-
1. 匿名 2017/01/10(火) 14:06:48
もうすぐセンター試験ですが、毎年この時期になるとドラマ「白線流し」を思い出します。
登場人物一人一人が悩みや葛藤を抱えながら成長していく姿が丁寧に描かれていて、使われている音楽や主題歌もドラマに合っていて心に響くドラマです。
「白線流し」を観ていた方語りましょう。+120
-0
-
2. 匿名 2017/01/10(火) 14:08:10
この頃の長瀬は本当にカッコよかった+220
-1
-
3. 匿名 2017/01/10(火) 14:08:27
懐かしい!今でも本当に白線流ししてるのかなあ?+91
-1
-
4. 匿名 2017/01/10(火) 14:08:39
長瀬くん美少年だった!
今でもかっこいいけど!+172
-0
-
5. 匿名 2017/01/10(火) 14:08:53
空も飛べるはず+162
-0
-
6. 匿名 2017/01/10(火) 14:09:04
カッシー大好きだったのに。。。+112
-0
-
7. 匿名 2017/01/10(火) 14:09:30
真ん中の男の人は誰ですか?+8
-2
-
8. 匿名 2017/01/10(火) 14:09:31
スピッツやね+76
-0
-
9. 匿名 2017/01/10(火) 14:09:53
カッシーが不意打ちでキスしちゃうやつね。+106
-0
-
10. 匿名 2017/01/10(火) 14:10:12
大好きだったけどやっぱり未だに結末には納得してない。+123
-0
-
11. 匿名 2017/01/10(火) 14:10:16
馬淵絵里香、可愛かったよね+90
-2
-
12. 匿名 2017/01/10(火) 14:10:16
今思うと長瀬くんもカッシーも美少年だね。+127
-1
-
13. 匿名 2017/01/10(火) 14:10:33
中村竜が好きでした。
子供ながらにヒロインイマイチだなぁって思ってた。+133
-8
-
14. 匿名 2017/01/10(火) 14:10:40
放送当時ちょうど同年代で、同じように進路に悩んでいたので思い入れがあるドラマ
DVDも持っている+33
-1
-
15. 匿名 2017/01/10(火) 14:10:42
主題歌が良かった。+95
-1
-
16. 匿名 2017/01/10(火) 14:11:18
>>7
中村竜
俳優兼プロサーファー+93
-1
-
17. 匿名 2017/01/10(火) 14:11:29
中村竜カッコよかった。引退しちゃったんだっけ?+66
-1
-
18. 匿名 2017/01/10(火) 14:11:30
女優3人も文句ないくらい綺麗。+62
-5
-
19. 匿名 2017/01/10(火) 14:11:51
スペシャルですらもどかしいって+48
-0
-
20. 匿名 2017/01/10(火) 14:12:46
>>3
地元の高校です。今も白線流しやってるよ。+86
-1
-
21. 匿名 2017/01/10(火) 14:13:00
スピッツの主題歌
高3の卒業式に流してもらった+53
-0
-
22. 匿名 2017/01/10(火) 14:13:05
原沙知絵がこの時だけ嫌いになったよ。それぐらい感情移入して観てた。+103
-0
-
23. 匿名 2017/01/10(火) 14:13:36
>>16
ありがとうございます。+4
-2
-
24. 匿名 2017/01/10(火) 14:13:41
結末覚えてない。くっつくの?+4
-0
-
25. 匿名 2017/01/10(火) 14:13:53
この頃の酒井美紀は儚げで可愛かったなあ~+129
-1
-
26. 匿名 2017/01/10(火) 14:17:11
連ドラは10%なんだよね
しかしスペドラで15%以上出してスペドラがヒットしてるね+22
-0
-
27. 匿名 2017/01/10(火) 14:19:03
白線流し大好きで、松本のロケ地を大人になってから巡りました。
最終回は せつなかったですよね。+79
-0
-
28. 匿名 2017/01/10(火) 14:20:14
子どもだったから内容覚えてないけど好きなドラマだった+7
-0
-
29. 匿名 2017/01/10(火) 14:21:14
定時制
天文台?
白線流し
この三場面しか思い出せない+26
-0
-
30. 匿名 2017/01/10(火) 14:23:01
もう20年以上経つんですね。
ロケ地巡りするくらい大好きなドラマで、同じようにロケ地巡りしている人との出会いもありました。
登場人物全員が輝いていましたね。+45
-0
-
31. 匿名 2017/01/10(火) 14:24:29
+38
-0
-
32. 匿名 2017/01/10(火) 14:25:38
中村竜はおひさまに出てたね
長野県繋がりで+16
-0
-
33. 匿名 2017/01/10(火) 14:26:48
スピッツの歌が頭の中を流れるね+59
-0
-
34. 匿名 2017/01/10(火) 14:30:48
酒井美紀は永遠に鼻声+38
-2
-
35. 匿名 2017/01/10(火) 14:34:58
灯籠流しなら知ってるんだけどな+2
-2
-
36. 匿名 2017/01/10(火) 14:35:01
冬美の実家の温泉宿今も営業しているんだね!+22
-0
-
37. 匿名 2017/01/10(火) 14:35:51
渉くん+128
-0
-
38. 匿名 2017/01/10(火) 14:36:24
カッシーはこれがピークだったのか+33
-3
-
39. 匿名 2017/01/10(火) 14:36:53
「好きな人」トピなのにアンチばっかやんwww+7
-2
-
40. 匿名 2017/01/10(火) 14:37:51
白線ながせ+92
-0
-
41. 匿名 2017/01/10(火) 14:38:31
空を飛べるはずはマジ名曲+112
-0
-
42. 匿名 2017/01/10(火) 14:39:36
大好きなドラマでした♪今の若い子たちにもみて欲しいなーキュンキュンしたり切なかったり良かったなー
リメイクし過ぎておかしなドラマ作るより再放送して欲しい
+71
-0
-
43. 匿名 2017/01/10(火) 14:39:56
おぉ!ちょうどまた観たいなと思ってたとこだった。
すごく良いドラマだったよね。スピッツの「空も飛べるはず」が主題歌なのもピッタリだったし。
こういうドラマがまた観たい!+53
-0
-
44. 匿名 2017/01/10(火) 14:40:37
このイケメン2人の間で揺れ動く園子ちゃんがウラヤマシすぎ+165
-0
-
45. 匿名 2017/01/10(火) 14:41:14
白線流し見てたらすぐ映画のラブレターも見たくなる+33
-0
-
46. 匿名 2017/01/10(火) 14:42:15
>>20
まだやってるのね。このドラマも今の高校生知ってるのかな?+7
-0
-
47. 匿名 2017/01/10(火) 14:43:24
美しい松本の空気感がよかった+147
-0
-
48. 匿名 2017/01/10(火) 14:47:34
>>24
シリーズでは二人が気持ちを確かめ合って社会にはばたくところで終わり
その後、俳優の年齢と同じスピードでスペシャル版が組まれて、25歳くらいにまるまで続いた
「北の国から」みたいにしたかったらしいけど、長瀬くんが忙しすぎて、続けられなくなった説あり+73
-0
-
49. 匿名 2017/01/10(火) 14:48:01
二時間ドラマに遊井亮子さんが出ていたり
CMで京野ことみさんがでていたら白線流しのことが蘇って、あぁ~大人になったね~とか思ってた
アラサーで役者さんより年下なんですけど
親戚のような変な感覚になります+57
-0
-
50. 匿名 2017/01/10(火) 14:48:41
ひそかに中村竜くんも好きだったなー+36
-1
-
51. 匿名 2017/01/10(火) 14:49:57
+50
-0
-
52. 匿名 2017/01/10(火) 14:52:02
全員好き!+18
-0
-
53. 匿名 2017/01/10(火) 15:00:04
カッシー+42
-0
-
54. 匿名 2017/01/10(火) 15:02:12
酒井美紀のか弱そうな感じ、すごく憧れたなぁ。
大人なシーンにはちょっとドキドキしてた。+48
-1
-
55. 匿名 2017/01/10(火) 15:04:31
モデルになった高校の卒業生です!!+29
-0
-
56. 匿名 2017/01/10(火) 15:05:36
渉くんの天涯孤独で薄幸な身の上と、物静かな美青年ぶり!
少女漫画の世界に浸ってキュンキュンしてましたぁ+37
-0
-
57. 匿名 2017/01/10(火) 15:07:47
心から、いいドラマでした+88
-0
-
58. 匿名 2017/01/10(火) 15:07:56
実際に白線流しをしているのは岐阜県の高山市にある高校だっけ+31
-1
-
59. 匿名 2017/01/10(火) 15:08:51
>>55
地元の人に聞きたい
渉クンのあの天文台はまだあるの???+7
-0
-
60. 匿名 2017/01/10(火) 15:10:51
同年代だからマジで青春だわ~。主題歌聴くと今でもキュンとする。+29
-0
-
61. 匿名 2017/01/10(火) 15:12:02
>>55
すごい!55さんは進学校出身なんですね。+12
-0
-
62. 匿名 2017/01/10(火) 15:16:47
同世代だったから懐かしいなぁー。携帯電話のある今では書けない少女マンガのようなストーリーだった。+60
-0
-
63. 匿名 2017/01/10(火) 15:17:43
仲間同士で淡い恋みたいなのもあるけどそれが一番のテーマじゃなくて、将来への不安だったり友情だったり、十代の頃誰でも体験する心の揺れを丁寧にえがいているところが好き。東京じゃなく松本というのもいい。+65
-0
-
64. 匿名 2017/01/10(火) 15:20:11
もっと視聴率が良いドラマはいくらでもあるのにこんなに心に残るドラマは他になかったかも
ほんと名作だと思う+74
-0
-
65. 匿名 2017/01/10(火) 15:20:38
こんな擦れてない素朴な可愛い女子高生今いる?
こんなに純粋に真面目に将来に悩んだり恋したり‥耳をすませばみたいな雰囲気がある
揺れ動くまだ繊細な心を持った若い人が試練に向かって必死に生きていく姿ってそれだけで眩しいのね
+91
-1
-
66. 匿名 2017/01/10(火) 15:21:05
>>47
酒井美紀すごく可愛い。+66
-2
-
67. 匿名 2017/01/10(火) 15:21:58
>>65
田舎の進学校が舞台だったよね。+28
-0
-
68. 匿名 2017/01/10(火) 15:23:39
酒井美紀が犬の散歩して一人で泣いたシーン忘れられない。+30
-0
-
69. 匿名 2017/01/10(火) 15:23:55
卒業してからの19歳や20代のスペシャルもありましたよね。違う環境に飛び込んで悩んだり、社会に出て厳しさを知ったり、自分も当時同じように悩んでいたのでオリジナルよりスペシャルの方が心に響きました。+23
-1
-
70. 匿名 2017/01/10(火) 15:25:54
私の母は松本市出身です
あの川も車を少し走らせれば見られます
母は私が小さい頃からその事を自慢気に話してきました
だからとても思い出深いドラマです+30
-1
-
71. 匿名 2017/01/10(火) 15:26:19 ID:HwAHF7Oooo
懐かしい!大好きでした。
1話の最初のシーン
園子達がミスチルのライブに行ってたね
なんかそれが忘れられない+35
-1
-
72. 匿名 2017/01/10(火) 15:30:39
+79
-0
-
73. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:28
定期的に白線流しのトピ立つのね
そのたびに心が一旦リセットできる気がする
あの頃の若々しい気持ちが蘇る
+49
-0
-
74. 匿名 2017/01/10(火) 15:35:54
>>65
そうそう、園子はいい子ぶりっ子じゃなく清純なんだよね。進学校に通う優等生って嫌味になりがちだけど全くそういう事を感じさせなくてひたすら純粋で可愛い。+67
-0
-
75. 匿名 2017/01/10(火) 15:38:25
当時都立の高校に通っていた私。
ドラマより前に偶然同じ机を使う定時制の
人と机を使った交換メッセージが始まり
その後は手紙のやり取り
ロッカーを使ったお菓子にやり取り等
3か月くらいしてリアルもして
結局卒業して1年くらい付き合ってた(笑)
ドラマが始まってる
定時制と全日制がのくだりで
誰かに見られてるんかと
思った+35
-1
-
76. 匿名 2017/01/10(火) 15:51:20
ドラマ版はよかった。
スペシャルは観ないでよかったと思う。
というのも、ドラマがいい終わり方だったから。
スペシャル観たらなんかだらだらなっててきゅんきゅんしてた思いがふっとんだ。。。
+14
-0
-
77. 匿名 2017/01/10(火) 15:54:20
>>76
渉がホストになってたのはショック過ぎた・・・+56
-0
-
78. 匿名 2017/01/10(火) 16:34:31
酒井美紀、京野ことみ、馬渕英里何
三人ともかわいかったな
本編の松本の高校時代がキラキラしすぎてて大好きだった
長瀬もめちゃめちゃカッコ良かった!!
大人びた影のあるルックスがたまらなかった+49
-0
-
79. 匿名 2017/01/10(火) 16:42:02
その後のラストが最悪だった
ワタルの事実婚要らん
逆にそこまでやったなら、嫁病死させて籍入ってませんでしたとかせずに
大人しくあの弁護士と結婚させろ
その方がリアルだ+26
-1
-
80. 匿名 2017/01/10(火) 16:45:04
+58
-0
-
81. 匿名 2017/01/10(火) 16:45:10
長瀬くんのこの時の儚い美しさよ
映像に残しててよかったね+46
-0
-
82. 匿名 2017/01/10(火) 16:45:17
昨年の10月に松本に行って、松本城と高校を見てきました。
白線を流した川の階段が以前は草で覆われていましたが、綺麗にされてあって暫く眺めていました。
木造校舎は そのままでした◎+17
-0
-
83. 匿名 2017/01/10(火) 16:45:39
渉さん、幸せだったのかな+39
-1
-
84. 匿名 2017/01/10(火) 16:48:26
>>75
わかります。
自分も高校の時、夜、定時制のどんな人が私と同じ机を使ってるんだろう~って妄想しちゃった
メッセージなんかあったらドキドキだっただろうね
+11
-0
-
85. 匿名 2017/01/10(火) 16:59:47
この時の長瀬の美貌がヤバイ
高校生の頃にしか出せない美少年と大人の間+59
-0
-
86. 匿名 2017/01/10(火) 17:00:22
続編あたりから正直よく分からなくなってきてたけど、渉は園子の家柄に気が引けて諦めた感じなのかな、園子は渉の事好きだったよね+18
-0
-
87. 匿名 2017/01/10(火) 17:12:42
セーラー服ってかわいいな、と酒井美紀見るとつくづく思う+52
-1
-
88. 匿名 2017/01/10(火) 17:14:52
>>64
リアタイできなかった世代です。
レンタルやネットで繰り返し視聴してるけど、定期的にまた見たくなるドラマ。
視聴率はどうだったかしりませんが、こんなに時間がたっても色褪せないのは名作の証拠ですよね。+19
-0
-
89. 匿名 2017/01/10(火) 18:01:29
+31
-0
-
90. 匿名 2017/01/10(火) 18:08:26
踏切りで、園子が走りだして、渉が向うから駆け寄ってくるシーンが好き
あんな胸がキュンキュンしたシーンは未だにないかも+36
-0
-
91. 匿名 2017/01/10(火) 18:10:38
>>49
遊井さん、ファーストクラスにでてたよね、相変わらずいい女!+15
-0
-
92. 匿名 2017/01/10(火) 18:40:50
またこういうドラマ見たい!
同世代だからすごく響いたなぁ。+13
-0
-
93. 匿名 2017/01/10(火) 18:45:15
>>44
揺れ動くっていうか、園子は一途にずーっと渉くんを想ってたよね
長谷部くんは片思いで、いつも報われない
渉くんが結婚しちゃって、そのあと、長谷部くんが園子にプロポーズして
一時は受け入れたのに、渉くんがシングルに戻ってどんでん返し
・・・こうやって書くと長谷部くんがイチ可哀想な展開でしたね
でも園子の気持ちにグイグイ引っ張られて、青春を追体験できるような素晴らしいドラマでした+31
-0
-
94. 匿名 2017/01/10(火) 18:45:44
リアルじゃないし今風にリメイクして欲しいな
橋本環奈さんなんか透明感があって園子役にいいかも
まどか役は広瀬すずさんが合いそう
長瀬役は20代だけど福士蒼汰さんが私的にはいいかなと
皆さんはリメイクするならどの役者さんがいいと思いますか?+10
-21
-
95. 匿名 2017/01/10(火) 18:54:52
>>94
園子 芳根京子
渉 中川大志
+6
-11
-
96. 匿名 2017/01/10(火) 19:15:26
当時、中学生だった私は中村竜が好きすぎて、明星とかの切りぬきを持ち歩いてた いい思い出。
周りは長瀬だったり、カッシーだったけど。
白線流し、素敵だなぁって憧れたけど、中学、高校ともにブレザー。セーラー服着てみたかったな~。+16
-0
-
97. 匿名 2017/01/10(火) 19:17:32
>>90
忘れられないシーン+46
-0
-
98. 匿名 2017/01/10(火) 19:18:24
顔だけでいうと中村竜が本当に格好いいね!
長瀬智也、役も姿も本当に格好よくて
ドラマ見ながらキャーキャー言ってた
当時自分もガキだったから
モッサリガリ勉の柏原崇の魅力が全くわからなかった
(半年後のイタkissで夢中になったけどw)
大人になってから今見るとスゴい魅力的だよね+26
-1
-
99. 匿名 2017/01/10(火) 19:19:48
今はスマホあるからリメイクしてもリアリティ感じられず
「昭和~~wwwwwww」
で終わってしまうと思う
反対+9
-0
-
100. 匿名 2017/01/10(火) 19:21:11
竜君は二児の父
湘南住みでサーファー+10
-0
-
101. 匿名 2017/01/10(火) 19:27:05
やっぱり白線流しはリメイクして欲しくないかな
確かに20年以上前のドラマだけど、あえてリメイクなしの再放送を若い人にも見て欲しいかも
リメイクしないで欲しい+
リメイクして欲しい-+91
-0
-
102. 匿名 2017/01/10(火) 19:28:33
というか、オリジナルメンバーで20年後の同窓会ドラマやろうよ~!+22
-0
-
103. 匿名 2017/01/10(火) 19:29:41
私の初恋:大河内渉+30
-0
-
104. 匿名 2017/01/10(火) 19:32:06
今の高校生ってネット関係に汚染されきってる世代だから
こういう純愛系成立するのかな
今の時代なら君の名はみたいな感じ?
長瀬渉みたいな底辺でも努力系の男子とかいないし
DQNか真面目系クズになる二極化だよね+18
-1
-
105. 匿名 2017/01/10(火) 19:46:13
大人になるにつれて主役のふたりが一番苦労して
生きるのにさまようのが切なくて...
それがリアルなようであり、でもいかにもドラマ的でもありで
見てて複雑だったよね
でも柏原崇と遊井亮子がくっつく展開だけは絶対におかしいし変!
仲間内で惚れたはれたをくりかえすドロドロなビバヒルじゃないんだから
ビバヒルはアメドラで
しかも半分コメディみたいなもんだしあれでいいけど+18
-0
-
106. 匿名 2017/01/10(火) 19:58:48
>>103
こんな美形、今の10代の俳優でいるかなー???+20
-1
-
107. 匿名 2017/01/10(火) 20:04:13
珍しいオフショット
シリーズのラスト、高校卒業して空港でお互いを思いながら遠くに旅立ってくシーン+30
-0
-
108. 匿名 2017/01/10(火) 20:06:35
>>104
いやいや、定時制でもまだ努力して偉くなる生徒もいるよ
今どきの高校生でも素朴な子もいるし+8
-0
-
109. 匿名 2017/01/10(火) 20:12:55
このドラマに出ていた女優さん(酒井美紀、京野ことみ、馬渕英里何、遊井亮子)全員好きです
皆、自然な演技がうまいですよね
あと園子のポニーテールが可愛かったです+29
-0
-
110. 匿名 2017/01/10(火) 20:32:02
>>104
君の名は。のヒロインの三葉は田舎に住んでて
女子である事とか田舎特有の人間関係のしがらみとか
実家が神社、父親が村長?で厳しいとかで
息が詰まる生活を送ってて
都会に住むしかもイケメンに生まれ変わって
違う人生を送りたいと願う設定だから
清水と柏原と馬渕と中村の悩みを混ぜたみたいな感じw
君の名は。の下敷きはまさかの白線? 笑+8
-0
-
111. 匿名 2017/01/10(火) 20:36:43
渉は結局園子のことどう思ってたの?
重荷だった?
理想を押し付けてくるからうざかったのかな
+4
-7
-
112. 匿名 2017/01/10(火) 20:38:29
卒業の時、担任の先生が園子に「この3年間、学んだのは数学の公式や英単語だけじゃなかったと信じています」みたいに言ってて、そうだよな、色々な事に悩んだ時期だったよなって思った。+18
-0
-
113. 匿名 2017/01/10(火) 20:52:02
白線流し、大好きでした!見ていた時は中学生ぐらいで、歳もそんなに彼らとは離れていなかったから、共感できたシーンも多くありました。長瀬智也君が凄くかっこいい青年だったし、あの渉の儚い感じのキャラが凄く似合っていて好きでした。
最初、茅乃がどうしても好きになれませんでした。渉と付き合った園子が羨ましかったのでしょうか、渉のために園子が作った弁当を河原に捨て、不良仲間を呼んで園子を殺そうとした。渉は園子を助けて茅乃を引っ叩いたけど、教師に暴力をして私立高校を退学になって警察沙汰になった茅乃を同じ目に合わせたくなくて、茅乃も助けた…。茅乃のやったことは、決して許されることではありません。だけど、気持ちは分かります。一緒の境遇にいた渉を取られてしまったのが悲しかったんですよね。でも最終的には、7人で強い絆を結ばれて本当に良かったです。
シリーズが続きましたが、美里さんの下りはいらなかったと思います…。(;^_^Aそれなら高校生の時ので終わらせてくれても良かったです。+22
-0
-
114. 匿名 2017/01/10(火) 20:52:45
>>111
それなら、茅乃のこともどう思っていたんだろうね。+7
-0
-
115. 匿名 2017/01/10(火) 21:16:26
>>109
可愛かったね+25
-0
-
116. 匿名 2017/01/10(火) 21:19:09
電車ですれ違うところが、萌えた+41
-0
-
117. 匿名 2017/01/10(火) 21:38:43
>>113
すてきな解説ありがとう!
私もこの茅野ちゃんを諦めないで助けた渉に惚れ直したのと、最終的に7人が友達になれたストーリーが素晴らしいと思った。
高校卒業で終わった方がよかったかもしれないですね、そのあとの展開はちょっと辛かった。
でも一番最後、渉のためにプラネタリウムで7つ星のパフォーマンスをして、渉が園子の胸で泣きじゃくる場面を見られて、本当によかったと思いました。+19
-0
-
118. 匿名 2017/01/10(火) 21:49:10
白線流し大好きです!
撮影していた高校に通ってました。
木造校舎は残っているけど、後ろに新しい校舎ができてしまって、あの雰囲気とは少し変わってしまったような…ちょっと残念です。
あの木造校舎、歩くとぎぃぎぃと鳴って、本当に趣があります。でも夜は雰囲気ありすぎて、めちゃ怖い!
白線流しって聞くと、そんなこと思い出したり、色々と懐かしくなります。
松本はいいところなので、是非みなさん来てくださいね♫+28
-0
-
119. 匿名 2017/01/10(火) 22:15:34
いちど、あのドラマの舞台の松本に行ってみたい
なんか、自分も青春をドラマ通して疑似体験したみたいに思っちゃってます
特に、あの河原と、天文台、あったらみてみたいです+9
-0
-
120. 匿名 2017/01/10(火) 22:23:07
泣きながら告白するシーンなかったっけ。
酒井美紀可愛すぎた。こんな女子高生になりたかった。+10
-2
-
121. 匿名 2017/01/10(火) 22:32:37
あの頃、長瀬くん、というか大河内渉に恋してしまって、今でもTVで長瀬くんの顔みると、昔の恋人を見ているような、いいようのない甘酸っぱい気持ちになる
旦那も子供もいる身の現実逃避で失礼(*^^*)+16
-0
-
122. 匿名 2017/01/10(火) 23:11:14
>>100
中村竜、俳優はもうやめちゃったの?
+4
-0
-
123. 匿名 2017/01/10(火) 23:13:27
この時の長瀬、というか渉さんって
まるで少女漫画から抜け出てきたみたいだったね+18
-0
-
124. 匿名 2017/01/10(火) 23:22:53
私も大好きなドラマです(^ー^)ノ
酒井美紀のお父さん役も素敵でしたよね。
スペシャルドラマで酒井美紀が他の女性(原沙知絵)と歩いて行く渉を笑顔で見送った後、一人になって川辺にしゃがみこみ泣きじゃくるシーンが切なかったぁ。
大切な青春が終わってしまったようで一緒に号泣しました。
+20
-0
-
125. 匿名 2017/01/10(火) 23:35:22
>>111
園子は渉の幸せこそが自分の幸せ、ってくらいに想い過ぎてたと思う。
自分のやりたい事は2の次だったから、それをみかねて渉は海外にいく決心をした。
園子と一緒にいたら、園子をだめにしてしまう、と渉が考えたんだと思います。
結局、渉は海外で結婚しちゃって、>>124さんの書かれた結果になっちゃったね。
これ、私も同じような体験があります。お互い好きだと思っていても、離れてしまったらどうなるかはわからない。
でも渉と園子が再び結ばれたラストには素直に感動しました。
+8
-0
-
126. 匿名 2017/01/11(水) 00:10:06
松本のパルコ
「田舎って良いよな~」
「松本は田舎でも無いですよ、PARCOもあるし」
「いや、そういう意味で言ったんじゃ無いんだけどさ」
「いやだ、園子~(笑)」
このくだり好き。+5
-0
-
127. 匿名 2017/01/11(水) 00:42:07
作品の中で流れる音楽も素敵で、サウンドトラックを購入して数え切れない程聴いています。
岩代太郎さんの曲は何度聴いても心に響いて当時の記憶を呼び起こしてくれます。My Own Life 岩代 太郎 「白線流し」から - YouTubeyoutu.be説明 岩代太郎さんの「my own life」ドラマ「白線流し」の挿入曲です。ドラマが終了してしばらく経ちますが、いまだ色褪せませんね。ピアノバージョンも好きですが、「白線流し」のオリジナルサウンドトラックから取りました。
+13
-0
-
128. 匿名 2017/01/11(水) 01:13:46
当時高校1年生で毎週かかさず録画までしてみていた。主題歌もよかったけどドラマでながれる音楽なんかも儚げですきだった。
放送の次の日は白線流しみた~?と友達とよく盛り上がって語り合ってた!
懐かしい(^^)
+13
-0
-
129. 匿名 2017/01/11(水) 14:05:26
スペシャルは「19の春」なら好きです。
あそこで終わらしておけば・・・っと今でも
思います。+7
-0
-
130. 匿名 2017/01/13(金) 04:08:10
今みたいにすぐ連絡がとられるようなスマホが無い時代の、ちょっとしたすれ違いが起きたりするドキドキ、甘酸っぱい気持ち。もうこんなドラマないんだろうな…。+4
-0
-
131. 匿名 2017/01/13(金) 08:16:51
キラキラした全日制の女子に渉を取られてしまいそうな
茅乃の立場が切なすぎる
誰よりも渉の事を一番よく知っているのは私なのに..って
でも恋、人の気持ちだけはどうにもできない
遊井亮子、マライアキャリーに似てるなーって思って見てた+1
-0
-
132. 匿名 2017/01/24(火) 12:36:54
>>97
思い出したら涙が(´;ω;`)+0
-0
-
133. 匿名 2017/01/24(火) 13:04:35
+1
-0
-
134. 匿名 2017/01/25(水) 09:30:08
+2
-0
-
135. 匿名 2017/01/25(水) 14:04:51
ドラマを観てる間「長瀬智也」ということをすっかり忘れて嵌まって観てました。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する