-
1. 匿名 2017/01/13(金) 08:04:44
皆さんは「おしるこ」と言えばどういった状態のものを思い浮かべますか?
また、どのように食べますか?教えてください!
出典:smtgvs.weathernews.jp
【全国調査】おしることいえば? | ウェザーニュースweathernews.jp寒い季節の甘味といえば「おしるこ」。人によって色々違いがあるようです。そこでウェザーニュース会員の皆さんに、あなたが思う「おしるこ」は下記の4つのどれかを伺いました。 ・餅に小豆がかかっている ・汁物でこしあん ・汁物でつぶあん ・(汁物で)つぶあんこしあん両方
●全体の割合は?
「汁物でつぶあん」が半数以上
●都道府県別に見ると
秋田・奈良・和歌山・高知で「こしあん」派
●おしることのベストマッチは?
◇よほどの甘党なら栗・かぼちゃも一緒に入れる。(北海道・純喫茶ひつじさん)
◇塩昆布といっしょに頂きます(神奈川・わーちんさん)
◇食べる直前にシナモンを振るのが好きです。シナモンはニッキと呼ばれて昔から日本にあった物なので、相性が良いのです。(福井・Shino助さん)
◇お餅の代わりにマシュマロ入れる。(群馬・☆樹里☆さん)
◇生クリームをのせたりしてます。(茨城・Mt. top studyさん)
+10
-8
-
2. 匿名 2017/01/13(金) 08:07:22
汁物でつぶあん
愛知県名古屋市+32
-10
-
3. 匿名 2017/01/13(金) 08:08:03
白玉が入っていると、嬉しいな。+107
-8
-
4. 匿名 2017/01/13(金) 08:08:50
>餅に小豆がかかっている
そもそもこれは「おしるこ」カテゴリーに入るのか?
+84
-3
-
5. 匿名 2017/01/13(金) 08:10:53
>>4
あんこ餅だよねぇ(笑)+44
-6
-
6. 匿名 2017/01/13(金) 08:11:34
すいとんが入った、こしあんが好きです。+6
-7
-
7. 匿名 2017/01/13(金) 08:11:34
滋賀県 汁物でつぶあん
私の所はおしるこじゃなくてぜんざいって言います。+141
-1
-
8. 匿名 2017/01/13(金) 08:11:42
これだけ汁物つぶあんが大多数を占めているのに、調査する必要あるか?+11
-3
-
9. 匿名 2017/01/13(金) 08:11:52
いつも思うんだが北海道はデカイんだから、ひとくくりにしてはだめ!
私は道民だが、こしあんだー!!+21
-5
-
10. 匿名 2017/01/13(金) 08:13:04
お餅余ってるからおしるこ作ろうかなーと思ってたとこ!後でつくろーっと☆+4
-0
-
11. 匿名 2017/01/13(金) 08:13:39
兵庫県だけど マップ見てびっくり
「汁物で粒あん」ってことになってるけど、それ「おぜんざい」だよ
「おしるこ」は、汁物でこしあん。
我が家、少数派?
兵庫県のみんな、どうですか?+221
-10
-
12. 匿名 2017/01/13(金) 08:13:40
+85
-3
-
13. 匿名 2017/01/13(金) 08:14:02
汁物には餅が入ってること前提だよね?+24
-1
-
14. 匿名 2017/01/13(金) 08:14:14
あずき入ってたら、ぜんざいじゃないの?
しるこは、あずきないから汁粉なんだと思ってたわ+190
-5
-
15. 匿名 2017/01/13(金) 08:14:59
私奈良だけど、こしあんの汁物なんて食べたことないけどな+6
-7
-
16. 匿名 2017/01/13(金) 08:15:19
おしるこはこしあんのイメージで、ぜんざいは粒あんのイメージ。+192
-3
-
17. 匿名 2017/01/13(金) 08:15:35
>>14
なるほど!+3
-0
-
18. 匿名 2017/01/13(金) 08:16:17
そうだよね。
つぶアンだと、ぜんざいではないの?
汁気は少なくてアンが多い。
お汁粉はこしあんのサラサラなスープみたいなイメージ。+112
-3
-
19. 匿名 2017/01/13(金) 08:16:33
ぜんざいは粒あん、おしるこはこしあんだと思ってたけど違うの?当然両方餅入り。+70
-3
-
20. 匿名 2017/01/13(金) 08:17:28
あ、そういう事ね
ぜんざいだわ
おしるこはあまり食べたことないや+16
-0
-
21. 匿名 2017/01/13(金) 08:18:45
スーパーで売ってる、蓋つきのカップのやつのイメージ。+34
-5
-
22. 匿名 2017/01/13(金) 08:19:21
>>11
秋田ですが同意です!+5
-1
-
23. 匿名 2017/01/13(金) 08:19:29
お汁粉=つぶあん派の人達にとっては、ぜんざいとの違いはどうなの?+40
-0
-
24. 匿名 2017/01/13(金) 08:20:20
沖縄でぜんざい食べました。
沖縄のぜんざいは甘く煮た豆汁にかき氷が
かかっていました。+12
-2
-
25. 匿名 2017/01/13(金) 08:24:10
どっちだっていいしょ(笑)+5
-13
-
26. 匿名 2017/01/13(金) 08:25:17
>>24
それはぜんざいなの?
