-
1501. 匿名 2017/02/02(木) 00:14:09
>>1461はとにかくがんばれ超がんばれ
ということで良い??+4
-0
-
1502. 匿名 2017/02/02(木) 00:14:36
>>1494
その書き込みじゃないと思う。さんざん、30代になる前に絶対決めたいとか、30代に突入したら終わりみたいな書き込み多かったじゃん。30代の人らも見てるのに配慮ないとは思ったよ。
自分は30代じゃないけど、さらっとおばさん扱いしてて、ちょっと感じ悪いね。+10
-2
-
1503. 匿名 2017/02/02(木) 00:15:11
荒れるなー+1
-0
-
1504. 匿名 2017/02/02(木) 00:16:03
つか>>1461頑張れという話だったのに
「三十代でも終わってない」とか訳わからない横槍を入れられ(三十代の話はしてないのに)
挙げ句の果てに「二十代は社会常識ないからね」と余計な一言。
おばさん達よ、話の流れを読んでくれ。
せっかく久しぶりにいい雰囲気だったのに、台無し+9
-8
-
1505. 匿名 2017/02/02(木) 00:17:21
社会常識の欠如とか、今まで非正規の経歴しかないようなここの三十代に言われたくない。+5
-8
-
1506. 匿名 2017/02/02(木) 00:21:36
>>1482は、
中小や落ち着いた雰囲気のところを選べば30代でも可能性はあるかも…と書いてるので、別に傷の舐め合いでも気休めでもないと思います。
そこで可能性は低い!とか噛みつく方が余計なお世話だよ〜。+9
-1
-
1507. 匿名 2017/02/02(木) 00:22:41
望みを高く持ち過ぎないのが大事、ってことだねぇ〜+4
-0
-
1508. 匿名 2017/02/02(木) 00:23:44
20代と30代でトピ分けた方がいいかな?
需要があれば申請したい+10
-1
-
1509. 匿名 2017/02/02(木) 00:24:21
自分の適正と雰囲気にマッチした職場を選びましょう、ってことじゃないかな。+2
-1
-
1510. 匿名 2017/02/02(木) 00:25:19
その方がいいかもね。
二十代と三十代の転職って全然違うし。
二十代の子が相談すると、みんな頑張れー!って言ってくれるよね。。+15
-0
-
1511. 匿名 2017/02/02(木) 00:26:32
>>1502
私はこれだと思う。20代への応援の中に、配慮の欠ける言葉があったからだよ。
みんなそれぞれ事情を抱えている。
配慮って大事だと思う。
私もやりがちなんだけど、目の前の人を褒めたいとか応援したいだけなのに、別の誰かを否定するようなことを言ってしまうことがある。
配慮は大事。+11
-2
-
1512. 匿名 2017/02/02(木) 00:27:39
うんうん20代と30代、在職中か無職かで分けたい。でも既存トピあるけど伸びてないよね+5
-0
-
1513. 匿名 2017/02/02(木) 00:29:02
>>1511
それにむかっ腹を立てた人が、二十代は社会常識がない!!って言い返したからより泥沼化した感じ。
このトピ見てる二十代の人は多いし、そもそも相談の元になった>>1461も二十代なのに失礼だよね。
頭おかしい+3
-5
-
1514. 匿名 2017/02/02(木) 00:30:01
>>1510
二十代の子の方が応援しがいがある+3
-7
-
1515. 匿名 2017/02/02(木) 00:31:16
>>1502
それはそうでしょ
今28で若いのに、非正規やるとかもったいないもの。
皆そう感じてるんでしょう。+8
-2
-
1516. 匿名 2017/02/02(木) 00:33:05
三十代が未経験だけど事務やりたいっていうと短文レスのみ
二十代の子が非正規から正規になりたいというとこんなに長文の温もりアドバイスがくるのね+17
-0
-
1517. 匿名 2017/02/02(木) 00:48:40
30代の正社員転職報告に対して
運が良かった一部の例、稀有な例だから書き込まないで、とひとくくりにするのはすっごく失礼だと思う。誰も努力してないなんて言ってないでしょ。
仮に>>1482が運が良かったからだとしても、
それは企業研究して小さい会社の求人もくまなくチェックして自分の雰囲気に合った所を見つけたからじゃない?
確かに感じ悪いわ。+14
-1
-
1518. 匿名 2017/02/02(木) 00:56:57
>>1485 ただの嫌味じゃん(^_^;)もーやめてよ…+5
-1
-
1519. 匿名 2017/02/02(木) 01:06:51
おばさんが若い子をバカにするのはOKで、
若い子が三十代は転職しづらいよっていうのはダメなのね。+4
-3
-
1520. 匿名 2017/02/02(木) 01:11:23
>>1461さん
色々と言われてますけど、やっぱり三十代と二十代じゃ書類の通りやすさが段違いだよー(;_;)
少し荒れてるけど、朝になってここのみんなが書いたコメント読んで、転職活動続けてくれるといいなぁ…。
28って、普通にまだまだ若いから。+11
-1
-
1521. 匿名 2017/02/02(木) 01:13:14
>>1516
>>1461さんの人柄の滲み出るコメが良かったから、応援しようという気にさせられる+1
-0
-
1522. 匿名 2017/02/02(木) 01:26:53
>>1519
最初は若い人へのdis無かったですよね。
最近常識がないとか言われるのは何でだと思いますか?
30代以上に対しての無神経な書き込みがあんまりにも酷いからですよ。
本気で悩んだりアドバイスしてる人に対して
運がいいだけ、頑張っても無駄!とか
私は30越えないようにしなきゃ!ここって○○才が最高齢?さすがにそれ以上はいないよねーとか、
少しならいいけどあまりにも連続すると流石においおいってなるよ。
そういう発言ばかり書き込んでたらいつかぽろっと口に出るし、職場でうっかり言ってしまったら立場なくしますよ。
就職決まってますが口出しました。横から申し訳ないです。+11
-4
-
1523. 匿名 2017/02/02(木) 01:27:15
そもそも、最初は「20代は常識がない」とは書いてないと思うんだよね。
近いのは>>1484かな?
私はこの人はバカにするつもりはないと思ったよ。
「20代は(みんな)常識がない」って受け取った人がいたから、その後は売り言葉に買い言葉になったような。
例えばだけど、「30代以上は扱いずらい」っていうのは一部の人のイメージであって、実際には扱いずらい人もそうじゃない人もいるでしょ?
そんな感じで、もし敢えて20代を避ける会社があるなら、『「常識がない」というイメージを持っている人が(一部)存在する』って分析しているように読んだけど。
ある意味20代に偏見を持ってる会社は30代を取るのかも、という分析なのでは。+7
-2
-
1524. 匿名 2017/02/02(木) 01:35:08
>>1523
あなたすごいね 読解力と分析力あるわ
自分も単語だけ見て先髄反射でレスする方だから見習いたい+6
-1
-
1525. 匿名 2017/02/02(木) 01:42:17
>>1523
確かに、若い子とは言ってるけど20代とは明示してないね。+2
-1
-
1526. 匿名 2017/02/02(木) 01:58:12
>>1523です。
褒められて有頂天になってしまいましたが、よく読んだら私が勝手に良いように分析した気がしてきましたw ドヤ顔でいいこと言って恥ずかしすぎるww
ただ、一連の流れから読み取れることは、20代に偏見を持つ会社も30代に偏見を持つ会社も存在するということです。+7
-1
-
1527. 匿名 2017/02/02(木) 02:18:47
>>1485
感じ悪過ぎ。+5
-1
-
1528. 匿名 2017/02/02(木) 07:58:14
夜中にこんなに荒れるとは。。+4
-1
-
1529. 匿名 2017/02/02(木) 08:11:32
今日中に20代の転職トピ申請してみますね!+8
-1
-
1530. 匿名 2017/02/02(木) 08:42:42
>>1529
ありがとうございます!
荒れてるんで本当早く分けて欲しいです…+6
-2
-
1531. 匿名 2017/02/02(木) 10:36:34
若い子disってる人って若い頃に自分が言われたことをそのまま言ってる気がする
私自身氷河期の時代の者なので新卒の面接で散々言われてきた
今は企業が即戦力を必要としてるから~って感じ
10年前と今じゃ状況が全然違うし、いつまでも古いこと持ち出してもしょうがないのにねー+4
-3
-
1532. 匿名 2017/02/02(木) 11:50:20
昨晩、>>1661さんへの応援コメントを書き、ヌクモリティーとか言っていた時間に滞在していたものです。
一晩でここまで荒れるなんて、びっくりした。
三十代でも確かに正社員になれる人はいますが、それってどのくらいの確率なんでしょうか。
二十代で正社員になれる確率と、三十代で初めて正社員になれる確率だったら前者の方が圧倒的に高いから皆そう勧めてるだけで悪意はないのではないでしょうか。
今三十代の人にも、二十代の時はあった訳ですし別に差別でも何でもないと思いました。+4
-6
-
1533. 匿名 2017/02/02(木) 11:57:18
20代トピ、午前中に申請したのに立ってなかった…
管理人さんお願いします!+4
-0
-
1534. 匿名 2017/02/02(木) 12:09:40
需要がなきゃ立たないだろ
+2
-1
-
1535. 匿名 2017/02/02(木) 12:19:10
立ってたよ20代トピ
おめでとう+6
-0
-
1536. 匿名 2017/02/02(木) 13:00:23
+4
-1
-
1537. 匿名 2017/02/02(木) 13:17:12
なんか遠まわしに30代を叩いているようなコメントばかりだね。やっぱり分けて正解だったかも。転職のことを話すよりも20代は~ってそればかり。30代は完全に見下されてるね。+14
-2
-
1538. 匿名 2017/02/02(木) 13:24:45
そんなつもりは…+1
-1
-
1539. 匿名 2017/02/02(木) 13:40:52
でも結局20代もここを見る+16
-1
-
1540. 匿名 2017/02/02(木) 14:29:16
三十路ババア見下して安心したいだけでしょ
めくそはなくそww+2
-8
-
1541. 匿名 2017/02/02(木) 14:45:31
どっちにしろ会社なんて色んな年齢層がいるからここで30代を馬鹿にしていた人はそういう性格が入社後にも垣間見えて周りとうまくやっていけないと思う。+16
-1
-
1542. 匿名 2017/02/02(木) 15:34:56
30代以上で転職した方girlschannel.net30代以上で転職した方現在、転職活動をしております。 30代以上で転職した方、参考までにお話を伺いたいです。 出来れば、年齢、職種、経験有無、給料上がった下がった、転職方法を教えて頂けるとありがたいです。
+5
-0
-
1543. 匿名 2017/02/02(木) 15:35:48
40歳以降から転職した方いらっしゃますか?girlschannel.net40歳以降から転職した方いらっしゃますか?私は今仕事でかなりしんどい思いと悩み深い状況で毎日働いています。人事異動で3年はたらきましたが、ずっと今の職場を好きになれませんでした。 今苦しい状況が逃れたい気持ちで胸が一杯なのですが、この状況からは逃げ出...
+6
-0
-
1544. 匿名 2017/02/02(木) 15:41:40
20代のトピって共感は得られそうだけど参考にはならなそう。
私は30代40代の話しが聞きたい+9
-4
-
1545. 匿名 2017/02/02(木) 16:09:41
事務に必要なのは頼まれた事を正確にこなす几帳面さと、同じ事をし続けても飽きない忍耐力だから
そのエピソードを具体的に話せばいいと思う。自分の経験を織り混ぜたら志望動機に自分らしさ出ると思う
整頓整頓出来ますと封筒に住所書く時ものさし使いますとか。大雑把じゃないこの人なら大丈夫と思わせたらいいと思う。
+6
-2
-
1546. 匿名 2017/02/02(木) 16:15:24
自分の性格から事務に向いてるんですって言う志望動機がいいと思う+1
-6
-
1547. 匿名 2017/02/02(木) 17:07:56
またお祈りされた。
持ち駒なくなっちゃった。
また頑張ります。+14
-1
-
1548. 匿名 2017/02/02(木) 17:21:13
働きながらの転職活動、
会社にバレないようにするのは難しい。。+12
-1
-
1549. 匿名 2017/02/02(木) 17:38:30
具体的に話す事が大切だね。+11
-1
-
1550. 匿名 2017/02/02(木) 18:58:22
長文すみません。
派遣をやめて、昨日から正社員で働いてます。元々事務で採用予定でしたが営業の人が懲戒解雇になったので営業もやってます。
営業は、男性ばかり6人の中に女が私一人です。
新人ですがいきなり色々任されてあっぷあっぷです。マニュアルはないので、自分なりにやってみても何度もダメ出しされます…。
派遣の時と違って皆、ピリピリしてて怖いです。足を引っ張ってしまうと女とか若いとか関係なく冷たくされます。工事担当のおじさんとの連携もあるのですがたまに営業と喧嘩してて口調が怖いです。
派遣時代はどちらかというとおじさんにちやほやされる方だったのでとても堪えます。皆さん家族がいるし、生活かかってるので必死なんですよね。
事務の島は殆んど女性で、忙しそうではあるけど大人しそうな女性ばかりなので男社会の乱暴な感じはないのがとても羨ましいです。もちろん、事務は事務なりに大変なことはあるのでしょうが。
男社会の中で働くハードさを実感してます。+6
-0
-
1551. 匿名 2017/02/02(木) 19:46:38
事務の人は大人しいぶっててだいたい気が強いよw+3
-6
-
1552. 匿名 2017/02/02(木) 19:56:21
とりあえず、
年齢問題辞めません?
