-
1. 匿名 2017/01/08(日) 19:40:21
私には2歳になる娘がいます。
前髪を切りたいのですが、なかなかじっとしてくれません。大好きなアンパンマンを見せながらしてるのですが毎回ガタガタになります。
美容室行くのは、子供が人見知りで余計に難しいかと思って行った事はありません。
皆さん、何か工夫されてる事ありますか?教えて欲しいです!+36
-5
-
2. 匿名 2017/01/08(日) 19:41:00
寝てる間にする+98
-2
-
3. 匿名 2017/01/08(日) 19:41:21
美容師は幼児でも切り慣れてるので平気でしたよ。
家で切るときは風呂場がいいと思います。+136
-1
-
4. 匿名 2017/01/08(日) 19:41:48
お風呂場でYouTube見せながらやってます+30
-1
-
5. 匿名 2017/01/08(日) 19:41:57
出典:d3reun7bhr7fny.cloudfront.net
+14
-3
-
6. 匿名 2017/01/08(日) 19:42:56
睡眠薬飲ませて、寝ているうちに切る+2
-95
-
7. 匿名 2017/01/08(日) 19:43:28
ママ友が元美容師でやってもらってる+14
-28
-
8. 匿名 2017/01/08(日) 19:43:49
前髪切るトコにセロテープを一直線に貼って、その上を切っちゃいます。
わかるかな。
短くなっちゃうけど(笑)+18
-28
-
9. 匿名 2017/01/08(日) 19:44:21
うちも2歳になりたて。
「かわいい」に敏感なので
「わ!!かわいーー!」と言いながら必死に切る。
まぁ、結果ガタガタだけど。+119
-2
-
10. 匿名 2017/01/08(日) 19:44:50
動いちゃダメだよって言うと動かないから普通に切ってる+41
-0
-
11. 匿名 2017/01/08(日) 19:45:24
美容院は、子供のカットを
全面に宣伝してるところなら
騒ぐ子も泣く子も、
それなりに仕上げてくれるよ。+97
-2
-
12. 匿名 2017/01/08(日) 19:45:46
チョッキンズおすすめよ!
最後写真撮影までしたくれる!+20
-2
-
13. 匿名 2017/01/08(日) 19:48:53
息子が小さな時にまだ観たことない
アニメのレンタルDVDを
かけながらヘアカット
それをみた旦那が
オレもカットしてって…
いまはバリカンまで購入
二ヶ月に一度は床屋さんしてます
息子は小学生になってから
一人床屋さんに行ってます!+8
-2
-
14. 匿名 2017/01/08(日) 19:49:27
娘には可愛くなるよ、ちゃんとじっとしてたら姫様みたいになれるよって言いまくって、ちゃんと切れたら大袈裟に可愛い!!って言いまくったら毎回大人しく切れるようになった+85
-2
-
15. 匿名 2017/01/08(日) 19:49:56
男の子だからスキバサミで全体にカットします+20
-0
-
16. 匿名 2017/01/08(日) 19:50:07
>>8です。
切った髪の毛がテープに付いて落ちないし、前にテレビで紹介してていいと思ったんですが、ダメですかね。+35
-8
-
17. 匿名 2017/01/08(日) 19:50:49
アンパンマンが好きなら、アンパンマンミュージアムでカットするのはどうかな?
割高だから前髪だけだと勿体無いから、後ろ髪を切る時に利用してみては?
+111
-4
-
18. 匿名 2017/01/08(日) 19:50:53
2歳になるまではお風呂場で泣きながらカットしてたけど限界感じてキッズカット1000円しない理容室行ったら絵本持たせながらササッとカット終わって感激した+27
-2
-
19. 匿名 2017/01/08(日) 19:55:03
>>16
私自身が子供の頃にもそういうやり方が雑誌に載ってて母にされたけど、仕上がりは最悪だった。+10
-1
-
20. 匿名 2017/01/08(日) 19:55:39
息子は1歳半から私の行きつけの美容院でカットしてもらってます。とにかく私が不器用すぎるので…最初は泣いたりしましたがすぐに慣れました。
短時間でパパッとして下さいますよ!
今は三年生で1人で行って好みのスタイルにしてもらってます。+21
-0
-
21. 匿名 2017/01/08(日) 19:58:04
スポーツカーとか車の椅子が置いてあるキッズカットを売りにしてる美容院に行ったのに、泣く子供に対して舌打ちされたり耳を切られそうになったりした経験あり。
「チッ、危ねぇんだよ」
小声でも聞こえてますからねーーーー!
店の名前晒したいくらいだわ+188
-3
-
22. 匿名 2017/01/08(日) 19:59:33
>>17
名古屋のアンパンミュにはありません…+17
-5
-
23. 匿名 2017/01/08(日) 20:00:32
2歳の男の子
ハイチェアに座らせて、旦那が頭抑えてバーバが手を抑えて、私が切る+12
-1
-
24. 匿名 2017/01/08(日) 20:06:32
>>21
ここで切ってる子の髪型ってみんな同じだよね。
すぐわかる+11
-1
-
25. 匿名 2017/01/08(日) 20:08:47
2歳男の子の息子の髪を昨日カットしたばかりです!毎回ギャン泣きで可哀想だけど、ちゃちゃーっとすきバサミで私がカットしています。
昨日はテレビ付けてお菓子をあげながら… 食べてる間はジッとしてましたよ⤴︎+10
-1
-
26. 匿名 2017/01/08(日) 20:09:19
小さい頃から美容院に行ってました。緊張感のせいかカチカチで動かなくて美容師さんカットし易いです。って言ってくれてました。+25
-1
-
27. 匿名 2017/01/08(日) 20:10:58
子供のカットはごまかしきかないから1番難しいです。元美容師ですが、我が子のヘアカットは文具バサミ一本で終わらせます。ビデオ見ながらチョッキンって言いながら切ります。ポイントは顔に切った髪がかからない事。今の美容師は技術が下手だから中々難しいのが現実です。自分の髪ですらセルフカットセルフカラーですから。下手くそな美容師にお金払いたくないひねくれた母親です+10
-42
-
28. 匿名 2017/01/08(日) 20:18:31
>>27
元美容師なら文房具バサミじゃなくて普通の髪切るハサミで切ってあげなよ。
っていうか文房具バサミで髪切ろうとすると親指だけ動かしちゃって髪の毛逃げてかないの?
やりにくくない?
私これでいいから子供の髪切ってってお友達から普通のハサミ渡されたけど普通のハサミで髪切るのすごく難しかったよ。後日自分のハサミ持って出直したよ。+60
-3
-
29. 匿名 2017/01/08(日) 20:22:04
寝てる間にかビデオに集中してる間にこれで切ってましたよ+11
-2
-
30. 匿名 2017/01/08(日) 20:32:48
>>27
下手そうwww+46
-1
-
31. 匿名 2017/01/08(日) 20:36:11
髪乾かしてる時に「髪切ろっか?」と言うとわりと良い返事が返ってくる。3歳の今では髪切ろっか?と言うと自分でチラシ持ってきて自分の胸元で広げてチラシ支えてくれる(笑)切った後は自分で鏡チェックしてる。+30
-0
-
32. 匿名 2017/01/08(日) 20:39:57
男の子なので、お風呂場でバリカンでカットしていましたが、失敗したり嫌がったりして面倒になってきて、子供カット900円の理髪店へ。
子供は固まってじっとしてるし、カットは早いし行って良かったです。+8
-1
-
33. 匿名 2017/01/08(日) 20:48:53
私無意識のうちに立てた?と錯覚するくらいタイムリーでびっくり。
さっき2歳なりたて娘の初カットお風呂場でしました。
昔すくすく子育てでやってたの見てた人いますか?
前髪を全部まとめて持ち、合わせてぐるぐると巻いて先っぽをジョキジョキ切ると端は程よく長く、フロントは自然な感じになるって言ってたのでやってみたら本当にそうなりました。
ただし目元にビビった結果短くしすぎましたけど。。笑
今は切った髪をどう保存してやろうかと頭を悩ましております+28
-1
-
34. 匿名 2017/01/08(日) 20:53:27
4歳男児、お風呂場で切ってるけど、耳周りとか微妙に難しいからいい加減美容室連れていきたい。けども近所のキッズカットが3000円で躊躇している。高いと思っちゃう。男の子なんてすぐに伸びてちょこちょこ連れてきたいけどー高くて続かないなぁ。+24
-0
-
35. 匿名 2017/01/08(日) 20:53:57
ちょっと話がずれるけど、小さい子が髪を切るときにケープを巻くと首が短いからてるてる坊主みたいで可愛いんだよね。+39
-1
-
36. 匿名 2017/01/08(日) 20:55:00
タイムリー!
ずっと100均のクシにカミソリついたやつで私がカットしてたけどカミソリだから痛がるし切った髪の毛が体について痒がるしで毎回号泣。
4歳になったので1000円カットデビューしました。
仕上がりは可もなく不可も無くかな。
美容院行けばカッコよくなるのかなぁ?+5
-2
-
37. 匿名 2017/01/08(日) 21:07:32
うちは2歳の男の子で自分で切ったらオカッパみたいになって結局美容院に行きました。
初めて美容院に行った時はギャン泣きでタオルも何もかもかけるのが嫌で服のまま切ってもらいました。
乗り物みたいなんに座るのも嫌がって私の膝上で。2回目3回目と徐々に慣れてきてます!
私が行くところは1000円ちょっとでカットしてくれるので、失敗する事と掃除を考えたら美容院に行ったほうが良いかなと☺︎
バリカンとか使いこなせる親御さんが羨ましいです!+3
-0
-
38. 匿名 2017/01/08(日) 21:11:33
子供は動いちゃうんじゃない?
わたしも子供の頃に親に切ってもらったけど動いてしまうらしくハサミで頭叩かれてた苦い思い出+4
-0
-
39. 匿名 2017/01/08(日) 21:14:24
風呂上がりに3歳の娘の前髪切りました~
じっとしてくれればいいのですが、退屈しだすと右見て、左見てキョロキョロするのでいかに素早く済ませるかなかなか大変ですね…(-_-;)
前に眉上で切りすぎた時があったのですが、ちょうど双子のりんあんちゃんがTVに出てたので娘もかわいいと喜んでました(*´ω`*)笑っ+10
-2
-
40. 匿名 2017/01/08(日) 21:17:38
>>21
関西?
あべのハルカスとかに入ってるこどもの美容院?
あまりうまくないよね?
中国人がきて直線前髪オーダーしてたよ。+3
-2
-
41. 匿名 2017/01/08(日) 21:21:13
4歳子供が発達障害グレーゾーンで毎回すごーく大変。
お店では暴れてできない
大好きなDVDとか見せてもだめ
お風呂では自分の髪が体に付くと大泣き、暴れる
ケープも首のまわりが気になってつけられない
髪を優しくつまんでも痛い‼と叫ぶ
でも何とかしてお風呂で切ってる…
ここ数日は、今日は1回チョンって切ったら終わり、次の日は2回切ったら終わりって感じでやってて
できた日にシールを貼っていって、5枚集まるごとにデザートあげる!って約束したら暴れず切らせてくれてる。
嫌ー‼‼とか叫んでるけど…
凄い面倒だけどうちの場合は少しずつやるしかない!+57
-0
-
42. 匿名 2017/01/08(日) 21:27:21
長くなってカットに時間がかかると泣かれるので前髪はこまめにカットしてます。+3
-1
-
43. 匿名 2017/01/08(日) 21:33:13
2歳半の娘、つい先日美容室でカットしてもらいました。子供カット慣れてる美容師さんだったので、私の膝の上に抱っこしてDVDも流してくれて、切りながら褒めて娘の気分を上げつつパパッと済ませてくれました。+4
-0
-
44. 匿名 2017/01/08(日) 21:58:25
1歳からずっと息子の髪を
私がカットしてたけど、
3才になり美容院で切るようになった。
でも2、3回通って気付いた。
「私が切る方が上手い」
4才になった今も私が切ってます。+25
-1
-
45. 匿名 2017/01/08(日) 22:01:14
じっとして!って言ったら動かないよ。+5
-1
-
46. 匿名 2017/01/08(日) 22:11:57
男1歳8ヶ月。
私が壊滅的にセンスないから風呂場で旦那に切ってもらい、
その間ずっと笑わせたりあやしたりする係。
動いたりするからハゲみたいなのができる。特に横。
実家行った時に母が、
気になるから切りたいって直してくれる。
その時はテレビ見せたりジュース飲ませたり。
まだ人見知り、場所見知りがあるので、
美容院なんてハードル高すぎて無理。+5
-1
-
47. 匿名 2017/01/08(日) 22:14:14
前髪だけなら、30秒あれば切れるよ~!
女の子ならそろそろオシャレにも敏感になってきますよね?『前髪チョキチョキしてもっと可愛くなろうね!』って話して鏡持たせたら大人しくなるかも!
前髪は切りたい分を角度を付けずに(中指が額に当たるようにして上に持ち上げない)キレイにといてから中指と人差し指で真っ直ぐ挟む。
めちゃくちゃぱっつんがよければまっすぐ横にハサミをいれる。
ナチュラルがよければハサミを↖の45度で入れて1センチずつざくざく切る。
ざくざくに切りたかったらハサミをもっと立てて(60度くらい)切る。
額から離して浮かせて切ると前髪が降りた時に角度がついて表面に来る毛が内側よりみじかくなるので思ったより短くなった!とか薄くなった!とかなりやすいので角度が大事かな~!
うまく切れますように(*^_^*)+11
-0
-
48. 匿名 2017/01/08(日) 22:18:07
お風呂場多いですね。
うちはTV見せながらリビングです。
掃除機で吸えるし。
2歳半で、半泣きしながらも
「もうちょっとだよ~」で
大人しく座っててくれますよ。+4
-0
-
49. 匿名 2017/01/08(日) 22:24:40
私は娘の前髪カットにこれを使ってます。
ダイソーやセリアじゃなくどこかの100均で買ったのですが、あまり見かけないお店なので名前は忘れてしまいました…。
櫛にカッターがついてるもので、切れ味も良く、だましだまし切るのですが短時間で終わるし、仕上がりも多少バラツキがあっても気にならない自然な仕上がりになります。+14
-0
-
50. 匿名 2017/01/08(日) 22:31:05
うちも2才。
私が美容室に行くついでに一緒に切ってもらいます。ケープみたいなやつを巻くのを嫌がるので、Tシャツを持参して着替えて、スマホで動画を見せている間に一瞬で終わりますよ。ちなみに料金は無料です。ありたがたいです。+5
-1
-
51. 匿名 2017/01/08(日) 22:49:26
元美容師ですが、暴れる1歳半の男の子なので寝てるときにしか切れません
今日の夜は右側だけ 次の日は左側
翌日に後ろを数回に分けて
そんなことやってると全頭切るのに一週間以上かかり、また次の部分が伸びてきて一生完成しない状態です、
サクラダファミリアと呼んでいます+15
-6
-
52. 匿名 2017/01/08(日) 23:08:15
3才の息子、二歳前までは友達の美容師さんにお店で切ってもらってました。
二歳をすぎた頃から突然泣いて嫌がり美容室に行けなくなりました(ToT)
なんでも、その日に店のオーナーがおり、泣く息子に対して文句を言い「子供料金を上げる!」と言ったそう…遠回しに出禁にされました。
他のお客さんに迷惑って言われると納得もしました。でもこれを言われた帰り道は泣いてしまったな(T-T)
で、今は家で嫌がる息子と戦いながらカットしてます!
髪の量が多いので大変です(^o^;)
+10
-1
-
53. 匿名 2017/01/08(日) 23:34:41
主です!
皆さんのコメント参考にさせて貰います!色々試してみようと思います!助かりました(^ ^)+1
-0
-
54. 匿名 2017/01/08(日) 23:37:19
>>16
伊東家の食卓でやってたね!
今思い出したよ。+1
-0
-
55. 匿名 2017/01/09(月) 00:03:32
>>12
高いよ〜!!
¥3000の時お願いしたんだけど、値上げしてて¥3700は悩んだ…
結局、担当者さんと相性悪くて、娘大泣き 切らずに帰った。+1
-0
-
56. 匿名 2017/01/09(月) 06:37:28
前髪だけなら私が切ってる4歳女の子。
でも量が多くてどう切っていいかわからないので、近所の千円のところ行ってる。
そこの人は本当に上手だし、子供いそうな主婦(と言っても見た感じ小さくても中学生くらいの子供がいそうな年齢)の方なので、子供の扱い慣れてるし、終わったらお菓子くれるし、大人と同じように切ってもらえるのが嬉しいみたいで喜んで行く。
ただ本当に量が多いので、千円でこまめに連れて行かないといけないので、我が家ではこうしてます。
連れて行く前までは、DVDに普段お菓子やジュース与えないんだけど、ここぞとばかりに与えてやってました!
2歳の息子は、風呂で私がすきバサミでささっと切ってます。+1
-0
-
57. 匿名 2017/01/09(月) 08:50:52
こどもの髪で筆を作りたくて、初めてのカット(1歳8ヶ月)で床屋さんに行った。
車型のこども用チェアがあって、理容師さんも子供のカット慣れてて綺麗にカットしてもらえた。
その2日後、保育園で理容師の奥さんに会ったw
子供が同じ保育園(違う学年)だったみたいw+1
-0
-
58. 匿名 2017/01/09(月) 16:19:43
掃除機に付けてバリカン見たいな歯でカットできる
フロービーおすすめです
髪を吸いながらカットできるので、髪が散らばりません
デメリットは、髪が多い場合は後ですき鋏ですく必要があることですが
子どもの髪は少ないので、すく必要がないことが多いと思うので
特にいいと思います+0
-0
-
59. 匿名 2017/01/09(月) 18:39:09
赤ちゃんの髪の毛で筆作ってくれる理容室に行った。
小さい子にも慣れてるだろうなと思って。
80近いおばあちゃんで不安になったけど、あやしながら切ってくれて1歳半でも泣かずに座っていられた。
経験ある人は違うなと思った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する