ガールズちゃんねる

70年代生まれが昔を懐かしむトピ

3619コメント2017/01/21(土) 20:04

  • 1001. 匿名 2017/01/08(日) 23:56:33 

    コーラアップってグミ。いちいちプラスチックから剥がして食べるの面倒だった。こないだスーパーで見掛けて買ってみたらプラスチックは無いけど結構固めの食感になってた。

    +93

    -0

  • 1002. 匿名 2017/01/08(日) 23:56:43 

    >>996
    2版作って重ねてるツワモノがいた

    +13

    -0

  • 1003. 匿名 2017/01/08(日) 23:56:44 

    >>981
    川上さんはその後看護師になられ、今は辞めて育児中みたいですね
    私の友人はこの事故に携わった方々の影響を受けて同じ看護師になりました

    +54

    -0

  • 1004. 匿名 2017/01/08(日) 23:56:45 

    南極物語

    +74

    -0

  • 1005. 匿名 2017/01/08(日) 23:56:46 

    >>998
    うちは「コーンパス」とワケワカラン事言って
    向う側に渡ってました。
    言わないと罰で交代(笑)

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2017/01/08(日) 23:57:49 

    70年の鬼太郎怖くなかったですか?
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +60

    -0

  • 1007. 匿名 2017/01/08(日) 23:57:50 

    クイズ100人に聞きました

    ある!ある!ある!

    +102

    -0

  • 1008. 匿名 2017/01/08(日) 23:58:10 

    今年以降また バブルが復活する様な予感 東京限定ですけど オリンピック辺りまで 株このまま上がりそうだし アメリカのトランプ次第だけどね。明菜さんコケたらバブル弾けて また復活すると バブルになる。歴史て 恐ろしい共通点あるからね。
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +32

    -0

  • 1009. 匿名 2017/01/08(日) 23:58:20 

    未だに覚えてるcmソング

    これは 葉の汁を吸うアブラムシ
    これは 葉っぱの色が悪くなるハダニ

    黒い斑点 黒星病
    白いカビのうどん粉病
    かっぱん病は葉を枯らすのです

    カダン カダン カダン お花を大切に♪
    カダン カダン カダン お花を大切に♪

    +43

    -0

  • 1010. 匿名 2017/01/08(日) 23:58:27 

    >>559
    ♪ it's a fineday〜
    で始まって
    〜…fineday tonight
    〜…fineday tomorrow♪
    クリネックスティシューです
    で終わる
    不気味な歌だったけど、当時は英語歌詞全部覚えたよ
    最初と最後しか思い出せなかったけど

    +9

    -0

  • 1011. 匿名 2017/01/08(日) 23:58:29 

    >>977
    私もチェッカーズのファン。83年デビューで、92年解散。解散まで人気は保ったまま80年代とバブルを駆け抜けたよね。チェッカーズの曲を聴くと80年代に戻る。

    +49

    -0

  • 1012. 匿名 2017/01/08(日) 23:59:30 

    ポンキッキの「ごあいさつのうた」を歌っているのはアルフィーと知ったときはびっくりしたな

    +12

    -0

  • 1013. 匿名 2017/01/08(日) 23:59:37 

    学校の机にセロハンテープ貼ってミサンガを編んでいる人がいた

    +68

    -0

  • 1014. 匿名 2017/01/09(月) 00:00:55 

    >>907
    仲村トオルと一場寺美奈っていうポニーテールの女の子と映画で共演した 新宿純愛物語っていうデュエット曲 歌ってた。
    トオルさんの歌声は壊滅的だった。歌というよりセリフだった。

    +55

    -0

  • 1015. 匿名 2017/01/09(月) 00:01:00 

    美内すずえの漫画コミックでよく読んでた
    電車が出て来る怖いやつだったけど
    タイトル忘れた…

    +31

    -0

  • 1016. 匿名 2017/01/09(月) 00:01:09 

    >>106
    うわっ!見てたー!
    アフロの女の人がいたような…。
    学校から帰って、チャーハン食べながら見てたなぁ。

    +8

    -1

  • 1017. 匿名 2017/01/09(月) 00:01:21 

    ♪泡ぶくたったー 煮え立ったー
    煮えたかどうだか食べてみよ
    ムシャムシャ
    まだ煮えないー♪

    知ってる人いるかなー

    +162

    -0

  • 1018. 匿名 2017/01/09(月) 00:01:54 

    トムソーヤの冒険。
    子供の頃に日曜日に放送されていてよく見ていました。
    オープニング曲貼っておきます。

    +75

    -0

  • 1019. 匿名 2017/01/09(月) 00:01:55 

    いくえみ綾もいいけど、やっぱり紡木たく
    矢沢あいは読んでたら同世代だなぁってよく思う

    +86

    -0

  • 1020. 匿名 2017/01/09(月) 00:01:57 

    今より強度はないガラスだったから、家のガラスや学校のガラス窓はふとした衝撃で割れちゃったよね!家のガラスも変な模様入りだった。

    +37

    -1

  • 1021. 匿名 2017/01/09(月) 00:02:01 

    >>991
    それで思い出したけど行き遅れた女性を指す言葉でオールドミスって言葉がありましたよね

    +72

    -0

  • 1022. 匿名 2017/01/09(月) 00:02:22 

    花とゆめ?だったかな?
    そんな漫画今もある?

    +36

    -0

  • 1023. 匿名 2017/01/09(月) 00:03:01 

    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +99

    -0

  • 1024. 匿名 2017/01/09(月) 00:03:00 

    スワンの涙

    +69

    -0

  • 1025. 匿名 2017/01/09(月) 00:03:41 

    私は、チェッカーズじゃなくC-C-Bファンでした。
    ドラマで雑誌などで対談できた中山美穂や立花理佐がうらやましかった。

    +51

    -0

  • 1026. 匿名 2017/01/09(月) 00:04:15 

    聖子ちゃんパーマは 髪が焦げるかと思うほど
    くるくるドライヤーで丁寧に伸ばさないと出来なかった

    +14

    -0

  • 1027. 匿名 2017/01/09(月) 00:04:28 

    >>502
    5機で~もロケット
    6羽で~も七面鳥
    7匹で~もハ~チ(蜂)
    8頭で~もク~ジラ
    9杯で~も ジュース!

    +28

    -0

  • 1028. 匿名 2017/01/09(月) 00:05:09 

    これ覚えてる人いるかなぁ
    キラキラアイス
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +114

    -0

  • 1029. 匿名 2017/01/09(月) 00:05:51 

    >>1020
    変な模様入りのガラスw
    子供の頃住んでた家のガラスは葉っぱみたいなツタみたいな模様入ってたわ

    +54

    -1

  • 1030. 匿名 2017/01/09(月) 00:06:03  ID:CcvUcY7UFd 

    リカちゃん電話とか、おばけ電話とか、子供の頃はよくかけてたなぁ…笑

    +73

    -0

  • 1031. 匿名 2017/01/09(月) 00:06:16 

    >>1017
    懐かしすぎる^ ^

    +14

    -0

  • 1032. 匿名 2017/01/09(月) 00:06:24 

    全温度チアー♪
    何が全温度なのか分からなかったけど「冷たい水でもどんな温度でも溶けるよ!」
    って意味だったんだな、きっと。

    +16

    -0

  • 1033. 匿名 2017/01/09(月) 00:06:38 

    今のドラエモンがどうしても
    受け入れられない

    +80

    -1

  • 1034. 匿名 2017/01/09(月) 00:06:41 

    >>1025
    C C Bってココナツボーイの略だっけ?!

    +42

    -0

  • 1035. 匿名 2017/01/09(月) 00:06:42 

    >>1028
    懐かしすぎて体が震えた!
    お風呂遊びに使ってたよ~

    +14

    -0

  • 1036. 匿名 2017/01/09(月) 00:06:46 

    +89

    -0

  • 1037. 匿名 2017/01/09(月) 00:07:55 

    芸能人のヘアカタログがあった
    トップは何センチ サイドは何センチにすると
    荻野目ちゃんの髪型になるという雑誌

    +62

    -0

  • 1038. 匿名 2017/01/09(月) 00:08:08 

    このトピ見てたら
    亡くなった祖父母や親に会いたくなる
    無条件に自分を愛してくれる人がいるってどんなに幸せだったか。幸せだったな・゜・(ノД`)・゜・。

    +89

    -1

  • 1039. 匿名 2017/01/09(月) 00:08:17 

    パンチガム。
    いたずらが流行りました。
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +125

    -0

  • 1040. 匿名 2017/01/09(月) 00:08:22 

    坂東江利子 誰かがいる…

    +19

    -0

  • 1041. 匿名 2017/01/09(月) 00:08:45 

    >>946
    ドンチャックの正体って何なのかな?
    猿?熊?リス?ビーバー?
    後楽園駅ゆうえんちのキャラだったよね。

    +26

    -1

  • 1042. 匿名 2017/01/09(月) 00:08:52 

    >>982sピッチャーのミルク役の子は兄のクラスメイトで、校庭で一緒に遊んでいるところガン見しましたw

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2017/01/09(月) 00:08:56 

    みんな見てた?
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +163

    -0

  • 1044. 匿名 2017/01/09(月) 00:09:07 

    巨大迷路。
    景気のいい時代ですね。
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +145

    -0

  • 1045. 匿名 2017/01/09(月) 00:09:11 

    >>846 私も集めてた〜‼︎チェルシーとかいちごの飴の可愛い包み紙集めてたよ( ´∀`)

    +20

    -1

  • 1046. 匿名 2017/01/09(月) 00:09:13 

    >>1039
    今もあるんだよね。
    パッチンがすごーく優しくなってる。

    +15

    -0

  • 1047. 匿名 2017/01/09(月) 00:10:14 

    >>907
    私は初恋がヒロシ!
    断然ヒロシ派でした

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2017/01/09(月) 00:10:30 

    キャシィ塚本
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +49

    -0

  • 1049. 匿名 2017/01/09(月) 00:10:35 

    >>1036
    大沼ユミに片想いしてた タッチン=風見慎吾

    大沼ユミって よく「風に聞いとくれ」みたいなキメ台詞言ってなかった?

    +41

    -0

  • 1050. 匿名 2017/01/09(月) 00:10:58 

    天使のアッパーカット…

    +12

    -0

  • 1051. 匿名 2017/01/09(月) 00:11:01 

    ヒロシッ‼︎
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +94

    -0

  • 1052. 匿名 2017/01/09(月) 00:11:18 

    このトピ 楽しすぎる!
    熱中してたら 日付跨いじゃったよ!

    +60

    -0

  • 1053. 匿名 2017/01/09(月) 00:11:19 

    カセットテープのノーマル&メタル

    +55

    -0

  • 1054. 匿名 2017/01/09(月) 00:11:34  ID:E9dsCcUFuH 

    >>50
    私はバンジーが大好きでしたー!

    +5

    -0

  • 1055. 匿名 2017/01/09(月) 00:11:36 

    ビーバップ・ハイスクール。
    全国でヤンキーファッションが流行りました。
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +83

    -0

  • 1056. 匿名 2017/01/09(月) 00:11:54 

    シュガーのウェディングベルとか
    あみんの待つわ
    …当時はあまり歌詞の意味を理解してないまま、歌って遊んでた

    +95

    -1

  • 1057. 匿名 2017/01/09(月) 00:11:57 

    小学校の頃、将来の夢に「保母さん」て書いてた
    今考えたら保母さんって職業ないような気がする

    +29

    -0

  • 1058. 匿名 2017/01/09(月) 00:11:58 

    ナボナはお菓子のホームラン王!
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +41

    -0

  • 1059. 匿名 2017/01/09(月) 00:12:02 

    >>896 ミスターレディ

    もちろん知ってるよー、淳ママのお店で働いてた美瑠久さんて人が妖艶な感じで色っぽかった。
    調べたら大阪、平野でお店やってるみたいだけど、行ってみたい。

    +22

    -0

  • 1060. 匿名 2017/01/09(月) 00:12:08 

    顔はやばいよ ボディやんな、ボディ

    +24

    -0

  • 1061. 匿名 2017/01/09(月) 00:12:36 

    >>1014
    はい。私仲村トオルファンだったから今でも歌えますよ(^_^;)
    ♪都会の片隅ふたり〜やっと会えたね〜♪

    ちなみにB面は仲村トオルのソロ曲 「哀しみ無宿」

    +20

    -0

  • 1062. 匿名 2017/01/09(月) 00:13:02 

    >>1060
    三原順子w

    +18

    -0

  • 1063. 匿名 2017/01/09(月) 00:13:31 

    ファンシーショップ通ってたわ~。

    +69

    -0

  • 1064. 匿名 2017/01/09(月) 00:13:36 

    >>908

    そのまんま東そっくり。

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2017/01/09(月) 00:13:36 

    子供の頃はドラエモンよりオバQの方が
    幅きかしてたような気がする

    +30

    -0

  • 1066. 匿名 2017/01/09(月) 00:13:58 

    深夜のラジオ番組、ジェットストリーム知ってる方いますか?今は亡き城達也さんの心地よい声を聴きながら勉強してました。

    +60

    -1

  • 1067. 匿名 2017/01/09(月) 00:14:19 

    >>1056
    雨の慕情を熱唱していた幼稚園時代の私

    +24

    -0

  • 1068. 匿名 2017/01/09(月) 00:14:39 

    中学校の頭髪検査
    前髪が眉毛にかかってたらアウト!段カットアウト!

