05(日) 11:17:37
結婚式のシーンも ごちそうさん だったし、女医さんの惚気にもごちそうさん、テーマを連発するのがさすがで、とてもいい。べっぴん がどこ行ったかわからないドラマに比べて。
ただ、両親があんなに大きいんだから、子供たちももっと長身では?演技がいいから気にならないけど、親と並んだ時だけ、あれって思う。+3
-0
-
148. 匿名 2017/02/09(木) 23:31:14
戦争の時代に入っても、一貫して食にまつわるエピソードで繰り広げられるストーリー、徹底していてさすがです!
戦地に赴いていない人々の暮らしの描きかたがリアルで素晴らしいと思う。
一家の台所を預かっている主婦の苦労、主婦同士、婦人会での確執。
甲子園大会が中止になった高校球児、書きたい文章が戦争のために書けない小説家。
戦闘機や大砲は出てこないけど、戦争が始まり理不尽な思いをしながらも必死に生きてきた人々の暮らしが伝わります。
+2
-0
-
149. 匿名 2017/02/10(金) 17:25:15
>>148
カーネーションも戦時中がすごくリアルで、配給のとき、いじわるされたり、空襲とか自分がタイムマシンに乗った気がしましたが、ごちそうさんも、それに匹敵してますね。めいこが、貫禄ついてお母さんとして、しっかりと成長してるのがいい。
杏て、演技、上手だったんだ。
+2
-0
-
150. 匿名 2017/02/10(金) 23:12:51
め以子が夫を呼ぶとき「悠太郎さん」から「お父さん」に変わってて、この一家の成長を感じました。
以前は子育てに非協力的だったり、浮気まがいのこともある夫と喧嘩もしたけど、色々乗り越えてお互いの全てを受け入れてる夫婦のように感じます。
長男の泰介が私は個人的に好きで、いつも冷静に物事を見ているし母親の気持ちにも寄り添ったりすっかり頼りになるお兄さんに成長してます。
友情にも厚いし。
とにかくヒロインのめ以子を始め、皆、精神的に大人で優しいんです。
悠太郎や希子の職場での苦労も、平行してうまく描けていると思います。
+2
-0
-
151. 匿名 2017/02/10(金) 23:23:46
今日は馬介でのシーンが多かったですね。
室井さんの才能に惚れ込んでる桜子さんが素敵でした。
め以子の回りの人々の行いが、め以子の悩みを解決したり、ヒントになったり。
ヒロインとの絡ませ方が上手です。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する