金時かき氷ではなくて?+10
-5
-
27. 匿名 2017/01/13(金) 08:25:26
粒あんで汁物なら善哉だと思ってた+13
-2
-
28. 匿名 2017/01/13(金) 08:26:26
ズレるけど、
小学校の頃、毎年冬にマラソン大会があって、
それが嫌で嫌で仕方なかったんだけど、
ゴールしたら、PTAのお母さんたちが、おぜんざいを大鍋に作って待っていてくれて、
振舞ってくれた。
寒い外で、疲れた体に、温かい甘さがすっごく美味しくて、それだけは毎年楽しみだったな。
ああいうの大鍋で作ると、余計に美味しい感じするよね。
PTAって大変なんだろうけど、
子供のために頑張ってくれたお母さんたちには感謝してる。+31
-1
-
29. 匿名 2017/01/13(金) 08:26:51
>>11
兵庫です
同じ!お汁粉は>>21のイメージでおぜんざいはつぶあん焼きもちってかんじかな
+9
-0
-
30. 匿名 2017/01/13(金) 08:28:22
「おしるこ」とは言うけど、「ぜんざい」がわからない(^_^;)+5
-4
-
31. 匿名 2017/01/13(金) 08:30:16
+30
-1
-
32. 匿名 2017/01/13(金) 08:30:53
皆さんが言うぜんざいの作り方はなんとなく分かります!
こしあんのお汁粉の作り方教えて下さい(T_T)
今までこの粒が無ければなといつも思ってましたー!+0
-0
-
33. 匿名 2017/01/13(金) 08:31:54
汁があるから「お汁粉」
in 関東+8
-0
-
34. 匿名 2017/01/13(金) 08:33:35
>>31
関西から出たことないアラフォーだけど
亀山
って、ナニ?!+27
-1
-
35. 匿名 2017/01/13(金) 08:33:44
白玉団子で汁物つぶあん。
青森。
でも、隣町で汁粉じゃないけど
白玉の中にあんこ入って、その白玉がすまし汁?に浮いてる
料理ある。それも汁粉感覚で食べる+0
-0
-
36. 匿名 2017/01/13(金) 08:34:30
>>32
小豆粉、っていうのが市販されているから、
それをお湯でといて、甘み足してるよ(^^)
こしあんが粉になっているのも売っているよ。
これは元から甘いみたい。+0
-0
-
37. 匿名 2017/01/13(金) 08:35:17
おしるこは漢字で「お汁粉」と書きます。
汁はつゆものの料理、粉は具を指したと言われています。
そのため具(お餅)が入ったつゆもの(小豆)の料理を総じて汁粉と呼んでいました。
ぜんざいの名前は、出雲地方の「神在餅」がルーツだと言われています。
出雲には旧暦10月になると様々な神様が集まってくるとされ、「神在祭」として神事が執り行われていました。
そのときふるまわれた「神在餅・じんざいもち」がズーズー弁で訛って「ずんざい」、さらに「ぜんざい」となって京都に伝わったと言われています。+5
-0
-
38. 匿名 2017/01/13(金) 08:35:18
>>21
コレ初めて見た。
私が知っているのはコッチ(•ө•)♡
コレはこしあんだからやっぱりしるこはこしあんのイメージになっている_(:3 」∠)_
+25
-3
-
39. 匿名 2017/01/13(金) 08:36:56
+8
-0
-
40. 匿名 2017/01/13(金) 08:40:08
+17
-0
-
41. 匿名 2017/01/13(金) 08:40:08
秋田県民だけど、こしあんって本当に少数派だったのかって驚いてる。
お汁粉=こしあん
ぜんざい=つぶあん
だと思ってた。
お汁粉=つぶあんの人たちは、ぜんざいとの区別をどうつけてるのかな。+8
-0
-
42. 匿名 2017/01/13(金) 08:42:15
>>39
ちょいズレすまぬ。
今迄生きてきて飲んだ事無いのに気付いた。
缶はつぶあんが多いのね。
今度購入してみよう(•ө•)♡
+2
-0
-
43. 匿名 2017/01/13(金) 08:43:47
おしるこ嫌い+1
-9
-
44. 匿名 2017/01/13(金) 08:47:10
愛媛は汁物でこしあんだよー
マップ間違ってる!+4
-1
-
45. 匿名 2017/01/13(金) 08:49:44
>>15
私、奈良に住んでたけど、多くのコメのように、
