-
1. 匿名 2017/01/10(火) 14:34:00
いじられるのが嫌いです。
頻繁ではないのですが、たまにいじられる
と「バカにされてる」と怒りを感じます。
ですが、この時の切り返し方によっては例え悪意あるいじりも自分の好感度に変えられるのではないかと思うようになりました。(誰かがいじって来る時は一対一ではなく、大抵何人かで話しているときなので、上手く切り返せばその他の人に好感を持ってもらえるのではないかと思います)
芸能人がバラエティー番組でいじられているのを参考にすると、下手に否定せず、笑ってある程度受け流すか、逆にいじられエピソードを自分から披露するような対応すると感じよく思えます。
皆さんのいじられたときの対応の仕方を教えてください!+91
-8
-
2. 匿名 2017/01/10(火) 14:34:57
スルーする。
+78
-5
-
3. 匿名 2017/01/10(火) 14:35:09
無視+90
-6
-
4. 匿名 2017/01/10(火) 14:35:20
適当に笑って流す+41
-11
-
5. 匿名 2017/01/10(火) 14:35:48
相手によるし内容によるよね
こういうのは正解ないよ
自分がどのように生きたいかってだけ+80
-8
-
6. 匿名 2017/01/10(火) 14:36:01
ま〜きのっ!って言う+29
-8
-
7. 匿名 2017/01/10(火) 14:36:15
>>1
プライドが許さないっぽいからその(芸人がお手本の)理想の対応をしようとすると却ってケガの元になると思う+109
-5
-
8. 匿名 2017/01/10(火) 14:36:16
鼻で笑う。+43
-1
-
9. 匿名 2017/01/10(火) 14:36:39
ナダルみたいだね
+6
-2
-
10. 匿名 2017/01/10(火) 14:36:42
「あんた〇〇だよね〜www」
「なんでよぉー!そんなことないしぃ〜」
このように、ヘラヘラしながら否定すると良いでしょう
絶賛いじられキャラの者より。+102
-15
-
11. 匿名 2017/01/10(火) 14:36:42
ふざけて返してる+12
-0
-
12. 匿名 2017/01/10(火) 14:36:47
ははは~(笑)……からの真顔。+47
-5
-
13. 匿名 2017/01/10(火) 14:36:50
芸人じゃないんだからサービスしなくていいので不快なら不快感を大人らしく冷静に伝えよう+154
-5
-
14. 匿名 2017/01/10(火) 14:36:50
いじられたら愛されてるなーと思って流す
あくまでもいじめじゃなくていじられてる場合は+12
-7
-
15. 匿名 2017/01/10(火) 14:37:08
楽しんで貰えましたか?
にこり。+30
-1
-
16. 匿名 2017/01/10(火) 14:37:17
うんこを投げつける+51
-3
-
17. 匿名 2017/01/10(火) 14:37:22
悪意あるいじりはもう嫌味なんじゃないかな。
+136
-2
-
18. 匿名 2017/01/10(火) 14:37:33
女性同士でいじりってあんまなくない?
男性同士は性格わるいやつがいじる側。
いじるの好きだとかいう奴は結婚してモラハラ男になってるわ。
人下げないと自分保てないんでしょうね。+128
-5
-
19. 匿名 2017/01/10(火) 14:37:37
「ありがとうございますー」と繰り返す。
相手が引いてても、その言葉自体は悪い言葉じゃないので繰り返し言う。
ニコニコしながら相手の目を見ていうとそれ以上話が続かなくなります。+17
-2
-
20. 匿名 2017/01/10(火) 14:37:43
いじられて返したらいじりOKだと思われるよ
いじられるの嫌ならスルーが正解+96
-2
-
21. 匿名 2017/01/10(火) 14:37:50
ほんで?とあえて笑顔で小バカにした顔して
聞き返す
+22
-2
-
22. 匿名 2017/01/10(火) 14:37:52
私、芸人みたいに返してるんだけどwwwww+10
-2
-
23. 匿名 2017/01/10(火) 14:37:56
いじったやつにゲロぶっかける+6
-6
-
24. 匿名 2017/01/10(火) 14:38:21
ほんで?
って言ってみる+20
-1
-
25. 匿名 2017/01/10(火) 14:38:23
カチンときたのが顔に出たり、ムキになると相手の思うツボだもんね。。。 私はニコッと笑って、スルーを心がけてます+10
-3
-
26. 匿名 2017/01/10(火) 14:38:31
笑えるいじりなら、そのいじりに乗る
少しでもムカッときたら、しら~っとした顔する+63
-0
-
27. 匿名 2017/01/10(火) 14:38:43
相手も悪気は、ない時があるからね。
嫌だったら「しつこいよ!」って一度笑って教えてあげて。
それで気付かないなら無視してもいいかと。+57
-2
-
28. スヌーピー 2017/01/10(火) 14:38:45
逃げる+2
-1
-
29. 匿名 2017/01/10(火) 14:38:51
相手に悪意があるなら
付き合わない事。
だけど、たまに何でもないのに
馬鹿にされてるって思いこむ人もいる。+15
-1
-
30. 匿名 2017/01/10(火) 14:38:58
いじった人を逆に突っ込む
+20
-1
-
32. 匿名 2017/01/10(火) 14:39:12
ブスにいじられると腹立つな+33
-3
-
33. 匿名 2017/01/10(火) 14:39:17
嫌なら嫌ってはっきり意思表示したほうがいいよ。無視はそういう無神経な人に伝わりづらい+51
-5
-
34. 匿名 2017/01/10(火) 14:39:18
いつも上手い返し思い浮かばなくてただ笑うだけになる+5
-2
-
35. 匿名 2017/01/10(火) 14:39:24
無になってとりあえず聞く
↓
ノーリアクションで話を切り替えちゃう
(相手にしない)
自虐はやめた方がいい。私の持論+37
-1
-
36. 匿名 2017/01/10(火) 14:39:43
うちの子どももいじられキャラ❗
嬉しいわけないよね。
でも本人もう慣れてきたようで
ムキになると余計ひどくなるとわかってきて
ひたすら、普通にしてるらしい。
ストレスで体悪くしないか?心配。+39
-2
-
37. 匿名 2017/01/10(火) 14:39:59
女性でいじるとかあんま聞かない+9
-5
-
38. 匿名 2017/01/10(火) 14:40:00
その場は我慢するけど、
いつか何らかの方法で仕返しする。
+13
-2
-
39. 匿名 2017/01/10(火) 14:40:16
+18
-1
-
40. 匿名 2017/01/10(火) 14:40:17
舌打ち+19
-2
-
41. 匿名 2017/01/10(火) 14:40:38
いじられるのを楽しめる人もいるんだけどそれはもう芸人的においしいと思っちゃう思考回路があるからであって、不快なら乗らなくていいのよ+46
-1
-
42. 匿名 2017/01/10(火) 14:40:56
傷ついたリアクションを見せる
いじったほうが悪者になるよ
「私が悪いみたいじゃない」と言うかもしれないけど無視
+32
-1
-
43. 匿名 2017/01/10(火) 14:41:09
逆に弄り返す+15
-0
-
44. 匿名 2017/01/10(火) 14:41:11
チクる
チクリ魔だから+8
-0
-
45. 匿名 2017/01/10(火) 14:41:30
ん?ん?どした?ん?どした?って言う+15
-0
-
46. 匿名 2017/01/10(火) 14:42:02
いじられキャラはまだいいけど、いじめられキャラにはなったらダメ+43
-0
-
47. 匿名 2017/01/10(火) 14:42:02
分かります、確かに難しいですよね。
私は親戚の集まりでよく感じます。
笑って流して、言われっぱなしというのも段々腹が立ってくるんですよね。
個人的には、とりあえず否定しない・怒らない。
きっぱり正論も言わない。
あくまで笑顔で堂々として、とにかく前向きな発言をする。プラスな発言というか。
まあ私も中々できないのですが、胸を張って隙をなくすようにしています。+15
-0
-
48. 匿名 2017/01/10(火) 14:42:04
いじられやすい人っていますよね。わたしもそうです。
言われて嫌なことだったら、「本気で気にしてるんですけどねー」って軽い口調でさらっと言う。そうすると、相手が良識ある人ならもう言わなくなります。または気にしなくていいってフォローしてくれる。
言われて嫌なことじゃなければ、主さんの言うとおり好感度あげるチャンスです(笑)「もー!」って笑って怒って盛り上げるといいですよ!
傷つかないようにうまく切り抜けていきましょう!
+39
-0
-
49. 匿名 2017/01/10(火) 14:42:17
その場で泣く。相手が男だと効果あり+8
-2
-
50. 匿名 2017/01/10(火) 14:42:25
かぶり気味に相手にもきついジョークを飛ばす。
もうお笑い上級者なみに突っ込み合い!+9
-0
-
51. 匿名 2017/01/10(火) 14:42:47
認知症や病気の人を相手にする時と同じように
へーそうなんですかー?って言いつつ
(今日晩御飯何にしよう?ああ、洗面台掃除しなきゃー)ってほとんど聞いてない。
嫌味やいじってくる人の話なんて聞く価値はない。+8
-0
-
52. 匿名 2017/01/10(火) 14:42:53
はぐらかす+3
-0
-
53. 匿名 2017/01/10(火) 14:43:39
「えぇ~(笑)やめてよぉ~(笑)」
みたいな反応をしないこと
「…はっ?違うけど。」
「えっ?何?」
みたいな感じで、真顔キョトンとしながら返す
怒りながら言うと「怒ってる~(笑)冗談だよ~」って言われるので、キョトンが大事
人を過剰にイジる人って、誰かを下にしてイジってないと自分がバカにされるっていうキョロ充なんだよね
「なんか可哀想…」って顔をしてあげるのが一番効くよ+47
-3
-
54. 匿名 2017/01/10(火) 14:44:01
ウ○コを投げつける+6
-7
-
55. 匿名 2017/01/10(火) 14:45:09
そんな人らとは
いっ歩置いてます。
やむなく一緒に居るときは
いじられたらスルー
面白くないよ、とアピール。+10
-1
-
56. 匿名 2017/01/10(火) 14:45:10
その場で自殺+12
-5
-
57. 匿名 2017/01/10(火) 14:45:19
えーーー!?ひどーーーい!
と馬鹿みたいにデカイ声で反応したら何もいってこなくなったよ?+23
-0
-
58. 匿名 2017/01/10(火) 14:45:50
しょーもな 真顔で言う+10
-0
-
59. 匿名 2017/01/10(火) 14:46:41
◯◯だよねー
ってディスられると
そやねんーー◯◯やねんーー
っていうだけ笑いながら+7
-1
-
60. 匿名 2017/01/10(火) 14:46:45
砂狐みたいな目で
そうですねーって返す
携帯やスマホ見ながらへーへーそうっすかーって言ってる+23
-0
-
61. 匿名 2017/01/10(火) 14:47:17
嫌なことは嫌とちゃんと伝える。
それで関係が悪くなったらそれまでだよ。
自分を安く貶めてはだめ。
いじる連中に傷つけられることはないんだよ。
強く生きようね。+33
-0
-
62. 匿名 2017/01/10(火) 14:47:21
悪意のない仲良い人からのいじりなら盛り上がるように面白く返す。
悪意のある意地悪ないじりは笑うだけでスルー。
昔はいじられたら全部面白おかしく返していたけど、それで馬鹿にしてくる人ばかりになったからやめた。怒るべき所はちゃんと態度に示したほうがいいと思う。そうじゃないと「こいつは何をしても怒らない」って調子に乗って見下されるよ。+28
-0
-
63. 匿名 2017/01/10(火) 14:48:15
はははははははって
笑ってるかな
それでしつこく言われたら相手の目を見ながら聞こえないふりをする
+4
-0
-
64. 匿名 2017/01/10(火) 14:49:01
そんな人間の話を聞いている暇はないし、関わってる暇はないと
心に決める+6
-0
-
65. 匿名 2017/01/10(火) 14:51:12
大学受験の一時期太ったらそこから何故か母が豚扱いする時があって、たまにのってあげてたら調子乗ってずーっと言い続けてた。今は正直痩せてる方なのに。
この正月この件に関して初めてキレたら相当落ち込んでた。「傷付けてるつもりはなかった」って。
下手にいじりにのってしまうと、ただただ悪化するだけだと思う。嫌ならきっぱりその場で終わらせないと。+32
-0
-
66. 匿名 2017/01/10(火) 14:51:18
うまく返せないから苦笑いしてるけど
まぁなんとかなるよ+4
-0
-
67. 匿名 2017/01/10(火) 14:51:32
聞こえないフリは有効です
え?え?そうなんですか?でいいよ
+7
-0
-
68. 匿名 2017/01/10(火) 14:51:45
自分はいつもつっこみ担当みたいな感じで、その場はみんな盛り上がるんだけど、あとあと反省するんだよね
しつこかったかなー傷つけたかなーとか。
気をつけます ごめんね
+19
-3
-
69. 匿名 2017/01/10(火) 14:52:01
ボヘミアン・ラリアットをかましたいところだが、そんなわけにもいかないので笑って受け流す+8
-0
-
70. 匿名 2017/01/10(火) 14:53:00
>>65
あなた優しいね
うちは毒親だからそんなこと言われたら母親が相手でも
口を聞かないか、「おめえの方が豚じゃんシネや」とか言っちゃうわ+24
-0
-
71. 匿名 2017/01/10(火) 14:54:04
正直自分の家族や自分以外はゴミだと思ってるので
何を言われても気にならない+5
-3
-
72. 匿名 2017/01/10(火) 14:54:06
いじられるの嫌なら
いじられて嬉しいのかな?と他の人に思われるような反応はしない方がいいと思います。
いじっていいんだと思われるので。
少し苦笑して空気を悪くしない程度に話題を変えてみるとかが無難じゃないですかね。+16
-1
-
73. 匿名 2017/01/10(火) 14:55:08
いやだけど自虐で返してその場は収まるように気を遣ってあげてるw+5
-0
-
74. 匿名 2017/01/10(火) 14:55:51
聞こえないふりをしてから
ごめんね耳が調子悪くて…!って深刻そうに話してから「それでなんの話ですか!?」と聞き返してみてはいかが?
+14
-0
-
75. 匿名 2017/01/10(火) 14:58:10
>>56
もしも、言われたら本当に死ぬのね?
さようなら+4
-2
-
76. 匿名 2017/01/10(火) 14:58:30
髪切って失敗した子をオカリナって呼んでたら嫌われてしまった。
反省してます。+14
-8
-
77. 匿名 2017/01/10(火) 14:59:31
しつこいのはダメだよねー…+27
-0
-
78. 匿名 2017/01/10(火) 15:00:15
「ハイ、ハイ、まーた私の悪口言うてるわ!言うなら陰口にして(笑)」って返しています。+13
-3
-
79. 匿名 2017/01/10(火) 15:05:42
冗談っぽくチクる
「先生ぇー!!誰々さんがいじめてきまぁ〜〜す!助けてくださぁーい」
これなら冗談ぽくても相手は怯むし、先生も少し気にしてくれる+14
-0
-
80. 匿名 2017/01/10(火) 15:06:42
仲の良い友達以外にいじられても殆どリアクションしない
変に相手すると馬鹿は付け上がるから+22
-0
-
81. 匿名 2017/01/10(火) 15:22:59
バカなフリするのが一番かな。頭が良いひとほどバカになれる。真に受けたら相手の思うツボ。赤ちゃんの相手をしてる気持ちで「そうだね〜」って聞いてないフリがいいかな。相手がつっかかってきたら「違った?なんて返せばよかったのゴメン〜www」って赤ちゃんの思い通りにならなくてゴメンね〜って気持ちで謝れば気分は悪くならないと思います。人をイジる人は人の気持ちに鈍感なのでやめてと言っても無駄です。適当に可愛がってあげるのがいいかと〜+13
-0
-
82. 匿名 2017/01/10(火) 15:23:24
ここにいる人、
いじられるの嫌って人多いんだね。+24
-0
-
83. 匿名 2017/01/10(火) 15:27:09
>>16 投げれるもんなら投げつけたいよ、本当に。+5
-0
-
84. 匿名 2017/01/10(火) 15:28:44
>>78 そういうとき関西弁だとそんなに嫌な空気にならなさそうだね。笑いに変えちゃう、みたいな。+4
-1
-
85. 匿名 2017/01/10(火) 15:28:54
本当にいじるのが上手い人は
いじられる側がおいしくなるようにいじってくれるから
「そんなことないって〜〜w」ぐらいで返しておけば
またいい感じにいじってくれる!
ただただいじりたいだけの面白くないやつには
いじられても不快なだけだから
あんま強く言えない人は「あはは〜〜(苦笑)」
一発ガツンと言いたい人は「冗談でも面白くないから。」
って返しておけばいいと思う。+21
-0
-
86. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:43
ちょっと訓練が必要ですがローリング・サンダー、
無理でしたら軽く流しておくのが良いと思います。+9
-1
-
87. 匿名 2017/01/10(火) 15:34:40
いじられて不愉快ならその場で伝えればいい。
空気を読めとか思われても知らん。
馬鹿にされたままだとそういうキャラなんだと必要以上にいじってきたり、そういう扱いになっちゃいますしね。
まあ、多少いじられたりする人の方が人間関係上手くいきますが、向き不向きありますしね。+6
-3
-
88. 匿名 2017/01/10(火) 15:45:05
笑いながら
うざ〜い笑笑って返す+18
-0
-
89. 匿名 2017/01/10(火) 15:45:41
>>31
臭そうw+1
-0
-
90. 匿名 2017/01/10(火) 15:46:12
ある程度耐性をつける+23
-0
-
91. 匿名 2017/01/10(火) 15:50:16
好きな人に(恋愛じゃなく人として)愛情ある上手ないじり方されれば自然と素直な反応が出ると思う。
主は好きじゃない人に単純に貶されてるから嫌なんじゃない?
本当に嫌だったら周りの空気とか考えずに嫌だって言うべきだと思うよ。
それかそういういじり(貶し)をしてくる人からは徐々にフェードアウトする。+17
-0
-
92. 匿名 2017/01/10(火) 15:51:21
いじられた、というよりはマジでバカにされた話です。トピずれだったらごめんなさい。
私が新人研修に関わった時の話。私も2年目であまり先輩らしく見えなかったようなんですが、その時の新人男性の1人にただすれ違っただけで、
ギャハハハハ!
と、指差して笑われて、そっち見てやったら
「おいおい、お前なんかが人とは違った格好すんなよー(笑)」
って言われました。こっちが無言で去ってやると後ろから
「変だから言ったのに」
だって。相手は忘れても、こっちは忘れもしない!
以来、私はたまに事務処理で接する度に超塩対応しました。覚えてないのか、そいつは自覚なし(笑)
そいつはだいたいにかなり口の悪く礼儀の下手な、特に女に対してはズケズケ言うタイプの男です。あちこちで言葉や態度を頻繁に怒られ、どうにもならなくなって直の上司に
「原因が解らない、出社が辛い」
と相談してた。他人をけなして笑って、反省なくマジで頭悪い、自覚なし。
私はその上司がそいつの話題をさした時に、よっぽどそいつの失礼を指摘してやろうかと思ったけど、悪魔が私に囁いた。
(あんな奴、一生バカが治らなきゃ良いんだよ)
Ψ(`∀´)Ψケケケ
それで、言うのを止めました。
人をバカにして、不愉快にして、反省しないような人間以下は一生そうやって生きて下さい。
ちなみにそいつ、イジリ仲間からも嫌われて退社しました(笑)+14
-0
-
93. 匿名 2017/01/10(火) 15:51:54
違うことは違うと、きちんと否定する。
あとは無視。+3
-1
-
94. 匿名 2017/01/10(火) 16:01:28
本気でやめさせたいなら、例えばだけど、
「Aちゃんまた太った?wヤバイよ豚じゃんw」
→「え…ひどい…(本気で傷ついた顔して)」
明るく笑って話に乗っかったら、相手は調子に乗るし、周りもこの2人はそういう関係なんだなって思って助けてくれない。
かといって怒って否定すると、怒った方が空気読めないやつみたいな悪者に見られる場合もある。
ただただ悲しげに傷ついた顔すれば悪者はいじってきた方だし、周りに正義感強い人いればたぶん味方してくれるよ。+14
-0
-
95. 匿名 2017/01/10(火) 16:23:10
無視やガチ泣きの方が効くかもしれないけど、うざいやつに言い返したい時用の言葉集。
(小学生が小学生を馬鹿にする感じで)
「へぇ〜そうなんだ〜」「知ってるよ〜」「そんなことしか言えないの〜?」
(いいとも風に)「そうですね!」(棒)
何言ってきても聞いてないかのように同じ言葉を繰り返すと効果的。
(眉間にシワ寄せて)「息臭いんですけど」「ハゲ(or加齢臭・デブなど)が何の用ですか?」
意外と刺さる。いっぱい言ってきたくせに、こっちが1回返したところで罪には問われません。+14
-0
-
96. 匿名 2017/01/10(火) 16:38:59
アニメ声で、ふぁ〜い。ごめんにゃさぁ〜い。って言う。ちょっと小馬鹿にした感じで笑+2
-0
-
97. 匿名 2017/01/10(火) 16:43:02
はぁ~ん?と凄む+0
-0
-
98. 匿名 2017/01/10(火) 18:05:21
+8
-0
-
99. 匿名 2017/01/10(火) 18:20:56
乗っかる
しかもいじって来た人が若干悪者になる感じで。
笑えるいじりは嫌いじゃないけど空気読めない人はいじっちゃいけないと思うし、人を不快にさせる人への配慮なんてしない。+5
-1
-
100. 匿名 2017/01/10(火) 19:16:01
いじられる人は、もー!なんとかかんとかじゃないですかー!!とかノリノリで返してるように見える。
本当に嫌なら、え?とかん?とか一言だけで返せばいい。+0
-3
-
101. 匿名 2017/01/10(火) 19:28:18
これは美味しいと思ってボケるよ!+1
-3
-
102. 匿名 2017/01/10(火) 19:35:59
私は別に弄られても「も〜アハハ」って流すタイプだったんだけど、弄ってくる子を逆に弄り返してみたら「私はアンタを弄っていいけど私は弄られたくないの!」ってキレられた事がある。縁切ろうか迷った。+24
-0
-
103. 匿名 2017/01/10(火) 19:40:25
仲良くない人、つまり家族や面白い友達以外からのいじりは反応しない。
特に、初対面の「弄れる俺、面白いよ」って勘違いしてる男から弄られた日にゃ、睨みつける。
相手が目上の上司とかなら睨みはしないけど、やっぱり反応しないな。
人の無表情って、冷たい顔だから反応してない無表情をみて察しなさいって思う。
+12
-0
-
104. 匿名 2017/01/10(火) 19:41:06
>>102
いや、切るべきだと思うよ!?+13
-0
-
105. 匿名 2017/01/10(火) 19:48:38
私はいじられたことがないです。
私みたいに愛想悪くて、ノリが悪ければいじられることないですよ。+1
-0
-
106. 匿名 2017/01/10(火) 19:54:10
イジリが酷い先輩にブスって言われたから
ブスにブスって言われたーパワハラー
って泣き真似したった
周りは引きつった笑顔
先輩もハハハ…て感じで笑うしかない
それ以降イジリは無くなった
でもこの作戦は先輩の本質が気が小さい人間だった事
そしてブス同士の争いだったから成功した事
片方が美人だったら結果は変わってるはず+18
-0
-
107. 匿名 2017/01/10(火) 20:08:24
私いじられるのおいしいと思ってしまうタイプ。
こんなに嫌がられてんだね。
むしろ自分からボケにいくし、どんどんいじってほしい。
何が嫌なの?わからない。+0
-12
-
108. 匿名 2017/01/10(火) 20:30:44
>>107
いじりなのかマウンティングなのか分かんない人が多いんだよ
こいつならこの位言っても周りが笑えばいいか、みたいな感じ。
ネタに出来るようないじり方が出来ない人が人を傷付けて、傷付いた方が冗談の通じない奴扱いされるのは意味分かんなくない?
ハゲや貧乳やデブや高身長低身長、
自分からいじられにいける人もいれば
絶対に触れられたくない人だっているじゃん。+13
-0
-
109. 匿名 2017/01/10(火) 20:43:30
私はどの職場でもいじられます
私の中では高度なワザ 頭の回転が
早くないと面白く返せないと思っているので
いじられるのを密かに楽しんでいます。+4
-0
-
110. 匿名 2017/01/10(火) 21:22:52
私自身は弄られるのが苦手で、ムッとしてしまうことがあるんだけど、その反応を見てか
たまに冗談通じないところあるよね~!って言ってきた友人。
あなたこそ人を不快にさせといて空気読めてないよって思う。+11
-2
-
111. 匿名 2017/01/10(火) 21:38:40
嫌がられてまで人をいじる奴って、おでんツンツンの男と同じ。
『こんなバカな俺って面白い奴でしょ~(笑)』
とご満悦。
迷惑かけ、嫌がられているっていう自覚がない分、嫌味な奴よりもタチが悪い。群抜きのバカだから甘やかされてるし。
こんな奴は同類とつるむし、奇跡的に彼氏や彼女が居たりして死ぬまで懲りず直らないから関わらないに限る。+10
-1
-
112. 匿名 2017/01/10(火) 22:57:13
ホンマでっかTVの人生相談を思い出した
あれは番組だけど
相談に来た俳優さんとか好き勝手言われて
納得いかない時は、笑顔つくりつつ首をかしげてる
納得いかないけど、否定するほどハッキリと態度に出さないけど、
笑って大人の対応しつつ首はかしげる
私もそうしようかな?
+7
-0
-
113. 匿名 2017/01/10(火) 23:44:41
見てる方も不快だったりするよね
若いビッチ系とつまんない自称イジリ男のやりとり、20歳前後の頃バイト先とか合コンでよく見たな
主さんは全然ちがうけど+3
-0
-
114. 匿名 2017/01/11(水) 01:44:08
いじられるとこに最初から行かないしか分からない。+0
-2
-
115. 匿名 2017/01/11(水) 01:52:56
あんまりにも酷い時は、さすがに傷付くからやめてって言った方がいいよ!
+4
-0
-
116. 匿名 2017/01/11(水) 02:15:47
私のクラスの男友達イジられキャラですけどすごい人気で面白いですよ!
優しいし気遣いできるイジられキャラです笑+0
-2
-
117. 匿名 2017/01/11(水) 07:57:39
例えば、人付き合いにも自分にもある程度の自信があり明るいAさんが、カラオケのある歌でいじられた場合;
女の同僚
「理屈ばかりじゃお腹が出るわよ~Aさんみたに~♪」
Aさん「ブハッ(吹き出し笑い)、おーい!」
みたいな、人を笑わせる反応が出来るわけです。相手も周りも軽く笑うだけで、それ以上にしつこく絡んだり、風貌を悪く言ったりなんてしない。
これが、ちょっと神経質でイジリが大嫌いなBさんがたまに言葉でイジリに遭った場合;
男の後輩
「こいつ(新人の男)、B主任の弟さんか親戚かと思いましたよー(笑)」
Bさん「……………あ? どこが?」
男の後輩
「いやー、味がある所なんか、ソックリじゃないですかー」
Bさん「そう、ふーん………(以来だんまり)」
物凄く気まずい、痛い空気が流れる。
ちなみに、その新人もBさんもデコがかなり広い。つか、前髪が薄い。分厚いメガネも似ている。
結論=許してくれないような人をいじるのは空気が凍るしヒヤヒヤするんで止めとこう
+2
-0
-
118. 匿名 2017/01/11(水) 08:03:44
いや、いじる側にも上手い下手があるんだよ。
イジリを許して貰える人は、やっぱり可愛いげのあるイジリ方をしている。
イジっているようで、実は
『あなたは有能』
『あなたはイケメン(美人)』
『あなたはモテる』
『自分はあなたが羨ましい』
という意味を含ませている。
怒られる、嫌われる人はイジリ方も下手。人の嫌がる事を言って笑い者にしようとするだけ。相手をバカにしているとしか思えない。+5
-0
-
119. 匿名 2017/01/11(水) 09:56:42
うちの子いじられキャラで黙っても言い返してもだめだったけど、
ふーんそれが、ふーんだから?と言うと言わなくなったらしい
小さいからまだそんな感じだけど、中高生だとほんと嫌だよね
大人になっていじってくる人は、まただ…そんなことしか楽しみないのか、普通の会話できないのかって思う
自分が優位な立場と勘違いしてんのか
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する