-
1. 匿名 2017/01/12(木) 14:41:46
出典:i.huffpost.com
英女王の体調不良で後継者問題が話題に ウィリアム王子を推す意見も - ライブドアニュースnews.livedoor.comエリザベス英女王が体調不良でクリスマス礼拝に加えて新年の礼拝まで欠席――そんなニュースが伝えられると、イギリス中を臆測が駆け巡った。世界最長の在位期間を誇る女王が王位を退いたら、いったい誰が跡を継ぐことになるのか?
・もしも女王が退位するか亡くなるかした場合、長男で王位継承順位第1位のチャールズ皇太子が跡を継ぐことになる。
・チャールズに次ぐ継承順位第2位が、チャールズとダイアナの長男であるウィリアム王子。その長男ジョージ王子は第3位で、第2子で長女のシャーロット王女は第4位になる。チャールズの次男であるヘンリー王子は第5位だ。
・法に従った継承順位では何の問題もないチャールズだが、むしろウィリアム王子が王位を継ぐべきではないかという議論も高まっている。高齢ながら献身的に務めを果たすエリザベス女王の人気がここ20年で最高レベルに高まる一方で、チャールズはイギリス国民にイマイチ受けが悪い。+246
-3
-
2. 匿名 2017/01/12(木) 14:43:51
チャールズ&カミラって絶望的に人気ないよね
ダイアナ妃がいたからこそのチャールズ、、、
嫁は強いね+805
-4
-
3. 匿名 2017/01/12(木) 14:44:30
あら、どこかで聞いたようなお話ですね+565
-18
-
4. 匿名 2017/01/12(木) 14:44:44
いくら人気なくても、チャールズ皇太子が継ぐでしょ+419
-8
-
5. 匿名 2017/01/12(木) 14:45:19
しかしいくらチャールズが不人気だからって順番をすっ飛ばすわけにもいかないでしょ?+437
-7
-
6. 匿名 2017/01/12(木) 14:46:01
不倫していた親夫婦よりも息子夫婦がいいよ+445
-4
-
7. 匿名 2017/01/12(木) 14:46:10
英国も日本も継承一位が不人気なんだね。
どっちも二位に継承していただいては。+549
-42
-
8. 匿名 2017/01/12(木) 14:46:48
次はここね。+73
-1
-
9. 匿名 2017/01/12(木) 14:47:06
エリザベス女王もうすぐ91歳だよ
60年以上女王だもんなあ、すごいよ+453
-2
-
10. 匿名 2017/01/12(木) 14:47:29
チャールズが酷いからな。
日本と比べるのは、おかしいけどな+294
-7
-
11. 匿名 2017/01/12(木) 14:47:53
日本じゃ考えられないくらいイギリス皇室はスキャンダラスだよね+262
-2
-
12. 匿名 2017/01/12(木) 14:48:14
+99
-1
-
13. 匿名 2017/01/12(木) 14:48:18
ウィリアム王子頼りがいありそうだしいいと思う+365
-10
-
14. 匿名 2017/01/12(木) 14:48:34
>>4
思っている以上に不人気だよ。+161
-6
-
15. 匿名 2017/01/12(木) 14:48:43
英国さん、お互い大変ですよね……+243
-11
-
16. 匿名 2017/01/12(木) 14:48:54
イギリスもタイも日本もてんやわんやだな!+283
-5
-
17. 匿名 2017/01/12(木) 14:49:49
>>16
その三カ国だと1番日本がいい。
というか、下位の2つが桁違いにおかしいから。+26
-17
-
18. 匿名 2017/01/12(木) 14:51:18
ダイアナ妃の人気に嫉妬する器の小さい男という印象。+322
-3
-
19. 匿名 2017/01/12(木) 14:51:33
私がチャールズなら一旦王位を受けて、その場ですぐ退位してウィリアムに王位を継承させる。
チャールズが王になったら、これまでエリザベス女王が培ってきたものが崩れ落ちそう。カミラ夫人がのさばるのも嫌だ。+325
-7
-
20. 匿名 2017/01/12(木) 14:51:53
海外にいた時お店でロイヤルファミリーグッズコーナーあったけど、エリザベス女王とウィリアム王子とキャサリン妃の物ばかりだったなぁ。
+192
-1
-
21. 匿名 2017/01/12(木) 14:51:54
タイを忘れてた。
タイが一番大変じゃない?