汁物のこしあんで餅入り=おしるこ
汁物のつぶあんで餅入り=ぜんざい
だったよ。
+18
-0
-
46. 匿名 2017/01/13(金) 08:50:17
>>26
沖縄のぜんざいはこういうの
+16
-0
-
47. 匿名 2017/01/13(金) 08:51:34
汁粉とぜんざいの違いっていうか
単にぜんざいって言わないかも(笑)
汁のつぶあんもこしあんも汁粉
うちはつぶあん派だけど
+16
-0
-
48. 匿名 2017/01/13(金) 08:51:47
最近、スーパーでよく和菓子っぽい個装袋に入って売ってるお汁粉モナカ。
あれ、便利でおいしいんだよね。+5
-0
-
49. 匿名 2017/01/13(金) 08:57:14
「夫婦ぜんざい」も有名だし、関西の特に大阪は汁粉とぜんざいは明確に違うと思ってる人多いはずだと思うんだけど。
マップ確かにおかしい+19
-0
-
50. 匿名 2017/01/13(金) 08:59:35
>>23
ぜんざいというものを、そもそもほとんど食べない
甘味屋さんにメニューはあるよね餡が載っているお餅のことだよね、という認識
お汁粉には粒餡汁粉と漉し餡汁粉二種類があると思っている
神奈川出身東京在住+5
-0
-
51. 匿名 2017/01/13(金) 09:03:43
関西限定だと思うけど、
大判焼きのお店に「御座候」に、
あんこのパウチパック売ってる。
御座候に使ってるあんこで、
それ使っておぜんざい作ると、めちゃくちゃ美味しいよー!!+5
-0
-
52. 匿名 2017/01/13(金) 09:05:51
こしあんにもちがおしるこ
つぶあんに白玉がぜんざい
私はおしるこが好き+3
-2
-
53. 匿名 2017/01/13(金) 09:10:18
しるこサンド、食べたくなってきた。+0
-0
-
54. 匿名 2017/01/13(金) 09:11:14
秋田県だけ関西文化圏なのが面白い
昔統治していたお殿様の影響とかあるのかな
江戸時代、大名のお国替えがあると文化が混ざっていったっていうから
+5
-0
-
55. 匿名 2017/01/13(金) 09:19:19
>>54
へぇ~勉強になった+2
-0
-
56. 匿名 2017/01/13(金) 09:25:10
汁物で粒あん、お餅が入ってる。
お餅が入ってないのはぜんざい。+3
-0
-
57. 匿名 2017/01/13(金) 09:31:42
大阪です。
汁物のこしあん⇒お汁粉
汁物のつぶあん⇒ぜんざい
場所によって違うのかな??+11
-0
-
58. 匿名 2017/01/13(金) 09:39:17
こしあんが汁粉だと思ってた。
九州ですが、家庭で作る方はほぼ「ぜんざい(つぶあんにもち)」ですね。
汁粉を作る方が周りに居ないので「ぜんざい」は関西から南の特徴だと思ってた。
汁粉は関東が主流って思ってたけど違うのかな?+3
-0
-
59. 匿名 2017/01/13(金) 10:49:56
大阪ですが、お汁粉はこしあん。
つぶあんはぜんざいです。+2
-0
-
60. 匿名 2017/01/13(金) 10:53:32
だよね。全国的につぶあんだとぜんざいになると思う。しるこは汁だからこしあんでしょ?+5
-1
-
61. 匿名 2017/01/13(金) 10:59:00
結婚するまて大阪在住。
こしあんの汁物→おしるこ
粒あんの汁物→ぜんざい
現在東京在住ですが、ぜんざいを注文したら、お餅に小豆が乗っている汁気のない物が出てきてびっくりしました。
汁を入れ忘れたのか?!と思って店員のおばちゃんに言うと、あら!関西の方ね?って言われました。
その時に初めて西と東で違う物なんだと分かりました。お汁入れて下さいました笑
桜餅とかも西と東で違うんですよね。文化って面白いです。+7
-0
-
62. 匿名 2017/01/13(金) 11:26:26
インスタントのおしるこしか食べたことないから、本物のおしるこがどういうものかさえイメージできなかった…+2
-0
-
63. 匿名 2017/01/13(金) 11:37:29
おしるこは知ってるけど「ぜんざい」って名前だけは知ってても食べた事無い。
夫婦善哉の映画は見た事ある。
関西では盛んなんだね。
+2
-0
-
64. 匿名 2017/01/13(金) 11:39:46
>>60
うちの方はつぶ入っててもおしるこだわ
関東地方では、汁気のない餡そのものをぜんざいと呼ぶが、関西地方では粒餡を用いた温かい汁物をぜんざいと呼ぶとwikiには出てるね+3
-0
-
65. 匿名 2017/01/13(金) 12:09:28
沖縄出身ですが、
ぜんざいは冷たい(カキ氷)のやつで、おしるこは温かいやつだとずっと思ってました。上京して、ぜんざい頼んだら温かいのきて驚きましたー+5
-0
-
66. 匿名 2017/01/13(金) 12:21:31
なんで粒あんなのにお汁粉って粉がつくの?こしあんじゃないの?+0
-0
-
67. 匿名 2017/01/13(金) 12:22:12
>>9
東京だって人が多いからひとくくりにしてはダメ。
私もこしあんです。+2
-2
-
68. 匿名 2017/01/13(金) 12:25:49
でも、家で作るなら絶対に粒あんの方がお手軽でしょ
小豆を煮てお砂糖入れればできる時間さえかければ素人でもまず失敗しない
こしあんのお汁粉って、こしあんを一から手作りするの?+0
-0
-
69. 匿名 2017/01/13(金) 12:27:09
>>9
本当そうですよね なんでもかんでもひとまとめにしないでほしい とにかく広いのよ!
私も道民ですがこしあん派です+2
-0
-
70. 匿名 2017/01/13(金) 12:41:00
埼玉県民です。
普段はぜんざいなんて言葉使わないかも。
一応ぜんざいという言葉は知ってるけるど、テレビとか雑誌の甘味処で見るくらい。
この季節になるとスーパーにレトルトのあんこが売ってるので、気分によってこしあんと粒あんを使い分けてます。
+1
-0
-
71. 匿名 2017/01/13(金) 12:48:03
永谷園はコレだよ。
こしあん→おしるこ
つぶあん→田舎しるこ
+2
-0
-
72. 匿名 2017/01/13(金) 12:57:06
おしるこはこしあん、ぜんざいがつぶあんのイメージだった…。+6
-0
-
73. 匿名 2017/01/13(金) 13:10:32
おしるこはさらさらこしあん汁にモチ(白玉も有り)
田舎じるこはつぶあん汁に焼いたモチ(白玉はナシ)
こういうイメージあった+0
-0
-
74. 匿名 2017/01/13(金) 14:29:27
大阪です。
おしるこはこし餡つぶ餡問わず汁だけでぜんざいはそれに餅が入ってるイメージでした。
自動販売機のお汁粉や和菓子屋で売ってる巾着のような袋に入って粉から作るお汁粉に餅が入ってないからそう思ってました。+0
-0
-
75. 匿名 2017/01/13(金) 14:46:20
汁物でこしあんと思ったら、マップもその通りだった。
和歌山県民。+0
-0
-
76. 匿名 2017/01/13(金) 20:22:21
おしることいえばこしあんでしょ
こっちのほうが少数派なの?うそでしょ?+0
-0
-
77. 匿名 2017/01/13(金) 20:28:44
東京です。
汁気があるものが「おしるこ」で「つぶあん」のと「こしあん」のがある。
「つぶあん」のを「いなかしるこ」、「こしあん」のを「ごぜんしるこ」ともよぶ。
ゆるいけど汁気はないのが「ぜんざい」で「こしあん」の「あわぜんざい」がメイン。
たまに「つぶあん」の「あわぜんざい」もある。
ゆるいけど汁気のない「つぶあん」や「こしあん」の上に餅やそばがきを置いたのを「ぜんざい」とよぶこともある。
餅の上に、汁気がなくゆるくない「つぶあん」や「こしあん」をのせるのは「あんころもち」。
かき氷の上に載った「つぶあん」は「金時」。かき氷に抹茶シロップとつぶあんを乗せたものを「宇治金時」と呼ぶ。
+1
-0
-
78. 匿名 2017/01/14(土) 02:04:45
>>26
豆は金時豆を使ってるけど煮汁ごと食べるのが沖縄風ぜんざいです。
本土の金時氷は抹茶シロップの上にあんこ乗せてるから別物。
こっちのぜんざい食べる時は豆食べた気がしなくて物足りないんだ。+0
-0
-
79. 匿名 2017/01/17(火) 22:49:51
京都です。
おしるこは、汁物にこしあん、餅入り。
ぜんざいは、汁物につぶあん、餅入り。
です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する