ガールズちゃんねる

70年代生まれが昔を懐かしむトピ

3619コメント2017/01/21(土) 20:04

  • 3501. 匿名 2017/01/09(月) 21:13:16 

    >>16
    動物が好きだったから、祖母と新宿のデパートに見に行ったわ。
    木に止まってるだけだったから、ただのトカゲだったけどいい思い出。

    +8

    -0

  • 3502. 匿名 2017/01/09(月) 21:26:18 

    あぶない刑事。
    舘ひろしも柴田恭平も凄く若かった。

    +23

    -0

  • 3503. 匿名 2017/01/09(月) 22:02:29 

    えりかが例えてあげる、例えまくってあげる!

    +6

    -0

  • 3504. 匿名 2017/01/09(月) 22:05:47 

    >>3487
    Earth,Wind & Fire こっちのクラブでもいつも流れてたよ
    Do you remember♪懐かしいね
    あの頃も色々辛かったけど夢とか持って自分を楽しんでたなぁ。
    すっかり40代だけど自分を忘れないように頑張ろうって思うよ

    +8

    -0

  • 3505. 匿名 2017/01/09(月) 22:06:24 

    もう誰も愛さない
    この後あの衝撃のシーンで
    破れたストッキングの足や
    かずえの顔がトラウマw
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +15

    -0

  • 3506. 匿名 2017/01/09(月) 22:08:49 

    70年代はディスコよりクラブじゃない?

    +11

    -1

  • 3507. 匿名 2017/01/09(月) 22:10:46 

    松尾貴史がやる大島渚のモノマネが大好きだった

    +7

    -0

  • 3508. 匿名 2017/01/09(月) 22:12:17 

    渡辺徹。デビュー当時の標準体型を知っているのはこの年代くらいまでじゃない?
    その後の世代は思い切り太った姿が初めて見た徹の姿のはず。

    +12

    -0

  • 3509. 匿名 2017/01/09(月) 22:13:45 

    人間失格は赤井さんが復讐はじめる話からしか見れないくらい剛が可哀想で当時役だとわかってても黒田勇樹が大嫌いだった。黒田勇樹を名前で呼ばずブルックボンドムカつく〜!って言ってたw

    +18

    -0

  • 3510. 匿名 2017/01/09(月) 22:17:25 

    時をかける少女はやっぱり知世ちゃん!
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +23

    -2

  • 3511. 匿名 2017/01/09(月) 22:22:23 

    今日もやっぱり寒いなーさみしいなー
    て思ってたら頭の中でこの曲流れてきた

    +23

    -0

  • 3512. 匿名 2017/01/09(月) 22:27:01 

    ピチレモンの表紙が女の子とクマ(♂)のカップル(笑)
    でもよく買ってました。年末に付録ばかりの特集号?みたいのも売られてて、買いました。
    ろくな青春がないと思ってたけど、懐かしむことができるのは幸せだ〜

    +13

    -0

  • 3513. 匿名 2017/01/09(月) 22:27:08 

    >>3275
    私も75年!
    行ってた‼︎行ってた‼︎(๑>◡<๑)

    阿部寛には会えなかったけど、若手の芸人さん結構来てたよね!
    ナイナイがよくナンパしてたとか聞いた

    +4

    -0

  • 3514. 匿名 2017/01/09(月) 22:32:35 

    マックでセットを買うとスクラッチが付いてきて、
    かなりの確率で当たるから子供心に嬉しかった!!またやってくれー

    +10

    -1

  • 3515. 匿名 2017/01/09(月) 22:38:12 

    >>3509
    今から思うとあのドラマで、事実上、黒田勇樹は潰されちゃったよね。
    演技が上手いのが吉と出ない事もあるんだなって思ったよ。

    +14

    -0

  • 3516. 匿名 2017/01/09(月) 22:39:37 

    Ml-KE おもいでの九十九里浜。カラオケで歌いまくってたパヤパヤ~♪

    +26

    -0

  • 3517. 匿名 2017/01/09(月) 22:39:43 

    >>3399
    お母さんにリボン買って来てって頼んだら間違えてキャロルを買って来て、「これじゃない〜‼︎.」って泣きながら怒って、仕方なくその時初めて読みました。そしたらクリーミーマミの可愛さにハマったら、すぐキャロルが廃刊になってしまった…(´;ω;`)

    +12

    -0

  • 3518. 匿名 2017/01/09(月) 22:46:12 

    このトピのみんなで今すぐタイムマシンに乗って昔に戻りたい(TT)

    +29

    -0

  • 3519. 匿名 2017/01/09(月) 22:49:33 

    >>1919
    100万円クイズハンターとかね。ゴールデンハンマーで人の賞品を奪い取るの。
    アップダウンクイズとかタイムショックとか見てた。
    あと、逸見さんのショーバイショーバイ
    横取り40万円!ミリオンスロット!

    +12

    -0

  • 3520. 匿名 2017/01/09(月) 22:52:06 

    昨日から今日にかけてyoutubeで昔のCM集とか観まくってる

    +15

    -0

  • 3521. 匿名 2017/01/09(月) 22:54:08 

    タイムショックはセットの雰囲気が怖いのと、質問の速さに驚いて好きになれなかった。

    +8

    -0

  • 3522. 匿名 2017/01/09(月) 22:54:59 

    >>3520
    銀座ジュワイオクチュールマキのも見てるんだろうね。

    +9

    -0

  • 3523. 匿名 2017/01/09(月) 22:55:48 

    >>3506
    72年産まれですが竹芝のTHE EARTHってクラブ行ったことありますよ~
    ディスコはないですね

    +4

    -0

  • 3524. 匿名 2017/01/09(月) 22:59:04 

    あーみん様…
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +22

    -0

  • 3525. 匿名 2017/01/09(月) 22:59:36 

    自転車の車輪にプラスチックの指輪みたいなのをいっぱい付けてる人がいた。
    漕ぐとジャラジャラ鳴る

    +13

    -0

  • 3526. 匿名 2017/01/09(月) 23:00:01 

    あの頃にかえりたい~。(泣)
    今を生きなきゃいけないのも、もうもどれないのもわかっているけど、かえりたい~。(泣)

    +21

    -0

  • 3527. 匿名 2017/01/09(月) 23:00:21 

    マリリンモンローのそっくりさんが「聚楽よ~ん」て言ってたの思い出した。
    勉強の内容は全般頭に入ってこず下らないCMとかテレビばっか吸収してたわ。

    +24

    -0

  • 3528. 匿名 2017/01/09(月) 23:03:02 

    >>3506
    うわ、懐かしい!社会人になってちょい位に行きました~!75年産

    +6

    -0

  • 3529. 匿名 2017/01/09(月) 23:04:40 

    >>3518
    ドラエも〜ん!!

    +5

    -0

  • 3530. 匿名 2017/01/09(月) 23:04:53 

    >>3525 テニスボール挟んでる人なら居た。あれ何のためだったんだろう?

    +10

    -0

  • 3531. 匿名 2017/01/09(月) 23:05:09 

    >>3445
    ♪湾岸スキーヤー

    +4

    -0

  • 3532. 匿名 2017/01/09(月) 23:07:43 

    Ml-KE おもいでの九十九里浜。カラオケで歌いまくってたパヤパヤ~♪

    +4

    -0

  • 3533. 匿名 2017/01/09(月) 23:07:59 

    >>3530
    ナウいって思ってたんだろうねw

    +6

    -1

  • 3534. 匿名 2017/01/09(月) 23:09:47 

    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +31

    -0

  • 3535. 匿名 2017/01/09(月) 23:10:39 

    黄色のフォルクスワーゲンビートル
    よく見かけたよね?
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +22

    -0

  • 3536. 匿名 2017/01/09(月) 23:11:23 

    フジテレビプロ野球ニュース
    佐々木信也氏の名司会も然ることながら
    今でこそそうだがまだ野球は巨人が中心
    という風潮が根強い中、パ・リーグの結果も
    詳細に伝えてくれた硬派な番組。
    そしてお楽しみは目玉とも言える
    「今日のホームラン」とそのBGMで使われた
    ジェームスラストの「ヴァイヴレーション」
    もいいがその次に出たレイモン・ル・フェーブルオーケストラの
    「スノーカーニヴァル」が好きだった。




