-
501. 匿名 2017/01/08(日) 21:25:03
>>485
私も友達とたんたんたぬき観に行きました
エンドレスで観てました(笑)
去年WOWOWでたんたんたぬき放送してて懐かしくてちょっと泣けてしまった
+73
-0
-
502. 匿名 2017/01/08(日) 21:25:03
>>420
一本で〜もにんじん、
二足で〜もサンダル、
三艘でもヨット、
四粒でもごま塩〜ってうたもあったよね。
(^-^)/
+121
-1
-
503. 匿名 2017/01/08(日) 21:25:18
>>471
確かに、ナプキン二枚重ねてた記憶がある。
ウィスパーであれ考えた人天才!
+123
-0
-
504. 匿名 2017/01/08(日) 21:25:22
>>338
今でもそのノート取ってあるんだけど、いつだったか大人になってから読み返したらしょーもないことでケンカした内容が…。
当時は真剣だったけど、今となっては何でこんなことでそんなムキに…と笑ってしまう。+21
-0
-
505. 匿名 2017/01/08(日) 21:25:36
清里ブームで、メルヘン調ペンションが大人気。
清里駅前は原宿竹下通り状態だった。+116
-0
-
506. 匿名 2017/01/08(日) 21:26:13
>>499
だん吉なお美のおまけコーナー!+172
-0
-
507. 匿名 2017/01/08(日) 21:27:12
昔は映画が二本立てだったよね!
うる星やつらの映画とマッチ、明菜の恋愛映画「愛、旅立ち」がセットだったわ。+149
-0
-
508. 匿名 2017/01/08(日) 21:27:13
>>471
更に進化して羽根付きが発売されたのには 驚いたわ。
+48
-0
-
509. 匿名 2017/01/08(日) 21:27:25
ウエスト痩せのための道具
♩スタイリー スタイリー
♩スタイリー スタイリー
+44
-2
-
510. 匿名 2017/01/08(日) 21:28:21
>>498
私は72年生まれ。
同じく懐かし過ぎて胸が一杯になってますよ…
懐かしいおやつトピでも何か切なくなって…
スカイミントっておやつ大好きだったの思い出した。
もうかなり忘れてる事も多いんだろうな…+123
-0
-
511. 匿名 2017/01/08(日) 21:28:31
ぼおや〜良い子でねんねしな〜+249
-0
-
512. 匿名 2017/01/08(日) 21:28:42
資生堂 ナツコの夏(ハーフみたいな人)
大磯ロングビーチ(アグネスラム)
子供だったけどCMを覚えてる。+58
-1
-
513. 匿名 2017/01/08(日) 21:29:16
ハートのロケットに憧れの人の写真+183
-0
-
514. 匿名 2017/01/08(日) 21:29:30
あーそうだ 日曜洋画劇場見なきゃ+65
-0
-
515. 匿名 2017/01/08(日) 21:29:34
角川映画もすごかったですよね+113
-0
-
516. 匿名 2017/01/08(日) 21:29:47
>>400
うわ〜ありがとう!
アルプス一万尺やみかんの花とかの手遊びも色々思い出しました+75
-1
-
517. 匿名 2017/01/08(日) 21:30:04
子供の頃は ベストテンとかの歌番組で「演歌早く歌い終わらないかな」思ってけど、森進一の襟裳岬と冬のリヴィエラだけは別格だった。+135
-0
-
518. 匿名 2017/01/08(日) 21:30:14
>>491この映画の影響でデビッドボウイのカセット買ったわ!(o^^o)
すっごくかっこ良かったな〜!+19
-0
-
519. 匿名 2017/01/08(日) 21:30:54
>>507
そうそう!
私は松田聖子と中井貴一のプルメリアの伝説と、
武田鉄也の刑事物の、林檎の歌?を観た記憶が
+72
-0
-
520. 匿名 2017/01/08(日) 21:31:01
名前をひらがなにして数字に変換して足し算か何かして、相性調べるゲームってなかったっけ?+121
-0
-
521. 匿名 2017/01/08(日) 21:31:20
光る東芝回る東芝♪東芝日曜劇場 始まってるよ+87
-0
-
522. 匿名 2017/01/08(日) 21:31:32
ぶら下がり健康器!+96
-1
-
523. 匿名 2017/01/08(日) 21:31:50
>>388
うちの中学はこのカバンじゃなかったのですごく憧れた。
入学祝いにおじいちゃんおばあちゃんからカバンもらったけど結局使うことなく…どこに行ったんだろう❓+34
-0
-
524. 匿名 2017/01/08(日) 21:32:27
じゃりン子チエ
関西人だからか、じゃりン子チエが大好きでした。
今でも定期的に見ては可哀想な設定に涙を流しています。
高畑勲がチーフデレクターだということを昨日知りました。+173
-0
-
525. 匿名 2017/01/08(日) 21:32:42
ロート、ロートロート
ロート、ロートロート
ロート製薬
白い鳥の群れ+214
-0
-
526. 匿名 2017/01/08(日) 21:32:44
♬でっきるかな、でっきるかな〜♬
(๑❛ᴗ❛๑)+286
-0
-
527. 匿名 2017/01/08(日) 21:32:52
これ1人で全部思い出すの大変だけど、ガルちゃんだとどんどん出て来るね+136
-0
-
528. 匿名 2017/01/08(日) 21:32:55
初めて友だちと見に行った映画が、シブがき隊の「ボーイズ&ガールズ」だった!+31
-3
-
529. 匿名 2017/01/08(日) 21:33:03
好きなアイドルの切り抜きを下敷きに挟んでドヤ顔で使ってた。
恥ずかしい、、、
ちなみに赤坂晃くんでした。+182
-0
-
530. 匿名 2017/01/08(日) 21:33:06
曲もCMも都会のカッコいい女の人のイメージで憧れたなぁ+102
-0
-
531. 匿名 2017/01/08(日) 21:33:32
俺たちは、たぬきだって事を、誇りに思ってるんだから〜!!
からの星屑のステージで号泣した小4の私。懐かしい。+114
-0
-
532. 匿名 2017/01/08(日) 21:33:32
休み時間にプロレスごっこする男子→必ず誰か負傷→担任激怒→帰りの会で反省会。
あと よく帰りの会で全員机に頭伏せた状態で「○○した人は正直に手を挙げなさい。○○した人が見つかるまで帰りの会は終わりません」ってやつ(笑)+162
-2
-
533. 匿名 2017/01/08(日) 21:33:39
>>503
2枚重ねやってたー!
夜用のお尻の割れ目の方までカバーする大きいサイズも画期的だった!
なんで今までなかったの?!って思ったよ!+106
-1
-
534. 匿名 2017/01/08(日) 21:33:44
>>516みーかんのはなが〜咲いている〜
思い出の道に丘の道〜
はるかに見える青い海
お船が遠く浮かんでる〜
懐かしひ(T ^ T)+71
-0
-
535. 匿名 2017/01/08(日) 21:34:04
このトピ最高~
すっかり忘れてたこと沢山思い出した。主さん&みなさん有難う!+121
-0
-
536. 匿名 2017/01/08(日) 21:34:23
★+173
-1
-
537. 匿名 2017/01/08(日) 21:34:29
アラフォーの私が遭遇して衝撃的だった生まれてから今日までの歴史的ニュース
1 日航機墜落
2 昭和天皇崩御
3 ベルリンの壁崩壊
4 ソ連崩壊
5 阪神大震災
6 オウム事件
7 911テロ
8 東日本大震災+198
-0
-
538. 匿名 2017/01/08(日) 21:34:54
小学校の職員室がタバコ臭かった。
現代なら信じらんないよね。
+262
-1
-
539. 匿名 2017/01/08(日) 21:35:03
>>389
ホイ❗️でじゃんけん
勝つ→おちゃらか勝ったよおちゃらかホイ❗️(じゃんけん)
負け→おちゃらか負けたよおちゃらかホイ❗️(じゃんけん)
あいこ→おちゃらかあいこでおちゃらかホイ❗️(じゃんけん)
地域によって違いあるのかな❓+30
-0
-
540. 匿名 2017/01/08(日) 21:35:20
>>388
カバンを平べったく潰すのがカッコ良かった。
教科書類はわざわざ別の手提げに入れてた
あと紙袋は不良の万引きに繋がるから禁止だった+168
-0
-
541. 匿名 2017/01/08(日) 21:35:31
友達のお姉ちゃんが原宿で芸能人見たって〜!+47
-0
-
542. 匿名 2017/01/08(日) 21:37:27
友達とレンタルビデオでエルム街の悪夢とポルターガイスト借りて戦慄した
あとバタリアン流行った〜+109
-1
-
543. 匿名 2017/01/08(日) 21:37:58
入学、卒業式では綺麗なスーツの胸元に大きめのコサージュを付けてるお母さんが多かった。前日かけたであろうパーマに、お化粧の香りがちょい強め。+139
-0
-
544. 匿名 2017/01/08(日) 21:37:59
ジュエルリングとかシガレットチョコとか、好きだったー!+177
-0
-
545. 匿名 2017/01/08(日) 21:38:20
>>501
チェッカーズが仲良くしてる姿は当時を知ってる者からしたらちょっと泣ける。高杢、暴露本なんか書いて後悔してるだろうな。+112
-0
-
546. 匿名 2017/01/08(日) 21:38:35
アイドルのテレカ集めてたよね〜
価値が上がるとかってさ〜
結局価値が上がらず、長電話する時近所の公衆電話で使ったよ。+58
-1
-
547. 匿名 2017/01/08(日) 21:39:36
下駄箱にラブレター+92
-0
-
548. 匿名 2017/01/08(日) 21:39:47
>>542エルム街の悪夢に、若い頃のジョニーデップが出てるんだって!+21
-1
-
549. 匿名 2017/01/08(日) 21:40:37
寿司食いねェ〜
トロは中トロコハダアジ、ヘイラッシャイ!+102
-0
-
550. 匿名 2017/01/08(日) 21:40:42
歌本で一生懸命に歌を覚えた!+105
-2
-
551. 匿名 2017/01/08(日) 21:40:47
>>532
光GENJI全盛期
バク転失敗して頭から落ちてケガする男子→学級会でバク転禁止みたいなのなかった?+50
-0
-
552. 匿名 2017/01/08(日) 21:41:17
80年代に流行った『サーファーディスコ』。当時は多くのサーファー気どりをした若者がディスコに!!+59
-0
-
553. 匿名 2017/01/08(日) 21:41:33
小学校の授業でNHKの教育テレビで、「はたらくおじさん」を見てた。
色んな職業の人を見た。お人形を作る回が印象に残ってる。
今は機械化されたり海外発注になってしまった仕事も多いんだろうな…。+160
-0
-
554. 匿名 2017/01/08(日) 21:41:48
言いたい事なら 腐るほどあるのに
なぜかひとつも 言葉にならない
いいよね今夜は 久しぶりに会った
とりあえず飲んで 天使の休息~♪+85
-2
-
555. 匿名 2017/01/08(日) 21:41:48
運動会で
走れ〜走れ〜コータロー
が流れてた+90
-1
-
556. 匿名 2017/01/08(日) 21:41:49
>>537
私、子供のころ、いろんな人がいろんな所に立てこもってた記憶があるんだけど。
よく覚えてないんだよね。
あと、リクルート事件とか三浦事件とかもテレビでずっとやってた。+76
-0
-
557. 匿名 2017/01/08(日) 21:42:10
>>543
皆んな一張羅を着てくるからシリカゲルの臭いが凄いのよ
名前の順でいつも後ろの席だったからすぐ近くに母親たちが並んでいて臭くて倒れそうだった+77
-0
-
558. 匿名 2017/01/08(日) 21:42:44
レコードから、CDに変わった時の衝撃っ。
あまりの音の良さに感動したな〜。+144
-2
-
559. 匿名 2017/01/08(日) 21:42:48
クリネックステッシュのCMの呪いの噂がめちゃ怖かった。
出演者もスタッフも携わった人みんな死んだとか
流れている曲が呪いの歌だとか。+117
-1
-
560. 匿名 2017/01/08(日) 21:43:12
>>551
砂場でバク転の練習するこいたわ。
今じゃ考えられないけど。+22
-1
-
561. 匿名 2017/01/08(日) 21:43:23
高校の頃に、国旗の斜めがけバッグが流行った。
イタリアとかフランスとか。
SASのロゴ入りも。+44
-0
-
562. 匿名 2017/01/08(日) 21:43:26
>>506
富永先生が 毎回 土管の中で暮らす鈴木先生をネタにするのが お約束+141
-1
-
563. 匿名 2017/01/08(日) 21:43:32
口裂け女が怖くて集団下校した。+83
-0
-
564. 匿名 2017/01/08(日) 21:43:40
クリーミーマミ。小学生の時、大好きだったな〜。+161
-2
-
565. 匿名 2017/01/08(日) 21:43:46
エルム街の悪夢は3作目辺りからフレディのギャグセンスが発揮されてた。あと主題歌やサントラの曲がキャッチーで良かったなぁ。+23
-0
-
566. 匿名 2017/01/08(日) 21:44:52
>>537
72年生まれだけど、この他にバスジャックでどこかの駅でバスが爆発したのと、沖雅也の飛び降り事件は何故か未だに当時のワイドショー画面を鮮明に覚えてる+57
-1
-
567. 匿名 2017/01/08(日) 21:45:02
ハンコください
自分の名字がないか探しながら食べてたなー。
もう皆さん懐かしすぎて泣けてたよー。+167
-0
-
568. 匿名 2017/01/08(日) 21:45:31
小学生の頃 夕方 銀河鉄道999をよく視てた。
毎回 鉄郎が発車時刻ギリギリまで戻って来ないのにハラハラしたわ。
5分前行動せい!笑+159
-1
-
569. 匿名 2017/01/08(日) 21:45:44
>>566
お母さん、涅槃って何?って聞いた記憶あるわ。+39
-0
-
570. 匿名 2017/01/08(日) 21:46:21
携帯もパソコンもない時代だったし、寂しいときや辛いときはキツかったな…
今はこうやっていろんな人や情報が知れるからなんか幸せだ。+96
-3
-
571. 匿名 2017/01/08(日) 21:46:25
わくわく動物ランド見てた+142
-0
-
572. 匿名 2017/01/08(日) 21:46:34
>>515
私は「ぼくらの七日間戦争」が好きでした。
宮沢りえさんがかわいかった!