    +59

    -0

  • 1069. 匿名 2017/01/09(月) 00:15:05 

    夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょう・・・!

    +19

    -1

  • 1070. 匿名 2017/01/09(月) 00:15:26 

    >>969
    トシちゃんに「蚊取りマット」と いじられてた。

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2017/01/09(月) 00:15:55 

    >>99
    高橋良明くんもそうだけど、石川くんも大人になった姿を見たかった。

    +21

    -0

  • 1072. 匿名 2017/01/09(月) 00:15:58 

    「トオル&ヒロシ」って巨大迷路があったわ。群馬だけど。

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2017/01/09(月) 00:16:10 

    中学の入学式のときに
    メッシュの靴下履いてったら先輩に呼び出された
    ひとりっ子で「メッシュは3年から」って知らなくてさ(笑)

    +53

    -0

  • 1074. 匿名 2017/01/09(月) 00:16:42 

    サスケ!お前を斬る!

    +7

    -1

  • 1075. 匿名 2017/01/09(月) 00:16:47 

    有明~のハ~バ~♪

    +11

    -0

  • 1076. 匿名 2017/01/09(月) 00:17:04 

    PeeWeeってファッション誌があって、一度街で写真撮られて載ったことがある。

    +25

    -1

  • 1077. 匿名 2017/01/09(月) 00:17:23 

    +125

    -0

  • 1078. 匿名 2017/01/09(月) 00:17:57 

    どの年代よりも70年代のコメント数が1番多くて嬉しいです!!

    +59

    -0

  • 1079. 匿名 2017/01/09(月) 00:18:07 

    >>1041
    そうそう! 調べたらビーバーだったよ

    +11

    -0

  • 1080. 匿名 2017/01/09(月) 00:18:14 

    >>1066
    FM東京の最長長寿番組 JALが 倒産してもこれだけは続けた番組。最初は東海大のFM実験放送時代からあった番組ですよ 最初のナレーションいいですよね。

    +18

    -0

  • 1081. 匿名 2017/01/09(月) 00:18:34 

    >>1068
    段カット!あまりの懐かしい響きに
    涙出そうです

    +95

    -0

  • 1082. 匿名 2017/01/09(月) 00:19:14 

    土曜日だったか日曜日だったか
    早起きして楽太郎さん司会の
    ゲートボールの番組見てた
    小学校高学年の時

    +18

    -0

  • 1083. 匿名 2017/01/09(月) 00:19:15 

    レモンはお姉さんが読む雑誌って感じだった!
    そんな私はピチレモンで我慢!w

    +62

    -0

  • 1084. 匿名 2017/01/09(月) 00:19:28 

    >>1067
    私の幼稚園時代の十八番は小林幸子のおもいで酒だよ

    +16

    -1

  • 1085. 匿名 2017/01/09(月) 00:20:03 

    色鬼とかしませんでした?
    群青色とか うぐいす色とかない色を言い合って鬼交代してたな。

    +76

    -0

  • 1086. 匿名 2017/01/09(月) 00:20:05 

    この白いのが絵も声も怖かった
    ガンバの冒険
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +62

    -0

  • 1087. 匿名 2017/01/09(月) 00:20:13 

    子猫物語

    +52

    -0

  • 1088. 匿名 2017/01/09(月) 00:20:16 

    あー、
    お客様、お客様、
    この中で
    Duran Duran
    お好きだった方いませんでしょーか?
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +56

    -0

  • 1089. 匿名 2017/01/09(月) 00:20:24 

    にんとんっ!って声ものまね クラスで流行ってた

    +21

    -0

  • 1090. 匿名 2017/01/09(月) 00:20:29 

    宅八郎さん、どうしてるかな?

    +56

    -0

  • 1091. 匿名 2017/01/09(月) 00:20:31 

    安全地帯。曲も雰囲気も全てが「うわ~都会の人!」って感じだった。私、東京生まれ&育ちだったけどw

    +31

    -0

  • 1092. 匿名 2017/01/09(月) 00:21:35 

    昔の歌番組 夜ヒットとかは 生歌生バンド フルコーラスだから 普段出ない大物ゲストが出演して楽しかった。これとかね 最高のコラボ
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +56

    -0

  • 1093. 匿名 2017/01/09(月) 00:21:56 

    浅間山荘事件をずっとテレビで中継してて
    何が起こってるのかよく解んないままボンヤリ見てた
    あの頃大事件の中継って多かったような気がする

    +16

    -2

  • 1094. 匿名 2017/01/09(月) 00:21:58 

    キャンレディーがさわやかで可愛かったー

    +176

    -0

  • 1095. 匿名 2017/01/09(月) 00:22:18 

    ラビット関根のカマキリ拳法

    +31

    -1

  • 1096. 匿名 2017/01/09(月) 00:22:24 

    関根勤はラビット関根だったよね

    +46

    -0

  • 1097. 匿名 2017/01/09(月) 00:22:25 

    一人っ子だったので、ゴム飛びする時は 居間の椅子2脚を離して向かい合わせて、椅子の脚にゴム引っ掛けて遊んでた。

    +55

    -2

  • 1098. 匿名 2017/01/09(月) 00:22:35 

    バッジをとめるピンで好きな人の名前を腕に掘るのは漫画の影響
    まさに黒歴史

    +33

    -0

  • 1099. 匿名 2017/01/09(月) 00:22:46 

    あら重なっちゃった

    +5

    -0

  • 1100. 匿名 2017/01/09(月) 00:22:53 

    あぶない刑事の再放送を何度観たことか。

    +51

    -0

  • 1101. 匿名 2017/01/09(月) 00:22:55 

    >>1087
    チャトラン懐かしい!
    ゲームにもなったね

    +25

    -0

  • 1102. 匿名 2017/01/09(月) 00:23:12 

    >>1077
    グーグーガンモだお!
    って物まねは定番だったねw

    +39

    -0

  • 1103. 匿名 2017/01/09(月) 00:23:23 

    ガンバの冒険懐かしいね!ドカベン、流れ星銀牙、ミスター味っこ

    +18

    -0

  • 1104. 匿名 2017/01/09(月) 00:23:33 

    ペットボトルが発売される前に300ccくらいの瓶のジュースを土日のドッチボールの練習の時に買ってたな。
    マウンテンデューとかメオローイエローとか好きだった!

    +77

    -2

  • 1105. 匿名 2017/01/09(月) 00:23:56 

    >>1059

    そういえばこの頃のおネエの方たちは、ブライド高くてツンとしてる人も多かった。
    おかまって言うとぎろっとにらまれそうな感じ。

    +8

    -0

  • 1106. 匿名 2017/01/09(月) 00:24:27 

    >>1088
    左下のジョン・テイラーにラヴだったわ

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2017/01/09(月) 00:24:39 

    宮崎勤事件

    +56

    -0

  • 1108. 匿名 2017/01/09(月) 00:25:04 

    >>1093
    母が臨月で、身体に悪いからテレビ見るなと祖母に言われたらしいけど、全国ネットで全チャンネルが中継してたからどこ見てもあのコンクリート玉だったらしいよ

    +8

    -0

  • 1109. 匿名 2017/01/09(月) 00:25:19 

    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +33

    -0

  • 1110. 匿名 2017/01/09(月) 00:25:31 

    >>1088
    ジョンテイラー

    +9

    -0

  • 1111. 匿名 2017/01/09(月) 00:25:35 

    書いては消せるせんせい!
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +53

    -0

  • 1112. 匿名 2017/01/09(月) 00:25:39 

    お笑いスター誕生でのコロッケ登場は衝撃だったわ

    +22

    -0

  • 1113. 匿名 2017/01/09(月) 00:26:02 

    おしっこ飲む健康法があったなあー

    +43

    -1

  • 1114. 匿名 2017/01/09(月) 00:26:08 

    仲良し、あさぎり夕、リボン、池野恋

    +64

    -0

  • 1115. 匿名 2017/01/09(月) 00:26:33 

    >>1093
    それは学生運動がまだ盛んだったから 新左翼の連合赤軍とかね その後の日本赤軍 海外で ハイジャックとかしてたの覚えてない。

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2017/01/09(月) 00:26:40 

    >>1102
    はんぺいたぐーん!

    +31

    -0

  • 1117. 匿名 2017/01/09(月) 00:26:43 

    日曜日の朝は
    兼高かおる 世界の旅

    +51

    -0

  • 1118. 匿名 2017/01/09(月) 00:26:48 

    >>1101

    チャトランは何匹も死んでます。意味深。

    +6

    -1

  • 1119. 匿名 2017/01/09(月) 00:27:16 

    黒木香のワキ毛は衝撃的だった

    +83

    -0

  • 1120. 匿名 2017/01/09(月) 00:27:31 

    初恋は沢田研二さんでした。

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2017/01/09(月) 00:27:33 

    持つ所に紐とかつけてなかった?
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +113

    -0

  • 1122. 匿名 2017/01/09(月) 00:27:42 

    昔は子供の頃、みんな服の袖が鼻水でテカったりしてたよね⁈

    +29

    -1

  • 1123. 匿名 2017/01/09(月) 00:27:46 

    門扉にライオンがいた
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +93

    -0

  • 1124. 匿名 2017/01/09(月) 00:28:01 

    あさぎり夕はBLへ行ったね
    スラムダンク同人やってた

    +16

    -0

  • 1125. 匿名 2017/01/09(月) 00:28:24 

    >>1017
    これさ、輪の中に一人入れて、その周りを手を繋いだ数人で囲んで あぶくたったと歌いながら回転するよね。
    で、煮えたかどえだか食べてみよ、ムシャ、ムシャ、で 輪の中に居る子の頭を触る、みたいな。
    よく考えると何か恐ろしいわ

    +60

    -0

  • 1126. 匿名 2017/01/09(月) 00:28:29 

    なかよしの「きゃらめるフィーリング」覚えてる人いますか?
    くるみちゃんの髪型に憧れたわ

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2017/01/09(月) 00:28:41 

    甘い缶ジュースばかりの中 烏龍茶が発売された時の衝撃。。

    +106

    -0

  • 1128. 匿名 2017/01/09(月) 00:28:45 

    まだ100円ショップの店舗はなく、スーパーの片隅で細々と商売してたなー

    +40

    -1

  • 1129. 匿名 2017/01/09(月) 00:28:55 

    浅間山荘覚えてんの?
    あれ1972年だよ?すごいね、わたしが生まれた年だけど。

    +12

    -0

  • 1130. 匿名 2017/01/09(月) 00:29:10 

    土曜日は学校がお昼までだったから、よくこれ見てたなぁ〜(関西ローカルだけど)

    ノックは無用のノンストップゲーム
    「大 大 大 大」「小 小 小 小」

    +31

    -0

  • 1131. 匿名 2017/01/09(月) 00:29:26 

    楽しくて眠れない(笑)
    しかしいい時代でしたね…

    +55

    -0

  • 1132. 匿名 2017/01/09(月) 00:29:43 

    >>986 945です。まさかお仲間に会えるなんて!感激!!

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2017/01/09(月) 00:29:43 

    炊飯器を電気釜と呼んでました!

    +49

    -0

  • 1134. 匿名 2017/01/09(月) 00:29:54 

    私は女だけどガンダムファンで映画も観に行った!

