-
1. 匿名 2017/01/10(火) 01:02:06
好きな作品ももちろんあるのですが、
「日本人ならジブリ好きに決まってるでしょ!あの作品見てないなんてありえない!」って言う知り合いのせいでジブリが苦手になりました。
同じような方いますか?+732
-114
-
2. 匿名 2017/01/10(火) 01:02:59
君の名は。好きそう+29
-177
-
3. 匿名 2017/01/10(火) 01:03:10
?
ジブリが嫌いというよりその知り合いが嫌いなんじゃん+762
-49
-
4. 匿名 2017/01/10(火) 01:03:25
苦手というか興味なくてほとんど観たことない+618
-22
-
5. 匿名 2017/01/10(火) 01:03:26
苦手というか再放送は何度も見ない
+252
-19
-
6. 匿名 2017/01/10(火) 01:03:41
悪口トピは伸びるのががるちゃん+32
-66
-
7. 匿名 2017/01/10(火) 01:04:01
私もそうだけど
ここから先主叩きだろうね…
がるちゃん民のほとんどがそうだから+27
-77
-
8. 匿名 2017/01/10(火) 01:04:05
宗教的なものを感じるのだ+460
-68
-
9. 匿名 2017/01/10(火) 01:04:13
ポニョの世界観がわからなかった出典:d30yt6r5lzp6w0.cloudfront.net
+1090
-22
-
10. 匿名 2017/01/10(火) 01:04:19
主の友達ひどいね。
私はジブリ大好きだけど、好みでしょ+374
-27
-
11. 匿名 2017/01/10(火) 01:04:31
ジブリより、おおかみこどもとかバケモノの子とか
あっちの方が苦手・・・+971
-47
-
12. 匿名 2017/01/10(火) 01:04:36
その友人が嫌いだから苦手になったんじゃ?+287
-26
-
13. 匿名 2017/01/10(火) 01:04:46
千と千尋おもしろいよ+265
-141
-
14. 匿名 2017/01/10(火) 01:04:46
ズブリ+26
-38
-
15. 匿名 2017/01/10(火) 01:05:10
なんというか。
全く罪のない、不憫なジブリ(苦笑)+522
-23
-
16. 匿名 2017/01/10(火) 01:05:32
子どもの時にみた魔女、トトロ、ラピュタ、ナウシカくらいは見た。
大人になってから見てない。+331
-9
-
17. 匿名 2017/01/10(火) 01:05:36
>>9
ポニョはもろにあの大津波と被る+282
-24
-
18. 匿名 2017/01/10(火) 01:05:44
トトロやもののけ姫は見るけど
紅の豚とかラピュタとか
意味わからないものは見ない。+261
-155
-
19. 匿名 2017/01/10(火) 01:06:37
>>1
ジブリが嫌いというより、それをゴリ押しされたからって感じだね。
まあ、ゴリ押しされたら嫌になるけどね。+291
-7
-
20. 匿名 2017/01/10(火) 01:06:50
もののけ姫が訳わからんかった
終わった後も場内ポカーン
+188
-166
-
21. 匿名 2017/01/10(火) 01:07:12
なぜかラピュタはどうしても途中で寝てしまう
音楽とか好きなんだけど+209
-33
-
22. 匿名 2017/01/10(火) 01:07:16
大きくなってよく考えてみたら
トトロってそこまでストーリー性ないよなって思った+447
-31
-
23. 匿名 2017/01/10(火) 01:07:25
ジブリ作品って聞いて期待してたのに
監督が宮崎駿以外だ分かるとガッカリしちゃう+300
-19
-
24. 匿名 2017/01/10(火) 01:07:36
ジブリは子供向けじゃないよね
それに否定してても裏設定があると思う
駿はそういう人だもんw+308
-16
-
25. 匿名 2017/01/10(火) 01:08:20
苦手って言うより興味がないからテレビで放送されたのをチラッと見た程度。
ジブリファンは多いから色んな人いるでしょうね。+153
-4
-
26. 匿名 2017/01/10(火) 01:08:25
>>7
と言うより、理由が“え、そっち?!”って事じゃないかな。+18
-8
-
27. 匿名 2017/01/10(火) 01:08:42
ジブリ苦手って言っただけで心が荒んでいるって言われた。
そんな事を面と向かって言う人たちの方が心が荒んでいると思う。+468
-11
-
28. 匿名 2017/01/10(火) 01:08:46
ジブリ作品で地上波初登場の物は一応録画しておくんだけど、一度も見ずに消去することが何回かあった。
見ても途中で脱落…。+138
-10
-
29. 匿名 2017/01/10(火) 01:08:51 ID:3Qy6WomrJf
正直に言う
やっぱり幼女のパンチラが受けつけない
宮崎駿はすごい才能だと思うけども+317
-18
-
30. 匿名 2017/01/10(火) 01:09:07
小さい頃はよく
火垂るの墓の節子と
となりのトトロのメイの
真似っ子しながら見てた+25
-15
-
31. 匿名 2017/01/10(火) 01:10:17
嫌いじゃないけど、ジブリの男ってみんな似たような顔だからつまらん+192
-11
-
32. 匿名 2017/01/10(火) 01:10:32
30だけどいまだに最後までちゃんと観た作品がない…
登場人物は分かるんだけどストーリーの説明ができない。+200
-9
-
33. 匿名 2017/01/10(火) 01:10:38
ジブリは好きな作品の方が多いけど
ゲド戦記とコクリコ坂は途中で寝た。ごめん
「ちゃんと見て!ここが良いんだよ!」とか熱弁されても困る+278
-3
-
34. 匿名 2017/01/10(火) 01:10:41
嫌いではない+14
-16
-
35. 匿名 2017/01/10(火) 01:11:42
この際だからハッキリ言うが
かぐや姫を只のおねえちゃんにしてしまった
かぐや姫の物語は駄作だ+180
-29
-
36. 匿名 2017/01/10(火) 01:11:45
ジブリが苦手というよりジブリ好きのジブリ上げが苦手+365
-5
-
37. 匿名 2017/01/10(火) 01:11:52
ジブリ映画の残念な点はプロの声優さんを使わずタレントを使ってるとこ。特に
美輪明宏は声がこもってて何言ってるかわかんなかった。+381
-15
-
38. 匿名 2017/01/10(火) 01:12:27
さつきって名前なだけで
さーつきちゃーん!はーーい!
って子供の頃よくからかわれた。+71
-9
-
39. 匿名 2017/01/10(火) 01:13:11
私の頭が悪いからなのか、ジブリ作品て1度観ただけじゃ意味がよくわからない…って作品が多い。
かといって2度観る気にはなれない。
+332
-19
-
40. 匿名 2017/01/10(火) 01:13:37
ジブリだけではなくディズニーもアニメ関係のもの全てが苦手+162
-31
-
41. 匿名 2017/01/10(火) 01:14:21
>>37
プロだと上手くて大袈裟だから素人に近い方が自然でいいって事で、プロは使わないって聞いた。
+37
-15
-
42. 匿名 2017/01/10(火) 01:14:21
絵が嫌いです。世界観も嫌いです。ラプュタ放送だかで何でそんなに盛り上がるのよー。ディズニーもジブリも嫌いです。+238
-68
-
43. 匿名 2017/01/10(火) 01:14:32
最後まで観た事あるのトトロと千と千尋しかない。
他は内容全く知らない。+77
-4
-
44. 匿名 2017/01/10(火) 01:14:32
知り合いのせいで嫌いになったって…
自分がない。
実際にジブリを見て、自分で好きか嫌いか判断した方が良い+61
-44
-
45. 匿名 2017/01/10(火) 01:14:36
いきなり現れた息子がゲド戦記の監督したのはショックだったなぁ。
宮崎駿ほどの監督でも世襲制やりたがるんだぁって…。
しかも息子は農学部森林工学科卒業って、全然アニメ関係ないじゃん。+236
-13
-
46. 匿名 2017/01/10(火) 01:14:49
何作品も観て、分かりました。
私の体質には合わないみたい。+227
-8
-
47. 匿名 2017/01/10(火) 01:14:52
ラピュタ、魔女の宅急便
学ぶべき事はたくさんあるのかもしれないけど、内容が面白いとは全く思わない。
トトロとか千と千尋の神隠しは好き+31
-17
-
48. 匿名 2017/01/10(火) 01:15:05
ジブリというかアニメも苦手です
実写しか観れません+61
-28
-
49. 匿名 2017/01/10(火) 01:15:15
最後まで観たためしがない
どうしても途中寝落ちしてしまう
なぜだろ+108
-3
-
50. 匿名 2017/01/10(火) 01:15:39
宮崎駿作品のヒロインは好きになれない+155
-11
-
51. 匿名 2017/01/10(火) 01:16:11
ジブリが嫌いな人は海外のものマンセー白人様マンセーなイメージ。
洋服からバック靴時計車、すべて日本製品を馬鹿にしてそう。日本人なのに笑+3
-86
-
52. 匿名 2017/01/10(火) 01:16:24
どれもこれも話の内容が頭に残ってないんだよね。登場人物?ぐらいしか記憶にない。+66
-3
-
53. 匿名 2017/01/10(火) 01:16:48
>>6
悪口を言いましょうってトピではないけど。
何で、一段上から言っているの?+18
-4
-
54. 匿名 2017/01/10(火) 01:17:33
ジブリはまったく興味ないです
何がいいのかわかりません+111
-6
-
55. 匿名 2017/01/10(火) 01:18:44
ナウシカの
あの頃は良かった、一部のアニメファンだけのものだったから+30
-1
-
56. 匿名 2017/01/10(火) 01:19:10
時々ある《日テレジブリ祭り》
またかよ…ってなるわ毎回+132
-6
-
57. 匿名 2017/01/10(火) 01:19:29
説教くさくなったからね+50
-1
-
58. 匿名 2017/01/10(火) 01:19:52
私も主さんと一緒だよ!
夢がないだの、非国民扱い(笑)絵のタッチやアニメの声も何か好きになれないし、とにかく眠たくなる
+102
-6
-
59. 匿名 2017/01/10(火) 01:20:21
私も嫌いというか興味がない。
まったくそそられない。
あの絵がなんだか苦手。
子供は好きみたいだから、小学生向けのアニメなのかなと思うけど、むしろ大人の方が詳しいよね。
魅力が全く分からない。+111
-8
-
60. 匿名 2017/01/10(火) 01:21:21
ジブリはジブリ好きと分かち合うのが楽しいのであって、引きずり込んでまで話そうとは思わないな+30
-1
-
61. 匿名 2017/01/10(火) 01:21:40
根本的に宮崎駿が嫌い。老害。+45
-12
-
62. 匿名 2017/01/10(火) 01:22:07
ジブリという名がないときの宮崎駿作品のほうが好み
他のアニメもたくさんいいのがあるし、ジブリもそれと同等のアニメ作品、ジブリが別格とかいうようなことはないかな。+34
-1
-
63. 匿名 2017/01/10(火) 01:22:11
トトロが好きだったんだけど、宮崎駿監督がインタビューで「トトロはご都合主義の失敗作。ドングリにおまじないをかけて芽吹かせるシーンは雑草も同じ勢いで生えないとおかしい」ってトトロの世界観を全否定してて、一気に冷めた。+67
-7
-
64. 匿名 2017/01/10(火) 01:22:19
宮崎駿、声優は娼婦みたいな声だとか言っときながら
マーニー見たら声優使ってて、脇役は声優に頼るのかよって思った+63
-3
-
65. 匿名 2017/01/10(火) 01:22:23
子供の頃は好きだったけど、大人になるにつれて「きれい事」が白々しくて見なくなった。+82
-2
-
66. 匿名 2017/01/10(火) 01:23:25
井の頭公園にはよく行くし、ジブリの森の前はしょっちゅう通るけど、行こうとも、行きたいなーと思った事がない。+11
-2
-
67. 匿名 2017/01/10(火) 01:24:27
>>63
そうなの?詳しい
すこし冷めるね
+18
-3
-
68. 匿名 2017/01/10(火) 01:24:44
>>51
何で韓国語使ってんの?+19
-5
-
69. 匿名 2017/01/10(火) 01:24:58
昔、千と千尋の神隠しの映画を見に行ったけど何を伝えたいんだか解らなくて途中でなんどもあくびをかみころして見た。
あんな退屈な映画はそうそうなかった。
ナウシカやラピュタは好きで何度も観てます‼
なんでだろう?
+47
-5
-
70. 匿名 2017/01/10(火) 01:25:59
ジブリ暗ぼったいイメージあって全くみたことない+21
-6
-
71. 匿名 2017/01/10(火) 01:26:09
ジブリ推しのヤツらの『ジブリ好きは心がキレイ』『ジブリ好きに悪人はいない』等々のドヤ感が鬱陶しい。+144
-4
-
72. 匿名 2017/01/10(火) 01:28:22
トトロと魔女の宅急便は好きだったんだけどもののけ姫でグロいの無理ってなって、千と千尋も見てて怖かったし後から政治的意図や韓国語とか裏を知って嫌いになった+43
-5
-
73. 匿名 2017/01/10(火) 01:30:13
風立ちぬのときに慰安婦のこと言い出して無理になった+29
-2
-
74. 匿名 2017/01/10(火) 01:30:20
どことなく説教臭い。
環境意識高い系的な暑苦しさ。+83
-5
-
75. 匿名 2017/01/10(火) 01:31:39
ジブリはアニメではないだの例外だの
ジブリ盲信者はおいておき
この15年間
ジブリが新作を発表する毎に売上が下がっててるのは確かだよね。
わたしも最近のどれも見てないもの
+55
-4
-
76. 匿名 2017/01/10(火) 01:31:48
ジブリ作品に漂う偽善臭、独善臭が苦手
作り物くさい
押し付けがましい
ので好きじゃないけど、ファンの人にそこまで言うことはないよ 大人だから
特に好きじゃないけど、ま、好みの問題だよね、と当たり障りなく言う程度
+90
-5
-
77. 匿名 2017/01/10(火) 01:32:23
となりのトトロと魔女の宅急便しかしっかり観たことない
アラフォーだけどラピュタ全く観たことない
ナウシカもそういえば観たことないや
+56
-1
-
78. 匿名 2017/01/10(火) 01:33:50
なんていうか…宗教的な感じがする。宮崎教?そんなにハヤオは出来た人間なのか?!+54
-2
-
79. 匿名 2017/01/10(火) 01:33:57
となりのトトロに都市伝説あったよね+15
-3
-
80. 匿名 2017/01/10(火) 01:34:04
トトロと魔女の宅急便以外は全く観てません
だからキャラクターも話もタイトルもさっぱり
「えぇぇぇー?マジで?」とよく驚かれますが、全く興味ありません+39
-1
-
81. 匿名 2017/01/10(火) 01:35:11
ナウシカもラピュタも名前は分かるんだけど、内容語ってっていうと思い出せない…
あれ?見てないのかな+20
-0
-
82. 匿名 2017/01/10(火) 01:35:23
ジブリファンのほとんどかは知らないけど風立ちぬの主役の声優を評価するよね。個人的には、初期作品などは声優陣が作品をより高めてる気するけど。
+31
-1
-
83. 匿名 2017/01/10(火) 01:35:52
ふと考えたらトトロしかわからない
トトロだけは何回か観た
後は話題の箇所とか断片的にしか知らない
ラピュタもバロス?しか知らない+26
-3
-
84. 匿名 2017/01/10(火) 01:38:52
駿が監督をしたから
カリオストロの城までもが
アニメに詳しくない人達からは
ジブリ作品と思われていることに腹が立つ
封切り当時は、
ルパンファンからは
非難の嵐だったんだよ
旦那はジブリ信者だけれど
私は昔っから最後まで見られない
途中で飽きてしまうし
作品に引き込まれない
日本人みんなが好きみたいに言わないで欲しいな
+83
-3
-
85. 匿名 2017/01/10(火) 01:39:13
トトロとハウルと宅急便は見た。
でも良さが全くわからなくて退屈だった。
私には合わないんだな。+32
-3
-
86. 匿名 2017/01/10(火) 01:41:06
>>73
そんなシーンありました?+6
-0
-
87. 匿名 2017/01/10(火) 01:42:21
デズニーも苦手。+39
-9
-
88. 匿名 2017/01/10(火) 01:42:42
登場する女の子ってロリコン趣味の男が好きそうだから、気持ち悪い。
+71
-7
-
89. 匿名 2017/01/10(火) 01:43:30
最初から最後まで観たのトトロと宅急便だけ
あ、ジブリで初めてハウルを映画館で観たわ
でも、寝た...
ジブリ何か途中から飽きちゃう+17
-0
-
90. 匿名 2017/01/10(火) 01:43:30
ほとんど見たことない。
見ても何を言いたいのかよくわからない。
なにげにみんな詳しいね、って思ってしまった。+42
-2
-
91. 匿名 2017/01/10(火) 01:44:18
アニメーションの細かいところなどの作りこみは凄いと思うけど面白いとは思わない+11
-1
-
92. 匿名 2017/01/10(火) 01:46:47
ジブリもディズニーも苦手
子供の時から観てない
世界観とか無理+32
-3
-
93. 匿名 2017/01/10(火) 01:48:46
たまーに意味がわからない作品があるよね。
+49
-1
-
94. 匿名 2017/01/10(火) 01:50:17
旦那にナウシカの話されて全然なんの事かわからなかった
私ジブリ全然話知らない
猫のキャラクター見た時もそれが主役の映画があるんだと思ってたら主人公の飼い猫だったし
ナウシカって打ちながらナウシカの顔は知らないし
テレビも殆ど観ないからジブリ本当にわからない+18
-1
-
95. 匿名 2017/01/10(火) 01:50:56
自分は人として何かが足りないのかと思っていたわ。+15
-2
-
96. 匿名 2017/01/10(火) 01:52:26
映画もアニメも漫画もゲームも興味無いからジブリどころかディズニー映画もよく知らない私は変わり者扱いを受ける
だって興味無いもん+22
-0
-
97. 匿名 2017/01/10(火) 01:52:39
トトロしか見たことない。
話合わないし見てみようと再放送録画しても全く見る気にならなくて。
ジブリは男の人もすごい好きだよね。
魔女の宅急便も知らないの!!!とかすごい言われる+23
-1
-
98. 匿名 2017/01/10(火) 01:54:01
かぐや姫見てないけど帝(天皇)がレイプする話で皇室落とし込みだったとか+0
-12
-
99. 匿名 2017/01/10(火) 01:54:21
私がひねくれた感じで見てしまうせいか、ヒロインがどれもイイコブリッコで好きじゃない。
+64
-3
-
100. 匿名 2017/01/10(火) 01:54:47
ジブリもディズニーも興味なさすぎて私がおかしいんだとずっと思ってた!
よかった+19
-1
-
101. 匿名 2017/01/10(火) 01:55:39
ジブリの声優さん、特にお父さん役の人は何であんなに棒読みなの?+76
-3
-
102. 匿名 2017/01/10(火) 01:56:26
テレビで千と千尋やった時、見とくか、と思って
暫く画面を追っていたけど気がついたら寝てて、映画終わってた。+21
-1
-
103. 匿名 2017/01/10(火) 01:57:12
ゲド戦記もまったく意味かわからないー+32
-1
-
104. 匿名 2017/01/10(火) 01:58:28
何度もラピュタを観てみようとテレビでやってる時に挑戦したが最後まで観た試しが無かった
天空の城ラピュタって言うのね
今ナウシカのタイトル打つつもりで「てんくう」って入れたら「天空の城ラピュタ」って出た(笑)
タイトルすらよくわかってない(笑)
ナウシカも知らない
ナウシカのタイトル何???+8
-3
-
105. 匿名 2017/01/10(火) 01:59:26
何だったかの映画はキムタクが声優したんだよね?
+23
-1
-
106. 匿名 2017/01/10(火) 02:00:09
ほら感動するだろ!凄いだろ!みたいな上から目線が嫌い。娯楽作品なのにさ。
偉そうにしてる宮崎駿は、よく生態も調べずにアライグマをアニメにして日本中にばら撒いたくせに。
+52
-8
-
107. 匿名 2017/01/10(火) 02:02:20
元彼が景色が綺麗なタワーに行った時に「見ろよ、人がゴミのようだ」とか何か言って「はぁ?」って真顔で返してビックリされたw
天空の城ラピュタとか観てないもん
てかジブリ観てないもん
知らんわ+67
-1
-
108. 匿名 2017/01/10(火) 02:03:41
なんだかんだで前作観てるけどモヤモヤするものがいつも残る。
宮崎駿の原作はロリコン要素があるのでどうも受け付けない。ひとりの女の子というよりもロリコンの理想を詰め込んだ感じがする女の子像が苦手。大人の男達が少女を好きになるくだりもいくつか見たことがあるし本当に気持ち悪い。宮崎駿原作でなくても魔女の宅急便のセリフで「僕の小さい魔女を見せておくれ」とか実の父が娘に言うセリフじゃないだろうと思う。
宮崎駿色が低いハウルとか千と千尋は好き。+22
-9
-
109. 匿名 2017/01/10(火) 02:04:49
ナウシカとラピュタだけは
どうしてもオタク臭がするので
観る気にならない。
+10
-9
-
110. 匿名 2017/01/10(火) 02:06:59
ゲド戦記がひど過ぎて
もういいやってなった+22
-3
-
111. 匿名 2017/01/10(火) 02:08:29
>>86
シーンじゃなくて風立ちぬのパンフレットで宮崎駿が言ってて日本が嫌韓真っ最中だったから話題になってた気がする+4
-0
-
112. 匿名 2017/01/10(火) 02:09:51
たまにストーリーがしっかりしてない、雰囲気だけの作品があるように思う。(アリエッテイ、ポニョ等のオチが曖昧なの)
あとで解説を聞くとちゃんと意味のある内容だったことが分かるんだけど、千と千尋の〜やラピュタみたいにストーリー自体が面白いのを見た後だと、次のも話の展開の面白さを求めてしまう。だからメッセージ性が売りだけの雰囲気作品を見るとあれ?ってなっちゃう。+24
-3
-
113. 匿名 2017/01/10(火) 02:10:23
>>110
どんなだったの?
+4
-0
-
114. 匿名 2017/01/10(火) 02:11:21
押し売り感が苦手…
意味不明な世界観についていけない
蛍の墓だけは観れる+47
-3
-
115. 匿名 2017/01/10(火) 02:14:30
最近改めてポニョをちゃんと見たけど、いろいろと狂ってた。終始旦那とツッコミというか文句言いながら見てたわ。
「千と千尋は最高」とかも言われるけど全く面白いと思わなかった…
別にアニメ嫌いではないんだけどなぁ+44
-2
-
116. 匿名 2017/01/10(火) 02:15:03
宮崎駿さんの作品を観てどや顔でその思想を語る人がいるんだけど、何度作品を観てもその語る内容が自分には理解できない。何かテーマがあるんだろうけど自分には映画は娯楽であり、監督の思想を推察するものではないから。
ジブリがどうより、その評論家気どりが沸くところが嫌だ。+23
-2
-
117. 匿名 2017/01/10(火) 02:17:43
キャラクターのグッズなんかは好きなんだけど
肝心のストーリーがつまらない
+14
-1
-
118. 匿名 2017/01/10(火) 02:29:21
自分はジブリ苦手だけど、悪口を言おうとも思わない。
ジブリって好きな人は好きだよね。+23
-1
-
119. 匿名 2017/01/10(火) 02:32:14
苦手なのに全部見てる人もいるのか!+9
-0
-
120. 匿名 2017/01/10(火) 02:36:09
ドラクエ5は好きだけど10はやらないとかいるし
ジブリも全て面白いとかはない
+50
-0
-
121. 匿名 2017/01/10(火) 02:44:32
ジブリは、もちろん意味はあるんだろうけども、わざと意味不明風にしてドヤってる厨二病だと思ってる+51
-4
-
122. 匿名 2017/01/10(火) 02:56:14
出てくるおじいちゃんおばあちゃんの顔が
生理的に無理です。目がすごい離れててギョロ目
シワがリアルすぎて…
+53
-2
-
123. 匿名 2017/01/10(火) 02:56:58
絵と色使いが苦手。絵は昔風だし、色はくすんでいて寂しい印象を受ける。
ジブリ人気だから自分も波に乗ろうと見る努力したけど、あんまり好きじゃなかった。
自ら進んで見ようとは思わない。+9
-3
-
124. 匿名 2017/01/10(火) 02:59:07
ヌメヌメした動きと大げさな表情が生理的に受け付けない+40
-0
-
125. 匿名 2017/01/10(火) 03:02:48
食事シーン
食べ物は美味しそうなんだけど、食べてる動作が生々しくて苦手。
千と千尋ので千尋のお父さんが屋台の食べ物を食べてるシーンが特に。+49
-1
-
126. 匿名 2017/01/10(火) 03:15:34
最近のジブリはわかんない。
あまり興味ないかな+17
-0
-
127. 匿名 2017/01/10(火) 03:29:41
じゃあお前がやってみろ+3
-23
-
128. 匿名 2017/01/10(火) 03:37:57
>>9
ポニョか
トトロのめいと勘違いした+5
-0
-
129. 匿名 2017/01/10(火) 03:40:49
分かる、私も寝落ちする。
みんな面白いっていうから頑張って見ようとするけど、つまらなくて寝ちゃう。
アニメ嫌いだからかな。+28
-0
-
130. 匿名 2017/01/10(火) 03:42:35
ジブリ作品に出てくるヒロインが好きって男は、浅倉南も好きそう。+60
-6
-
131. 匿名 2017/01/10(火) 03:48:13
なんつーか、人物の話し方が無感情っぽくてな。
最初から最後まで見たのってトトロとホタルで、ほかはあんまり知らない。
+13
-3
-
132. 匿名 2017/01/10(火) 04:01:09
>>32
大丈夫、私なんて登場人物さえ判らない
トトロくらいなら判る+7
-0
-
133. 匿名 2017/01/10(火) 04:14:30
私にとってもののけ姫までがジブリ、その後は何が言いたいのかもいまいちわかりにくかったし、声優もなんかな…初期の頃の作品が素晴らしすぎたね。宮崎駿はやっぱり凄い人だと思うけど思想が嫌いだし話してるの見ると凄いめんどくさいおっさんだと思った。+26
-2
-
134. 匿名 2017/01/10(火) 04:17:36
ゲド戦記以降のジブリは惰性で1度観ただけだなあ
コクリコと風立ちぬは嫌いじゃないけど
ポニョとか意味がわからなかったよ+5
-1
-
135. 匿名 2017/01/10(火) 04:29:31
私はナウシカやポニョ、紅の豚、風立ちぬが面白くなかった。
あと宮崎駿が嫌いです。+16
-4
-
136. 匿名 2017/01/10(火) 04:38:20
>>105
ハウルの動く城のハウルの声ね
ハウル見るとキムタクの顔が浮かんでくる(泣)+12
-0
-
137. 匿名 2017/01/10(火) 04:41:49
トトロと魔女の宅急便は面白かったのに
後のは内容がわからない意味が不明+12
-1
-
138. 匿名 2017/01/10(火) 04:48:11
もののけ姫以降の作品の絵が気持ち悪いし、面白くない。ぽにょの海を走るシーンも波の顔とかも気持ち悪い。
ストーリーも段々しょぼくなってみなくなった。+40
-1
-
139. 匿名 2017/01/10(火) 04:51:08
今新作を作ってるみたいだけど、みの虫か毛虫が主人公と聞いて引いた。メイキングもウンチの話ばかりだし、宮崎駿は今どこへ向かってるのだろうかとつくづく思う。+13
-0
-
140. 匿名 2017/01/10(火) 05:07:11
昔ポニョの映画をデートで見に行った
途中まで見て寝落ちした
見に行こうって言ったの私だったのに。
ポップコーンは全部食べたのに。
彼氏ドン引きしてた
ジブリは絵も苦手
+6
-7
-
141. 匿名 2017/01/10(火) 05:12:18
みんなの好き嫌いな作品みると、やっぱり人それぞれなんだね。
ラピュタとハウルと千とほたるが好き。
後は全部寝落ちパターン。
結局印象深いのは久石譲(笑)
+14
-1
-
142. 匿名 2017/01/10(火) 05:13:53
タヌキのやつとか、山田くんみたいなのとか。
終わったと思った時期もある。+21
-1
-
143. 匿名 2017/01/10(火) 05:31:16
ハウルも面白くなかった
後半になるにつれ話についていけなくてポカーン状態
ハウルがかっこいいってだけ
最近あった猫の恩返しも微妙だったな⋯
よく考えると面白かった作品って少ないかも⋯+14
-3
-
144. 匿名 2017/01/10(火) 05:33:35
>>104
風の谷の ナウシカ
です。+4
-0
-
145. 匿名 2017/01/10(火) 05:46:51
日テレの売り方?も嫌い
全国民が好きなの前提に、押し付けてくるかの様な宣伝にイライラ
トピずれだけど、日テレが推す物って全部そう
細田守作品とか24時間テレビとか
+56
-0
-
146. 匿名 2017/01/10(火) 05:54:04
ジブリに外れなしって雰囲気だから 面白くないと思ってしまう私は感性がおかしいんだろうと思いもう観なくなった。+8
-0
-
147. 匿名 2017/01/10(火) 06:00:52
ジブリ自体はどうでもいいけどジブリに興味ないって言うと「冷たい!非国民!」みたいな扱い受けるのが解せない+66
-1
-
148. 匿名 2017/01/10(火) 06:14:52
よさがわからない
わりとアニメ好きだから、余計にビックリされる+16
-1
-
149. 匿名 2017/01/10(火) 06:23:20
ジブリもディズニーもさほど
変わらない内容だけに
飽きてきた+8
-1
-
150. 匿名 2017/01/10(火) 06:39:41
嫌い+14
-1
-
151. 匿名 2017/01/10(火) 06:40:46
トトロと千と千尋は好き
他はあんまりかな‥
なにげに、ラピュタもナウシカも見たことない
ハウルはキムタクの声ってことで見たような気がするけど、私には意味がわからなかった+8
-0
-
152. 匿名 2017/01/10(火) 06:41:58
説教臭かったり裏設定があったりで、
あんまり好きになれない。+29
-2
-
153. 匿名 2017/01/10(火) 06:48:26
正義厨の女子(14歳)に、
「ナウシカの強さ勇気に憧れる、私もあんな風に真っ直ぐに生きていきたい」
って言われた時なんとなくモヤっとした。
+23
-11
-
154. 匿名 2017/01/10(火) 06:51:54
映画トピでもアニメとか出してくるやつが苦手+7
-4
-
155. 匿名 2017/01/10(火) 06:58:54
絵が苦手。特に思ひでぽろぽろ?
テレビで放送してて観たけど、やけに老けたアラサーのただの回顧録だよね。トラウマがあって乗り越えたとかじゃなくて…自分語りで何を伝えたいのか分からなかった。
声優がまた…ギバちゃん嫌いじゃないけど、下手すぎてムリだった。
子供の頃はトトロや魔女の宅急便好きだったけど、受け付けなくなってしまった。心が汚れたんだよって言われたな…+32
-4
-
156. 匿名 2017/01/10(火) 07:01:41
ジブリ内容薄っぺらだよね。それを本当は怖い、とか周りが無理やり後付けしてる。私もジブリ大嫌い+38
-5
-
157. 匿名 2017/01/10(火) 07:04:44
正直、好きではない。
でも、言うと冷血人間みたいに思われるので黙ってる(笑)+58
-0
-
158. 匿名 2017/01/10(火) 07:16:00
宮崎駿は割と好きだけど、彼以外が監督したジブリ作品はあんまり面白いの無いな〜と思ってた。ゲド戦記までは。
ゲド戦記制作の顛末を知って、嫌いになった。
アニメ監督に人間性を求めるつもりは無いし、親子で色々あるのも理解できるが、一度は自分がアニメ化しようとした作品に対しての扱いが酷すぎて引いた。
息子を引っ張り出したのはプロデューサーらしいが、だったらできもしないサポートをするなんて言わずに手を出さなければ良かったのに。+16
-2
-
159. 匿名 2017/01/10(火) 07:16:14
わざわざ映画館では見ない。どんなもんかなって作品だったら金曜ロードショーで見るよ。最近はそれすら見なくてもいいかなって思った。+29
-0
-
160. 匿名 2017/01/10(火) 07:18:46
全部の作品が良い、とは思わない。最後までちゃんと見たのもあれば、「いまいちだな」と途中で見るのをやめたのもある。
「えー、ジブリは全部傑作だよー。そもそもあの作品のあの場面はこういう意味で…」とか解説してくるジブリ映画ファンが身近にいるんだけど、いいから。
面白い、面白くないくらい自分で判断できるし、って思ってしまう。+38
-0
-
161. 匿名 2017/01/10(火) 07:19:54
>>22田舎に引っ越してきて、カンタにお化け屋敷って言われて、トトロに会って、メイが迷子になって、猫バスに乗ってオカンにトウモロコシを渡す話〜〜
ってだけだね。+26
-0
-
162. 匿名 2017/01/10(火) 07:21:15
宮崎駿がキライ+22
-2
-
163. 匿名 2017/01/10(火) 07:23:38
アリエッティは引っ越しの話+18
-1
-
164. 匿名 2017/01/10(火) 07:25:59
宮崎駿がロリコンってことに気がついたから見るのやめた+32
-1
-
165. 匿名 2017/01/10(火) 07:26:24
金曜ロードショーがジブリとかアニメばっかりで正直ウンザリ
昔は色んな洋画が見られて楽しみにしてたけど今はめったに見なくなった+45
-0
-
166. 匿名 2017/01/10(火) 07:27:43
奥が深いストーリーのように見せかけて、ラストは「ハイ!ちゃんちゃん」って呆気なく終わる…
+39
-2
-
167. 匿名 2017/01/10(火) 07:31:15
トピ主に大共感!
たまにしかアニメ見ない会社の同僚が「アニメファンなのに(ジブリ作品)見てないの?」って言ってきてムッとした!
作品自体というか『ただみんなが見てるから見ます』って奴等にムカつく。
ジブリで好きなのはトトロだけ。
同じ理由でディズニーも嫌い!+26
-4
-
168. 匿名 2017/01/10(火) 07:37:47
ポニョとか素人が作ったんかな、て内容だったよね。+27
-1
-
169. 匿名 2017/01/10(火) 07:40:50
ジブリをやたら推してくる人が嫌い
感動したでしょ?!を押しつけてくる
+38
-1
-
170. 匿名 2017/01/10(火) 07:40:58
ほぼ全部みた
ジブリの新作が公開されるとテレビとかで話題になるから
そんなに面白いなら見逃せないな!って思って
でも毎度毎度期待外れ
キャラクターにしても内容にしても
何が魅力なのかよくわからない
この作品は宮崎駿のこういうメッセージが込められてる‥(ドヤッ)
ってジブリの作品たちを語る人の話も
ああそうですかって感じで
とにかく私にはつまらない+24
-3
-
171. 匿名 2017/01/10(火) 07:42:22
全般的に音楽が良すぎるんだと思う。
話としては大したこと無いのに、音楽のおかげで感動数倍増になってる。+37
-4
-
172. 匿名 2017/01/10(火) 07:47:05
絵が怖い
登場人物がみんな妖怪に見える
とくに おばあさんの絵 トラウマなるレベル+17
-1
-
173. 匿名 2017/01/10(火) 07:49:33
>>22
まぁ、トトロ自身は種くれて、芽出させて、ネコバス呼んだだけだしね。
+17
-1
-
174. 匿名 2017/01/10(火) 07:50:05
宮崎駿が嫌いロリコンすぎる。
ストーリーがイマイチ
ナウシカのよさが分からない
ヒロインがみんな似たような感じで
いい子ちゃんすぎる。
なんでマスコミがはやし立てるのか分からない
80すぎたじぃさんがパンチラ幼女をモデルにしてるかと思うと、気持ち悪い、
なぜ
大物ぶるのかわからない。
+48
-3
-
175. 匿名 2017/01/10(火) 07:50:24
なんだかよく分からない
見た事あるけど惹かれない
しかも、あっちから聞いてきたくせにジブリあんまり興味ないかなって言った時のあいつらの反応がうざったいw
全員が好きなの前提で話すのやめて貰いたい
+10
-0
-
176. 匿名 2017/01/10(火) 07:52:00
ルパンファンの私は今でもカリオストロの城は認められない。
あれがルパン作品と思えない。
カリオストロの城嫌い。+31
-1
-
177. 匿名 2017/01/10(火) 07:52:45
ジブリの社長はかなり重度のそうか信者+7
-2
-
178. 匿名 2017/01/10(火) 08:00:49
>>68
韓国をディスってネットではよく使いますよ
○○マンセーってね+7
-0
-
179. 匿名 2017/01/10(火) 08:01:29
高校生の頃?
ラピュタをTVで見ていたら
「高校生にもなって漫画見るなんて、お前はバカか‼」
と両親に怒られた。
以来、アニメを見たら怒られるという強迫観念にかられ、ジブリももれなく苦手になった
+2
-7
-
180. 匿名 2017/01/10(火) 08:02:45
>>18
見てないなら意味分からんだろ+6
-1
-
181. 匿名 2017/01/10(火) 08:03:00
つい最近友達にジブリ作品面白いから見てみてね。って催促したばかりだよ。
このトピもしかして私の知り合いかしら?
そんなに嫌ならハッキリ言ってくれれば良かったのに。+3
-17
-
182. 匿名 2017/01/10(火) 08:05:57
ラピュタかナウシカに出てくる大きい虫みたいなのとか、ロボットとかが気持ち悪くて嫌。
こどもと一緒に見てても、全然話が面白くない。+20
-3
-
183. 匿名 2017/01/10(火) 08:07:37
ジブリ作品の全部を観た訳ではないけど、人間の内面を一切描けてないので、観てておいてきぼりにされて淋しくなる。「魔女の宅急便」は良かったけど…+5
-2
-
184. 匿名 2017/01/10(火) 08:14:22
好きな作品とよくわからない作品がある
千ちひは私の中でジブリ最高傑作
+11
-7
-
185. 匿名 2017/01/10(火) 08:15:11
トトロや、魔女の宅急便など、ほほえましいけど、結局何が言いたいの?と思ってしまう
紅の豚、千と千尋にいたっては、退屈のきわみ
好きな作品もありますが、興味のわかない作品も多いですね。
「となりの山田くん」が一番面白かったです
+18
-4
-
186. 匿名 2017/01/10(火) 08:17:07
たいてい気の強い女の人が出てきて、アッハッハッハッ!って高笑いするのにうんざり。+56
-2
-
187. 匿名 2017/01/10(火) 08:18:24
むしろ、ジブリの映画を見て意味がわからないという人の理解力にびっくりする。+8
-13
-
188. 匿名 2017/01/10(火) 08:19:00
>>38
わかる、私もジブリ作品の女の子と同じ名前だから人生で何回も言われまくったし「親御さんジブリ好きなの?」も必ずセット。
+5
-0
-
189. 匿名 2017/01/10(火) 08:22:28
自分も見ることはあるし作品自体は嫌いじゃないけど、○○のコレコレってシーンのセリフ!とかいってシーンのセリフ丸暗記してる人とか正直ひくかも。「バルス! 」とかで盛り上がるのは全く良いんだけど。あと内容をいまひとつ理解できない作品も多い、まぁ私がアホなんだろうけど+9
-0
-
190. 匿名 2017/01/10(火) 08:28:35
>>171あ、わかる、同意です。久石はあんな強面のおじさんなのに作る音楽は素敵だと思う
+10
-1
-
191. 匿名 2017/01/10(火) 08:32:13
子供がいなければ観ていない+10
-0
-
192. 匿名 2017/01/10(火) 08:45:15
もののけ姫の最初のぐちゃぐちゃした黒いミミズの塊みたいなのとか最後の鹿みたいなのの生首とそれから溢れ出る粘液とか気持ち悪くない?+21
-1
-
193. 匿名 2017/01/10(火) 08:45:44
ハウルから見てないって言うか好きになれない
それまでの作品は好き+11
-0
-
194. 匿名 2017/01/10(火) 08:59:40
>>64
そんな事言ってても島本須美のことは好きだよね。
クラリスとかナウシカとかいいこの役ばっかり与えてる、もののけにも出てたし。
ルパンのテレビシリーズも島本須美出して、ルパンじゃなくて島本須美の役を主役にしてた。
島本須美に逃げられたから声優嫌いになってたりしてね。
+10
-4
-
195. 匿名 2017/01/10(火) 09:00:20
基本的に普通だけど、ジブリ作品を見た後の、わびしくなる感じは少し苦手。妙にさみしくなるというか。テイストというか、昔の風景とかがそう思わせるのかな?自分でもよく分かりませんが…
周りで唯一ジブリ苦手と言っている子も、やっぱり「暗い気分になるから」だそうです。+20
-2
-
196. 匿名 2017/01/10(火) 09:00:36
私はディズニー派だから。+10
-12
-
197. 匿名 2017/01/10(火) 09:04:38
テレビで昔やってた未来少年コナンしか見たことない
基本ジブリ作品て始まって15分で眠くなる
何がいいのかさっぱり
私より外国人の友達の方がジブリに詳しいけど「へーすごいね。」で終わりw
非国民と言われても結構。+16
-0
-
198. 匿名 2017/01/10(火) 09:04:44
好きな作品、興味ない作品、見てガッカリした作品があります(笑)
アリエッティは映画館で寝てしまった(^_^;)
下渡戦記は映画館で見て後悔…+9
-0
-
199. 匿名 2017/01/10(火) 09:09:48
ジブリファンには申し訳ないのですが、本当になぜそこまで良いのかわからない。顔も雑だし声も棒読み。ストーリーに関してはどの作品も薄っぺらくてばかばかしい。ゴリ推しすぎるかなぁと。
本当にごめんなさい。好みなので自分はダメです。
+23
-5
-
200. 匿名 2017/01/10(火) 09:13:47
過激なジブリ信者ってジブリが好きなんじゃなくて宮崎駿作品が好きな人多いよね、宮崎駿作品以外見に行かないし批判的な人多い
君の名はに同じ人が何度も通ってるだけ!上映期間長くして稼いでる!とか言ってるのも引く
千と千尋がアカデミーとってから更にヒットしたの知らんのかって感じだしジブリは何度も見に行く人いないのかよって思った
ジブリ好きだけどガルちゃんでこんな感じの人見かけて何だかなあとなってしまった
他のアニメ見下してるというか+8
-1
-
201. 匿名 2017/01/10(火) 09:13:49
観光バスの中で2作品ぐらい見たけど感動もなく面白くもなく…。良さがわからない。元々映画やアニメに興味ないのもあるのかな。心が貧しいのかな。+5
-0
-
202. 匿名 2017/01/10(火) 09:14:15
要するに、ジブリ映画そのものが苦手というより、ジブリ信者ならびに、スタジオジブリ周辺のおっさん連中が鼻持ちならなくて、トータルすると嫌いになるってことかな。+24
-0
-
203. 匿名 2017/01/10(火) 09:19:49
ジブリは久石譲の音楽に助けられてる部分多いと思う
映像綺麗なのと音楽素敵だから見るけどストーリー意味不明な作品だらけ
最強の雰囲気アニメ+35
-1
-
204. 匿名 2017/01/10(火) 09:20:21
宮崎駿さんが追い出されてから魅力なくなった+4
-9
-
205. 匿名 2017/01/10(火) 09:25:46
熱狂的な宮崎駿作品信者だったけど、信者でドキュメントとかよく見てたから逆に宮崎駿が人間としてどれだけクズか思い知って何か見たくなくなった
コンテ進まないくせにケチばっかつけて、それに時間とられて更にコンテ遅れて負担も制作費も膨れ上がる
ジブリ作品は興行はいいけど最近は制作費考えたらほぼ利益ないか赤字
天下のジブリがあんなんじゃあアニメーターの待遇そらよくならんわって感じ+18
-5
-
206. 匿名 2017/01/10(火) 09:27:34
ジブリの原作の方が好きだから受け付けない部分が多い
改変しすぎてもはや別物になってるのが嫌
魔女の宅急便のデッキブラシで空飛ぶのが嫌い
心を込めて作った手作りの箒だから飛べるのに…
耳をすませば も原作が大好き
原作には聖司くんはヴァイオリン職人目指す設定ない
映画の雫のお母さんお姉さんの性格がキツそうなのが苦手
+18
-1
-
207. 匿名 2017/01/10(火) 09:29:26
私はムニュっと動くのが苦手。質感が柔らかくて不安になるから見ない。+11
-0
-
208. 匿名 2017/01/10(火) 09:32:43
昔のトトロと魔女の宅急便とラピュタとナウシカが好き。
ポニョは怖かった。なんかゾワっとした。それ以降みてない。
+25
-0
-
209. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:14
最近の作品ではかぐや姫は良かった、コクリコ坂からは最後まで観れるレベルだったけど、もうそれ以外は声優が・・・+4
-0
-
210. 匿名 2017/01/10(火) 09:35:37
同じ人が連投してるね。文体が同じで草っ+5
-10
-
211. 匿名 2017/01/10(火) 09:44:05
片親設定が多い?
+8
-0
-
212. 匿名 2017/01/10(火) 09:46:21
ジブリはすきだけど
登場人物(特に女性)はバリエーション少ないなあと思う。
快活で豪快な女性
一途なヒロイン
優しいおばあさん
卑屈なおばあさん
だいたいこれで構成されてる。
+40
-2
-
213. 匿名 2017/01/10(火) 09:53:32
母親がジブリ好きじゃなかった。
魔女の宅急便見て、世の中そんなに甘くない!っとイライラしてた。
現実の生活に疲れてるとジブリは楽しめないのかも。+14
-2
-
214. 匿名 2017/01/10(火) 09:56:59
意味不明なキャラクターは理解できません+9
-0
-
215. 匿名 2017/01/10(火) 09:57:39
>>69わー!一緒だー!
私も千と千尋は何が言いたいのかわからなくて、途中寝たよー
前にこのこと、書き込んだらめちゃマイナスくらったよ(*_*)+17
-1
-
216. 匿名 2017/01/10(火) 10:01:27
ジブリ信者に出会ったことないからなんとも思わないけど、どのジャンルでも度を過ぎたオタクは嫌い+18
-1
-
217. 匿名 2017/01/10(火) 10:12:56
ジブリも含め、単純にアニメ作品を見ない
でも最近ってアニメが本当に多くて、アニメ見ないと「なんで?!人生損してる!!」って言われる
会う人会う人に「君の名は。」も同じように薦められるし
ジブリに限らず、アニメ苦手な人っていると思うんだけどなあ+23
-1
-
218. 匿名 2017/01/10(火) 10:39:58
見たことないって言うと面倒くさいから浅い関係の人とジブリの話題になったら大体知ってるふりしてる。+5
-0
-
219. 匿名 2017/01/10(火) 10:40:00
ジブリファンの何でもジブリと比べるところが苦手。
君の名は。トピでもいたけど何でも「ジブリの方が〜」みたいな。
ジブリが一番って思ってるとこが苦手。+24
-3
-
220. 匿名 2017/01/10(火) 10:41:40
最近のアニメって皆顔が一緒って叩かれるけど、
ジブリだって皆顔一緒じゃん(笑)+41
-1
-
221. 匿名 2017/01/10(火) 10:47:42
わかる!なんていうかあの世界観?面白いと思った事ない。+11
-1
-
222. 匿名 2017/01/10(火) 10:48:38
宮崎駿の描く少女が嫌い。カリオストロの城のクラリス(ジブリじゃないけど)とか、ラピュタのシータとか。
少女に夢を見過ぎ。初対面の侵入者に「おじさま!」なんて言って、好きになる少女なんかいる訳ない。
単なる駿の自己満足に付き合わされている気分になる。+50
-3
-
223. 匿名 2017/01/10(火) 10:53:00
「ジブリの良さが分からないなんて!」とか、
ジブリ嫌いは心が冷たい、とかいうファンが多くて苦手
Twitterで検索してもそういう人ばっかりだった+13
-1
-
224. 匿名 2017/01/10(火) 10:57:00
わたしもバカなのか理解できず寝てしまう。
わたしの中でラピュタは
パズーが肉団子を買う話だと思ってる。+10
-2
-
225. 匿名 2017/01/10(火) 10:57:22
こういうファンが多くて苦手+27
-0
-
226. 匿名 2017/01/10(火) 10:57:26
見たい+0
-4
-
227. 匿名 2017/01/10(火) 10:57:48
+14
-0
-
228. 匿名 2017/01/10(火) 11:01:52
ジブリ見ていると、すぐ睡魔が来る
なぜ、あんなに眠くなるんだろ。
私、トイストーリーやニモとか
ピクサー映画好き。あれは睡魔来ない+18
-2
-
229. 匿名 2017/01/10(火) 11:08:48
ジブリ自体は好きでも嫌いでもないんだけど
ジブリは メッセージ性豊かで清く正しい映画です!
みたいに いう人が嫌いw
+23
-1
-
230. 匿名 2017/01/10(火) 11:14:37
もののけだったら自然破壊、ハウルだったら戦争、って感じで裏テーマ?みたいなのがあると思うんだけど、そっちの方が印象に残っちゃって見ると疲れる。映画は何も考えないで見たい。+9
-2
-
231. 匿名 2017/01/10(火) 11:23:17
昔の魔女の宅急便とかトトロはいいけど、最近のはイマイチ。
意味分からない。
+13
-0
-
232. 匿名 2017/01/10(火) 11:23:56
ジブリ映画って声優選び下手だよね+27
-0
-
233. 匿名 2017/01/10(火) 11:24:35
ポニョ以降何を伝えたいのかよく分からない。+13
-0
-
234. 匿名 2017/01/10(火) 11:26:46
>>181みたいな人が嫌+13
-2
-
235. 匿名 2017/01/10(火) 11:55:12
金曜ロードショーってジブリやハリポタばっかだよね。
ジブリで好きな作品でも何回もやるとお腹いっぱい+19
-1
-
236. 匿名 2017/01/10(火) 12:00:42
ぽんぽこととなりの山田くんは好きかも。
もののけ辺りからついていけない。+4
-2
-
237. 匿名 2017/01/10(火) 12:02:43
宮崎駿トピが前にあったけど、
やめるやめる詐欺でもファンは嬉しい
それが宮崎駿だ
みたいな賞賛コメばかりでそれも意味がわからなかった。
そういうのもあってちょっとジブリが苦手になったわ。+11
-2
-
238. 匿名 2017/01/10(火) 12:14:16
ジブリ大好きで、良さがわからないって言ってた人に昔ゴリ押ししちゃってた!
好きなものは人それぞれなんだし、押し付けるのはよくないんだなーってここ見て改めて反省しました。
+9
-1
-
239. 匿名 2017/01/10(火) 12:29:24
映画館で1回も観たことない上にナウシカを始めとして有名作品観たことない
唯一はトトロと魔女のナントカ
意識したことなかったけどこのトピ見て自分がジブリに興味ない側なんだと認識してしまった
結構ミーハーな方な自分なのに+7
-1
-
240. 匿名 2017/01/10(火) 12:31:42
描くテーマは興味あるけど、人物描写が薄ぺらくて好きになれない。
わかりやすいと言えばわかりやすい、
ヒロイン・ヒーローはあくまで善(美形、勇敢、やさしさ、ちょっとおちゃめ)、
敵対する悪はただの悪。
世界ってそんなに単純じゃないよ、と思う。
何が言いたいのかわからない筋にすることで複雑さを装い、
単純さ薄ぺらさをごまかしてるのでは?と思っちゃう。
+20
-3
-
241. 匿名 2017/01/10(火) 12:35:07
>>180
こういうのほんと苦手+4
-0
-
242. 匿名 2017/01/10(火) 12:36:50
嫌いではないけど、アニメ自体が苦手。
君の名は、絶対に見てらやない。
作り物感が嫌い。+5
-6
-
243. 匿名 2017/01/10(火) 12:38:34
>>75
空知まじか
なんか苦手になってしまったわ+1
-5
-
244. 匿名 2017/01/10(火) 12:40:53
暗いんだよね+8
-1
-
245. 匿名 2017/01/10(火) 12:42:30
ジブリそのものじゃないジブリカルト信者がキモイだけ
ジブリカルト信者という原理主義はテロリスト
ジブリ以外はアニメじゃないと一方的に価値観を押し付ける日本のIS
そしてこのトピにもムキなって反論して鸚鵡返しするしか脳がない
こんな連中がいるから普通の人がアニメファンに嫌悪感をいだく
いい迷惑 ジブリカルト信者がきっと必死になってマイナス押すよ+7
-2
-
246. 匿名 2017/01/10(火) 13:04:31
やめるやめる詐欺でお客さん呼び込む
次またなにかやろうとしてるけど本当にラストとか最後とか言ってお客さん呼び込みしそう+8
-1
-
247. 匿名 2017/01/10(火) 13:09:57
>>162
ジブリ信者には、神!
私はこの人が
カリオストロをやったときに
嫌いになった
(パンダコパンダは、好きだった)
ルパンの世界、まる壊し
+18
-1
-
248. 匿名 2017/01/10(火) 13:17:50
家族でただ一人トトロの良さがわからない
夫は好きみたいです
キャラクターは好き
千と千尋の神隠しはおもしろかった
音楽はどれも大好きです
+4
-0
-
249. 匿名 2017/01/10(火) 13:24:45
ジブリではないけどカリオストロが大嫌い。モンキーパンチ先生が怒ったのもすごくわかる。 なんだあのロリコンだらけで勧善懲悪の気持ち悪い世界観。自分の作品で遊ばれちゃたまったもんじゃないだろう
けどカリオストロ嫌いと言うと非国民扱いされる。好きだと言い張る奴は周りに流されて自分の頭で何も考えられてないイメージ+31
-2
-
250. 匿名 2017/01/10(火) 13:31:57
>>225
こういう輩はジブリを抜きにしても痛い
人として痛い+11
-0
-
251. 匿名 2017/01/10(火) 13:42:02
苦手というか化け物系が出てるのは怖くてみたことないです。ナウシカとかもののけとか。+7
-0
-
252. 匿名 2017/01/10(火) 13:58:04
ジブリ好きな私♡
みたいな人が嫌い+24
-2
-
253. 匿名 2017/01/10(火) 14:02:53
ジブリのオタクでジブリに入りたいくらい、昔ジブリが大好きだったけど、
今は何と無くわかるよ。
自分も大好きだったはずなのに、
いつの間にか、というかあっという間に、
世間での扱われ方がなんか違う感じになってきて
ジブリ映画=国民的作品でしょ!
みたいなのが、
元オタクなのに、なぜか受け付けない。。
主の>>1にプラス押してしまった。+16
-0
-
254. 匿名 2017/01/10(火) 14:17:56
小さい頃は見てたけど、大人になってから興味全くなくて。魅力もなくて。
おかげで、子供がいる今、ディズニーアニメが好きでそちらばかり見せていてジブリ作品見せたことないから、トトロも知らない。
唯一ポニョは少し見たことあるくらい(かかりつけの眼科で流れてたから)+7
-2
-
255. 匿名 2017/01/10(火) 14:34:36
全くおもしろいと思わない
+24
-1
-
256. 匿名 2017/01/10(火) 14:54:45
散々出てるけど、宮崎駿が嫌い。
ガルちゃんはよく萌えアニメとかのトピでロリコンキモいって意見あるけど、宮崎駿も同じロリコンだよ、キモくないの?って思ってる。+31
-0
-
257. 匿名 2017/01/10(火) 15:01:21
ルパンが好きなんだけど、カリオストロは嫌い
ルパンがロリコンだし、クラリスのおじ様呼びもなんか気持ち悪い
ジブリだからみんなブサイクに描かれてるんだけど、中でも不二子がひどい
全然セクシーさがないし何よりブス
いつもの不二子のイメージとかなりかけ離れてる
宮崎駿はロリコンだから不二子みたいな女が嫌いなんだろうな+38
-1
-
258. 匿名 2017/01/10(火) 15:08:18
説教くさい雰囲気が嫌い+22
-2
-
259. 匿名 2017/01/10(火) 15:08:23
ポニョを可愛いとか言える人がすごい。
サイコホラーだと思う。+36
-1
-
260. 匿名 2017/01/10(火) 15:10:05
そもそもアニメの映画を見ない。子供を連れて行っても15分でギブアップ。寝てしまう。
そしてキャラクターなどに全く興味がない。
それを非難されると辛い。+4
-2
-
261. 匿名 2017/01/10(火) 15:22:12
都市伝説のネタになりやすい。+4
-0
-
262. 匿名 2017/01/10(火) 15:28:02
2歳の娘がやたらとトトロ好き。
一度見せたら、セリフもバッチリ覚えてて、サツキとメイごっこ。
娘からリクエストされるので、もう5回は観てる。
ジブリだと魔女の宅急便も気に入ってたけど、やっぱりトトロが一番好きみたい。
ストーリー性はあまりないけど、日常の生活と冒険のバランスとか
子供にとってはすごくワクワクするんだろうなー。
+10
-2
-
263. 匿名 2017/01/10(火) 15:51:04
私の友人は宮崎駿がロリコン丸出しなのがいやだと言ってる+24
-0
-
264. 匿名 2017/01/10(火) 15:53:52
火垂るの墓が かわいそすぎて
見れない
+5
-4
-
265. 匿名 2017/01/10(火) 15:56:17
キムタクとか 顔バレの人メイン声優に入れないで
かおがちらついて 楽しめやしない
+17
-0
-
266. 匿名 2017/01/10(火) 16:24:01
ナウシカ、ラピュタ、もののけ姫、
ここら辺のジブリ大好きなんだけど、
耳をすませばがいまいちハマらない。
原作が少女漫画だと知って納得した、
少女漫画もハマったことないからソレだなと。+2
-5
-
267. 匿名 2017/01/10(火) 16:29:23
>>263
宮崎駿は小さな女の子を神聖なものと
して敬虔してる感じで、性欲の対象として
好きな訳じゃない感じだから受け入れられる。+1
-15
-
268. 匿名 2017/01/10(火) 16:48:44
ジブリじゃないけど「カリオストロの城」とラピュタは好き。子供と家族が前に出てきて嫌になった。+2
-4
-
269. 匿名 2017/01/10(火) 17:02:05
基本的には好きなんだけど、
ハウル辺りから意味がわからなくなってきた‥‥ポニョもちょっと‥‥
私の頭が悪いだけなのかもだけど
やっぱりハウルはホントに意味がわからないww
だれかに訳して欲しい(笑)
+8
-0
-
270. 匿名 2017/01/10(火) 17:28:43
魔女の宅急便とトトロだけは好きで何度も観てる
ナウシカとラピュタは何度挑戦しても途中で寝てしまう
他は興味がなくて観る気にならない
作品というよりジブリ好きな人のジブリ上げが苦手です+7
-1
-
271. 匿名 2017/01/10(火) 17:35:48
ディズニーと新海誠監督の映画に比べたらずーっとマシだと思う。
あと、ジブリにロリコン臭が…とかオタク臭が…と書いている人、よくそんな要素に気づくな、凄いと思うわ。それを書いた人の方が、実はロリコンかオタクなんじゃ?って気がする。いわゆる同族嫌悪みたいなさ。実際ほんとにそんなの匂わしていたら、アンチがもっと増えていそうな気がするのよね。
といっても、まぁ、ジブリが苦手な人、観た事が無い人もいるってところは否定はしないよ。好みは人それぞれ違うからね。+3
-23
-
272. 匿名 2017/01/10(火) 17:41:25
個人的に紅の豚やナウシカは好きで今でもたまに観るけど、ポニョ以降の作品はなぜかあまり興味が持てない。観ても途中で睡魔が襲い、挫折してしまう。これは何故なのか。
あと、ジブリそのものに嫌悪感はないのだけど、ジブリをごり押しする人は、わたしも苦手だね。好みは人それぞれ違うんだから、相手に押し付けても意味が無いというか、相手にただストレスを与えてしまうだけだと思うのよね。+8
-0
-
273. 匿名 2017/01/10(火) 17:41:36
普段、アニメ趣味とかキンモ~、みたいに思ってるくせに、
宮崎・新海誠みたいに、ミーハーなアニメは見てないとありえないとかいう人種がウザい。
マスコミも、こういうのはこぞってもてはやしてて嫌い。人気が出るほど、下手くそな芸能人が声優に絡んでくる。人気あるもの、金の匂いのするものにたかる亡者がよく見える。
ジブリは、個人的にはもののけ姫がピークでした。
ゲド、ポニョ、山田あたりは途中で寝てしまった…。
+19
-0
-
274. 匿名 2017/01/10(火) 18:41:08
ディズニーのアニメはそこそこ好き。
ジブリの暗い世界観が嫌い。
一番好きなのは、Mr.ビーン+10
-2
-
275. 匿名 2017/01/10(火) 18:44:38
>>271
少女が主人公ってだけじゃ別にロリコンとは思わなかったけど、ラピュタのシータ(12~13歳くらいだっけ?)にドーラの息子達(髭の生えたオッサン達)が群がる描写で「うわ、キモっ」と思ったなー
シータが仕事を言い付けられて一人でいる部屋に、手伝いを申し出る振りして二人きりになろうとオッサンが入ってくるの
で、下心に何も気付かないシータに手を出そうとする…っていうのが数人続く
それが、オッサンキモい!シータ逃げて!っていうシーンとしてじゃなくて、コミカルで微笑ましいちょっとしたラブコメ?みたいなノリで描かれてたのが無理だった
小学生の時にオッサン変質者に襲われた時の事を思い出したわ+22
-1
-
276. 匿名 2017/01/10(火) 18:58:38
嫌いなくせに観てるじゃん、語るじゃん、とか言われそうだけど、
ポニョの「そうすけ、すき!」のシーン、ええええ!?って思った。
ピュアな初恋成就!みたいな感じになっちゃってるけど、コレそうすけ君ポニョ(物の怪)への生け贄になってないかい?って。
純粋にポニョが女として怖い、怖すぎる…。+18
-1
-
277. 匿名 2017/01/10(火) 19:09:57
ジブリ苦手です。
絵と世界観が何か怖い。+12
-1
-
278. 匿名 2017/01/10(火) 19:12:36
ポニョ、TV放映された時見ようとしたけど、まだ始まってすぐで主人公と知り合って時間も経ってないのに、しかもバケツに入った魚?の身なのに
主人公の男の子の友達である女の子(幼稚園児)に女の嫉妬丸出しで嫌がらせしてるのとか何かキモくてそこで見るのやめちゃった
ポニョの姿も人面魚というか人頭魚で気持ち悪くて全然応援出来そうもないし+12
-1
-
279. 匿名 2017/01/10(火) 19:17:56
はじめの頃は見てた。ラピュタはいい。
風の谷の、、、のダンゴ虫がいっぱいとか
もののけのアシタカの腕に虫とか気持ち悪い 人間の顔した鹿?大っ嫌い。
トトロのネコバス 気持ち悪い。紅のブタは時間のムダ
これくらい見たけど 全部 意味わかんなくて ツマラナイ
話題性で見たけど私には合わない。
以後 見ていない。
そもそもアニメやファンタシーはキライだから仕方ない。+8
-1
-
280. 匿名 2017/01/10(火) 19:28:45
ジブリ信者はディズニーをわざわざコケにしがちだから嫌い+17
-3
-
281. 匿名 2017/01/10(火) 19:35:08
最近のジブリは正直、何が言いたいのかわからない。
見終わった後に「あれはどういう意味?」って言うのがあり過ぎる。
頭悪いから理解出来ないんだとか、心が荒んでるからだとか言われるなら、それでもいいや。
ますます嫌いになるだけだから。+16
-0
-
282. 匿名 2017/01/10(火) 19:35:22
トトロとアリエッテイだけ好き
紅やナウシカ好かんわ、+4
-1
-
283. 匿名 2017/01/10(火) 19:43:42
アリエッティもキモかった
小さい人間が何人も、自分の家にこっそり巣を作って住んでて、隙を見ては食べ物とか取って行くって気持ち悪すぎる
見つかって捕まえられた小さい人間がビンに入れられて逃げないようにされてるのとかも怖かった
しかも、見つかった主人公は「ちょっと借りて住んでるだけよ!」と逆ギレ開き直り
何か、あれの擬人化だよなあこれ…と思った+24
-1
-
284. 匿名 2017/01/10(火) 19:44:04
全作品観たことない。
観たことないっていうと、すごく驚かれる。
+5
-0
-
285. 匿名 2017/01/10(火) 19:52:09
ジブリオタVSディズニーオタの争いを何度も見てきたけどどっちも嫌いな私からすればどっちもどっち+7
-1
-
286. 匿名 2017/01/10(火) 19:56:49
>>21
わかるー!!!
ナウシカも寝ちゃう。
それ言うと、信じられないって非難される。+5
-2
-
287. 匿名 2017/01/10(火) 19:59:01
序盤で書いてるけど
パヤオは声優嫌いでタレント使うところが嫌だなぁと思う。
コクリコ坂、ゲド戦記、がくや姫は
はっきり言って面白くなかった。
ジブリ好きだけどね。+4
-2
-
288. 匿名 2017/01/10(火) 20:28:58
まーったく興味ない 1つも見た事ないです。金曜ロードショーとかで何回もやるし、くどい+3
-0
-
289. 匿名 2017/01/10(火) 20:33:40
ジブリ信者とかジブリカルト信者ってコメに
必死にマイナスつけてるジブリカルト
ワロタその必死な反応がおもろすぎ WWWWWWWW+10
-0
-
290. 匿名 2017/01/10(火) 20:34:42
ポニョ以降が受け付けない
それまでの作品は好きなのもあった+3
-1
-
291. 匿名 2017/01/10(火) 20:50:22
好きだったけど最近のジブリは面白くない。+3
-1
-
292. 匿名 2017/01/10(火) 20:57:03
公開前に日テレは
必ず宮崎駿が不機嫌にカリカリしながら製作してもう二度と作らない!とか宣言して。取り巻きが観て監督の言いたいことを感じてって繰り返す。
これを何度見せてくるのか…
+5
-0
-
293. 匿名 2017/01/10(火) 21:04:55
>>275 同感
髭面のおじさんがシータを見て「…良い」って呟くシーンが気持ち悪い
明らかにまだ子供のシータを女として見てるおじさん達が怖い+12
-0
-
294. 匿名 2017/01/10(火) 21:08:07
ポニョって宮崎駿が思いついて描いた絵を2時間ぐらいのアニメに持ってったって感じだよね。だからストーリーがよくわからない+5
-0
-
295. 匿名 2017/01/10(火) 21:24:24
私は魔女宅でダメになった それまでもカリオストロ当たりも微妙に苦手だったけど
一応話がオリジナルだしナウシカは嫌いじゃない
あんだけ原作とかけ離れてるのに何が良かったのか未だに分からない
ジブリの原作付きは全部苦手
作品の事別に好きじゃないのが分かるんだもの
選んだものは設定が嫌いじゃないけだけ
インタビューや制作過程で原作選ぶ話読んでそう思った
+5
-0
-
296. 匿名 2017/01/10(火) 21:25:16
宮崎駿の女性観がモロにヒロインに反映されてて気持ち悪い。
清純で優しく、それでいて勇気がある。いわば、精神的な処女性が見受けられる。イメージカラーをつけるなら、その色はみんな純白。だから、ヒロインを入れ替えても違和感ない。特にその傾向は千と千尋の神隠しまで強かった。
本人は自由や平等、人権、多様性を謳う左翼のくせに、女性には「女性らしさ」を求める願望がヒロインを通して透けて見える。
もっと人間味のある女性を描いてよね。
あたしは魔女の宅急便に出てくる絵描きの女の子が好きだったな+18
-1
-
297. 匿名 2017/01/10(火) 21:29:30
テレビでやってたハウルの動く城っていう映画、
ハウルから羽が映えてくるシーンが蓮コラにしか見えなかった。今でもぞわってする。
+2
-0
-
298. 匿名 2017/01/10(火) 21:31:20
>>293
「かわいいー!」とかならまだしも「…良い」って呟くのがゾワッとするよね
小学校高学年くらいの女の子に対して成人男性が
それも、シータがそれまで着てた服を、おじさんのママ(ドーラ)に渡された服に着替えてパンツスタイルになったのを見てだしね
あの髭面おじさん達の「ママー、ママー」っていうマザコンキャラもあってダブルで気持ち悪かった
+8
-0
-
299. 匿名 2017/01/10(火) 21:36:02
+16
-1
-
300. 匿名 2017/01/10(火) 21:39:35
>>8
正解。宮崎駿は創価だ。RAPT | RAPT×読者対談〈第120弾〉クリスマスとジブリ映画に隠された闇の真実。または三島由紀夫切腹の真意。rapt-neo.comRAPT | RAPT×読者対談〈第120弾〉クリスマスとジブリ映画に隠された闇の真実。または三島由紀夫切腹の真意。HomeBlogTalk RadioAbout UsContact UsHomeBlogTALK RADIOAbout UsContact Us有料記事HomeBlogTALK RADIOAbout UsContact Us有料記事RAPT | RAPT×読者対談〈...
+7
-1
-
301. 匿名 2017/01/10(火) 21:47:42
苦手ではないけど、過大評価かなとは思う
そんなに面白い作品ばかりではない+11
-0
-
302. 匿名 2017/01/10(火) 21:51:27
>>299
ワロタ+6
-0
-
303. 匿名 2017/01/10(火) 22:02:57
子供の頃は見てたけど大人になった今はアニメ自体見ない
漫画は読むけどアニメは見ない
映像はアニメと実写があったら実写見ます
アニメって見てるとなんか疲れるんだよね+0
-1
-
304. 匿名 2017/01/10(火) 22:04:46
「借り暮らしのアリエッティ」で「私達は泥棒じゃないわ、借りてるだけよ‼」とかいう台詞があって、夜中にこそこそ物を取っていき、返す気無いんだから泥棒じゃんか、と思った
教育上どうなんだろう+25
-1
-
305. 匿名 2017/01/10(火) 22:05:33
ジブリ大好き!だけど、最近のは昔みたいなダイナミックわくわく冒険感がないからあまり好きじゃないかな〜〜
好きなのも嫌いなのもあるって感じ!+2
-1
-
306. 匿名 2017/01/10(火) 22:28:23
冒頭でお父さんを殺した敵国の兵士を虐殺しといて終わった瞬間「私こわい!」って泣いてるナウシカが怖い+16
-1
-
307. 匿名 2017/01/10(火) 22:28:56
実はそんなに好きじゃないもの的なトピでジブリ作品と書いたら大量にマイナス食らった^_^;
+18
-0
-
308. 匿名 2017/01/10(火) 22:48:21
私もジブリ嫌い。
内容をなんだか壮大にしたいんだろうけど、分かりづらいだけ。
こちらはアニメだし気楽に見たいのに、むやみにメッセージ性が込められたり、ただただ暗いのは見ていて苦痛。+10
-2
-
309. 匿名 2017/01/10(火) 22:51:20
あの押しつけがましい感じ大嫌い。+12
-0
-
310. 匿名 2017/01/10(火) 22:56:00
背景とかの絵が綺麗
らしいんだか、キャラクターデザインが嫌いで見る気がおこらない。頑張って観ても話の内容が何が言いたいのかわからない。
私立の御嬢様学校とかだと小学生の時に観るように薦められるみたいなんだけど興味の無い子どもからしたら拷問だろうな。+11
-2
-
311. 匿名 2017/01/10(火) 22:57:13
批判を許さない空気が嫌い
個人的にはもののけ姫は話にまとまりがなくて嫌い+15
-2
-
312. 匿名 2017/01/10(火) 22:58:05
ハヤオのロリコン趣味が全面に出てる+16
-0
-
313. 匿名 2017/01/10(火) 22:59:19
制作者の実態を知って苦手になった。
だってただのロリコン親父なんだもの。
キモイよ。+18
-0
-
314. 匿名 2017/01/10(火) 23:01:10
ジブリって何?…(笑)
何故かわからないけど子どもの頃からアニメもファンタジーも苦手です☺+1
-3
-
315. 匿名 2017/01/10(火) 23:05:20
>>37
初期の頃はヒロインとか声優がやってたとおもうんだけど、私は逆に声が気持ち悪くて受け付けなかった。
叫ぶときとか喘ぎ声みたいで気持ち悪い
「あぁーん!」みたいな
+1
-1
-
316. 匿名 2017/01/10(火) 23:06:40
トトロの良さが全く理解できないし、そもそもストーリがよくわからない
ファンタジーでごまかさないでくれ
田舎嫌い、子供嫌いなので全く受け付けない+3
-1
-
317. 匿名 2017/01/10(火) 23:10:06
何気に、グロいシーンを挟んでくるのが気持ち悪い。
ポニョとかも、魚の大群がうじゃうじゃいたり、人が半魚人みたいになってじめじめしたところをヒタヒタ歩くとことか
千と千尋も、人の皮膚からウロコがうわーっ!
もののけ姫は腕から赤いミミズみたいなのがうじゃうじゃーーー!ぞぞー!+8
-0
-
318. 匿名 2017/01/10(火) 23:11:27
苦手というか興味がなくて、34年間で今まで見たのはトトロとせつ子のやつしか見たことないです
千と千尋の神隠しを見てないと言ったらびっくり仰天されて、こっちが驚きました。
みんながみんな好きなわけじゃないよーって。
ディズニーもだけど好きじゃないとかじゃなくて全く興味をひかれないんだよね。
+7
-1
-
319. 匿名 2017/01/10(火) 23:17:01
もうおばさんですが、書かせてください。
私は10代からのアニメファンで宮崎駿さんの事はNHKの初アニメ「未来少年コナン」の頃からのファンでした。実績が認められ「ナウシカ」「ラピュタ」「トトロ」と作品が劇場公開されて行きましたが、興行成績は右肩下がり…ファンとして少しでも布教しようと友人にビデオを貸しまくりましたが、「宮崎駿(しゅん)?だれそれ?」「いい年してアニメなんてみないよ〜!○○ちゃん、ひょっとしてオタクとかなの?」など散々な言われよう…
たまに「感動した!」というコがいて「じゃあ早速次の作品貸すよ!」となったら「ごめん…いいわ…友だちにラピュタ感動した!って言ったら、アニメに感動するなんておかしい!って…」と言われて自分が恥ずかしくなったそうです…
それから幾星霜…私はジブリと仕事をする様になり、ジブリ美術館入り放題となったのですが、そしたらその友人たちが豹変し(だいたい家庭持ち&子持ちになってる)「ねぇ!○○!ジブリ美術館、チケットもらえないかな〜?私も子供も宮崎駿のだいっファンなんだよね〜!お願い!!」ときたもんです…無論「ごめんね〜関係者でもムリなんだ〜人気スゴくて〜(ウソ。関係者は無料でいつでも入れる枠がある)」とスルーしてやります!
ま、そんな時代を経験した私からすると、むしろ贅沢な話ですね…
そのお友達の言い方がちょっとアレですが、私はその友だちの味方です(笑)
何にせよジブリ作品、観てみてください!
宮崎駿の新作も控えてますよ〜!+0
-18
-
320. 匿名 2017/01/10(火) 23:19:09
ナウシカの胸ってデカいじゃん
でも特に気にしてなかったんだけど、宮崎駿が「ナウシカは『お母さん』だからね、胸は大きくなくちゃ」みたいなことを言ってるのを知って「キモい」と思った
16歳(くらいだよね)の女の子に母性を求めて巨乳にするとか
読者サービスの少年漫画的な能天気エロ目的の方がまだ健全だわ+24
-2
-
321. 匿名 2017/01/10(火) 23:22:59
宮崎駿のいつまでたっても我が我がって感じが嫌い+14
-0
-
322. 匿名 2017/01/10(火) 23:28:14
ジブリは内容が深すぎる…アニメならもっと軽く見たい+1
-5
-
323. 匿名 2017/01/10(火) 23:31:07
そうやっていってくる人いるよね!
私はジブリはとなりのトトロや魔女の宅急便、千と千尋の神隠し、おもひでぽろぽろとかの比較的単純な話のは好きで何度も見てるんだけど、ラピュタやもののけ姫、ナウシカ、ハウルとかは途中で挫折する。それを言うとトトロや魔女宅よりナウシカ!!ラピュタ!!それ見てないのはあり得ないと言われた笑
好みってもんがあるでしょうが!って思ったよ。+3
-0
-
324. 匿名 2017/01/10(火) 23:33:08
>>276
当時、批評で見たんだけど、主人公は5歳(?)にしてポニョという"女"に一生を囚われる運命になったって書いてる人がいた
私は前半しか見てないんだけど、それでもポニョの主人公に対する執着はすごかった
あれって、世界を滅ぼされる代わりに、主人公は人間の女の子になったポニョを一生引き受けることになったんだっけ?
成人同士とか、せめて年頃同士で将来を誓い合うならいいけど、幼児でそんなの背負わされるとか
重いし怖いな+10
-0
-
325. 匿名 2017/01/10(火) 23:39:31
だいたい、主人公が異性キャラをいきなり気にかけて
最後は惹かれ合うみたいなかんじが苦手。+10
-0
-
326. 匿名 2017/01/10(火) 23:50:50
映画だと出てこないけど、ナウシカの原作ではナウシカの相手役として「森の人」ってのが途中から出てくる
それがまあイケメンで博識で超能力?も持ってて頭よくて意識高くて、ナウシカと2人だけで世界の真実を共有したりして、急に何だこれってキャラ
精神体?だけでナウシカの元に駆けつけたりもう何でもあり
ナウシカに向かって爽やかに「笑顔がとてもイイ」とか言いやがるのもキモいし
宮崎駿も作中に自己投影万能キャラとか出すんだなと思った+5
-0
-
327. 匿名 2017/01/10(火) 23:57:42
テレビ局側(特に日テレ)異常なジブリ上げがイヤ。
新作映画のタイトルが発表されましたー!
ポスターが世界に先駆けて本邦初公開!
はあ?ってただただ冷めるわ。、+10
-0
-
328. 匿名 2017/01/10(火) 23:58:44
>>186さんの言うことわかる!ほんとうんざり!何なのあいつら?+9
-0
-
329. 匿名 2017/01/10(火) 23:58:51
魔女、トトロ、ラピュタ、ナウシカ、千と千尋、キムタクのやつをテレビで見たけど、面白いと思ったことない
ストーリーもなんかフワッとしてて説明できない
あとタラちゃんと同じくらいトトロに出てくる妹が嫌い+8
-0
-
330. 匿名 2017/01/11(水) 00:00:32
>>329
最後の一行わかるw+7
-0
-
331. 匿名 2017/01/11(水) 00:06:04
ジブリ子供の頃大嫌いで、ひねくれてると思われていみたい、子供がジブリ見るようになってからは、トトロがわかりやすくて面白い、単純だし家族愛も感じられる、魔女宅、ラピュタも好き、ポニョは面白くない、なにがなんだか……。。+1
-0
-
332. 匿名 2017/01/11(水) 00:08:00
グロテスクな絵、重い内容、たまに入る軽い下ネタ
苦手…+13
-0
-
333. 匿名 2017/01/11(水) 00:09:39
昔、ポニョの映画が初めてテレビで放送される時に、本編の前に自称ポニョ大好きタレント5わ〜6人がポニョの魅力を語り合うってコーナーが15分ぐらいあり、
優木まおみが「早くポニョに会いたーい!早くみせて!待ちきれない!」とテンション高く叫んでた
。
周りのタレントもみんな嘘くさくて、何だこの茶番は…と引いた。+8
-0
-
334. 匿名 2017/01/11(水) 00:09:48
風立ちぬの男はひどいと思った。
結核の女の事はすっかり忘れている。
男目線の都合のいい話だ。+6
-1
-
335. 匿名 2017/01/11(水) 00:10:55
とにかく絵が嫌い。
怖い。不気味。
動きも。なのでみたいとも思わない。
周りが勧めてもそうなんだーって黙ってる。+8
-0
-
336. 匿名 2017/01/11(水) 00:13:30
宮崎駿のは、もののけ姫までが好きだった。
また声優使ってほしいな。
キムタクのハウルとか拷問だった・・・棒すぎて。
+4
-0
-
337. 匿名 2017/01/11(水) 00:20:36
ポニョ可愛くない。ポニョの特集テレビでやってた時、かわいいった言ってた人達本気なの?って思った、ポニョ気持ち悪い。+5
-3
-
338. 匿名 2017/01/11(水) 00:22:31
ナウシカとか、ラピュタ、トトロ、魔女の宅急便とかは子供のときに見たけど。
最近のは、見てないな。興味がないし。
ジブリだけじゃないけど、声優以外の人を使うから、下手で見てるのが辛い。
上手い人なら、声優じゃなくても良いけど。
+3
-0
-
339. 匿名 2017/01/11(水) 00:28:15
トトロのサツキは、プロデューサが宮崎駿に助言したから、今のサツキになったけど、放置していたら全部自分で何もかも背負うようなキヤラクターだ。ったらしい、宮崎駿自身がそうだったか。ら、と言い放ったそうな。プロデューサーよ、ありがとう。+1
-1
-
340. 匿名 2017/01/11(水) 00:28:52
ONE PIECEごり押しする人のせいでONE PIECEに対して今でも拒否感がある。
それと同じでしょ、友達がやなんだよ+9
-0
-
341. 匿名 2017/01/11(水) 00:35:30
ジブリ見てない=非国民
みたいな感じやめてほしい+16
-0
-
342. 匿名 2017/01/11(水) 00:36:20
>>339
毒親にいじめられた搾取子や責任感強すぎな子供のトラウマになりそう
個人的に高畑勲が好きなんだけど同時に高畑勲アンチの声も聞きたい
いたら教えて+1
-0
-
343. 匿名 2017/01/11(水) 00:36:54
映画館では観ない。レンタルでは観ない。ジブリ祭りの時に録画する。あまりにもやる事がない時に観る。内容が説明できる作品は一つもない。+3
-0
-
344. 匿名 2017/01/11(水) 00:52:57
ジブリ面白くて好きだけど、ポニョだけは何が面白いのか本気で分からない(>_<)ポニョ可愛くないし、世界観も狙い過ぎというか。いつの頃からか、世界市場を意識して作ってんなーと思うようになった。+2
-0
-
345. 匿名 2017/01/11(水) 00:57:52
昔の子供の頃は好きだったけど、今はそうじゃないなぁ
ほんとに映画もTVの再放送も見ない
だだ、竹物語とかいつ出たの?っていう影の薄さ…そしてそんなに話題にならなかったよね。
あれからジブリの雲行きは怪しいような…
見たいけど、見ようとするまでがめんどくさくて見てない(ジブリ以外でもそうだけど)
去年も『君の名は。』がヒットし過ぎて、ジブリの作品何出したかすら分からなかったし、聞かなかったな。というか出したのかな(^_^;??+1
-0
-
346. 匿名 2017/01/11(水) 00:58:33
火垂るの墓ってジブリ?
あれは好きとか嫌いとかじゃなくて、心に刺さるよね。グサグサと。
アニメ一切見ない、つまんないって人でも、あれだけは心に響くのでは?+0
-4
-
347. 匿名 2017/01/11(水) 01:05:29
ジブリがわからない奴は芸術や情緒や深い部分を汲み取る能力が足りないんだみたいな雰囲気出すよね。みんな。
私は好きでも嫌いでも無いけど、ジブリ見てる奴は偉いみたいな空気がなんか嫌。
クレヨンしんちゃんだって泣けるぞ!大人帝国とか+9
-0
-
348. 匿名 2017/01/11(水) 01:10:05
私も正直大の苦手。。
特にラピュタとかナウシカとかなぜかわからないけど、あの独特な感じが怖い。
もののけも千と千尋の神隠しも時点で怖い。
ぽにょや魔女の宅急便、トトロなんかはかろうじて大丈夫。
+7
-0
-
349. 匿名 2017/01/11(水) 01:14:17
>>332
軽い下ネタって何?+0
-1
-
350. 匿名 2017/01/11(水) 01:14:22
>>319
きもい+4
-0
-
351. 匿名 2017/01/11(水) 07:05:57
理解力がないので、ポニョがよく分からなかった。
母親のリサの勇気ある決断って何だ?
最後におばあさん達はなんで歩けてるの?
はぁ?って終わった映画が「国民的大ヒット!」になってますます置いてけぼり。
それまで薄々自分はジブリが合わないのかもと思ってたのが、ポニョで決定的に。+10
-0
-
352. 匿名 2017/01/11(水) 07:30:01
ヒロインは男の理想を詰め込んだような女だし、恋愛パートは幼いので、見ていてちょっと恥ずかしくなってくる。+9
-0
-
353. 匿名 2017/01/11(水) 08:52:27
>>342
高畑勲って、かぐや姫作った人?
あれは本当にひどいと思った
変な思想を入れすぎて元ネタの竹取物語の良さぶち壊しで突っ込みどころだらけになってる
他のジブリ作品はまあ好きになれなくても特に気にも留めないレベルだけど、あのかぐや姫だけは作者(監督?)ごと本気で受け付けない
本気でキモい
逆に、フェミの人達には大絶賛されてたけど、そういう思想でもなきゃ無理
+4
-0
-
354. 匿名 2017/01/11(水) 22:17:53
>>319
きもいのはてめーだ。死ね!+2
-0
-
355. 匿名 2017/01/11(水) 23:58:24
>>354
キモいのはわかるが死ねはよくないよ+4
-0
-
356. 匿名 2017/01/12(木) 01:00:16
オジサンが作っていると思うとキモい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する