あと主題歌だったTM NETWORKのSeven days warが
かっこよかったです。
+181
-1
-
573. 匿名 2017/01/08(日) 21:46:36
>>492
会社で二層式洗濯機がまだ現役なんだけど、最近入社した20才の子に使うよう勧めたら使い方わからないと言われた。
あ、そっか、見たことすらないよねと思って使い方を教えてあげた。+105
-1
-
574. 匿名 2017/01/08(日) 21:46:49
今Eテレで放送してる、いないいないばあっ!のわんわんの声。たけんぼくのまちのチョーさんだと知った時には当時好きで見てただけに嬉しかったな~。+61
-1
-
575. 匿名 2017/01/08(日) 21:47:12
二段式のカンペンにマグネットつけてたわぁ。明星の付録のシールでチマチマ作ってさー+243
-1
-
576. 匿名 2017/01/08(日) 21:48:04
体罰なんて当たり前だったよ。+222
-1
-
577. 匿名 2017/01/08(日) 21:48:19
いつからかラジカセにオートリバース機能が出来て(カセットを入れ替えなくてもA面B面聴ける)、スゲー!って思った記憶がw+174
-0
-
578. 匿名 2017/01/08(日) 21:48:28
♩北風小僧のかんたろう
♩コンピューターおばあちゃん
♩ジャ○コで万引き〜
カセットはA面B面+99
-0
-
579. 匿名 2017/01/08(日) 21:48:34
あぎょうさんさぎょうご
という言葉を覚えないとと夜中2時に幽霊に連れて行かれる。
あ行の3番目、さ行の5番目で「うそ」って意味なんだけど
普通に騙されていた。+52
-0
-
580. 匿名 2017/01/08(日) 21:48:40
みんな最高!!+66
-1
-
581. 匿名 2017/01/08(日) 21:48:46
>>571
紳助若かったね+13
-0
-
582. 匿名 2017/01/08(日) 21:49:15
ポニーテールして精一杯のお洒落してドキドキしながら友達と初めて原宿でクレープ食べてリボンやらバッチやらアイドルの生写真買って〜楽しかったなぁ+103
-0
-
583. 匿名 2017/01/08(日) 21:49:17
明星の切り抜きや歌本、懐かしい。+94
-0
-
584. 匿名 2017/01/08(日) 21:49:55
リハウス白鳥麗子・宮沢りえ
波乗りするポカリのCM
ダントツで可愛かった
「白鳥麗子でございます」のルーツは宮沢りえのリハウスだと思う
+132
-0
-
585. 匿名 2017/01/08(日) 21:50:45
ケンケンぱ!
チョークで家の前の道路が白とピンクだった+74
-0
-
586. 匿名 2017/01/08(日) 21:51:29
^ ^+233
-0
-
587. 匿名 2017/01/08(日) 21:51:35
初めて黒電話からプッシュホンになったときの、ダイヤルが戻る時間がなくなった分何か慌てた感。+78
-0
-
588. 匿名 2017/01/08(日) 21:51:46
セーラー服と機関銃といえば、
薬師丸ひろ子+103
-0
-
589. 匿名 2017/01/08(日) 21:51:49
りえとノリコ+120
-2
-
590. 匿名 2017/01/08(日) 21:52:04
じ〜んせい、楽ありゃ苦もあるさ
くじけりゃ、誰かが先に行く〜
後から来たのに追い越され〜
泣くのが嫌なら、さあ、歩け〜
…水戸黄門の歌、身に染みてます+137
-0
-
591. 匿名 2017/01/08(日) 21:52:13
夏休みのお昼は、あなたの知らない世界を見てた。+141
-0
-
592. 匿名 2017/01/08(日) 21:52:52
昔の化粧品のCMって、大きくなったら買いたいという憧れを持たせた。今はなぜそう思えないのか、、、。
歌もヒットして、春は口紅、秋はシャドウだった。
10代のメイクって犯罪扱いされていたので買えなかった。+88
-1
-
593. 匿名 2017/01/08(日) 21:53:34
テレビのピンマイクとかなくって、ドリフのコントとか普通の大きさのマイクを首からぶら下げてた。+82
-0
-
594. 匿名 2017/01/08(日) 21:53:50
>>589
りえの「なめんなよ!」がどんどん大声になっていった。+82
-1
-
595. 匿名 2017/01/08(日) 21:53:56
70年生まれです。
ビデオデッキが我が家にきたのは中1のときで、リモコンが線で本体につながっていました(^_^;)
うちはVHSでした。
+51
-0
-
596. 匿名 2017/01/08(日) 21:53:57
>>568
私が初めて見た映画、銀河鉄道999
だったー。小学校1年だったと思う。72年生まれだけど。ゴダイゴの主題歌が大好きで。
イグザイルがカバーしたとき、HIROが好きなんだろうなって、お察し。
キムタクも好きだって言ってたし。+61
-1
-
597. 匿名 2017/01/08(日) 21:54:49
高級アイスといえばレディーボーデン+285
-1
-
598. 匿名 2017/01/08(日) 21:55:04
毎度お騒がせしますっていう中山美穂が出てたドラマ
必ずエッチなシーンががあって夕食の時に家族で見てたら恥ずかしいような
見てはいけないような見たいような変な空気になった
+150
-0
-
599. 匿名 2017/01/08(日) 21:55:22
80年代は洋楽洋画のクオリティが高かったと思う。最近スターが若くしてどんどん他界しちゃって悲しいよ(TT)+77
-0
-
600. 匿名 2017/01/08(日) 21:56:07
>>582
記念に竹の子族の50sの写真を撮った。
テクノとオールディーズ共存の時代って!?+13
-0
-
601. 匿名 2017/01/08(日) 21:56:15
>>576
部活の先生が竹刀持ってた記憶。
あれは何だったのか?+105
-0
-
602. 匿名 2017/01/08(日) 21:57:04
昔のレンタルビデオ屋さんは
お客さんが空のビデオパッケージをレジまで持ってくる。
するとレジの奥に可動式の棚があってそこから
店員が探してきてレジでバーコードにピッ。
もちろんVHS。
+95
-0
-
603. 匿名 2017/01/08(日) 21:57:05
>>562+130
-0
-
604. 匿名 2017/01/08(日) 21:57:22
星の瞳のシルエット
主人公の香澄ちゃんモテ過ぎ。
今の中学生だったらアンチ多いだろうな..+114
-0
-
605. 匿名 2017/01/08(日) 21:57:23
グリコ・森永事件
お菓子のパッケージが一時期フイルムに包まれるようになった。+166
-0
-
606. 匿名 2017/01/08(日) 21:57:37
ホタテマン
カマキリカマキリこれっきり
あと全員集合に出てたジャンボマックス!+89
-0
-
607. 匿名 2017/01/08(日) 21:57:40
ビデオデッキはほとんどの家がVHSだったけど、たまに「うちβだから」とやたら通な感じを醸し出してる子がいた。+111
-0
-
608. 匿名 2017/01/08(日) 21:58:00
>>592
昔の人は皆んな大人っぽくてカッコいい人が多かったんだね。
今はやたらとロリ傾向にあるからね。
カッコいい人がなかなかいないし、憧れる要素もないのかな…+61
-0
-
609. 匿名 2017/01/08(日) 21:58:03
公立の小中学校の冬場はこのストーブ+173
-0
-
610. 匿名 2017/01/08(日) 21:58:22
8分の5チップ+137
-0
-
611. 匿名 2017/01/08(日) 21:58:22
>>604
真理子が不憫すぎた+38
-0
-
612. 匿名 2017/01/08(日) 21:58:39
8時だよ全員集合 コントの坂+169
-0
-
613. 匿名 2017/01/08(日) 21:58:56
HI-C ジュース+332
-1
-
614. 匿名 2017/01/08(日) 21:59:10
深夜になると、よく流れてた。
(=゚ω゚)ノ+250
-0
-
615. 匿名 2017/01/08(日) 21:59:17
レコードに霊の声が入ってるって噂に震える。
聞こえた時には悲鳴あげて、レコードの針飛ぶ。
オフコース YESYESYES
岩崎宏美 万華鏡
レベッカ moon
など+151
-0
-
616. 匿名 2017/01/08(日) 21:59:25
大人になったら「りぼん」「なかよし」「ひとみ」「ちゃお」を全部毎月買おう!と本気で思っていた。+92
-1
-
617. 匿名 2017/01/08(日) 21:59:32
大型コンポを買うのがステータス+278
-1
-
618. 匿名 2017/01/08(日) 21:59:46
刑事コロンボ大好きでした
「うちのかみさんがねぇ」+84
-0
-
619. 匿名 2017/01/08(日) 21:59:52
エヘン虫+284
-0
-
620. 匿名 2017/01/08(日) 22:00:08
間下このみちゃん、カケフくん
人気あったね
懐かしい(^^)+146
-0
-
621. 匿名 2017/01/08(日) 22:00:16
さくらんぼの詩+309
-0
-
622. 匿名 2017/01/08(日) 22:00:42
♬マハマハマハラジャ〜〜+48
-1
-
623. 匿名 2017/01/08(日) 22:00:50
ワイドショーのリポーターといえば、
東海林のり子+144
-0
-
624. 匿名 2017/01/08(日) 22:01:01
ロート製薬のCM+222
-0
-
625. 匿名 2017/01/08(日) 22:01:23
クイズダービー+189
-1
-
626. 匿名 2017/01/08(日) 22:02:03
ザ・ベストテン+191
-0
-
627. 匿名 2017/01/08(日) 22:02:04
たこ八郎が水死したとき友達と真剣に「たこだから海に帰ったんだね」と語り合ってた+108
-1
-
628. 匿名 2017/01/08(日) 22:02:43
グーニーズ+213
-0
-
629. 匿名 2017/01/08(日) 22:02:43
タイムショックもよく見たよ!+112
-0
-
630. 匿名 2017/01/08(日) 22:03:17
夢で逢えたら+191
-1
-
631. 匿名 2017/01/08(日) 22:03:50
ツーッツーッツー
あ、話し中だ!
こんな時代もあったね
+147
-0
-
632. 匿名 2017/01/08(日) 22:04:10
土曜ワイド劇場の三毛猫ホームズシリーズが好きで再放送も欠かさずに観てました。
思えば、ドラマから原作へと赤川次郎が推理小説にハマったきっかけでした。+39
-1
-
633. 匿名 2017/01/08(日) 22:04:24
今って、ファッション誌なの?
昔のポップティーンは、エロい内容がたくさん載ってた。+162
-0
-
634. 匿名 2017/01/08(日) 22:04:28
CDチェンジャー+183
-0
-
635. 匿名 2017/01/08(日) 22:04:31
牛乳パックのフタをプファアってしてひっくり返した方が勝ちっていうゲーム
男子がやってた+48
-0
-
636. 匿名 2017/01/08(日) 22:04:46
エチケットブラシ+283
-0
-
637. 匿名 2017/01/08(日) 22:04:52
狙われた学園
懐かし過ぎてユーチューブでずっと見てたw+54
-0
-
638. 匿名 2017/01/08(日) 22:05:08
おえかきせんせい+155
-0
-
639. 匿名 2017/01/08(日) 22:05:19
チェッカーズファンだった私。このジュース何本買ったかな?テーマ曲今でま歌える!
ジェット、ジェットストリーム♫君に向かって〜
新発売!!+106
-4
-
640. 匿名 2017/01/08(日) 22:05:28
ウォーターゲーム+234
-1
-
641. 匿名 2017/01/08(日) 22:05:35
がるちゃんでは人気のない工藤静香も絶頂期は、歌や振り付け、髪のブローも真似てる子いたよね。+154
-1
-
642. 匿名 2017/01/08(日) 22:05:44
>>635
牛乳瓶のフタを集めてた人いたよね。+64
-0
-
643. 匿名 2017/01/08(日) 22:06:07
この遊び(笑)+150
-0
-
644. 匿名 2017/01/08(日) 22:06:30
スーパーマリオブラザーズ+196
-0
-
645. 匿名 2017/01/08(日) 22:06:39
お誕生日会には、バヤリースオレンジと三ツ矢サイダーのミックスを出してくれたあの頃の母。若くて綺麗だったな〜と思い出しちゃった+65
-0
-
646. 匿名 2017/01/08(日) 22:06:54
ガブッチョ+194
-0
-
647. 匿名 2017/01/08(日) 22:07:10
こんなのもあったね+190
-3
-
648. 匿名 2017/01/08(日) 22:07:41
小学校の給食の時間に嘉門達夫の魚屋のおっさんの歌が流れるとみんな大爆笑だった
今思うとかわいい頃だよね
♪魚屋のオッサンが 屁をこいだ ブリッ!+43
-2
-
649. 匿名 2017/01/08(日) 22:08:23
13日の金曜日。
こういうホラー映画が当たり前のように
週末のゴールデンタイムに放送されていた。+125
-0
-
650. 匿名 2017/01/08(日) 22:08:39
72年生まれですが、小学生の頃に聖子ちゃん、明菜ちゃん、チェッカーズの80年代アイドルブーム、中学生の頃に光GENJI、高校生でバンドブーム、二十歳過ぎでB-ingや小室ファミリーブーム… その時々で色んな音楽を楽しめた!
ただ、自分が女子高生の頃はオールナイトフジなどの女子大生ブーム、いざ女子大生になった、女子高生のコギャルブーム。
就職も大卒はバブルが弾けた後なので苦労した。高卒の方が一流企業に就職できてた。+131
-0
-
651. 匿名 2017/01/08(日) 22:08:43
瓶サイダーケース買い+35
-1
-
652. 匿名 2017/01/08(日) 22:08:46
>>642
そうそう!ごめん、牛乳パックじゃなくて牛乳瓶のフタ!
小学生の時に男子が集めてて何してんだろって思ってた
ありがとう+20
-0
-
653. 匿名 2017/01/08(日) 22:08:49
おぼっちゃまくん+127
-0
-
654. 匿名 2017/01/08(日) 22:09:05
あさりちゃん+215
-0
-
655. 匿名 2017/01/08(日) 22:09:20
Olive
観月ありさ
憧れた+62
-0
-
656. 匿名 2017/01/08(日) 22:09:38
>>630
また見たい!
今では考えられないくらい豪華よね+9
-0
-
657. 匿名 2017/01/08(日) 22:09:58
私の周りではそろんばん塾が流行ってた
今でもあるのかなぁ+91
-0
-
658. 匿名 2017/01/08(日) 22:10:27
ウォータークーラー。
真夏はこの前に行列ができる事も。+183
-0
-
659. 匿名 2017/01/08(日) 22:10:48
>>563
口避け女を退治できる ネバネバを指で叩き合わせると煙みたいな白いモヤモヤが出てくるのあったよね。駄菓子屋で売ってた。
+61
-0
-
660. 匿名 2017/01/08(日) 22:11:02
>>641
私の同級生は表情までまねしてた。今考えると、みんなで静香の何をリスペクトしていたのかわからない。+37
-1
-
661. 匿名 2017/01/08(日) 22:11:18
ビックリマンチョコが流行って、シールだけ集めてお菓子は捨てる、と言うのが問題になり学校でも注意されたよ。+109
-0
-
662. 匿名 2017/01/08(日) 22:11:29
コンビニでお茶やらおにぎりが売られた時は衝撃だった!
買う物って意識がなかったから+121
-0
-
663. 匿名 2017/01/08(日) 22:11:56
小学生の頃、飼育係の競争率が異様に高かった!+43
-0
-
664. 匿名 2017/01/08(日) 22:12:42
女子大生はジーンズ生地のタイトスカート、肩にはセーターやカーディガンをかけている。
教科書はブックバンドで束ねて持つのがナウい。+99
-0
-
665. 匿名 2017/01/08(日) 22:13:17
買って貰った時は、本当に嬉しかったな〜。+281
-0
-
666. 匿名 2017/01/08(日) 22:13:25
こんなにいたのね70年代。みんな歳とったね。私も。+138
-0
-
667. 匿名 2017/01/08(日) 22:13:44
>>658
コレ夏に行列できてて順番来た時には全然冷たくなくて
今考えると並んでる意味なかったような気がするw+19
-0
-
668. 匿名 2017/01/08(日) 22:14:33
「さてんのに〜ちゃん」っていうキャラクターの缶ペン持ってて、そのキャラのに〜ちゃんが何気にタイプだったな。+76
-0
-
669. 匿名 2017/01/08(日) 22:14:52
>>367
そうでもないよ。30代がいるから。
+8
-7
-
670. 匿名 2017/01/08(日) 22:14:54
未だに覚えてるcmソング
これは 葉の汁を吸うアブラムシ
これは 葉っぱの色が悪くなるハダニ
黒い斑点 黒星病
白いカビのうどん粉病
かっぱん病は葉を枯らすのです
カダン カダン カダン お花を大切に♪
カダン カダン カダン お花を大切に♪+144
-0
-
671. 匿名 2017/01/08(日) 22:15:03
かんてんパパ+20
-1
-
672. 匿名 2017/01/08(日) 22:15:36
プリンプリン物語見てた。
耳が回る火星人好きだった+112
-0
-
673. 匿名 2017/01/08(日) 22:15:46
>>650
ほんと、目の前でバブルが弾けるなんて詐欺だー。
就職氷河期、彼女たちの時代。+77
-1
-
674. 匿名 2017/01/08(日) 22:16:02
おはようスパンク
漫画も持ってたw
グッズもあったかも。+243
-1
-
675. 匿名 2017/01/08(日) 22:16:12
>>573
私の勤め先、未だカーボン紙使ってるんだけど、新入社員が使い方判らず、反対に使ってた(笑)
そうだよね、そんなん使い方判らないよね。私だって 今の勤め先で何十年ぶりに使ったんだから。
+62
-0
-
676. 匿名 2017/01/08(日) 22:16:18
+99
-1
-
677. 匿名 2017/01/08(日) 22:16:32
小学生の頃は、鉛筆削りはあったけど、カッターでも鉛筆削ってた。
シャープペンは、目が悪くなるという理由で小学校では基本的にダメだった気がする。でもちょっと尖った子がこっそり筆箱に入れたりしてた。
練り消しとかもあったな…。+85
-0
-
678. 匿名 2017/01/08(日) 22:17:24
>>666
81年だけどこっちにいます
こっちのが面白い
時代も面白かったのかなぁ
やっぱ幼少期青年期がバブルって大きい
+35
-6
-
679. 匿名 2017/01/08(日) 22:17:41
今の小学生も版画ってやるの?
今も文房具屋さんに「バレン」って売ってるのかなぁ?+98
-0
-
680. 匿名 2017/01/08(日) 22:18:52
懐かしすぎて 涙ちょちょぎれてきた
70年代生まれらしい言い回し!!
+129
-0
-
681. 匿名 2017/01/08(日) 22:19:19
アイスクリームメイカーで「どんびえ」って言うのCMで見たときはすごく憧れたなー。+95
-3
-
682. 匿名 2017/01/08(日) 22:19:26
80年代終わりから90年代頃のシャンプーで
硬い髪用は容器の上部分が凹んでてボリュームを抑えるやつで、柔らかい髪用は膨らんでるやつでボリュームを出すやつなかった?
丸いポッチが蓋部分についてて
うち兄妹で髪質違って間違えて使うと髪が爆発したよ(剛毛なのに柔らかい髪用使った)
今考えると凄い効き目だったと思う
何でボリューム調整してたのかわからないけど+24
-3
-
683. 匿名 2017/01/08(日) 22:20:02
>>677
私は黄色い色鉛筆が目に悪いってきいていた。+9
-0
-
684. 匿名 2017/01/08(日) 22:20:38
ジュースとかの缶って今みたいに折り返すやつじゃなくてプルトップ?だったよね。
そんでもっと古いやつはそれすらなくて、カン切りで反対側2か所穴開けてコップに出してた。+111
-0
-
685. 匿名 2017/01/08(日) 22:20:38
>>517
全く同じ過ぎてびっくりした!!!!+12
-0
-
686. 匿名 2017/01/08(日) 22:20:59
菊池桃子、伊藤かずえに憧れた+27
-0
-
687. 匿名 2017/01/08(日) 22:21:07
10回10回クイズ。
「ピザって10回言って」
「ピザ、ピザ・・・・・」
「(ひじをさして)じゃあここは?」
「ひざ・・・あっ(苦笑)」+163
-0
-
688. 匿名 2017/01/08(日) 22:22:34
三宅裕司のヤングパラダイスを聴いてた人は多いはず!
ヤンパラからのオールナイトなんとか
あの頃は毎日ニッポン放送聴いてたなー
深夜だから眠くって+61
-1
-
689. 匿名 2017/01/08(日) 22:23:06
コックリさん。
やっていて霊に憑依され奇行に走る人が続出という
噂が流れ全国の学生が震え上がっていました。+133
-0
-
690. 匿名 2017/01/08(日) 22:23:36
>>553
はたらく人たちになりましたよ
男女雇用均等法の影響かな↑+13
-1
-
691. 匿名 2017/01/08(日) 22:23:56
どんじゃらとか人生ゲーム、ダイヤモンドゲームして家族と遊んだな、とか 懐かしすぎて心がほっこりする。
こういう気持ちになれるのってイイよね。
ガルちゃんの良トピだ!!
+95
-0
-
692. 匿名 2017/01/08(日) 22:24:20
カップヌードルやアルコール、おつまみ、成人本の自販機があった。
今あってもいいものもありそう。+84
-0
-
693. 匿名 2017/01/08(日) 22:24:44
それいけココロジー
ショウバイショウバイ
クイズ番組も人気だった
まじかるバナナとか懐かしい+103
-0
-
694. 匿名 2017/01/08(日) 22:25:00
シャンプーハット、画期的だった+73
-0
-
695. 匿名 2017/01/08(日) 22:25:37
「しばらくこのままお待ち下さい」
数分なんてザラだった。+135
-0
-
696. 匿名 2017/01/08(日) 22:25:38
ここの皆とは美味しいお酒が飲めそうよ+79
-0
-
697. 匿名 2017/01/08(日) 22:25:52
家の電話がプッシュホンに変わったときは嬉しかった~。コードをすごく伸ばして部屋で電話かけてた。+115
-0
-
698. 匿名 2017/01/08(日) 22:26:29
折原みとってまだいるのかなー?+58
-0
-
699. 匿名 2017/01/08(日) 22:26:30
プリントごっこで年賀状作る人って一歩先行ってたよ。+110
-0
-
700. 匿名 2017/01/08(日) 22:27:30
ちびまる子ちゃんは、りぼんで連載が始まった当時をリアルタイムで知っている。+110
-1
-
701. 匿名 2017/01/08(日) 22:27:31
>>589
当時いじめられっこの私が美術の時間に彫刻刀で何を思ったのかノリコの版画を高クオリティに仕上げて瞬間的にクラスの人気者になった位にノリコはブームだったなー+16
-0
-
702. 匿名 2017/01/08(日) 22:27:42
>>659
ようかいけむり
小学校低学年の頃よくやった+88
-0
-
703. 匿名 2017/01/08(日) 22:27:49
セブンイレブンの営業時間がホントに7am~11pmだった気がする+118
-0
-
704. 匿名 2017/01/08(日) 22:27:58
ファミコンのソフトは差し込む前にフーーして、埃飛ばしてたよね?+102
-0
-
705. 匿名 2017/01/08(日) 22:28:18
東北だけど、夜は関西、関東からラジオ電波が入り、ちんぺい、バンバンのラジオに笑った。
ゆきねえのヤンタン、さだまさしと豪華な番組が多かった。+22
-1
-
706. 匿名 2017/01/08(日) 22:28:23
ファンタ、よく飲んだね。
フルーツパンチは、出たとき衝撃だったけど、好みがわかれたね。+119
-0
-
707. 匿名 2017/01/08(日) 22:28:39
>>537
幼稚園の頃に起きた
豊田商事の事件が本当にビックリしました
+34
-0
-
708. 匿名 2017/01/08(日) 22:28:46
紙の着せ替え人形
歩かせると服が外れた
娘の時代はラブベリなるゲームに進化+190
-1
-
709. 匿名 2017/01/08(日) 22:28:53
>>596西遊記のゴダイゴのガンダーラ、
モンキーマジック、
ホーリー&ブライトも好きだった!+65
-1
-
710. 匿名 2017/01/08(日) 22:29:50
カプリソーネと言う袋に入ったジュースが好きでよく買ってもらった。+104
-0
-
711. 匿名 2017/01/08(日) 22:29:52
ブラシを人に貸すときは三回振る+81
-2
-
712. 匿名 2017/01/08(日) 22:30:44
キティちゃんの捉え方が今と違った。
皆ちょっとお姉さんになってきたらキティちゃんから卒業してた。+80
-0
-
713. 匿名 2017/01/08(日) 22:30:51
>>609
このストーブに至近距離の席だった時は のぼせたわ。
休み時間の度に廊下にクールダウンしに行ってた。
+35
-0
-
714. 匿名 2017/01/08(日) 22:31:54
つるべーっていうツルツル滑るおもちゃの仕組みが、CMでは全くわからなかった。+11
-2
-
715. 匿名 2017/01/08(日) 22:31:55
年末年始はホントにどの店もスーパーも閉まっちゃうから冷蔵庫が食料やお菓子でパンパン。凄く嬉しかったw+136
-1
-
716. 匿名 2017/01/08(日) 22:31:59
時々、もう引きこもって現代との関わりを一切絶って、この時代のもので全部揃えてテレビとかもそういうのだけ見てって生活に憧れる75年生まれです。
今の方が何もかも便利なのにね。
+103
-0
-
717. 匿名 2017/01/08(日) 22:32:03
プラパン流行った。+61
-1
-
718. 匿名 2017/01/08(日) 22:32:17
>>441
寝てる彼女の指に結婚指輪をはめて
彼女が目を擦りながら起きると
指輪!!!!!!的な
本気で擦ったら目
怪我しそう…(余計なお世話)+28
-0
-
719. 匿名 2017/01/08(日) 22:32:24
ピッチ(PHS)の電波が悪い時はアンテナを髪の毛に通すと電波良くなるんだよー
+41
-0
-
720. 匿名 2017/01/08(日) 22:32:25
ひばり君に憧れてたのは私だけ?
今でも復活して欲しい。
江口寿史、暇なら書いてくれよ!+124
-0
-
721. 匿名 2017/01/08(日) 22:32:39
500円札今でも持っている+79
-0
-
722. 匿名 2017/01/08(日) 22:32:53
うちの地域では、夕方に放送されていた
「ルパン三世」
女の子だけど、かっけぇ〜!と思って
毎日欠かさず観ていた。
今、改めて観てみても、
映像も音楽も おしゃれだよね!+105
-0
-
723. 匿名 2017/01/08(日) 22:33:27
>>715
今も昔のようになったらいいのにって思う。
あのいかにも正月らしい雰囲気好きだったな。+111
-0
-
724. 匿名 2017/01/08(日) 22:33:49
>>700
私も始まった当初から見てた!
失礼ながら当初は『汚ない絵だなー』と思ってしまったよ
他のマンガの女の子はみんな目がキラキラしてたのに、まるちゃんたちはリアルな目をしてるからさ
ごめんよ、さくらももこはん+44
-0
-
725. 匿名 2017/01/08(日) 22:33:53
ボングー!めっちゃ使ってた。+109
-0
-
726. 匿名 2017/01/08(日) 22:34:10
よく雑誌の後ろに着いてた 赤いペラペラのレコード(?!)
真ん中が薄い緑色で ロボットの絵が書いてあって、それが回るのが凄く怖くてトラウマだった。
解る方 いらっしゃいますか…ね?+100
-0
-
727. 匿名 2017/01/08(日) 22:34:29
お正月には凧あげて〜を実践してた。+105
-0
-
728. 匿名 2017/01/08(日) 22:34:44
高校生の時女子大生がブームでガキ扱いされたくなくて必死におしゃれした。化粧も濃くケバくして朝まで遊んだなあ。+24
-0
-
729. 匿名 2017/01/08(日) 22:35:00
これが出た時ハマった+59
-2
-
730. 匿名 2017/01/08(日) 22:35:35
>>700
ちびまる子で60年代生まれの人のアイドル事情を知った。百恵ちゃんとかピンクレディ。+36
-1
-
731. 匿名 2017/01/08(日) 22:35:35
>>621
野いちごの小路 も入れたげて!
+53
-0
-
732. 匿名 2017/01/08(日) 22:35:41
>>720
私ひばりくんの漫画もゲームボード持ってたよ!+19
-0
-
733. 匿名 2017/01/08(日) 22:36:09
うる星やつら+86
-0
-
734. 匿名 2017/01/08(日) 22:36:21
>>726 ジャーン!+212
-0
-
735. 匿名 2017/01/08(日) 22:36:30
>>720
見てました。
エンディングの曲「こんがらコネクション」
ギター布袋さんだったことを最近知った。+19
-0
-
736. 匿名 2017/01/08(日) 22:36:31
無線が趣味の男性って多かった。今はネットですぐつながってしまうネ。+42
-0
-
737. 匿名 2017/01/08(日) 22:37:00
チェーリング+168
-0
-
738. 匿名 2017/01/08(日) 22:37:27
毎朝テレ東の『おはすた』観てました‼司会はシガチャン(笑)な~つやぁ~すみぃ~が後さ~んぷ~んで~♪終わっちゃうんだよ♪あの子にあわなきゃ(ドーキドキーッ♪)知ってる人いますか?(笑)+17
-1
-
739. 匿名 2017/01/08(日) 22:37:41
マイナス魔あらわれたな。+10
-2
-
740. 匿名 2017/01/08(日) 22:37:58
>>726
ソノシート?
何故か
シャアが来る(ガンダム)を聴いた覚えあり+44
-0
-
741. 匿名 2017/01/08(日) 22:38:44
うろ覚えなのですが、幸せを呼ぶ絵ってありませんでしたか?
白い顔をした女性で帽子をかぶっているバージョンと、かぶっていないバージョン(坊主)があって、
当時女性週刊誌の綴じ込み付録に付いていて、母が切り抜き飾っていた記憶があります。
+13
-1
-
742. 匿名 2017/01/08(日) 22:39:00
顔ぶたないでよ、私、女優なんだから
+48
-0
-
743. 匿名 2017/01/08(日) 22:39:16
>>720ストップストップ、ひばりくん、
ストップストップひばりくん、
おっとっとっストップひばりくん!
カラーテレビにしたって、色はいろいろあるでしょう、男と女にしたって色はいろいろあるのよ〜
だったよね(^-^)/見てたわ〜。+40
-0
-
744. 匿名 2017/01/08(日) 22:39:25
花井愛子×かわちゆかりのティーンズハート文庫
林葉直子×みずき健もよく読んだなぁ〜
+86
-2
-
745. 匿名 2017/01/08(日) 22:39:31
右側が「あかさたな」で段々になってる電話帳。ちょっとハイテクなやつは、「な」にメモリを合わせてボタン押したら「な」のとこで開くようになってた。+89
-0
-
746. 匿名 2017/01/08(日) 22:39:34
オリーブ少女 だった人〜!+48
-1
-
747. 匿名 2017/01/08(日) 22:39:40
文通コーナー
昔はネットも普及してなくて出会いの場も少なかったから雑誌の文通コーナーで直接やり取りだった、今では不用心過ぎてあり得ないけど+126
-0
-
748. 匿名 2017/01/08(日) 22:39:47
土曜日は三時間で授業は終わり、帰宅して
長渕剛と志穂美悦子のドラマ、親子ゲーム観てたなぁ。良いドラマだった。
あと、金曜日の妻たちへ 。
+77
-0
-
749. 匿名 2017/01/08(日) 22:40:01
体操着って言ったらブルマよねー
今は短パンらしいよ
ブルマからハミパンしちゃったりしてたのに、今ではもう過去のものなのねぇ+189
-0
-
750. 匿名 2017/01/08(日) 22:40:07
>>673
私「彼女たちの時代」大好きだった
暗く日のあたらない時代を生き続ける70年代生まれの叫びみたいなのが
すごくリアルに描かれていた
「羽村深美!!にじゅうろくさい!!わたしは!!ここにいるぞーーーー!!」+22
-0
-
751. 匿名 2017/01/08(日) 22:40:06
アニメの放送で時々画面の端に髪の毛がチラチラ入り込んでいたことを覚えている人はいますか?放送前にチェックしていなかったのかな。今では信じられないですね。+67
-2
-
752. 匿名 2017/01/08(日) 22:40:11
>>720
歌も今だにうたえる
ストップ、ストップ、ひばりくん
ストップ、ストップ、ひばりくん+38
-0
-
753. 匿名 2017/01/08(日) 22:40:23
セブンイレブンに、アイス屋さんみたいなアイス売ってたよね?31みたいなやつ。
あと、ドリンクも紙コップに入れてくれるやつ!すごい大きいアメリカンサイズのがあってストロー2本させるの!+55
-0
-
754. 匿名 2017/01/08(日) 22:41:06
>>751
あれほんとに髪の毛だったんだ??