    見えるっ!見えるよみんな!こんなに嬉しい事はない…アムロのセリフ。

    +16

    -0

  • 1135. 匿名 2017/01/09(月) 00:29:59 

    スナック菓子、佐藤君、鈴木君、
    ハンバーガー、うどんの自動販売機
    ついでにおもちゃコスモスだっけ!自動販売機

    +27

    -0

  • 1136. 匿名 2017/01/09(月) 00:30:01 

    >>1119

    この人は、横浜国大卒なんだよ。
    おしゃべりが丁寧だった。

    +12

    -1

  • 1137. 匿名 2017/01/09(月) 00:30:19 

    >>1096
    ラビット関根時代 徹夜の部屋の後半クイズコーナーあったの覚えてない?

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2017/01/09(月) 00:30:47 

    交換日記は鍵付きなのを使ったなー
    親には絶対見られたくない!とか思ってたけど、内容は大したことないw

    +77

    -0

  • 1139. 匿名 2017/01/09(月) 00:31:38 

    月曜ドラマランドのあんみつ姫 可愛かった

    +70

    -0

  • 1140. 匿名 2017/01/09(月) 00:31:39 

    浅間山荘は懐かし映像で知ってる
    親は興味津々に見てた
    学生運動の世代

    +6

    -1

  • 1141. 匿名 2017/01/09(月) 00:31:49 

    >>1107
    今田勇子

    +9

    -1

  • 1142. 匿名 2017/01/09(月) 00:32:17 

    AVなら、豊丸、黒木香、桜樹ルイ、飯島愛などがすごかったな。
    あと、よっちゃんの奥さんの野坂なつみ。メガネっ子だった。

    +36

    -0

  • 1143. 匿名 2017/01/09(月) 00:32:28 

    >>1132
    結構な率でやった事ある人いると思う!
    私も履きました!

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2017/01/09(月) 00:32:35 

    >>88
    LAST 行ったよ。
    高2のとき。
    当時の私は杉浦幸みたいなヘアスタイルだった。
    サイドをパーマかけててドライヤーで横に流してた。
    男子はみんな吉川くんヘアだったよ。

    +9

    -0

  • 1145. 匿名 2017/01/09(月) 00:33:00 

    オレンジの網だったけど、学校はレモン石鹸
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +122

    -0

  • 1146. 匿名 2017/01/09(月) 00:33:02 

    私、76年うまれだけど、昭和だと50年代。同じ70年代でも昭和40年代と50年代は差があると思う。50年代はバブルは子供だったから、平野ノラでピンとこない。

    +49

    -0

  • 1147. 匿名 2017/01/09(月) 00:33:47 

    >>1102
    鼻にかけて「森沢優だよ」っもよくやってた

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2017/01/09(月) 00:33:58 

    小学生の頃毎度おさわがせしますのパンツを友達と買ってお風呂上がり履こうとしたら大人が履く三角パンティでそのまま姉にあげた。

    +13

    -0

  • 1149. 匿名 2017/01/09(月) 00:34:01 

    >>1129
    私も72年生まれだけど、謎は全て解けたじっちゃんが言ってたことなって感じで、後から見たら、こんなヒドイことがあったんだなーって思った。
    あなたもそーかもしれないけど、親がその前の前兆のそういう世代。
    いろいろあったっていってたからね。

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2017/01/09(月) 00:34:08 

    クイズ ヒントでピント見てた人いないかな

    +49

    -0

  • 1151. 匿名 2017/01/09(月) 00:34:25 

    中学こういう人が本当にいた 怖かった

    +57

    -1

  • 1152. 匿名 2017/01/09(月) 00:35:13 


    ど〜ん Q

    +11

    -0

  • 1153. 匿名 2017/01/09(月) 00:35:47 

    リンリンランラン龍園
    龍園行って幸せ食べーよ♪

    +7

    -0

  • 1154. 匿名 2017/01/09(月) 00:35:56 

    SUZUTANで服買った?!

    +142

    -0

  • 1155. 匿名 2017/01/09(月) 00:35:59 

    野村トーイのCMがテレビでよく流れてて、おでかけワンワンが欲しくて仕方なかった。

    +20

    -0

  • 1156. 匿名 2017/01/09(月) 00:36:05 

    卒業式の後 サイン帳に 友達の寄せ書き、書いてもらったなぁ

    +71

    -0

  • 1157. 匿名 2017/01/09(月) 00:36:26 

    ムースカットとかいうの、流行ったけど結局なんなのか理解出来ず

    +7

    -0

  • 1158. 匿名 2017/01/09(月) 00:36:30 

    ちょっと!たまに50代いない?古すぎる!

    +66

    -0

  • 1159. 匿名 2017/01/09(月) 00:36:31 

    維力(ウイリー)
    缶の飲み物です。

    +21

    -0

  • 1160. 匿名 2017/01/09(月) 00:36:38 

    >>1127
    水売り出した時は 誰が買うねん!って言ってたよね

    +67

    -0

  • 1161. 匿名 2017/01/09(月) 00:36:40 

    デュエットとポテトとポポロは
    よく本屋さんで立ち読みしたな〜
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +95

    -0

  • 1162. 匿名 2017/01/09(月) 00:36:53 

    72年生まれです。70年代~80年代に子供時代・青春時代を
    送れた事は、本当に幸せだったんだなぁってつくづく思う。


    +82

    -0

  • 1163. 匿名 2017/01/09(月) 00:36:56 

    明星かなんかの後ろの読者のページに文通募集コーナーがあって、文通に憧れていた私は編集部に希望のハガキを出したら、見事掲載された。今考えるとすごく怖いけど、好きなアイドルとか自己アピールみたいな紹介文の他に自宅住所、本名、年齢、性別、がっつり雑誌に掲載されていたのよね。
    掲載されてから、日本中の見知らぬいろいろな人から私宛の手紙が自宅に届いて改めてちょっとビックリしました。編集部経由じゃなくて、直接自宅宛てだったんだよね。
    時代は変わったものだわ。

    +50

    -0

  • 1164. 匿名 2017/01/09(月) 00:36:57 

    赤い赤い赤い仮面のV3~。

    ブルース・リーはブルー・スリーだと思っていたなぁ。

    +10

    -0

  • 1165. 匿名 2017/01/09(月) 00:37:01 

    中森明菜の歌がいつからか、サビ以外聞き取れなくなった

    +26

    -0

  • 1166. 匿名 2017/01/09(月) 00:37:11 

    BOOWYのデモテープ。先輩から順番で回ってきたけど自分の所に来た時にはテープが伸び切って全く聞き取れなかった

    +18

    -0

  • 1167. 匿名 2017/01/09(月) 00:37:13 

    キャベツ畑人形!欲しかった!

    +11

    -1

  • 1168. 匿名 2017/01/09(月) 00:37:23 

    ヤンキーはミキハウスや山本寛斎のブランド愛用してたよね!

    +58

    -0

  • 1169. 匿名 2017/01/09(月) 00:37:46 

    土曜の昼は学校帰ってきてラーメン食べながらルパン三世みてた。
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +51

    -0

  • 1170. 匿名 2017/01/09(月) 00:38:37 

    +12

    -0

  • 1171. 匿名 2017/01/09(月) 00:39:19 

    >>1068

    段カット!懐かしすぎる響き。
    今はレイヤーカットだね。

    +62

    -0

  • 1172. 匿名 2017/01/09(月) 00:39:23 

    >>1128
    子供の頃100円ショップがあったら、少ない小遣いでも色々買えたのになと時々思う。

    +40

    -0

  • 1173. 匿名 2017/01/09(月) 00:39:24 

    明星、デュエット、ポテトを買って
    光GENJIの切り抜きを下敷きに挟んでました!

    +42

    -0

  • 1174. 匿名 2017/01/09(月) 00:39:28 

    >>465
    ひゃーホントに付き合ってたんだ

    +8

    -0

  • 1175. 匿名 2017/01/09(月) 00:39:32 

    あなたの知らない世界、女の60分好きだった

    +32

    -0

  • 1176. 匿名 2017/01/09(月) 00:39:40 

    枝毛コート

    +59

    -0

  • 1177. 匿名 2017/01/09(月) 00:39:40 

    私の持ってるSEIKO5は 70年代から既にあったからね。いいものは長く続く 。
    SEIKOといえば 大晦日 民放のゆく年来る年全て同じSEIKO一社提供の同じ番組やってたね。
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +22

    -0

  • 1178. 匿名 2017/01/09(月) 00:39:55 

    >>1154
    地元の長崎屋に入ってたわぁ

    +14

    -0

  • 1179. 匿名 2017/01/09(月) 00:40:03 

    >>1168
    KENZOの葛飾北斎画のトレーナーも仲間に入れて!

    +37

    -0

  • 1180. 匿名 2017/01/09(月) 00:40:13 

    そういえばトーイってマンガあったよね!
    何気にNANAってマンガはトーイのパクってると思ってる。キャラがかぶる人がいるから…

    +34

    -0

  • 1181. 匿名 2017/01/09(月) 00:40:22 

    >>1167
    え、私は恐ろしかった、キャベツ畑人形(笑)

    真下このみの「きゃべつばたーけでーうまれたーこどもー」という
    破壊的な歌があったのを覚えているわ。

    +27

    -0

  • 1182. 匿名 2017/01/09(月) 00:40:25 

    モノマネが流行ってて、コロッケとか涙流して笑ったw
    【物真似特集】コロッケ  ヒストリー  2010 - 视频中心 - 奥克斯广告网!
    【物真似特集】コロッケ ヒストリー 2010 - 视频中心 - 奥克斯广告网!www.zhuatieba.com

    专业转贴和帖子被转的网站,如果你的博客,朋友圈没有内容可发,欢迎到我们的网站转贴,朋友圈文章分享网站。

    +18

    -0

  • 1183. 匿名 2017/01/09(月) 00:40:30 

    五木ひろしの嫁・和由布子をご存知ですか? 今の若い人たちは知らないけど女優をされていました。けど五木ひろしとの結婚と長男出産であっさりと引退してしまった。和由布子の芸名の名付け親は和田勉。私が思う彼女の代表作は1986年放送のフジテレビ制作の木曜ドラマストリート「三姉妹探偵団」、このドラマはのっけから火事のシーンとか、姉妹の父親が勤める会社の女性社員の妊娠やホームレスの人たち、長女が思いを寄せる妹の担任はいい人に見えて実は〇人鬼、次女の若い刑事のロマン?、カーチェイスなど、今じゃ放送すらできない何でもありなテンコ盛りな描写がいっぱいだった・・・、それにしてもよく放送できたもんだなフジ。今やフジじゃなくてウジ!!!、すっかり衰退しちゃったね。
    すみません長文・ネタばれ覚悟・マイナス覚悟になってしまって。このコメント皆さんが読んでいたら有り難いなと思います。

    +39

    -1

  • 1184. 匿名 2017/01/09(月) 00:40:35 

    >>1150

    見てたよ! 私はおりも政夫が思い浮かんだよw

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2017/01/09(月) 00:40:47 

    逸見さんが大好きだったなぁ。

    +77

    -0

  • 1186. 匿名 2017/01/09(月) 00:41:11 

    >>1073
    中学になると 突然 先輩、後輩が明確になるよね。
    高校になると治まる。あれって何なんだろ。

    +86

    -0

  • 1187. 匿名 2017/01/09(月) 00:41:37 

    >>1168
    ハイビスカス柄のリュウスポーツとかねw

    +8

    -0

  • 1188. 匿名 2017/01/09(月) 00:41:40 

    夕方のアニメでシティハンターやってた。主題歌はGET WILD。
    「もっこり」で笑ってたけど、ほんとの意味は分かってなかった小学生の私(^o^)

    +83

    -0

  • 1189. 匿名 2017/01/09(月) 00:41:45 

    バンドブーム!
    ユニコーンが大好きだった!

    +52

    -0

  • 1190. 匿名 2017/01/09(月) 00:42:13 

    やまねずみロッキーチャック。
    ニュースだよ!ニュースだよ!って言う鳥がうるさかった。
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +43

    -0

  • 1191. 匿名 2017/01/09(月) 00:42:18 

    連想ゲームやクイズ面白ゼミナール(NHK)見てた人いますか〜?

    +72

    -0

  • 1192. 匿名 2017/01/09(月) 00:42:19 

    >>1179
    おー!そうだった!
    全国で流行ってたのかな?
    ヤングオートだっけ?ヤンキー雑誌もあったよね!

