ガールズちゃんねる

住みやすい所は、どこですか?

453コメント2014/03/15(土) 01:34

  • 1. 匿名 2014/03/01(土) 09:20:54 

    私は浦和に20年近く住んでて、こんなに良い所はないと想うんですが、みなさんはどこがオススメですか?

    +106

    -69

  • 2. 匿名 2014/03/01(土) 09:22:25 

    新宿。

    満員電車が大嫌いだし、郊外に住みたいとか思わない。
    デパートすぐ行ける。

    +169

    -139

  • 3. 匿名 2014/03/01(土) 09:22:50 

    神戸市の東灘区

    +191

    -51

  • 4. 匿名 2014/03/01(土) 09:23:13 

    芦屋
    ただし、山の手

    +167

    -52

  • 5. 匿名 2014/03/01(土) 09:23:23 

    住めば都。
    福岡の人間ですが、いいですよ~

    +404

    -34

  • 6. 匿名 2014/03/01(土) 09:23:26 

    +429

    -200

  • 7. 匿名 2014/03/01(土) 09:23:29 

    郊外に家買って、通勤に時間取られるの嫌なんで、都心に住みたい。
    因って、新宿。

    +136

    -62

  • 8. 匿名 2014/03/01(土) 09:23:42 

    住めばどこも都。

    +401

    -19

  • 9. 匿名 2014/03/01(土) 09:24:14 

    +70

    -168

  • 10. 匿名 2014/03/01(土) 09:24:28 

    浦和の良さについても是非教えて欲しかったな、トピ主さん

    +170

    -21

  • 11. 匿名 2014/03/01(土) 09:24:28 

    大阪なら北摂。
    大阪らしくない

    +88

    -114

  • 12. 匿名 2014/03/01(土) 09:24:50 

    静岡県浜松市
    適度に都会で適度に田舎。新幹線も止まるし、不自由はないです

    +201

    -53

  • 13. 匿名 2014/03/01(土) 09:25:12 

    人による!

    +142

    -12

  • 14. 匿名 2014/03/01(土) 09:26:21 

    横浜。海あり山あり都内近い。

    +320

    -34

  • 15. 匿名 2014/03/01(土) 09:26:38 

    地方(笑)

    +63

    -33

  • 16. 匿名 2014/03/01(土) 09:26:54 

    戸越

    戸越銀座があるから買い物便利

    +84

    -11

  • 17. 匿名 2014/03/01(土) 09:27:01 

    +196

    -39

  • 18. 匿名 2014/03/01(土) 09:27:11 

    大阪の天王寺。昔ながらの大阪の味も残しながら新しくキレイな街になったから。
    衣食も充実してるから、買い物も天王寺で全部済むし、大阪城も結構近いよ。

    +146

    -157

  • 19. 匿名 2014/03/01(土) 09:27:14 

    代々木

    歩いて新宿原宿渋谷いけるし
    何より静かで自然もある。

    +227

    -9

  • 20. 匿名 2014/03/01(土) 09:28:00 

    福岡は程よく都会で程よく田舎でいいですよね。
    もつ鍋・ラーメン・水炊き・焼き鳥…食べ物が美味しいし、住んでみたいなあ。

    +382

    -29

  • 21. 匿名 2014/03/01(土) 09:29:32 

    川崎

    交通も便利だし

    ラゾーナ、競馬場、競艇場、映画館と

    楽しめるとこいっぱい!

    +111

    -115

  • 22. 匿名 2014/03/01(土) 09:29:38 

    札幌に憧れてる

    +157

    -47

  • 24. 匿名 2014/03/01(土) 09:32:41 

    住めば都って言うけど、やっぱり私は地元がいい

    +186

    -18

  • 25. 匿名 2014/03/01(土) 09:33:40 

    神戸市
    大きい街もあるしもっと大きい大阪も近いし、夜遊びできる場所や飲み屋街もあり海も山もあり六甲山の裏には温泉街や田舎もある

    +351

    -41

  • 26. 匿名 2014/03/01(土) 09:33:41 

    千葉!
    東京すぐ行けるし、都会すぎず、田舎すぎず

    +152

    -82

  • 27. 匿名 2014/03/01(土) 09:34:01 

    北海道

    +130

    -42

  • 28. 匿名 2014/03/01(土) 09:35:02 

    名古屋
    丁度いい都会(笑)
    車がなくても何処に行くにも便利、車でも道路がスゴーく広いからラクラク

    +307

    -64

  • 29. 匿名 2014/03/01(土) 09:35:12 

    島根

    +67

    -48

  • 30. 匿名 2014/03/01(土) 09:36:04 

    >21さん、

    川崎市に競艇場はないですよ。競輪場ならありますが。

    +46

    -10

  • 31. 匿名 2014/03/01(土) 09:36:32 

    寒がりなので沖縄に住みたい。
    本気で引っ越そうか考えてる。

    +123

    -20

  • 32. 匿名 2014/03/01(土) 09:36:34 

    巣鴨

    商店街があるし、年とっても

    ジジババ多いから友達できる

    +55

    -16

  • 33. 匿名 2014/03/01(土) 09:36:37 

    仙台とっても住みやすいです
    一生仙台から出ないつもり笑

    +217

    -35

  • 34. 匿名 2014/03/01(土) 09:36:40 

    魚のおいしいところがいい

    +80

    -7

  • 35. 匿名 2014/03/01(土) 09:36:51 

    千葉かなー
    ちょっと行けば旅行気分が味わえます!

    +86

    -31

  • 36. 匿名 2014/03/01(土) 09:37:45 

    23

    こっちもあんたに吐き気するわ

    +29

    -27

  • 37. 匿名 2014/03/01(土) 09:38:00 

    私もさいたま市の浦和地区在住です。
    他の場所に住んだことがないので、比べられませんが、住みやすいと思います。
    都心に出るにも1時間かからないですし、大きい道路も近いの高速に乗るのもすぐです。
    スーパーも何件もありますし、学校も近いので不便だなと思ったことはありません。
    唯一、新宿に通勤していたときは満員電車が嫌でしたが…

    +93

    -24

  • 38. 匿名 2014/03/01(土) 09:38:38 

    >30

    競輪場の間違えでした!

    あと小さい商店街もちょくちょくあって
    買い物も便利です

    +33

    -28

  • 39. 匿名 2014/03/01(土) 09:39:59 

    なんだかんだ主要都市は便利で住みやすい。
    求人も多いし。

    +154

    -4

  • 40. 匿名 2014/03/01(土) 09:40:36 

    全国あちこち住んだけど、佐賀県が一番。
    佐賀自体は田舎で何も無いけど、博多まですぐ。地価、家賃、物価なんでも安い。災害も無いし、食べ物や空気も美味い。
    可能なら佐賀で子育てしたいなぁ。

    +83

    -75

  • 41. 匿名 2014/03/01(土) 09:40:47 

    23さん
    私は大阪在住で関西弁です。
    大阪(関西弁)の悪口を言うのは止めてください。
    あなたが大阪に来なければいいだけのお話です。
    不快です。

    +271

    -69

  • 42. 匿名 2014/03/01(土) 09:41:44 

    北海道や東北は雪かきが大変だから無理。
    都道府県を言う時に忘れられやすい所も嫌。
    変な風習が残ってそうな田舎は怖い。
    大阪はあり得ない。
    それ以外の所で。

    +30

    -161

  • 43. 匿名 2014/03/01(土) 09:42:24 

    千葉っていうのは、千葉の千葉市ってことですか?

    +17

    -30

  • 44. 匿名 2014/03/01(土) 09:43:04 

    私も仙台
    仕事で転々としましたが、東北では一番都会だし新幹線で東京もすぐだし、海近い山近い 田んぼののどかな場所もあればビルが沢山建ち並んでいたり。
    街中の緑も癒される。

    私のまわりで、
    仕事で仙台にすんだことある人みんな、とてもいいところだと言っていた

    +189

    -28

  • 46. 匿名 2014/03/01(土) 09:44:39 

    三重県伊勢市
    小樽出身なので雪の心配がないのはありがたい
    近所なので神宮を庭のように参拝出来る
    しかも、物価が安い
    住みやすい所は、どこですか?

    +181

    -13

  • 47. 匿名 2014/03/01(土) 09:44:40 

    静岡県!
    海も山も川もあるし、のんびりしてて住みやすいです。

    +119

    -20

  • 48. 匿名 2014/03/01(土) 09:44:57 

    住めばどこも都ですが神戸が1番住みやすかったです(*^^*)

    +131

    -19

  • 49. 匿名 2014/03/01(土) 09:45:48 

    岡山!

    気候が良いし、天災の影響による心配があまりありません。

    食べ物も美味しいです!

    +123

    -28

  • 50. 匿名 2014/03/01(土) 09:47:05 

    45さん
    宮城と比べたら関東圏のほうが危ないですよ

    +75

    -17

  • 51. 匿名 2014/03/01(土) 09:47:10 

    佐賀はショッピングセンターが少ないから人が一箇所に大量に集まるし、老人が多いから人付き合いが面倒で私は合いませんでした…。
    やっぱりそれなりに都会じゃないと無理かな。

    +63

    -7

  • 52. 匿名 2014/03/01(土) 09:50:02 

    京都市内は便利だと思いますよ~
    市バスでどこでも行けるし、
    学生にも優しい街だと思います。
    神戸もいいなぁ。

    +105

    -22

  • 53. 匿名 2014/03/01(土) 09:51:27 

    大阪から奈良に引っ越しました
    静かでとっても住みやすいです
    大阪まで30分ぐらいで行けるしとても便利ですよ

    +58

    -8

  • 54. 匿名 2014/03/01(土) 09:52:21 

    横浜(現在住んでるとこ)
    新横浜、横浜、川崎、東京、みなとみらい 全部近い。
    そしてショッピングモールが近くにたくさんある。

    +104

    -3

  • 55. 匿名 2014/03/01(土) 09:52:48 

    41さん
    同感。
    嫌なら来なきゃいいだけって思った。不快だから通報したよー(笑)
    浜ちゃんとヒガシノリのごぶごぶ、関西もぶらぶらするのにいいとこあるよって、全国放送してほしいぐらいです。

    +64

    -19

  • 56. 匿名 2014/03/01(土) 09:53:03 

    千葉の船橋辺り。
    都内にもすぐ行けるし、程よい田舎な感じも残ってる。
    都内より物価安いしね。

    +53

    -18

  • 57. 匿名 2014/03/01(土) 09:55:25 


    3
    灘は土田舎じゃん(笑)


    神戸なら芦屋のがいいよ(≧∀≦)

    +7

    -83

  • 58. 匿名 2014/03/01(土) 09:57:33 

    野球好きなんですけど、阪神ファンのモラルの無さは酷いです。
    ヤジはもちろん、相手ピッチャーの降板時に蛍の光を合唱したり、相手チームのマスコットのぬいぐるみを踏み付けたり…。
    みんながそうだとは思いませんが、関西の人は怖いイメージがあるので住みたくないです。

    広島・横浜・福岡は住みやすかったです。

    +86

    -42

  • 59. 匿名 2014/03/01(土) 09:59:40 

    北千住。

    +25

    -13

  • 60. 匿名 2014/03/01(土) 10:01:38 

    白金台
    住みやすい所は、どこですか?

    +29

    -25

  • 61. 匿名 2014/03/01(土) 10:03:13 



    日本

    世界一住みやすい

    +198

    -14

  • 62. 匿名 2014/03/01(土) 10:03:52 

    どんなに住みやすくても、その街に友達がいなければ
    つまらない人生になる。

    +134

    -19

  • 63. 匿名 2014/03/01(土) 10:04:23 

    大阪いいとこだよ

    大阪には在日が多いから治安悪くて嫌いになったんじゃない?

    +96

    -37

  • 64. 匿名 2014/03/01(土) 10:04:53 

    姑の家。

    +4

    -19

  • 65. 匿名 2014/03/01(土) 10:05:00 

    仕事で色々住んだけど、
    やっぱり地元福岡が1番。
    程よく都会で、空港は近いし
    何処に行くにも便利だし
    食べ物は美味しいし物価は安いし
    ゴミ出しは夜だし( ̄▽ ̄)笑
    最高です♫

    +90

    -10

  • 66. 匿名 2014/03/01(土) 10:05:05 

    井の頭線に住んでます。
    吉祥寺まで5分、渋谷まで15分、新宿まで25分。

    +52

    -8

  • 67. 匿名 2014/03/01(土) 10:06:57 

    静岡です。
    ほどよく都会で、ほどよく田舎。
    新幹線を使えば、東京や名古屋まで一時間で行けるし、
    箱根や伊豆へも行きやすい。
    気候も温暖で、人も穏やかで、住みやすい所です。

    +70

    -15

  • 68. 匿名 2014/03/01(土) 10:08:06 

    57
    芦屋と灘って車で10分の距離だけど…
    この人絶対芦屋に住んでないと思う

    +104

    -2

  • 69. 匿名 2014/03/01(土) 10:08:07 

    日本で一番、癌患者が少ない長野県じゃないのかな
    ストレスも、大気汚染も少ないってことなんじゃないかな
    ダントツにガン患者が少ないそうだから
    なにか理由があるんでしょうね
    住んだことないけど(^^;)

    +68

    -10

  • 70. 匿名 2014/03/01(土) 10:08:37 

    小さい頃は漁港の近くに住みたかったなぁ・・・細い路地にネコちゃんやカニさんが歩いてる様な。夏休みの親戚の家って感じの

    +25

    -4

  • 71. 匿名 2014/03/01(土) 10:08:42 

    札幌
    春は、スギ花粉症に悩む事も無く、梅雨のジメジメもない。
    夏は30℃は多少超えるけど35℃を超える日は少なく夜は涼しくなる。台風も北海道に来る頃にはほとんとが温帯低気圧に変わって勢力は弱まる。
    秋は実りが多く、食べ物が最高に美味しい。
    冬は、雪か多いと大変だけど都市機能が麻痺する事はない。除雪も入ってくれるし、部屋の中は超暖かい。
    時々黄砂がやって来るけど、最近話題のPM2.5は今のところ大丈夫みたいだし。住みやすいですよ。
    札幌在住15年です。

    +148

    -16

  • 72. 匿名 2014/03/01(土) 10:09:00 


    池袋

    便利~♪

    +37

    -21

  • 73. 匿名 2014/03/01(土) 10:09:07 

    北海道札幌市白石区☆
    子供の頃すんでたけど楽しい思い出ばかり
    大通り公園でたべるとうもろこしや雪まつりの甘酒、お寿司やバタージャガなんでも美味しかったー!!
    札幌駅近いからデパートも沢山あった
    なりよりも雪まつりの素晴らしさ☃
    毎年楽しみでしたー!

    +72

    -17

  • 74. 匿名 2014/03/01(土) 10:09:10 

    岡山県!
    南部なら雪も雨も滅多に降らないし、四国があるから津波の心配もない。
    天災にあわない。
    田舎だけど、そこそこ何でもある。新幹線も通ってる。

    +45

    -32

  • 76. 匿名 2014/03/01(土) 10:11:17 

    関西が嫌いって住んでる方々に失礼です

    関西を代表する
    大阪
    京都
    兵庫
    は在日朝鮮人の割合が高いのが原因で
    関西人はおおらかな明るい人柄です

    +141

    -32

  • 77. 匿名 2014/03/01(土) 10:12:03 

    兵庫県西宮市
    便利だし綺麗
    住民も気取ってないし

    +106

    -17

  • 78. 匿名 2014/03/01(土) 10:12:25 

    韓国プサン
    食べ物もおいしいし
    いい人ばかり

    +6

    -104

  • 79. 匿名 2014/03/01(土) 10:12:37 

    京都は何回行っても飽きない
    毎年1度は横浜から通ってます(*^^*)

    +63

    -18

  • 80. 匿名 2014/03/01(土) 10:13:27 

    そもそも芦屋なんて名前だけで、坂ばっかりだしおばさんが行くような高級ブティックとか高級料理店ばっかで住みやすそうと思ったことない
    坂の一番上の豪邸が集まってる区域はすごいと思うけど車ないと移動無理だし住みやすさとは程遠い

    +139

    -12

  • 81. 匿名 2014/03/01(土) 10:14:44 

    奈良。
    都会の人からしたら田舎だけどそこがまたいい‼大阪にも車があればすぐに行けるし住みやすいです^_^

    +49

    -9

  • 82. 匿名 2014/03/01(土) 10:14:51 

    東大阪市!

    小阪や八戸ノ里らへんは、治安がいいそうです(*^^*)

    +12

    -40

  • 83. 匿名 2014/03/01(土) 10:14:52 

    あちこち転勤しましたが、食べ物は福岡が1番美味しい気がします。

    +106

    -11

  • 84. 匿名 2014/03/01(土) 10:15:41 

    こういうトピでかならず大阪の悪口言う人るよね。
    地元の悪口言われると腹が立つとは思わないの?在日は大阪だけじゃないでしょ。

    私は大阪産まれの千葉育ち。
    今は主人の実家のある岡山住みです。
    どこも住みやすいと思いました。

    +111

    -16

  • 85. 匿名 2014/03/01(土) 10:16:21 

    78
    韓国人なら
    ノロでも大腸菌でも平気そう

    衛生管理が整ってる日本人は無理ですが

    +50

    -19

  • 86. 匿名 2014/03/01(土) 10:16:55 

    関西の高級住宅街って言われる所はホント坂の上の住宅地ばかりだから
    車移動ばかりで面倒くさそう。
    住みやすいかと言われると違うような気がする。住んだことないけどw

    +68

    -10

  • 87. 匿名 2014/03/01(土) 10:18:35 

    大阪って嫌われてるんですね….
    確かに大阪弁は他県の方からしたらきつく感じるかもしれませんね(;_;)
    あたしは大阪出身ですが、大阪便利で好きやし、大阪弁もテンポが良くて好きです(^-^)
    新喜劇最高ですよー♡♡

    +104

    -37

  • 88. 匿名 2014/03/01(土) 10:19:47 

    金沢市は便利だった!
    近江町市場があるから、野菜や果物が安く手に入るし、海鮮も安くて新鮮で美味しい!
    それにバスも本数が多くて、子育て支援が充実していて便利だった。

    +37

    -13

  • 89. 匿名 2014/03/01(土) 10:19:53 

    西東京☆
    都内から20〜30分で表参道や新宿や銀座などに行ける^o^
    都会に遊びに行き、生活は東京郊外でゆったりと☃
    住宅街なので治安も良い方かと思います
    近所の人達とのかかわりもほどよくあります
    埼玉も近いので大宮からも新幹線乗れるー!
    横浜へのアクセスも良くなりルンルンで憧れの横浜へ♡
    たまに鎌倉までいきます
    そして横浜民がうらやましくなったりするけれど西東京もオススメですよー!

    +38

    -15

  • 90. 匿名 2014/03/01(土) 10:20:41 

    84
    大阪!!
    食べ物美味しくて安くて活気もあって
    何より気取らない

    もう大阪嫌いとか嫌がらせだよ
    無視無視

    千葉はディズニーランドを日帰り出来る!
    岡山は果物豊富で災害も無い!
    日本は何処もいいです!

    +101

    -21

  • 91. 匿名 2014/03/01(土) 10:21:49 

    私は、京都にすんでいますが
    場所によっては、とてもいいところです。
    私は、京都にすんでいることを誇りに思いますよ、

    +56

    -24

  • 92. 匿名 2014/03/01(土) 10:23:21 

    全国の県民幸福度から見て北陸は外れなし
    石川は加賀百万石の城下町や市場、109もあったり都会と田舎がちょうど良いと思う。
    福井は所得一位で金持ち
    富山はダムある
    住みやすい所は、どこですか?

    +44

    -14

  • 93. 匿名 2014/03/01(土) 10:23:36 

    都内っていうか関東地方の高級住宅街も坂多いよ。
    いつもえばってる横浜も坂だらけ。子供は特に大変じゃないかな?

    +47

    -4

  • 94. 匿名 2014/03/01(土) 10:23:58 

    所沢
    トトロに会えます話せます

    +19

    -10

  • 95. 匿名 2014/03/01(土) 10:24:07 

    金沢市最高!
    食べ物もお酒も美味しいし、伝統文化が根付いてて素敵です。街がコンパクトにまとまっていて暮らしやすい!

    +40

    -10

  • 96. 匿名 2014/03/01(土) 10:24:56 

    京都はずっと都だったから
    歴史的建造物など世界に誇れる
    外国人観光客は京都を絶対外さない

    +51

    -15

  • 97. 匿名 2014/03/01(土) 10:25:21 

    73さん私も白石!
    事件ありましたが今どうなってるのかな

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2014/03/01(土) 10:25:28 

    >79

    住むのと観光は違うよ。
    姉が京都に嫁いだけど、隣近所や親戚づきあいは東京の比じゃないと言ってる。
    嫁いで10年以上の姉より、隣の区からとついで来て3年目の弟嫁の方が受けがいいんだよねと言ってた。
    姉なんか今だにと東京の人はって言われてるもん。

    +82

    -8

  • 99. 匿名 2014/03/01(土) 10:25:44 

    静岡県静岡市です

    +23

    -3

  • 100. 匿名 2014/03/01(土) 10:26:55 

    ハワイ♥︎
    気候はよくて日本みたいに気温差が激しくない
    人柄もおだやかで適度に都会

    +53

    -17

  • 101. 匿名 2014/03/01(土) 10:27:12 

    横浜は市内でも地域差ある

    +65

    -0

  • 102. 匿名 2014/03/01(土) 10:28:01 

    所沢市トトロで有名とは知らず住んでました。
    どこへ行くのも不便ではないですよ。
    保育園は激戦区ですね↓子育てはしにくい。
    あ、良い町じゃないか。
    浦和いいですね

    +16

    -5

  • 103. 匿名 2014/03/01(土) 10:28:43 

    転勤族です。色々な都、道、県に住みました
    私も仙台かな。
    福岡にも住んだことがあり、とても良いところですが、初夏からやたら暑い、あちらの国の観光客が物凄く多い。
    北海道は冬は軽く引きこもり。一年の半分くらい雪がある。 本州に出る時は大げさに言えば海外旅行気分
    海こえるからふらっと東京いくか~とかならない

    色々考えると仙台が動きやすいし、ちょっとした都会で住みやすい。
    でも福岡も北海道も、素晴らしいですけどね!優しい人も多かった。

    +75

    -8

  • 104. 匿名 2014/03/01(土) 10:29:29 

    舞浜
    ディズニー年パスなので、行き放題

    +29

    -12

  • 105. 匿名 2014/03/01(土) 10:29:49 

    浦和市から浦和区へ
    県庁所在地だったのに
    なんか大宮地区の方が賑わってる現実

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2014/03/01(土) 10:30:56 

    久喜市知ってますか?土地が安いですよー
    浦和とか高いですよね

    +9

    -6

  • 107. 匿名 2014/03/01(土) 10:32:21 

    90
    84です。
    千葉ではまさにディズニーにはチャリで行ける距離に住んでました。

    福岡も2年ぐらい住んでたけど、日本は本当に全国美味しいものたくさんあるから住めば都って本当だなぁって実感できました。

    +32

    -1

  • 108. 匿名 2014/03/01(土) 10:32:38 

    「住みやすい所はどこですか」ってトピなのに、
    ○○は絶対嫌とか、○○より△△の方がいいって書き込みしてる人、何なの?
    人それぞれなんだから、いちいち否定しなくても自分が住みやすいと思う所だけ書けばいいのでは?
    そりゃそこに住んでる人は否定されたら不愉快になって当たりまえ。

    +99

    -4

  • 109. 匿名 2014/03/01(土) 10:32:42 

    金沢!!転勤族だけど金沢が今までで一番いい

    +34

    -8

  • 111. 匿名 2014/03/01(土) 10:34:03 

    地元愛が強すぎる人の意見は参考にならない。
    汚い物に目をつぶるから。
    お奨めと悪いとこも教えて欲しいな。

    +71

    -7

  • 112. 匿名 2014/03/01(土) 10:36:53 

    108. 匿名 2014/03/01(土) 10:32:38 [通報]
    「住みやすい所はどこですか」ってトピなのに、
    ○○は絶対嫌とか、○○より△△の方がいいって書き込みしてる人、何なの?

    バカなんだと思う


    +73

    -6

  • 113. 匿名 2014/03/01(土) 10:36:58 

    110
    長々とお疲れさまです。

    で?住みやすい所は?
    空気読めないって言われたことない?

    +58

    -5

  • 114. 匿名 2014/03/01(土) 10:38:30 

    青森生まれながら関西圏に20年済みました。人柄でいえば大阪は良かったです。逆に?京都のほうがいい感じしませんでした。

    +60

    -5

  • 115. 匿名 2014/03/01(土) 10:41:47 

    57
    芦屋は神戸市じゃないですよ
    西から神戸市灘区、神戸市東灘区、芦屋市、西宮市と続きます
    このあたりの特に阪急沿線は住環境最高

    +50

    -6

  • 116. 匿名 2014/03/01(土) 10:42:40 

    大阪の悪口
    関西弁の悪口辞めてよ

    大阪でも何処でも教科書は標準語使ってるよ
    通貨も円だよ

    +72

    -20

  • 117. 匿名 2014/03/01(土) 10:44:18 

    よそ者が地元ヅラしてんじゃね~よ!w

    +6

    -12

  • 118. 匿名 2014/03/01(土) 10:45:22 

    【住みやすい所はどこですか?】のトピなんだから、その場所の良いところを教えてほしいです
    何県は田舎だから何県は汚いとか、誰だって自分の住んでいる街をそんな風に言われるのは不快に思うのは当然なんだし

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2014/03/01(土) 10:45:32 

    竹島
    写真
    写真www.pref.shimane.lg.jp

    写真本文へ移動お問合せEnglishChineseKoreanRussian背景色 文字サイズ サイト内検索組織から探すカレンダー(外部サイト)トップ防災・気象環境自然・景観・動物環境・リサイクルエネルギー観光県の取り組み県情報政策・財政地域振興・交通観光振興NPO人...

    +1

    -15

  • 120. 匿名 2014/03/01(土) 10:45:55 

    116
    かばうふりして、こき下ろしご苦労様です。

    +6

    -13

  • 121. 匿名 2014/03/01(土) 10:47:45 

    ゴキブリいない、食べ物うまい、空気おいしい。
    札幌はとても住み心地のいい場所です。
    横浜にも住みましたが年中渋滞するし、人が多すぎて
    私には合いませんでした・・・!
    悪いところは、やっぱり雪かな♪降る量は半分くらいでいいな。

    +51

    -6

  • 122. 匿名 2014/03/01(土) 10:47:55 

    あほの一つ覚えみたいに、大阪を馬鹿にしてればウケると思ってる可哀想な人が数名わいてますね。
    トピ内容も文字も理解できないのかな??

    +64

    -6

  • 123. 匿名 2014/03/01(土) 10:49:52 

    住みやすいところトピですよね?

    人それぞれ合う合わないはあると思います。
    どの土地も住んでる方がいる中、『あそこは嫌』とか悪口みたいなこととかやめませんか?

    大阪の方は他県人は冷たくて嫌だと感じる人もいるようですし、関西弁は怖いと思う関東人も居るでしょう。
    住んでる地域や好きな地域の悪口言われるの、わたしなら悲しいから言いたくないし聞きたくないなぁ。。。


    わたしには沖縄が住みやすいです。
    気候ものんびりした人たちもわたしには合ってますね。

    離婚率、離職率は高いし、のんびりしすぎなところもありますが…
    わたしには住みやすい土地です

    +26

    -11

  • 124. 匿名 2014/03/01(土) 10:50:25 

    生まれも育ちも静岡ですが、
    以前、なるみ岡村の過ぎるテレビを見てたら(静岡では再放送でやってます)、とても優しい夫婦が出てきました。いつもテレビで見ている大阪のおばちゃん!って雰囲気とは程遠い…

    15年前に社員旅行で大阪へ行った時も、二次会で行った夫婦で営んでるお店が、こじんまりしていて、とてもいいお店でした。
    酔い潰された新人たちを、別室で寝かせてくれたり…
    (その節は大変お世話になりました。)

    テレビでは、大阪のガチャガチャした(失礼)側面しか放送しないけど、そういう人が目立つだけで、決してそんな人ばかりじゃないんですよね。
    また大阪行きたいです。

    +58

    -4

  • 125. 匿名 2014/03/01(土) 10:50:57 

    東京移民

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2014/03/01(土) 10:53:07 

    98
    それはたまたまお姉さんの嫁ぎ先が面倒なとこだっただけでは?京都でくくらないでほしい。

    +11

    -21

  • 127. 匿名 2014/03/01(土) 10:53:49 

    田舎出身で現在大阪在住。

    最初の頃は関西人のスピードや日常的なボケツッコミについていけず、空気が良くてのんびり過ごせた田舎を思ってばかりでしたが、今はすっかり慣れ切ってしまいました。

    大阪はガチャガチャとしたイメージもあると思いますが、都会で便利も良く物価も安い。
    おばちゃん達の喋りは凄いですが、思ってることをボケツッコミのノリで言ってくるのでその方がいい。

    たまに田舎に帰ると、面と向かってはっきり言わず、カゲで噂話が広がっていくのに辟易するようになった。

    +77

    -4

  • 128. 匿名 2014/03/01(土) 10:54:43 

    長野県!高原野菜おいしいよ!
    私が住んでる市は生活に
    困らない程度の田舎だけどそれが
    丁度いいし、あとアパートとかの家賃が
    かなり安いと思う。東京の狭くて汚いアパートが
    自分の住んでいるアパートより高くて
    驚いた!あと保育園も幼稚園も普通に
    入れて待機になる事がない。

    +35

    -3

  • 129. 匿名 2014/03/01(土) 10:55:19 

    北海道出身ですが、大阪好きですよー☆
    転勤で関西の友達何人かと知り合いましたが皆面白くていい子だし、住むのとは別かもしれませんが旅行に行った時も楽しかったからまた行きたいです!!
    私は雪があっても小さい時から雪に慣れてたので札幌が一番です♡
    雪に馴染みのない方は冬は億劫かもきれませんが、ちゃんと除雪が入るし、市内は地下鉄が主流だから関係ないし、バスやタクシーも雪道に慣れすぎててタイヤは常にスタッドレスだし、ほぼ遅れもありません!
    程良く都会で買い物や仕事にも困らないし、食べ物も美味しい!
    不便なのは冬にパンプスや、スウェードのブーツが履けない事と、関東と陸が繋がってないことくらいかな。
    東京にすぐ行けたら本当最高なのに笑
    飛行機もっと安くしてほしいー

    +33

    -4

  • 130. 匿名 2014/03/01(土) 10:58:01 

    93

    いつもえばってる横浜ww

    確かになんでプライド高いんだろうって思うときあります!そして東京の市に対してのライバル意識が凄い!

    +48

    -9

  • 131. 匿名 2014/03/01(土) 10:58:24 

    +18

    -11

  • 132. 匿名 2014/03/01(土) 10:59:18 

    静岡市!
    静岡の人はあたたかい人ばかり(だと私は思う)だよ〜!魚もうまいし海も山もある!

    +21

    -6

  • 133. 匿名 2014/03/01(土) 11:01:12 

    皆さん大阪のイメージ悪いみたいですが、大阪の心斎橋はとても綺麗で住みやすいですよ。大阪に引っ越してきて1年ですが、まだ大阪のおばちゃん?にも出会った事ない

    +29

    -12

  • 134. 匿名 2014/03/01(土) 11:02:02 

    宝塚市。
    高級住宅街だからか、
    周りが上品だし交通の便もいい。

    +22

    -11

  • 135. 匿名 2014/03/01(土) 11:02:21 

    瀬戸内沿岸部、台風や雪が少なく地震も少ないし年間通して温暖な気候だから良いと思います。

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2014/03/01(土) 11:03:46 

    大阪です。
    在日が多いって言うけど
    その人たちはその地区に住んでるし分かりやすくていいです。
    逆に東京はいろんな人が集まってぐちゃぐちゃで
    隠されてたら分からないから恐い。

    +72

    -11

  • 137. 匿名 2014/03/01(土) 11:03:47 

    岡本
    阪急、JRどちらも使えて便利!三宮、梅田まで15分ほど。学生が多いおしゃれな街。私も学生時代はここで過ごしたけどまた帰りたい(笑)

    +36

    -5

  • 138. 匿名 2014/03/01(土) 11:06:58 

    46さん、羨ましい〜‼︎

    私は札幌在住で白石区です!笑

    何年か前に伊勢神宮へ1人旅で行きましだ。

    生粋の方向音痴だったのですが、皆さんにとても親切にして頂きました。
    食べものも美味しかったです‼︎

    日本一の神様の麓で暮らすなんて、羨ましいかぎりです‼︎

    白石区は残念な事件は起きましたけど、昔から住んでる方がしっかりしてるから大丈夫ですよ!

    白石在住4年目ですけど、とても便利に過ごしています!

    +16

    -2

  • 139. 匿名 2014/03/01(土) 11:10:34 

    四国の何処か。
    確かに四国は電車も走ってません。
    かつて島流しされた場所です。
    だからと言って住みやすさには変わらないと思うの。おほほ

    +9

    -18

  • 140. 匿名 2014/03/01(土) 11:16:40 

    皆さん自分のお住まいの場所が好きなんて羨ましいです
    私の住んでいる所は車がないと何もできないし、ガソリン代高いし決して住みやすい場所とは言えません

    住みたいなぁと思ったのは京都です
    お寺が好きなので散歩しながらお寺参拝したいです

    +6

    -5

  • 141. 浦和 2014/03/01(土) 11:19:16 

    浦和の良さはみんなが地元愛に溢れてるところです!

    +20

    -3

  • 143. 匿名 2014/03/01(土) 11:24:53 

    大阪ディスりトピになっとる
    (;_;)

    +29

    -5

  • 144. 匿名 2014/03/01(土) 11:26:00 

    奈良に5年間住んだけど、住みやすかった!
    京都も大阪も30分くらいで行けるし、神戸も電車一本で行ける。
    奈良市内はあまり服を買い物するところはないけど、カフェがたくさんあります。
    駅前に無印、ダイソー、ファミレス、スーパー、ドラッグストア、色々あるし。
    美味しいたこ焼き屋もあります。
    眠れない夜に奈良公園まで散歩して、まだ起きてる鹿とたわむれたりしてました。
    大阪や京都に仕事で通って、住むのは奈良っていうのが最高にいいと思った。

    +36

    -11

  • 145. 匿名 2014/03/01(土) 11:27:59 

    都心で地方出身者が少ない所。キチンとした医療機関と商店街がある所。マンションが無い頃が良かったけど今のご時世難しいです。
    自転車を我が物顔で走らせてるの迷惑です。

    +11

    -7

  • 146. 匿名 2014/03/01(土) 11:28:45 

    韓国ソウル
    美容整形が多い
    韓国は1000年以上、毎年
    君主である中国に美女を貢献してきた

    残り者どうしの掛け合いで酷い容姿の集まり
    ありのままは醜過ぎて身体まで捏造の整形

    +9

    -46

  • 147. 匿名 2014/03/01(土) 11:34:17 

    大阪なら三国!
    三国大好き!

    +9

    -15

  • 148. 匿名 2014/03/01(土) 11:38:36 

    120
    いいえ
    どういたしまして

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2014/03/01(土) 11:41:18 

    残念だけど大多数の人が大阪に良いイメージを持ってないのは事実なんだから、大阪の人はそれは現実として受け入れて、大阪の良い所をアピールしていかなきゃ。

    大阪は確かに嫌な事件が目立ったり在日が多かったりするけど、人情味溢れる良い所ですよ。
    家庭の中も賑やかだし天下の台所と言われるだけあって、食べ物も美味しいです。
    アーティストがよくライブもしてくれるし★

    大阪以外で良い所だなって思ったのは、旅行で行った札幌や博多かな。理由はどちらも食べ物ですw

    大阪人より

    +20

    -25

  • 150. 匿名 2014/03/01(土) 11:43:52 

    ドバイてす
    物価安いです

    +3

    -9

  • 151. 匿名 2014/03/01(土) 11:45:45 

    149
    この間初めて大阪へ遊びに行ったけど面白くていい街だなと思いました
    私は生まれも育ちも名古屋だけど大阪も住んだら楽しそうだなって
    ただ在日が多いから柄悪いイメージがあるのは否めないけど大阪の日本人好き

    +56

    -8

  • 152. 匿名 2014/03/01(土) 11:47:27 


    都内に引っ越したい!!

    +16

    -5

  • 153. 匿名 2014/03/01(土) 11:50:52 


    大手通り

    大阪城が近い!!

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2014/03/01(土) 11:52:17 

    大阪って場所は良いと思う

    県民が嫌

    口調がきつい

    +12

    -36

  • 155. 匿名 2014/03/01(土) 11:55:28 

    東海道線の戸塚から小田原あたりは住みやすいと思います。都心までそう遠くないし、熱海や箱根、鎌倉も日帰りできるし、駅前にモールやスーパーがある駅が多いですよ。

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2014/03/01(土) 11:57:13 

    大阪は県ではない
    大阪府です

    +59

    -3

  • 157. 匿名 2014/03/01(土) 11:58:02 

    山が見える所。

    だだっ広いと何と無く不安になる。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2014/03/01(土) 12:01:22 

    横浜かな。
    横浜にしてはわりと田舎の方に住んでるけど不便したことがない。
    桜木町とかも時間かからないし充実してる。

    +25

    -3

  • 159. 匿名 2014/03/01(土) 12:08:08 

    なんで144にマイナスついてんの?

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2014/03/01(土) 12:09:28 

    マイナスつける人って、地元から出たことがない人なんじゃ?

    +22

    -4

  • 161. 匿名 2014/03/01(土) 12:13:38 

    福岡県民の地元愛、暑苦しい
    自分の意志で東京に就職したのに、東京はだめ福岡がいいとか、福岡ならこうなのに、福岡帰りたい、みたいのばっかり言う
    福岡県出身者、みんなそんな人ばかりだった
    そんなに地元がいいなら、是非お帰りくださいませ〜

    そんなこといちいち口に出す人、気分悪いわ!
    と思って、福岡県出身者大嫌いです。

    +21

    -48

  • 162. 匿名 2014/03/01(土) 12:16:21 

    15回くらい引越ししたけど
    埼玉県川越市が一番好きでした。新しさと古さがうまく一体になっている素敵な街。
    それに、新参者を排除しようとしない人たちも大好きです。

    +30

    -3

  • 163. 匿名 2014/03/01(土) 12:22:08 

    船橋マイナス付いてて人気ないのかな。
    ららぽーともあるし、ディズニーも近いし、新宿や東京に乗り換えなしで行けるしから良いと思うけど。

    +20

    -6

  • 164. 匿名 2014/03/01(土) 12:22:32 

    149
    >残念だけど大多数の人が大阪に良いイメージを持ってないのは事実

    大多数??事実????
    あなたがどれくらいの日本人と出会って、大阪について話したことあるのか知りませんが、
    わかったふりして勝手に決めつけないでください。

    +47

    -17

  • 165. 匿名 2014/03/01(土) 12:25:12 

    在日が居ない場所に住みたい。
    これから移民が進んだら、治安が悪くなるよね。

    嫌だなあ。

    +54

    -8

  • 166. 匿名 2014/03/01(土) 12:28:05 

    名古屋&関東転々としましたが、

    埼玉西武が一番住みやすい!
    新宿出やすいし、田舎だし、埼玉にはモールもたくさんあるし、物価安いし、悪い所がみつかりません。
    山梨も近いので観光も気楽に出来て最高!

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2014/03/01(土) 12:28:50 

    都内では港区、新宿区、品川区、世田谷区住んだけど
    世田谷が一番住みやすかった
    港区は出身地でもないのに港区住まいにプライド持ってる見栄っ張り多かった
    子供ができたら勘違いセレブのママ友の輪に入るのが億劫だなと思った
    新宿区は便利だけど人が多くて住むには落ち着かない場所でした
    神楽坂あたりは落ち着いてるけど坂道が面倒
    品川区は戸越銀座だったので、武蔵小山の商店街も近く便利でしたけど
    飼い犬を散歩させる場所が少なかった
    世田谷区は新宿、渋谷にアクセスしやすく
    程良く緑もあり良かったです
    パトロールしてるパトカーもよく見かけ、なんとなく安心感がありました

    +35

    -4

  • 168. 匿名 2014/03/01(土) 12:30:49 

    郷土愛強すぎる人はたしかに面倒くさい。
    他の県出身者からしたら、は?そんなの知らないし って感じだし。
    西日本の人は郷土愛強いよね。

    +19

    -15

  • 169. 匿名 2014/03/01(土) 12:31:31 

    だから大阪人は人情味あって暖かい
    無秩序で非人道なのは在日朝鮮人と韓国帰化人


    ソウル市庁コンセプトは津波2013年建設
    住みやすい所は、どこですか?

    +36

    -8

  • 170. 匿名 2014/03/01(土) 12:33:49 

    福岡に追記
    ゴミの集荷が深夜にしてくれるのでカラスや犬猫に荒らされてるの見たことないです。業者さんはご苦労様ですが、せめて大都市圏には真似して欲しいです。東京の繁華街とかは朝匂い辛いです

    +35

    -3

  • 171. 匿名 2014/03/01(土) 12:34:11 

    回し者と言われそうだけど福岡がお勧めです。笑
    転勤で東京から福岡に移動しましたが、水が綺麗。
    あと安い金額のお食事屋さんでも美味しい。
    赤坂に住んでいますが、地下鉄も通っていて便利だしいいところですね。
    東京の便利には比べられないですけど、ゆっくりした時間が流れてて病んでた自分には合ってます。

    +43

    -5

  • 172. 匿名 2014/03/01(土) 12:34:29 

    大阪の豊中市!

    阪急沿線で梅田もすぐ出れるし、便利。

    +28

    -5

  • 173. 匿名 2014/03/01(土) 12:34:32 


    161さん

    福岡県民ですが、東京大好きですよ。

    福岡よりも東京が好きです。

    +16

    -13

  • 174. 匿名 2014/03/01(土) 12:35:42 

    161だから?自分が育ったところが好きなのは当たり前。そんなあなたはどこに住んでらっしゃるの?

    +19

    -7

  • 175. 匿名 2014/03/01(土) 12:35:45 

    161
    >そんなこといちいち口に出す人、気分悪いわ!

    じゃああなたもその福岡人と同類じゃんww
    ここは、住みやすい所を言うトピですよ~
    類は友を呼ぶ

    +26

    -5

  • 176. 匿名 2014/03/01(土) 12:43:33 

    福岡は政令指定都市が2つもある
    九州大学も福岡だよ
    都市機能も交通網も便がいいし

    +24

    -8

  • 177. 匿名 2014/03/01(土) 12:43:49 

    アメトークの福岡芸人を見た人いるかな?
    あれみたら福岡行きたくなったのは私だけじゃないはず。
    コンサートでの福岡大好き!っていうのを真に受けるってやつが面白かったw

    +54

    -7

  • 178. 匿名 2014/03/01(土) 12:48:28 

    私は大分かなぁ〜
    自然がたくさんあるし、地元じゃないけどなんか落ち着く

    +14

    -2

  • 179. 匿名 2014/03/01(土) 12:53:31 

    関西人は優しい
    在日居ても差別なく
    仲良くしてる

    +38

    -8

  • 180. 匿名 2014/03/01(土) 12:53:53 

    松山市です。
    といっても県庁所在地なのに「どこの県?」と言われる始末w
    愛媛県ですよ~~

    気候が温暖、食べ物おいしい、自然災害が少ない、そこそこ街でそこそこ田舎。

    でもまぁ、どこでも住めば都ですよね。

    +19

    -4

  • 181. 匿名 2014/03/01(土) 12:54:20 

    浦和って、一部のレッズサポーターのせいで良いイメージなかったけど、
    住んでみたら本当に良い街だった
    適度に田舎で、上品で、文教地区だから子育てもしやすい

    +22

    -3

  • 182. 匿名 2014/03/01(土) 12:59:46 

    同じ埼玉県で浦和の人が多いけれど、私は大宮です。
    たいていの電車が通っているし、大宮では買い物することに困ることないからです(*^_^*)

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2014/03/01(土) 13:00:25 

    大阪に子供のころ住んだことあります。
    とても人情に溢れた良い場所で、ご近所との交流、お店の人との交流、全て濃かったです。
    ただ、小学生だったのですが、周りの子の言葉のきつさにはなかなか慣れられませんでした。
    優しい子もいるけど、全体的にことばだけじゃなく性格もきついなーと子供ながらに思いました。

    +12

    -17

  • 184. 匿名 2014/03/01(土) 13:00:58 

    ド田舎福岡県民へ
    東京が嫌なら田舎から出てこないでね!
    出てきたなら、東京嫌い東京つまらんとか平気で口に出さないでね!
    そこの出身者としては非常に気分悪いから。

    +6

    -32

  • 185. 匿名 2014/03/01(土) 13:01:35 

    埼玉の入間市かな。
    待機児童超少ないし
    映画館コストコアウトレット特急電車あるしコンビニは200m以内に1軒は必ずあるね。
    医療費も子供はタダだし。

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2014/03/01(土) 13:04:53 

    あんまり取り柄は無いけど山口県
    地震や津波は一番少ないと思うていうより無い
    安心はできる

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2014/03/01(土) 13:05:41 

    164

    大阪のイメージはガサツで粗野ではあると思う。
    ただ、一方でそれが細かい事を気にしない良いところだって人もいるでしょう。
    関西の中でも大阪の人のイメージがあまり良くない事は確かかと。
    言わずもがな、関東圏の人も大阪ののイメージはよくない。

    あくまでイメージであって、行ったら、または住んだらよかったと言う人はいるけど。

    +11

    -18

  • 188. 匿名 2014/03/01(土) 13:08:00 

    184は福岡出身で
    福岡でいじめにあって
    福岡県民を恨んでる
    よしよしなでなで

    +3

    -22

  • 189. 匿名 2014/03/01(土) 13:10:05 

    大阪の西成区に住んで1年ですが
    とにかく物価が安い!
    自販機とか50円が当たり前です
    スーパーも一円セールとかやってる
    喫茶店でも250円出せばモーニングセット食べられます

    +14

    -15

  • 190. 匿名 2014/03/01(土) 13:11:47 

    161.184同じ人?
    しつこい。

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2014/03/01(土) 13:15:09 

    161
    ここは個人的な愚痴を書き込む場ではありません。
    福岡県民じゃなくても不快ですよ。

    +33

    -5

  • 192. 匿名 2014/03/01(土) 13:15:43 

    大阪の西成区に住んで1年ですが
    とにかく物価が安い!
    自販機とか50円が当たり前です
    スーパーも一円セールとかやってる
    喫茶店でも250円出せばモーニングセット食べられます

    +1

    -21

  • 193. 匿名 2014/03/01(土) 13:18:53 

    18さん
    あたしも地元が大阪天王寺です!大阪に住むなら絶対御堂筋線沿いがいいです。

    今岡山に住んでるけど、逆に競争しないから大阪よりも服も食品も全部高いし、補元も慣れなくてとにかくすごく住みにくいです。大阪に帰りたい。きっとそのうちいいところも見えてくるのかなぁ。

    +15

    -7

  • 194. 匿名 2014/03/01(土) 13:18:58 

    大阪嫌われすぎワロタw
    東京もプライド高いのに人気ないから他県の人気を僻んでるしw
    やっぱり仙台がいいな

    +11

    -26

  • 195. 匿名 2014/03/01(土) 13:20:35 

    宮城県仙台市

    程よく都会で緑が多く、山もあって海にも行けて温泉もたくさん!
    スーパーもホームセンターも適度なところにあって便利で住みやすい!!

    電車もそんなに混まないし、せかせかしてない!

    +29

    -4

  • 196. 匿名 2014/03/01(土) 13:22:12 

    84
    大阪産まれ じゃなくて 大阪生まれ ね。
    恥ずかしいですよ。

    +3

    -15

  • 197. 匿名 2014/03/01(土) 13:26:39 

    名古屋住みですが、何かと便利かな。大阪、東京どちらも近い方…。車で東京はちょっと遠いですが、朝出発して昼には着ける距離と思えば、ちょうどいいのかと。
    新幹線ならすぐだし。
    名古屋は大して見るもののない都会田舎なので(笑)観光スポット的な所もまわりやすいとか?
    私自身、住んでて楽です。中心地住みなら車要らない。
    個人的には長野県に住みたい!山に囲まれ、川がキレイで色々美味しい!大好きなんです。

    +19

    -3

  • 198. 匿名 2014/03/01(土) 13:27:25 

    揚げ足取る方が恥ずかしい

    +21

    -3

  • 199. 匿名 2014/03/01(土) 13:28:34 

    190
    161.184は同一だよ。
    頑張り過ぎてて笑えるよね

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2014/03/01(土) 13:28:59 

    大阪sageウザい

    +27

    -7

  • 201. 匿名 2014/03/01(土) 13:31:06 

    198
    顔真っ赤w

    +1

    -7

  • 202. 匿名 2014/03/01(土) 13:33:14 

    201
    腹が真っ黒

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2014/03/01(土) 13:33:23 

    義務教育レベルの漢字間違えて、指摘されると逆ギレしてる人が居るね

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2014/03/01(土) 13:36:08 

    201
    本人が一番恥ずかしいんだからほっといてやんなよw産まれw

    +3

    -8

  • 205. 匿名 2014/03/01(土) 13:40:41 

    187
    事実を知りもしないで、イメージだけで人の住んでる街を悪く言わないで下さい。

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2014/03/01(土) 13:41:20 

    絶対福岡〜‼︎よかとこ♡
    街中と空港が近くて便利。
    食べ物美味しい。
    博多や天神は街が小さいのでギュっと凝縮されてて、買い物しやすい。
    ただ、PM2.5が気になる…。

    +45

    -7

  • 207. 匿名 2014/03/01(土) 13:44:12  ID:1y87jl6pcD 

    やっぱり地元が一番住みやすいです!!
    青森県弘前市です。冬は雪がすごく積もりますが、台風、地震などの災害は他の地域に比べても少ないのが良い点です!

    娯楽施設もそれなりにあるので遊ぶのもそんなに困んないと思います!!

    悪いところは交通の面で車持ってない人は不便だと思います。
    でも一人一台車を持ってるような地域なのでそこまで深刻ではないかな(・・?

    お年寄りの方々は津軽弁がすごくて何をしゃべっているか分からないのは大変です
    (笑)

    ずっと都会に憧れてましたが、なんだかんだ地元が一番だと思います。

    +10

    -5

  • 208. 匿名 2014/03/01(土) 13:46:15 

    205
    187さんじゃないけれど、これだけの情報社会で大阪がどう思われてるのか知らないわけじゃないよね?
    決め付けは良くないけれど、地元愛が強いがゆえに盲目になるのも怖いこと。

    +5

    -11

  • 209. 匿名 2014/03/01(土) 13:46:32 

    福岡は政令指定都市が2市あって、程よく都会。
    自然もあっていいです。

    +26

    -5

  • 210. 匿名 2014/03/01(土) 13:47:30 

    202
    ありがと。
    じゃーねー☆〜(ゝ。∂)

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2014/03/01(土) 13:49:10 

    兵庫県西宮市です。

    阪急甲陽線沿線は環境いいし
    美味しいお店が多いです。
    夙川公園の桜はほんときれい。

    +26

    -4

  • 212. 匿名 2014/03/01(土) 13:49:33 

    大阪好きですよー!
    地元の人がみんな明るくて前向きなイメージ。
    関西弁もテンポがいいし覚えられるなら覚えたい!
    住んだら一番、人生観が変わる街だと思います(^^)

    +30

    -3

  • 213. 匿名 2014/03/01(土) 13:50:02 

    大阪のイメージはいいけど
    在日が多いイメージがあり

    +18

    -2

  • 214. 匿名 2014/03/01(土) 13:53:56 

    大阪のイメージよいですか?

    あう人と、あわない人極端に別れそう。

    +23

    -5

  • 215. 匿名 2014/03/01(土) 14:01:15 

    187
    それはネットやテレビでの刷り込み思い込みだと思うよ。
    大阪市ではなく、周辺で使用されてる河内弁や泉州弁が大阪弁と認識されてる。
    市内は元々商人が多いから荒っぽい言葉や気性ではない。
    今は移動も激しいから混じってるかも。
    東京や他の主要都市と同じで他府県から来る人も多く、大阪育ちの人でも両親は違う、お盆は帰省というのもよく聞くよ。
    誤解してる人もいるけど、他人を貶すより自分を貶す文化だから、自ら大阪なんか~って悪い所をアピールして笑いにしたりするけど、本気にして見下す人もいるから、大阪人もそろそろやめた方が良いと思う。
    あまり細かい事はこだわらないって部分はあるね。

    +14

    -1

  • 216. 匿名 2014/03/01(土) 14:02:34 

    長い歴史の有る街が好き!
    下町とかイイ感じ。
    昔から変わらない所ってヨーロッパみたいでカッコイイ

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2014/03/01(土) 14:03:45 

    どこも同じ様な街になったら嫌だな

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2014/03/01(土) 14:06:42 

    136
    在日は鶴橋だけにいるわけではないよ。
    大阪の至る所で通名で生活してる。
    私は生まれも育ちも大阪で市内ではないが、かなり多い。

    +11

    -2

  • 219. 匿名 2014/03/01(土) 14:08:26 

    208
    実際に住んだわけでもないのに、
    悪く言われたら大阪に限らず誰でも気分悪いでしょ。
    情報化社会だからこそ、テレビやネットの刷り込みが怖いんだよ!

    +17

    -3

  • 220. 匿名 2014/03/01(土) 14:09:23 

    やっぱり福岡!
    今東京に居るけど
    来年から福岡に帰る☻
    福岡はご飯も美味しいし
    人があたたかい^_^

    +30

    -9

  • 221. 匿名 2014/03/01(土) 14:17:06 

    大阪の北摂の住み易さは凄い

    +18

    -4

  • 222. 匿名 2014/03/01(土) 14:17:18 

    熊本がちょうどいいかな(^_^)
    田舎すぎず都会すぎず馬刺しがおいしいです!!

    +18

    -6

  • 223. 匿名 2014/03/01(土) 14:22:40 

    石川県輪島市在住です。
    過疎地で医者不足で何もないところですが、誰かが行方不明になると防災無線で市内中に放送で知らせるので、すぐ見つかります。

    +16

    -2

  • 224. 匿名 2014/03/01(土) 14:24:26 

    子供の頃から横浜に住んでいますが、私の地元は
    ここ数年で中韓系・東南アジア系の外国人がすっごく増えました(^^;)
    あと空気が悪くて車の量が多く、通勤ラッシュも毎日すごいです。
    良いところは……地域猫がいっぱいいるところかな(笑)

    +14

    -3

  • 225. 匿名 2014/03/01(土) 14:26:01 

    同じような場所しか住んだことない人の意見はあまり参考にならないよね…

    +16

    -2

  • 226. 匿名 2014/03/01(土) 14:29:29 

    都会とか憧れるけど、事件とか多いから怖い。。。田舎者ですいません。。。

    +10

    -5

  • 227. 匿名 2014/03/01(土) 14:29:51 

    千葉
    総武線沿線は快速だとかなり東京に近いです

    +12

    -2

  • 228. 匿名 2014/03/01(土) 14:30:48 

    何が気に入らなくてマイナス押すんだろう

    +11

    -5

  • 229. 匿名 2014/03/01(土) 14:39:43 

    大阪住みです!もう大阪のことはいいから、他の住みやすい県のアピールが聞きたいです。

    +15

    -4

  • 230. 匿名 2014/03/01(土) 14:40:53 

    宮崎出身です

    これまでまだ出ていませんね笑!!
    宮崎は老後にぴったりですよ~。ゆったり穏やかな老後を送れるはず。

    雪なんてめったに降らないし、冬でも陽射しがあり暖かいです。
    スポーツのキャンプ地になるくらいだから…。

    私は転勤族で九州内を移動してます。
    福岡も住みやすいですよ。
    郷土愛が強くて微笑ましいです。

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2014/03/01(土) 14:45:21 

    生まれも育ちも熊本ですが、とっても住みやすいです(*^^*)♪
    食べ物も美味しくて、水も地下水で綺麗で自然も豊かだと思います。
    ただ梅雨の時期はじめじめしますが(>_<)
    PARCOもあるので買い物には困らないと思います♪治安も良い方だと思います。

    結局、私にとっては地元熊本が一番住みやすくて安心します(´ー`)♡
    住みやすい所は、どこですか?

    +21

    -7

  • 232. 匿名 2014/03/01(土) 14:46:31 


    山口県も出てないよね?

    先日、品物を送るのに

    店員さんから山口県って、どこですか?って...

    ええええ????

    そんなに知られてない??

    +21

    -1

  • 233. 匿名 2014/03/01(土) 14:46:38 

    東京都町田市!
    なんでも揃ってるし、都心まで30~40分くらいで行ける^^
    江の島とかも電車一本で行けて結構便利\(^o^)/

    +18

    -10

  • 234. 匿名 2014/03/01(土) 14:56:01 

    マイナス押してる奴なんなの?
    暇なの?w
    可哀想に。
    2ちゃんかどっかいけば?

    +9

    -14

  • 235. 匿名 2014/03/01(土) 14:56:23 

    転勤族であちこち住みましたが、浦和が一番住みやすく、永住決めました。

    +6

    -3

  • 236. 匿名 2014/03/01(土) 15:08:35 

    愛媛県松山市

    温暖。
    台風、大雪などの被害がない。
    大都会じゃないけど、田舎でもなく住みやすい。

    +15

    -1

  • 237. 匿名 2014/03/01(土) 15:11:02 

    地方都市だけど最近開発が進んで徒歩圏内でなんでも揃うようになりました。映画館も出来たので個人的に最高です。駅も近いし。でも東京なんかはもっと色々あって良いだろうなとは思います。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2014/03/01(土) 15:11:29 

    千代田区。
    色々と手厚く、子育てしやすい。
    皇居近くに行けば北の丸公園もあり緑もあるし、治安がいい。
    中高生で、荒れてる子見たことないな〜

    +28

    -1

  • 239. 匿名 2014/03/01(土) 15:11:51 

    町田…?
    専業主婦にはいいと思うけど、サラリーマンにはキツイ…
    東京の西は、通勤は地獄。
    通勤がなければ天国だと思う。

    +31

    -3

  • 240. 匿名 2014/03/01(土) 15:15:30 

    福岡在住
    転勤族の住むところは基本的に福岡人居ないから住みやすいだけだよ!ほかのとこはそんなによくないって!!

    +7

    -9

  • 241. 匿名 2014/03/01(土) 15:16:45 

    大阪、名古屋、仙台、福岡住みましたが、今のところ福岡が断トツで住みやすい!!

    何かと便利と言えばいいのかな。
    空港に地下鉄直結で行けて便利だし、ゴミ捨ても便利。
    ほどよく都会でほどよく田舎が残ってる。
    食べ物も美味しい!