なんか生き物みたいな動きで不気味だった記憶があるw
+49
-0
-
755. 匿名 2017/01/08(日) 22:41:17
雑誌の最後の方に文通相手募集のコーナーとか載ってた。もちろん個人情報満載。+109
-1
-
756. 匿名 2017/01/08(日) 22:41:32
>>744
花井愛子!なんて懐かしすぎるの!
25年ぶりくらいに思い出したわ~涙+78
-1
-
757. 匿名 2017/01/08(日) 22:42:10
まいっちんぐマチコ先生を見てはいけないと小学生の時先生に言われた。+124
-1
-
758. 匿名 2017/01/08(日) 22:43:14
+41
-1
-
759. 匿名 2017/01/08(日) 22:43:49
黒板消しクリーナーの登場は画期的だった。
それまでは黒板消しを教室のベランダから物差しでパンパン叩いてチョークの粉 祓ってた。
その係になるのが苦痛だった。粉 吸わないように息止めるの苦痛なんだもん。+107
-0
-
760. 匿名 2017/01/08(日) 22:44:04
覚せい剤やめますか
それとも
人間やめますか+117
-0
-
761. 匿名 2017/01/08(日) 22:44:22
うちは中学生の時にハイスクール落書きが禁止されたよ
小学生時代の時のビーバップハイスクールの方がだめだろうに禁止されてなかった+43
-1
-
762. 匿名 2017/01/08(日) 22:44:26
>>634
これ、壊れやすいと友達が言ってた。+6
-0
-
763. 匿名 2017/01/08(日) 22:44:48
禁煙パイポ+45
-0
-
764. 匿名 2017/01/08(日) 22:45:01
今夜はここのトピを見て懐かしみながら
お酒を飲ませてもらいます♪+62
-0
-
765. 匿名 2017/01/08(日) 22:46:16
ちゃん リン シャン+152
-0
-
766. 匿名 2017/01/08(日) 22:46:26
>>754
すっかり髪の毛と思っていましたが違うのかな?チョロチョロ動いて気持ち悪かったなー+29
-0
-
767. 匿名 2017/01/08(日) 22:46:30
幼稚園のとき、ピンクレディのゴミ箱が家にあった
今から考えるとピンクレディってスーパーアイドルよね+77
-0
-
768. 匿名 2017/01/08(日) 22:46:52
紺ブレブーム
紺のブレザーに金色ボタン+93
-0
-
769. 匿名 2017/01/08(日) 22:46:53
ジュークボックス+60
-0
-
770. 匿名 2017/01/08(日) 22:47:19
ぎょう虫検査用セロハンテープ+201
-0
-
771. 匿名 2017/01/08(日) 22:47:23
名曲がたくさん出た「やまだかつてないTV」+120
-0
-
772. 匿名 2017/01/08(日) 22:47:47
瓶のフタを開ける道具+137
-0
-
773. 匿名 2017/01/08(日) 22:47:48
土曜日は三時間で授業は終わり、帰宅して
長渕剛と志穂美悦子のドラマ、親子ゲーム観てたなぁ。良いドラマだった。
あと、金曜日の妻たちへ 。
+36
-1
-
774. 匿名 2017/01/08(日) 22:48:14
>>721
硬貨が出回り始めたころ、おばあちゃんにお小遣いもらったときに
「紙の500円がいい?硬貨の500円がいい?」と聞かれたときに
硬貨が珍しくて「硬貨」って言っちゃったことを軽く後悔してますw+39
-1
-
775. 匿名 2017/01/08(日) 22:48:16
のぼり棒+168
-0
-
776. 匿名 2017/01/08(日) 22:48:17
子供の頃ドラマの意味はよくわからなかったけど、このドラマでサザンを知った+73
-0
-
777. 匿名 2017/01/08(日) 22:48:18
ダメだ、現実の2017年を生きねばならないのに、ここ読んでたらどんどんノスタルジックな気持ちになってまう…+156
-1
-
778. 匿名 2017/01/08(日) 22:49:19
>>747
さりげなくオウム出版がΣ(゚д゚ll)
時代だね〜+33
-0
-
779. 匿名 2017/01/08(日) 22:49:40
>>319
ハンマープライスとか(実際はもうはじけてたけど)バブル感があったな+66
-0
-
780. 匿名 2017/01/08(日) 22:49:48
資生堂のCMと商品がお洒落で好きだった。これが 35年前の物なんて信じられない。作曲は坂本龍一だって。
+32
-0
-
781. 匿名 2017/01/08(日) 22:50:09
>>741
冬休み、バイトなくて困ってた時に、雑誌のこの絵?を見つめてたら仕事の誘いがあった!
高校生のときだけど、びっくりしたw+7
-0
-
782. 匿名 2017/01/08(日) 22:50:19
あの頃に戻りたい(T ^ T)
明日は娘の成人式、年とったな、、、
+66
-2
-
783. 匿名 2017/01/08(日) 22:50:49
>>738
新人アイドルが外で歌ってた+15
-1
-
784. 匿名 2017/01/08(日) 22:50:51
ソックタッチ!+193
-0
-
785. 匿名 2017/01/08(日) 22:50:57
>>773
マリオって名前すごいなーと当時子供ながらに思った。+33
-0
-
786. 匿名 2017/01/08(日) 22:51:36
>>741私もそういうのを切り抜いて部屋に飾ってたな(^-^)
効果があったかわからないけど。+6
-0
-
787. 匿名 2017/01/08(日) 22:52:28
各家庭の固定電話の横に必ずあった電話帳+233
-0
-
788. 匿名 2017/01/08(日) 22:53:11
小学生のころにディズニーランドがオープンして、いち早く行った人はすごくちやほやされていた
高校のとき宮沢りえのサンタフェ持ってきた人はみんなに囲まれてた+91
-0
-
789. 匿名 2017/01/08(日) 22:53:18
>>755
りぼんの文通コーナーに載ってたペンネームしじみちゃんっていう北関東の小学生2人組とこちらもペアで文通してた
ご自宅にも遊びに行ったけど大らかな時代だから親の送迎とかも無くて夕方まで遊んで日帰りで帰った
エースコックのわかめラーメン出してくれた+50
-0
-
790. 匿名 2017/01/08(日) 22:53:32
この当時母親はラッパのblue jeans履いて、塩沢とき子風のサングラスつけてた+15
-0
-
791. 匿名 2017/01/08(日) 22:53:49
>>81
一瞬、島田紳助かと思ったわ。+7
-0
-
792. 匿名 2017/01/08(日) 22:53:59
>>751トムとジェリーとか見てたらチラチラそういう毛みたいなのが出てたわ!
なんだったんだ?アレ!+35
-1
-
793. 匿名 2017/01/08(日) 22:54:13
>>654
お父さんは富山敬さんだった。ちびまる子ちゃんの初代おじいちゃん。
お母さんはアラレちゃんに出てくる山吹先生と同じ人。ぷち情報なw+10
-0
-
794. 匿名 2017/01/08(日) 22:54:14
平和なトピに謎のマイナス。+37
-0
-
795. 匿名 2017/01/08(日) 22:54:18
大人の恋にドキドキした。+68
-0
-
796. 匿名 2017/01/08(日) 22:54:21
金八で加藤が捕まる時の中島みゆきの歌が軽くトラウマ。
時の流れを止めて〜変わらない夢をぉ〜って歌+55
-1
-
797. 匿名 2017/01/08(日) 22:54:44
ビデオを永久保存版にしたい時はツメを折る。けどビデオ自体をを使わなくなるって事はその時想像もしてなかった…+158
-1
-
798. 匿名 2017/01/08(日) 22:54:48
冬になると思い出すけど子供の頃、母が編んでくれたニットコートやら
セーターやらベストやら着用してた
なんかあの頃のお母さんたち(現代の70代以上の女性)って今の私たちより確実に
洋服を手作りするスキルが高い
私はマフラーすらあやしい+121
-0
-
799. 匿名 2017/01/08(日) 22:55:35
>>779石田純一とデートできる権利とかあったね。
凄かったな〜+14
-0
-
800. 匿名 2017/01/08(日) 22:56:22
あっし~
めっし~
みつぐくん~
+65
-2
-
801. 匿名 2017/01/08(日) 22:56:28
>>727
ほんと、今の時代 凧上げや羽根つきしてる子供 見掛けないよね。
ホームセンターとかでも大々的に販売もしてないよね。
+78
-0
-
802. 匿名 2017/01/08(日) 22:57:09
仙八先生ってのもあった
あれでシブがき隊が生まれた
+61
-0
-
803. 匿名 2017/01/08(日) 22:57:38
伊藤みどりのトリプルアクセル凄かったよね+88
-0
-
804. 匿名 2017/01/08(日) 22:59:19
>>720
江口先生、よく連載飛ばすんだよね。
こおさくううーー♡+18
-0
-
805. 匿名 2017/01/08(日) 22:59:19
私達とマツコで座談会やったら絶対盛り上がりそう!+71
-0
-
806. 匿名 2017/01/08(日) 22:59:23
当時タートルネックはトックリと言ってた+136
-0
-
807. 匿名 2017/01/08(日) 22:59:27
>>801今でも正月になるとあげたくなる
(๑•̀ㅂ•́)و✧
ゲイラー、ゲイラよ飛べ〜(^-^)/
だったかな?
従兄弟と高く上げる競争してたな。+20
-2
-
808. 匿名 2017/01/08(日) 22:59:41
高橋良明くんは本当はSMAP森くんの主演ドラマに出るはずだったって最近知った
共演した山瀬まみと噂になって事務所に叱られたり高橋くんと同じようにバイクに夢中になって引退したり波乱万丈だったね
高橋良明くんが元気だったら色々違ってたのかも
とりあえず森くんが今でもレーサー現役で仲間ともつながってるのが良かったわ+53
-0
-
809. 匿名 2017/01/08(日) 22:59:44
ウゴウゴルーガ+55
-0
-
810. 匿名 2017/01/08(日) 23:00:02
このトピ見てたら本当にちょっとウルッときた(>_<)
こんな時間だけどちょっと飲もうかな+87
-0
-
811. 匿名 2017/01/08(日) 23:00:04
カール・ルイス
とか
フローレンス・ジョイナ-
とか+88
-0
-
812. 匿名 2017/01/08(日) 23:00:07
フラワーロック。
^o^+150
-0
-
813. 匿名 2017/01/08(日) 23:00:17
>>797
そうそう!爪折ってたねー!
でもセロテープ貼ったらまた録画出来るんだよね。+130
-0
-
814. 匿名 2017/01/08(日) 23:00:57
>>747
今じゃ、個人情報 垂れ流しだもんね。
+40
-0
-
815. 匿名 2017/01/08(日) 23:02:29
>>810
お先に日本酒でチビリチビリとやってまーす+17
-0
-
816. 匿名 2017/01/08(日) 23:02:36
卒業アルバムにも全生徒の住所と電話番号載ってたよ!今じゃ考えられないね。+157
-0
-
817. 匿名 2017/01/08(日) 23:02:38
駄菓子屋さんで10円の粉のジュースの素買ってたな〜水に溶かすやつ
メロンとイチゴあった+103
-0
-
818. 匿名 2017/01/08(日) 23:03:46
土曜日は大草原の小さな家→ゲゲゲの鬼太郎→まんが日本昔ばなしの順番で観ながらご飯食べてた。+67
-1
-
819. 匿名 2017/01/08(日) 23:04:12
今思えばいろんなドラマ見てたなぁ
+134
-2
-
820. 匿名 2017/01/08(日) 23:04:17
>>799
短大卒業時の謝恩会のゲストが石田純一だった
バブル崩壊してたのに
嬉しかったけどきっと学費に含まれてたんだよね
もったいないわ+32
-0
-
821. 匿名 2017/01/08(日) 23:04:35
100円入れて占う機械があって、感熱紙のレシートみたいなのに色々結果が印刷されるやつ知ってるかな?
友達とそれをして、その日は見せ合いっこしなくて、家でストーブの前で見たら色が黒く変わってしまったの…感熱紙でも初期の頃だったからなのかな?!…次の日友達と学校で見せ合いっこしたら、友達も黒くなってて笑った記憶が…
二人とも家のストーブの前でじっくり眺めてた淡い思い出+39
-0
-
822. 匿名 2017/01/08(日) 23:04:40
>>810懐かしくて涙出そうだよね。
(T ^ T)
+34
-0
-
823. 匿名 2017/01/08(日) 23:04:47
土曜日も昼まで学校あったよね+105
-0
-
824. 匿名 2017/01/08(日) 23:04:47
>>750
夢見るころを過ぎてもっていうドラマ知らない?
葉月里緒菜と保阪尚希とブレイク前の水野美紀も出てた。
こっちは氷河期の就職活動を描いた群像劇だった。+27
-1
-
825. 匿名 2017/01/08(日) 23:05:16
結論 ガルちゃんには この世代が一番多いのが わかりました。嫌だ 私の世代ばかりだわー+102
-0
-
826. 匿名 2017/01/08(日) 23:05:42
学校の焼却炉+165
-0
-
827. 匿名 2017/01/08(日) 23:06:18
ギャートルズ+101
-0
-
828. 匿名 2017/01/08(日) 23:06:19
フタバ エルコーン+183
-0
-
829. 匿名 2017/01/08(日) 23:06:45
キューティーハニー
トムとジェリー
マイッチングマチ子先生
ドロロンえんまくん
妖怪人間ベム
色んなアニメがあったなぁー+86
-0
-
830. 匿名 2017/01/08(日) 23:06:52
サーティンボーイって覚えてる方いますか?
岡本健一が主人公のドラマ
+49
-1
-
831. 匿名 2017/01/08(日) 23:07:23
メロンアイス。
容器だけは捨てずにとっておいたりするんですよ(笑)+193
-0
-
832. 匿名 2017/01/08(日) 23:07:36
中学生のとき流行ってました。+167
-0
-
833. 匿名 2017/01/08(日) 23:08:04
>>817
うちの地域はグレープとオレンジあった+9
-0
-
834. 匿名 2017/01/08(日) 23:08:12
ガルちゃんしてたら、ババア呼ばわりされるけど、本当いい時代を過ごしたな。
(o^^o)+94
-0
-
835. 匿名 2017/01/08(日) 23:08:34
>>817
ワタナベのジュースの素です もう一杯+54
-0
-
836. 匿名 2017/01/08(日) 23:08:40
>>808
当時から、ジャニーズの横やりがひどかったんだよー。くそやな。+16
-0
-
837. 匿名 2017/01/08(日) 23:08:43
シュウォッチ+86
-1
-
838. 匿名 2017/01/08(日) 23:09:11
毎度おさわがせしますが何よりの楽しみだった。+44
-2
-
839. 匿名 2017/01/08(日) 23:09:23
なな色マジックとか懐かしい+102
-2
-
840. 匿名 2017/01/08(日) 23:09:32
あの肉+90
-0
-
841. 匿名 2017/01/08(日) 23:09:45
>>751
実写の青春ドラマにも毛がありましたよ
夕方に再放送してた千葉県森田知事主演の
俺は男だを見てたら
子分役のガリ男くんが先輩!って呼ぶどアップの顔面にスチールタワシ状のモジャ毛がバーンと被ったのは驚いた
しばらく姉妹でネタにして笑えた+7
-0
-
842. 匿名 2017/01/08(日) 23:10:45
初めて食べた雪見だいふくの感動を覚えています。+75
-0
-
843. 匿名 2017/01/08(日) 23:11:03
ベストヒットUSA
小林克也の聞いてた。
ラジカセのスピーカーの所に本を置いて録音してた記憶が…
ユーロビートとかも流行ったなぁー+43
-1
-
844. 匿名 2017/01/08(日) 23:11:09
>>831
ホンモノ?がロイヤルホストになかったっけ?
オレンジとメロンだったかな?+6
-0
-
845. 匿名 2017/01/08(日) 23:11:17
最近、意外とシングルガールってドラマBSで見た。バブル期の子供の時思い出した。大人になったらこんな生活するんだって思ってたのになぁ。+25
-0
-
846. 匿名 2017/01/08(日) 23:11:26
昔は今みたいに可愛い折り紙とかなくて、あめちゃんの包装紙とかキレイな紙を集めて喜んでたな〜
ビンボーだったウチだけかな⁉︎+40
-0
-
847. 匿名 2017/01/08(日) 23:12:11
出会い系といえば伝言ダイヤル+72
-0
-
848. 匿名 2017/01/08(日) 23:12:30
>>835
わーお懐かしい!ありがとうございます+5
-0
-
849. 匿名 2017/01/08(日) 23:12:41
かなり小さい時、セブンイレブンは
その名の通り朝7時から夜11時までしか空いてなかった。+41
-0
-
850. 匿名 2017/01/08(日) 23:13:02
中学二年の時に想い出にかわるまでというドラマを見て、実姉の今井美樹から婚約者の石田純一を奪い取った松下由樹が大嫌いになった
ドラマなのにね 笑
多感な時期&松下由樹の演技力が凄いせいよね+93
-0
-
851. 匿名 2017/01/08(日) 23:13:16
珠のれん。+158
-0
-
852. 匿名 2017/01/08(日) 23:13:26
クリスマスと言えば+156
-0
-
853. 匿名 2017/01/08(日) 23:14:12
セブンイレブンに3Dメガネを買いに行って3Dのテレビを見るのをワクワクした子供の頃+11
-1
-
854. 匿名 2017/01/08(日) 23:14:14
>>836
昨年の騒動以来、歴代の男子アイドルや競合するライバルも含めてみんな長年苦労して来たんだなってしみじみ実感したよ
女子たちを楽しませる為に色々犠牲になってくれてありがとうお疲れ様と思った+11
-0
-
855. 匿名 2017/01/08(日) 23:14:34
駄菓子屋さんでポッキンアイスの蓋に、粉が入っててねじったらサイダーみたいになるのもあったの知ってる?
シュワ〜って粉が溶けてサイダーっぽくなるけどそこまで美味しくなかったけど、
何となく買っちゃってたな。
+45
-0
-
856. 匿名 2017/01/08(日) 23:14:52
めぞん一刻とらんま1/2!+64
-2
-
857. 匿名 2017/01/08(日) 23:15:03
小学校そばの文房具兼駄菓子屋でアイドルポンとかいうクジをしょっちゅう買っていた。
アイドルのプロマイドが入っている不透明の袋がたくさんあって選んで引くんだけど、引いても引いてもなぜか野村義男ばかり出てきてクラスの皆んなで愚痴ってた。+43
-0
-
858. 匿名 2017/01/08(日) 23:15:10
瓶のファンタとか、コカ・コーラの自販機知ってる?
栓抜きもついていて下に落ちるやつ。
すぐ飲んで、瓶はケースに入れておくの。+103
-1
-
859. 匿名 2017/01/08(日) 23:15:39
そう考えると、日本が盛り上がる時に成長した世代なんだね!途中でバブルは弾けちゃったけど…まだ、バブルの余韻みたいなのはあったなぁー。+50
-0
-
860. 匿名 2017/01/08(日) 23:16:13
80年代のアイドルの運動会はジャニーズが優勝するように、空気読まなきゃいけなかったんだよね 笑
今も昔も変わらないことしてるのねぇ+43
-0
-
861. 匿名 2017/01/08(日) 23:16:30
>>776
そんなあなたに+83
-0
-
862. 匿名 2017/01/08(日) 23:17:09
聖子ちゃんのスイートメモリーのサントリーのCM好きだったなぁ〜+215
-3
-
863. 匿名 2017/01/08(日) 23:17:50
海外旅行も今程一般的じゃなかった気がする。ドルが高かったからかな?
アジアも全然ブームじゃなかった+34
-0
-
864. 匿名 2017/01/08(日) 23:18:09
>>858コーラーの瓶を返したらお金が返ってきてたよね(^-^)/5円とか+63
-0
-
865. 匿名 2017/01/08(日) 23:18:14
原宿のタレントショップはあっという間に
すたれて、それから10年くらいは
原宿はダサい町だった。
裏原なんて言葉がでたあたりから、
原宿はださくなくなったの?と思った。+68
-0
-
866. 匿名 2017/01/08(日) 23:18:17
>>804
白いワニが来る!だっけ?+13
-0
-
867. 匿名 2017/01/08(日) 23:18:23
>>855
おおー懐かしい。わたし、粉だけ舐めてみたことことあるわw
味はあまりなくて、しゅわーってなるだけ。
確かにそんなにおいしくないね。+19
-0
-
868. 匿名 2017/01/08(日) 23:19:08
ポンキッキでやってた「運の悪いヒポポタマス」。1週間で死んじゃうカバの歌にいつも涙してた。+31
-1
-
869. 匿名 2017/01/08(日) 23:19:47
>>841
公共の電波でチ(マ)◯毛のアップ?凄い時代だね〜w+9
-0
-
870. 匿名 2017/01/08(日) 23:20:16
友達と写真撮る時にわざと平凡や明星の表紙みたいな歯の裏に舌つけて笑うやり方で撮ったな…肩に手を置いて横から顔を出すポーズね!+14
-0
-
871. 匿名 2017/01/08(日) 23:20:20
>>839
片目つむって、おちょぼ口の絵はあさぎり先生の十八番だね。
+9
-0
-
872. 匿名 2017/01/08(日) 23:20:41
>>847
ここだけの話し伝言ダイヤルに女子大生のフリして吹き込んだけど小学生だったわ
イタデンして見たかったの
面白いように男子が釣れたわ
なんか親に構ってもらえなくて寂しくてどうかしてたんだと思う
思いっきりウソだから本当に伝言のみにしといて良かったわ+52
-0
-
873. 匿名 2017/01/08(日) 23:21:21
>>868
そんな歌あったんですね
わたしは
風邪引いて寝んね(だったかな?)
がトラウマです
何故かアニメが怖かった+11
-0
-
874. 匿名 2017/01/08(日) 23:21:28
昔は歌番組とドラマが面白かった。
次の日、学校で友達と話すの楽しかった。+36
-0
-
875. 匿名 2017/01/08(日) 23:21:30
>>816
新学期でクラス替えした時に配られる名簿に、住所、電話番号の他に保護者名まで記載されてた。
私もなんだけど、今なら母子家庭もさほど珍しくないけど、当時はクラス又は学年に一人居るか居ないか…の次元だったので、保護者名が女性だと母子家庭だという事が一目瞭然で、物凄い個人情報
垂れ流しだよね。
+93
-0
-
876. 匿名 2017/01/08(日) 23:21:56
百円あったら+42
-0
-
877. 匿名 2017/01/08(日) 23:21:58
会員番号32番 山本スーザン久美子+72
-0
-
878. 匿名 2017/01/08(日) 23:22:13
女子の中に、アイドル系、ニューミュージック(か洋楽)系で、人気分かれてた。
+9
-0
-
879. 匿名 2017/01/08(日) 23:22:19
ローラースケート流行らなかった? 光GENJIのずっと前の70年代+75
-0
-
880. 匿名 2017/01/08(日) 23:22:21
写ルンです。
これも、発売された時はビックリした。
写真が、手軽に撮れるようになったよね。
今は携帯ですぐ撮れるから、更に便利に。
( ゚д゚)+169
-0
-
881. 匿名 2017/01/08(日) 23:22:32
>>84
私も持ってました〜!つい何年か前まで実家でボロボロになりつつあったような…
うちも妹がモンチッチ。
モンチッチは流行ったの覚えているけどジェジェちゃんは流行った記憶がない…持ってた方たくさんいるんですね!+9
-0
-
882. 匿名 2017/01/08(日) 23:23:17
高校の頃は、紺ブレ ショーパン、ラルフのソックス、ベネトンのポロシャツ、ハルタのローファー、ソバージュに、テスティモルージュで頑張ってオシャレしてた!+68
-1
-
883. 匿名 2017/01/08(日) 23:23:18
>>862
これの映画を観に行きました。
幸福物語だったかな?+6
-0
-
884. 匿名 2017/01/08(日) 23:23:37
>>879
靴を履いたまま履くローラースケートね!+61
-0
-
885. 匿名 2017/01/08(日) 23:24:08
けろけろけろっぴ+118
-0
-
886. 匿名 2017/01/08(日) 23:24:09
non-noでやたらagreeとメイベリンが推されてた
中学生の私はメイベリンに憧れてたよ+28
-1
-
887. 匿名 2017/01/08(日) 23:24:17
NTTの時報で大声で話すと、同じ時にかけてる人と話せたの知ってる人いるかな。
男の人が電話番号とか叫んでた笑+20
-0
-
888. 匿名 2017/01/08(日) 23:24:38
テレビ見てると『しばらくお待ちください』ってよく出たな+63
-0
-
889. 匿名 2017/01/08(日) 23:25:30
>>821
あった、あった!
それってゼンブカタカナで印字されるやつじゃない?!+6
-0
-
890. 匿名 2017/01/08(日) 23:26:05
おもちゃの電池が単1とか単2、四角い電池だった。+48
-0
-
891. 匿名 2017/01/08(日) 23:26:11
>>880
パノラマタイプも遠足に持っていったなぁ+44
-0
-
892. 匿名 2017/01/08(日) 23:26:18
演歌やポップス、バンドでも誰もが知っている歌がはやってた。
サビしかしらないなんて無く、歌詞をしっかり
覚えるくらい聞きこんでいた。+28
-0
-
893. 匿名 2017/01/08(日) 23:26:27
ポケベルコード+70
-0
-
894. 匿名 2017/01/08(日) 23:26:52
香りデビューはこれ+94
-0
-
895. 匿名 2017/01/08(日) 23:27:16
MC.sisterが好きでした+59
-0
-
896. 匿名 2017/01/08(日) 23:27:28
上岡龍太郎の番組でMr.レディーたちが出ていたこと。そう当時は今で言うおネエではなくてMr.レディーと呼ばれた頃が一番華だった。中でも大阪の香子ママのトークがリアルに生々しくて震撼した。毎回楽しみだった。他にも印象だったMr.レディーはまたまた大阪のジュンママ、やはりベティーママにあんこ、東京の日出郎、吉野ママ、わかめでしょう、京都の梶子ママに春野桃子、仙台の梅野けいこetc...。あの頃、テレビもMr.レディーあるいはニューハーフも元気だったな、今頃みんなどうしてるのでしょう?
すみません長々と・・・。
+45
-1
-
897. 匿名 2017/01/08(日) 23:27:39
サイコロキャラメル
梅じんたん
チョコベビー+119
-0
-
898. 匿名 2017/01/08(日) 23:27:42
私の初レコードはH2O+38
-0
-
899. 匿名 2017/01/08(日) 23:27:48
喫茶店のテーブルに占いの入った丸いものがあった記憶があります。
星座別だったかな?めぞん一刻でも出て来た気がする。+88
-0
-
900. 匿名 2017/01/08(日) 23:28:16
ドアノブのカバーつけている家庭が多かったです+176
-0
-
901. 匿名 2017/01/08(日) 23:28:49
>>824
覚えてる。
葉月里緒菜の元カレ役が原田龍二。
主題歌が井上陽水の移動電話
因みに原田龍二はMステの「ジャストフィット家の人々」っていうのやってた。そん時は演技が棒だった。まさか水戸黄門に出演するようになるとは!
+27
-0
-
902. 匿名 2017/01/08(日) 23:28:56
>>884
そうそう!!+5
-0
-
903. 匿名 2017/01/08(日) 23:29:01
>>894
わたしプチサンボンだった
オリーブだか
シスターで推されてたから(笑)+63
-0
-
904. 匿名 2017/01/08(日) 23:29:03
調べるときは辞書、百科事典、図書館。
天気予報が出るまでテレビつけっぱなし。
ネットがあるって便利よね。+48
-0
-
905. 匿名 2017/01/08(日) 23:29:04
テレビもラジオも、街も活気があって、どんどん新しい物が出てきて、子供も大人も今より勢いと言うか、元気があったよね!仕事終わったー!遊ぼっか!なんて…なんであんなに元気だったんだろう…若かったのもあるけど、今の若い子よりも元気だった。時代的にそんな雰囲気があったんだろうな…
そう考えると今の時代は静まり返ってしまったみたいな気がする。+82
-0
-
906. 匿名 2017/01/08(日) 23:29:38
>>507
グーニーズの同時上映がバックトゥザフューチャーだった。お得過ぎる(^.^)♪+62
-0
-
907. 匿名 2017/01/08(日) 23:29:43
ビーバップが好きだった。仲村トオルが好きでトオル派だった!トオル派?ヒロシ派?+62
-0
-
908. 匿名 2017/01/08(日) 23:29:58
>>896
日出郎衝撃的だった〜!+29
-0
-
909. 匿名 2017/01/08(日) 23:30:06
東映まんが祭り+69
-0
-
910. 匿名 2017/01/08(日) 23:30:09
>>875
某県の県立トップ校出身だけど、90年代前半で親の職業まで名簿に載せていた
母子家庭で「職業 エアロビクスインストラクター」の親を持つ子はイジメの対象に
名簿だけ見てPTAを選出する変な学校だったから医師や弁護士、会社経営の親ばかりPTAに選ばれていた+34
-2
-
911. 匿名 2017/01/08(日) 23:30:33
こえだちゃんと木のおうち。
こういうオモチャって子供には宝物なんですよね。
買ってもらえたらかなりテンションが上がりました。+130
-0
-
912. 匿名 2017/01/08(日) 23:30:44
>>879 ローラゲーム
東京ボンバーズ 東京12チャンネルで放送してた+18
-0
-
913. 匿名 2017/01/08(日) 23:30:46
キキララもしくはキキとララことリトルツインスターズはいつの時代も古臭くないのが不思議だ。+107
-0
-
914. 匿名 2017/01/08(日) 23:31:10
>>905
5時から男+54
-0
-
915. 匿名 2017/01/08(日) 23:31:13
>>147
あれで涅槃という言葉を知った。+12
-0
-
916. 匿名 2017/01/08(日) 23:31:33
>>839
頭身がおかしい!!笑
+7
-1
-
917. 匿名 2017/01/08(日) 23:31:35
>>872テレクラってのもあったよね。
中学の時いたずら電話掛けてたな。
+105
-0
-
918. 匿名 2017/01/08(日) 23:31:53
中学の頃ホットロードに憧れたけど、現実の族は嫌いだった+75
-0
-
919. 匿名 2017/01/08(日) 23:32:52
>>905
アフターファイブね+24
-0
-
920. 匿名 2017/01/08(日) 23:33:05
>>918
ホットロードは透明感がすごい。
今になって実写化されるとは…!+76
-0
-
921. 匿名 2017/01/08(日) 23:33:27
>>787
画像見つからなくてごめん!
うちのは薄いケースの中に入っていて、横にスライドさせるバーがあり、あかさたなと見出しの所にスライドさせて下部にあるボタンを押しフタを開けるとか行とかページが一気にパカっと開くやつでした!+17
-0
-
922. 匿名 2017/01/08(日) 23:33:28
>>917
私も興味心から 恐る恐るかけてみたら、繋がった第一声が「おまえ、モテねぇデブブスだろ!」って暴言吐かれて傷付いた。
+14
-0
-
923. 匿名 2017/01/08(日) 23:33:40
>>911
こえだちゃんからお誕生日に絵ハガキ届いたりしたよ
デパートで買った時にユーザー登録されたんだと思う
個人情報もれてるけど子どもには嬉しかった+17
-0
-
924. 匿名 2017/01/08(日) 23:33:50
コカコーラのCMが、オシャレな作りで好きでした。
流れてる曲も良かったです♬+78
-0
-
925. 匿名 2017/01/08(日) 23:34:07
+84
-0
-
926. 匿名 2017/01/08(日) 23:34:28
>>900s黒電話にもカバーしてた。
電話は電気屋ではなく、電電公社で購入。+62
-0
-
927. 匿名 2017/01/08(日) 23:34:32
>>879靴タイプではなく、サイズが調節出来るんだよね。
家の近くの空き地で遊んだな〜
+37
-0
-
928. 匿名 2017/01/08(日) 23:35:26
クイズ番組で、ハイ終わった〜ってやつ。
勝ったらアメリカ行けるの+23
-0
-
929. 匿名 2017/01/08(日) 23:35:32
中学生の頃は周りの女子皆んなポケットにリップクリームと手鏡(サンリオのクシ付きコンパクトミラー)とか入ってた。で、誰かがリップ塗り出すと周りも塗り出す。今もそーなのかなー?+43
-0
-
930. 匿名 2017/01/08(日) 23:35:35
ドンパッチ
って食べたよね?+117
-0
-
931. 匿名 2017/01/08(日) 23:35:48
>>889
そう!全部カタカナだった!
おーさすが70年代!
嬉しいね!+6
-0
-
932. 匿名 2017/01/08(日) 23:36:01
山ねずみロッキーチャック
緑の森ってどこだろな って主題歌おぼえてる。笑+44
-0
-
933. 匿名 2017/01/08(日) 23:36:09
>>922私はいたずら電話がバレて先生に怒られたわ(ー ー;)
+10
-0
-
934. 匿名 2017/01/08(日) 23:36:16
>>924
私もこのCMのシリーズ好きです。
この頃って大人っぽい女性がよく採用されていました。
+36
-0
-
935. 匿名 2017/01/08(日) 23:36:22
世界びっくり大賞が大好きで、爪が長〜い女の人と、首長族と、目が飛び出る人は今でも忘れられない。+98
-0
-
936. 匿名 2017/01/08(日) 23:36:27
あの頃暴走族多かった。今は見ないな ウチの辺りだけ?昔は週末の繁華街警察が 道路閉鎖してたけど よそも少なくない。みんな更生したかな^_^+41
-0
-
937. 匿名 2017/01/08(日) 23:37:53
>>924
爽やかになるひととき~+25
-0
-
938. 匿名 2017/01/08(日) 23:38:22
>>879+92
-0
-
939. 匿名 2017/01/08(日) 23:38:37
>>550
明星の付録ヤングソング
ヤンソンね+111
-0
-
940. 匿名 2017/01/08(日) 23:39:03
進学校で、入学者数に男女差を2分の1とか3分の1とか設けていて、男は割と簡単に入れた+9
-0
-
941. 匿名 2017/01/08(日) 23:39:55
>>852
これのかかとの部分に発泡スチロールの球が入ってて、底上げしてる事が判った時のショックったら…+21
-0
-
942. 匿名 2017/01/08(日) 23:40:22
スタンドバイミー ~きまぐれ白書~
出演 志穂美悦子 小川範子+32
-0
-
943. 匿名 2017/01/08(日) 23:40:24
光GENJIー!!!あー懐かしい時代。しあわせだったな。+52
-0
-
944. 匿名 2017/01/08(日) 23:40:28
クレヨンしんちゃんはどう見てもポー〇ビッツ並みのチ〇ポを出してゾーさんしたり、パンツ出して
ケツだけ星人やったり、きれいな女性に図々しくも「おねいさん」と呼んだり今にも腹立つクソガキだったけど妹のひまわりが生まれて少しはましになり、露出も減ってきた。しかしそれにしても”ゾーさん
”やケツだけ星人今やあまりやらなくなったな。+10
-0
-
945. 匿名 2017/01/08(日) 23:40:47
新年には父の車にしめ縄+72
-1
-
946. 匿名 2017/01/08(日) 23:41:16
ドンチャック
確か竹ノ塚の駅前にファストフードだかあった気がした。ラーメン屋だったかな?+64
-0
-
947. 匿名 2017/01/08(日) 23:41:40
着メロ作ってたなぁ♪+70
-0
-
948. 匿名 2017/01/08(日) 23:42:35
菊川近子、松本洋子、高階良子の漫画本好きだった!
菊川さんのは今見ても怖い・・赤い爪あととか+23
-0
-
949. 匿名 2017/01/08(日) 23:42:58
>>880 デジカメや写真撮れる携帯が出た時に、撮って直ぐに「見せて(画面)」って子どもに言われた時には時代を感じた。+8
-1
-
950. 匿名 2017/01/08(日) 23:43:08
(・∀・)+96
-0
-
951. 匿名 2017/01/08(日) 23:43:33
車の座席に白いレースカバー+62
-0
-
952. 匿名 2017/01/08(日) 23:44:15
好きだったなぁ+69
-0
-
953. 匿名 2017/01/08(日) 23:44:29
この前実家の自分な部屋に
おはようスパンクにシールを見つけた
+33
-0
-
954. 匿名 2017/01/08(日) 23:44:34
>>852 おやつ全部出して無理やり履いてたw+35
-0
-
955. 匿名 2017/01/08(日) 23:44:35
ゴムとび
くるぶし・膝・お尻・腰
小指(足だけでひっかける)
胸・脇
下からクロス、上からクロス
指一本+54
-0
-
956. 匿名 2017/01/08(日) 23:44:36
温泉宿のゲームコーナーに必ずあったよね、インベーダーゲーム+36
-0
-
957. 匿名 2017/01/08(日) 23:45:37
このこ誰の子など大映ドラマは、8時台なのになかなかエグくて色んな意味で激しい内容のドラマがやっていた。
スワンの涙ぐらいから失速したけど。+44
-0
-
958. 匿名 2017/01/08(日) 23:45:41
ベストテンも終わり 歌番組がつまらなくなった。明菜さんが 躓いた頃に一斉に無くなったもんね。夜ヒットもそうだし 音楽の流れが変わった。その行きつく先が今+85
-0
-
959. 匿名 2017/01/08(日) 23:45:44
>>945
そう言えば、馬蹄を付けた車を時々見た。あれは何だったんだ?+3
-0
-
960. 匿名 2017/01/08(日) 23:46:12
お客様が来る時は寿司の出前。出前って最近見かけなくなった。+57
-0
-
961. 匿名 2017/01/08(日) 23:46:28
天は赤い川のほとりとかの篠原千絵さんのマンガが学校で回し読みしたわ!
はまったマンガだった。+28
-0
-
962. 匿名 2017/01/08(日) 23:46:31
後楽園球場で僕と握手!+31
-0
-
963. 匿名 2017/01/08(日) 23:46:37
>>854
分かるわ。
一線や大物と言われるくらいに生き残った人たちなんてほんと尊敬するし、じゃなくても頑張ったんだなぁって思う。
ふっくんも私は馬鹿になんて出来ない。芸能界に残るのって本当に大変だと思うから。
若い子はまだそういうの分からないから落ち目がとかって簡単に叩くよね。+36
-0
-
964. 匿名 2017/01/08(日) 23:46:46
車の座席だけじゃなく、
ガラスの灰皿の下にも白いレース
花瓶の下にも白いレース
白レースの全盛期だった+82
-0
-
965. 匿名 2017/01/08(日) 23:47:13
高橋名人わかる人 笑+76
-0
-
966. 匿名 2017/01/08(日) 23:47:14
関西地方限定だがカンテレ制作の阪急ドラマ、私が印象的だったのは1・2・3と4・5・ロクです、その前の作品の赤いバッシュは今見ると余りにもドロドロしてて悲しい、今の若者や子どもたちには(特に中高生)見せられないな・・・・・。+7
-0
-
967. 匿名 2017/01/08(日) 23:47:26
、+137
-0
-
968. 匿名 2017/01/08(日) 23:47:32
夕方に一休さん+80
-0
-
969. 匿名 2017/01/08(日) 23:47:53
BaBeという女性デュオ+124
-0
-
970. 匿名 2017/01/08(日) 23:48:03
今の子たちって、SNSっていう私たちが経験したこともない影のツールにも怯えて若い頃過ごさないといけないだって。例えば学校裏サイトとか、スクールカーストとかね。だからあまり羨ましくないんだけど、唯一羨ましいのは、ロリコンの存在というのを確実に認めてくれてて、セクハラって言葉が成立してること。
小学校のとき、6年まで、パンツ一丁で、体重計載せられた恨みは忘れないわ。あと、こんな格好、グラドル並みの露出だわ。+130
-0
-
971. 匿名 2017/01/08(日) 23:48:08
ハトヤのCM。
(^-^)/+94
-0
-
972. 匿名 2017/01/08(日) 23:48:21
初めて観た映画はこれ~!父と兄と有楽町マリオンまで行って観た!
その父は一昨年亡くなりました…+28
-0
-
973. 匿名 2017/01/08(日) 23:48:21
+48
-0
-
974. 匿名 2017/01/08(日) 23:48:32
駄菓子屋で「ヨーグルト」というのがあったけど、謎の食べ物だったなあ。
保存料とか今考えると怖い^^;+80
-0
-
975. 匿名 2017/01/08(日) 23:48:49
>>566
あと、岡田有希子の自殺とその後の報道も遺体の写真が週刊誌に載ったり…更に各テレビ番組で岡田有希子の霊が映った映らないと騒ぎが起こったり
つい数日前までテレビでニコニコ歌ってたアイドルが自殺ってかなりショッキングな出来事だった。+108
-0
-
976. 匿名 2017/01/08(日) 23:49:30
チュッパチャプス+70
-0
-
977. 匿名 2017/01/08(日) 23:49:30
姉の影響でチェッカーズ好きだった
カンペンとか「たんたんたぬき」のだった
>^_^<+35
-0
-
978. 匿名 2017/01/08(日) 23:49:32
髪の毛が粘土になってて切れちゃう床屋さん+171
-0
-
979. 匿名 2017/01/08(日) 23:49:44
紙のきせかえをクッキーの缶にしまう+69
-0
-
980. 匿名 2017/01/08(日) 23:49:56
>>971
電話は4126(よいふろ)♪+26
-0
-
981. 匿名 2017/01/08(日) 23:49:59
川上さん今はどうしてるのかな?看護士なりたいとか言ってたけど+73
-3
-
982. 匿名 2017/01/08(日) 23:50:03
内容は覚えてないけどそれいけレッドビッキーズ見てた+67
-0
-
983. 匿名 2017/01/08(日) 23:50:41
丸大ハンバーグのCM(笑)+186
-0
-
984. 匿名 2017/01/08(日) 23:51:13
ファミレスやラーメン屋にあったちっちゃな地球儀みたいな星座占い(100円入れるやつ)。あれなんだったんだろう。+56
-1
-
985. 匿名 2017/01/08(日) 23:51:22
>>974
ヨーグルトじゃなくてヨーグルだよん。+130
-0
-
986. 匿名 2017/01/08(日) 23:51:53
>>954
一緒だ!!爆笑!!+14
-0
-
987. 匿名 2017/01/08(日) 23:52:04
昔のアンパンマンの顔は怖かった
初めて見たとき、顔を食べさせるというストーリーもショックで眠れなかった+20
-0
-
988. 匿名 2017/01/08(日) 23:52:06
>>975
脳みそ?!
が写ってた記憶が…学校でフライデー持って来てる子に見せてもらったけど、今ならあり得ないよね!
家族もいるのに…+52
-0
-
989. 匿名 2017/01/08(日) 23:52:44
>>983
大きくなれよ!!!+41
-0
-
990. 匿名 2017/01/08(日) 23:52:57
>>898
これ、ジュッパーセントではなく、テンパーセントの雨予報なんだよね。
+6
-0
-
991. 匿名 2017/01/08(日) 23:53:01
クリスマスケーキ25歳すぎると行き遅れ
なんて時代もありましたなぁ。+66
-1
-
992. 匿名 2017/01/08(日) 23:53:38
ちょっと怖い パルナスのCM。
動画でもお楽しみ下さい。
パルナス - YouTubewww.youtube.com爽やかな日曜の朝っぱらから(当時はマンガ映画となっていたと思います)の時に流れていました、子ども達を不安な気持ちさせたパルナスとおまけ映像のパルナスピロシキの懐かCMです。 あ!そう言えば、日曜の朝といえば、ヤマハ音楽教室の歌も隣の保育所から聞こえて...
+24
-0
-
993. 匿名 2017/01/08(日) 23:53:48
目方でドン!
日曜の朝にやってたような?
沢山家電とか貰えて羨ましかったなぁ。+49
-1
-
994. 匿名 2017/01/08(日) 23:54:29
いくえみ綾は神だったわ〜+53
-2
-
995. 匿名 2017/01/08(日) 23:54:35
>>983
おぉーきくなれよ+29
-0
-
996. 匿名 2017/01/08(日) 23:54:53
プリントごっこで必死に年賀状作ったな。あれまたやりたい。+43
-0
-
997. 匿名 2017/01/08(日) 23:54:59
>>979
懐かしい!
首が折れてセロテープで補強してました(笑)+39
-0
-
998. 匿名 2017/01/08(日) 23:55:29
>>955
ゴム跳びにも何かの歌を歌いながら跳ぶやつもあった。ゴム一本でどんだけ楽しんだか…安上がりな遊びだね!+33
-0
-
999. 匿名 2017/01/08(日) 23:55:41
もし『ママレンジ』と『りんごちゃんおふろセット』の復刻版が発売されたら、迷わず買ってしまうと思う(笑)+56
-1
-
1000. 匿名 2017/01/08(日) 23:56:11
>>978
これ、髪の毛の粘土を混ぜ合わせてしまったが故、物凄いグロい色の髪の毛になってしまった思い出がある。
+21
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する