    +10

    -0

  • 3537. 匿名 2017/01/09(月) 23:13:30 

    子供の頃の夢
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +32

    -1

  • 3538. 匿名 2017/01/09(月) 23:14:36 

    >>3515
    イメージを回復させる為に、あの後 セカンドチャンスという田中美佐子と赤井英和が再婚するドラマに堂本剛の好青年の弟役として出演してたけど、どうも人間・失格のいじめっ子武藤のイメージが強烈すぎた。
    私もブルックボンドと呼んでいた。
    英国の兵隊姿で紅茶の宣伝してたからだよね。

    +11

    -0

  • 3539. 匿名 2017/01/09(月) 23:16:14 

    おはようスパンク花の子ルンルン南の島のフローネスプーンおばさんプリンセスプリンプリン、今でも全部歌える…でも歌いながら涙出そう(T-T)疲れてるんだな私w

    +13

    -0

  • 3540. 匿名 2017/01/09(月) 23:16:37 

    お父さんは心配性岡田あーみん、汚染るんです吉田戦車

    +9

    -0

  • 3541. 匿名 2017/01/09(月) 23:18:22 

    >>2878
    クロッシングハート!シグナルの影でー
    チャンスを信じたミッドナイトうおーぉっ
    クロッシングドリーム!諦めはしーないー
    泣きながら背中にーもたれたお前だけー
    今でも全てさグローウィングオンザウェイー!

    ミネサー!トンダー!←あと二人わからず

    +6

    -0

  • 3542. 匿名 2017/01/09(月) 23:19:17 

    高校生の頃 TBSドラマのHOTELにハマった。
    「姉さん、事件です!」のやつね。
    あの時は熱血新入社員だった高嶋政伸が、桐谷健太の父親役やるとは。

    +21

    -0

  • 3543. 匿名 2017/01/09(月) 23:20:38 

    バスケとかサッカーの缶ペン(缶でできた筆箱)が流行ったけど学校で禁止になった。
    中仕切りトレーみたいなのにサッカーグランドの絵とか書いてあって、ちょっと遊べるの

    +6

    -0

  • 3544. 匿名 2017/01/09(月) 23:22:56 

    ロケットペンシル
    当時シャーペンは学校で禁止されてて、これはいいのか?って学級会で話し合った

    +9

    -0

  • 3545. 匿名 2017/01/09(月) 23:23:44 

    >>3542
    懐かしい!小林稔侍も良かったな~

    +3

    -0

  • 3546. 匿名 2017/01/09(月) 23:25:21 

    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +39

    -0

  • 3547. 匿名 2017/01/09(月) 23:28:25 

    クラブに行ってた〜76年生まれ
    ディスコはダンスミュージックやユーロビートできっまった振り付けで踊る。
    クラブは色んなジャンルがあって、曲にのせて自由に踊り、音楽好きが集まるイメージ。

    今もクラブはあるけど、ただのガラの悪い場所になってる…

    +14

    -0

  • 3548. 匿名 2017/01/09(月) 23:28:58 

    中学の頃バンドブームで神奈川の私は、TVKでミュートマジャパン観てた!

    +9

    -0

  • 3549. 匿名 2017/01/09(月) 23:29:55 

    しゅんすけとトモだったような…

    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +4

    -0

  • 3550. 匿名 2017/01/09(月) 23:31:57 

    >>3548
    あの当時のテレビ神奈川は神だったよね!
    ミュージシャンのトーク番組とかもいっぱいやってた

    +7

    -0

  • 3551. 匿名 2017/01/09(月) 23:36:43 

    ピンクレディは曲が流れたらたぶん自然に踊れる。
    UFOはあたりまえでなんならカメレオンアーミーや透明人間とかジパングも踊れる。ピンクの猫でピンクレディが出てくる悟空の大冒険も見てました!

    その血が騒いでか恋ダンスも練習して踊ってましたが、子供の時の方が覚えが早く苦戦しましたw

    +11

    -4

  • 3552. 匿名 2017/01/09(月) 23:41:52 

    うなづきトリオ
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +19

    -4

  • 3553. 匿名 2017/01/09(月) 23:42:16 

    近代映画

    発売日が楽しみだったなぁ

    +7

    -0

  • 3554. 匿名 2017/01/09(月) 23:44:28 

    高校生くらいの頃、自転車の二人乗りを立ってするのが流行った。
    タイヤの真ん中に足を乗っける棒をくっつけて。
    好きな男の子にのせてもらったりすると嬉しかったな。
    お腹が当たらないように引っ込めたりして

    +34

    -0

  • 3555. 匿名 2017/01/09(月) 23:45:21 

    うごうごるーが
    あれって幼児番組だったの?
    わりといい歳して見てた

    +18

    -0

  • 3556. 匿名 2017/01/09(月) 23:50:09 

    >>3554
    この棒、ステップって言ってた
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +43

    -0

  • 3557. 匿名 2017/01/09(月) 23:54:43 

    >>3541
    うおーぉっまで!サビ部分ほぼ完璧に書いてくれてありがとう!
    同年代でも男闘呼組知っててもこの曲知ってる人少なくって寂しくて
    今、映画版見ながらまた泣いてしまった!ありがとう!!

    +6

    -0

  • 3558. 匿名 2017/01/09(月) 23:59:58 

    >>3549
    そう!しゅんすけとトモ!
    ごめん見逃してしまった。映画版まで知ってる人初めてだわ
    本当にありがとう!(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 3559. 匿名 2017/01/10(火) 00:03:10 

    >>3540
    吉田戦車の奥さんって、がるちゃんによく貼られてるお留守番えびちゅ描いてた伊藤理佐なんだよね。
    富樫と武内直子もびっくりだが、こっちの方が衝撃でした。

    +12

    -0

  • 3560. 匿名 2017/01/10(火) 00:09:45 

    >>3552
    72年です。レコード持ってるよ!

    +0

    -0

  • 3561. 匿名 2017/01/10(火) 00:13:42 

    >>3391 天使なんかじゃない の翠が漫画の中でポンパのやり方解説してた気がする
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +7

    -0

  • 3562. 匿名 2017/01/10(火) 00:16:48 

    >>3535 ローカルネタかもしれないけど、黄色いワーゲン三台見たらラッキーな事が起こるって言うジンクスがあった。

    +17

    -1

  • 3563. 匿名 2017/01/10(火) 00:24:45 

    >>1711
    学研の九九の歌、めっちゃ懐かしい~!!
    いまでも歌える
    ちゃんと1の段から9の段までメロディーが違うんだよね

    いんいちが~いち、いんにがに

    +3

    -0

  • 3564. 匿名 2017/01/10(火) 00:33:00 

    普段着のジャージは上下ふぞろいだった
    当時はみんなフツーにそうだった

    +3

    -0

  • 3565. 匿名 2017/01/10(火) 00:42:27 

    >>3557
    男闘呼組大好きでした!
    この映画と同時上映が正月御三家コンサートで光GENJIと少年忍者のライブ映像でしたね。

    ロックよ静かに流れよは実話なんですよね。
    片岡俊介さんの本が原作だったような。

    この曲は4枚同時発売されたDayBreakのB面でしたね!

    +6

    -0

  • 3566. 匿名 2017/01/10(火) 00:43:06 

    ジャージのすそに謎の輪っかがついてた
    これめっちゃ邪魔だった
    足の裏に通すとピーンと生地が張ってズボン下がってくるし
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +44

    -0

  • 3567. 匿名 2017/01/10(火) 00:53:10 

    戦隊シリーズが、
    平日の夕方にやっていた

    日曜日の夜は
    花王名作劇場だった

    +10

    -1

  • 3568. 匿名 2017/01/10(火) 01:00:23 

    >>3558
    私男闘呼組のファンクラブ入ってました(^ ^)
    会員番号が刻印されてるピック型のネックレスの会員証今でも持ってます(^_^;)

    +4

    -0

  • 3569. 匿名 2017/01/10(火) 01:08:01 

    >>3562
    神奈川県民だけどそのジンクスあった(笑)
    霊柩車見たら親指隠さないと親の死に目に会えなくなるとかもあったね
    あっ霊柩車って金ピカの神輿みたいのが乗っかってる霊柩車ね

    +26

    -0

  • 3570. 匿名 2017/01/10(火) 01:25:29 

    >>3569 金ピカの霊柩車!親指隠してた!!!うちは九州です!こんなに離れてても共通していたなんて何だか凄いですね!

    +19

    -0

  • 3571. 匿名 2017/01/10(火) 01:49:36 

    72~73の学年
    小学校1年生の時に
    くちさけ女
    が流行った

    コックリさんは、小5か小6
    本当に気絶した子がいた

    +18

    -0

  • 3572. 匿名 2017/01/10(火) 01:53:51 

    >>872
    私は中学生の時に、大学生のフリしてテレクラ掛けてた!
    「白いブラウスに赤いスカートです〜」ってウソついてた。もちろん会いに行かない。
    たまにそういう服装の子を見ると懐かしくなる。

    +11

    -0

  • 3573. 匿名 2017/01/10(火) 01:56:59 

    いたね~休日に駅前や都心で配られてた
    ティッシュにテレクラの番号書いてあって
    それを放課後にイタ電しよ~誘われたw

    +14

    -0

  • 3574. 匿名 2017/01/10(火) 02:05:26 

    >>3572
    私は中学のとき大学生のふりして電話して、赤いバラ一輪と週刊ポストを持って待ってろって言って、そのあと五人位で見に行ったら35位のおっさんが指定の物持って立ってた。いけないものを見てしまった感が強くてみんなひきつり笑いだった。

    +10

    -0

  • 3575. 匿名 2017/01/10(火) 04:33:16 

    >>1554寝ぼけてスマホ閉じようと触ったら、手が滑ってマイナスをカウント入れてしまいました。
    全くそんなこと思ってません。本当にごめんなさい。せっかく楽しんでるのに。

    +9

    -0

  • 3576. 匿名 2017/01/10(火) 07:49:02 

    >>3542TDRのオフィシャルホテルの
    東京ベイヒルトンで撮ってたんだよね。
    今じゃ人が多すぎて撮影なんて無理だろうな〜。

    +8

    -0

  • 3577. 匿名 2017/01/10(火) 09:01:26 

    >>3554
    そうそう。ステップ。
    しっかり付けておかないと盗まれちゃったりして。
    座って二人乗りするときは、またがって座るか、よこ座りするか。男の子にのせてもらうなら、横座りかなー?とか考えたり

    +8

    -0

  • 3578. 匿名 2017/01/10(火) 09:02:56 

    >>3566そのゴムがダサくて裾をスマートにクルクルさせて履く技術が流行ったわ〜

    +9

    -0

  • 3579. 匿名 2017/01/10(火) 09:04:18 

    >>3569今は金ピカタイプなくなったよね。昔は通ってるのを見ると怖かったな。

    +4

    -0

  • 3580. 匿名 2017/01/10(火) 10:18:38 

    さよなら三角?だったかな?
    武田久美子が出ていた学園ドラマ。
    主題歌は武田久美子の唄で
    「落としたらマフラー拾ったら〜照れながらお礼も言わず〜」ってやつ!
    覚えてますか?

    +7

    -0

  • 3581. 匿名 2017/01/10(火) 11:43:03 

    ここまでマイナスがないトピって
    ないんじゃないかな?

    平和だ~( ´ー`)

    +9

    -0

  • 3582. 匿名 2017/01/10(火) 12:04:36 

    映画2本立てなんてのがあって、
    プリティウーマンとゴースト
    とか里見八剣伝と時をかける少女
    などを一回分の料金で見られて
    お得だった。
    入れ替え制でもありましたね。
    ETは立ち見続出で私は、階段でみました。
    今じゃ考えられないw
    あっ東映まんがまつりも大好きでした!

    +9

    -0

  • 3583. 匿名 2017/01/10(火) 12:23:57 

    >>3580
    ちょっとググッたら懐かしいドラマだったわ。
    ドラマの名前は さよなら三角 で正解!
    武田久美子の初めてのドラマみたいよ。
    出演者も懐かしい名前ばかりだった〜

    +5

    -0

  • 3584. 匿名 2017/01/10(火) 12:39:42 

    ミリオンの登竜門

    じゅわあよ・くちゅーるマキと
    カメリアダイヤモンド

    +2

    -0

  • 3585. 匿名 2017/01/10(火) 16:36:34 

    >>3396

    72年生まれ 成人式も大雪だった。
    確か20年ぶりの雪の成人式って言ってたような。

    +7

    -0

  • 3586. 匿名 2017/01/10(火) 19:26:43 

    チックルチーコのチックルチーコのチックルチーコのチャチャチャ♪二人は双子♪似てない双子♪急に思い出したw

    +3

    -0

  • 3587. 匿名 2017/01/10(火) 20:24:54 

    里見八犬伝好き!真田さんかっこよかった!
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +8

    -0

  • 3588. 匿名 2017/01/10(火) 20:32:21 

    >>2788

    レキシィデータ?!
    ウチにもあった!!
    全問正解すると
    チーン?って人形が出てくるの!
    こんな名前のゲームだったんだぁ…
    思い出させてくれてありがとぅ♪
    懐かしさに震えました!

    しかしコンピーターってwww


    +1

    -0

  • 3589. 匿名 2017/01/10(火) 20:36:00 

    どなたか
    ラブアタック!
    って番組知りませんか?
    かぐや姫を男共が奪い合うのw

    +11

    -0

  • 3590. 匿名 2017/01/10(火) 21:13:20 

    >>3396
    高校受験も大雪だったような
    大学の卒業式のあと地下鉄サリン事件が起きた

    +3

    -0

  • 3591. 匿名 2017/01/10(火) 21:28:17 

    >>3589
    ラ〜〜ブアタック
    ラ〜〜ブアタック
    は〜〜ぁかぐや姫〜〜
    フーゥ〜〜
    覚えてる‼︎

    +12

    -0

  • 3592. 匿名 2017/01/10(火) 21:33:14 

    タイムリーな事に、ケーブルテレビでマッチと明菜の愛、旅立ちがやるみたい!
    映画見に行ったなぁ、内容は覚えてないけど笑

    +2

    -0

  • 3593. 匿名 2017/01/10(火) 22:02:09 

    パンクポンク

    +5

    -0

  • 3594. 匿名 2017/01/10(火) 22:16:47 

    高校でPUFFYの真似してパーマかけたなぁ
    スパイラルパーマ流行ったよね

    +7

    -0

  • 3595. 匿名 2017/01/10(火) 22:27:24 

    寒風摩擦

    +3

    -0

  • 3596. 匿名 2017/01/10(火) 23:07:49 

    それ乾布摩擦ね

    +9

    -0

  • 3597. 匿名 2017/01/10(火) 23:09:54 

    >>3550
    イエローモンキーの吉井さんが司会
    してた頃のLIVE Y見てたわ
    群馬で(笑)
    群馬テレビでもやってたんだよー。

    +4

    -1

  • 3598. 匿名 2017/01/10(火) 23:19:11 

    小学生の時、歯磨き指導のお姉さんが来る日があった。
    その日はぐしゃぐしゃ歯ブラシだと恥ずかしくて
    皆新しい歯ブラシを持って学校に行っていた。
    そして「ローリング法」という歯の正しいみがき方を覚えた。
    だがかなり面倒くさい磨き方だった。

    そして今は電動歯ブラシで適当磨き

    +6

    -0

  • 3599. 匿名 2017/01/10(火) 23:58:38 

    缶ジュースの飲み口のところが取り外すタイプだった。あの小さい部品が砂浜とかに落ちてて危なかった。
    初めて外さないタイプを見たときは感動した!誰が考えたんだろう?

    +9

    -0

  • 3600. 匿名 2017/01/11(水) 02:09:58 

    さよなら サヨナラ さよなら〜
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +15

    -0

  • 3601. 匿名 2017/01/11(水) 05:12:53 

    >>3589
    知ってまーす!
    フラれると奈落の底に落ちます。とか言ってて奈落ってなんだ?って思ってた

    +7

    -0

  • 3602. 匿名 2017/01/11(水) 08:18:21 

    >>3592
    なんか、中森明菜が不治の病で、マッチにおんぶされたまま死んじゃった。ってお話だった記憶が。
    小学生だったけど映画館行ったもん

    +7

    -0

  • 3603. 匿名 2017/01/11(水) 09:14:34 

    >>3591
    >>3601

    ありがとぅ!

    +3

    -0

  • 3604. 匿名 2017/01/11(水) 09:39:26 

    トピずれだけどごめんね。

    昨日までだと思い込んでみんなで名残惜しんでたけど。
    ここ来てる昭和歌謡トピ常連の皆さん。って云うには過疎ってたけど、今日まだ書き込めますよー。

    +6

    -0

  • 3605. 匿名 2017/01/11(水) 18:28:25 

    小学生の時マイバースティに夢中でずっと忘れてたんだけど大学受験の時見つけて本当にこじんまりした編集プロダクション?で驚いたし、その後合格して通うことになった。私はコボルトさんキーホルダー持ってました。

    +3

    -0

  • 3606. 匿名 2017/01/11(水) 20:09:43 

    潮風を頬にうけ 裸足で駆けてく
    振り向けば 白い砂 私の足跡
    うーん、歌えるね。

    +6

    -0

  • 3607. 匿名 2017/01/11(水) 21:21:27 

    72年生まれ。
    あの小林旭がクボタのトラクターのコマーシャルに出てたよね。今から考えると凄いなって。

    +7

    -0

  • 3608. 匿名 2017/01/11(水) 21:26:20 

    メカタでドン

    +8

    -0

  • 3609. 匿名 2017/01/11(水) 22:19:06 

    >>3575 可愛らしい人

    +2

    -0

  • 3610. 匿名 2017/01/11(水) 22:19:53 

    >>3594 根元パーマ

    +1

    -0

  • 3611. 匿名 2017/01/11(水) 22:23:44 

    >>3550 TVK

    +2

    -0

  • 3612. 匿名 2017/01/11(水) 22:33:18 

    きっと君は来ない♪

    +7

    -0

  • 3613. 匿名 2017/01/12(木) 16:50:13 

    >>3607
    75年生まれ
    「燃える男のぉ〜赤いトラクタ〜…」ってCMソングが蘇りました

    +2

    -0

  • 3614. 匿名 2017/01/12(木) 18:57:16 

    70年代は物心ついた時にディズニーランドできたよね、スペースマウンテンにびっくりだった

    +1

    -0

  • 3615. 匿名 2017/01/12(木) 22:06:43 

    >>3613
    ヤン坊マー坊天気予報。意外と居そうなネーミング。

    +3

    -0

  • 3616. 匿名 2017/01/14(土) 13:18:59 

    >>982
    ストーリー覚えてないけど当事住んでいたマンションが、監督の自宅設定でロケが何度か来てたよ。
    懐かしいなぁ。

    +0

    -0

  • 3617. 匿名 2017/01/14(土) 16:40:45 

    >>3614
    東京ディズニーランドなら1983にできましたよ

    +3

    -0

  • 3618. 匿名 2017/01/14(土) 19:20:55 

    >>3580
    あなたは走った逃げるよに 友達もあきれてる
    うーわさになるのが嫌なのかしら
    正直に心を見せて ひと言でも
    私なら素直に言うわ 好きなんです
    男らしくしてよ 男らしく受けて
    あなたもきーっと歯がゆいのね

    口づさめてしまったw
    武田久美子もすっかりセレブ美魔女キャラみたいになっちゃったね。

    +1

    -0

  • 3619. 匿名 2017/01/21(土) 20:04:09 

    >>3618
    美魔女もそうだけど、仕切り屋の世話焼き性格が見えて来る様になってなんだかなって。
    そう言う加齢がモロに分かる性格の部分で見えちゃうと、年取ったなあって感じる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード