ガールズちゃんねる

「キャンメイクや百均の化粧品は恥ずかしい、中学生みたい」ツイートが炎上!ブランドものもプチプラも化粧品の含有成分は9割同じ?化粧品選びとプチプラに対するオタク女子の本音

2785コメント2017/02/04(土) 10:42

  • 1001. 匿名 2017/01/06(金) 23:29:22 

    1000いったーーー♪ヽ(´▽`)/

    +4

    -1

  • 1002. 匿名 2017/01/06(金) 23:29:22 

    100均のチークいいよ

    +3

    -11

  • 1003. 匿名 2017/01/06(金) 23:29:43 

    肌荒れしなくて安全なもので使いやすければなんでもいいよ
    お求め易いお値段ならなおよしw

    +11

    -3

  • 1004. 匿名 2017/01/06(金) 23:29:43 

    >>948
    その通り!
    顔なんて関係ないよ
    化粧品なんて自己満足の極みなんだから

    +1

    -9

  • 1005. 匿名 2017/01/06(金) 23:29:54 

    化粧品はどれも原価がめちゃくちゃ安くて、主に広告費等にお金かかってるからね
    例えば発色等は高いものの方がいいなと思うけど、ベースだったりはプチプラの方がいいなと思う物も結構あるから自分に合うものを使うのが一番いいかと

    +5

    -7

  • 1006. 匿名 2017/01/06(金) 23:30:04 

    壇蜜とか、和風で綺麗な顔してたしあんな露出しないで普通の服着てたらやらしくなく普通に綺麗な人で通ってたと思うけど、
    確かコスメ安物だよね、全部。
    板野友美とかはシャネルとか使ってるみたいね。

    好みの問題かもしれないけど、顔だけなら私は壇蜜の方が安っぽく見えないと思う。

    +46

    -8

  • 1007. 匿名 2017/01/06(金) 23:30:11 

    高いのはマイナス押すよ!
    だって使えないから!
    ガルチャン

    +9

    -4

  • 1008. 匿名 2017/01/06(金) 23:30:18 

    30のババアだけどちょっといいかな。
    私が小学生か中学生くらいに、100均のマスカラ使って失明した人が居たんだよ。成分が有害で。
    そこからいくら子供でも安いのはヤバいんだなって思って。初めてアイシャドウ買ったのはケイトだった。
    今は安くて質の良いものがたくさんあると思うから、自分に合うか、危険でない信頼できるものか見極めてほしいと思うよ。

    +17

    -4

  • 1009. 匿名 2017/01/06(金) 23:30:59 

    >>1006
    二人とも安っぽいよ
    いいから、安いの使ってるおばさん

    +6

    -10

  • 1010. 匿名 2017/01/06(金) 23:31:01 

    キャンメイクの良い所=パケの可愛さと日本製である事

    +36

    -3

  • 1011. 匿名 2017/01/06(金) 23:31:03 

    >>550 ユーリ on アイス ってアニメ

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2017/01/06(金) 23:31:03 

    ファンデ、アイシャドウ、チークは
    デパートコスメ。値段は高いがコスパはいいのと、
    発色や粒子が細かいなどで持ちがいい。
    逆にアイライナーやアイブロウ、マスカラは
    プチプラコスメの方が持ちが良かったりする。
    リップ系はそんな大差ないかな。

    結局好きな物使えばいい。
    メイク上手な人な何使っても上手い。
    あとは肌に合うか、発色や持ちの良さとかそんな理由でしかない。

    +20

    -0

  • 1013. 匿名 2017/01/06(金) 23:31:23 

    貧乏なのにデパコスだけににこだわりプチプラコスメを馬鹿にし、使っている人の人格否定までするママ友がいて家計を切り詰めてでもデパコスの発色ともちがいいのーとか言われるけど不細工が修正されてない所を見ると参考にならないから聞かない 笑

    お金もちのメイク好きのママ友は色々なコスメ使ってて、本人もキレイだから色々聞いて参考にさせてもらってる。

    +21

    -4

  • 1014. 匿名 2017/01/06(金) 23:31:30 

    ここでキャンメイク使ってるよ!好きだ!って言ってる人らだって「これあげます、どちらか一つ選んで」と言われてキャンメイクとトムフォードのアイシャドウ出されたらトムフォードとるよ
    価格以外が好きで愛用してる人なんか実はいないに決まってる
    そこを指摘するのは野暮よ野暮

    +77

    -10

  • 1015. 匿名 2017/01/06(金) 23:32:32 

    安くても肌に合えばいいと思う。

    +8

    -1

  • 1016. 匿名 2017/01/06(金) 23:32:32 

    アイシャドウ、プチプラだとラメが激しかったり、マットすぎたりで、断念。
    33歳、ルナソルです。

    +15

    -4

  • 1017. 匿名 2017/01/06(金) 23:32:32 

    化粧直しの時にみんなは他人がどんな化粧品使ってるとか確認してるの!?
    おすすめされて見せてもらった時くらいしか確認しない…。
    そのオススメされたものがプチプラでも引いたりしないし、これで批判されるなら他の持ち物もチェックされてそう。

    +18

    -0

  • 1018. 匿名 2017/01/06(金) 23:32:43 

    >>1008
    ケイトもプチプラだって笑われてる側だよ

    +29

    -1

  • 1019. 匿名 2017/01/06(金) 23:33:03 

    こういう人って逆に高い化粧品使ってるのがわかっても、「オタクなのに高い化粧品使う必要なくない?勿体無い」とかいって叩きそう。他人がどんな化粧品使ってようとバカにすることないけどな。メイクうまい子だと参考にしたいなと思うけど。

    +5

    -2

  • 1020. 匿名 2017/01/06(金) 23:33:08 

    >>981
    ポーチの中身とか、家に遊びに行った時とか。

    そもそも、人に見られないから全部100均っていうのもね。ま、人それぞれですからって言えばそれまでですから。気持ちの問題。

    +7

    -1

  • 1021. 匿名 2017/01/06(金) 23:33:43 

    大人がプチプラって恥ずかしい
    って言うならツイート主は化粧品も服も靴もアクセサリーもプチプラじゃないんだよね
    デパコス使って服がオタク御用達のアクシーズファムだったらウケるわw

    +45

    -1

  • 1022. 匿名 2017/01/06(金) 23:33:44 

    >>1016
    ルナソルもラメ激しい

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2017/01/06(金) 23:33:51 

    原価厨はお菓子も化粧品もスキンケア品も服も全部手作りしとけよ笑

    +12

    -0

  • 1024. 匿名 2017/01/06(金) 23:33:53 

    色んな物を使ってみて思うのは、下地やファンデなどはそこそこの値段の物が私には合った。
    チークやアイシャドウはドラッグストアのでじゅうぶん!
    アラフォーですが、今はシミを隠せるコンシーラーを探してる。やはり、安い物は隠しきれないので、ベースメイクはちゃんとした物の方がいいのかなぁと思う。

    +8

    -1

  • 1025. 匿名 2017/01/06(金) 23:33:54 

    プチプラだと自分に合うのに出会う確率が低くてデパコスだと店員に聞けるから確率高くなる
    プチプラが一回千円SR20%ガチャでデパコスが一回五千円SR確定ガチャみたいな

    +3

    -2

  • 1026. 匿名 2017/01/06(金) 23:33:56 

    >>992
    なぜ貧乏アピールなの???
    うちの会社お給料満足にもらえてるよ???

    +14

    -1

  • 1027. 匿名 2017/01/06(金) 23:34:02 

    私は見栄っ張りなのと、ブランドを持ってる自分が好きだから持ってる。
    人のはなんでもいいよ、かわいい子は何使ってもさらにかわいくなるんだから。

    +18

    -0

  • 1028. 匿名 2017/01/06(金) 23:34:03 

    良いコスメ使って自分を高めたい、そこで欲が止まればいい。そりゃご勝手に好きなように好きなもん使ってたら良いと思う。

    でもそこにさらに自分と違う考えの人を下に見ることで自分の素晴らしさを再確認したいという欲が加わると途端に醜くなるね。どんなに綺麗に化粧してても。

    +26

    -1

  • 1029. 匿名 2017/01/06(金) 23:34:13 

    >>980
    たぶんプチプラしか使ったことないのにドヤ顔でメイク制覇のように語るのがイラっとしたんじゃないの
    両方使った上でのプチプラチョイスなら違うと思う

    +16

    -2

  • 1030. 匿名 2017/01/06(金) 23:35:36 

    34でキャンメイク使ってますけど何か?
    私BBとファンデと仕上げはキャンメイクのしか使わない。
    値段じゃなくて合うか合わないか。

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2017/01/06(金) 23:35:46 

    マウンティング?

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2017/01/06(金) 23:35:55 

    CHANELとかって別に高くはないと思うんだけどな。
    それはプチプラに比べたら値段は高いけど、持ちとかコスパ考えたらそんなに高いかな?

    +17

    -2

  • 1033. 匿名 2017/01/06(金) 23:37:44 

    心が汚いお前よりはマシだと言ってやりたい

    +8

    -2

  • 1034. 匿名 2017/01/06(金) 23:38:18 

    >>1020
    友達のポーチチェックしたり見せあったりするの?他人のポーチに興味なしだし他人の家にいっていちいちチェックするのも気味悪い

    +6

    -1

  • 1035. 匿名 2017/01/06(金) 23:39:27 

    安いの買っても高いの買っても、結局途中で飽きて捨てる。

    +6

    -5

  • 1036. 匿名 2017/01/06(金) 23:39:28 

    安いの使ってても高いのと変わらないってそれこそプラセボじゃないの。 そもそも高いの使ったことあるの?キャンメイク使ってる人の「高い」ってどれくらい?ドラッグストアの中で高い安いやっててもそりゃ大して変わらないと思うよ。

    +7

    -3

  • 1037. 匿名 2017/01/06(金) 23:39:40 

    >>1032
    まぁ、満足してるんだからいいんじゃない?自慢する程高くないわ

    +1

    -1

  • 1038. 匿名 2017/01/06(金) 23:40:00 

    >>1026
    貧乏なのわかったから

    +1

    -7

  • 1039. 匿名 2017/01/06(金) 23:40:12 

    >>1018
    そういうことではないと思う
    いくらやすくても100円と1000円は違うし
    こどもの時なら1000円って高いし、100円とくらべたらなおさらね

    +3

    -1

  • 1040. 匿名 2017/01/06(金) 23:40:20 

    >>1022
    確かにラメ入ってるけど、目の周りのくすみ飛ばすくらいの適量なのよ。プチプラで同じようなの見つかればすぐ替える。こだわりないので。誰か知りませんか?

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2017/01/06(金) 23:40:26 

    私メイクわかってます〜って感じの発言しながら、ポーチの中身がプチプラだらけだと確かにちょっと疑問に思っちゃうよね。大学生の時、みんなより遅く化粧始めた子が、マスカラの塗り方教えてあげるってみんなに言って回ってて、みんなあなたより前から知ってるからな〜と思ったのに似てる。

    +26

    -2

  • 1042. 匿名 2017/01/06(金) 23:41:00 

    >>1020
    ポーチの見せ合いっこってカワイイ!中学生かな?

    +7

    -4

  • 1043. 匿名 2017/01/06(金) 23:41:17 

    キャンメイクに親を殺された人、彼氏がパック寿司を買って来てくれて「膣キュンする…」って書いてた。キャンメイクはダメなのにパック寿司で「膣キュン」、もう一回書きますがパック寿司で「膣キュン」するとのことです。

    +57

    -1

  • 1044. 匿名 2017/01/06(金) 23:41:21 

    プチプラでラメ強過ぎず、マット過ぎない
    アイシャドウないのかな?
    ラメよりパール感があるのが好きなんだけど中々見つからない。
    自分の条件に合うのがないからデパートコスメ買ってるけど、安くて良い物あるならそっちにしたい。

    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2017/01/06(金) 23:41:22 

    >>623
    ヴィセにはがる民が大嫌いな韓国製が一部あるよ

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2017/01/06(金) 23:41:27 

    >>1016
    ルナソルのラメ激しいのでリンメルに落ち着きました

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2017/01/06(金) 23:42:01 

    >>1039
    目くそ鼻くそって言葉知ってる?

    +2

    -1

  • 1048. 匿名 2017/01/06(金) 23:42:14 

    メイクアップ用品は安ものでもどうにかなりそう
    でもリップの艶やのびの良さは、やっぱりちょっと高いものの方が良く感じる
    下地はあまり安いものは怖い
    基礎化粧品は、肌に合うか合わないかで決めてるかな

    +8

    -1

  • 1049. 匿名 2017/01/06(金) 23:42:53 

    化粧品について人からどう見られるとか化粧品はこうあるべきとか何とも思わないからこんな嫌な人もいるもんなんだなって思った。安くて良いのあったらそれに越したことないのに、化粧品にプライドとか意地が優先なんてバカバカしいような気もするけど。

    +1

    -1

  • 1050. 匿名 2017/01/06(金) 23:43:03 

    キャンメイクは外資系の化粧品と違って変な香料がないから匂いに敏感な自分からしたら使いやすい
    実際使ってみて似合わなかったり飽きたりしたら捨てるのに躊躇しない価格だからトレンドに合わせて変えれるから良い

    +8

    -1

  • 1051. 匿名 2017/01/06(金) 23:43:49 

    前にドゥラメールとニベアの成分が似てるとか、どこかで見た覚えがある。

    +7

    -4

  • 1052. 匿名 2017/01/06(金) 23:44:31 

    >>1046
    次リンメル試してみるよ!ありがとう!

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2017/01/06(金) 23:44:41 

    高い方がいい

    +1

    -7

  • 1054. 匿名 2017/01/06(金) 23:44:57 

    >>1032
    フランスのシャネルは良いけどアメリカのシャネルはパサパサしてお得感まったくないよ

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2017/01/06(金) 23:45:03 

    プチプラかデパコスのどちらでも、メイク上手い人が勧めてくれた物なら買ってみようかなって興味湧く。
    あまりにも下手くそだったり、汚肌とかコスメ殺しの人に勧められても、私は結構ですってなるかな。
    それが行き過ぎて、親を殺されたかの勢いのツイートを呟くのはちょっと理解できん。
    人の化粧品とかどうでもいい。可愛ければなんでもいい。


    +22

    -1

  • 1056. 匿名 2017/01/06(金) 23:45:05 

    100均は前にマニキュアに発ガン性物質が入ってて発売中止になったニュースやってから敬遠してる

    +22

    -2

  • 1057. 匿名 2017/01/06(金) 23:45:29 

    トレンドに挙がっていたけどこれが原因か?
    キャンメイクがどうこうよりも「オタク」を馬鹿にしたということでオタクが怒っているような感じなのかな

    +14

    -1

  • 1058. 匿名 2017/01/06(金) 23:45:29 

    あんまり使わない色の口紅とかは、ちふれだよ。ケースなしで持ち歩くw
    ただ、荒れるから、クレドのリップクリーム塗ってからつけるけど。

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2017/01/06(金) 23:45:36 

    高い方が化粧持ちは良いよ

    +13

    -1

  • 1060. 匿名 2017/01/06(金) 23:45:45 

    デパコスって買う時疲れてしまう
    人見知りで気が弱いので勧められると断りにくい
    レフィルだけ買いたいのにリップまで買ってしまったり
    目当ての化粧品を買いに行った時、他のメーカーも見てて
    BAさんにつかまり試しますかと聞かれ
    断れなく、試しして買ってしまった
    ドラックストアとかハンズとか楽でいい

    +42

    -1

  • 1061. 匿名 2017/01/06(金) 23:45:57 

    さっきから本人降臨してる?笑

    +8

    -0

  • 1062. 匿名 2017/01/06(金) 23:46:12 

    誰がどんな化粧品使っててもいいじゃんね。そんなに他人に干渉しなくても。

    +7

    -1

  • 1063. 匿名 2017/01/06(金) 23:46:43 

    >>1038
    えー!!!
    身近でプチプラ上手に使ってる人がいたからコメしただけなのに。
    こんな絡まれ方したの初めてだわ(*_*)

    +30

    -2

  • 1064. 匿名 2017/01/06(金) 23:46:44 

    なんか外国製の高い絵の具セット買った人が鉛筆画の人を
    「大人なら高い絵の具セットじゃないと恥ずかしいよね~鉛筆なんて中学生?」
    ってあざわらってるみたいで逆に笑えるわwスネ夫みたい

    +24

    -0

  • 1065. 匿名 2017/01/06(金) 23:47:11 

    >>1061
    なんかマイナスがソッコーつく

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2017/01/06(金) 23:47:16 

    「キャンメイクや百均の化粧品は恥ずかしい、中学生みたい」ツイートが炎上!ブランドものもプチプラも化粧品の含有成分は9割同じ?化粧品選びとプチプラに対するオタク女子の本音

    +6

    -27

  • 1067. 匿名 2017/01/06(金) 23:47:35 

    他人のポーチの中身が気になるわけではないけど、コスメ好きな友達とポーチの中身みせあいっこやコスメの話で盛り上がるのって楽しそうで私はしてみたいけどなぁ(笑)
    見せあって盛り上がるのってそんなに気味悪いことかな?
    私はコスメの話できる友達いないからうらやましいけどなぁ
    いちいちのぞき込んでこっそりチェックとかは別だけど

    +9

    -2

  • 1068. 匿名 2017/01/06(金) 23:47:47 

    >>1041
    他人のポーチ見ない
    他人の使ってる化粧品の入ったものなんか汚いからさわりたくないし見たくない。

    +8

    -2

  • 1069. 匿名 2017/01/06(金) 23:47:47 

    高額ブランドは広告やCM料。モデルにガンガン回る金額が莫大な利益。
    しかも高いやつほどパラベンや香料三昧で、実は肌に悪い。結局ブランドマジックに負ける人&「私◯◯使ってるの♡」な自負心。


    だってデパートの1階行くと気持ち悪くなるモン

    +11

    -7

  • 1070. 匿名 2017/01/06(金) 23:47:50 

    人それぞれでいいと思う
    自分と考えが違う物を見下したくてしょうがないんだよ

    まだまだ青いわ

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2017/01/06(金) 23:48:03 

    性格悪すぎてドン引き

    +18

    -1

  • 1072. 匿名 2017/01/06(金) 23:48:12 

    >>1057
    あなた、国語の読み取り苦手でしょw

    +3

    -6

  • 1073. 匿名 2017/01/06(金) 23:48:52 

    >>1063
    可哀想に。気にするんじゃない!

    +22

    -0

  • 1074. 匿名 2017/01/06(金) 23:48:55 

    女ってめんどくさい、、、、

    けど、楽しい!

    +7

    -3

  • 1075. 匿名 2017/01/06(金) 23:49:01 

    >>1066
    続き
    「キャンメイクや百均の化粧品は恥ずかしい、中学生みたい」ツイートが炎上!ブランドものもプチプラも化粧品の含有成分は9割同じ?化粧品選びとプチプラに対するオタク女子の本音

    +10

    -3

  • 1076. 匿名 2017/01/06(金) 23:49:18 

    チタンが入ってる口紅(ほぼ入ってる)がダメで、ようやくナチュラグラッセにたどり着いた。3千円くらいだけど、本当はもっと安いのがあればと思ってる。

    +3

    -1

  • 1077. 匿名 2017/01/06(金) 23:49:20 

    この人はただ単に
    CHANEL使ってる私カッケー、プチプラだらけの他のレイヤーダッサww
    って思ってるだけじゃない?
    人を見下していないと気が済まないんだと思う

    +40

    -1

  • 1078. 匿名 2017/01/06(金) 23:49:41 

    美容系の仕事してる友人が
    化粧品ほどぼったくりなものは無いって
    言ってました。
    安いものも高いものも中身はさほど変わらないって。
    ブランドの名前で高くなってるって!

    +17

    -5

  • 1079. 匿名 2017/01/06(金) 23:49:44 

    若いうちは化粧品も見栄の一部だったな
    何十年も化粧してりゃ、安くていい物がベストなのよ

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2017/01/06(金) 23:49:49 

    ちふれはデパートにカウンターありますよ!
    まだあるかな?池袋のデパートに。
    立派なデパコスですね!

    +28

    -0

  • 1081. 匿名 2017/01/06(金) 23:49:50 

    >>1056
    カネボウや茶のしずくもプチプラじゃないけど人体に悪影響出たよね

    +27

    -0

  • 1082. 匿名 2017/01/06(金) 23:50:10 

    友達のメイクでかわいいなぁと思った物は見せて貰うけどポーチの見せあいっこはしないな。

    するのが普通なの?

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2017/01/06(金) 23:50:14 

    え?w
    化粧品は安物恥ずかしいダサいw
    なのにハイブランドも下品w


    よくわからんやつだな

    +22

    -2

  • 1084. 匿名 2017/01/06(金) 23:50:22 

    友人や同期がどんなコスメ使ってるか全く知らないわ(笑)知る機会全然ないけど、それを気にしたこともなかった。

    +4

    -1

  • 1085. 匿名 2017/01/06(金) 23:50:41 

    海外免税店であの香料三昧に吐き気がする

    プチプラ化粧品でも、普通にメイク出来るよ。

    無理して自己満のブランドメイクよりね(*^^*)

    +10

    -1

  • 1086. 匿名 2017/01/06(金) 23:51:04 

    >>1066
    何、この人、何が言いたいの、、、
    プチプラもだめ高級品もだめ、、、
    この人手作りコスメでも使ってるの?

    +33

    -1

  • 1087. 匿名 2017/01/06(金) 23:51:05 

    >>1067
    ギリギリで大学生までならアリじゃね?
    いい年して見せっことか気味悪いけど
    主婦になったら他人の冷蔵庫の中見せて見せて!って言いそう

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2017/01/06(金) 23:51:44 

    >>1072
    変なのに絡まれたな…。これ以上、突っかかってこないように。

    +7

    -1

  • 1089. 匿名 2017/01/06(金) 23:51:58 

    本当に158cmで100kgあるの?
    メイク語る前にダイエットだよね…

    +27

    -1

  • 1090. 匿名 2017/01/06(金) 23:52:02 

    キャンメイクだCHANELだ騒いだってブスがCHANELでフルメイクしたって素っぴんの超美人には敵わないから自分の好きな物を選べばいい

    +22

    -2

  • 1091. 匿名 2017/01/06(金) 23:52:06 

    >>1047
    大人から見たら100円とケイトは目くそはなくそかもしれないけど、子供のときってあんまりよくコスメのことなんてわからないでしょw
    だから10倍以上もするケイトなら大丈夫って思ってもべつにおかしくはない

    +3

    -1

  • 1092. 匿名 2017/01/06(金) 23:52:13 

    CHANEL使っててドヤ顏したいなんて
    なんて子供らしくて馬鹿可愛いわ

    だったたかがCHANELのコスメ使ってるだけで世間に広めたいって…w
    わざわざ自ら言わないわw

    +17

    -0

  • 1093. 匿名 2017/01/06(金) 23:52:22 

    >>1061
    思った 笑 疲れ様だね

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2017/01/06(金) 23:52:33 

    100均はさすがに怖いかな。以前ネイルか何かで有毒なものが入ってたよね。それを知ってから怖いかな。。

    高いものは確かにいいもの多いけど、安いのも便利よ。
    プロのメイクレッスンに行ったけど、高いの安いの色々織り混ぜて使ってくれた。
    普段のメイク道具持って来てくれと言われたから、普段使いのケイトのアイブロウやらセザンヌのチークやら持っていったんだけど、これいいですよね!って言ってくれて使い方や肌質に合ってるかまでアドバイスしてくれた。
    安いもので創意工夫してうまく仕上がるとすごい楽しいんだよね。

    +20

    -0

  • 1095. 匿名 2017/01/06(金) 23:52:38 

    使用期限考えると安いのこまめに買い換えたい。デパコスは容量多すぎて使い切れないしもったいないな。

    あと持ち歩くポーチの化粧品は軽くて小さいのがいい。デパコスって重くない?

    +17

    -1

  • 1096. 匿名 2017/01/06(金) 23:52:39 

    本当に化粧好きだったり上手い人ってデパコスもプチプラもどっちもそれなりに使ってるよ。
    私がそうだってわけじゃないけど私も8割はデパコスだけどキャンメイク持ってるしセザンヌやケイト、エクセルのプチプラもマキアージュやコフレドール、エスプリークなんかのドメブラも使ってる
    デパコスしか持ってない、プチプラしか持ってないって人は少ないんじゃないかな?

    +5

    -1

  • 1097. 匿名 2017/01/06(金) 23:52:50 

    お金がないのに頑張ってデパコス買ってるのかな

    +12

    -0

  • 1098. 匿名 2017/01/06(金) 23:53:42 

    メイク品は値段で違いわかるけど、
    スキンケアは高くてもたいして違いわからない。

    +1

    -2

  • 1099. 匿名 2017/01/06(金) 23:53:46 

    >>1087
    まぁそれはたしかに…
    若いひとならではですね

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2017/01/06(金) 23:53:50 

    自分から言っちゃうところがダサいw

    +2

    -1

  • 1101. 匿名 2017/01/06(金) 23:54:04 

    ポーチの見せ合いする人ってお互いのバッグの中身も見せ合うの??ありえん
    そもそも興味ないし
    友達と何もかも曝け出すベッタリづきあいするタイプ?

    +15

    -1

  • 1102. 匿名 2017/01/06(金) 23:54:09 

    >>1052
    あとエスプリークの単色売りのやつは?ヴィセのやつで粉質が柔らかいものがあったなぁ、なんだっけ?
    デパコスならCHANELも上品につくから一応教えておく。

    +8

    -2

  • 1103. 匿名 2017/01/06(金) 23:54:36 

    >>1075
    この人、香水は極めてないんだねw

    +9

    -0

  • 1104. 匿名 2017/01/06(金) 23:55:10 

    私ブランドコスメも使うし100均のアイブロウも使う

    こんな事をマウンティングの対象にするって子供だなぁ

    +30

    -1

  • 1105. 匿名 2017/01/06(金) 23:55:18 

    プチプラバカにしてCHANELこそ至高みたいな発言もダサく見えるけどな。自分に合うものを使えばいいよね。例えば、下地やファンデはデパコスだけど、マスカラやチークはプチプラとか両方使ってる人も多いだろうし。

    +28

    -2

  • 1106. 匿名 2017/01/06(金) 23:55:28 

    高いのも安いのも良いものは良いので人それぞれ使い分けたら、、それに安いの使ってるからって その人に合えば良いことだし文句つける必要はないと思う!

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2017/01/06(金) 23:55:39 

    100均の使ったことないからメイクポーチから友達が出して使ってても、あーこれ100均だーって私は思わないかな
    安いのならマジョマジョが好き
    使い勝手いいし、可愛い

    +12

    -0

  • 1108. 匿名 2017/01/06(金) 23:55:52 

    >>1073
    ありがとう!!!
    ガルちゃんやってて一番の驚きでした。
    こういう日もあるさ(>_<)

    +5

    -2

  • 1109. 匿名 2017/01/06(金) 23:55:56 

    自分の考えがまとまってないね、まだ子供なのよ。お金がある人が羨ましく、妬むがそのくせ自分が高いものを使うことに優越感を持つ。若気の至りかな?
    30過ぎてもそんな人いるしね〜

    +19

    -1

  • 1110. 匿名 2017/01/06(金) 23:55:57 

    20代前半頃、デパートコスメすっごい流行った
    ランコムのマスカラ4500円、インウイのライナー5000円とか、RMK、ジバンシー、ディオール、エスティローダーとか買いまくった。
    エストもフルラインで。
    独身だし月10万位は費やしていたけど、
    今考えるともったいない
    馬鹿だった、自己満足

    +30

    -2

  • 1111. 匿名 2017/01/06(金) 23:56:01 

    友達で、めっちゃオシャレな子がいるけど、洋服も安い古着屋で買ったのだったり、化粧品もドラッグストアにあるようなやつばかりで、驚いた!
    その子は、肌が色白でもち肌。髪は真っ黒で超サラサラストレート。素材が大事なんだなあって思ったよ(T-T)

    +36

    -0

  • 1112. 匿名 2017/01/06(金) 23:56:09 

    CHANELは20代で卒業した
    メイクをブランド品にするより、スキンケア用品に注ぎたい30代です。
    だって、色や化粧のノリはスキンケアだと思うもん

    +28

    -1

  • 1113. 匿名 2017/01/06(金) 23:56:18 

    「ちょっと化粧品学やってたんだけど〜成分は一緒〜」の人のアイコンがポルノ丸出しでキモいのと、化粧品にも化粧品選びを楽しんでるオタクがいることを知らなくて馬鹿にするような言い方したからこの美容垢がキレたんでしょ
    2次元オタクって2次元オタクだけがオタクと思いがちだけど、みんな馬鹿にされたくない趣味や領域ってあるからね
    凍結解除されたよ!とかわざわざアイコンに書いてるから前から度々マウンティングしては炎上してるんじゃない?
    ツイッター凍結されるってよっぽどだよ

    +19

    -1

  • 1114. 匿名 2017/01/06(金) 23:56:45 

    要するにこの人は自分以外の人が嫌いなんだね

    +33

    -2

  • 1115. 匿名 2017/01/06(金) 23:57:26 

    そこまで人の化粧品の値段なんか気にしない

    +7

    -0

  • 1116. 匿名 2017/01/06(金) 23:57:35 

    >>1089
    158cmで100kg?!
    ほぼ正方形じゃん…

    +33

    -1

  • 1117. 匿名 2017/01/06(金) 23:57:39 

    >>47
    このアイコン
    モー娘。のまーちゃんじゃない?

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2017/01/06(金) 23:57:41 

    このツイートひたすらダサい。

    +5

    -1

  • 1119. 匿名 2017/01/06(金) 23:57:46 

    黒柳徹子もプチプラ化粧品って聞いたことがある。

    +8

    -1

  • 1120. 匿名 2017/01/06(金) 23:58:52 

    いやwwwそんな事より体型への恥じらい待てよwww

    +11

    -0

  • 1121. 匿名 2017/01/06(金) 23:59:12 

    >>1119徹子なにつかってるんだろう

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2017/01/06(金) 23:59:16 

    完全にモグラに似てる子が、「やっぱ全部シャネルに変えたわ〜」って言ってた。
    成分がどうとかじゃなく、CANMAKEでいいと思う。

    いくらシャネルでも無理なもんは無理だ。
    金で解決しないことってあるな…と思った。

    +18

    -5

  • 1123. 匿名 2017/01/07(土) 00:00:04 

    高いのも安いのも使う。
    メイク大好きだから色々使う。

    ハイブランドで揃える=カッコいいって考えがだせー。

    +10

    -3

  • 1124. 匿名 2017/01/07(土) 00:00:03 

    やっぱ大人でキャンメイクは恥ずかしいと思う
    貧乏人みたいで
    大人ならちゃんとコスメカウンターでテスターできるブランド物を使わないと

    高いのは高いなりの良い理由もあるんだよ

    +3

    -29

  • 1125. 匿名 2017/01/07(土) 00:00:09 

    >>15
    農薬まみれと無農薬の野菜ぐらいの違いかな。

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2017/01/07(土) 00:00:18 

    >>1066
    プチプラが恥ずかしくて
    シャネルが身丈に合わないと下品?
    どの辺りが適切なの??w

    +9

    -1

  • 1127. 匿名 2017/01/07(土) 00:00:24 

    結局可愛かったら安物でもいいし

    高い化粧品使ってもブスだと残念

    そういう事

    +15

    -1

  • 1128. 匿名 2017/01/07(土) 00:00:56 

    なんか矛盾してない?

    +3

    -1

  • 1129. 匿名 2017/01/07(土) 00:01:14 

    好きなもの使えばいいじゃない

    +17

    -0

  • 1130. 匿名 2017/01/07(土) 00:01:52 

    まぁ言いたいことわからんでもないし自分はアラサー前になってデパコス以外あまり使わなくなったけど、他人がなに使っててもいいわwwwなぜこんなにも見下すのビックリしたわwww
    どんなに高いコスメ使ってても、顔が可愛くても、そんなことで人をばかにしてる人は中身がとても残念だと思う

    +9

    -2

  • 1131. 匿名 2017/01/07(土) 00:02:14 

    シャネル使ったら誰でもキレイになれるなら高くても使うよ
    要は本人の満足感でしょう
    価格、用途、使用頻度などなど人によって違うし
    メイクはテクニックが重要だと思う

    +7

    -0

  • 1132. 匿名 2017/01/07(土) 00:02:38 

    井出彩香ちゃんと結婚したいです!
    井出彩香ちゃん大好き❤️❤️❤️

    +0

    -13

  • 1133. 匿名 2017/01/07(土) 00:03:21 

    >>1088
    読み取り出来ないのが図星だったらしい
    バカスwww

    +1

    -3

  • 1134. 匿名 2017/01/07(土) 00:03:26 

    >>4
    中国製の何が恐ろしいのか具体的に説明して。
    なんとなく、は無しで。

    +1

    -11

  • 1135. 匿名 2017/01/07(土) 00:03:31 

    可愛い、可愛くないじゃないと思う。
    使いこなせるメイク技術があるか、ないか。
    いくら全部高い物使っても化粧下手なら無駄金。

    +18

    -0

  • 1136. 匿名 2017/01/07(土) 00:03:38 

    安物は恥ずかしい

    って考えが私にはないからなぁ
    肌に合っていれば何でもいいし、キャンメイクも使うし
    ハイブランド使ってるのに汚い顔だと残念感増すだけだよ

    +6

    -1

  • 1137. 匿名 2017/01/07(土) 00:03:43 

    なんか、凄い田舎者臭い・・・出身どこなんだろ

    +21

    -1

  • 1138. 匿名 2017/01/07(土) 00:04:07 

    私フランスのあっさりしたチョコが好きなんだけど、
    「外国のチョコって甘ったるくてまずいんだよね、ロイズサイコー」ってドヤ顔された時はいらっとした

    領域侵されていらっとしたのかな
    大人げないとは思うけど

    +10

    -3

  • 1139. 匿名 2017/01/07(土) 00:04:12 

    ブスは金で解決できない
    なんと無慈悲な事よ

    +6

    -2

  • 1140. 匿名 2017/01/07(土) 00:04:30 

    物より「腕」だと思うけどな
    人前でポーチ開けて見せびらかしたい人はブランド化粧品買ったらいいと思うけど
    高くていい化粧品使ってても下手な化粧だったら幻滅じゃない?
    化粧覚えたてだとありがちだけど、服がカジュアルなのに夜の仕事かよってぐらいチークとか濃ゆかったり厚塗りだったりとか

    +13

    -0

  • 1141. 匿名 2017/01/07(土) 00:04:41 

    メイクに金かけて自己満するのは...ブ〇
    結局スッピンに自信なくてメイクに金かけてどうにかなるだろうって残念な考えなんだよ。
    スッピンに自信があれば、値段関係ないし、その分スキンケアにお金かける方が断然良いんじゃない?

    +4

    -2

  • 1142. 匿名 2017/01/07(土) 00:04:46 

    特に眉毛なんか百均でいいよね

    +1

    -5

  • 1143. 匿名 2017/01/07(土) 00:04:58 

    アニメの影響でオタクがシャネルのリップバーム使おうとすることが批判され、今回はプチプラ化粧品が批判されたけど、次は安い雑誌の付録のブランドロゴが付いたバッグとかポーチ使ってる人が批判とか始まったりして(笑)

    +16

    -0

  • 1144. 匿名 2017/01/07(土) 00:04:59 

    この人、ハトムギ化粧水使ってたんでしょ

    +13

    -0

  • 1145. 匿名 2017/01/07(土) 00:05:14 

    >>1133
    はいはい

    +2

    -1

  • 1146. 匿名 2017/01/07(土) 00:05:55 

    キャンメイク使う人が貧乏人だと思わないし、プチプラ=貧乏だともう思わないけど、
    デパコスの話になると怒り狂って噛み付いてくる人は、デパコス買えなくて僻んでるのかなと思ってしまう

    +10

    -0

  • 1147. 匿名 2017/01/07(土) 00:06:03 

    >>1124
    うん、大人のあなたは大人らしく衣食住をばっちりブランド品で固めれば?
    化粧品だけデパブラで洗剤は安いアタックとかおかしいよね
    がんばれ~(^_-)-☆

    +17

    -1

  • 1148. 匿名 2017/01/07(土) 00:06:31 

    >>1102
    エスプリークはラメが強くて断念したんだけど、いろいろ種類あるのかな?ヴィセは若いイメージで敬遠して試してなかった!
    CHANEL使ったことないけど、今度試してもらうよ!情報たくさんありがとう!

    +3

    -1

  • 1149. 匿名 2017/01/07(土) 00:06:43 

    >>1145
    はいはいwww
    顔真っ赤www

    +1

    -3

  • 1150. 匿名 2017/01/07(土) 00:07:12 

    >>1146
    具体的にどれ?

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2017/01/07(土) 00:07:14 

    >>65
    ランコムのマスカラ、いつもパンダになっちゃう(>_<)
    上手く綺麗に塗れるコツってありますか?
    主に涙袋が黒くなってしまいます(T_T)

    +2

    -6

  • 1152. 匿名 2017/01/07(土) 00:07:33 

    値段でしか商品の良し悪しを見れないなんて、人も世の中も見抜くことのできない哀れな奴よ。
    好きにマウンティングしてな。
    人を見下すことでしか価値を見いだせず、そんな人間は他人に騙されて。。。だろうね。

    プチプラでも良いものもあれば
    ブランドでも良くないものもあるよ。

    +25

    -3

  • 1153. 匿名 2017/01/07(土) 00:07:46 

    >>1149
    はいはい

    +1

    -1

  • 1154. 匿名 2017/01/07(土) 00:07:47 

    レイヤーの更衣室は紛失や盗難、置き忘れなど考えたらプチプラ一択よ。
    それにプチプラだとケースが小さくて持ち運びやすいし。
    コスプレ荷物の隅に入ること、また限られたスペースでさっさとメイクしなきゃならないもんー。
    二十代そこそこだったし全く恥ずかしいとか思ったことなかったな。
    中学生みたいwって昨今はそれくらいのレイヤーはザラ。

    +32

    -0

  • 1155. 匿名 2017/01/07(土) 00:08:16 

    既にでてる話だけど成分はほぼ変わらないし
    化粧品の消費期限は数ヶ月〜半年だから、デパコスだろうが使い続けたら不衛生な
    ただの肌荒れの原因。
    大体はその期間に使い切らないよね。
    だから考えて選んだほうが、かなりコスパいいし賢いよ

    +5

    -2

  • 1156. 匿名 2017/01/07(土) 00:08:25 

    >>1112 最後の行何言ってるのかわからない

    +2

    -3

  • 1157. 匿名 2017/01/07(土) 00:08:28 

    皆の化粧品画像アップするトピ思い出した。楽しかったな。高いのもプチプラも混在してるパターンが殆どだったね。下地セザンヌ、眉毛はケイト、パウダーはCHANELって感じw
    キャンメイクも多かったけど別に恥ずかしいとか全然思わなかったよ。プチプラなら手軽だし私も試してみようかな位。
    皆こんなもんじゃないかな。

    +30

    -1

  • 1158. 匿名 2017/01/07(土) 00:09:14 

    美人はきっとこんな事思いつかないよね。
    どれ使おうと美人。人に敵意を向ける必要もない。

    +30

    -2

  • 1159. 匿名 2017/01/07(土) 00:09:19 

    >>842
    マジョマジョは値段の割に、持ちが悪い気がする。

    +4

    -5

  • 1160. 匿名 2017/01/07(土) 00:09:54 

    個人的には高い化粧品は化粧持ちがよかったり、発色が好みだったり、モチベーションがあがるから好き。
    でもそれは私がブスだから。ブスがブスなりにあがいてせめていい化粧品使えばちょっと盛れる気がするから。
    可愛い顔が手に入るならキャンメイクで全然いい。もはやスッピンでいい。

    +8

    -1

  • 1161. 匿名 2017/01/07(土) 00:09:57 

    意見を持つのは勝手だけど、この人の場合人を蔑んでるから終わっとるな

    ただただ見栄を張ってるって感じ

    +34

    -1

  • 1162. 匿名 2017/01/07(土) 00:10:29 

    >>1134
    水からして違う。知り合いの中国人は、中国人は中国製の化粧品なんか絶対買わない。水がヤバイの知ってるからって言ってた。

    +10

    -2

  • 1163. 匿名 2017/01/07(土) 00:10:38 

    >>1158
    美男、美女とも言えるけど、自分は美しいって思ってる人も少ないよね。

    顔整ってるよねって言われるのも、嫌そうだし。

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2017/01/07(土) 00:10:56 

    キャンメイク、優秀なコスメたくさんあるよ!
    ハイブランドもキャンメイクも自分が好きならいいじゃん♪

    +9

    -1

  • 1165. 匿名 2017/01/07(土) 00:11:06 

    ときめくのはデパコスだな

    +18

    -1

  • 1166. 匿名 2017/01/07(土) 00:11:06 

    茨城出身のデブが「YSL最高♥♥♥」「やっぱりYSLだよね♥」って自撮りめっちゃSNSに上げてる。すげーブス

    +23

    -2

  • 1167. 匿名 2017/01/07(土) 00:11:11 

    多分高い化粧品使ってるこの人
    高くても安くても大事なのはメイクの仕方だと思う

    +31

    -2

  • 1168. 匿名 2017/01/07(土) 00:11:30 

    あらら、はいはい合戦してるね!

    +1

    -1

  • 1169. 匿名 2017/01/07(土) 00:11:32 

    >>1142
    メイクの9割は眉毛が勝負だと思っているので、私は眉墨は自分に合ったやつにしたほうがいいと思う。
    私はソード型でないと上手く描けないので、色んなブランド試したけど結局マジョルカ・マジョリカの付け替え出来るヤツで落ち着いてます。

    +7

    -0

  • 1170. 匿名 2017/01/07(土) 00:11:33 

    巨漢で安物の服、化粧品だけハイブランドでプチプラを貶しドヤ顏の方が恥ずかしいと思うよ

    この子精神的にちょっとアレな子なんじゃ…

    +28

    -0

  • 1171. 匿名 2017/01/07(土) 00:11:39 

    私の経験上、キャンメイクを中学生みたいだとか貧乏人の化粧品だとかディスってるのは大体ブスで自称美容オタクの人ばっかりだった
    しかもそういう人って絶対にハイブランドしか認めないんだよね

    +25

    -2

  • 1172. 匿名 2017/01/07(土) 00:11:50 

    自分がプチプラ持ってて恥ずかしいっていうならまだわかるけど、
    友達がプチプラ持ってたら笑うってどうなの?
    全く別の話だよね。
    私はポーチの中身見せる機会もほぼないからプチプラでも恥ずかしいとはならないし友達じゃなくても詮索しないけど(笑)
    他人の目を気にしすぎる人って攻撃的になるよね

    +21

    -1

  • 1173. 匿名 2017/01/07(土) 00:11:52 

    コスプレイヤーが基準の話じゃないよね
    コスプレイヤーのドヤ感あふれる投稿いらない。

    +8

    -1

  • 1174. 匿名 2017/01/07(土) 00:11:54 

    大人だったらプチプラなんて恥ずかしい~って人はパック寿司じゃなくてちゃんとした寿司屋にしか行かないの?

    +20

    -1

  • 1175. 匿名 2017/01/07(土) 00:12:04 

    >>1124
    姑みたい。

    +7

    -0

  • 1176. 匿名 2017/01/07(土) 00:12:08 

    >>1162
    ロッカクロムだかっていう、毒物が入ってて工場の近くの村が、ガンになって3人しか生きてないとかいうニュース見たよ。
    中国ね。

    +6

    -0

  • 1177. 匿名 2017/01/07(土) 00:12:36 

    私化粧水も乳液もどっちも手作りやけど、それも色々言われちゃうんかな??
    手作りにしてから全然肌荒れなくなったんやけど、、、。
    どんなものでも要は自分の肌に合うかどうかやから、他人にどうこう言われたくないね。

    +10

    -3

  • 1178. 匿名 2017/01/07(土) 00:13:16 

    ルナソルのアイシャドウ6年くらい経つけど捨てた方がいい?
    高かったからもったいなくて(;´Д`A

    +1

    -12

  • 1179. 匿名 2017/01/07(土) 00:13:46 

    >>1134
    恐ろしいでしょ。前が見えないくらいのpm2.5、農薬が強すぎてろくに食べれない野菜、農薬の匂いを消すために更に匂いの強い油で調理した料理が普通の国ですよ。自国を信用できず、未来ある若者は他国へ移住するんだよ。

    +7

    -1

  • 1180. 匿名 2017/01/07(土) 00:14:05 

    プチプラだけじゃない、ハイブランドにも失礼。
    私は化粧品好きでゲランからプチプラまで色々使ってる
    唇が常に荒れてる私は、キャンメイクのキャンディーラップリップが好きです。

    +10

    -1

  • 1181. 匿名 2017/01/07(土) 00:14:09 

    >>1158
    わかる
    化粧品すべてデパコスで揃えた挙句周りにそれを自慢する人って大抵そこまで化粧も上手くない

    +21

    -1

  • 1182. 匿名 2017/01/07(土) 00:14:21 

    >>1171
    性格も顔もブスなあなたが1番悪い

    +1

    -4

  • 1183. 匿名 2017/01/07(土) 00:14:25 

    誰がどんな化粧品使ってようがどうでもいいけど、叶姉妹がプチプラ使ってたらショックだな。DHCのCMにはでてる事すらちょっと。

    +3

    -2

  • 1184. 匿名 2017/01/07(土) 00:14:34 

    この人、こんな事言っといて本人ブスだったらかなり笑えるw

    +17

    -1

  • 1185. 匿名 2017/01/07(土) 00:14:48 

    思うのは自由だよ
    価値観はそれぞれだから


    ただ、自分を棚に上げて人を貶す行為は良くないよ

    +12

    -0

  • 1186. 匿名 2017/01/07(土) 00:15:21 

    うそ。。。
    昔中国人と付き合ってた時に、中国で高めの基礎化粧品ブランドの、ニキビケアラインが凄く効いて、元彼が里帰りする度に買ってきてもらってた(笑)
    化粧品じゃないけど、喉の痛みに甘和茶?が効くってくれて、風邪引く度に飲んでた。めっちゃ風邪に効く。
    私の身体、やばいのかな(笑)

    +7

    -1

  • 1187. 匿名 2017/01/07(土) 00:15:47 

    化粧って流行があるから、ブランドに固執してる人って古臭いメイクしてそうって思う。
    個人的な意見だけど。
    チークとかアイシャドウとかプチプラでも可愛いのある。もちろんブランド物も可愛いのいっぱいある。

    +11

    -0

  • 1188. 匿名 2017/01/07(土) 00:15:57 

    なにがあったのかわかんないけど
    化粧品は人それぞれだからね^_^

    +10

    -0

  • 1189. 匿名 2017/01/07(土) 00:16:54 

    >>1182
    うわ、なんか突っかかられた
    もしかして自分がそうだから・・・?

    +6

    -1

  • 1190. 匿名 2017/01/07(土) 00:17:01 

    ここは高いのにはマイナスだからね  

    貧乏御用達だから

    +8

    -6

  • 1191. 匿名 2017/01/07(土) 00:17:07 

    むしろその巨体でCHANELに買いに行くことは恥ずかしくないのかな?

    +12

    -1

  • 1192. 匿名 2017/01/07(土) 00:17:26 

    例えば下着とかでもしまむらで充分、なんだったらヨレボロのブラでもへーきっていう人もいれば、下着はぜーったい国産メーカーのどこそこのこのライン!とかヨーロッパ系のゴージャスで繊細な下着に憧れるー!とか、人様に見せない自分だけのオシャレにこだわってる人もいるわけで。
    女性のオシャレって本当にどこにこだわるか、人それぞれで面白い。
    はっきり言ってほオシャレなんて自己満だよ。
    メイクだって、アイラインだけにはこだわるよ!とか、私はメイクよりお手入れに命かけてるよ、とか。
    どこの使おうがどこにこだわろうが、それで本人の気分が上がってやる気出たり自信に繋がったりするんだったら、それはシャネルだろうがキャンメイクだろうがいいんだよ。

    +28

    -0

  • 1193. 匿名 2017/01/07(土) 00:17:27 

    化粧品は99%まで中国で作って最後の1%を日本で仕上げれば「日本製品」のできあがり

    +8

    -1

  • 1194. 匿名 2017/01/07(土) 00:17:28 

    ブスは高級コスメ使ってもムダ
    ノーメイクでも通用するのが美人
    そもそもスキンケアできてない人は話にならない
    他人のコスメいちいちチェックするのは下品
    高級コスメ自慢なんてイヤらしい
    でも身の丈に合った努力しようよ
    でOK?

    +15

    -6

  • 1195. 匿名 2017/01/07(土) 00:17:40 

    ぶっちゃけ、昔三国無双の夢小説個人サイト運営してたけど、その頃はオタクだっていうのは仲間内で共有してたよ。

    見た目は普通だし、メイクも上手い方、結婚もしたし。
    趣味を表に出すのは、人に迷惑かけるかなって自重してたよ。
    好きなキャラを弾丸トークしたり、街中でやってる子見ると『やめて欲しい』と思ってた。

    +8

    -9

  • 1196. 匿名 2017/01/07(土) 00:18:59 

    豚に真珠

    ぴったり

    +5

    -1

  • 1197. 匿名 2017/01/07(土) 00:19:05 

    >>1168
    はいはい合戦?してないでしょ。大丈夫かよ

    +1

    -1

  • 1198. 匿名 2017/01/07(土) 00:19:06 

    どうした

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2017/01/07(土) 00:19:07 

    レイヤーの化粧直しの場面での話ってのがね…もう…

    +18

    -0

  • 1200. 匿名 2017/01/07(土) 00:19:07 

    デブは醜いよ

    +5

    -2

  • 1201. 匿名 2017/01/07(土) 00:19:08 

    プチプラ派だけど奮発してデパコスのファンデーション買ったら良かったわ

    +11

    -0

  • 1202. 匿名 2017/01/07(土) 00:19:25 

    >>1194
    ノーメイクで町で歩く品のない美人はただのくすんだ女

    +4

    -9

  • 1203. 匿名 2017/01/07(土) 00:19:33 

    プチプラ使ってたら病気になるって言うならデパコス使うけど、問題ないなら私はプチプラも使いたいなぁ。
    ど貧乏ってわけでもないけど化粧品にいっぱいお金出せないし、プチプラは本当に助かるから。

    +35

    -1

  • 1204. 匿名 2017/01/07(土) 00:20:17 

    >>1189
    からの?お前もそうなのか

    +1

    -2

  • 1205. 匿名 2017/01/07(土) 00:20:25 

    >>503
    カレピッピって何事wwww

    +10

    -0

  • 1206. 匿名 2017/01/07(土) 00:20:47 

    トピズレだけど、
    ツイッターによくいるメンヘラ美容垢と
    現実で、周りから愛される女性の違いって
    顔面偏差値よりも 心の余裕なんだよね。

    美しさが全て!みたいなこと言いながら他人を見下す発言してるのってわざとなのかな?本質を忘れてるね

    +28

    -0

  • 1207. 匿名 2017/01/07(土) 00:20:58 

    もし友達に
    キャンメイクオンリーの化粧品の子と
    CHANEL自慢の巨漢の子がいたら

    余裕でCHANEL自慢の巨漢の方が恥ずかしい

    +46

    -2

  • 1208. 匿名 2017/01/07(土) 00:21:22 

    >>1197
    はいはいwwって何回も言い合ってるじゃん。

    +1

    -4

  • 1209. 匿名 2017/01/07(土) 00:21:24 

    ガルチャンはブスとプチプラにはプラスだからね


    ガルブス怖い

    +6

    -8

  • 1210. 匿名 2017/01/07(土) 00:21:30 

    某プチプラメーカーに派遣で働いてたけど
    正直言って研究らしき研究もしてないし
    本当にそれで安全性大丈夫かよって思ったよ
    高いメーカーはそれなりに品質保証や研究にお金かけてる
    成分のほとんどが一緒でもそういうところに差があると思う

    +23

    -4

  • 1211. 匿名 2017/01/07(土) 00:21:36 

    >>1186
    昔と今じゃ違うよ。
    PM2.5の話が出てきた頃から環境汚染が急激に進んだって話。

    今後は、あまり利用しない方がいいかも。

    +6

    -2

  • 1212. 匿名 2017/01/07(土) 00:21:49 

    >>1207
    どっちも嫌

    +2

    -3

  • 1213. 匿名 2017/01/07(土) 00:22:06 

    >>1209
    あなたもね。

    +3

    -1

  • 1214. 匿名 2017/01/07(土) 00:22:28 

    ブスそう。心が。このツイートしてる人。

    人が何使おうが個人の自由じゃない?

    +14

    -2

  • 1215. 匿名 2017/01/07(土) 00:22:43 

    下地とファンデーションはだいぶ高いけど肌に合うやつ

    アイブロウとシャドウはプチプラ

    +8

    -1

  • 1216. 匿名 2017/01/07(土) 00:22:44 

    >>1124
    カウンター中国人ばかりだけど、中国人はすばらしい大人ばかりなんですね 笑

    +5

    -1

  • 1217. 匿名 2017/01/07(土) 00:22:59 

    >>1081
    まだ白斑係争中だっけ?

    あれで売上激減してまだ尾をひいてる。
    某モール 売上悪くて
    カネボウのBAさん居なくなった。

    +12

    -1

  • 1218. 匿名 2017/01/07(土) 00:23:04 

    >>1210
    ブランドを背負う分品質や安全には配慮してるよね、

    +5

    -2

  • 1219. 匿名 2017/01/07(土) 00:23:38 

    高級ブランドが良いってのはかなりの確率でプラシーボ効果だったりする、エステとかも(笑)
    合う合わないや好みがあるから絶対同じではないけどね

    それに、成分よりも高価なものを使ってることが自分磨きの糧になったりするわけだけど。
    それは自分の中に納める話で
    他の人をその物差しで測っちゃダメだよ〜

    +4

    -1

  • 1220. 匿名 2017/01/07(土) 00:23:56 

    >>1213
    これに返すあなたもね

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2017/01/07(土) 00:24:08 

    私は人の持ち物チェックしてtwitterにネチネチ書くやつなデブの方が一番恥ずかしいです

    +29

    -2

  • 1222. 匿名 2017/01/07(土) 00:24:37 

    >>1208
    横だけど言い合ってるコメントは見当たらない。

    +1

    -1

  • 1223. 匿名 2017/01/07(土) 00:24:50 

    デブな時点でこいつの負け

    +9

    -3

  • 1224. 匿名 2017/01/07(土) 00:24:52 

    ここはデパコスはマイナスなの?

    ババチャン安定だな

    +6

    -3

  • 1225. 匿名 2017/01/07(土) 00:24:55 

    >>1193
    原材料を中国や他から持ってきて
    日本で生産すれば 化粧品に限らず
    日本製がつくんだよ。

    食べ物もそうだし、他の物もそうだよ。

    抜け穴だよね。

    +7

    -1

  • 1226. 匿名 2017/01/07(土) 00:25:35 

    デパコスを選ぶ

    +1

    -2

  • 1227. 匿名 2017/01/07(土) 00:25:43 

    >>1207
    友達がどんな化粧品を使っていようと、どんな体型だろうと、私は全然恥ずかしくない。
    外見で付き合う関係は20代で終わったから。
    頭の中身が釣り合う人としか付き合わない。見た目で友達選んだって楽しくないじゃん。

    +16

    -1

  • 1228. 匿名 2017/01/07(土) 00:26:15 

    >>1081
    茶のしずくは
    会社の歴史が浅く科学知識がなさすぎたのが原因
    普通のメーカーなら化粧品には配合しない分子量の素材を使用した
    価格も大事だけど会社規模とかも見た方が良いよ

    +5

    -2

  • 1229. 匿名 2017/01/07(土) 00:26:17 

    ブランド狂いでオシャレって見た事ない
    なんでそんなにブランド好きなのにセンスが身に付かないのか謎


    +27

    -1

  • 1230. 匿名 2017/01/07(土) 00:26:21 

    デパコス好きだから私は使うけど人の自由で

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2017/01/07(土) 00:26:25 

    スキンケアとファンデと粉以外はプチプラ中心で、唇はニベアの色つきリップクリームで済ませています。鏡要らないし、トイレ以外で塗っても化粧直しっほくないのではと思いますがバレてるかな?

    年齢がいくと、まずベースを仕上げないことには上にどんな色物を重ねても冴えません。
    肌の綺麗な若い人にはピンとこないでしょうね。

    +6

    -1

  • 1232. 匿名 2017/01/07(土) 00:26:31 

    >>1224
    違うよ、炎上してるツイ主がデパコスしか使わないんだって。
    キャンメイクとか使ってる奴は、ブスばっかで救いよう無いってツイートしたから、こうなってる。

    +1

    -2

  • 1233. 匿名 2017/01/07(土) 00:26:32 

    私は性格悪いから

    デブがブヒブヒ言ってるwwwうけるwww

    でおしまい

    +10

    -2

  • 1234. 匿名 2017/01/07(土) 00:26:58 

    >>1229
    バッグ一点だけハイブランドだとダサいから何とも言えん

    +8

    -3

  • 1235. 匿名 2017/01/07(土) 00:27:07 

    デパコスもプチプラもどっちも好きだから別のトピでたくさん話したいなぁ

    +3

    -1

  • 1236. 匿名 2017/01/07(土) 00:27:18 

    何か勘違いしてる人多いけど、
    デパコスにも良くないものあるしプチプラにも優秀なものあるって話してるだけ。
    なんでプチプラ持ち上げると貧乏人扱いになるの?ちょっとよく分からない。

    +23

    -1

  • 1237. 匿名 2017/01/07(土) 00:27:18 

    高い化粧品が安い化粧品と成分が一緒なんてありえない
    というかそんなことしたら訴えられるし天下の資生堂がそんなことするわけないだろ
    あほすぎ…

    +4

    -7

  • 1238. 匿名 2017/01/07(土) 00:27:59 

    何様だよ

    +3

    -1

  • 1239. 匿名 2017/01/07(土) 00:28:01 

    >>1228
    つ資生堂
    つカネボウ
    この大手会社も問題起こしてるね~
    資生堂は中国に工場があるから日本製品と謳っている製品も原料は中国産でしょうね

    +5

    -1

  • 1240. 匿名 2017/01/07(土) 00:28:34 

    >>503
    なんか大体の顔の予想がついた

    +0

    -1

  • 1241. 匿名 2017/01/07(土) 00:28:41 

    LDKって雑誌で検証してるけど、高い化粧品は必ずしもいい訳じゃないみたい。

    +7

    -3

  • 1242. 匿名 2017/01/07(土) 00:28:44 

    >>1224
    デパコスがどうこうじゃなくてツイート主の言い方が反感買って炎上って気が...

    +6

    -1

  • 1243. 匿名 2017/01/07(土) 00:29:13 

    >>1236
    キャンメイクが好きやプチプラコスメが好きとか書くと間違いなくマイナスつくよ、高いコスメを馬鹿にしてる訳じゃないのに。

    +5

    -1

  • 1244. 匿名 2017/01/07(土) 00:29:23 

    >>1234 なんで関係ない話持ち出すの?気に障ったらごめん!

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2017/01/07(土) 00:29:47 

    ガルちゃん見ててよく思うのが、顔なんて見えないのにブスってすぐ言うよね。

    +7

    -0

  • 1246. 匿名 2017/01/07(土) 00:30:20 

    >>1229
    ブランドで固めてる人って、ピコ太郎みたいになっとるで。
    「キャンメイクや百均の化粧品は恥ずかしい、中学生みたい」ツイートが炎上!ブランドものもプチプラも化粧品の含有成分は9割同じ?化粧品選びとプチプラに対するオタク女子の本音

    +20

    -2

  • 1247. 匿名 2017/01/07(土) 00:31:01 

    たっかいフランス製のクリームとニベアの青缶の成分ほぼほぼ同じと知って、吹っ切れたわ。

    +5

    -4

  • 1248. 匿名 2017/01/07(土) 00:31:04 

    >>1237
    いっぱい買ってね

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2017/01/07(土) 00:31:15 

    社会人になりたての時は高い外資系化粧品ばかり買いあさってたけど、時が経つにつれて自分に合った物がわかるようになった。
    安くてもいい化粧品、探せばちゃんとあります。
    化粧品は値段じゃないって思います。

    +10

    -1

  • 1250. 匿名 2017/01/07(土) 00:31:29 

    >>1247
    それは有り得ない

    +3

    -1

  • 1251. 匿名 2017/01/07(土) 00:31:48 

    >>1245
    っていうか、ガルブスとか、ババちゃんとか言う人嫌い。

    自分もガルちゃん見てコメしてたら、ガルブスでしょって思うわ。

    +9

    -6

  • 1252. 匿名 2017/01/07(土) 00:32:05 

    >>1249
    よーするにババアになったからでしょ?
    若い頃の話は聞き飽きた

    +2

    -3

  • 1253. 匿名 2017/01/07(土) 00:32:06 

    >>1250
    書いてあったよー

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2017/01/07(土) 00:32:13 

    価格が高くて高機能でも歴史の浅い会社が作る化粧品よりは
    ちふれやファンケル、DHCみたいな価格は安いけど取引先に百貨店がある会社の方が安全性は高い(百貨店はお客様のうけるイメージが大事なので審査が厳しい)
    この三ブランドのパッケージを見ればわかるけどパッケージコストがかなり低い
    安い理由が納得できるものならプチプラで十分
    やたらごちゃごちゃいろんなもの展開してるメーカーのプチプラは私なら使わない

    +22

    -0

  • 1255. 匿名 2017/01/07(土) 00:32:20 

    高いコスメの代金とは・・=
    ブランド力を保つための維持費代だよ。
    イメージモデル・女優のギャラ、
    豪華パッケージやおしゃれなデザインの製作費、
    雑誌などに掲載される広告費。
    原材料はプチプラコスメとほぼ変わらない。
    「絶対ブランドものじゃないと!」って人は、
    ただの見栄っ張り。
    「プチプラだと仕上がり悪い!」って人は、
    ただの自分の腕が悪いだけ。

    +12

    -5

  • 1256. 匿名 2017/01/07(土) 00:32:30 

    プチプラコスメ批判してるtweetの人アイコンきもいね
    こじらせ感満載

    +20

    -1

  • 1257. 匿名 2017/01/07(土) 00:33:16 

    >>1208
    キチガイが絡んで相手に「はいはい」とあしらわれてるコメントなら見た

    +5

    -1

  • 1258. 匿名 2017/01/07(土) 00:33:40 

    >>1237
    天下の資生堂は中国市場開拓に必死で中国ニーズに合わせた商品開発したり中国に工場建てまくってますが?

    +4

    -0

  • 1259. 匿名 2017/01/07(土) 00:33:44 

    この>>1の人
    「キャンメイクに親でも殺されたの?」
    とか
    「キャンメイクに親を殺された人はしまむらやアクシーズファムに故郷の村を焼き討ちにされがち」
    とかからかわれて笑った

    +41

    -1

  • 1260. 匿名 2017/01/07(土) 00:33:45 

    >>1255
    言っちゃだめ!化粧品が売れなくなっちゃうから 笑

    +6

    -2

  • 1261. 匿名 2017/01/07(土) 00:34:17 

    >>1257
    キチガイってあんたじゃん 死ぬまで続けるの?

    +1

    -3

  • 1262. 匿名 2017/01/07(土) 00:34:28 

    高い方がいいよ
    もしホテルに泊まった際、アメニティーがデパコスのだったら使うでしょ?
    使いたくないからってわざわざ安いの買って使うのか気になる

    +2

    -11

  • 1263. 匿名 2017/01/07(土) 00:34:47 

    twitterの方、女性じゃないですよね。
    中の人男性だと思うんですけど。

    +1

    -7

  • 1264. 匿名 2017/01/07(土) 00:34:53 

    >>1259
    プチプラとデパコスは9割同じ成分っていう成分至上主義の人に
    そんなこと言ったら私と石原さとみはほぼ同じ成分でできてるわ
    って反論してた人も面白かったwww

    +54

    -0

  • 1265. 匿名 2017/01/07(土) 00:35:21 

    >>1255
    プチプラしか使ってないからでしょ? 

    +1

    -4

  • 1266. 匿名 2017/01/07(土) 00:35:23 

    >>1254
    ちふれ、いろんなとこの高島屋に店舗あるよね
    普通にハイブランドコスメの店もたくさんある中に、ちふれもある
    何気にすごいことだと思う

    +21

    -1

  • 1267. 匿名 2017/01/07(土) 00:35:28 

    この、ツイ主結局どういう奴だったの?

    メンヘラなのは分かったけど、ブスタンクに彼氏居るの?

    +7

    -1

  • 1268. 匿名 2017/01/07(土) 00:35:42 

    >>1255
    これは有り得ない

    +2

    -3

  • 1269. 匿名 2017/01/07(土) 00:35:46 

    >>1262
    自分でもってきた物しか使わない

    +6

    -1

  • 1270. 匿名 2017/01/07(土) 00:36:19 

    本人来てるね
    かれぴっぴとパック寿司食ってシャネル塗りたくってキュンキュン発情してろ

    +27

    -0

  • 1271. 匿名 2017/01/07(土) 00:36:22 

    >>1261
    キチガイが来た

    +4

    -1

  • 1272. 匿名 2017/01/07(土) 00:36:26 

    >>1264
    それ上手いこと言ってるようでズレてるけどね
    ネタにマジレスしても意味ないけど(笑)

    +1

    -7

  • 1273. 匿名 2017/01/07(土) 00:36:33 

    アイブロウとかマスカラとかはプチプラで全然良いんだけど、ベース物はスキンケアに力入れてるブランドが出してる物を使いたい。長い時間肌に触れるものだし。

    +5

    -0

  • 1274. 匿名 2017/01/07(土) 00:36:33 

    >>1263
    さっきから、チョイチョイ男クサいコメ多いけど!また2ちゃんとかから来てる系?

    +2

    -3

  • 1275. 匿名 2017/01/07(土) 00:36:42 

    デパコスはマイナスですか

    ガルチャンさすがです。

    +3

    -2

  • 1276. 匿名 2017/01/07(土) 00:36:57 

    >>248
    ブスは化粧してもカバー出来ないよ。
    性格ブスもね。
    両方ともブスは尚更。

    +2

    -4

  • 1277. 匿名 2017/01/07(土) 00:37:04 

    私は性格悪いから

    デブがブヒブヒ言ってるwwwうけるwww

    でおしまい

    +1

    -2

  • 1278. 匿名 2017/01/07(土) 00:37:33 

    >>1269
    こーゆブスいるよね

    絶対認めたくないガルブス

    +2

    -7

  • 1279. 匿名 2017/01/07(土) 00:38:36 

    ハイキュー腐女子「なにこれブッサ」
    隠れオタク「フェアリーテイルのグレイ様のどこがブサメンなのよ」

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2017/01/07(土) 00:38:49 

    >>1264
    面白いけど反論にはなってないような?
    値段と品質が問題の化粧品、生きた人間同士、比べようがない

    +1

    -3

  • 1281. 匿名 2017/01/07(土) 00:39:01 

    プチプラを使う人は見た目が汚らしいの多いよね 

    +2

    -8

  • 1282. 匿名 2017/01/07(土) 00:39:08 

    >>424 その辺が100均コスメの怖い所ではあるよね
    100均のはネットニュースと店に簡単な書面が出るだけで、どちらも偶々目にしない限りは危険を知ることが出来ないわけだし

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2017/01/07(土) 00:39:26 

    >>1255
    デパコスもプチプラも使うけど、発色にこだわったり有名なメイキャップアーティストが配色選んでいる物もあるからデパコスを維持費代で済ませるのは違うと思う

    +3

    -1

  • 1284. 匿名 2017/01/07(土) 00:39:55 

    >>1271 はいはい

    +1

    -2

  • 1285. 匿名 2017/01/07(土) 00:39:56 

    >>1261
    横だけど、乱闘はそこまでにしといた方がいい。

    大抵、揉めてる奴を殴ったと思ったら、全然違う人殴って、四人くらいで順番にボッコしてるときある。
    不毛。

    +1

    -1

  • 1286. 匿名 2017/01/07(土) 00:40:12 

    私メイクの技術がないからデパコス使ってるよ…。
    技術がある人はプチプラでもいいと思うよ。
    デパコスでメイクするのが楽しくなってメイクする頻度も上がって上手になってきたからそろそろプチプラにも手を出してみようかと思ってる。

    +8

    -2

  • 1287. 匿名 2017/01/07(土) 00:40:26 

    プチプラ愛用者

    反論するしか怒りをぶつけられないのですね 
    性格までプチプラ

    +2

    -3

  • 1288. 匿名 2017/01/07(土) 00:40:27 

    一番の化粧、それは……笑顔だぜ☆

    +6

    -2

  • 1289. 匿名 2017/01/07(土) 00:40:28 

    >>1262
    それ、気にしすぎだよ(笑)
    ほとんどの人は無料だから使うんだよ

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2017/01/07(土) 00:40:52 

    大きいサイズ専門の安い服来て100kgの体でCHANEL行くことに恥じらい無いの?

    +20

    -0

  • 1291. 匿名 2017/01/07(土) 00:40:55 

    >>1285 はいはい

    +1

    -1

  • 1292. 匿名 2017/01/07(土) 00:41:20 

    >>1278
    お前、出張してきたネラーだろ?
    「キャンメイクや百均の化粧品は恥ずかしい、中学生みたい」ツイートが炎上!ブランドものもプチプラも化粧品の含有成分は9割同じ?化粧品選びとプチプラに対するオタク女子の本音

    +0

    -1

  • 1293. 匿名 2017/01/07(土) 00:41:32 

    プチプラ大好きだもんね
    ガルチャンは

    +4

    -2

  • 1294. 匿名 2017/01/07(土) 00:41:35 

    >>1287
    反論するしかってイミフー(^_-)-☆

    +2

    -2

  • 1295. 匿名 2017/01/07(土) 00:41:47 

    >>276
    性格は良い人かも知れないけど、
    ハリセンボンの春奈に似てるwww

    +1

    -1

  • 1296. 匿名 2017/01/07(土) 00:42:01 

    >>1287
    なんだお前、スベッてるぞ。

    +2

    -1

  • 1297. 匿名 2017/01/07(土) 00:42:22 

    >>1290
    勝手に決めつけてるのはお前も性格が悪い

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2017/01/07(土) 00:42:25 

    >>1284
    馬鹿だから人のまねをしたコメント。相手にされてなかった本人か

    +1

    -2

  • 1299. 匿名 2017/01/07(土) 00:42:30 

    ドラックストアにもコスメカウンターあるしね
    肌に合うのが大切だよ
    歳をとるとどんな化粧品でも合う合わないが出て来るからね

    +5

    -2

  • 1300. 匿名 2017/01/07(土) 00:42:45 

    肌に合って気に入ってるなら何でもいいと思う。

    +1

    -1

  • 1301. 匿名 2017/01/07(土) 00:42:47 

    >>1271 いつも「いいね」が即効で2回ついてるね!ぷ

    +2

    -1

  • 1302. 匿名 2017/01/07(土) 00:43:26 

    乳飲み子がイキッてるみたいだね

    +1

    -1

  • 1303. 匿名 2017/01/07(土) 00:43:28 

    こいつのツイートリアルタイムで見てたわw
    かれぴっぴ だのメンヘラ自称したりきもかった

    薬局だかでいつもはお母さんが看病してくれるのに~と泣き叫んだら栄養ドリンクタダでもらったとかね。キャンメイクうんぬんよりいい歳してこっちのほうが気持ち悪いだろ

    +41

    -1

  • 1304. 匿名 2017/01/07(土) 00:43:36 

    高いコスメは所詮プラシーボって言うけど
    プラシーボで綺麗になるならやっぱ価格なりの効果が出るってことじゃん

    +12

    -6

  • 1305. 匿名 2017/01/07(土) 00:43:47 


    お化粧品は食材と同じで
    もちろん食材の質も大切だけど調理する人の腕と仕上がりが全てだと思う

    不味くなるも美味しくなるも

    +18

    -1

  • 1306. 匿名 2017/01/07(土) 00:43:59 

    とりあえずこのツイート主の顔が見てみたいわ

    +6

    -0

  • 1307. 匿名 2017/01/07(土) 00:44:06 

    顔につけるものなのにそんなに安くては、どんな成分がはいってるかわかったもんじゃない。

    +2

    -3

  • 1308. 匿名 2017/01/07(土) 00:44:12 

    アイラブプチプラ!

    ガルチャン愛用者はプチプラしか使わないんだぞ!

    デパコスマイナス付けてやる!

    +3

    -10

  • 1309. 匿名 2017/01/07(土) 00:44:15 

    >>1298 顔真っ赤っかー(≧▽≦)うける

    +1

    -2

  • 1310. 匿名 2017/01/07(土) 00:44:44 

    お前キャンメイクに親でも殺されたの?

    がいちばん笑ったw

    +26

    -4

  • 1311. 匿名 2017/01/07(土) 00:44:51 

    >>1239
    原料もだけど、新しい成分や新しい技法で作られた化粧品には注意した方がいいよね
    厚生労働省で現状問題ないとされてる成分でも後々問題が出てくる事がある
    カネボウの白斑とか茶のしずくもそうだよね
    特にスキンケア系は昔っからあるシンプルなものの方が安心

    +16

    -1

  • 1312. 匿名 2017/01/07(土) 00:45:37 

    ガルチャンはプチプラ愛用者

    +7

    -1

  • 1313. 匿名 2017/01/07(土) 00:45:42 

    安くて良いものが好きな人と
    安けりゃなんでもいい人が混ざってる

    +5

    -0

  • 1314. 匿名 2017/01/07(土) 00:45:43 

    >>1298横だけどはいはい

    +1

    -1

  • 1315. 匿名 2017/01/07(土) 00:45:45 

    すっぴんでキレイな人見かけると、時間かけてメイクして何とか人並みになれてる気がしてる自分が嫌になる
    高いお金だしてかったコスメが虚しいよ
    やっぱり持って生まれた美しさには勝てない
    でも自分を客観視して認めないとどんどん卑屈になりそうだから、できる努力はしてる
    メイク道具うんぬんの問題じやないんだよね
    みんなキレイになりたいのは当たり前だもん

    +8

    -0

  • 1316. 匿名 2017/01/07(土) 00:45:47 

    化粧直しとかでたまたま一緒になった人のポーチの中身がデパコス出揃ってるのとプチプラばっかりなのだと、やっぱり抱くきちんと感が全然違うよ。
    大人だってプチプラ使ったっていいとは思うけど、「広告料が〜」とか「成分が同じだから〜」とか言うだけじゃなく、ブランドが持ってる社会的な価値も大事。

    +23

    -8

  • 1317. 匿名 2017/01/07(土) 00:45:50 

    >>1304
    プラシーボの意味もわかってないのに使うなよ(笑)

    +2

    -5

  • 1318. 匿名 2017/01/07(土) 00:46:17 

    >>1309
    キチガイがまた来た

    +1

    -1

  • 1319. 匿名 2017/01/07(土) 00:46:50 

    このツイートもだけど、ガルちゃんでもコスメトピだと
    デパコスも買えない貧乏人なの?
    とか
    ガルちゃん民はプチプラ使ってる人ばっかりだから、デパコス買えない僻みでしょ。
    とか言ってる人いるよね。

    +19

    -0

  • 1320. 匿名 2017/01/07(土) 00:46:52 

    どんなメイクをしても極端に太ってると顔にいく前に体型を見ちゃうよね。

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2017/01/07(土) 00:46:55 

    アイシャドウが一番わかりやすく違う。
    プチプラと高いのと両方使うとわかる。発色が全然違う。
    確かにパッと見、何が違うの?って言われればそれまでだけど、そういうコメは大体男。

    +13

    -4

  • 1322. 匿名 2017/01/07(土) 00:47:17 

    >>1314
    馬鹿だから人のまねをしたコメント

    +1

    -0

  • 1323. 匿名 2017/01/07(土) 00:47:24 

    >>1316
    え、いちいちたまたま一緒になった人のポーチ見てるの?気持ち悪い、普段化粧直しする時気を付けよう。

    +7

    -2

  • 1324. 匿名 2017/01/07(土) 00:47:44 

    >>1317
    自己暗示ってことだよね?
    あってると思うけど
    プラセボ薬とか知らないの?

    +1

    -2

  • 1325. 匿名 2017/01/07(土) 00:48:11 

    安い化粧水でも肌綺麗だから
    丈夫な肌に感謝だな(笑)

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2017/01/07(土) 00:48:48 

    >>1

    私は一介のエスティシャンや化粧品会社の従業員より、皮膚科の医学博士が言うことを信じている。

    +5

    -4

  • 1327. 匿名 2017/01/07(土) 00:48:56 

    ハイブランドが絶対良いとは思わないんだけど、それでもキャンメイクはなぁ…
    やっぱり中学生とかが使ってるイメージ強いから、敢えてそれ使っちゃうのは大人としてどうしても残念なイメージ感じてしまう…

    +8

    -9

  • 1328. 匿名 2017/01/07(土) 00:49:20 

    マイナスの数を見たら本人が来るの丸わかりぴっぴ

    +5

    -1

  • 1329. 匿名 2017/01/07(土) 00:49:22 

    百貨店の美容部員してます。私達は仕事の時は基本的に自社メーカーを使用しますから、全ていわゆるデパコスを使用しなくてはなりません。休みの日くらいは自社メーカー使いたくないけど他社メーカーを買うのももったいないので、(社割にならないですし)キャンメイクやヴィセ、KATE等買ってますよ。

    +7

    -2

  • 1330. 匿名 2017/01/07(土) 00:49:35 

    >>334
    いまのディオールの口紅ぐさはくないよー
    パッケージも可凄く愛いし

    臭いって昔のイメージなんじゃないかな?

    +2

    -2

  • 1331. 匿名 2017/01/07(土) 00:49:50 

    >>1282
    会社が大手か無名かの違いでしょ
    10年位前に石鹼屋のラッシュがヘアクリームとフェイスクリームの中身入れ間違えて出荷したりリップクリームで荒れる人が続出した事があったけどHPと店頭広告でお詫びしただけで終わった
    大手だったらニュースが取り上げただろうけどね

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2017/01/07(土) 00:50:14 

    >>1323
    だよね、あまり人前で化粧することもないし、人の化粧する姿も失礼だから見ないようにしてる
    ポーチの中身までジロジロされるの怖いよ(笑)

    +8

    -1

  • 1333. 匿名 2017/01/07(土) 00:50:21 

    わたしは百均のメイクは 使えない。それだけは手を出さない
    肌荒れしても文句言えないよ~

    +14

    -0

  • 1334. 匿名 2017/01/07(土) 00:50:41 

    >>1304
    プラシーボ効果で綺麗になるってどういうこと?笑
    そもそも、それを理解してデパコス使うのも自由だとしても
    プラシーボ効果だとわかってるのに
    デパコスが良い!プチプラはダメ!って考えで他人をディスってるなら尚更おかしい話でしょ
    多分、言ってる人は知らないんだろうけど。

    +5

    -2

  • 1335. 匿名 2017/01/07(土) 00:50:50 

    中学生が化粧する時代になったのか、、、おませだなー。わたし21歳だけど。

    +2

    -1

  • 1336. 匿名 2017/01/07(土) 00:51:09 

    >>1329自社メーカーの化粧品が肌に合わない美容部員はどうしてるの?

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2017/01/07(土) 00:51:23 

    プラセボって、薬の認証検査で良く使われる用語だよね。

    AグループとBグループに分けて、一方に本剤、もう一方に偽薬を飲ませて、効果の差や副作用の出方を見るみたいな。

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2017/01/07(土) 00:51:24 

    >>1329
    高校の頃のキャンメイクから大学でヴィセに変えたらアイシャドウの粉質全然違った
    プチプラでも全然クオリティがメーカーによって違うよね

    +5

    -0

  • 1339. 匿名 2017/01/07(土) 00:51:46 

    この子
    レイヤーのコスメ自慢をディスてるから
    キャンメイクでなく
    コスプレイヤーが嫌いなんじゃない?

    +18

    -0

  • 1340. 匿名 2017/01/07(土) 00:51:46 

    個人的にTwitterで一番厄介なのは、美容垢、整形垢だと思う。美容や整形にお金かけてない人をすごく見下すからね。でも、そんなの個人の自由だし、本人がプチプラで満足してるのにそれを攻撃する意味がわからない。

    +8

    -1

  • 1341. 匿名 2017/01/07(土) 00:51:56 

    >>1186 そもそも中国や韓国の人って付けてすぐ効果が実感出来るものじゃないと納得できないっていう人が多いから、あちらの化粧品には日本の化粧品では使えないような強い薬品が大量に入ってるって話を聞いたことがある
    だから付けてすぐの頃は効果覿面でも、使い続けるとトラブルが出ることも多々あるんだそうで

    日本人の血ひいてるんだったら普通に日本のメーカーの化粧品使っといた方が安全ではあると思う

    +3

    -1

  • 1342. 匿名 2017/01/07(土) 00:52:09 

    肌に合う合わないはあるよー!
    サンローランの一時期社会現象みたいになってた婚活リップなんか塗った瞬間皮めくれしたけど、カネボウのメディアの500円くらいのルージュなら平気だった
    逆にメディアの緑の下地は一発で吹き出物出てきたけど下地とファンデをエスティに変えたら治ったり
    性格の数と同じくらい肌質って個々で違うと思うしブランドとか値段だけで語るもんじゃないよ

    +12

    -0

  • 1343. 匿名 2017/01/07(土) 00:52:12 

    >>1334
    高いから効くはずっていうのは十分プラシーボ効果だと思うけど

    +4

    -3

  • 1344. 匿名 2017/01/07(土) 00:52:31 

    >>1332
    ふつうにそんな人いたら恐いです。

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2017/01/07(土) 00:53:26 

    高いものには高いだけの理由がある
    安いものには安いだけの理由がある
    私はキャンメイクも沢山持っていますが
    基礎化粧品とベースメイクだけは自分の肌にあったそれなりにお値段するものを使っています。
    肌質は人それぞれだけど、本当に良いものはそれ相応の値段します。
    だけどそれだけ質も違います。

    +7

    -2

  • 1346. 匿名 2017/01/07(土) 00:54:39 

    別にブランドコレクター的なラインナップでもいいと思うし、プチプラでメイクを遊び倒したっていいし、それぞれいいとこ取りもいいと思う。
    メイクの出来なんてしょせん鏡みればわかるでしょ。このアイシャドウの微妙な色味、アイラインの角度、他人にはどうせあんまり意味無いなーとかね。

    +5

    -0

  • 1347. 匿名 2017/01/07(土) 00:54:41 

    w←を使ってる時点でバカっぽい。
    全部にデパコス使っててその程度の顔なの?って言われないようにしないとね。

    +7

    -3

  • 1348. 匿名 2017/01/07(土) 00:54:57 

    >>1338
    キャンメイクとらヴィセはプチプラでも値段が結構違うよね。アイシャドウは値段と質が比例して、わかりやすい。

    +7

    -0

  • 1349. 匿名 2017/01/07(土) 00:55:00 

    肌が弱いから皮膚科においてあるラロッシュポゼ使ってる。
    ベース以外は全部プチプラ

    +2

    -2

  • 1350. 匿名 2017/01/07(土) 00:55:08 

    >>1341

    なるほど( ; ゜Д゜)
    日本人だから日本の使います(笑)

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2017/01/07(土) 00:55:16 

    >>1341
    韓国で流行った美白クリームに、白くなる塗料が入ってて、それが有害らしい。

    ユウクリーム?とかいう、ユーチューバーのナンタラ理沙が紹介してたやつ。

    +3

    -1

  • 1352. 匿名 2017/01/07(土) 00:55:42 

    20代前半はデパコスで揃えて毎日フルメイクで化粧頑張ってた。毎日の厚化粧と疲れ睡眠不足で肌荒れして、隠す為に厚塗りして更に荒れスキンケアにもお金掛けたり 泣。
    30歳の今は薄化粧でプチプラコスメだけど肌が良くなったのもあって以前より評判良いし若く見られる。。
    お肌に合ったメイクをしていれば良いと思います 笑

    +18

    -0

  • 1353. 匿名 2017/01/07(土) 00:56:01 

    お高いドゥラメールとニベア青缶が成分ほぼ同じと言われてるよね
    でも違う部分が青椒肉絲のピーマンくらい重要だと言われてなるほどと思った

    +15

    -3

  • 1354. 匿名 2017/01/07(土) 00:56:07 

    このツイートした人、全ての要素にオタク臭がする
    同族嫌悪かなって気付いたら哀れみしか感じなくなった

    +22

    -0

  • 1355. 匿名 2017/01/07(土) 00:56:26 

    腐女子アニメのせいで腐女子がシャネルのリップバームに群がってるのには引いたわ
    サラダ油でも塗ってろよっていうね

    +12

    -8

  • 1356. 匿名 2017/01/07(土) 00:56:38 

    化粧品メーカーが広告宣伝費にいくら使ってるか知ったら、膝から崩れちるパターンだろうな

    +6

    -1

  • 1357. 匿名 2017/01/07(土) 00:56:56 

    私は、キャンメイク使ってるよ。

    +8

    -1

  • 1358. 匿名 2017/01/07(土) 00:57:15 

    >>1353
    ただ同じではないにせよドゥ・ラ・メールは盛りすぎな価格らしいよ

    +13

    -0

  • 1359. 匿名 2017/01/07(土) 00:57:52 

    >>1353
    詳しく

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2017/01/07(土) 00:57:52 

    韓国コスメってなんであんなに独特の匂いするんだろ…。

    +2

    -1

  • 1361. 匿名 2017/01/07(土) 00:58:57 

    ちょっとトピズレだけど、最近眉ティント使い始めた。安いし、朝は時短できるし、気に入ってるけど、韓国発祥コスメだし、肌に良くないのかな?後々、色素沈着とかするのかな?

    +1

    -2

  • 1362. 匿名 2017/01/07(土) 00:59:01 

    キャンメイクも宣伝広告に力入ってるよ

    +2

    -2

  • 1363. 匿名 2017/01/07(土) 00:59:09 

    >>1342
    婚カツリップ同じく皮むけしました

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2017/01/07(土) 00:59:13 

    肌に合わなかった場合
    デパコスやオルビスみたいなところは交換してくれるからいいよね
    プチプラは本体価格に交換対応の値段を乗せてないから合わなかったら捨てるしかないんだよね

    +4

    -0

  • 1365. 匿名 2017/01/07(土) 00:59:13 

    デパートのコスメ売り場の階がもうくさくて近寄りたくないです

    +3

    -3

  • 1366. 匿名 2017/01/07(土) 00:59:21 

    100均のってほぼ他アジア製じゃないの?
    国産以外のコスメは怖くて使えない

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2017/01/07(土) 00:59:28 

    >>1351関根理沙かな?
    ウユクリームなんだか怖い

    +4

    -0

  • 1368. 匿名 2017/01/07(土) 00:59:34 

    軽蔑はしない。けれど、安すぎると、何が入ってるんだろう。。と疑問がわき、結局買わない。

    +4

    -3

  • 1369. 匿名 2017/01/07(土) 00:59:36 

    >>1356
    そんなもの化粧品に限らず服だって同じだよ

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2017/01/07(土) 00:59:39 

    >>1327
    こういう人って生活全部を高い物でそろえてるの?
    化粧品だけピックアップして残念だのなんだのって意味不明だわ


    +13

    -0

  • 1371. 匿名 2017/01/07(土) 00:59:50 

    ディオールなんか、シャーリーズ・セロンが香水の広告モデルしてるじゃん。

    ギャラいくらだと思ってんだ。

    香水の半分の代金はシャーリーのギャラ。

    +14

    -0

  • 1372. 匿名 2017/01/07(土) 00:59:50 

    50代の親戚の叔母さん
    すごいお金持ち。一緒に出掛けるのでメイク始めて、見てたら高いコスメばっかりで‥
    さすがだなーと思いきや、無印やキャンメイクも多数あった。
    そう言う事なのねって思った‥

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2017/01/07(土) 01:00:50 

    >>1361色素沈着で思い出したけど、口紅をチークがわりにつけると色素沈着するらしいね

    +2

    -1

  • 1374. 匿名 2017/01/07(土) 01:00:58 

    >>1364
    えー肌荒れ無縁の人も交換代払ってる事になるよね?
    聞かなきゃよかったー

    +4

    -1

  • 1375. 匿名 2017/01/07(土) 01:00:59 

    >>1367
    そうそう、関根理沙ね。

    その回、コメント欄で顔料入ってて有害ですよって、何件もカキコあったよ。

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2017/01/07(土) 01:01:00 

    デパコスを叩くつもりはないが、これだけキャンメイクが馬鹿にされちゃキャンメイク使ってる人のみならず働いてる人が可哀想だな。生活やプライドかけて仕事してる人もいるだろうし

    +12

    -2

  • 1377. 匿名 2017/01/07(土) 01:01:03 

    キャンメイクは河北麻友子使ってるよね

    +7

    -0

  • 1378. 匿名 2017/01/07(土) 01:01:10 

    >>1366
    国産()
    原材料は別の国で作って最後だけ日本で仕上げてるだけなのに・・・w

    +3

    -2

  • 1379. 匿名 2017/01/07(土) 01:01:23 

    >>1370
    生活苦しくてもやりくりしてる

    +1

    -2

  • 1380. 匿名 2017/01/07(土) 01:01:32 

    >>1332
    見る時間ないよね、自分もなおしてるし…
    ただ、隣の人が可愛かったりしたら、何使ってるのかな、と気になる。つまりその人の顏が全て。プチプラ使ってれば、そっかー!安くてもいいよね!てなるし、デパコス使ってれば、ふむふむ、となる。つまりどちらにしろ好印象でしかない。

    +4

    -1

  • 1381. 匿名 2017/01/07(土) 01:02:11 

    デパコスの一番の良いところって持ってると気分が上がるところだと思うんだけど
    たまたまその子はプチプラコスメでも気分が上がるってだけじゃないのかなー
    水差す必要はないよねー

    +8

    -0

  • 1382. 匿名 2017/01/07(土) 01:02:43 

    >>109
    CHANELじゃなきゃダメなのーと言ってたブスな子がいたな
    ニキビだらけで太ってて、肌もボロボロなのに、CHANEL持ってる事がステイタスらしい。
    それは構わんが、他の人の使ってる化粧品を見下すからムカついた。え、そんなの使ってるんだ〜笑
    みたいな。
    CHANELに謝れ!!と思ってた

    +11

    -2

  • 1383. 匿名 2017/01/07(土) 01:02:45 

    これ、お気に入りだよ(笑)
    「キャンメイクや百均の化粧品は恥ずかしい、中学生みたい」ツイートが炎上!ブランドものもプチプラも化粧品の含有成分は9割同じ?化粧品選びとプチプラに対するオタク女子の本音

    +17

    -3

  • 1384. 匿名 2017/01/07(土) 01:02:58 

    でも成人式とか結婚式にメイクしてもらう時キャンメイクとかだとがっかりする

    +26

    -1

  • 1385. 匿名 2017/01/07(土) 01:03:22 

    肌弱くてすぐ荒れるから特定の奴しか使えないからプチプラとか色んな物使える人羨ましいなぁ

    +5

    -0

  • 1386. 匿名 2017/01/07(土) 01:03:33 

    >>1377キャンメイクに河北は合わない。広瀬すずとか童顔の子にやってほしい笑

    +3

    -1

  • 1387. 匿名 2017/01/07(土) 01:03:54 

    >>1336
    スキンケアやファンデーションは他社メーカー使っててもバレませんが、肌が弱い人は自社メーカーの中で肌に合うものを見つけて使ってる人が多いです。アイシャドウやチーク等の色物まで反応してしまうような極端に肌が敏感な人はあまりいないですね。

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2017/01/07(土) 01:04:02 

    >>1383結構使えるやつ(^q^)

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2017/01/07(土) 01:04:09 

    >>1355
    定期的にこのユーリオンアイスシャネルの書き込みあるけどそんないうほど影響あったの?
    ネット民が騒いでるだけじゃないの?

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2017/01/07(土) 01:04:41 

    >>1383
    これは使ったことない、使ったことある人どうでした?高い化粧品も安い化粧品も好きな人に聞いてます。

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2017/01/07(土) 01:05:13 

    ポーチの中身8割キャンメイク♡♡

    +1

    -2

  • 1392. 匿名 2017/01/07(土) 01:05:23 

    一時期、デパコス命になったが、今はキャンメイクなども普通に愛用。安いのに優秀で助かっている!結局は、色味とセンスと流行りと元の顔。。

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2017/01/07(土) 01:05:48 

    >>1386
    ハーフっぽい色素薄い系のガーリーなモデルが良かった

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2017/01/07(土) 01:06:02 

    >>1389
    私はこのトピで初めて知った

    +3

    -0

  • 1395. 匿名 2017/01/07(土) 01:06:03 

    こいつのツイッター、非公開になっててワロタ

    +4

    -1

  • 1396. 匿名 2017/01/07(土) 01:06:23 

    >>1316
    ・100均コスメ使う人
    ・他人の持ち物チェックする覗き魔

    人間としてクズなのはどっち?

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2017/01/07(土) 01:06:29 

    >>1384その時くらいちょっとお高いコスメ使ってほしいよね笑
    お金はらってるんだし笑

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2017/01/07(土) 01:06:40 

    人の化粧品にそこまで興味無かった…

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2017/01/07(土) 01:06:44 

    私もいくつかキャンメイク使ってるけど、プチプラで人気出てきてCMもするようになってから何だか前より質が悪くなった気がする。
    気のせいかな?

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2017/01/07(土) 01:07:18 

    この人さぁ、彼氏が(スーパーとかで売ってる)パックの寿司買って来てくれて膣キュした!って言ってたんだよ?パックの寿司で膣キュンだよ???馬鹿じゃないの?

    +12

    -2

  • 1401. 匿名 2017/01/07(土) 01:07:29 

    かれぴっぴが二次元なのか三次元なのか
    はたまた四次元なのか気になる

    +17

    -1

  • 1402. 匿名 2017/01/07(土) 01:07:53 

    キャンメイクだらけのメイク時間10分の元が良い美人

    シャネルディオールだらけのメイク時間1時間のケバいブス

    どっちが良いか
    考えなくても分かるよね。
    男からすれば余計に金のかかるブスとか最悪やろ。


    化粧美人じゃない人ってメイク時間ビックリするほど短いよ。本当。
    リップ塗るだけで可愛いしねまず

    +20

    -6

  • 1403. 匿名 2017/01/07(土) 01:08:22 

    本当にプチプラとデパブラって中身一緒なの?
    プチプラ〜デパコスならルナソルやエストだと
    肌かぶれるから色物はシスレー。ファンデならラ・プレリーを長年使ってるけどブランド力より
    肌荒れしないから使ってるんだよなぁ。プチプラが合う人はむしろ色々使えそうで羨ましいと思う。

    +7

    -2

  • 1404. 匿名 2017/01/07(土) 01:08:31 

    >>1400え、シャリが中に残りそうw

    +4

    -1

  • 1405. 匿名 2017/01/07(土) 01:08:44 

    ブランドのコスメ貰ったけど
    匂いがダメで使えなかった…

    +3

    -2

  • 1406. 匿名 2017/01/07(土) 01:08:55 

    デパコスは店員のアドバイス付きで帰るのがいい
    セルフで揃えてる人は自分で選ばなきゃいけないから、相当なコスメオタクか化粧にそこまで熱量ないかのどっちか

    +5

    -2

  • 1407. 匿名 2017/01/07(土) 01:09:17 

    >>1402
    悲しいけど現実、不細工の目元の美しく発色したアイシャドウなんかそもそも見ないからね

    +5

    -5

  • 1408. 匿名 2017/01/07(土) 01:09:43 

    >>1406
    タッチアップとかのサービスとか、相談に乗ってもらえる時間も含めてのデパコス価格だと思ってる

    +11

    -1

  • 1409. 匿名 2017/01/07(土) 01:09:58 

    >>1402可愛い子は薬用リップだけでも可愛い現実

    +6

    -3

  • 1410. 匿名 2017/01/07(土) 01:10:16 

    高ければ高いほど良いわけじゃない
    母がシャネルの基礎化粧品使ってて、何気なく成分みたらスキンケアなのになぜかタール色素入ってて戦慄したわ
    私の肌なら間違いなく大荒れする

    +18

    -2

  • 1411. 匿名 2017/01/07(土) 01:10:32 

    ドゥ・ラ・メール使ってたよ。
    でもそれ使ってるから使ってないからで人を判断なんてしないよ。
    だって使いたいから使ってただけだもん。
    別にみんな買えない値段じゃないでしょ?
    そこにお金を掛けるか掛けないかの差でしょ?
    そんなことでマウンティングとかくだらないよ。
    大人のやることじゃないよ。

    +28

    -2

  • 1412. 匿名 2017/01/07(土) 01:10:58 

    >>1408たまにただ売りたいだけの美容部員がいるからカウンター行くの気が引けちゃう

    +2

    -1

  • 1413. 匿名 2017/01/07(土) 01:10:59 

    原価では語れないんじゃないかな

    例えばプチプラとデパコスの原価が同じだったとしても、デパコスが高いのはコストが違うから。

    ドラッグストアで可愛いポップ掲げておけば、あとは口コミで売れるプチプラコスメと、
    それなりの立地でBA常駐させてフルメイクサービス、宣伝も一流モデルのデパコスでは雲泥の差だよ。

    それ考えると、もしかして原価は同じくらいかも、とも思える。

    +18

    -2

  • 1414. 匿名 2017/01/07(土) 01:11:03 

    ディオールの口紅買ってた頃基礎化粧品のサンプル貰って使ってみたら顔中に小さいボコボコがブツブツ出来てゾッとした
    2〜3日で自然治癒できてよかったものの…

    +5

    -1

  • 1415. 匿名 2017/01/07(土) 01:11:10 

    ほんとは
    プチプラだからとかじゃなく
    オタクがどやってるのが気に食わなかったんでしょ
    後付け後付け

    +21

    -0

  • 1416. 匿名 2017/01/07(土) 01:11:17 

    なんでタイトルこんなに長いの?(笑)

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2017/01/07(土) 01:11:23 

    いいじゃん!100均のコスメとキャンメイク使ってるお友達?が自分より多くデパコス持ってたら「デパコスだけでメイクするより安いものもつかって〜」とか言うんでしょ?書いた人がブスでキャンメイク使ってるお友達が美人だから安物でも綺麗でいられる事に嫉妬したんじゃないの?て言うかなぜ100均のコスメがわかるの?もしかして使ってた??

    +10

    -0

  • 1418. 匿名 2017/01/07(土) 01:11:24 

    基礎化粧品、いままでアルビオンずっと愛用してましたが働いたお金で奮発してPOLAさんのBAシリーズ買いました。
    開発にお金と時間がかかってるだけあって本当に肌綺麗になります。
    若い方は何もケアしないで綺麗だけど30代はそうはいかないんだよー(;_;)

    +10

    -4

  • 1419. 匿名 2017/01/07(土) 01:11:38 

    貧乏人だからどうこう言ってる人はブランドコスメはライン買いだし
    当然、数ヶ月で買い換えてるよね?コスメの寿命は短いから不衛生だもん

    +2

    -6

  • 1420. 匿名 2017/01/07(土) 01:11:56 

    この人は質の問題ではなく
    プチプラがダサい
    ブランドドヤ

    って事を書いてるから叩かれるんだよね

    +15

    -0

  • 1421. 匿名 2017/01/07(土) 01:12:07 

    >>1402
    極端な話だな(笑)

    +5

    -0

  • 1422. 匿名 2017/01/07(土) 01:12:22 

    キャンメイクもハイライト好きだから使ってるし、100均のアイブローコートも夏場手放せない。
    でもここぞっていう時とか
    気分あげたい時は
    ちょっといいの使うと自己満足だけどウキウキするよね。

    メイクって身だしなみの意味もあるけど
    ほとんど自分のテンション上げるための行為だから
    他人のメイクやコスメに横槍いれるのはどうかと思うよ

    +7

    -2

  • 1423. 匿名 2017/01/07(土) 01:12:40 

    スーパーのパック寿司で膣キュンならカウンターの寿司とかお座敷の寿司とかどうなるんだ? 笑

    +16

    -0

  • 1424. 匿名 2017/01/07(土) 01:13:03 

    なんだかんだデパコス批判トピになってるのがな‥

    +10

    -5

  • 1425. 匿名 2017/01/07(土) 01:13:17 

    ガルちゃんにもいるよね。マウンティング大好き!デパコス(外資系)至上主義!のおばさん。あれは見てて痛々しいし、引く。

    +14

    -1

  • 1426. 匿名 2017/01/07(土) 01:13:40 

    >>1423
    泡吹いて倒れるんじゃない?

    +6

    -0

  • 1427. 匿名 2017/01/07(土) 01:13:45 

    >>22
    「ゆ」って人の「○○に親でも殺されたの?」って去年上旬あたりにガルでやたら見かけた台詞w
    ガルでしか見たことない台詞使っててビックリw

    +1

    -6

  • 1428. 匿名 2017/01/07(土) 01:14:10 

    >>1424
    批判?どこが?

    +4

    -1

  • 1429. 匿名 2017/01/07(土) 01:14:23 

    ほんとにね…ブスがCHANELの口紅ヌリヌリ!ドヤァ!とか、されてもね。苦笑い。
    可愛い子のメンソレータムに負けてる。悲しいけどそれが現実だし。値段とか関係ないよ。値段でマウンティングかぁ、悲しいね。

    +9

    -4

  • 1430. 匿名 2017/01/07(土) 01:14:31 

    高い物を使って効果あるのは高いから当たり前だと思うけど、安い化粧品(ケア用品)使って思わぬ効果あったほうが喜び倍だわw

    +10

    -1

  • 1431. 匿名 2017/01/07(土) 01:15:09 

    どうでもいいけど、薬局で買ったショボいゴールドのアイシャドーとデパコスのボルドー系のアイシャドーの色の相性がよくて最近組み合わせてるんだけど、メイクってそういう発見が面白いよね。

    +28

    -1

  • 1432. 匿名 2017/01/07(土) 01:15:14 

    >>1427
    いや元々2chだよ

    +15

    -0

  • 1433. 匿名 2017/01/07(土) 01:15:34 

    >>1423
    化粧品なんかより食べ物に気をつかった方がいいとわたしは思う。

    +9

    -0

  • 1434. 匿名 2017/01/07(土) 01:15:45 

    自分の肌に合うのが1番

    +3

    -0

  • 1435. 匿名 2017/01/07(土) 01:16:25 

    安くていいもの教えて欲しい!
    デパコスと成分がほとんど同じなら安いのでいいもん。色々使って見たけどいまいち効果なくて分かんないんだよね

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2017/01/07(土) 01:16:33 

    プライベートでの化粧品は別に個人の自由だけど、就活や仕事の時の化粧品に関しては最低一回はコスメカウンターでメイクの仕方を習って、そこでオススメされたものを買い揃えた方が良いと思うわ
    仕事で面接もやってたけど、化粧が肌の色とまるで合ってなくて違和感しかない子をちょくちょく見かけたから

    +3

    -6

  • 1437. 匿名 2017/01/07(土) 01:16:33 

    可愛い子がデパコス使ってもプチプラ使っても可愛いしブスはデパコスだろうがプチプラだろうがブス

    +10

    -2

  • 1438. 匿名 2017/01/07(土) 01:16:43 

    わかる化粧し始めの、10代や若い時の方が高級化粧品に憧れるよね。通る道だよ

    でもシャネルよりキャンメイクの方がずっといい
    日本人にはあってる

    プレゼントで何色入ってるどでかいパレット貰ったけど、シャネルはくさすぎてすぐ捨てた。キャンメイクは無香料だったしほぼ全部使いきる、昨日も注文してたアイシャドウ届いて、どの色も良かった 30代

    +13

    -7

  • 1439. 匿名 2017/01/07(土) 01:17:42 

    私ちふれのBBクリームだけど肌綺麗って言われるよ!実際は上手く隠してるだけだけど。同僚はシャネル使ってるけど肌荒れてるし粉っぽくて浮いてる。高くても合わなきゃ化粧の意味がない!

    +2

    -1

  • 1440. 匿名 2017/01/07(土) 01:17:43 

    多分だけど
    プチプラで量自慢みたいなのが嫌だったんじゃない?
    私はこの子より持ってないけど高いの使ってるからだもん!!的な

    +10

    -4

  • 1441. 匿名 2017/01/07(土) 01:17:46 

    >>41
    ほんとだwwww
    その通りw

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2017/01/07(土) 01:17:49 

    「オタクが使うと恥ずかしいからシャネル(様)は使うな!デパコス使うな!オタク!ブス!」
    「オタクとは言え、化粧品に興味ないってどうなの?恥ずかしくないのか!デパコス買え!オタク!ブス!」

    なんて理不尽なんだ…(本当にどっちも言われてた事)

    +15

    -1

  • 1443. 匿名 2017/01/07(土) 01:17:50 

    >>1436
    ひとりひとりに使っている化粧品を聞いたの?面接で?

    +5

    -0

  • 1444. 匿名 2017/01/07(土) 01:17:56 

    >>1427
    紅白の司会をボロカス叩いてた人に「相葉に親でも討たれたの」って言ってるレスこの前ガルちゃんで見たばかり

    +4

    -0

  • 1445. 匿名 2017/01/07(土) 01:18:18 

    アイラインとかアイブロウとかマスカラとかはプチプラ。使い分けてる

    +8

    -0

  • 1446. 匿名 2017/01/07(土) 01:19:05 

    >>1438
    シャネルのアイシャドウはザリザリしてて瞼いたくなるよね
    キャンメイクのアイシャドウもあんまり好きではないけどシャネルより良いと思う

    +2

    -2

  • 1447. 匿名 2017/01/07(土) 01:19:27 

    こいつのtwitterが下品

    +6

    -0

  • 1448. 匿名 2017/01/07(土) 01:19:30 

    このトピ勉強になる。
    みんな詳しいね。
    それにしてもトピタイ長いなw

    +3

    -1

  • 1449. 匿名 2017/01/07(土) 01:19:48 

    >>1418
    20代後半です
    今アルビオンのアンフィネスを使って5年近く経つんですが乾燥やくすみがひどくなってきました
    私もアルビオン卒業時期なのかもしれないです

    +1

    -2

  • 1450. 匿名 2017/01/07(土) 01:19:52 

    美容オタクな私は顔面に(整形含め)3桁は費やしてますが(それでも大した顔面してません)逆に洋服には興味なくて大体がGUですw
    要はどこにお金を使うかなので人それぞれでいいと思うなー。
    化粧品とかに興味無いけどお洋服大好きな子だったらそっちにお金かけたいだろうしね!

    +7

    -2

  • 1451. 匿名 2017/01/07(土) 01:20:03 

    安く出来る工夫ってのはあるから、安いだけでは判断しません
    想像できない人には
    んー、言いたければどーぞとしか思わないな

    +0

    -3

  • 1452. 匿名 2017/01/07(土) 01:20:18 

    >>1437
    たまにやたら肌が綺麗なブス系の子いるけど
    どんな化粧品使ってるんだろ

    +6

    -0

  • 1453. 匿名 2017/01/07(土) 01:20:22 

    粉っぽくならないパウダーなんかないかなー

    +1

    -0

  • 1454. 匿名 2017/01/07(土) 01:20:29 

    >>1444
    相葉くんに人の親打ち取る度胸ないよって突っ込まれてたね

    +3

    -1

  • 1455. 匿名 2017/01/07(土) 01:21:14 

    でもさ洋服だったら高いブランド服着てる人がしまむら着てる人ディスっても
    ああそうですねで終わる話なのに
    コスメだと炎上するの謎

    +9

    -4

  • 1456. 匿名 2017/01/07(土) 01:21:39 

    叶姉妹のこと知ってる?教えてあげたい。教えたらどうなるかな?それこそ泡吹いて倒れるかな?

    +1

    -1

  • 1457. 匿名 2017/01/07(土) 01:21:53 

    >>1419
    当たり前じゃんw

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2017/01/07(土) 01:22:35 

    >>1452
    肌のキレイな不細工には聞かないどうせ生まれ持った肌質だからね使っているメイク用品についても興味なし不細工だし
    そもそも不細工に聞かない

    +2

    -6

  • 1459. 匿名 2017/01/07(土) 01:23:11 

    メイクする上で大切なのはまず肌の美しさ
    でもシミ、シワ、ニキビ等々、悩んでる方がほとんどなはず
    それらをカバーする為には自分に合ったメイク道具とテクニックが必要
    それらを見つけるまで、ああでもない、合う合わない、ダメだった…上手く出来なかった…の繰り返し
    お金も時間もかかるよね
    ブランドだからプチプラだからとか関係ない
    メイクして出掛けるのが楽しくなれたらそれでいいんじゃないかなぁ

    +14

    -0

  • 1460. 匿名 2017/01/07(土) 01:23:27 

    >>1419
    ファンデなんかの毎日使うものでなくてメイクアップ用の奴は基本2週間くらいで捨てるわ
    値段に関わらず
    菌が繁殖しそうで耐えられない

    +1

    -7

  • 1461. 匿名 2017/01/07(土) 01:23:29 

    口紅って落ちるのが嫌で、リップメークには力入れてなかったがシャネルやマック、イブサンローランで落ちにくい!って言われる新商品を色々試した。が、結局最後たどり着いたのはプチプラのリップメーク…!荒れない、落ちない。好きな色。ありがとうプチプラ。30代だけどこれからも使うよ。化粧直しで隣のデパコスの人にマウンティングされたとしても、どうでもいいわぁ。ムカつくけど。

    +22

    -1

  • 1462. 匿名 2017/01/07(土) 01:23:48 

    >>1449わたし乾燥酷くて色々試した結果プチプラキュレル様に安定してるよ

    +2

    -0

  • 1463. 匿名 2017/01/07(土) 01:24:10 

    いい歳してかれぴっぴとか言う方が恥ずかしい(笑)

    +31

    -0

  • 1464. 匿名 2017/01/07(土) 01:24:31 

    肌の綺麗な人に聞くより肌荒れしていた過去や悩みがあった人が綺麗になった時使っていた化粧品については聞くことがあるな

    +11

    -0

  • 1465. 匿名 2017/01/07(土) 01:24:46 

    お高いコスメ買ってしまむらの服よりプチプラで工夫してメイクしてブランドの服のがいいわ

    まぁ地顔とスタイルも問題だけど…私みたいなデブスがばっちりメイクでキメキメのファッションは引くよねwww

    +5

    -5

  • 1466. 匿名 2017/01/07(土) 01:24:49 

    良いスーツびしっと着てるキャリアウーマンがキャンメイクのリップ使っても、DQNあがりの生活感満載おばさんがシャネルのリップ使っても違和感あるけど、逆ならしっくりくる。身の丈に合うもの使おう。

    +15

    -2

  • 1467. 匿名 2017/01/07(土) 01:24:59 

    >>1460まじか!それ普通なの?

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2017/01/07(土) 01:25:34 

    お肌に夜更かしはよくないよー
    早く寝よー

    +10

    -1

  • 1469. 匿名 2017/01/07(土) 01:26:13 

    私もすぐ自分のなりたい路線がコロコロ変わるから、ファンデ以外はプチプラ使う事にした

    +6

    -2

  • 1470. 匿名 2017/01/07(土) 01:26:39 

    >>1461
    そのプチプラって具体的になに?

    +8

    -0

  • 1471. 匿名 2017/01/07(土) 01:26:49 

    ブスの使っている化粧品でブスのままならどんな商品でも劣悪商品。

    +5

    -3

  • 1472. 匿名 2017/01/07(土) 01:27:00 

    肌が汚いとなに使ってもダメだから、とにかく基礎化粧品に力入れるべき。

    +9

    -1

  • 1473. 匿名 2017/01/07(土) 01:27:44 

    プリマビスタはプチプラ?

    +2

    -4

  • 1474. 匿名 2017/01/07(土) 01:28:19 

    肌に自信ある人って基礎化粧品なにつかってる?

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2017/01/07(土) 01:28:33 

    >>1473んー高い

    +3

    -0

  • 1476. 匿名 2017/01/07(土) 01:29:08 

    今まで使ってきたどんなデパコスのリップよりケイトのカラーセンサーリップティントが自分には合った

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2017/01/07(土) 01:29:13 

    ファンデーション崩れない綺麗な子に下地何使ってるー?くらいの話はするけど

    そこまで人の化粧品気になるって不思議

    +15

    -0

  • 1478. 匿名 2017/01/07(土) 01:29:16 

    働き出してお金も余裕出たし、大人になったから少し背伸びして高い化粧品とか使ってたけど。
    プチプラでも高いブランドコスメでも、結局メイクの仕上がりは化粧の上手さで変わるんだよね。
    自分の収入に見合った物を使えばよいのでは?

    +12

    -0

  • 1479. 匿名 2017/01/07(土) 01:29:51 

    つねに薬局で買える物しか使ってない

    +11

    -0

  • 1480. 匿名 2017/01/07(土) 01:29:56 

    >>1474
    タバコ、酒、夜更かし、お菓子大好き、なにしても荒れないよ基礎化粧品は使ってない。
    肌質は遺伝だよ、ちなみにホームレスもきれいな人多いよ

    +12

    -2

  • 1481. 匿名 2017/01/07(土) 01:30:12 

    >>1470
    わたしはキャンメイクとレブロンのやつを買ったよ!キャンメイクは、繰り出しの口紅ぽいやつで、レブロンのは、楕円形?の
    ルージュグロスみたいなやつ。レブロンは匂いがキッツイから苦手な人は使えないと思う。でも、落ちないよー!

    +6

    -0

  • 1482. 匿名 2017/01/07(土) 01:30:12 

    >>1473
    プチプラではないけどそこまで高くもないよね。

    +9

    -0

  • 1483. 匿名 2017/01/07(土) 01:30:13 

    >>1471
    山田花子の肌はヤバくない?
    桐谷美玲ちゃんに山田花子の皮膚感があったら最強だよ

    +4

    -8

  • 1484. 匿名 2017/01/07(土) 01:30:16 

    セザンヌ
    キャンメイク
    ちふれ
    資生堂セルフィット

    お世話になってます

    +12

    -0

  • 1485. 匿名 2017/01/07(土) 01:30:16 

    アラフォーだけど百均のシャドー使ってて悪かったね。
    人前で化粧品取り出して化粧することないから気にしたことないや。
    ブラウン系で好きな色が多いのよ。

    +8

    -1

  • 1486. 匿名 2017/01/07(土) 01:30:20 

    衛生面が気になるならパフやブラシは使い捨てにしたらいいよ
    経済的に無理なら毎日洗うとか

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2017/01/07(土) 01:31:15 

    >>1483
    肌質は体質もあるしストレスが肌に出やすい人や病気の人もいるからね

    +8

    -0

  • 1488. 匿名 2017/01/07(土) 01:31:57 

    >>1480素晴らしい遺伝子だね!
    あんまり洗わないほうが綺麗を保てるって聞いたことある。髪とか身体も。

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2017/01/07(土) 01:32:18 

    >>1481
    すごい気になる、マンゴークリームの匂い?とか言うやつですか?

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2017/01/07(土) 01:32:46 

    >>1486ブラシを使い捨てにするくらいなら指で塗りこむわ

    +11

    -0

  • 1491. 匿名 2017/01/07(土) 01:32:51 

    >>1474
    SK-II

    あと皮膚科でビタミン剤とプラセンタ注射とドリンク

    +2

    -2

  • 1492. 匿名 2017/01/07(土) 01:33:48 

    カレピッピwwwww

    +8

    -0

  • 1493. 匿名 2017/01/07(土) 01:34:17 

    SK-II最近イオンとかにも売ってるけど戦略変えたの?

    +4

    -0

  • 1494. 匿名 2017/01/07(土) 01:34:46 

    肌が弱いからか高かろうが安かろうが海外メーカーの化粧品はことごとく合わず、日本メーカーのは合う
    現状使い勝手を追究している所だけどアイメイクだけでもよーじやのアイブロウ+ルナソルのアイシャドウ+ベルばらのリキッドアイライナー+モテマスカラとデパコスとプチプラのカオスになってるわ

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2017/01/07(土) 01:35:10 

    メイ○リンのリップクリームで唇の皺皺がふっくらになった。
    リップクリームが一日中手放せなかったのに
    気づいたら何日も使ってないのに調子良かった。
    いいよね、プチプラ。

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2017/01/07(土) 01:35:28 

    >>1491そこまで自分に投資できる価値わたしにはないわ…

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2017/01/07(土) 01:36:15 

    >>1490
    そこまで気にする人は指が汚いって思うんじゃない?
    手の上には菌いっぱいいるから

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2017/01/07(土) 01:36:22 

    エクセルのスキニーリッチがルナソルに似てる、ヴィセアヴァンのコスモプリズムがディオールのフューチャリズムに似てるって話題になったし
    少し劣る程度ならプチプラで充分
    浮いたお金で色んな色味のコスメ揃えてメイク楽しみたい

    +6

    -2

  • 1499. 匿名 2017/01/07(土) 01:36:42 

    >>1474

    友だちやいろんな人に肌すごい綺麗だけどなにしてるの?ってよく聞かれる。
    何もしてないってみんなには答えているけど本当は心当たりがある。
    顔洗うとき、寒くても絶対水ですすいでるのが効いてるみたい。
    一時期めんどくさいからお湯のまますすいでたんだけど毛穴開いたりニキビ出来たりしたからまた水に戻したら元通りの美肌に戻りました。

    +18

    -2

  • 1500. 匿名 2017/01/07(土) 01:36:44 

    >>1488
    うん、でも下の妹はなぜか重度のアトピーでアレルギー体質だから医者からすすめられたものを使ってるよ、食生活もちゃんとしてるしもうちゃんと寝てる 笑

    だから肌は体質があると思います、酷く荒れてても言わないであげてね。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。