+182
-3
-
22. 匿名 2017/01/12(木) 14:53:10
ダイアナと離婚した悪いイメージがある+284
-1
-
23. 匿名 2017/01/12(木) 14:53:17
>>21
前々から言われてたからな。国民もわかっているというか。
国の規模が違うからね。
ただクーデターで王制が廃止されるかもね+100
-1
-
24. 匿名 2017/01/12(木) 14:53:18
イギリス国民でない私が口出すことじゃないけど、チャールズが好きじゃないけど国王になるのはエリザベス女王の息子で血筋だからしょうがないと思う。
でも、カミラを王妃として拝するのは嫌だ。+311
-3
-
25. 匿名 2017/01/12(木) 14:54:01
後継者問題、日本も他人事ではないね。
今の皇太子さまは、悪い意味で家庭を重視している。ちゃんと公務をこなせるか不安。+188
-11
-
26. 匿名 2017/01/12(木) 14:54:25
チャールズに人望は皆無だろうけど
ウィリアム王子 年齢 調べたら 34歳だって。
子供も まだまだ小さいし 年齢も若いから
即位したら 相当長い間 王座について職務を果たす事になるよね
それは それで大変そう。
エリザベスさんも チャールズだと心配・不安だから なかなか退位しないのかなぁ+163
-2
-
27. 匿名 2017/01/12(木) 14:54:25
>>24
結婚する時に王妃は、辞退したはず。
だから、結婚を許されてんじゃなかったけ?
どっちにしろ人気はないだろうけど+198
-2
-
28. 匿名 2017/01/12(木) 14:54:39
ヘンリー王子がシャーロットちゃんより下とは!+205
-3
-
29. 匿名 2017/01/12(木) 14:54:49
>>16
タイの新国王そういえばトピなってたね
ヤバかったタイの新国王になったワチラーロンコーンが超絶オラオラ系でヤバイgirlschannel.netタイの新国王になったワチラーロンコーンが超絶オラオラ系でヤバイ 64歳にしてこのオラオラ系。やけにTシャツが小さいので誰か買ってあげたほうがいいと思うのだが、奥さんは何も言わないのだろうか。サイズから察するに3歳前後の子どもが着るシャツのように思える...
+112
-1
-
30. 匿名 2017/01/12(木) 14:55:09
日本も似たような問題あるよね。某皇太子妃があんなんだから。+161
-21
-
31. 匿名 2017/01/12(木) 14:55:37
カミラは王妃という立場になることはないよ。
本人も望んでいなかったはず。+131
-4
-
32. 匿名 2017/01/12(木) 14:56:21
どの人が王位につこうが、今のタイの王様よりはマシ。+31
-1
-
33. 匿名 2017/01/12(木) 14:56:44
>>31
まああれで望んだら
イギリス国民からなにされるかわかんないよ+65
-0
-
34. 匿名 2017/01/12(木) 14:56:52
ウィリアム王子でいいんじゃ
ない?!
それより日本の次は 心配だわ。+119
-10
-
35. 匿名 2017/01/12(木) 14:56:53
キャサリン妃って、公務を休むとかで女王に叱られてなかった?
キャサリン妃実家とウィリアム王子がべったりみたいだし。+135
-3
-
36. 匿名 2017/01/12(木) 14:57:50
それより日本の方が心配だよ。+109
-7
-
37. 匿名 2017/01/12(木) 14:58:07
>>35
向こうの公務と日本の公務はかなり違うけどね。+17
-0
-
38. 匿名 2017/01/12(木) 14:59:10
キャサリン妃と雅子さまは
似てるんだよね…。
注)容姿では ありません+99
-30
-
39. 匿名 2017/01/12(木) 14:59:14
>チャールズだが、むしろウィリアム王子が王位を継ぐべきではないかという議論も高まっている
いやウイリアム王子も即王様とか普通に嫌でしょ
自分がウイリアム王子なら子供も小さいし
あと10年は待ってよって思う
+79
-1
-
40. 匿名 2017/01/12(木) 15:00:14
たしかにチャールズはイマイチだけど、
人気者だからとウィリアムにすると、今後見苦しい権力争いが国全体で起こりそうでそれはそれで嫌だなぁ
人気者だから、なんて幼稚な表現はしないと思うけど、、+77
-1
-
41. 匿名 2017/01/12(木) 15:00:17
もちろん不倫は良くないし、ダイアナと離婚したからチャールズ皇太子は悪いイメージあるけど
皇太子としてはどうなんだろ?
国王として、そつなくこなしてくれるなら問題ないと思うけど。+82
-5
-
42. 匿名 2017/01/12(木) 15:00:32
>>26
34歳なんだ
他の国家元首で30代って言うと
北の刈り上げくらいしか居ないもんね+131
-1
-
43. 匿名 2017/01/12(木) 15:01:46
ウィルアム王子がチャールズを追い越して即位は絶対に無いでしょう。
日本と同じボンクラ東宮を追い越して秋篠宮が即位出来ないのと一緒。
本当に、東宮が次期天皇なのが不安。+175
-28
-
44. 匿名 2017/01/12(木) 15:03:05
どこの国もそこの国民のために働いているのに、後継者である子供は親のなに見てたんだよと思ってしまう。例え普通の一般家庭のような親子関係で育ててもらえなくても、親がどれだけ高齢になっても休まず自分の足でたって国のために公務してる姿見てたら自然と色々分かるだろうにね。+48
-1
-
45. 匿名 2017/01/12(木) 15:03:06
>>40
チャールズが思っている以上に酷いというか
母親より父親の血を受け継いだ印象が多いから。
差別的発言とかね。
その点、ウィリアムはないから。まあ弟が問題だけど+29
-1
-
46. 匿名 2017/01/12(木) 15:03:26
チャールズのイメージ最悪だけど、やっぱりイギリスでも悪いんだな。+25
-1
-
47. 匿名 2017/01/12(木) 15:03:35
カラフル女王
+168
-1
-
48. 匿名 2017/01/12(木) 15:04:32
>>41
割りと人権問題で積極的に行動したり
ジョークでニュースのお天気読んだり
割りと皇太子の仕事はそつなくこなしてるらしい
チャールズ英皇太子が習近平氏の訪英を「冷遇」 バッキンガム宮殿の公式晩餐会を欠席 - 産経ニュースwww.sankei.com中国の習近平国家主席の英国訪問に合わせ、ロンドンのバッキンガム宮殿でエリザベス英女王が20日に主催する歓迎の公式晩さん会をチャールズ皇太子が欠席することが分かっ…
+98
-1
-
49. 匿名 2017/01/12(木) 15:04:54
イギリスは王室が自分で稼いでいるので、国民は文句ないだろな。+86
-2
-
50. 匿名 2017/01/12(木) 15:05:01
>>31
そうだよね、結婚するときの条件だったような気がする。
日本も似たような状況になりつつあるね。
皇太子夫妻が国民に人気がないとか…
+80
-4
-
51. 匿名 2017/01/12(木) 15:05:35
日本と同じでメディアが国民に期待を持たせるような文書を出していてるだけで、
時が来ればさくっとチャールズに決まるよきっと+24
-2
-
52. 匿名 2017/01/12(木) 15:05:37
北の刈り上げ言うなww+84
-0
-
53. 匿名 2017/01/12(木) 15:05:58
>>42
言葉での定義で言えば、たしかにエリザベス女王は国家元首だが
現実的に、政治的に介入はできないから
北の将軍坊やと同列に語るのは変。+16
-0
-
54. 匿名 2017/01/12(木) 15:07:46
>>24
いやあれでカミラ夫人もよく分かってて
王妃の称号は辞退してる
というか元々表出るのが嫌な地味な感じの人らしい
てかそういう控えめな感じが
チャールズ皇太子がカミラ夫人好きなところらしい
まーダイアナ妃は真逆の性格だったから
そこが合わなかったと言われてる+56
-8
-
55. 匿名 2017/01/12(木) 15:07:57
>>38
似てないでしょ
第一キャサリンは男子を産んでいる。
雅子より公務をしているし引きこもってない。
産後の体形もまあ悪くないんじゃない。
キレイなドレスが着られてるもの。
+89
-22
-
56. 匿名 2017/01/12(木) 15:07:58
チャールズ皇太子は人気がないとかじゃなくて 本人が継ぐことをもともと嫌がってるからウィリアムでいいんじゃないの+9
-0
-
57. 匿名 2017/01/12(木) 15:08:02
>>43
日本の場合は皇室典範に、
皇嗣に精神若しくは身体の不治の重患があり、又は重大な事故があるときは、
皇室会議の議により、皇位継承順位を変更することができる
と定められているから、皇太子が絶対即位するわけではないよ。+50
-5
-
58. 匿名 2017/01/12(木) 15:08:25
要はカミラが邪魔なんでしょ分かってたのに認めちゃうから今になって悩み出す。+5
-7
-
59. 匿名 2017/01/12(木) 15:08:39
女王の体調が心配だな+43
-0
-
60. 匿名 2017/01/12(木) 15:09:12
>>48
エリザベス女王の旦那さんがユーモラスな人なんだよね
チャールジェ皇太子はその血を受け継いでしまって
品行方正にならなかったのかも+31
-1
-
61. 匿名 2017/01/12(木) 15:10:19
>>53
いや勘違いされがちだけど
イギリスの王様は日本の天皇と違って
政治的な力があるし割りと態度で圧力かけるんだよ
例えばこの前のアイルランドの独立投票の時も
あまり日本では報道されないけど
女王はわざわざアイルランドの自分のお城へ滞在して
投票結果に大きな影響与えたりとか+54
-0
-
62. 匿名 2017/01/12(木) 15:10:29
>>60
人種差別発言もして、問題になるから
あんまり出なくなったよねw+3
-0
-
63. 匿名 2017/01/12(木) 15:10:45
来日した時
+44
-0
-
64. 匿名 2017/01/12(木) 15:10:47
チャールズだった
舌噛みそうな間違いをしてしまった+17
-0
-
65. 匿名 2017/01/12(木) 15:12:13
+150
-0
-
66. 匿名 2017/01/12(木) 15:13:53
>>61
そりゃ、日本の皇族と王室は全く異なるでしょ。
現実的にイギリスの首相がいるわけで。
強権的に女王がことを起こさないってだけ。
だから、暗に意味する行動を取るんじゃないの?+5
-0
-
67. 匿名 2017/01/12(木) 15:16:36
チャールズとうちの皇太子を比べないで欲しいです…気品が違います。
病気の奥さんを大切にしてるし。+9
-39
-
68. 匿名 2017/01/12(木) 15:18:14
大体、死ぬまで王とか天皇とかを引き継げないと
引き継ぐころにはもう高齢者の1歩手前で
次期国王も天皇も大変だよねえ
天皇も70歳定年とかにして
引き継いだ方が心身ともにラクだよ+16
-11
-
69. 匿名 2017/01/12(木) 15:22:09
>>54
結婚前からチャールズを誘惑して不倫関係(自分が既婚)になったような人が
控え目で地味??!