20代は20代の良さがあって、不安があって、30代には30代の良さがあって、不安があって当たり前です。
20代でも、30代でもいい人、悪い人はいます。
私も前職では大手企業の経理派遣で行きましたけど、40代の派遣の方二人いましたが人それぞれ、謙虚な人もいれば、でしゃばりもいる。
一括りに◯代は〜って言って切り捨ててしまうのは、勿体無いです。
一緒に転職活動頑張りましょう。
トピ荒れ果て、マイナス連打君の思うツボです( ^ω^ )
私は、来週面接3社受けてきます‼︎
志望度としては、中なところです。
一つは、行きたい特殊法人ですが、
仕事内容と雇用体系が不安。
二つめは規模的に大きいが、
賞与、退職金があるか不安。
もう一つは規模的に大きい、
賞与、退職金があるが、業種が不安。
在職中のため、1日休み取ったら、
そこに大半の面接が入りました。
とりあえずは、もう一つ先に進めるよう頑張ります。
行くか行かないかは、選べるほど内定を取ってから、考えます!
よしっ、頑張れ私☆
頑張りましょう、皆さん(o^^o)
+23
-4
-
1553. 匿名 2017/02/02(木) 20:11:54
ヤケで自分には不釣り合い過ぎる会社に応募したらWebは通過したんだけど面接日程の選択日もたくさんあったし大きい会社だからとりあえずみんな呼ぶのかなー+11
-1
-
1554. 匿名 2017/02/02(木) 21:35:26
>>1474
遅くなりましたが、レス有難うございました
スーツなんて新卒の時に黒を1着買ってそれ以来全く縁が無かった為
ネットで色々と調べてはみたものの、自信が無く相談させて頂きました
30代でも大丈夫と仰って頂けたので早速買って来ます
着慣れないスーツですが、ここを見て頑張って転職活動してる方が
大勢いらっしゃるいるので自分も頑張ります!
+7
-1
-
1555. 匿名 2017/02/02(木) 23:04:51
>>1550
お疲れ様です。以前男性の多い職場で働いていました。私もいじめられたクチです。
上下関係がはっきりしていて、男性の業務に関わってしまうと、女性にも容赦ないですよね。
私も助け合う職場ではなかったです。「自分」の役に立つと分かった後輩には手のひらを返して甘やかしていましたが、それもいつひっくり返るか分からない感じでした。
あまり思いつめないようにして下さい。+7
-0
-
1556. 匿名 2017/02/03(金) 09:01:18
男の言うチームワークと女の言うチームワークって違う
一緒に働いてると男はあんまり他人のことを気にしない
他人に対して気が利かないなーなんて思いながら一番気が利いてないのが本人様というお粗末さがある
そういう違いを埋められないと辛くなる+3
-0
-
1557. 匿名 2017/02/03(金) 14:13:27
以前、「もうすぐ面接だからオラに元気を分けてくれ」と投稿した者です。
無事内定出ました!!正社員化(前職契約社員)&年収100万アップです!以前元気を分けて下さった皆様、有難うございました(*^o^*)+40
-2
-
1558. 匿名 2017/02/03(金) 14:32:28 ID:1CmQSNgOxr
>>1557
おめでとうございます!!!!
凄い!!!!
どのように対策しましたか?
わたしは今から転職フェアへ!
東海地方の皆さん!!
今日明日DODAの転職フェアやってますよ!+6
-1
-
1559. 匿名 2017/02/03(金) 17:03:30
以前、受かりたいー、とだけですが書き込みしたものです。
私も、無事就職決まりました!
受かるよ、とレスくださった方や、プラスにとても励まされました!ありがとうございました(^^)+23
-1
-
1560. 匿名 2017/02/03(金) 17:12:19
>>1558
1557です。ありがとうございます。
今の気持ちを忘れずに、仕事に励みたいです^_^
対策……と言えるのか分かりませんが、心がけたことを幾つか申し上げますね。
1.前職の仕事内容を話す時に、今受けている企業で活かせそうなエピソードやスキルを盛り込む
2.趣味や休みの日の過ごし方を聞かれた時に、会社の雰囲気に合わせて答える
また30歳既婚子ナシなので子供のことは聞かれましたが、後々揉めたくないので正直に「欲しいと考えています」と答えました。
1558さんにも素敵なご縁がありますように。+6
-1
-
1561. 匿名 2017/02/03(金) 18:22:09
決して高望みなんてしてないのに面接受けたい所がなくて困ってます(´;ω;`)
時間だけが過ぎてく・・・+15
-1
-
1562. 匿名 2017/02/03(金) 18:45:08
>>1557
>>1559
採用おめでとうございますっ!!ここの方々の報告、とても励みになります。わたしも皆さんの後に続きたいです♫
私は30代既婚子ナシなので面接では必ず「お子さんの予定は?」と聞かれますが、水曜日に受けた企業さんでは聞かれませんでした…逆に不安です…
+6
-1
-
1563. 匿名 2017/02/03(金) 18:53:10
>>1562
産休、育休体制が整っていたり、フレックスタイム制度だったりすると、お子さんができても無理なく働き続けられる環境なので、特に聞かない場合もあるみたいですよ。
そんなに気になさらなくていいと思います。
あと、女性が活躍されている会社はあまりきかないイメージあります。+2
-3
-
1564. 匿名 2017/02/03(金) 23:29:16
>>1551さん>>1555さん>>1556さん
>>1550です。レス遅くなってすみません。
事務は事務で、手抜きしてしまうと直ぐにバレて細かく言われるのと、ベテラン以外はパートさんが多いのがネックみたいです。
私はペーパードライバーなので営業では工事担当さんや他の営業さんの車に同乗する事になり、手間をかけてしまってます。しかも、「別に運転は構わないんだけど、女性と車で二人移動だとセクハラで訴えられたら何もできないし…正直怖いんだよね…」と、皆さんに嫌そうにされます。早く運転も慣れないとですね。迷惑かけたくないし、女性だからって甘えたら舐められちゃいますから…
初の女性営業なので模範になりたいです。「やっぱりね、これだから女性は…」って言われるのだけは避けたいです。
チームでの作業は、やはり男性と女性で雰囲気が違いますね!男性はスピード感があります。不明点があっても、出遅れるやつが悪いという雰囲気でガンガン進みます。自分から大声で主張しないと気にかけてくれないですw派遣とは違いますもんね。
今日も打ち合わせで割りとキツいことを言われました。指名の時「電話応対以外で何の役にも立ちそうもない○○さん、これ読んでみて!」とか(^_^;)
が、タバコ休憩から戻るとカラッとしてて、あまり根に持つ感じではなさそうなのが救いです。
見返すために運転と資格の勉強頑張ります。
ここで聞いてもらえて、辛いのは自分だけじゃないと思うと少し楽になりました。思い詰めないようにします。
ありがとうございます!長文すいませんでした(^^;
+6
-2
-
1565. 匿名 2017/02/03(金) 23:42:38
私も30代前半既婚ですが面節時に子供の予定は聞かれなかったです。入社後に聞くと、産休は二ヶ月くらいならOKと言われました。
育休に関しては、「実際は育休とったら辞めて他に行っちゃう人が多いでしょ!パートでなら、連絡してもらって仮に空きがあれば入り直せるかもよ」とのこと。正社員で働きつづけたいなら育休は取るなということですよね。。
まあ実際育休は長いので、復帰できても大変だと聞きます。浦島太郎状態だと。+6
-1
-
1566. 匿名 2017/02/04(土) 00:03:47
皆さんは会社に対する第一印象大事にしますか?
電話対応した女性が内線と外線を間違えたのかぞんざいな受け答えをされて。
すみませんの一言もなく。
もしお客さんだったら大変だよともやもやしてしまいました。
同じ事務職らしいその女性と一緒に仕事できるか不安になってしまって。
まずは一次が通るかわからないですが引っかかっています。
皆さんならどうしますか?+8
-4
-
1567. 匿名 2017/02/04(土) 00:18:00
>>1566
気にしないかなー。会社の中で、電話受付に慣れてない人ならそんなもんだと思う。たとえば病院とか、販売員とか、誰もが電話対応をする必要があって教育されているような職場でそれだとダメだけど、内勤じゃ来客対応苦手とか電話とりたがらない人も多いと思う。
そんなことで嫌な会社だな、とは思わないけどそれは人それぞれだから、自分が無理だなーと思うのならやめとけばいい!+4
-2
-
1568. 匿名 2017/02/04(土) 00:38:46
>>1566
第一印象大事!直感も大事!
間違えたはいいとして態度悪いのやだなぁ。私も応募の時にすごい感じ悪いなぁと思った女性の同僚いた、入社初日から挨拶したら目も合わさずゲームし出したよ
まぁこんな人は稀だけどw+6
-1
-
1569. 匿名 2017/02/04(土) 00:58:09
ついに無職8ヶ月突入しました。
貯金も残りわずかなので絶対今月で決めたい!いや、決める!!ここでいつも励まされてます。皆さん一緒に頑張りましょう。+24
-2
-
1570. 匿名 2017/02/04(土) 01:12:46
>>1567
>>1568
ありがとうございます!
大手の企業だったので、そういう教育はされてると思い込んでショック受けたのかもしれません。
確かに慣れてない感じでした・・・。
間違いは誰にでもありますもんね。その後の対応がなんだかなぁと。
直感に自信はありませんが通ってからまた考えますw+2
-1
-
1571. 匿名 2017/02/04(土) 03:21:50
今週受けた面接では結果は1週間〜10日程かかりますと言われた。
合格の時は2、3日くらいで連絡ある場合が多い気がする。
また落ちたっぽい…+7
-1
-
1572. 匿名 2017/02/04(土) 11:46:06
未経験での事務転職希望でなかなか内定でず、ここをずっと見て落ち込んでました。この前やっと希望通りの事務職に正社員にて内定でました!田舎ですが地元では大手の会社です。ここでは資格のこと言われてましたが特に特別な資格は持っていません。未経験とか年齢関係なく人柄などで選んでくれる会社もあると思います。みなさん諦めずに前向きに頑張ってください!+28
-3
-
1573. 匿名 2017/02/04(土) 12:06:37
お祈りとともに履歴書の返送がありました。
辛いのは私だけではないと分かってはいますが、
もう正直心折れそうです。+22
-2
-
1574. 匿名 2017/02/04(土) 12:25:04
>>1571
10日程経って採用連絡って滅多にないですよね…+5
-0
-
1575. 匿名 2017/02/04(土) 12:41:21
>>1572
おめでとうございます!
後に続きたいです。
私も今日お祈りメールきました。
昨日も面接で寒くて風邪を引いてしまいました^^;明日は検定で明後日も面接です。
私も心折れそうですが頑張ります。
在職中の方も無職の方も体調には気を付けて頑張って行きましょう!!+5
-0
-
1576. 匿名 2017/02/04(土) 14:30:04
>>1571
最終面接から二週間後に採用の連絡きましたよ。
私の場合は、求人に掲載してる期間中は応募を受けつけてるから、そのくらいかかってしまうという説明がありました。
早く決めちゃいたい会社もあればじっくり選びたい会社もあるだろうし、あまり深く考えなくても大丈夫だと思います!+10
-1
-
1577. 匿名 2017/02/04(土) 17:46:16
>>1566
私は気にするなー。だって内線だと思ってぞんざいな対応をしたのなら、一緒に仕事をする人に対してぞんざいな対応をするってことでしょ?
会社の風土がそうなのかも、と思ってしまいます。+9
-3
-
1578. 匿名 2017/02/04(土) 18:18:27
>>1577
そんなこと言ってたらどこの会社にも就職できないよw
その時テンション低かっただけかもだし+3
-8
-
1579. 匿名 2017/02/04(土) 18:29:59
例えば飲食店とか病院の予約で対応悪いと、もうその店はやめようかなってなるけど、求人応募の電話にそれを求めるのはちょっと違う気がする。
間違えた後の対応が、って言うけど、取引先でもないわけだしそこまで気にかけないよ。お客様とは違うんだから。+2
-9
-
1580. 匿名 2017/02/04(土) 21:05:06
このスレ見てると、思い込み激しくて損してる人多いなーって思う。+3
-7
-
1581. 匿名 2017/02/04(土) 23:43:53
>>1578
内定出たよw+2
-3
-
1582. 匿名 2017/02/04(土) 23:55:01
>>1571
面接から10日後に内定の連絡をいただいたことありますよ!応募者が多く、諦めていたところにお電話をいただきました。事情があり辞退してしまいましたが…
今回内定をいただいたところは面接の次の日にお電話がありました。ちなみにどちらも同じ職種です。
あまり考えすぎず待ちましょう!+11
-0
-
1583. 匿名 2017/02/05(日) 11:57:27
在職中で転職したい!!と思い始めて早半年…
求人サイト見たりハロワ行ったりしてたけど、とりあえず嫌な仕事をダラダラ続けてきました(--;)
行動出来ない自分にイライラしたし、先日上司にホトホト嫌気がさす事があったので、明日からガンガン応募していこうと決めました!
やっと職務経歴書作った(笑)
みんな頑張ってる‼私も頑張ろう!+14
-1
-
1584. 匿名 2017/02/05(日) 15:54:55
>>1583
在職中に転職活動って、時間的にも精神的にも大変なのにすごいです!
じっくり活動して、いい職場に巡り会えるといいですね(^^)+9
-1
-
1585. 匿名 2017/02/05(日) 17:53:13
40代 事務の社員で再就職(子育てがひと段落)しました。
ハローワークの紹介です。
経験、能力さえあれば年齢は関係ない会社もあると思います。
+15
-1
-
1586. 匿名 2017/02/05(日) 19:12:16
食品メーカーの事務は応募しないほうがいいよ〜。
性格悪い人しかいなくて入って2ヶ月でやめた。
今月は3人辞めるそうです。+4
-3
-
1587. 匿名 2017/02/05(日) 21:05:57
明日面接です。
今派遣社員で、正社員になりたくて。
緊張しすぎると頭がまっっしろになりそうなので、あまり構えていないのですが段々緊張してきました。
+14
-0
-
1588. 匿名 2017/02/05(日) 21:17:36
>>1587さん
緊張しますよね!
応援してます‼︎+7
-0
-
1589. 匿名 2017/02/05(日) 21:35:04
私も明日面接です。
緊張。+7
-0
-
1590. 匿名 2017/02/05(日) 21:43:45
1587です。
ありがとうございます!
面接本当に本当に苦手で…
自信ないです。
行きたくないよ〜( ; ; )
って気持ちでいっぱいですが、ご縁あるとこに決まると信じたいと思います。
ありがとうございます、+9
-0
-
1591. 匿名 2017/02/05(日) 22:54:09
1587です。
ありがとうございます!
面接本当に本当に苦手で…
自信ないです。
行きたくないよ〜( ; ; )
って気持ちでいっぱいですが、ご縁あるとこに決まると信じたいと思います。
ありがとうございます、+3
-1
-
1592. 匿名 2017/02/05(日) 23:23:46
>>1589
>>1590
お二人と明日面接予定の面接が上手くいきますように\(^o^)/+11
-0
-
1593. 匿名 2017/02/06(月) 08:54:01
ハロワを利用してる方は多いですか?結構以前そういう印象を受けたのですが、ネットの求人が同じものが多いのでハロワにしようかなと思ってるんですが、ハロワも大半は回転求人か待遇悪いところが多いとも聞きました。+1
-1
-
1594. 匿名 2017/02/06(月) 10:37:10
>>1593
在職中のため、転職サイト、転職エージェントがほとんどです。
以前ハローワークを使い2社内定貰いましたが、どちらもブラックでした。
私はブラックのフィルタリングが出来ないので、安心できるサイトまたはエージェントを利用しております。+1
-0
-
1595. 匿名 2017/02/06(月) 11:46:13
大本命から不採用の通知がきて心折れてしまいました…
でもまたここを見て頑張らないとと思いました。
筆記試験とか、もろにライバルが目に見えてしまって精神やられますね…
もっとメンタル強くなりたい( ;∀;)+5
-0
-
1596. 匿名 2017/02/06(月) 11:46:14
疲れました。
毎日毎日しんどくて面接行く途中も涙出そうになります。
疲れたって言う相手もいなくて辛いです。
こんな気持ちで面接行ってもって感じですけど頑張ったきます。
愚痴ですみません+10
-1
-
1597. 匿名 2017/02/06(月) 11:46:36
大本命から不採用の通知がきて心折れてしまいました…
でもまたここを見て頑張らないとと思いました。
筆記試験とか、もろにライバルが目に見えてしまって精神やられますね…
もっとメンタル強くなりたい( ;∀;)+0
-1
-
1598. 匿名 2017/02/06(月) 12:27:43
先ほど履歴書の返送がありました。
持ち駒が全て無くなりました。
あとどれくらい頑張ったらいいのかな。
辛いなぁ・・・+7
-0
-
1599. 匿名 2017/02/06(月) 12:27:53
今から面接です!ドキドキ!頑張ります!+4
-0
-
1600. 匿名 2017/02/06(月) 12:42:18
応募前に、つい転職会議などみますが、
悪口多くていいなーと思った気持ちが萎えまくり。+2
-0
-
1601. 匿名 2017/02/06(月) 12:53:17
>>1600
わかります。転職会議はあくまで参考にして実物を見て判断しようと思って受けに行ってるのですが、書き込まれた通り・・とても感じの悪いところが多かったです。良いところは人が辞めませんしね・・。+2
-0
-
1602. 匿名 2017/02/06(月) 13:56:18
私も今日面接行ってきました
応募は400人だそうです
別のところからはお祈りきました+6
-0
-
1603. 匿名 2017/02/06(月) 14:30:56
>>1596
お疲れ様です。もう面接には行かれたのでしょうか??
たまにはここに愚痴を書き込みに来てくださいね。
あまり思いつめないで下さいね。+4
-0
-
1604. 匿名 2017/02/06(月) 16:17:08
>>1587
です。面接終わったんですが、今回転職エージェントを利用しました。
面接の際に、海外出張があることもあるということを聞き、話が違くてびっくりしました。
採用されるかは分かりませんが、海外出張なんて考えてもなかったので、もし採用になったらどうしようかと悩んでいます。
採用されてから考えろって感じですが。。
待遇は悪くないのですが。。
皆さんならもしも採用されたら辞退しますか?+1
-0
-
1605. 匿名 2017/02/06(月) 16:48:04
>>1587
です。面接終わったんですが、今回転職エージェントを利用しました。
面接の際に、海外出張があることもあるということを聞き、話が違くてびっくりしました。
採用されるかは分かりませんが、海外出張なんて考えてもなかったので、もし採用になったらどうしようかと悩んでいます。
採用されてから考えろって感じですが。。
待遇は悪くないのですが。。
皆さんならもしも採用されたら辞退しますか?+0
-0
-
1606. 匿名 2017/02/06(月) 18:36:45
>>1605
海外出張精算経験者です。
1605さんは単純に海外出張について、
ご興味ありますでしょうか。
もし、採用されご興味がおありでしたら、
挑戦してもいいのではないでしょうか。
海外出張の注意点
渡航日、帰国日入力による日当計算、
レート(会社によっては自動に算出される場合もある又は会社のカードがある),
添付領収書(大体がホテル、タクシー、電車代、飲食代)
私のいた業界は、大体行く国が片寄っていましたし、レートが対応してない国は、アメリカドルで換算したりしてました。
海外出張行く人も大体一緒なので、精算に慣れていたりもします。
もしご心配なようでしたら、
採用連絡先頂いた時にそういったお話をしてみるのもいいかもしれません。
+0
-0
-
1607. 匿名 2017/02/06(月) 19:33:07
>>1606
1605です。
お返事ありがとうございます。
海外出張は興味はなくはないのですが、語学力がないもので…
悩んでおります。
考えてみます!ありがとうございます!+0
-0
-
1608. 匿名 2017/02/06(月) 19:40:17
>>1603
ありがとうございます。
行ってきました。焦っていろんなところに応募してお祈りと面接が重なり疲れてしまってました。
温かいお言葉をありがとうございました。+3
-0
-
1609. 匿名 2017/02/06(月) 19:48:11
ハロワの紹介対応、最悪…
いったことしかやらない中年男性…
電話1回できいてくれればいいのに、
もたもたして、結局二回も電話かけてました。
そしたら先方が、そんなしつこいなら応募してくれなくていいよ、で終了。
無駄な努力しなくてすんだけど、もうどこからつっこんでいいかわからんわ。
ハロワは中小とか地元で、探すひとはいいんじゃないでしょうか?私はもう使わないかな…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
20代で転職活動している人!!私は新卒で入った会社(ブライダル)を1年で辞め今の仕事(販売)をしているのですが、自分には合わないと思い今年から転職活動を始めようと思います。 もうすぐ20代も折り返し地点で、非常に焦っています。 同じような方是非お話しし...