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2017/01/09(月) 00:42:37 

    文房具屋さんで良くカラーのセロハンを買っていたのを覚えてるんですが、それで
    どんな遊びをしていたのか思い出せません…。
    同じ様に買って遊んでいた方いますか?
    本当、良く買っていたのは鮮明に覚えてるんですけどね…。

    +39

    -0

  • 1194. 匿名 2017/01/09(月) 00:42:49 

    >>1079
    調べてくれてありがとう!
    スッキリしたわ。

    +5

    -0

  • 1195. 匿名 2017/01/09(月) 00:43:05 

    スタードッキリ㊙報告は爆笑もんだった。

    +71

    -0

  • 1196. 匿名 2017/01/09(月) 00:43:07 

    ナーゲッタチャーンス!

    +24

    -0

  • 1197. 匿名 2017/01/09(月) 00:43:38 

    >>1127 同じくジャワティーも衝撃だった‼︎
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +146

    -0

  • 1198. 匿名 2017/01/09(月) 00:44:02 

    高校生の時、地元の西友に無印が入ってて文具とか揃えてた。

    +27

    -0

  • 1199. 匿名 2017/01/09(月) 00:44:03 

    >>1176
    泣かないで~枝毛~防いでミースト~♪
    泣かないで~枝毛~ブランニューVO5~♪

    +30

    -0

  • 1200. 匿名 2017/01/09(月) 00:44:23 

    >>1150
    土居まさるが司会?
    象印の一社提供だったのは覚えてる

    +44

    -0

  • 1201. 匿名 2017/01/09(月) 00:44:36 

    鷲尾いさ子さんの鉄骨飲料のCMもクラスの女子と一緒にまねしてたわー。
    高校の時。

    +86

    -0

  • 1202. 匿名 2017/01/09(月) 00:44:46 

    >>1180
    吉川晃司みたいな人が出て来ますよね。

    兄が好きでマンガ持ってたし、ビデオも借りて来た。
    音楽はPSYーSが担当していた。

    +17

    -0

  • 1203. 匿名 2017/01/09(月) 00:45:03 

    >>1199
    連動して「やっぱり猫が好き」を思い出す。
    提供がサンスターだったから

    +31

    -0

  • 1204. 匿名 2017/01/09(月) 00:45:29 

    >>1193 工作用紙でメガネ型作ってカラーセロハン貼って色んな色メガネ作って遊んでましたよー

    +22

    -0

  • 1205. 匿名 2017/01/09(月) 00:45:32 

    ヤンキーは絶対BOOWYを聴く。

    +49

    -0

  • 1206. 匿名 2017/01/09(月) 00:45:36 

    >>1199

    昔はみんな枝毛気にしてたよね。
    最近は無くなったのか、あまり言わないね。

    +78

    -1

  • 1207. 匿名 2017/01/09(月) 00:45:36 

    久々ガルちゃんハマってコンソメパンチとビール開けちゃった

    +27

    -0

  • 1208. 匿名 2017/01/09(月) 00:45:41 

    >>1184
    覚えててくれて嬉しい!
    私は司会が土居まさる、男性陣はカメラマンの浅井慎平しか覚えてないー

    +24

    -1

  • 1209. 匿名 2017/01/09(月) 00:46:07 

    私はペットボトルのお水が売られたときに、ここまできたか!と衝撃だったよ
    水なんて水道捻ればどこでも飲めるのにさ
    水すら買う時代になったのかぁと
    ある程度大きくなってからの気がするけどね

    +51

    -0

  • 1210. 匿名 2017/01/09(月) 00:46:12 

    みんなで平野ノラにネタ帳書いてあげよう

    +54

    -3

  • 1211. 匿名 2017/01/09(月) 00:46:13 

    昔は 視聴率調査会社は 二社あった。ビデオリサーチとニールセンと だから 視聴率二社で 微妙に 違ってた それが良かったけど 外資系のニールセンが撤退して 視聴率信じられなくなった。ビデオリサーチは 電通民放が作った 身内の会社だからね。

    +27

    -0

  • 1212. 匿名 2017/01/09(月) 00:46:22 

    >>1091
    あの妖艶な色気と冷たそうな眼差しの玉置浩二が、こんな はっちゃけたオッサンだったとは 当時 どう考えても想像つかなかったわ。

    +60

    -1

  • 1213. 匿名 2017/01/09(月) 00:46:23 

    オキシドールで脱色よくしたなぁ。

    +44

    -0

  • 1214. 匿名 2017/01/09(月) 00:46:23 

    テッ、テテテッテ、テッテテッテッテ♪のマンボ№5に合わせて
    逆回転の繰り返しVTR。

    「見よ!このゴローの顔を!」

    +30

    -0

  • 1215. 匿名 2017/01/09(月) 00:46:39 

    VO5

    +16

    -0

  • 1216. 匿名 2017/01/09(月) 00:46:41 

    >>1195
    マーシーの寝起きドッキリ
    今思うと変態丸出しだったね

    +57

    -0

  • 1217. 匿名 2017/01/09(月) 00:47:03 

    白いギター差し上げまーす

    +22

    -0

  • 1218. 匿名 2017/01/09(月) 00:47:09 

    2時間ドラマですぐ誰かが脱いでた。

    +45

    -0

  • 1219. 匿名 2017/01/09(月) 00:47:18 

    コラおじさんとかあったよね
    あと寝起き
    知らないわけないとは思うけど笑ったな

    +51

    -0

  • 1220. 匿名 2017/01/09(月) 00:47:23 

    >>1186
    中学のときは、たった1学年上ってだけで
    怖かった!

    +60

    -0

  • 1221. 匿名 2017/01/09(月) 00:47:50 

    たんけん ぼくのまち
    ちょーさんだよ!
    クラさんだよ!

    しごと、ごとごと〜♪
    みているうちに〜
    はたらくひとーになりたいな〜♪

    +40

    -1

  • 1222. 匿名 2017/01/09(月) 00:47:53 

    75年生まれ。
    大学3年の時にこの人がニュースで「社員は悪くありませんからー」って泣き出して
    かなりショッキングだったなあ。
    これまではバブル崩壊したっていう意識はそんなになかった気がする。
    ここからバッサリ切り捨てられた感がする。

    +58

    -0

  • 1223. 匿名 2017/01/09(月) 00:47:53 

    >>41
    私は兄の影響でジャッキー・チェンが初恋だったよw
    なぜか子供の頃って、ひょうきん(死語)もしくは運動神経がいい男の子がモテるんだよね
    ジャッキーはその両方に当てはまってたw

    +36

    -2

  • 1224. 匿名 2017/01/09(月) 00:48:00 

    カセットテープの爪の穴にセロハンテープを貼って録音に使っていた。

    +46

    -0

  • 1225. 匿名 2017/01/09(月) 00:48:06 

    >>1214
    このゴローは稲垣吾郎じゃなくて野口五郎だとわかるのが70年代生まれ

    +41

    -0

  • 1226. 匿名 2017/01/09(月) 00:48:14 

    >>356マドモアゼル愛先生って占い師だったんだ!
    てれじんでしか知らない

    +8

    -0

  • 1227. 匿名 2017/01/09(月) 00:48:26 

    メッコールっていう韓国のクソまず飲料があった!

    +23

    -0

  • 1228. 匿名 2017/01/09(月) 00:48:45 

    >>1217
    スーパージョッキー

    +35

    -0

  • 1229. 匿名 2017/01/09(月) 00:49:02 

    昔は土曜日の夕方に、鬼太郎を見て、やっぱり猫が好きみて、ひょうきん族を見て、土曜ワイド劇場を見てたな。
    土曜日最高だった。

    +26

    -0

  • 1230. 匿名 2017/01/09(月) 00:49:09 

    チャンプロードてヤンキーの雑誌ありましたね 笑

    +23

    -0

  • 1231. 匿名 2017/01/09(月) 00:49:54 

    >>1195
    大川栄策の件だけなぜか覚えている

    +28

    -0

  • 1232. 匿名 2017/01/09(月) 00:49:55 

    ガルちゃんやはりこの年代が一番多かったね ^_^このトピ数 。他の年代よりずっと多い

    +35

    -0

  • 1233. 匿名 2017/01/09(月) 00:50:07 

    MDに必死で音楽いれる。

    +28

    -0

  • 1234. 匿名 2017/01/09(月) 00:50:07 

    チッ!!トピ確認を怠ったせいで話の乗り遅れちまったぜ!!(^_^;)
    土曜のお昼は女の60分だよね。今思うと土曜の昼によくあんな過激な番組を放送してたもんだと思うけど。。。。
    ひらけポンキッキやロンパールームみたいな番組が無くなったね。

    +34

    -0

  • 1235. 匿名 2017/01/09(月) 00:50:20 

    >>1214
    これを読んで思い出したんだけど、
    よーしいくぞう!っていう番組を見てた。
    吉幾三と立花理佐が出てたコント番組?
    とにかく番組中に「うーマンボ!」が出て来た気がする。

    +18

    -0

  • 1236. 匿名 2017/01/09(月) 00:50:39 

    フレッシュライトで脱色

    コーラやビールで脱色

    +27

    -0

  • 1237. 匿名 2017/01/09(月) 00:50:53 

    土曜日夜は
    まんが日本昔話
    クイズダービー
    8時だよ!全員集合!
    のゴールデンタイム

    +71

    -0

  • 1238. 匿名 2017/01/09(月) 00:51:06 

    高田純次が、芸能人の寝てる所に忍び込んで、歯ブラシ舐めたり匂い嗅いだりしてる番組あったよね? なんてタイトルだったか思い出せないけど笑った

    +28

    -0

  • 1239. 匿名 2017/01/09(月) 00:51:11 

    ミカンや白桃の缶詰のシロップが好きで飲んでた。

    +53

    -0

  • 1240. 匿名 2017/01/09(月) 00:51:27 

    >>1228
    いやいやそこはテレビジョッキーですがな

    +12

    -0

  • 1241. 匿名 2017/01/09(月) 00:51:32 

    >>1222
    山一証券がつぶれたのは20歳の私もショックだったよ
    70年代生まれって、バブル期が小学生~高校生の頃で、結局は直接の恩恵は受けてないのよねぇ

    +76

    -0

  • 1242. 匿名 2017/01/09(月) 00:51:43 

    おしん

    +29

    -0

  • 1243. 匿名 2017/01/09(月) 00:52:00 

    録画と言うとビデオテープを思い出す。

    +26

    -1

  • 1244. 匿名 2017/01/09(月) 00:52:10 

    >>1238
    天才たけしの元気がでるテレビ?

    +43

    -0

  • 1245. 匿名 2017/01/09(月) 00:52:20 

    道徳の時間に見せられたテレビ番組。
    内容忘れたけど「口笛吹いてー空き地へ行ったー」って歌が流れてた。

    +90

    -0

  • 1246. 匿名 2017/01/09(月) 00:52:31 

    >>1237
    Gメン'75からは大人の時間で「早く寝ろ」と追いやられてたわ

    +30

    -0

  • 1247. 匿名 2017/01/09(月) 00:52:36 

    >>1204
    あっ今、そんな事やった記憶が…。
    大体、そういう感じで遊んでましたよね。
    有り難う御座いました‼︎

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2017/01/09(月) 00:52:52 

    知らない子はもういない〜
    みんな仲間だ仲良しなんだ

    +65

    -0

  • 1249. 匿名 2017/01/09(月) 00:52:54 

    >>1232
    60年代後半
    80年代前半
    混ざってるよ多分

    +22

    -0

  • 1250. 匿名 2017/01/09(月) 00:53:22 

    >>1208
    私も覚えてるよー
    象印製品のプレゼントあったよねー

    +21

    -1

  • 1251. 匿名 2017/01/09(月) 00:53:24 

    つるべのテレビにらめっこは面白かった

    +19

    -0

  • 1252. 匿名 2017/01/09(月) 00:53:25 

    カルピス濃いめ
    フルーツ味は貴重

    +49

    -0

  • 1253. 匿名 2017/01/09(月) 00:53:35 

    >>1195
    大川栄作や沖田浩之のお色気ドッキリが今でも語り継がれているよねw

    +24

    -0

  • 1254. 匿名 2017/01/09(月) 00:53:56 

    ハニートラップにすぐ引っかかる栄作

    大川栄作といえばタンス

    +58

    -0

  • 1255. 匿名 2017/01/09(月) 00:54:27 

    >>1245
    あー
    さわやか3組みたいなやつだわ
    なんだっけ?

    +33

    -0

  • 1256. 匿名 2017/01/09(月) 00:54:31 

    子供の頃もいまも演歌興味ないけど、「北酒場」「矢切の渡し」「さざんかの宿」「命くれない」あたりならわかるなぁ〜

    +63

    -0

  • 1257. 匿名 2017/01/09(月) 00:54:36 

    好きな子と両想いになりたくて、雑誌の広告とかにあるラピスのネックレスが本気でほしかった。
    高くて買えなかったけど。

    +65

    -0

  • 1258. 匿名 2017/01/09(月) 00:54:53 

    >>901
    でもMステのやつは「あの人、尾崎豊に似てる!かっこいい!」って学校でめっちゃ話題になったな~

    +12

    -0

  • 1259. 匿名 2017/01/09(月) 00:55:14 

    >>1250
    そうそう!懐かしい!
    提供でしたもんね、日曜に家族で見てました

    +15

    -0

  • 1260. 匿名 2017/01/09(月) 00:55:22 

    ものまね王座決定戦に清水アキラの研ナオコのものまねには衝撃的だった!!! あれで研ナオコ本人が完全カムバックしたのだから恐れ入った・・・。それだけじゃない清水アキラのセロテープ芸が世に広まったし、ほかにも彼は谷村新司に村田英雄のものまねしさらには淡谷のり子のものまねしては淡谷のり子本人に怒られ・・・、そのたびに私までスゴくウケた!!!

    淡谷のり子「もっとマジメに歌いなさい!!!」が印象的だった。

    +74

    -0

  • 1261. 匿名 2017/01/09(月) 00:55:57 

    子供の頃のTVがリモコンなんか無くてガチャガチャ回してチャンネル変えるやつだった
    それで兄弟で観たい番組を奪い合う時は
    観たいチャンネルに合わせたらそのガチャガチャ回すチャンネルを引っこ抜いて隠しちゃうの

    +32

    -0

  • 1262. 匿名 2017/01/09(月) 00:56:00 

    やっぱり猫が好きって、本気で面白い番組だったよね
    ホンワカしてて大笑いできて
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +69

    -0

  • 1263. 匿名 2017/01/09(月) 00:56:09 

    バブルギリギリ世代は就職活動しなくても大手企業が自宅とか大学で待ち伏せしてて付けて来るんだよね。私の頃正規取らないとかそんな時代切り替わった年だったから先輩達がすごい羨ましかった。

    +36

    -0

  • 1264. 匿名 2017/01/09(月) 00:56:18 

    >>1254
    ゴルフ場で女性が屈んだらノーブラで目線を矢印書かれてたのを鮮明に覚えてる。
    その後普通に歌うし。

    +17

    -0

  • 1265. 匿名 2017/01/09(月) 00:56:20 

    >>1219

    クシャおじさんもいたよね

    +28

    -0

  • 1266. 匿名 2017/01/09(月) 00:56:30 

    関根勤のクイズ番組
    クイズ早く言ってよ!

    +22

    -0

  • 1267. 匿名 2017/01/09(月) 00:56:40 

    特捜最前線
    再放送かな?
    私だけの十字架(チリアーノ)が暗くて好きだった

    +30

    -0

  • 1268. 匿名 2017/01/09(月) 00:56:43 

    ウ~ウ~ウ~ウ~霊感♪
    ウ~ウ~ウ~ウ~ヤマ勘♪
    ウ~ウ~ウ~ウ~ウ~ウ~第六感~♪
    p~p~p~(口笛)

    +24

    -0

  • 1269. 匿名 2017/01/09(月) 00:56:51 

    ソニープラザ

    +34

    -0

  • 1270. 匿名 2017/01/09(月) 00:56:56 

    >>1230
    当時彼氏が載りました(笑)

    +4

    -0

  • 1271. 匿名 2017/01/09(月) 00:57:01 

    誰だ 私の噂話してるのは!
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +32

    -0

  • 1272. 匿名 2017/01/09(月) 00:57:14 

    お〜い、お茶が発売されたとき、
    誰がお茶なんて金出して買うのかと思った

    +63

    -0

  • 1273. 匿名 2017/01/09(月) 00:57:29 

    ちょうさんって人いなかった?NHKの子供番組で
    絵が上手な

    +22

    -0

  • 1274. 匿名 2017/01/09(月) 00:57:51 

    サンリオいちご新聞
    サンリオで買い物すると 袋にちょっとしたオマケを可愛いシールで付けてくれるのが楽しみだった。

    +97

    -0

  • 1275. 匿名 2017/01/09(月) 00:57:53 

    いちにのさんすうのタップが
    可愛くて好きだった

    +32

    -0

  • 1276. 匿名 2017/01/09(月) 00:58:06 

    アクセルレーター知ってる人いますか?
    髪が早く伸びると謳った育毛剤。
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +70

    -0

  • 1277. 匿名 2017/01/09(月) 00:58:08 

    洗剤(食器用、洗濯用)が今みたいにコンパクトじゃなく、コーラとかもペットボトルがなくて重たい瓶入りで、コンビニもなく、しかも幼い子どもを連れて自転車で買いに行き来していた昔のことを考えると、今はネットで時間も気にせず楽々買えるし恵まれてるな~と思うと同時に、その頃頑張ってくれて、今はすっかり年老いた母親を大事にしないと…って、このトピを見て感じました!

    +60

    -0

  • 1278. 匿名 2017/01/09(月) 00:58:40 

    金、銀、パールプレゼント
    入ってた人いる?

    +41

    -0

  • 1279. 匿名 2017/01/09(月) 00:58:41 

    >>1229
    ネコが好きって金曜の夜じゃなかったけ?

    ネコが好きを見ていきなりフライデーナイトを見た記憶があるんだけど。

    +6

    -0

  • 1280. 匿名 2017/01/09(月) 00:58:45 

    >>477
    つくばの小学校が全国3位
    中学校は2位
    こりゃ頭悪い奴は肩身狭いわ

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2017/01/09(月) 00:59:00 

    >>1275
    タップちゃん?
    お化けの?

    +9

    -1

  • 1282. 匿名 2017/01/09(月) 00:59:13 

    中洲産業大学 森田教授
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +31

    -1

  • 1283. 匿名 2017/01/09(月) 00:59:15 

    >>1275
    口が広くて丈の低いコップと狭くて高いコップのトリックに
    毎年まんまと騙されるタップくんが不憫だった。

    +15

    -0

  • 1284. 匿名 2017/01/09(月) 00:59:15 

    >>1264
    私もその回鮮明に覚えてるw
    黄色いニット着てたのも覚えてる!

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2017/01/09(月) 00:59:19 

    はんにゃ!
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +106

    -0

  • 1286. 匿名 2017/01/09(月) 00:59:20 

    >>1147
    「としお~!」

    +13

    -0

  • 1287. 匿名 2017/01/09(月) 00:59:21 

    ママレモンでブドウとか洗って食べてた

    +18

    -3

  • 1288. 匿名 2017/01/09(月) 00:59:31 

    >>1263
    私も会社案内すら送ってもらえなかった。

    バブル時代の兄は会社案内の入った封筒に「テレカが入ってますので捨てないでください」って書いてあるのが何通も届いていた。

    +36

    -0

  • 1289. 匿名 2017/01/09(月) 00:59:41 

    会いたい時にあなたはいないってドラマ
    公衆電話ばっかり出てきたなぁ
    今ならありえないね

    +57

    -0

  • 1290. 匿名 2017/01/09(月) 01:00:23 

    >>1276
    髪切りすぎたときは
    せっせと振りかけていました
    赤い瓶もあったよね?

    +22

    -0

  • 1291. 匿名 2017/01/09(月) 01:00:40 

    風雲たけし城に出たかった

    +76

    -0

  • 1292. 匿名 2017/01/09(月) 01:00:42 

    >>1282
    なんだろう、パタリロのシバイタロカ博士やフリッツフォンマンテル博士と通じるものがあるw

    +16

    -0

  • 1293. 匿名 2017/01/09(月) 01:01:06 

    当時 ケータイなんて無いから、好きな男子の写真GETできるのは、修学旅行の後に廊下に模造紙で貼り出される写真販売だった。24番×1枚 みたいな(笑)

    +110

    -1

  • 1294. 匿名 2017/01/09(月) 01:01:15 

    香港映画にはまったのもこの世代では?
    恋する惑星

    +14

    -1

  • 1295. 匿名 2017/01/09(月) 01:01:54 

    >>1267
    ユーチューブで聴けるし観れるよ。(^_^;)
    すげえ~暗い歌詞で激渋なメロディーだけどね。子供の頃は感じなかったけど、今のブログの様な歌詞の歌ばかりだと新鮮に感じるよ。

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2017/01/09(月) 01:01:57 

    殺人事件の2時間ドラマの温泉シーンでは、不通におっぱい丸出しの女の人がいたよね
    子供ながらにドキドキしてた 笑

    +47

    -0

  • 1297. 匿名 2017/01/09(月) 01:02:08 

    >>1255
    みんな なかよし

    この他に「明るいなかま」っていう道徳ドラマもあった。

    +28

    -0

  • 1298. 匿名 2017/01/09(月) 01:02:27 

    >>1275
    白でもなくベージュでもなくちょっと薄汚れた色のタップくん

    +23

    -0

  • 1299. 匿名 2017/01/09(月) 01:02:33 

    >>1240
    本当に70年代の方ですか?
    だとしても70年代前半?

    +8

    -0

  • 1300. 匿名 2017/01/09(月) 01:02:43 

    チョコボールの金のエンゼル 銀のエンゼル集めて おもちゃの缶詰めが当たるやつ
    銀のエンゼルさえも集まらなかった~

    +46

    -0

  • 1301. 匿名 2017/01/09(月) 01:02:54 

    飲み込んだ金魚出すおじさんもいたよね!

    +44

    -0

  • 1302. 匿名 2017/01/09(月) 01:02:55 

    >>1279
    私は猫を見てから、ひょうきん族を見てた気がする…
    放送された年代によって違うのかしら?

    +12

    -0

  • 1303. 匿名 2017/01/09(月) 01:03:10 

    >>1294
    五福星で腹抱えて笑ってた

    +9

    -0

  • 1304. 匿名 2017/01/09(月) 01:03:12 

    昔の歌番組面白かった ベストテンの中継は なんでもありの何処からでも放送してた
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +67

    -0

  • 1305. 匿名 2017/01/09(月) 01:03:13 

    >>1264
    マッサージする女性がミニスカートだったり。栄作も遠慮なくタッチで、よく放送したなと。

    +17

    -0

  • 1306. 匿名 2017/01/09(月) 01:03:19 

    まだ出てないとんねるずのみなさんのおかげです

    とんねるずがコントをやって元気だった頃、なんでもござれだった。'77年生まれの私が印象的だったのは仮面ノリダー、保毛尾田保毛男、学園コント、「息くれ、松本ォ~~~」のノリユキ、さらにはノリさんのマイケル・ジャクソンのモノマネにマイケル本人が登場したこと。他にもたくさん・・・。輝いたなあ~~~~~。

    +48

    -0

  • 1307. 匿名 2017/01/09(月) 01:03:29 

    このキャンディーが大好きでいつも買ってもらってた
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +62

    -1

  • 1308. 匿名 2017/01/09(月) 01:03:47 

    >>1170
    鈴木健二さんって クイズ面白ゼミナールの方でしたっけ?

    +39

    -0

  • 1309. 匿名 2017/01/09(月) 01:03:56 

    >>1280
    つくばと日焼けって関係あるの?

    +10

    -0

  • 1310. 匿名 2017/01/09(月) 01:04:17 

    キウイフルーツが出たとき衝撃だった

    +54

    -0

  • 1311. 匿名 2017/01/09(月) 01:04:30 

    テレメッセージ
    略してテレメ

    ※2※2

    +11

    -0

  • 1312. 匿名 2017/01/09(月) 01:04:36 

    中学の時族に入ってたお陰で今時の子達のバイクのふかし音が中途半端で気になる!
    逆に耳障りで教えに出たくなる。
    でも当時はもっとうるさかったよね。あの頃はごめんなさい笑

    +21

    -8

  • 1313. 匿名 2017/01/09(月) 01:04:46 

    >>1288
    そのバブル時代が、今は時代錯誤で今度は邪魔な存在なんだよね。職場にもいるけど事あるごとに何度言っても理解しやしない。

    +13

    -1

  • 1314. 匿名 2017/01/09(月) 01:04:46 

    >>1304
    歌ってる途中で新幹線発車したりしたよね

    +43

    -0

  • 1315. 匿名 2017/01/09(月) 01:05:01 

    幼稚園の時、毎日使ってたなー
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +71

    -0

  • 1316. 匿名 2017/01/09(月) 01:05:08 

    夏休みや冬休み、金曜日の夜なんかは、時々
    自分の部屋のラジカセで「オールナイト・ニッポン」を
    夜更かしして聴いていた。とんねるず、フミヤ、キョンキョン等・・・
    とんねるず全盛だったし面白かった!

    +31

    -0

  • 1317. 匿名 2017/01/09(月) 01:05:10 

    >>1293さん間違ってマイナス押したかもです(>_<)
    男子も同じように買ってたみたいです 笑

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2017/01/09(月) 01:05:15 

    道徳番組

    低学年
    Ookikunaruko - YouTube
    Ookikunaruko - YouTubewww.youtube.com

    Ookiku-naruko A program by NHK Education Channel, recorded around 1980. NHK教育学校放送より(小学校道徳)


    中学年

    高学年

    +22

    -0

  • 1319. 匿名 2017/01/09(月) 01:05:16 

    電話の保留の時に使うやつ!
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +72

    -0

  • 1320. 匿名 2017/01/09(月) 01:05:19 

    幼稚園のとき、カックラキンでよく歌ってた野口五郎の「19時の街」のおかげで19時=(カックラキン放送時間の)午後7時と分かり、それを基準に24時制を理解することができた

    +27

    -0

  • 1321. 匿名 2017/01/09(月) 01:05:34 

    >>1285
    すみれちゃん!
    神田くん!

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2017/01/09(月) 01:06:03 

    >>1176
    ♪泣かないで 枝毛~
    って桑田佳祐が歌ってたCMの VO5

    +31

    -1

  • 1323. 匿名 2017/01/09(月) 01:06:18 

    >>1306
    ボレロ・タケノリやプリンスの完コピも好きでした。

    +10

    -0

  • 1324. 匿名 2017/01/09(月) 01:06:19 

    バンドブームでホコ天に通ってたなぁ

    +17

    -0

  • 1325. 匿名 2017/01/09(月) 01:06:40 

    このトピのコメントすべてをなつかしく読んでると…いまの何倍も夢があって、楽しくて、幸福な時代だったんだなぁとしみじみ…(;_;)

    +79

    -0

  • 1326. 匿名 2017/01/09(月) 01:06:42 

    >>1299
    70年生まれだからギリです。
    しっかり土居まさるのテレビジョッキーは覚えてますよ。

    +17

    -0

  • 1327. 匿名 2017/01/09(月) 01:06:44 

    なんだっけ!!
    外国人と文通出来るやつ!!
    出したけど返事こなかった

    +20

    -0

  • 1328. 匿名 2017/01/09(月) 01:06:46 

    >>1299
    私72年生まれだけど、子供の頃やってたよ〜
    確か日曜の昼? ゴキブリ食べたりタバスコ飲んだり金魚吐き出す強烈な番組w

    +17

    -0

  • 1329. 匿名 2017/01/09(月) 01:06:56 

    牛乳石鹸良い石鹸♪

    +68

    -0

  • 1330. 匿名 2017/01/09(月) 01:06:58 

    >>1279
    70年代後半です。土曜19時30〜じゃない?

    +6

    -1

  • 1331. 匿名 2017/01/09(月) 01:08:14 

    >>1313
    昔雑誌で特集組まれてた
    バブリーマンvsブリザードマンって。

    バブル時代の人は正規採用でレール乗ってるから羨ましい限りよ。

    +13

    -0

  • 1332. 匿名 2017/01/09(月) 01:08:31 

    ラーマ奥様インタビュー

    +46

    -0

  • 1333. 匿名 2017/01/09(月) 01:08:52 

    白い巨塔は 誰かなんと言おうと田宮二郎。

    +11

    -0

  • 1334. 匿名 2017/01/09(月) 01:08:57 

    >>1275
    タップ、声も可愛かったですよね。
    あとモグタンが好きだった!

    +23

    -0

  • 1335. 匿名 2017/01/09(月) 01:09:08 

    >>1286
    クリィミーマミのモノマネしてたよ。
    今でも出来るw
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +53

    -0

  • 1336. 匿名 2017/01/09(月) 01:09:17 

    >>1327
    Penpal

    +26

    -0

  • 1337. 匿名 2017/01/09(月) 01:09:33 

    >>1327
    ペンパル?

    +26

    -0

  • 1338. 匿名 2017/01/09(月) 01:09:37 

    レッドスネークカモーン

    +21

    -0

  • 1339. 匿名 2017/01/09(月) 01:09:37 

    好きな番組はねるとんと元気が出るTVだった

    +44

    -0

  • 1340. 匿名 2017/01/09(月) 01:09:39 

    >>1327
    ペンパル…だったかな?

    +21

    -0

  • 1341. 匿名 2017/01/09(月) 01:09:43 

    大川榮作のドッキリはホントにおかしかったね。

    +25

    -0

  • 1342. 匿名 2017/01/09(月) 01:09:59 

    霊感ヤマカン第六感
    象印クイズ・ヒントでピント
    三枝の国とりゲーム
    世界一周双六ゲーム

    世界一周双六ゲームのガックリ都市の地名で、ホーン岬とか覚えたわ

    +22

    -0

  • 1343. 匿名 2017/01/09(月) 01:10:09 

    ビートたけしが時々ひょうきん族休んで、今だったら許されないと思う。

    +33

    -0

  • 1344. 匿名 2017/01/09(月) 01:10:32 

    清水アキラのモノマネを見ている淡谷先生
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +97

    -0

  • 1345. 匿名 2017/01/09(月) 01:10:42 

    >>23
    イラン人が沢山持ってて売ってたよね〜
    偽造だからだめなやつだけど。

    +25

    -0

  • 1346. 匿名 2017/01/09(月) 01:10:52 

    さわやか三組じゃないやつ

    そうそう
    中学生日記

    +49

    -0

  • 1347. 匿名 2017/01/09(月) 01:10:54 

    >>1335
    ステッキ買ってもらった~
    まだCMで
    ※変身は出来ません
    とかいう夢のないテロップが無かったあの頃

    +33

    -0

  • 1348. 匿名 2017/01/09(月) 01:11:03 

    エリマキトカゲみたいな、大きな白いレース襟だけ売っててセーターとかつけてなかった?

    +27

    -0

  • 1349. 匿名 2017/01/09(月) 01:11:13 

    小学校の高学年ごろかそのちょっと前かな?500円玉が出て話題になったな。貨幣と言うよりコインと言った方がピッタシ来る大きさだったし。
    お札が今のに変わったのって何時頃だっけ???

    +7

    -0

  • 1350. 匿名 2017/01/09(月) 01:11:23 

    コーラの缶に針さして穴開けて指で塞いで振ってその穴から出てくるコーラを飲む!!
    途中から炭酸が無くなって勢いが無くなる!
    実家に里帰りした時に甥っ子姪っ子達の前でやったらめちゃ尊敬の眼差しで一気に人気者のおばちゃんになった!

    +11

    -0

  • 1351. 匿名 2017/01/09(月) 01:11:39 

    前髪はデップで固めなよ

    +28

    -0

  • 1352. 匿名 2017/01/09(月) 01:12:05 

    裏に載ってたよね
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +65

    -0

  • 1353. 匿名 2017/01/09(月) 01:12:19 

    夏休みとか笑っていいとも見れるのが嬉しかったな。

    +44

    -0

  • 1354. 匿名 2017/01/09(月) 01:12:21 

    ありがとう!!!
    そうそう!!ペンパル!!!懐かしー!

    +29

    -0

  • 1355. 匿名 2017/01/09(月) 01:12:55 

    70年生まれって前半後半生まれで、バブルの影響で人生が随分違うよね。45歳以上の人は未だ現役感あるのはなに?なんであんなに元気なの?

    +39

    -0

  • 1356. 匿名 2017/01/09(月) 01:14:01 

    やっぱり猫が好きの後番組で工藤夕貴と大高洋夫の番組がやってて、パジャマ姿で新婚夫婦の設定のやつやってた
    思春期だった私は結婚に憧れました
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +22

    -1

  • 1357. 匿名 2017/01/09(月) 01:14:27 

    わっわっっわー輪がみっつ
    みっつわー石鹸

    +12

    -0

  • 1358. 匿名 2017/01/09(月) 01:14:30 

    永遠に使える偽造テレカなかった?

    +35

    -0

  • 1359. 匿名 2017/01/09(月) 01:14:44 

    >>1355
    やっぱり就職活動が楽だったからじゃない?

    +20

    -0

  • 1360. 匿名 2017/01/09(月) 01:14:47 

    >>1286いや違うな、「とひよー」だね
    舌足らずなんだよw

    +9

    -0

  • 1361. 匿名 2017/01/09(月) 01:14:55 

    >>1193
    文化祭の時とか、教室の蛍光灯にカラーセロファン巻いてた。(熱もって危なそうだよね)
    ピンクやむらさきは教室が 如何わしい雰囲気になった。

    +25

    -0

  • 1362. 匿名 2017/01/09(月) 01:15:01 

    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +40

    -0

  • 1363. 匿名 2017/01/09(月) 01:15:02 

    小学生のとき切手を集めてた。
    「月に雁」「見返り美人」欲しかったなー。

    +25

    -0

  • 1364. 匿名 2017/01/09(月) 01:15:13 

    あきすとぜねこ

    +72

    -0

  • 1365. 匿名 2017/01/09(月) 01:15:30 

    朝はウィッキーさん見てた。
    いつからか、あまり立ち止まってくれなくなった

    +56

    -0

  • 1366. 匿名 2017/01/09(月) 01:15:31 

    じゃま〜るって言う雑誌ありましたよね?
    確か隔週で発刊されてた。
    元々は連絡は編集部を通す、売ります買いますとかの健全な情報交換だったのが、だんだんメル友合コン彼女募集がメインになってきてて。
    連絡もダイレクトに取り合うようになって、もちろんプロフィールとしてプリクラと生年月日まで個人情報モリモリで。
    今の時代なら犯罪に巻き込まれそう。
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +29

    -0

  • 1367. 匿名 2017/01/09(月) 01:15:32 

    あばれはっちゃく。
    無理すんーな無理すんーな 呼ばれたーらハイお返事♪
    逆立ちするとひらめいた!の展開と「お前の馬鹿さ加減に父ちゃん情けなくって涙出てくらぁ」と言うのがお約束のお父さん

    +48

    -0

  • 1368. 匿名 2017/01/09(月) 01:15:59 

    >>1352
    たまに絵を描く人が変わるんだよね。
    アニメみたいな絵になった時は驚いた。

    +16

    -0

  • 1369. 匿名 2017/01/09(月) 01:16:21 

    どっかのコインを削って自販機に投入するとジュースが買えて、お金も戻ってくるみたいな事件が勃発してた

    +11

    -0

  • 1370. 匿名 2017/01/09(月) 01:16:31 

    >>1356
    たしかこの深夜枠で、ちはるが女子大生2人とグタグタトークするだけの番組なかったですか?

    +7

    -0

  • 1371. 匿名 2017/01/09(月) 01:16:52 

    小学校の頃アルフィーの高見沢さん好きだった

    +10

    -2

  • 1372. 匿名 2017/01/09(月) 01:16:57 

    >>1359
    就活でくたびれたり、社会に出るのが怖くなったりしたわ。

    +10

    -0

  • 1373. 匿名 2017/01/09(月) 01:17:39 

    >>1358
    あったあった
    当時イラン人が上野辺りで偽造テレカ売ってて問題になってたね

    +38

    -0

  • 1374. 匿名 2017/01/09(月) 01:18:03 

    気付いたら2位!!

    ほかの年代ぶっちぎり!!

    +24

    -0

  • 1375. 匿名 2017/01/09(月) 01:18:06 

    >>106
    夏はあなたの知らない世界も楽しみだったな〜
    新倉イワオとか出てたね

    +30

    -0

  • 1376. 匿名 2017/01/09(月) 01:18:10 

    小学生の時はにおい玉が流行って交換、りぼん、なかよし読んで、中学はつぶした学生カバンに、ドリカム、リンドバーグ、ブルーハーツ!ヤンキーがだんだんいなくなる頃だったなー。

    +39

    -0

  • 1377. 匿名 2017/01/09(月) 01:18:29 

    >>1355
    わかる!あんな棄ててないというか、まだまだやったる感あるよね!やけにブランドバッグ持ってるのものその世代!

    +13

    -0

  • 1378. 匿名 2017/01/09(月) 01:18:30 

    エックスを初めて聴いた時衝撃だった

    +33

    -0

  • 1379. 匿名 2017/01/09(月) 01:18:50 

    文化祭で教室の蛍光灯にカラーセロファンつけて音楽かけてディスコをしたよ!あの頃は早く大人になりたかった!

    +23

    -0

  • 1380. 匿名 2017/01/09(月) 01:18:51 

    アルフィーファンのことって今でもアル中っいうのかしら?

    +22

    -0

  • 1381. 匿名 2017/01/09(月) 01:18:56 

    教育テレビでお姉さんが最後に
    「やったやったやった出来た〜…ヘイヘイヘイヘイで~きたできたできたできた、はいはいはい!えいえいおーおーえいおーおー」
    とか歌って終わるのなかった?

    +19

    -0

  • 1382. 匿名 2017/01/09(月) 01:19:05 

    昔、ヴェルサーチが流行ったよね。変な顔みたいなマークがついてるやつ。

    +49

    -0

  • 1383. 匿名 2017/01/09(月) 01:19:15 

    >>1377
    あんな✖︎ 女です。

    +5

    -0

  • 1384. 匿名 2017/01/09(月) 01:19:54 

    文化祭で お化け屋敷みたいなのしたなー
    全然恐くないけど(笑)

    +20

    -0

  • 1385. 匿名 2017/01/09(月) 01:20:24 

    シャッセ、美味しかったですね。

    +34

    -0

  • 1386. 匿名 2017/01/09(月) 01:20:27 

    卵かーら プロテア~だったけ!?
    資生堂から発売されていたシャンプー リンス
    が発売され さらさら艶髪に憧れた
    シャンプーや化粧品 何もかも購買欲が湧く商品が多かった

    +75

    -0

  • 1387. 匿名 2017/01/09(月) 01:20:27 

    >>1368
    この時代のが一番好き

    +9

    -0

  • 1388. 匿名 2017/01/09(月) 01:20:38 

    >>1377
    偏見かもしれないけど、バブル経験者って圧がすごいわ

    +24

    -0

  • 1389. 匿名 2017/01/09(月) 01:20:46 

    >>1344
    淡谷先生
    「…なんでふざけるの(怒)」

    +35

    -0

  • 1390. 匿名 2017/01/09(月) 01:20:55 

    リボンの空色のメロディとねこねこ幻想曲が
    大好きだった

    +24

    -0

  • 1391. 匿名 2017/01/09(月) 01:21:07 

    >>1369
    韓国の硬貨だよ。
    被害が多発していた記憶。

    +20

    -0

  • 1392. 匿名 2017/01/09(月) 01:21:20 

    ぬーぼー

    +29

    -0

  • 1393. 匿名 2017/01/09(月) 01:21:42 

    三菱のシャー芯のおまけ。
    ペヤングやどん兵衛の消しゴムや、入れ歯が取れるおばさんの消しゴムとか。

    +27

    -0

  • 1394. 匿名 2017/01/09(月) 01:21:52 

    1976年生まれの40歳です。
    小学生→昭和天皇崩御
    中学生→東京ラブストーリー
    大学生→小室ファミリー
    大学卒業時→就職氷河期(T ^ T)

    本当に貧乏くじ世代。

    +70

    -3

  • 1395. 匿名 2017/01/09(月) 01:21:54 

    日曜日の朝はパームタウン物語を見てた。

    +17

    -0

  • 1396. 匿名 2017/01/09(月) 01:21:57 

    >>1355
    社会人になるのが楽だったからじゃないのかな?リストラだってバブルが弾けたからって直ぐには始まらなかったし、その間に中途半端に適当に使える人員になっていただろうしね。
    私、72年生まれだけど、この年に生まれた人が一番バブルが弾けた影響を受けていると思うんだよね。高卒で就職した人はまだまだ楽に大手に入れて、進学して大学を卒業した人は既に門を閉ざされていたから。

    +27

    -0

  • 1397. 匿名 2017/01/09(月) 01:21:58 

    >>1182
    この八代亜紀w

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2017/01/09(月) 01:22:09 

    >>1386
    高橋由美子がCMしてた?

    +9

    -0

  • 1399. 匿名 2017/01/09(月) 01:22:15 

    好きなサンリオキャラクターはゴロピカドンとタキシードサム(但し整形前)、エディ&エミィだったわ

    +45

    -0

  • 1400. 匿名 2017/01/09(月) 01:22:16 

    >>1226

    確か男性だよね、
    コラムも結構好き。
    愛先生、いいこと言うのよね。

    +8

    -0

  • 1401. 匿名 2017/01/09(月) 01:22:25 

    『あなたの知らない世界』

    なんだかんだ、これが一番怖かった。

    +55

    -0

  • 1402. 匿名 2017/01/09(月) 01:22:46 

    >>1371
    私も。
    母には「あんたはこんな白茶けた男が好きなのかい」と言われたわ。

    +11

    -0

  • 1403. 匿名 2017/01/09(月) 01:22:59 

    だめだ!みんな!若くても35歳!もう睡眠の時間だ〜!寝なくては…
    同窓会みたいで良いねこのトピ…

    +52

    -0

  • 1404. 匿名 2017/01/09(月) 01:23:02 

    自転車の二人乗りの
    ステップ?六角?

    ビーチクルーザー

    +29

    -0

  • 1405. 匿名 2017/01/09(月) 01:23:21 

    牧瀬里穂がほんと可愛くてキラキラしてた。
    なんであんな人と…。

    +53

    -0

  • 1406. 匿名 2017/01/09(月) 01:23:50 

    片岡鶴太郎がいつからか文化人に…

    +83

    -0

  • 1407. 匿名 2017/01/09(月) 01:23:56 

    エアジョーダン狩り
    バスケ部のマネージャーだったので…

    +34

    -0

  • 1408. 匿名 2017/01/09(月) 01:24:22 

    >>1386
    あの頃はテレビCMの効果が絶大だったんだろうね。
    今はネットですぐに口コミとか調べるもんね。

    +16

    -0

  • 1409. 匿名 2017/01/09(月) 01:24:22 

    毎週エスパー魔美見てて単行本も集めた。

    +38

    -0

  • 1410. 匿名 2017/01/09(月) 01:24:27 

    暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょうってCMかな?あったよね?

    +39

    -0

  • 1411. 匿名 2017/01/09(月) 01:24:32 

    はっちゃくのお父さんと中学生日記の先生は同じだったっけ?
    黄門様の息子さん。

    +36

    -0

  • 1412. 匿名 2017/01/09(月) 01:24:56 

    藤井一子のチェックポイント
    今でも歌える

    +70

    -0

  • 1413. 匿名 2017/01/09(月) 01:25:11 

    >>1371
    75年生まれの私も大好きでした。84〜89年辺りはものすごいハンサム(イケメンとは違う)でしたよね。
    87年にオールナイトコンサートがあって未成年は入場不可だったのに、当時高見沢さんのファンだった後藤久美子が行っていたと知ったときは腹が立ったなあ。

    +17

    -0

  • 1414. 匿名 2017/01/09(月) 01:25:16 

    >>1388
    圧じゃなくて暑苦しいんだよね。
    変にやる気満々だし。身に着けるものから外見まで微妙にずれてるしさ。
    職場にもいるんだ。場末のバーのママじゃないんだから止めてくれないかなって髪型のメガネと化粧をしているもののけババア。

    +8

    -1

  • 1415. 匿名 2017/01/09(月) 01:25:19 

    >>1403
    こういうトピこそ30日間続いたらいいなぁ(*´ω`*)
    おやすみなさい

    +37

    -0

  • 1416. 匿名 2017/01/09(月) 01:25:52 

    >>1396
    当時先生に言われた覚えある。ベビーブーマージュニア世代で、71年/72年生まれは人数が多いから受験も就職も競争率も高くて大変って。これで企業が新卒取らないとか絶望

    +37

    -0

  • 1417. 匿名 2017/01/09(月) 01:25:53 

    >>1411
    東野英心
    ウルトラマンタロウの隊長も

    +16

    -0

  • 1418. 匿名 2017/01/09(月) 01:25:59 

    >>1335
    お~とこの子と違う 女の子って
    好~きと嫌いだけで普通がないの
    で~も好きになったら いくつもの
    魔法をあげるわ 本当よ~♪

    +33

    -0

  • 1419. 匿名 2017/01/09(月) 01:26:21 

    確か今はワンワンの中身?声?がちょーさんだよ。

    +13

    -0

  • 1420. 匿名 2017/01/09(月) 01:27:01 

    志村けんのだいじょうぶだぁ~

    もっとも変なおじさんが印象的だった、ウンジャラゲやデシ男、ひとみばあさん、いしのようこ扮するおハナボウ、悪代官に夫婦コント、柄本明との芸者コントやってさらには幕間の鏡半分のだいじょうぶだぁ~キャストによる番組ジングルには爆笑しました。松本典子がかわいかったな、それに引き換え田代まさしには失望して残念だった、当時は元気だったな。

    +33

    -1

  • 1421. 匿名 2017/01/09(月) 01:27:06 

    V系バンド全盛期でコスプレもたくさんいた

    +24

    -0

  • 1422. 匿名 2017/01/09(月) 01:27:10 

    妖怪人間ベムがすごく怖かったのを覚えてる

    +29

    -1

  • 1423. 匿名 2017/01/09(月) 01:27:27 

    3年2組のなかまたちと言う動物フィギュア。
    シルバニアファミリーよりこっち派でした。

    +23

    -0

  • 1424. 匿名 2017/01/09(月) 01:27:28 

    黄門様は東野栄次郎一択だわ。
    助さん格さんは里見浩太朗と大和田伸也の時代だったな。
    リーガルハイでこの二人が共演した時はテンション上がったw

    +33

    -0

  • 1425. 匿名 2017/01/09(月) 01:27:55 

    >>1382
    ヴェルサーチといえば桑田真澄のイメージ(笑)
    あの頃野球選手はヴェルサーチ来てましたよね

    ビートたけしが派手なニット来ててずっとヴェルサーチかと思ってたけどドン小西のブランドのやつだった
    成金趣味の洋服が流行ってましたね

    +31

    -1

  • 1426. 匿名 2017/01/09(月) 01:28:39 

    カラオケ1曲 100円
    旅館のテレビも有料

    +79

    -0

  • 1427. 匿名 2017/01/09(月) 01:28:54 

    銀のラメいりの 整髪剤あったよねー

    +16

    -0

  • 1428. 匿名 2017/01/09(月) 01:30:07 

    通話で、キャッチ入ったーって平気で言う女嫌いだったわ。
    あれ、良くないよね。

    +26

    -0

  • 1429. 匿名 2017/01/09(月) 01:30:17 

    電車の切符も丸い中で駅員さんが
    カチャカチャ鳴らしながら切ってたなぁ

    +71

    -0

  • 1430. 匿名 2017/01/09(月) 01:30:19 

    >>1401ですが、思い出した。
    『ビックリ大集合』って覚えてる人いますか?
    あれのオカルト。心霊特集の再現VTRも怖かった。

    +7

    -0

  • 1431. 匿名 2017/01/09(月) 01:30:19 

    なんだよこの年代 異常に伸びる流石にババアちゃんねる
    月曜に なったね 昔は トップテンに 夜のヒットスタジオと 楽しかったな。好きな歌手出てなかったら 月曜ロードショー見てました。今はつまらない 見る番組ない。
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +49

    -0

  • 1432. 匿名 2017/01/09(月) 01:30:41 

    ものまね王座決定戦
    四天王が面白くて毎回爆笑しながら見てた。

    +27

    -0

  • 1433. 匿名 2017/01/09(月) 01:31:11 

    >>1068
    懐かしい〜
    中学の頭髪検査厳しかったなぁ
    でも今息子の高校もめちゃ厳しくて
    前髪が眉毛にかかったらダメ
    なんですよ
    今どき高校生で⁈って感じ

    +28

    -0

  • 1434. 匿名 2017/01/09(月) 01:31:16 

    電車の中でタバコ吸えたよね?

    +66

    -0

  • 1435. 匿名 2017/01/09(月) 01:31:25 

    >>1164
    50代臭

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2017/01/09(月) 01:31:29 

    >>1406
    鶴太郎さんは 男女七人のドラマの役がはまって
    減量して 段々かっこよくなったのを覚えてる

    +27

    -3

  • 1437. 匿名 2017/01/09(月) 01:31:30 

    >>1258
    原田龍二ファンだった、今もカッコいい‼︎

    +16

    -0

  • 1438. 匿名 2017/01/09(月) 01:32:13 

    このころは今より便利じゃないけど情緒があった

    +49

    -0

  • 1439. 匿名 2017/01/09(月) 01:32:23 

    ママーの手は魔法の手
    なんでもできちゃう不思議な手
    どうして上手に出来ーるのかな?
    ママ ママ ママの手は魔法の手ー♪

    ・・・なんのCMかは覚えていませんw

    +44

    -0

  • 1440. 匿名 2017/01/09(月) 01:32:31 

    >>1399

    本当、サンリオ可愛いキャラが多くて大好きだった!

    私はマロンクリーム

    チアリーチャム

    メローチューンが好きでした

    +64

    -0

  • 1441. 匿名 2017/01/09(月) 01:33:03 

    >>1435
    テレビジョッキーでも言われたけど、ギリ70年生まれです!

    +15

    -0

  • 1442. 匿名 2017/01/09(月) 01:33:05 

    >>1088
    去年シングストリートっていう80年代が舞台の映画観に行ったらデュラン・デュランに憧れてバンド始める少年の話で楽しかったよ。ジョンテイラーの切れ味がすごいよね、とかデュラン・デュランのMVも出てきてキャーッってなった。

    +11

    -0

  • 1443. 匿名 2017/01/09(月) 01:33:08 

    >>1422
    指も怖かった。

    +6

    -0

  • 1444. 匿名 2017/01/09(月) 01:33:10 

    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +95

    -1

  • 1445. 匿名 2017/01/09(月) 01:34:04 

    >>1252 瓶入りで、プラスチックのキャップの周りがベッタベタになった思い出

    +12

    -0

  • 1446. 匿名 2017/01/09(月) 01:34:44 

    >>1444
    愛と書いてめぐみ

    +50

    -0

  • 1447. 匿名 2017/01/09(月) 01:34:46 

    日曜の朝は妹とおばQを見てた。

    +15

    -0

  • 1448. 匿名 2017/01/09(月) 01:35:14 

    ペットボトルも高校生の時はメジャーじゃなく、缶だったよね?
    いつからメジャーになったんだろう。72年生まれです。
    はちみつレモン流行ってた。サントリーの。

    +71

    -0

  • 1449. 匿名 2017/01/09(月) 01:35:30 

    >>1434
    座席に灰皿付いてたもんね

    +55

    -1

  • 1450. 匿名 2017/01/09(月) 01:35:33 

    プレゼントでパーマンセットを買ってもらった

    +10

    -0

  • 1451. 匿名 2017/01/09(月) 01:35:33 

    >>1447
    私はキン肉マン見てた

    +30

    -0

  • 1452. 匿名 2017/01/09(月) 01:35:43 

    私は日曜朝はビックリマン

    +20

    -1

  • 1453. 匿名 2017/01/09(月) 01:36:03 

    >>1434
    百貨店のエレベーターの前に灰皿があった気がする。
    昔はどこでもタバコ吸ってたし、吸い殻捨ててたよね。
    寝タバコで火事も多かったし。

    +47

    -0

  • 1454. 匿名 2017/01/09(月) 01:36:23 

    >>1416
    >>1396だけど私も同じ事を言われたことあるよ。お前ら死ぬまでずっと何かあると競争だなって。
    そう思えばさ、死語どころか意味が分からないだろうけどマンモス校ってよく聞いたし、クラスだって一学年10クラス位が当たり前だったしね。
    学生時代はそれまでと同じ様な教育制度で、いざ就職する時になったら全く状況が変わられてもさ何の対処も出来なかったよね。

    +29

    -0

  • 1455. 匿名 2017/01/09(月) 01:36:27 

    >>1446
    鈴木さん西尾さん大塚さんだっけ?

    +38

    -1

  • 1456. 匿名 2017/01/09(月) 01:36:34 

    丹波哲郎の大霊界
    ひそかに信じてた…

    +41

    -1

  • 1457. 匿名 2017/01/09(月) 01:36:59 

    ラストエンペラーとか出てたジョンローンが大人気で写真集とか出てたよね

    +27

    -0

  • 1458. 匿名 2017/01/09(月) 01:37:22 

    冬になったらよく焚き火した。
    アルミホイルで包んださつまいも入れて、今じゃやれないよね。

    +53

    -0

  • 1459. 匿名 2017/01/09(月) 01:37:26 

    パンをーふんだーむすめー
    パンをーふんだーつみでー
    じごくにーおーちーたー♪

    +12

    -1

  • 1460. 匿名 2017/01/09(月) 01:37:37 

    コーヒー(特にネスカフェ・ブレンディ)コカコーラ、化粧品、タバコ、お酒(特に洋酒)
    のCMがおしゃれでかっこいいのが多かった!
    ブレンディは、外国のファミリーの設定のシリーズが好きだったし
    コーラは、爽やかなBGMをバックに、カッコイイ男女のモデルや懐かしの加瀬大周

    洋酒は、ミッキー・ローク、ジョン・ローン、エマニュエル・ベアール等が印象に残っている。
    タバコは、ラッキーストライクのCMがセクシーでかっこ良かった。
    バイクに乗った男性がドライブインに寄って、けだるそうなウエイトレスに一目惚れされたり
    バイクに乗った女性と、線路の赤信号中に、視線を交し合ったりするやつ。
    もう書ききれない!

    +34

    -0

  • 1461. 匿名 2017/01/09(月) 01:37:44 

    子供の頃は餅つき大会
    凧上げ大会
    子供会の日帰り旅行
    キャンプ
    地区の運動会
    クリスマス会

    結構今よりもイベントあったなぁー
    うちの親も専業主婦だったし、親達も頑張ってくれてたんだんだね!

    +51

    -0

  • 1462. 匿名 2017/01/09(月) 01:37:58 

    一億円の大貫さん どうしてるやろか? その金で高級有料老人ホームにいたりして

    +8

    -0

  • 1463. 匿名 2017/01/09(月) 01:38:13 

    金・銀・パール プレゼント~♪

    +49

    -0

  • 1464. 匿名 2017/01/09(月) 01:38:32 

    小学生だったけどフミヤの結婚ショックだった
    もう息子さんが25歳だもんね
    時が経つのは早い

    +29

    -0

  • 1465. 匿名 2017/01/09(月) 01:38:38 

    >>1439
    ミルキー?

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2017/01/09(月) 01:38:51 

    飛行機でもタバコ吸えたよね

    てか、何処でも吸えたよね。
    職員室で先生吸ってたし

    +81

    -0

  • 1467. 匿名 2017/01/09(月) 01:38:53 

    ママはアイドルの家に憧れた!
    ガラス張りの屋根裏部屋と、壁から引っ張り出すベッド!

    +41

    -0

  • 1468. 匿名 2017/01/09(月) 01:39:16 

    +13

    -1

  • 1469. 匿名 2017/01/09(月) 01:39:22 

    +41

    -0

  • 1470. 匿名 2017/01/09(月) 01:39:37 

    バービカン
    ノンアルビールのはしりじゃない?藤井フミヤがCMしてた。

    +34

    -0

  • 1471. 匿名 2017/01/09(月) 01:39:37 

    スパッツがいつの間にかレギンスと名前を変えていた

    +94

    -0

  • 1472. 匿名 2017/01/09(月) 01:39:52 

    >>1454
    クラス多かったし、教室が後ろまで席がぎゅうぎゅうだった。

    +47

    -0

  • 1473. 匿名 2017/01/09(月) 01:40:08 

    >>1222
    うちの親、山一の株持ってたので300万くらい損したよ。

    +19

    -0

  • 1474. 匿名 2017/01/09(月) 01:40:15 

    チョッキがベストになり今やジレ?

    +54

    -0

  • 1475. 匿名 2017/01/09(月) 01:40:21 

    グリコ森永事件と日航機墜落事故はけっこう
    ショックだった

    +50

    -0

  • 1476. 匿名 2017/01/09(月) 01:40:34 

    PJラピス集めてた

    +26

    -1

  • 1477. 匿名 2017/01/09(月) 01:40:47 

    高校の頃にルーディパフィーって変な顔の刺繍のトレーナー流行ってて
    バイト頑張って無理して買って着てたなあ。
    28000円位するの。ごめん大阪だけかな

    +7

    -1

  • 1478. 匿名 2017/01/09(月) 01:40:51 

    スケバン刑事のヨーヨー買ってもらった?

    +36

    -1

  • 1479. 匿名 2017/01/09(月) 01:41:35 

    ポップティーンがファッション誌じゃなくてティーン向けエロ雑誌だった

    +59

    -0

  • 1480. 匿名 2017/01/09(月) 01:41:39 

    日曜日は若草物語をみたなぁ
    姉妹に憧れた!
    タッチにもはまったな

    懐かしい‼
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +69

    -1

  • 1481. 匿名 2017/01/09(月) 01:41:41 

    >>1353 いいな〜。うちは田舎だったから夕方5時からいいともやってて「お昼やーすみは♪」のオープニングに、もう夕方なのにって思ってた。

    +9

    -0

  • 1482. 匿名 2017/01/09(月) 01:41:41 

    最初のお酒は
    ピーチツリーフィズ

    +95

    -0

  • 1483. 匿名 2017/01/09(月) 01:41:43 

    中学生の頃の服装、Cantwo、PAGEBOYとか着て、高校生になったらやたらパンクファッションやロリータが流行り、かと思えば黒づくめの格好に黒い口紅、今のふわゆるかわいい女の子たちに比べたら攻めてたなぁー笑

    +22

    -1

  • 1484. 匿名 2017/01/09(月) 01:41:55 

    >>1442
    ジョンテイラーの年上嫁は、ジューシークチュールの創立者
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +12

    -0

  • 1485. 匿名 2017/01/09(月) 01:42:32 

    LION ページワン
    西村知美がCMしてた洗顔フォーム。
    楽曲はALFEEのサファイアの瞳

    +40

    -1

  • 1486. 匿名 2017/01/09(月) 01:42:41 

    これでお正月とか遊んでたな
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +42

    -0

  • 1487. 匿名 2017/01/09(月) 01:42:42 

    後藤久美子の「風少女」が好きだった。
    これがきっかけで主題歌を歌っていた岡村孝子のファンに…。
    後に元あみんと知った。

    +10

    -0

  • 1488. 匿名 2017/01/09(月) 01:43:00 

    >>1459
    うわぁ
    あの影絵の怖いやつだよね。
    すごい怖い歌!
    30年ぶりくらいに思い出した!

    +11

    -0

  • 1489. 匿名 2017/01/09(月) 01:43:01 

    >>1474 レギンスも、スパッツって言ってた‼︎

    +26

    -0

  • 1490. 匿名 2017/01/09(月) 01:43:22 

    セーラーズ!おニャン子の姉様達に憧れて買ってもらった。

    +25

    -0

  • 1491. 匿名 2017/01/09(月) 01:43:49 

    かもん達夫の替え歌メドレー面白かった。

    +37

    -0

  • 1492. 匿名 2017/01/09(月) 01:43:50 

    >>1470
    バービカン!
    私の記憶の中では矢沢永吉がCMしてたような…

    +11

    -0

  • 1493. 匿名 2017/01/09(月) 01:44:12 

    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +38

    -0

  • 1494. 匿名 2017/01/09(月) 01:44:27 

    >>1464
    あげるよ
    70年代生まれが昔を懐かしむトピ

    +22

    -0

  • 1495. 匿名 2017/01/09(月) 01:44:30 

    >>69
    本当に70年代?

    +13

    -0

  • 1496. 匿名 2017/01/09(月) 01:44:34 

    マイメロディの砂絵、買ってもらって嬉しくて、ずっと飾ってた

    +58

    -0

  • 1497. 匿名 2017/01/09(月) 01:44:40 

    金ドン?金ドコ?の良い子悪い子普通の子とメダカの兄弟

    +30

    -1

  • 1498. 匿名 2017/01/09(月) 01:44:48 

    男女共にピタT笑

    +28

    -0

  • 1499. 匿名 2017/01/09(月) 01:45:03 

    土曜の夜は

    ねるとん紅鯨団からの、
    夢であえたら

    あの時代はテレビ面白かったなあー

    +77

    -0

  • 1500. 匿名 2017/01/09(月) 01:45:22 

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード