-
1. 匿名 2017/01/08(日) 17:03:51
ただの線を描くだけでもうなんか違う……等など!
なんでもいいので〜^^+116
-1
-
2. 匿名 2017/01/08(日) 17:04:41
私の周りの絵が上手い人は
結構性格が静かめ。
女の子らしい子や、アニメが好きなオタク?っぽい
人もいる!+49
-19
-
3. 匿名 2017/01/08(日) 17:04:48
すぐに描きたい絵を描ける。+145
-0
-
4. 匿名 2017/01/08(日) 17:05:03
影の描き方が上手い。+100
-0
-
5. 匿名 2017/01/08(日) 17:05:13
+167
-2
-
6. 匿名 2017/01/08(日) 17:05:32
美大芸大出た人は
工藤静香を認めない+229
-5
-
7. 匿名 2017/01/08(日) 17:05:42
鼻歌歌いながらサラサラッと描けるイメージ+111
-0
-
8. 匿名 2017/01/08(日) 17:05:49
影の付け方がうまい+75
-0
-
9. 匿名 2017/01/08(日) 17:05:53
〇〇描いて〜という
子どものリクエストに
ハイクオリティな絵で
対応できる!+160
-1
-
10. 匿名 2017/01/08(日) 17:05:53
躍動感が凄い。+188
-1
-
11. 匿名 2017/01/08(日) 17:05:53
POP任されがち+118
-1
-
12. 匿名 2017/01/08(日) 17:06:07
ペンの持ち方がキレイ+29
-6
-
13. 匿名 2017/01/08(日) 17:06:10
私はずっと絵画習ってて見本があれば何でもかける。でも旦那は壊滅的にへた。
ドラえもんですら、見ながら描いても何じゃこれ?!って絵になった。
絵が下手な人のがある意味すごいと思う。+112
-13
-
14. 匿名 2017/01/08(日) 17:06:11
線を描くスピード速い。
シュッシュッシュッって描いちゃう感じ。+55
-0
-
15. 匿名 2017/01/08(日) 17:06:32
『どう!』+214
-4
-
16. 匿名 2017/01/08(日) 17:06:34
+351
-2
-
17. 匿名 2017/01/08(日) 17:06:35
+25
-6
-
18. 匿名 2017/01/08(日) 17:06:36
すらすらペンが走り迷いがない+102
-2
-
19. 匿名 2017/01/08(日) 17:06:58
努力だけでは越えられない何かを持っていて、ハッとさせられる+153
-2
-
20. 匿名 2017/01/08(日) 17:07:04
ネガティブ+2
-30
-
21. 匿名 2017/01/08(日) 17:07:16
絵がすごい上手な友達は、私の結婚式のウェルカムボードを描いてくれました。+44
-4
-
22. 匿名 2017/01/08(日) 17:07:29
線は線でもサッサッサッって短い線を
細かく書くよね!
私なんか一本線でピーーって書く(笑)+106
-4
-
23. 匿名 2017/01/08(日) 17:07:44
片目をつぶり、絵筆の軸で対象物を測る。+6
-3
-
24. 匿名 2017/01/08(日) 17:07:56
何枚も書いてるから、書き方とかものの形が頭に入っちゃってるんだよね
だから想像でかいても正確な形になるし、スピードも速い
練習量の賜物やね+29
-1
-
25. 匿名 2017/01/08(日) 17:08:26
>>16
この世で一番、親切心のない説明の仕方(笑)+178
-1
-
26. 匿名 2017/01/08(日) 17:08:56
芸人に上手い人が多い+38
-1
-
27. 匿名 2017/01/08(日) 17:09:27
私の中では、絵が上手いひとは歌も上手い!+16
-21
-
28. 匿名 2017/01/08(日) 17:09:40
中学生の時、様相はイマイチだったけど、めちゃくちゃ絵が上手くて、こいつカッコいいと思った。
+20
-0
-
29. 匿名 2017/01/08(日) 17:10:07
絵のタッチと筆跡って相関してる
優しい絵の人って文字も流線的で綺麗
当たり前か…+70
-3
-
30. 匿名 2017/01/08(日) 17:10:18
>>5
私がミサワとぴで描いたやつ!!
何か嬉しい〜(笑)
ありがとうございます( ´ ▽ ` )+102
-4
-
31. 匿名 2017/01/08(日) 17:10:21
4本足の動物が書ける。+20
-0
-
32. 匿名 2017/01/08(日) 17:10:35
「このあたりはこうサクッと描いてー」
そのサクッとのやり方が分からない+47
-0
-
33. 匿名 2017/01/08(日) 17:11:20
コミュ障+5
-18
-
34. 匿名 2017/01/08(日) 17:11:44
>>6 いいえ 私は高卒だけど認めない
タダでも困る+31
-0
-
35. 匿名 2017/01/08(日) 17:11:52
友達がイラストレーターなんだけど、写実的な絵はメッチャ上手いのにギャグ絵が下手!漫画ブログで1発当てたいらしいけど、ギャグ絵描けないんじゃどうかな…+27
-2
-
36. 匿名 2017/01/08(日) 17:12:27
さっきなんかのお絵かきトピ見たら、うまい人何人かいたけどうまい人とそうじゃない人って全然レベル違う
+20
-1
-
37. 匿名 2017/01/08(日) 17:12:30
下手ウマなるジャンルが確立されて写実派は嫉妬+40
-1
-
38. 匿名 2017/01/08(日) 17:12:56
描き込みが違う
普通の人は7割ぐらい描いたら満足して終了なんだけど
上手い人は残り3割もきっちり描き切る
その3割に立体感や躍動感などの要素がプラスされている気がする
+62
-2
-
39. 匿名 2017/01/08(日) 17:13:11
色彩感覚が良い。+35
-0
-
40. 匿名 2017/01/08(日) 17:13:19
無駄な線がない+35
-0
-
41. 匿名 2017/01/08(日) 17:13:22
キャラクターや物体の特徴を掴むのが上手い
絵の上手い友達に、ばいきんまん描いてほしいと頼んだら描いてくれたんだけど、
何も見ずに描いてもちゃんとばいきんまんだった。
私も試しに描いてみたけど、ニャンちゅうになったよ笑+49
-0
-
42. 匿名 2017/01/08(日) 17:14:46
字も大抵うまい
造詣だから+80
-3
-
43. 匿名 2017/01/08(日) 17:14:49
商業イラスト描いてる人は、比較的コミュニケーション能力高い気がする。+18
-1
-
44. 匿名 2017/01/08(日) 17:15:03
字もうまい!+58
-4
-
45. 匿名 2017/01/08(日) 17:15:08
なったことないから漫画家の苦労も知らないけど、漫画家になればいいのにーの一言にイラっとくる事がある+23
-1
-
46. 匿名 2017/01/08(日) 17:16:08
絵がうまい人は字も上手い+74
-9
-
47. 匿名 2017/01/08(日) 17:16:11
絵が上手い人は字も上手い気がする笑+65
-8
-
48. 匿名 2017/01/08(日) 17:16:42
イラストが描けても、マンガが上手とは限らない。あれは別の才能が必要。+82
-0
-
49. 匿名 2017/01/08(日) 17:18:32
確かに習字は達人になると絵の様な印象あるね+5
-1
-
50. 匿名 2017/01/08(日) 17:19:03
犬とか動物描く時正面から描く。
絵の破綻がない。
私は子供が描くような横向きの絵すら怪しいです。+12
-2
-
51. 匿名 2017/01/08(日) 17:19:07
立体的に書ける
絵が下手な奴は平面でしか書けない
私もそう+29
-0
-
52. 匿名 2017/01/08(日) 17:20:48
センスがある+19
-0
-
53. 匿名 2017/01/08(日) 17:22:48
友達の普段の字は女の子チックなんだけど、書き初めみたいな太筆で書いたような達筆文字をアレンジしてサインペンで描くのはめちゃめちゃ上手い
聞いたら文字を書くのではなく形としてとらえて描いてるかららしい+8
-0
-
54. 匿名 2017/01/08(日) 17:23:53
美術は5+25
-0
-
55. 匿名 2017/01/08(日) 17:26:01
美術の成績が5か4+10
-0
-
56. 匿名 2017/01/08(日) 17:26:28
>>27
わかる!
字も綺麗だったり、器用な人が多いかも。
違う人もいますけどね~。+19
-1
-
57. 匿名 2017/01/08(日) 17:26:40
石膏像の模写するときは鉛筆の線を指で擦って影をつける+10
-1
-
58. 匿名 2017/01/08(日) 17:28:16
>>16
残りのフクロウ…笑+33
-0
-
59. 匿名 2017/01/08(日) 17:28:19
エフェクトつけたら若干上手く見えませんか?(笑)+10
-21
-
60. 匿名 2017/01/08(日) 17:29:40
バランスがいいよね。
全体をイメージして
多分出来上がった作品が頭にある。+31
-0
-
61. 匿名 2017/01/08(日) 17:31:04
想像したものを具現化出来る。+20
-0
-
62. 匿名 2017/01/08(日) 17:31:37
>>59
見えんよ(笑)+10
-0
-
63. 匿名 2017/01/08(日) 17:31:46
>>59
下手+6
-4
-
64. 匿名 2017/01/08(日) 17:32:24
>>59
エフェクトが分からない
+44
-0
-
65. 匿名 2017/01/08(日) 17:35:39
>>63
えー普通に上手くない?+26
-2
-
66. 匿名 2017/01/08(日) 17:36:24
曲線がきれい+11
-0
-
67. 匿名 2017/01/08(日) 17:38:01
線が歪まない+8
-0
-
68. 匿名 2017/01/08(日) 17:38:28
猫を飼っている
実家暮らし
考え方が大人+7
-5
-
69. 匿名 2017/01/08(日) 17:42:22
私も幼少の時から絵が得意。
幼稚園児の時には誰に教わったでもなく、既に遠近法を使った立体的で写実的な絵を描いていて、先生方も驚いていたと母親が後に言っていた。
他の分野は知らないけど、絵に関しては生まれ持った才能の領域があると言い切れる。
そして私は、料理に関してはまったく才能がない。
+34
-2
-
70. 匿名 2017/01/08(日) 17:45:53
手っていうか「指」をさらさらっと描ける人って凄いなと思う+21
-0
-
71. 匿名 2017/01/08(日) 17:46:53
幼い頃、ふすまがキャンパス♡+3
-0
-
72. 匿名 2017/01/08(日) 17:47:29
>>37
ヘタウマって写実の向こう側だからね
ある意味極めてる人しか描けない
最近はただの下手がヘタウマ名乗ってたりして滑稽だけど+25
-1
-
73. 匿名 2017/01/08(日) 17:48:59
+38
-1
-
74. 匿名 2017/01/08(日) 17:52:25
私は絵が上手いです。
全てが線に見えます。
それを紙に写しているのです。+6
-7
-
75. 匿名 2017/01/08(日) 18:05:34
円を綺麗に書ける+9
-2
-
76. 匿名 2017/01/08(日) 18:10:48
自分より下手なプロを見ると複雑な気持ちになる。+27
-1
-
77. 匿名 2017/01/08(日) 18:16:42
コツコツ努力してる。
毎日何か描いてる。
それを当たり前にやってる。+12
-0
-
78. 匿名 2017/01/08(日) 18:41:09
手をどの方向から描いても完璧な人
手って骨格が複雑だから骨の構造から理解してないと正確に描けない+48
-0
-
79. 匿名 2017/01/08(日) 18:47:56
何かメモをとるとき図解付きでかく+19
-1
-
80. 匿名 2017/01/08(日) 18:56:00
3~4歳の時クレヨンで家のガラスや壁に絵を書きまくり親に激怒されるも消すのも惜しい程の出来で親が消すことさえ躊躇したと云うエピソードがあるw+9
-1
-
81. 匿名 2017/01/08(日) 19:00:22
ペンを使ったデッサンの練習でペンの迷いが皆無で描く事が出来る+8
-0
-
82. 匿名 2017/01/08(日) 19:01:01
結婚式のウェルカムボードを作ってほしいと頼まれる。+13
-1
-
83. 匿名 2017/01/08(日) 19:06:52
>>16
アバウトーw
でもこれって絵を描く人でも上級者向けの教え方なのかな+2
-0
-
84. 匿名 2017/01/08(日) 19:18:59
+37
-0
-
85. 匿名 2017/01/08(日) 19:24:39
>>54
デューラーの版画ってすごいよね。
+10
-0
-
86. 匿名 2017/01/08(日) 19:25:38
85です。
84と間違えた。+3
-0
-
87. 匿名 2017/01/08(日) 20:03:30
小さい頃チラシの裏でお絵かきしていた
おばあちゃんがせっせと片面印刷のチラシを集めてくれていた+28
-0
-
88. 匿名 2017/01/08(日) 20:04:02
さらっと描いてるのに惚れ惚れするぐらい上手い!
その後、自分が描いた絵を見ると軽く3日ぐらいへこむ。
上手い人は本当に上手いからな。羨ましい。何であんなに描けるんだろう。+14
-0
-
89. 匿名 2017/01/08(日) 20:07:49
変わった人が多い+6
-0
-
90. 匿名 2017/01/08(日) 20:07:54
脳の構造はどうなってんだろう
絵が全くかけない+9
-0
-
91. 匿名 2017/01/08(日) 20:07:55
中指の第一間接ペンだこがある。+8
-0
-
92. 匿名 2017/01/08(日) 20:16:32
言葉で何か説明するのが下手
絵で説明するのは上手+6
-0
-
93. 匿名 2017/01/08(日) 20:17:42
小学生の時から、
キラキラお目々の女の子を描いたりするお絵かき仲間が居て、
自由帳とか書きまくって、
だんだん漫画のキャラクター書き出して、そのうち芸能人の写真描きだして、気がついたら美術部にいる。
+11
-0
-
94. 匿名 2017/01/08(日) 20:18:54
授業中に妄想したやつを描いてる。+9
-0
-
95. 匿名 2017/01/08(日) 20:21:36
遺伝が関係していると思う。私は平凡な子供だったけど、絵だけは評価されていた。誰にも教わっていないけどスラスラ描けた。周りから絵を描くコツを聞かれたりもしたけど、「いや…見たまま描けば良いんじゃないかな?」しか言えなかった。
私にはあまり会わなかった父方祖母がいるんだけど、祖母は絵描きだったそうだ。私の絵を見た母がしみじみ「血筋だねぇ」と言うのを聞いて不思議な繋がりを感じた。
そういえば父は普通のサラリーマンだけど、飛行機でもトラックでもメカ系は何も見ないでスラスラ描けていた。+17
-1
-
96. 匿名 2017/01/08(日) 20:21:48
上手い子は
周りからも上手だと言われることで自信を付けて
暇さえあれば描いているし授業中でさえ隠れて描いていたよ
描いてる量が違う+34
-0
-
97. 匿名 2017/01/08(日) 20:25:33
気がついたら朝方までゲームやっちゃう人とおなじ。
気がついたら朝方まで絵描いてる。
しかもテスト前に描きたくなる(笑)+21
-0
-
98. 匿名 2017/01/08(日) 20:26:18
光源や影だけじゃなく反射光とかも意識して色を塗ってるか立体的でリアル+4
-0
-
99. 匿名 2017/01/08(日) 20:30:22
>>98
「塗ってるから」の「ら」が抜けてた+2
-0
-
100. 匿名 2017/01/08(日) 20:42:01
保育士なので子ども相手に色々描いてあげてたら、たいした上手でもないのに、後輩保育士に「ウェルカムボードのイラストお願いしますぅ~」って言われて、夫婦になるふたりの写真を元にマジメパターンと子どもに人気のアニメをパロったおちゃらけパターンを描いてあげた。
そしたら数ヶ月後全く面識のない、その後輩の友人が結婚するからウェルカムボードのイラストお願いしますぅって写真持ってこられた。知らない人のは描けないよって断ったら「適当でいいんで~」とか言われて粘られた。でも断った。そういうことがたまにある。めんどくさい。
後で別の後輩に聞いたら、イラスト依頼料取ろうとしてたらしい。+11
-1
-
101. 匿名 2017/01/08(日) 20:46:41
絵がうまい人は字もうまいって人が多い
しかし、それが、字がうまい人は絵もうまいとは限らないのはナゼなんだろう?+9
-0
-
102. 匿名 2017/01/08(日) 20:47:50
遊びだと本気出すくせに課題や仕事だと途端に絵を描く気力がなくなる+29
-0
-
103. 匿名 2017/01/08(日) 20:50:28
漫画家に限るけど
変な絵を描く人ほど美人
あーみんとか+3
-3
-
104. 匿名 2017/01/08(日) 21:00:09
youtubeで「年寄りでも初心者でもすぐに絵が描ける」というようなタイトルの動画がある。
見たらものすごく下手なんだよ。びっくりするほど下手な絵を描いて
このくらいの絵なら短い時間で描ける様になります。
といい、自分の有料講座に誘い込もうとするんだけど
コメント欄をみたら、「下手すぎ」とひとつだけ書き込みがあった。
投稿者もお年寄りだと思うんだけど、いろんな人がいるね。
+6
-0
-
105. 匿名 2017/01/08(日) 21:14:38
色も綺麗に塗れる
小学校の時 絵の上手な子の空が ムチャクチャ綺麗で感心した
絵の具も筆も同じ教材なのに…+8
-0
-
106. 匿名 2017/01/08(日) 21:15:27
美術学校に行ってたので、デッサン、模写はできます。でも、自分で生み出す事ができないので、課題でポスターのコンクールとかに提出は大嫌いでした。+12
-0
-
107. 匿名 2017/01/08(日) 21:40:51
子供の頃、体が弱くてorぼっちで遊び相手がいないから一人で絵を描いて遊んでいた+8
-0
-
108. 匿名 2017/01/08(日) 21:41:02
先日のトピ
【新年の誓い】1年間休まずに「絵を描き続けた人」の上達っぷりがヤバいgirlschannel.net【新年の誓い】1年間休まずに「絵を描き続けた人」の上達っぷりがヤバい海外サイト『Reddit』のユーザーネーム ItsmeHoswa さんは、2016年、毎日絵を描いてきた。1日2〜3時間。忙しいときは30分なんて日もあったようだが、1日も休まずに絵を描き続けたという。 そ...
この2枚の絵
下手な人(1年前)と上手な人の違いが如実に表れていると思う+12
-1
-
109. 匿名 2017/01/08(日) 21:41:35
すげえ三白眼+6
-0
-
110. 匿名 2017/01/08(日) 21:42:10
そこから描くの!?ってとこから描きはじめる+8
-0
-
111. 匿名 2017/01/08(日) 22:04:11
絵が上手いと言われる人は、少なくとも小学生からその片鱗を見せている(成人以降からいきなり上手いとかはあまりならない)+12
-0
-
112. 匿名 2017/01/08(日) 22:45:46
私、絵を描く仕事をしてますが、字下手です…+5
-1
-
113. 匿名 2017/01/08(日) 23:46:03
人間の絵を描くとき、上手い人は目や鼻から、下手な人は輪郭から描くような気がする。+3
-6
-
114. 匿名 2017/01/09(月) 02:13:49
>>22
下手な人の方が短い線を重ねがちじゃない?迷うから。上手い人は一筆で正確な線を描く。+7
-1
-
115. 匿名 2017/01/09(月) 03:01:28
絵が上手い人は字も上手い!+3
-1
-
116. 匿名 2017/01/09(月) 03:17:17
うまい字もかけるけど普段のノートとかはきったない字で書く殴ってある。+4
-0
-
117. 匿名 2017/01/09(月) 04:26:39
ちょっとズレてるけど
絵がうまくて好きな作家のTwitter見ると
だいたい猫を飼ってる
あとネイルしてるけど肌の色に合ってないか、してないかの二択。
このふたつにおいては確率が高い。
内面的なことなら
ずっと勉強してて、絵を描くのが本当に楽しくて大好きってのがいついかなる時も伝わってくる+5
-0
-
118. 匿名 2017/01/09(月) 08:41:18
マルがきれいに描ける
絵心のない私は歪んだマルしか描けないけど、絵の上手な人はフリーハンドでもきれいな円を描ける+2
-0
-
119. 匿名 2017/01/09(月) 11:22:40
立派な一枚絵
描いた本人「落書きです」
これ殴りたくなるけど上手いからぐうの音も出ない
あとササって描いた絵がやたらバランスがいい
空間をうまく使えてる人に憧れる+5
-0
-
120. 匿名 2017/01/09(月) 11:46:19
顔は目から書くそうだ+2
-0
-
121. 匿名 2017/01/09(月) 12:16:12
>>117
あるあるw
爪だけ綺麗にしてる人多いよ
+0
-0
-
122. 匿名 2017/01/09(月) 12:17:05
本当に上手い人は手と足を描けてるかどうかでわかるよ+4
-1
-
123. 匿名 2017/01/09(月) 17:51:19
馬と自転車描ける人は相当な腕だと思う+2
-0
-
124. 匿名 2017/01/10(火) 03:40:11
美大に通ってたけど字汚い人は女でもとことん汚かったなww履歴書とかすごく時間かけて書いてた。あと、ぶっ飛んだ絵を描く人ほど案外普通の外見をしていた。ファッションセンスが奇抜な人ほど話すと案外普通だし、コンセプトも普通の感覚を持ってたりする。+0
-0
-
125. 匿名 2017/01/18(水) 20:39:05
漫画家みてると絵が上手くても字が下手な人はいる。
字が上手くても絵が下手な人もいる。
ここら辺は物の練習量だと思う。+2
-0
-
126. 匿名 2017/01/19(木) 08:21:06
普通に上手いだけだと「本当に上手い人」を引き合いに出されて馬鹿にされる。+1
-0
-
127. 匿名 2017/01/19(木) 18:25:22
痒いところを掻いてくれるような絵が描ける
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する