なんか恐ろしい
+116
-2
-
70. 匿名 2017/01/12(木) 15:22:26
>>54
でもカミラってキャサリン妃にたいして自分に正式なお辞儀しなさい!って命令する気の強い人だよね。
権力に乗っかるタイプなんだと思ってた。
キャサリン妃も膝痛いから無理って断ったらしいけどw+113
-2
-
71. 匿名 2017/01/12(木) 15:23:19
カミラを王妃として認めたくないイギリス国民の気持ちは よくわかる。+88
-2
-
72. 匿名 2017/01/12(木) 15:27:36
エリザベス女王の御快癒をお祈りしています。
またお元気な姿を皆の前にお示しになられますように。+20
-0
-
73. 匿名 2017/01/12(木) 15:37:23
日本は、イギリスどころじゃない。
+83
-3
-
74. 匿名 2017/01/12(木) 15:44:28
でも、最近は公務もきちんとこなしてるしイギリス国民からカミラの好感度が高くなってるって聞いたけど、+2
-11
-
75. 匿名 2017/01/12(木) 15:45:15
最初が低いから、高くはなるんじゃないの?+8
-1
-
76. 匿名 2017/01/12(木) 15:49:29
チャールズ皇太子は世界一?の、バカ息子。
でも、ダイアナはいい息子を産みましたね。
次男坊はやんちゃくれだけど、バランスとれているわ。+28
-2
-
77. 匿名 2017/01/12(木) 15:54:42
結婚前から浮気、結局不倫で離婚、「君のタンポンになりたい」なんて下品な留守電吹き込んだようなだらしない人と皇太子一緒にしたら気の毒だよ+63
-2
-
78. 匿名 2017/01/12(木) 16:09:41
えっ?カミラは王妃に生涯なれないはずですよね?間違ってた?だからカミラ夫人世界で言われてるんでしょ。生涯「妃」を名乗れないはず。
だって生涯民間人扱いだから、イギリス国民を納得させてチャールズ皇太子と結婚したんでしょ?
+61
-1
-
79. 匿名 2017/01/12(木) 16:10:42
>>78
せやで。
さもないと国民から袋叩きにあうから+20
-0
-
80. 匿名 2017/01/12(木) 16:11:27
デーブがワイドショーで言ってたけど、
チャールズ皇太子がウィリアム王子くらいの年代にこなしていた公務数って、去年ウィリアム王子がした公務の何倍も多かったみたい。
公務数が少ないから、ウィリアム王子が怠け者王子ってジョーク交じりに新聞に書かれてた。
チャールズ皇太子は自分があまり子育てに関われなかったから、ウィリアム王子には今は子育てを優先して欲しいんだって。
不倫でイメージ悪いけど、チャールズ皇太子をとばしてウィリアム王子が後継者っていうのはいろいろ不憫。+81
-0
-
81. 匿名 2017/01/12(木) 16:12:00
君のタンポンになりたいとかキモ過ぎる+63
-0
-
82. 匿名 2017/01/12(木) 16:38:13
>>70
カミラがじゃなくて、エリザベス女王が決めたんだよ。
キャサリン妃はエリザベス女王、カミラ夫人と産まれながらのプリンセス(ベアトリス王女、ユージェニー王女)にはお辞儀をするようにって!+26
-0
-
83. 匿名 2017/01/12(木) 16:43:30
エリザベス女王ってなんだかんだ息子に甘いイメージだから、不人気でもチャールズじゃない?
まぁ、王室叩きを気にしてるようだから分からないけどさ+6
-1
-
84. 匿名 2017/01/12(木) 16:45:27
エリザベス女王が、厳しく指導なさっているところが羨ましい。
上に立つ者は、自分が悪者にされたしてもドンと構える強さが必要だと思う。+37
-0
-
85. 匿名 2017/01/12(木) 16:45:43
なんか最近のガルちゃん皇室トピ、
雅子さまどころか美智子さまを悪者にして秋篠宮ご一家こそ真のロイヤルだって主張する怖い人が多い+23
-26
-
86. 匿名 2017/01/12(木) 16:45:53
これでウィリアム王子が継いだら、日本も皇太子ではなく秋篠宮さまに継いで欲しいよね
仕事してない人に天皇やって欲しくない+42
-16
-
87. 匿名 2017/01/12(木) 16:49:03
チャールズ皇太子のことは詳しくないし、他国のことだから何とも言えないけれど
日本人は自分の国の天皇や皇室について、もう少し関心持ったほうがいいと思う。+22
-0
-
88. 匿名 2017/01/12(木) 16:49:23
>>86
天皇の公務は、人前に出るのが仕事ではないけどな。
本来は+37
-2
-
89. 匿名 2017/01/12(木) 16:55:36
>>86
そう、祭祀が出来ない方が天皇なんて、とんでもないと思う。
秋篠宮殿下は、祭祀も真摯にお努めだし、公務も受身で、ひとつひとつ丁寧にというお心構えだし
お子様方含め心身ともに健康で明るいし、日本の象徴にふさわしいよね。+76
-10
-
90. 匿名 2017/01/12(木) 17:01:24
>>89
祭祀に関しては、現皇太子のほうが評判がいいよ。
まぁ皇太子とそうじゃないのだと祭祀の関わり方が異なるから
比べることは出来ないけど+10
-30
-
91. 匿名 2017/01/12(木) 17:11:28
>>90
ソースあります?+23
-1
-
92. 匿名 2017/01/12(木) 17:13:07
>>91
そこまで言って委員会で、皇室関連のテーマで話されていたよ。+5
-11
-
93. 匿名 2017/01/12(木) 17:41:53
北の刈り上げツボってしまったw+32
-0
-
94. 匿名 2017/01/12(木) 17:46:31
>>11
いえいえ、日本もすごいよ。
みんなよーく勉強してね。
+3
-3
-
95. 匿名 2017/01/12(木) 18:09:16
チャールズは女性問題は気に食わんけど、
後継者的には日本人としては問題はない
でも、日本人としてカミラ夫人だけはヤダ+23
-2
-
96. 匿名 2017/01/12(木) 18:13:23
チャールズにしても浩宮にしても国民からの尊敬は薄そう。
ウィリアムなら盛り上がるだろうな。
日本も心配できる状態じゃないのがね。(笑)+13
-1
-
97. 匿名 2017/01/12(木) 18:18:37
昭和は63年だったなって、昭和の陛下に敬礼+10
-2
-
98. 匿名 2017/01/12(木) 18:39:56
チャールズとカミラは、法律婚はしているが、イギリス国教会による宗教婚はしていない。
日本人から見たら大したことではないように思うが、
イギリス王室では「宗教婚」をしていないのは、大変に肩身の狭いこと。
だからカミラは今も皇太子妃ではないし、チャールズが即位したとしても王妃にはなれない。
おそらく然るべき地位が与えられるだけ。+28
-0
-
99. 匿名 2017/01/12(木) 18:49:07
イギリス王室って離婚ありスキャンダルありでドロドロはしているけど、それを報道したり、チャールズ皇太子とカミラ夫人が不人気だって堂々と言えるのはある意味羨ましいと思った。
日本は皇太子夫妻があんな状態でも雅子さんが皺くちゃドレスで海外の式典に出ても、ステキなドレスで雅子さまスマイル みたいな報道のされ方しかしないもんね。
日本の皇室報道ってどんな事でも、ほんわか報道に無理やり持っていくから、もう少し皇太子夫妻に不安を感じている国民もいる事とか報道しても良いと思うんだけどね〜+42
-3
-
100. 匿名 2017/01/12(木) 18:57:55 ID:Y123zRywGC
そりゃなあ。
王室きっての問題児の皇太子より、絵に描いた優等生のウィリアム夫婦のほうが人気はあるでしょ。+6
-1
-
101. 匿名 2017/01/12(木) 18:59:31 ID:Y123zRywGC
チャールズは今すぐ王位継承権を放棄しろ。
あんたが王位を継いだら「不倫は文化」がシャレにならなくなるから。+4
-6
-
102. 匿名 2017/01/12(木) 19:10:06
>>85
まあ皇太子一家はいろいろ言われてるけど
一番大きいのは、将来の天皇悠仁様を産んで立場が180度入れ替わった気がする
跡継ぎ産んだ者勝ちだよ
特に天皇家みたいなところは
+32
-1
-
103. 匿名 2017/01/12(木) 19:29:54
カミラが妃にはならないって分かったけど、エリザベス女王の決めた序列?ではキャサリン妃より上なんだよね。
それも納得行かない。+8
-5
-
104. 匿名 2017/01/12(木) 22:09:25
確か、チャールズ皇太子が国王になってもカミラは王妃になれないんじゃなかった?
結婚する時の条件がそれだったはず
だから、王妃は名乗らないと思う
というか、天皇家と比較されてるけど天皇家とイギリス王室では問題が全く別だわ
だって、きちんと選んだ妻がいるのに不倫ずっと続けてたんでしょ
挙句、離婚したあとに亡くなった妻がいるのに不倫相手と再婚
そりゃ駄目だよ…+8
-0
-
105. 匿名 2017/01/12(木) 22:11:27
日本の皇太子殿下とチャールズ皇太子の問題って、海外の問題もあるんだと思う
日本の皇太子殿下の問題は日本国内でしか問題視されてない
でも、チャールズ皇太子の場合、世界中でダイアナ妃が人気だったこともあってカミラ夫人が本当に嫌われてるんだよね
海外に行っても、まずいいようには言われない
その心配もあるのではないかと+7
-0
-
106. 匿名 2017/01/12(木) 23:06:12
エリザベス女王の遺言に委ねるしかないと思う。+1
-1
-
107. 匿名 2017/01/12(木) 23:30:47
ダイアナ妃が亡くなった時、まだ下のヘンリー王子が小さかったよね
もちろんウィリアム王子も若かったけども
ヘンリー王子がやんちゃなのは、多感な時期に母親を亡くしたからじゃないかって同情的な声があると聞いたことがある
今、ヘンリー王子はダイアナ妃の影響でチャリティに積極的だからお母さんの影響は大きいんだろう
なのに、よく不倫相手と再婚したなと思ってしまった、チャールズ皇太子
再婚はいいよ、でも王子の母親苦しめた相手と再婚はダメでしょう
ウィリアム王子がキャサリン妃の実家寄りって言われる理由わかるわ
+20
-0
-
108. 匿名 2017/01/12(木) 23:42:20
皇太子夫妻は、王族の間では、評判はよろしくないらしい。
ヨーロッパからお声がかかるのは、秋篠宮両殿下。
知らぬは日本国民だけなのかも。
+14
-6
-
109. 匿名 2017/01/13(金) 01:19:26
>>108
え?
私はまるで逆と聞いたけど???
秋篠宮家の方が、ロイヤル関係の付き合いはないって…。
どっちが正解なの?+6
-11
-
110. 匿名 2017/01/13(金) 01:51:48
イギリス王室は「きつね狩り」するから大嫌い!!
故・ダイアナ妃も反対していましたね。
※ 写真はジョントラボルタとダンスをする故・ダイアナ妃。
素敵です!!
+10
-0
-
111. 匿名 2017/01/13(金) 02:44:23
秋篠宮って妾腹でしょう?! 不倫大嫌いのガルちゃんで受け入れられてるのか分からない。皆若いから知らないだけなの?+7
-13
-
112. 匿名 2017/01/13(金) 10:30:50
>>111
ソースは?
あなた名誉毀損で訴えられますよ+5
-4
-
113. 匿名 2017/01/13(金) 12:35:19
どこの国だろうと王族の位継承は庶民の口出すことじゃないから。
日本だったら皇室典範だしそれぞれの国の規範にのっとらないと。歴史見たらわかるけど、民の意思で左右されればのちにそれを利用する輩が必ず現れる。+4
-0
-
114. 匿名 2017/01/13(金) 13:58:38
ちょっとチャールズとカミラさん、かわいそうな気がする。
最初からお互いに好きで結婚したかったのに、カミラさんの過去の男性との交際歴(処女じゃない)や家柄(名家だが貴族でない)のせいで結婚できなくて、カミラは諦めて別の人と結婚して、チャールズも親や周囲の勧める、条件としては申し分のないダイアナと結婚した。
全員が犠牲者だったような気がする。
ケイトさん、ダイアナのファンでカミラのことを嫌っているようだけど、庶民のケイトさんが結婚できたのは「意にそわない結婚をさせても結局失敗する」という教訓から認められたんだと思う。昔だったら好き同士でも無理だった。+9
-2
-
115. 匿名 2017/01/13(金) 14:00:07
別に人気稼業じゃないし、普通に継承順位通りにいかないと、人気で継承が左右される前例を作ってしまうと、後々継承の度に同様にもめる元になるから。
前例があるとグダグダになっていく。
+5
-0
-
116. 匿名 2017/01/13(金) 14:06:04
>>109
そりゃハーバード出身の雅子様の方が、ヨーロッパの王族には親近感があるでしょう。
2人揃って学習院大の自然文化研究会サークルの夫婦よりも。+8
-5
-
117. 匿名 2017/01/13(金) 17:06:11
>>116
なぜ他の方を貶める必要があるのですか?
その地位に合ったお務めをされていれば、あげつらうことはされなかったのでしょうが、
すでに学歴ロンダリングはバレています。
学歴より、皇族としての生き方が大切だと思います。
●ハーバード入学
マイノリティ枠での、客員子弟枠での入学。
父親が外交官であると同時に、1979年から1981年までハーバード客員教授。
また、ハーバード本体ではなく、ハーバード傘下の女子部カレッジへの入学。
明確なのは、BマイナスかCの成績で、ハーバードはマイノリティ枠でも無理。
当時客員教授だった父親が手を回したと見るのが妥当。
また、一学部生の卒業論文に普通関わらないような人物が、卒論作成の手助けをしている。
当時経団連理財部長と東京銀行の真野調査部長、 国際金融情報センターの榊原総務部長
『THIS IS 読売』1993年4月号p51-53
小和田雅子のハーバード卒論を手伝った一人、糠沢和夫氏本人の寄稿記事あり
●昭和61年東京大学外部学士入学
3年次編入のため、共通一次試験も通常の二次学科試験も受けていない。
父親が 東京大学の非常勤講師として25年間にわたり 国際法、国際機構論を教える。(1963-1988年東大非常勤講師)
ソースh
ttp://www.nyulawglobal.org/events/dfls/DGFOwadaBio.htm
外務省に内定した後、東大の後期授業が開講されてる時に自動車運転免許を取りに行く。
皇太子に顔合わせパーティー出席、FOCUS取材、NHK出演など。
昭和62年3月中退。
●外務省
当時の外務省には3枠の縁故採用枠(外務省高官師弟枠)があり、それを使った。
親が外務省の人間なら100パーセント受かる試験。現在は廃止。
外務省でのアダ名は「コピー番長」公私のけじめなく、交通費をもらいながら車通勤。
●オックスフォードに留学
1988~1990年オックスフォード大学に留学。
外務省からの国費留学(一説に1300万円かかったと言われている)
同期留学者のうち一人だけ、修士号を取れずに帰国。
週末ごとに洗濯物を抱えてパリに往復したという情報有り。
父は1988年~1990年OECD(経済協力開発機構・事務局はパリ)日本政府常駐代表。
父親のコネのないところでは結果が出せない。+5
-2
-
118. 匿名 2017/01/14(土) 05:24:53
>>116
まだ学歴ロンダ信じてる人がいるのに驚愕!!!
+4
-0
-
119. 匿名 2017/01/14(土) 13:49:28
>>118
学歴ロンダリング=愛子様に影武者
の思考ですね。
+0
-2
-
120. 匿名 2017/01/15(日) 06:22:21
>>119
はい?
118でそんな事言ってないけどあなたにはそう読めるんですか?
押し付けないでくれます????
+0
-0
-
121. 匿名 2017/01/30(月) 02:11:58
>>24
でもカミラはチャールズを王にって執拗にエリザベス女王に言ってるみたいだよ
カミラも欲が出て来たんじゃないかしら+1
-0
-
122. 匿名 2017/01/30(月) 02:21:13
カミラは品がないしいつまでも垢抜けない
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する