    水がキレイとコメントありましたが、福岡は水はあまり…ですよ。
    水に囲まれているからキレイだと思い込んでいたので、それを知った時は意外でしたが。
    水道料金も高いし。

    +20

    -6

  • 242. 匿名 2014/03/01(土) 15:21:34 

    236

    住んでた事あり。
    書いてある通りだけど、ママたちの個性が強かった…
    ま、いま住んでる文京区もなかなかなもんだが。
    中央区は意外と下町の雰囲気が残っていてよかった。
    港区は色々と狭くてゴチャゴチャしてる。いい住宅街散歩してて、一本道はいるとガヤガヤしてる場所に出たり。

    東京の中心ばかりだが、中央区がオススメ。
    なぜなら、よそ者が、よそ者がです。って顔してても差別がない。
    他の区は、どちら様?って顔される事が多かった。

    +11

    -2

  • 243. 匿名 2014/03/01(土) 15:23:38 

    大阪民国以外の46都道府県ならどこでもいい。

    +4

    -23

  • 244. 匿名 2014/03/01(土) 15:23:50 

    地元から出たことない人が、住みやすいって言っても説得力ないよ
    他の都市と比較して住みやすさって分かるもんだし
    そりゃ、自分の昔からの知り合いばかりの街が住みやすいのは当たり前だから、転勤族だった人や
    就職進学で地元を出た経験がある人にだけ意見を聞きたい

    +25

    -1

  • 245. 匿名 2014/03/01(土) 15:28:05 

    長崎県大村市

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2014/03/01(土) 15:35:09 

    なんで吉祥寺にマイナス?

    +5

    -11

  • 247. 匿名 2014/03/01(土) 15:37:26 

    西日本に住んでいるのですが、
    今まで住みやすかったのに、

    大気汚染PM2.5や
    南海トラフ地震
    なんかの影響で不安です。

    +5

    -4

  • 248. 匿名 2014/03/01(土) 15:43:37 

    福岡。

    都会すぎず、田舎すぎず。

    山あり、海あり。
    人も良い、ご飯も美味しい。

    +23

    -7

  • 249. 匿名 2014/03/01(土) 15:45:54 

    大阪disられてるけど、なんとも思わない。
    だって大阪は大阪に住んでる人からしたら、最高だから!
    日本で2番目に大きい都市なのは覆せない。

    確かに韓国人もいるけど、大阪人と韓国人は明らかに違うしね。
    大阪嫌いならこなくていいですよーってかんじ

    +29

    -12

  • 250. 匿名 2014/03/01(土) 15:46:23 

    福岡

    +14

    -7

  • 251. 匿名 2014/03/01(土) 15:53:44 


    千川 東京

    メトロが便利です。

    +3

    -7

  • 252. 匿名 2014/03/01(土) 15:54:47 

    またマイナス魔が多発

    +4

    -4

  • 253. 匿名 2014/03/01(土) 16:03:42 

    大阪
    1950年
    長田区役所襲撃事件
    そりゃ暴力で生活保護勝ち取る民族
    蔓延る朝鮮人との生活で大阪府民は大変だ

    +5

    -13

  • 254. 匿名 2014/03/01(土) 16:06:22 

    \愛媛県松山市/

    程よく田舎で都会 笑
    歴史と文学の町です。

    家賃全国一と言われるくらい
    かなり安い!!!!

    +13

    -3

  • 255. 匿名 2014/03/01(土) 16:06:30 

    161さんの言い方は悪いけど言いたいことはわかる。
    九州の地方の県出身で今福岡住んでるけど地元愛が強すぎるのか人によってバカにした感じの対応をしてくるのがイライラする。
    役所に行っても警察署に行っても銀行に行っても見当違いな答えばかりで田舎の悪いとこも残ってる中途半端に都会なところだと思う。
    物価は安いし交通の便もいいので住むには全く不便ないけど同じくらいの田舎過ぎず都会過ぎずのところはいっぱいあるだけに地元には戻らなくても福岡に永住はないなーって思います。
    地元の人にとっては住みやすくていいところなんだと思うだけに福岡が地元だったら良かったのにと住み始めて1年、何回そう思ったことか(笑)
    福岡が悪いと言いたいわけではなく、同じ県出身の人もいっぱいいるだけに合う合わないはあるとは思いますが、私には合わないんだろうなって思います。

    地元もそこまで田舎ではないですが、私には住みにくいのでここに永住を決めたいと思う場所に出会いたいですね。

    +16

    -8

  • 256. 匿名 2014/03/01(土) 16:12:24 


    福岡県といっても

    福岡市と北九州市は違います。

    福岡と博多も違いがありますよね。

    +25

    -2

  • 257. 匿名 2014/03/01(土) 16:16:18 

    転勤族でした。
    大嫌いな県ならたくさんある

    山形、福島、岐阜、静岡、福岡、鳥取、長崎は住みにくいっていうか、人の質が悪い!
    よそ者に厳しいし、排他的だった

    仙台、東京、大阪、香川はよかったな〜

    +49

    -13

  • 258. 匿名 2014/03/01(土) 16:24:16 

    福岡確かに九州一都会。

    旦那福岡市出身、私他の九州の県出身

    結婚当初旦那の親戚に遠回しに嫌味を言われた

    福岡はあちらの国に近くて、在日なんて多いですよね? 私の生まれ育った場所は在日なんて聞いたこと無かった、、、私が無知なだけかも???
    でも福岡の良いところもあって私は好きです。
    ちらほら出ていますが、地元愛が強い。
    皆さん面倒見が良いですね。

    +9

    -8

  • 259. 匿名 2014/03/01(土) 16:25:46 

    長野県!
    冬わ寒くて雪とか凄いし車ないと不便だなって思うこともあるけど、気候もいいし!
    あたしわ地元ってゆうのもあるけど長野県大好きです((´∀`*))

    +6

    -4

  • 260. 匿名 2014/03/01(土) 16:35:26 

    千葉県の市川市♪
    隣は東京だし、でも治安も良いし(市川でも場所による)、住みやすくて大好きです。
    子育ても市川でしたいな。

    +4

    -4

  • 261. 匿名 2014/03/01(土) 16:53:24 

    今まで総合的に良かったのは西宮市。
    西宮七園はどこもいいところだと思います。
    関東に越してきて、雰囲気が似てるとされる東急沿線に住んでいますが、家賃も断然高いし、街並みも綺麗じゃありません。

    芦屋も住んでたことがありますが、お車のお迎えがある超富裕層でない限り、住みにくい場所です。

    +27

    -1

  • 262. 匿名 2014/03/01(土) 16:53:30 

    大阪いいですよー

    大阪南部住み40年ですが、カツアゲもひったくりもあったことありませんよ。

    言葉はきつく感じるかもしれませんが、優しい人もたくさんいますし、人見知りの人もたくさんいます。

    物価も安いですし。魚も美味しい。

    在日の人は周りにいるのかな?よくわかりませんが。

    住んでみたいのは福岡!!おいしそーなものいっぱい(^q^)

    +31

    -7

  • 263. 匿名 2014/03/01(土) 16:54:40 

    >104さん
    舞浜はディズニー花火の火粉が飛んで来るよー。
    風の強い日に花火が中止になるのは、花火がキレイに上がらないから...ではなく
    舞浜住民がOLCに圧力をかけているから。
    そのせいで遠くから遊びに来たのに残念な思いをして帰るかわいそうな方も。
    舞浜の一戸建てエリアは一昔前の名士()が数多く住んでる。
    だから偉そうで自分勝手な奴らがいっぱいー。
    最初は1億前後していた舞浜戸建てのお値段も今は随分とお安くなったから買い時かも...だけどね。笑

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2014/03/01(土) 16:57:45 

    262
    学校はちゃんと行った?
    道徳で差別や同和教育を受けてないの?
    在日の存在を40歳以上の年齢でしらないの?

    +3

    -22

  • 265. 匿名 2014/03/01(土) 16:59:43 

    会社員なら東京の中野駅近辺かな
    新宿4分
    総武線なら混まないし7分
    JRだし。終電遅いし。
    地下鉄もあるし。

    商店街あるし。
    飲み屋も山のようにあるし。
    百均も大きくて22時までやってるし。
    スーパーも深夜まで。
    ドンキもあるし。
    いつ、何がほしくなっても困らない。

    一度離れたけど2年たたずに戻ってきた(笑)

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2014/03/01(土) 17:06:16 

    親が転勤族だった為、子供の頃から札幌、仙台、埼玉、東京、サンフランシスコと住みました。どこも一長一短あり、それなりによかったです。親のアルツハイマーが進んで自宅介護が難しくなったら、静岡県に移住しようと考えています。海、山、湖、競艇場、温泉、富士山、温暖な気候は魅力的です。静岡県民の皆さん、静岡県のどこがおススメですか?よろしかったら教えてください。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2014/03/01(土) 17:06:19 

    262さんではありませんが

    同和問題とか在日とか場所によってあまり知らないことありますよ。

    自分の住んでる場所にそういうところが無いと道徳ではしないと思います。

    従って私もあまり知りません。

    +15

    -3

  • 268. 匿名 2014/03/01(土) 17:18:17 

    福岡!
    福岡でも北九州以外なら、平和ですよ(笑)

    +13

    -4

  • 269. 匿名 2014/03/01(土) 17:21:14 

    あたしも大阪だけど、生野区にほとんどの韓国人が住んでることしか知らないわ。
    まぁ差別はよくないよね。
    攻撃してくる韓国人はうざいし多いのは事実だけど、在日の人は日本の味方?だよね??たぶん。

    ごめんなさい。
    私は温泉がでてる地域に住みたいな。お肌が綺麗になりそう。

    +4

    -15

  • 270. 匿名 2014/03/01(土) 17:24:23 

    島根県に旅行行ったけど、優しい人多すぎてびっくりした。
    かなりみんな親切だった。
    実際住んでる人どうなんだろう?

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2014/03/01(土) 17:29:37 

    田舎の人って普段何やってんの?w

    +3

    -13

  • 272. 匿名 2014/03/01(土) 17:32:04 


    地元は横浜で、今も仕事の都合で横浜に住んでいますが、学生の時は浦和駅に10分くらいのところに住んでいました。
    確かに浦和の方が住みやすかったです。
    平坦な場所が多くて、自転車でも歩いても楽々、大宮方面も東京方面にも数駅こぐのも楽でした。
    官公庁街だから飲食店はもちろん多いし、八百屋や百貨店、大きなスーパーもある。
    家賃も最寄り駅からの距離や東京のアクセス(新宿25分、東京30分、新幹線の最寄駅7分)を考えると安かったです。

    横浜で浦和にあたるところは官公庁街の関内だと思うのですが、+2万以上出さないと住めないし、スーパーもない。アクセスも新宿40分、東京45分、新幹線の最寄り駅20分・・。
    横浜は物価ランキングで東京を上回り1位になっただけあり、物価が高く、丘を切り開いただけあって坂が多くて住みにくいです。
    良さは街としての魅力ですが、観光として良い街で会って、住みよいとはいえないかな。

    +20

    -2

  • 273. 匿名 2014/03/01(土) 17:42:30 

    大阪の枚方です。
    淀川もあって空気も環境も良く大阪にも京都にもまんべんなく近い距離で住みやすい。
    帰省したらやっぱりこの町が一番だなと思う。ひらパーもあるしね。

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2014/03/01(土) 17:44:51 

    中目黒
    どこ行くのも便利です

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2014/03/01(土) 17:44:55 

    東海道線の戸塚に住んでいます。渋谷や恵比寿にも電車で一本。成田空港も一本で行けます。鎌倉も、すぐ隣。ちょっと車を走らせれば箱根に日帰り温泉にも行けます。横浜でも田舎ですが、都会が苦手な私には住みやすいですね。

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2014/03/01(土) 17:49:00 

    大阪に悪いニュース多いのは人口多いから仕方ないんじゃない?でも東京って小さな犯罪も含めたら断トツ1番じゃん。別に大阪人じゃないけど、知りもしないで悪く言うのはどうかと思う

    +17

    -4

  • 277. 匿名 2014/03/01(土) 17:53:41 

    大阪西成
    ザ・下町って感じで温かい

    +5

    -11

  • 278. 匿名 2014/03/01(土) 17:59:39 

    269
    在日の人が日本の味方??

    +8

    -8

  • 279. 匿名 2014/03/01(土) 18:00:42 

    白金
    港区以外には住めないですねー

    +2

    -13

  • 280. 匿名 2014/03/01(土) 18:03:08 

    福岡です!
    福岡市のほうはたくさんお店があるし
    地震や台風などの影響もほとんどないです!

    +13

    -6

  • 281. 匿名 2014/03/01(土) 18:06:20 

    名古屋大好き
    適度に都会で適度に田舎
    日本の真ん中くらいにあるから、北にも南にも同じくらいの距離 笑
    食べ物もおいしい
    名古屋の味は濃いと思ってるかもしれないけど、全部が濃いわけじゃないし、おいしいお店も食べ物もたくさんあるよ

    +15

    -4

  • 282. 匿名 2014/03/01(土) 18:06:58 

    福岡!東京育ちですが夫の転勤で3年間の期限つきで住みました!

    故郷と呼びたい、お墓も福岡にたてたい、福岡に家建てたい…ていうか東京に戻りたくない!というくらい最高です。

    飲食店のレベルが平均的にとても高いし物価は安いし人は温かいし徒歩県内に渋谷も新宿も銀座も横浜もぎゅっとつまってるかんじ。オシャレなカフェや雑貨やさんも多く、ママ向け施設や大きな公園もバッチリ!洗練された人が多いです。家賃や土地なんて東京の半額程度ですから、かなりセレブな生活ができます。

    少し車を走らせれば美しい海や山、温泉も盛りだくさん!福岡の人は遊び上手で釣りやキャンプ、バーベキューその他色々教えてもらいました!

    ただし!住むのは天神周辺15分圏内に限ります。
    福岡でも中心部から外れれば外れるほどちょっと雰囲気変わるので…893さんが沢山いる地域とかね…

    +20

    -9

  • 283. 匿名 2014/03/01(土) 18:08:38 

    海浜幕張

    どのご家庭も教育熱心で、治安もよくて、街がキレイ

    +7

    -4

  • 284. 匿名 2014/03/01(土) 18:16:26 

    福岡分かる!

    うちも転勤族でちょっと住みましたけど東京から行った転勤族友達はみんな福岡のとりこでしたよ~。

    東京では都心の職場まで満員電車通勤で30分とか死闘だけど福岡時代は家賃が安いので会社へ徒歩で行けるタワーマンションに東京より安い家賃で住めて夫もラクそうでした☆

    あとさーカフェがやたら充実してるのが良くない?東京だと週末の渋谷表参道新宿銀座あたりだとカフェめちゃ混んでるし狭いのがやだー!福岡のカフェはレベルが高いしたくさんあるからいつもすいてる(笑)並んだことなんてない。

    +16

    -8

  • 285. 匿名 2014/03/01(土) 18:17:10 

    278. 匿名 2014/03/01(土) 17:59:39 [通報]

    269
    在日の人が日本の味方??



    私は269じゃない。
    でも在日ですが、日本の味方ですよ。
    在日でもやはり安全、安心、信頼、秩序、思いやり ある国がいいのですから。
    在日であることは変えようがありませんけど
    故郷の間違っているところは正して欲しい。
    日本に住んでいる私は誇りと自信を持って生きています。
    優しい人たちに囲まれているから幸せです

    +9

    -8

  • 286. 匿名 2014/03/01(土) 18:18:03 

    中国地方かなー
    中でも広島かなー
    海あり山あり気候は穏やか台風は反れる
    地震もないから震度2で慌てる!
    サンフレ、カープ、あるし、
    食べ物も美味しい
    お好み焼きも鉄板でアツアツを
    ヘラで切って食べる!
    これが広島流
    良いよー

    みんなきてみんちゃい!(みんな、おいで)

    +18

    -4

  • 287. 匿名 2014/03/01(土) 18:21:21 

    282と284は自演。書き方が全く一緒で長文。
    福岡アゲは分かったから、自演しなくていいよ。。

    +12

    -7

  • 288. 匿名 2014/03/01(土) 18:26:01 

    福岡の人は良くも悪くもプライドが高い

    住んでみて分かります。

    +22

    -5

  • 289. 匿名 2014/03/01(土) 18:26:11 

    代々木や中野辺りがいいな。
    歩いて渋谷•新宿に行けるのは有難い。
    職場新宿だけど、通勤電車が辛すぎる〜(´;ω;`)
    乗ってるの16分くらいだけど終電間近はギュウギュウで帰りたくなくなる。

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2014/03/01(土) 18:30:09 

    金沢の名前がチラホラ・・・!
    同じ地元民としては嬉しいです!

    石川県、いいですよ〜

    住みやすいと思います。
    住みやすい所は、どこですか?

    +14

    -5

  • 291. 匿名 2014/03/01(土) 18:30:12 

    広島県民は冷たい人が多いってきいた

    +4

    -12

  • 292. 匿名 2014/03/01(土) 18:32:11 

    大阪は住みたいというか旅行したいな♪

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2014/03/01(土) 18:32:33 

    人それぞれですねー都会が合う人も田舎がいい人も 私は自然好きだしほどほどの不便なら平気
    綺麗な空気と水、静かな環境は本当に安らぐ

    東京郊外育ちですが将来は東京出たいな 地方の主要都市の方がよっぽど便利だし笑

    長野とかいいなーいざとなれば東京と繋がってて

    そこそこ都会で田舎がいいですね!ちょっといけば買い物できて、ちょっといけば自然でリフレッシュできるとこ。

    しかし田舎の人付き合いの話を聞くと住めるのかなと思ってしまいます。田舎の自然や環境は好きなんですが、近況をご近所に知られるようなのはキツいな・・
    たまに帰るといいなと思うんですがずっと住むのとまた違うし

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2014/03/01(土) 18:44:33 

    大阪は、生活保護者が多すぎ

    +18

    -3

  • 295. 匿名 2014/03/01(土) 18:45:16 

    287 冷たー。ま、落ち着いて

    +1

    -5

  • 296. 匿名 2014/03/01(土) 18:47:43 

    271

    田舎の人は何やってんの?って…
    都心生まれ都心育ちだけれど 転勤で
    田舎にも住んだけれど 田舎には田舎の
    良いところ沢山あります。
    住んでみれば分かります。

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2014/03/01(土) 18:50:17 

    金沢

    +5

    -4

  • 298. 匿名 2014/03/01(土) 18:51:13 

    東京では杉並区に住んでましたが、清潔で健康的な街並みが
    地に足がついてる感じで本当に暮らしやすかったです。
    東京は地域によってそれぞれ個性があって本当に飽きないですね。
    お金持ちもそうでなくてもそれぞれが楽しく生きていけるところだと
    思います。
    大阪は食べ物が安い、あと本当にオジサンからお姉さんまで
    とても親切で明るくて好きです(笑)。
    暮らし易そうと思うのは広島ですかね・・・。
    山と海が近く街のサイズが丁度よさそうで。

    +12

    -2

  • 299. 匿名 2014/03/01(土) 18:57:09 

    いやいや、生活保護は福岡も負けてませんよ

    +9

    -6

  • 300. 匿名 2014/03/01(土) 18:59:34 


    282
    福岡市民ですが
    渋谷も新宿も銀座も横浜もぎゅっとつまってるかんじ

    かなりオーバーかな
    やはり都内には完敗ですよ
    レベルが違うと思いますが、、

    +18

    -5

  • 301. 匿名 2014/03/01(土) 19:02:38 

    将来旦那の実家に戻る予定です。
    福岡の人は熱血ですねーーー!!

    福岡での生活が楽しみの反面、不安もあります。
    博多弁は好きですけど、気の強そうな感じだな。

    +12

    -4

  • 302. 匿名 2014/03/01(土) 19:07:32 

    276
    人口100人あたりの犯罪率上位5位
    やはり大阪は治安が悪いよ・・・

    1大阪市中央区(大阪府)10.8%
    2千代田区(東京都) 9.1%
    3名古屋市中区(愛知県) 7.8%
    4大阪市北区(大阪府) 6.7%
    5大阪市浪速区(大阪府) 5.7%

    +16

    -4

  • 303. 匿名 2014/03/01(土) 19:11:26 

    住んでみてよかったのは東京と名古屋と新潟。
    東京はとにかく刺激的で楽しかったー。名古屋は全てがちょうどいい。味噌味文化は合わなかったけど…。新潟は新潟市だけかもしれないけど、気候穏やかで食べ物が全て新鮮だった。
    住んでみたいのは広島と仙台!
    福岡は私もあんまり好きじゃない…血気盛んな人多いよね(^^;;

    +18

    -5

  • 304. 匿名 2014/03/01(土) 19:12:08 

    257さん

    よそ者に冷たい地域っていうのは厳しいですね・・・。
    私は埼玉と東京にしか住んだことが無いので、そもそもそういう感覚がよく判りません。
    実家の近所に誰か引っ越してきたとしても、よそ者が来たとか全く無いし、以前どこに住んでたとかも別に気にならないです。
    住みにくいところ=周りが受け入れてくれないところ
    突き詰めるとそんな感じなのかなーと思いました。
    勿論そのほかにもいろいろな要素はありますが。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2014/03/01(土) 19:12:11 

    島根。地震など自然災害がめったにない。
    山水がただで飲める。水買う人が信じられない。

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2014/03/01(土) 19:17:05 

    広島人は本当に冷たい。電車で具合悪くなって倒れたときもみんなにシカトされ、駅員に助けてもらった。その出来事を広島の掲示板で相談したら「おまえがキモかったからだろ」「体調悪いのに電車にのるな」などと言われた。広島弁も下品で嫌い。

    +31

    -7

  • 307. 匿名 2014/03/01(土) 19:38:22 

    福島、神奈川、山梨、東京と住んで、今は大阪。
    大阪の人は話しやすいし、住みやすい。
    住んだ事のない人から文句云われたら、イラッとくるよね。
    東京の台東区が一番良かった。
    山梨が合わなかった・・

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2014/03/01(土) 20:00:54 

    家族で住むなら、
    阪神間がオススメです。
    都会過ぎず田舎過ぎず、神戸にも大阪にも近いし!
    個人的には、環境がいい所の多い阪急沿線が特にオススメです。

    ちなみに、一人暮らしなら大阪の淀川区が良かったです!
    梅田にも(頑張ればミナミにも)自転車で行けるくらい近いし、
    夜でもたくさん人がいて逆に安心でした。

    +20

    -2

  • 309. 匿名 2014/03/01(土) 20:01:57 

    大阪の下町出身者ですが奈良市が住みやすくお勧め
    観光地だけあって街が綺麗。店閉まるの早く
    大阪や京都ほど華やかではないけどのんびりしてて治安もいい。
    奈良に来る前は神戸方面や北摂方面に住みたいと思ってたけど
    家賃の事を考えると奈良は安く良い物件があり穴場だと思う。

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2014/03/01(土) 20:01:59 

    大阪のイメージが悪いのは、関西芸人と大阪人そのものに原因があると思う
    芸人達は、こぞって大阪のオバハンは~とか、大阪のオッサンは~ってネタにしたり、一般人でさえ、こう言えばおいしいみたいな、頼みもしないのにサービストークするけど、関西人なら大阪の自虐ネタってわかるけど、他の地域の方にしてみたら、ネタって分からないと思う。

    そもそも、そんな誇張されたイメージの大阪のおばちゃんやおっちゃんなんて、全人口の何%いると思ってるのよ?

    まさに木を見て森を見ずな、典型的なお馬鹿さん

    +17

    -6

  • 311. みー 2014/03/01(土) 20:10:25 

    湘南!辻堂!!
    テラスモールできてほんと人増えた(笑)

    +1

    -4

  • 312. 匿名 2014/03/01(土) 20:28:41 

    大阪の高槻は生まれた時から住んでいましたが、住みやすかったです。
    今は札幌です。初めのうちは雪が嫌だし、食べ物が大阪とは違うので嫌だったのですが、
    10年以上も住んでいると全然そんなの関係なくなりました。
    やっぱり、何処でも住めば都だと思います。

    +16

    -1

  • 313. 匿名 2014/03/01(土) 20:35:35 

    北海道おいしそう

    ジャガバターにコーンバターに、ルイベにおぼろ昆布に毛ガニ

    天国だわ

    +19

    -3

  • 314. 匿名 2014/03/01(土) 20:36:59 

    香川です。

    地震も少なく、天候の影響による心配もありません。
    うどんも美味しく最高です。

    日本国内ならどこでもいいですが、一生香川から出ないつもりです。

    +4

    -10

  • 315. 匿名 2014/03/01(土) 20:42:33 

    親の転勤でこれまで札幌、仙台、東京、横浜に各5年以上住んできました。
    以下、個人の主観です。
    札幌→人柄とグルメと空気が最高。都会度も丁度よし!美人多し!ただ、あの寒さに慣れるのは、道産子以外は難しいかなと思います。日本海側でどんよりした天気も多かった気が、、ネックは気候のみ。

    仙台→一番最高なのは気候。寒すぎず暑すぎず、四季もハッキリ。太平洋側なので晴天率も高め。あとはグルメ!街も十分都会で温泉街もスキー場も近い。
    子供を育てるにはこの中で最高の都市だと思います。人柄は特に印象ないです。
    ただ、美人さんが少ないなと今でも行く度に感じます。。

    東京→ここは略します。

    横浜→ここに住みつつ東京に通勤通学できるアクセスの良さ、かつ海あり山あり温泉あり都会ありの神奈川県はやはりバランスすごいなと思います。太平洋気候(これは東京とほぼ同じですね)、街の楽しさ(横浜駅エリア、みなとみらいエリア)もやっぱり魅力的です。
    ただ、関東の夏の高温多湿な気候はホントに苦手です。。

    長くなりましたが、トータルで考えるとこの中では仙台が1番住みやすい!って結論です。
    両親も同意見。兄は札幌みたいです。

    ちなみに仙台への放射能被害の誤解が多いですが、東京と変わらない数値ですよ。



    +23

    -3

  • 316. 匿名 2014/03/01(土) 20:43:29 

    3さん
    南は部落やないかい!!

    +3

    -7

  • 317. 匿名 2014/03/01(土) 20:48:17 

    私福岡に住んでますが、住みやすいし、みなさん優しい方ばかりだし、気の強い方ってほとんどよそから来た方が多いですよ。

    +13

    -11

  • 318. 匿名 2014/03/01(土) 20:48:29 

    神戸

    東灘なんかあかん。見栄っ張りばっかり住むなら元町

    +2

    -4

  • 319. 匿名 2014/03/01(土) 20:48:33 

    3さん
    南は部落やないかい!!

    +0

    -6

  • 320. 匿名 2014/03/01(土) 20:50:55 

    306
    広島人です!
    冷たい人ばかりじゃないと言いたいですが辛い思いさせて本当に申し訳ないし恥ずかしいです
    でも温かい人もたくさんいるのでまた広島にいらっしゃって下さい(;_;)

    +22

    -3

  • 321. 匿名 2014/03/01(土) 20:53:37 

    一部の?福岡の人…特に男性
    我が強くないですか??

    九州男児のイメージです。
    同じ九州の県でも同じなんですかね?

    +21

    -2

  • 322. 匿名 2014/03/01(土) 20:59:49 


    321さん
    九州男子は、福岡ではなく
    私にとっては 鹿児島のイメージなのですが?

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2014/03/01(土) 21:02:22 

    目黒区

    街にも近いし、自然もある
    穏やかな雰囲気

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2014/03/01(土) 21:10:08 

    関西在住だけど、イメージとしては神奈川って住みやすそー都会近いし☻
    全然土地勘わからんけどね!

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2014/03/01(土) 21:23:17 

    埼玉県川越市

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2014/03/01(土) 21:26:08 

    大阪の北摂いいですよ~
    梅田も結構すぐに出られるし、兵庫(神戸)京都にも出やすいし^^

    +13

    -1

  • 327. 匿名 2014/03/01(土) 21:29:17 

    広島ですが、大阪は人情ありそうで、住んでみたいですよ
    あと、東京の港区に住んでみたいけど、金が無い…w

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2014/03/01(土) 21:29:52 

    東京の十条!
    ここ最高!!!

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2014/03/01(土) 21:31:09 

    兵庫県 伊丹市に住んでいたけど、

    近所のおばさんたちがめっちゃ冷たくてきつかった

    おばちゃん恐怖症になりましたよ

    +5

    -4

  • 330. 匿名 2014/03/01(土) 21:39:48 

    九州男子は気が強いって言うけど、あまりいないなぁ。私の回りには結構優しい人が多いです。私の旦那もゴミ出し、お弁当作り全部やってくれるし、私が泣いてたら抱きしめてくれるしね。その分私も返してますけど。

    +8

    -6

  • 331. 匿名 2014/03/01(土) 21:56:50 

    福岡は日本海側なので、冬場は天気が本当に悪い…曇天、雨ばかりです。夏は暑いし。
    テレビも地元ローカル番組ばかりでつまんないし、犯罪、特に中央区はひったくり多すぎ。

    西宮市・苦楽園に戻りたいな〜。

    +20

    -7

  • 332. 匿名 2014/03/01(土) 21:57:25 

    東京・練馬区です! 23区なのにのどか(笑)けど、都心への
    アクセスは良いし♪落ち着ける環境です。
    学生の頃は都心在住の友人に「田舎~」って言われまくったけど
    今、別のところに住んでつくづく練馬は良い所だと思います。

    +9

    -4

  • 333. 匿名 2014/03/01(土) 22:04:36 

    331戻ったら?

    +10

    -4

  • 334. 匿名 2014/03/01(土) 22:05:09 

    福岡!!!

    +10

    -7

  • 335. 匿名 2014/03/01(土) 22:10:14 

    神戸市
    程よく都会なだけでなく、オリジナリティがあるのでチェーン店ばっかりの地方都市とちがって温かみもあるし、なによりパン屋さんケーキ屋さんのクオリティが高い

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2014/03/01(土) 22:11:51 

    川崎

    何でマイナス多いんだろう

    便利だし、住みやすいですよ

    +4

    -13

  • 337. 匿名 2014/03/01(土) 22:13:17 

    仙台の放射線は高くありません。
    きちんと数値調べてください。
    0.05なので北関東より低い。
    知らないくせに何が怖いだ!

    +13

    -4

  • 338. 匿名 2014/03/01(土) 22:13:27 

    転勤で広島に住んでましたが、アストラムラインでは100%席譲ってもらいましたよ。(こちらは赤ちゃん連れでしたが) ほんと若者からおじさんおばあさんまで優しい人が多かったです。
    美味しいものも多いし広島大好きですが、夏の暑さだけはしんどいです。

    これまでいろいろ住みましたが、一番暮らしやすかったのは仙台です。東北だけど雪が積もることもほとんどなくて気候が良くて最高!

    +7

    -3

  • 339. 匿名 2014/03/01(土) 22:17:56 

    高槻

    住んでよかった街ランキング1位だよ〜

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2014/03/01(土) 22:21:31 

    265さん、私も 中野近辺 すごく住みやすかったです!
    そこそこ物価も安いし、ご近所もいい人ばかりでした。
    私は新宿まで自転車通勤してました。
    今は杉並区に移りましたが、いまだに「中野の方が便利だったわ…」と、おもます。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2014/03/01(土) 22:23:26 

    340です
    おもます。→思います。
    でした。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2014/03/01(土) 22:27:26 


    東京都品川区大井町
    めちゃくちゃ便利でした。近所にスーパーや生活に必要なものが全て揃ううえ、都心のどこにもアクセスよかった。

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2014/03/01(土) 22:32:42 

    静岡県浜松市
    冬もスタッドレスいらないし、遠州の空っ風があるけれど本当に住みやすいです

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2014/03/01(土) 22:34:04 

    愛媛県 松山市!!

    雪も積もらないし
    台風の被害もほとんどない☆
    海も山も遠くない☆

    ただ、遊ぶとこは少ない。笑

    +4

    -2

  • 345. 匿名 2014/03/01(土) 22:42:37 

    福岡・広島はガラ悪そう。県民が優しいイメージがないwwww



    +8

    -10

  • 346. 匿名 2014/03/01(土) 22:43:28 

    沖縄住みやすそう!!どうなんでしょう?

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2014/03/01(土) 22:46:47 

    目黒区いいですよ~
    23区で一番女性の住民の比率が高いらしいです。
    代官山、恵比寿、渋谷、白金。徒歩圏内なのでよく散歩します。

    おしゃれなお店や目黒川周辺がしょっちゅうロケで使われているけど
    何より住んでいる人が穏やかなのがいいです。
    (通勤・通学者はちょっと残念な場合もありますが…)

    学校も落ち着いていて子どもの数も多すぎないので子育てしやすいですよ。

    +8

    -2

  • 348. 匿名 2014/03/01(土) 22:49:28 

    神戸の六甲駅周辺
    少し住んでました
    おしゃれなアンティークショップやお花屋さんカフェとかあるし三宮にも近くて住みやすかったです‼︎
    山も紅葉が綺麗だし素敵な街だと思います♡

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2014/03/01(土) 22:53:04 

    3さん
    東灘区の南は部落ですよ
    阪神住吉駅、何であんなとこにあるんか
    地元の人間は皆知ってる。

    阪神沿い何て怖くて住めません。
    阪神から南には絶対住めない!!


    個人的には岡本か夙川がおすすめ

    +11

    -5

  • 350. 匿名 2014/03/01(土) 23:09:33 


    こうやって読んできましたが

    行ったり、住んだりした地域は理解できるのですが

    仙台を気に入っていらっしゃる方が多いのが意外でした。

    仙台だけは行ったことがないので

    暮らしやすく、良いところなのでしょうね~

    +11

    -2

  • 351. 匿名 2014/03/01(土) 23:15:17 

    高円寺です!新宿も銀座も近く、物価も安くて商店街飲食店もたくさん、大きい公園もある。
    よすぎて出られない(^^ゞ

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2014/03/01(土) 23:23:10 

    家の中。

    +6

    -3

  • 353. 匿名 2014/03/01(土) 23:24:14 

    兵庫県宝塚市

    治安もいいし、
    ある程度自然もあり

    神戸と大阪の中間地点で
    お出掛けにかなり便利(^ ^)

    +12

    -2

  • 354. 匿名 2014/03/01(土) 23:28:06 

    264さん

    262です。

    学校はいちおうきちんと行きました。

    被差別部落のない町で育ったので、存在は知っていますが、そのへんあまり熱心な教育は受けていません。

    在日外国人(韓国朝鮮)の存在も知ってはいるけれど、とくに高校まで周囲は皆日本名の人ばかりだったので、いたのかいないのかわかりません。

    というか、外国人は身の回りにはいないと思っていましたが、大人になって通称名の存在を知った所存です。なのでいたのかいなかったのか、今となってはわかりません。

    今は大阪市内に勤務していますので、在日外国人や生活保護の問題もわかります。

    けれど、大半の人は自立した生活を送っており、善良な市民です。

    ステレオタイプの“大阪のおばちゃん”なんてほとんど見かけることはありません。

    もちろん他の地域はもっと良いのかもしれませんが、わたしが言いたかったのは“大阪も意外に悪くないよ”ということです。

    こちらで“仙台が良い”という書き込みを見て仙台に行ってみたくなりました。

    関西から東北はアクセスが悪いのもあり遠く、行く人は少ないのです。

    +17

    -3

  • 355. 匿名 2014/03/01(土) 23:31:17 

    首都圏は、夏はゲリラ豪雨、冬は大雪、大変!大地震が来るとも言われているし、放射線も心配です。
    九州生まれだから福岡が適度でいい。
    芸能人でも、福岡に移住してる人いるし。

    +10

    -5

  • 356. 匿名 2014/03/01(土) 23:42:55 

    317
    そういう言い方が、福岡のよそ者差別をうんでるんだよ。

    +13

    -1

  • 357. 匿名 2014/03/01(土) 23:43:12 

    板橋区いいですよ。都内ですけど商店街などありゆったりしてます。

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2014/03/01(土) 23:45:14 

    山口県住みやすいと思ってる!
    高校の時関東から引っ越してきて
    こんな田舎イヤ!
    山口弁なんて絶対喋らない!
    卒業したら東京行く!
    って思ってたけど結婚してそのまま住んでいます。
    都会みたいな遊べるところは本当に少ないけど
    別に必要無いし特に不便では無いし
    なにより子供育てやすいかなぁと思っています。

    住めば都だし
    どこも良い所もあれば悪い所もあるよ~。

    +8

    -1

  • 359. 匿名 2014/03/01(土) 23:47:11 

    >317

    そういう他所を貶める感覚を持っている人多いから
    福岡大嫌い

    +13

    -3

  • 360. 匿名 2014/03/01(土) 23:49:20 

    祐天寺いいですよ~(^o^)v
    渋谷、中目黒、代官山、恵比寿、六本木、自由が丘、横浜etc、どこ行くのも便利ですし商店街もあるので落ち着きます(^3^)/

    +11

    -1

  • 361. 匿名 2014/03/01(土) 23:50:14 

    356、359あっそう。

    +1

    -8

  • 362. 匿名 2014/03/01(土) 23:51:29 

    359私もあなた大嫌い。

    +2

    -9

  • 363. 匿名 2014/03/01(土) 23:52:14 

    福岡人出てくるな

    +6

    -8

  • 364. 匿名 2014/03/01(土) 23:52:38 

    埼玉の越谷

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2014/03/01(土) 23:53:05 

    893多いもんね…

    +5

    -4

  • 366. 匿名 2014/03/01(土) 23:53:22 

    間違いなく便利な場所って新宿だよね。
    でもここにいる人たちは嫉妬深いから、
    新宿にマイナスボタン押すよ笑

    +11

    -7

  • 367. 匿名 2014/03/01(土) 23:54:43 

    愛媛県松山市多いね

    嬉しい私住んでる
    3年目

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2014/03/01(土) 23:55:14 

    石垣島とか憧れちゃうな~♪

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2014/03/01(土) 23:57:38 

    お金がないなら安くておすすめ
    マンスリーマンション・レンタルオフィスのツカサ
    マンスリーマンション・レンタルオフィスのツカサwww.222.co.jp

    東京都内でマンスリーマンション・レンタルオフィス・ネットルーム・SOHOオフィスをお探しならツカサにおまかせ!敷金・礼金・保証人不要だから即日利用OK!

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2014/03/01(土) 23:59:34 

    鎌倉は都内まで遠い?ですがお寺もたくさんあるし、風情もあっていいですよ。すぐそばには江の島もありますし、富士山も見えてとっても住みやすい街です

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2014/03/02(日) 00:00:48 

    363さんちょっと言い過ぎじゃないかな。別にどっちの味方もしないけど。

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2014/03/02(日) 00:08:13 

    確かに札幌は住みやすい!!
    新潟から転勤で引っ越してきたんですが、湿気が無いせいで夏は30度越えても涼しく感じる。
    だだマンションは豪雪仕様で庇が無いので窓開けっぱなしにしてて雨が降ってくると部屋がビショビショになる(^^;

    冬は新潟より寒いはずなのに部屋のなかでしっかり暖まれるのと、湿気が無いのと、風が強い日が少ないせいで新潟より暖かく感じる!!

    北海道でも他の地域は冬は大変なんだとは思いますが、札幌は地下鉄があるお陰で天候に左右されずに移動できるし地下道も発達してて便利。
    マンション住まいなので雪かきが無いってのも大きいですが(^_^;)快適に過ごしてます!

    +11

    -1

  • 373. 匿名 2014/03/02(日) 00:13:42 

    366

    わざわざ新宿を貶めるような事言わなくていいから
    そういう事を言うと反感買うでしょ?
    当たり前じゃん
    新宿嫌いがわざと言ってんの?

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2014/03/02(日) 00:15:31 

    歴史のある城下町に住んでみたい
    素敵だな~

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2014/03/02(日) 00:15:34 

    静岡の浜松市!!
    きれいな街!

    海も山も川もなんでもある\( *´ω`* )/
    人も優しい!

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2014/03/02(日) 00:15:37 

    福岡は水が。って意見ありましたが、
    東京に住んでみれば
    綺麗さを感じると思います。
    東京じゃ、浄水器つけないとお米炊きには
    使えないけど、福岡はギリギリ使ってもまだ
    食べれます。

    +3

    -5

  • 377. 匿名 2014/03/02(日) 00:16:14 

    札幌からたまに大阪に遊びに行くけど、おもしろい年ですね。大都市でたくさんひとがいてあきない。
    電車の優先席に、若い女性も座るという光景を何度か見てびっくり。空いてるのだから座ってもいいという合理精神なのか、それともわかくても妊婦なのかも知れないが、札幌の地下鉄ではほとんど見ませんね。
    雰囲気が外国みたい。

    +6

    -4

  • 378. 匿名 2014/03/02(日) 00:16:42 

    鎌倉で育ち、結婚して相模原に住んでます。鎌倉も住みやすいけど、相模原も住みやすい!
    やっぱり、住めば都なんだろうな♪

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2014/03/02(日) 00:18:01 


    369

    なるほど~

    つかさの~♪(CMソング)ですね!

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2014/03/02(日) 00:19:42 

    東京限定だけど、港区は住みにくかった。コストパフォーマンスが悪い。
    良かったのは文京区と渋谷区。

    +9

    -2

  • 381. 匿名 2014/03/02(日) 00:22:10 

    新潟はどこ行ってもご飯美味しいし人も良いです♪知り合った人は美人が多かった!

    でも電車はJRしかなくて、終電も早いし本数少ない。風が強いと電車がすぐ止まる…
    湿度が高くて風が強い日が多いので、天気が良いと感じる日が少ない。
    結構不便です。車が無いとキツいなー。


    +4

    -0

  • 382. 匿名 2014/03/02(日) 00:35:53 

    新浦安

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2014/03/02(日) 00:38:06 


    近い将来、東京移住を考えています。
    どこがお薦めですか
    ○○区では大まかなので
    町名・メトロ駅名で教えて頂けると助かります。
    宜しくお願いします。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2014/03/02(日) 00:50:33 

    383
    東横線沿いはいいですよ。

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2014/03/02(日) 00:56:06 

    東横線は家賃を考えるとコスパが悪いんですよね。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2014/03/02(日) 00:57:07 

    愛媛県松山市です(*´ー`*)

    温泉もあるし、魚が本当に美味しい!!!
    物価も安いです(^○^)(^○^)

    大都会!!ではないですが、
    服屋もカフェもたくさんあります!
    自然もありおしゃれな場所
    だと私は思っています!

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2014/03/02(日) 00:59:07 

    家賃休めなら江戸川区、江東区、墨田区、葛飾区、北区、板橋区、練馬区などかなぁ?
    家賃の割に便利なのは文京区だと思います

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2014/03/02(日) 01:00:08 

    他の方も言ってるけど静岡は住みやすい。
    東京、大阪の間に位置するから色んな文化が入ってくるし、横浜、名古屋が近い。
    県内のみのチェーン飲食店はハズレが少なく、食文化が充実してる。
    なんといっても富士山が誇りです。

    一つ難点を言えば地震。
    親世代が子供の頃から、いつ地震がきてもおかしくないと言われてる。
    北に逃げれば富士山噴火、南に逃げれば津波。
    覚悟を決めて住まなければいけない…

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2014/03/02(日) 01:02:05 

    死ぬまでにハワイ移住できたらいいなー(憧れ)

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2014/03/02(日) 01:05:17 

    新百合ヶ丘はまさに住みやすい街

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2014/03/02(日) 01:11:48 

    東京かな。福岡出身だけど、男も女も、福岡県人は必ず自分の自慢をして張り合ってくるから、超ウザい。同郷ならではのあるある!みたいな話ができない人が多いし、東京の悪口ばかり言うから、かかわりたくない。

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2014/03/02(日) 01:13:11 

    神戸でしょ!

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2014/03/02(日) 01:14:49 


    384さん、387さん
    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます。
    素敵な休日を♪

    +2

    -2

  • 394. 匿名 2014/03/02(日) 01:17:46 

    391
    そういう自意識過剰な人ってどこにでもいますよ。福岡に限らずいます。

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2014/03/02(日) 01:30:17 

    岐阜!!

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2014/03/02(日) 01:35:20 

    福岡vs残りの九州
    なんかあるんだよねー

    旦那から散々バカにされてて今では慣れて相手にしてません。

    はっきり言いますが、福岡は嫌われてますよ?

    +9

    -4

  • 397. 匿名 2014/03/02(日) 01:39:44 

    佐賀の多久に住んでみたら、すごく住みやすいところだと思う^ ^

    人も優しいし、自然もきれい〜ずっとここにいたい

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2014/03/02(日) 01:42:31 

    大学進学で大阪に出てきて7年目です!高槻市最高です!

    阪急もJRも通ってて、新快速も特急もとまる
    梅田も京都も一本でいける
    居酒屋などお店が豊富
    山や川など自然も豊富

    結局住み心地よすぎてずっと住んでます(^^)

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2014/03/02(日) 01:51:03 

    横浜です。街と海と山があっていろんな要素を楽しめるし、横浜市が地区の特色によって景観を整えているので無秩序な看板などを規制しているので街並みが美しい!

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2014/03/02(日) 01:51:31 

    住めば都なんですよねσ(^_^;)?

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2014/03/02(日) 01:55:11 

    東急沿線は本当に住みやすい。中目黒、自由が丘、日吉、横浜、三茶、二子玉、用賀、武蔵小山、奥沢…家賃が高めなのは人気のある街なのでしょうがないですね。。

    +12

    -1

  • 402. 匿名 2014/03/02(日) 01:58:28 

    東京出身なのですが、長野の松本の人と結婚の話が出ています。就職もするつもりですが、「東京出身」てマイナスのイメージを持たれたりしますかね…他県の方からの、東京出身者の印象ってどうなんでしょう。

    松本ってどんなところでしょうか…⁇
    この前見に行ったら、生活に必要なもの(物、お店、施設など)は全て揃いそうでしたが、駅前からでも とにかく【山】のインパクトが強くて、不安感を煽られてしまいました…慣れている東京とは違う場所だって思い知らされるようで。

    気持ちとしては 彼に着いて行きたいので、いいところを是非教えてください!

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2014/03/02(日) 02:07:33 

    日本橋♡

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2014/03/02(日) 02:13:20 

    津田沼!!!
    ほどよく都会で落ち着くいい街です

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2014/03/02(日) 02:15:57 

    横浜は中区と西区いがいは田舎だよ。そして住みやすい。

    +8

    -2

  • 406. 匿名 2014/03/02(日) 02:16:19 

    在日は東京の方が多いでしょ!
    大坂は在日多いイメージつけるな
    東京のが治安悪いし在日朝鮮人多いから

    +3

    -6

  • 407. 匿名 2014/03/02(日) 02:22:20 

    東京の西の方は、勤務先が都心でさえなければいいと思う。中央線に20分以上乗ると苦痛
    で、最寄駅が小さくて都会過ぎないところ。 吉祥寺や立川が最寄りだと大変そう。
    おっとりしてるし、とっても便利なのに昼間はあまり人がいない。

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2014/03/02(日) 02:26:23 

    阪神ファンがマナー悪いから大阪嫌いって言ってる人は人を客観的に見てそう。

    関西人→阪神ファンではないからね。

    何でも安く買えるし住みやすいし私は大阪にずっと住みます。

    +8

    -4

  • 409. 匿名 2014/03/02(日) 02:28:46 

    渋谷区松濤は緑が多くて素敵な街ですよ

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2014/03/02(日) 02:29:29 

    関西以外ならどこでも。
    九州はいいね。

    +4

    -13

  • 411. 匿名 2014/03/02(日) 02:31:04 

    407さん
    確かに中央線のぼりで通勤するのは大変そうですね、考えただけでちょっとイヤになっちゃう。
    同じ西部でも京王線や小田急線沿線にするとだいぶ楽になると思います
    個人的におすすめなのは西武線沿線、家賃がかなり下がるし物価も?
    ただ前述の路線や東急などと比べるとやや田舎感が漂いますが・・・。

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2014/03/02(日) 02:46:27 

    一番住みやすいのは東京の中心まで1時間位で行ける首都圏の程よい田舎だと思う。

    +8

    -3

  • 413. 匿名 2014/03/02(日) 02:51:19 

    私も名古屋!
    みんな言ってるけど、都会具合が丁度いい。
    日本のほぼ真ん中だから、東京方面も大阪方面も行きやすい。
    ちょっと離れれば山も海もあります。

    流行りのショップとかも、少し待てば名古屋でもオープンするから遠くに行かなくていいし。


    住んでみたいのは神戸かな!
    あとは関東地方に住んでたらディズニーの年間パス買って、たくさん行きたい。

    +10

    -4

  • 414. 匿名 2014/03/02(日) 02:56:12 

    渋谷区に住んでます。意外と子育てしやすくて便利!

    +6

    -1

  • 415. 匿名 2014/03/02(日) 03:01:32 

    福岡人だけど、私は周りほど地元愛は強くない。他のコメントでもあったけど、福岡の人は福岡愛が強い。強過ぎてついていけません…
    あと運転マナー悪過ぎて嫌になる。
    もちろんご飯は美味しいし、物価安いし良いところはいっぱいあるけど。
    私は出来たら違う県に住みたいな。

    +8

    -3

  • 416. 匿名 2014/03/02(日) 03:02:13 

    下北沢は若者だけじゃなくどの世代の人にも優しい街です。
    オシャレなお店も多いので毎日楽しいですf(^^;

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2014/03/02(日) 03:30:19 

    私も福岡人ですが、地元愛は強くありません。
    福岡はとても良いとは思いますが、
    長期、都道府県を行き来するうちに、
    そんなに自慢するほどでもないな。と思えてきました。
    私も出来たら、他の地へ住みたいです。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2014/03/02(日) 04:00:32 

    福岡は政令都市にしては海が綺麗なとこが自慢かな。
    けど、福岡人だけと同じく自慢するほどじゃない。

    +3

    -0

  • 419. Rin 2014/03/02(日) 04:22:12  ID:SAovXLvWjj 

    四谷三丁目。

    どこへ行くにもちょうど真ん中。
    新宿、青山、六本木、西麻布〜からはタクシー深夜料金でも¥1000台。
    中目黒、銀座、池袋からでも¥2500以内。

    港区に住むより、家賃は安く、見栄っ張りのセレブ気取った人たちもいなく、住んでる人ちの人柄も良く、住みやすい。

    深夜2時までスーパーもやってるし、ドラッグストアもたくさんある。食べ物屋さんもたくさんある!

    終電も、丸ノ内線は混んでないので快適!

    なんとなくでココに住み始めましたが、結果大正解でした。

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2014/03/02(日) 04:38:43 

    倉敷はどうですか?
    岡山は天候がいいとききましたが、食べ物はおいしくなかったような。海があるのに寿司屋が微妙。

    +3

    -1

  • 421. 通りがかりのぶんやさん 2014/03/02(日) 05:20:05  ID:EWrAaYT2Zo 

    徒歩10分圏内にお買い物が出来るスーパーや商店街やイオン等のショッピングモールがあり、総合病院があれば一生涯安心はついてくると思うがそんな所は物件がちょいたかいかなっ?
    理想はさらに駅が近い事。やっぱりおとしをめすと公共機関の利用頻度が必然的にあがるから。

    理由は将来的に歳をとって移動が難しい居所は望ましくないかと考えた為。また、車が有ればとか何とかなるは危険すぎる。地方が良い人も居てるし駅前で無いとダメだとかも居てる。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2014/03/02(日) 06:06:34 

    浅草!!

    +3

    -2

  • 423. 匿名 2014/03/02(日) 06:57:18 

    大阪の人の周りが見えてないとこが、大阪嫌いを作ってると思う。 何でもかんでも、大阪が一番やで! みたいな考えの人が多い。
    大阪は住みやすいです! って、そりゃ大阪生まれ大阪育ちなら、ほとんどの人がそういうと思う。 梅田やミナミは便利だけど、その界隈に住めるのはひと握りの人で、大阪のはずれじゃなければ、だいたいがガチャガチャしていて、ガラが悪いです。 大阪は安い、が決まり文句で、それはいい事だけど ほとんどの人が他の県に出たら、大阪やったらいくらで買えんのに、とか、こんなとこ住まれへんわ、やっぱり大阪が一番やで、とか 知らんがな!! みたいなのが多すぎる。在日や部落も多いのに、知らずに育ってきたとかあり得ない。ひと駅越えたらそんなんばっかりだし、あそこはヤバイとかみんな知ってる。 とにかく、大阪人の大阪住みやすいアピールにはうんざり。

    +8

    -8

  • 424. 匿名 2014/03/02(日) 07:44:21 

    331さん

    211です。
    戻ってきてね~

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2014/03/02(日) 07:48:57 

    私の実家は主さんと同じ浦和です!PARCOが出来たときは感動しちゃいました(〃'▽'〃)

    今は大宮在住ですが、不便無く生活出来ます。新幹線も高速バスも利用出来るし、都内に行くのにも電車の選択肢がある!

    個人的に私の住んでいるマンション付近にはコンビニはもちろん24Hスーパー、病院、郵便局、警察署、ショッピングモールがあるので本当に便利です。これといって名物もないけどしばらく離れられないです。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2014/03/02(日) 08:12:19 

    浦和は賑やかそうでいい感じですよね~。
    その一駅手前のかろうじて都内にある赤羽駅近くに住んでますが、店舗少なくて人があんまり歩いてないし田舎っぽい所だなぁと思ってます。
    坂道や階段ばかりで緑道多くて、タヌキが夜出没したり獣道みたいな所を見つけたり散歩するには楽しい所なのでやはり住めば都ですかね。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2014/03/02(日) 08:14:05 

    浜松市?
    車がないと何処へも行けない…超不便な政令指定都市

    +2

    -3

  • 428. 匿名 2014/03/02(日) 08:22:26 

    沖縄♥︎東京から引っ越してきて3年目。
    パラダイスや〜!!!

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2014/03/02(日) 08:26:58 

    愛媛住みですが福岡に住みたいです。
    東京じゃ都会すぎて緊張する田舎者なので都会だけど田舎な部分もある福岡がいいです。食べ物も好きだなぁ。天国。

    +3

    -6

  • 430. 匿名 2014/03/02(日) 08:31:50 

    名古屋は都会だけど夏は無理

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2014/03/02(日) 08:59:02 

    福岡は食べ物おいしいし都会だし最高に住みやすい。

    +4

    -6

  • 432. 匿名 2014/03/02(日) 09:05:34 

    熊本市!
    学校や公園の水道水を普通に飲める。熊本市は地下水100%。よって、食べ物も美味しい♪
    東京から転勤してきましたが、子育て世代の今となっては、都会の刺激より程よく都会・田舎な熊本がお気に入りです♪

    +6

    -2

  • 433. 匿名 2014/03/02(日) 09:13:35 

    長野の景色は最高です。みんな長生きだし。長野が一番だと思う。

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2014/03/02(日) 09:15:28 

    浅草、浅草寺の近所に住んでいますが、外国人のマナーの悪さに毎日苦しめられてます。
    韓国人シナ人白人黒人黄人みんなマナー悪いです。

    ゴミ捨て大声占拠モノ壊し、
    観光地は地獄です。引っ越したい。

    +5

    -3

  • 435. 匿名 2014/03/02(日) 09:28:11 

    京都市内!
    美味しい食べ物屋さんが多くて、買い物もしやすい〜そこそこ都会なのが良い!

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2014/03/02(日) 09:28:36 

    家賃は払うモノでは無い
    貰うモノである!・・・by地主

    +2

    -4

  • 437. 匿名 2014/03/02(日) 10:16:01 

    406異議あり
    順位 都道府県 在住者数
     
    総数 及び 人口100人あたり
    1 大阪府 124,167人 1.40人
    2 京都府 30,815人 1.17人
    3 兵庫県 50,438人 0.90人
    4 東京都 104,915人 0.80人
    5 愛知県 38,438人 0.52人
    6 山口県 7,288人 0.51人
    7 滋賀県 5,669人 0.40人


    大阪が 在日NO1です(2011年度)

    +2

    -3

  • 438. 匿名 2014/03/02(日) 10:37:54 

    関西以外ならどこでも。
    九州はいいね。

    +1

    -5

  • 439. 匿名 2014/03/02(日) 10:49:57 

    437
    在日朝鮮人はそうだけど、在日中国人は東京が断トツなの。
    在日外国人総数も東京。

    大阪と福岡を煽るコメントが多いけど、どちらも魅力ある都市だからね。
    ここはどこが悪いとか嫌だと言う所じゃないのに、貶す人はふざけた荒らしでしょう。

    +5

    -3

  • 440. 匿名 2014/03/02(日) 11:03:59 

    浅草寺の近くって昔からの繁華街、ピンク映画館あったり箕輪や吉原にも近い、つまり場末じゃん。

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2014/03/02(日) 11:09:28 

    結構でてるけど西宮市

    海・山・川ががあって大型ショッピングモールも2つある。
    中学生まで給食があって医療費もタダなんですよ。
    関西方面へ転勤される方、是非お越しください。

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2014/03/02(日) 11:23:29 

    普段使う電車が阪神か阪急かJRかで財布の中身を探るような「阪神間」は、どこも似たり寄ったりの枚方市民だった私には違和感が。

    +4

    -3

  • 443. 匿名 2014/03/02(日) 11:45:53 

    兵庫県は住みにくい

    よそ者をあまり受け付けない雰囲気

    元々住んでる地元の人が多いのかな

    +4

    -5

  • 444. 匿名 2014/03/02(日) 12:35:21 


    なるほど~

    観光地ならではの悩みがあるのですね、、、


    皆さんの意見を読んでいたら

    全国にイイところが沢山あるようで

    いろんな県に住んでみるのも

    色々な発見があって、楽しそう!

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2014/03/02(日) 18:41:10 


    皆様、ありがとうございました。

    1日も経たないうちに、スルーされる記事達、、、

    大変参考になりました。

    近い将来は、世界を旅して 首都住みを目指して!!

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2014/03/02(日) 22:08:49 

    三重に住んでるよ
    電車を思うと松阪か伊勢が良いよ
    全体的にとても住みやすいなって思う

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2014/03/02(日) 23:33:26 


    駅の情報・路線図:路線図から探す|東京メトロ
    駅の情報・路線図:路線図から探す|東京メトロwww.tokyometro.jp

    東京メトロ線の駅に関する情報を路線図からお探しいただけます。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2014/03/03(月) 04:06:24 

    東京に住むなら、メトロ丸ノ内線とメトロ銀座線の沿線がおすすめです。
    なぜなら、両方とも他社線に乗り入れをしてない単線のため、遅延の影響を受けないからです。
    地下鉄だから雪でも台風でもほぼ止まらない。
    ラッシュ時は2分、閑散時間帯でも10分くらいで電車は来ます。
    ホームドア設置してるため、人身事故も起こりません。

    詳しい駅名だと、上野駅、後楽園駅、茗荷谷駅、中野坂上駅がおすすめ。家賃も都心にしてはまあまあ安めだし、買い物にも便利です。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2014/03/03(月) 21:02:57 

    なんか、日本ていいとこ多いね。

    兵庫、大阪、東京に住んでますけど、どこでも人は優しいよ。

    福岡と仙台行ってみたいなー!

    でもやっぱり、生まれ育った関西弁が恋しくなる。

    +4

    -0

  • 450. またひよ 2014/03/03(月) 23:11:24 

    ディズニーランドかな♩

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2014/03/04(火) 01:09:46 


    丸の内線に乗った時、

    山手線のように思えました。

    本当に東京って、便利ですね。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2014/03/04(火) 23:51:39 


    また都内に住める日が訪れますように♫

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2014/03/15(土) 01:34:57 


        ___%ミ ヒャッハー!
        γ´   ヽ
        i. ●  ● i
      ''∩. ¨ ∇ ¨ ゙つ
       ヽ ───‐/
        ) 廿 ∞ 入
       ./――――.ヽ
        (._/⌒\_.)

         ||| || |||
          ili ili
         、ハ/|,,、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード