
「キャンメイクや百均の化粧品は恥ずかしい、中学生みたい」ツイートが炎上!ブランドものもプチプラも化粧品の含有成分は9割同じ?化粧品選びとプチプラに対するオタク女子の本音
2785コメント2017/02/04(土) 10:42
-
501. 匿名 2017/01/06(金) 21:07:21
プチプラはプチプラのわりに優秀!って感じかなー+25
-0
-
502. 匿名 2017/01/06(金) 21:07:23
いやーでも、私は安くてそこそこでいいやって思ってるからそんな高いもの買ってないんだけど、友だちとメイク直ししたり化粧品について話してる時の疎外感はんぱないよ?(笑)+16
-0
-
503. 匿名 2017/01/06(金) 21:07:24
全部見てないので
もうあがってたらごめんなさい
『そいつの顔が見てみたいわ』 にお答えして。
結構デブらしいです。+63
-4
-
504. 匿名 2017/01/06(金) 21:08:06
結局仕上がりがよければ何でもいいよ。
綺麗になる事が目的なのに、化粧品買う事が目的になってどうするのさ。+13
-2
-
505. 匿名 2017/01/06(金) 21:08:12
キャンメイクのアイシャドウが大好き。
30すぎたら友だちと一緒に化粧するシチュエーションも滅多になくなるし、別に恥ずかしくないな。
+11
-3
-
506. 匿名 2017/01/06(金) 21:08:18
このオタク女子は、普段デパコスなんだよね、コスメもインポートなら服もインポートなのかな?
コスメだけインポートとかデパコスで
服はしまむら とか着てそう+40
-2
-
507. 匿名 2017/01/06(金) 21:08:25
安物集めてドヤ顔してるのが笑えるって話じゃないの?
私も100均とキャンメイクずらっと並べられてドヤ顔されたらうわぁって思うわ。
そのお金でもっといいの買いなよドヤ顔思う。+20
-8
-
508. 匿名 2017/01/06(金) 21:08:36
>>460
固定概念ってナニ?( ゚_ノ゚)…ン?+1
-7
-
509. 匿名 2017/01/06(金) 21:08:37
キャンメイクでまぶたが、真っ赤に腫れたことがありそれから キャンメイクのものは買っていません。
スリーでも、かぶれたので
値段じゃないと思います。+37
-2
-
510. 匿名 2017/01/06(金) 21:08:51
>>372
思うだけのひとを責めてるような人がいるきがしてね
わたしもブランドだからいい!ってひとはちょっと違うなーって思う
あと漢字に関してはもうしわけないです(^-^;
自分でも読みにくいなとはおもうけど、たまに変な変換になるのがいやでひらがなばかりのままにする癖があるので以後気を付けます(>_<)+2
-4
-
511. 匿名 2017/01/06(金) 21:09:20
キャンメイク大好きなんだけど、自分の年齢(アラフォーです)で使っていいのかな、テスター試していいのかなって考えて躊躇してる+32
-3
-
512. 匿名 2017/01/06(金) 21:10:15
>>436
質感ならわかるけど、色味で差別化はできないでしょ
色味いっぱいなプチプラ、通販に山ほどいっぱいあるよ。+16
-4
-
513. 匿名 2017/01/06(金) 21:11:05
>>503
カレピッピ。。。。。
+85
-2
-
514. 匿名 2017/01/06(金) 21:11:07
アホやな...
プチプラ化粧品だろうが高い化粧品だろうが
使うヤツのテクニックがなきゃ何も意味がない+83
-2
-
515. 匿名 2017/01/06(金) 21:11:30
自己満の世界。
汚い肌の人は、何塗りたくってもだめ。
きれいな肌がほしい。+56
-0
-
516. 匿名 2017/01/06(金) 21:11:54
高いコスメ使ってる自慢に
上から目線で他人見下して微笑か
化粧しても心が醜くて残念で恥ずかしい人だなぁ
醜い心が顔にも出てるんだろうけどね
暇だから人様のことが気になるのか
人を踏み倒してしか自信がもてない
かわいそうな人だ
+10
-1
-
517. 匿名 2017/01/06(金) 21:11:56
>>436
ほんの一部だけどぜんぜんあるよ…+11
-7
-
518. 匿名 2017/01/06(金) 21:12:02
100均は確かにちょっと怖いけど、プチプラコスメでも質のいいものは多いし、バカにできないと思うな~。
宝石鑑定士の知人が言ってたけど、ジュエリーも同じグレードの宝石でもブランド物は倍近くの価格がつけられていて、それはほとんどが広告費とかブランドのネームバリューだって。
それと同じでブランドコスメも、大半は広告費で
高い部分も多いんじゃないかなぁ?+24
-2
-
519. 匿名 2017/01/06(金) 21:12:06
チークがキャンメイク
しかもお古(笑)+4
-3
-
520. 匿名 2017/01/06(金) 21:12:57
普通に500円から7000円まであるよ。
コスパの関係もあるけど、人によっては馬鹿にするので一応、ブランド品は持ってる。+14
-2
-
521. 匿名 2017/01/06(金) 21:13:09
何使おうが人の勝手なのに気持ち悪いくらい良く噛み付くよな…
性格ブスって自覚なさそう+26
-3
-
522. 匿名 2017/01/06(金) 21:13:20
>>511年齢なんて関係ないよ。
この間薬局でだいたい70くらいのおばあちゃんがメイベリンのテスター試して買って言ったからあなたも気にせず試していいと思う。+24
-1
-
523. 匿名 2017/01/06(金) 21:14:07
自分がいいと思う化粧品
使ったらえーがな(笑)
大人になると化粧ポーチ見せ合いっこ
しながら化粧なんかしないからww+25
-1
-
524. 匿名 2017/01/06(金) 21:14:21
アイシャドウ、口紅、ベースは
デパコスのやつ使ってるけど
アイブロウ、マスカラ、アイライナー
チークはヴィセとかKATE使ってる
ただコンシーラーは、
プチプチよりデパコスのほうが持ちがいいし
ちゃんと隠れてくれるやつが多い
デパコス、プチプラ両方
それぞれいいやつあるから自分が気に入ったもの
使えばいいと思う
+19
-1
-
525. 匿名 2017/01/06(金) 21:14:42
>>519期限さえ守ってればb+1
-0
-
526. 匿名 2017/01/06(金) 21:14:46
>>429
誰かに対してそんな性格みっともないとか言うこと自体がみっともないと私は思う→つまりわたしもみっともないっていう連鎖が始まって全員みっともないことになるなぁってことですよ
語彙力なくてうまくは説明できないのでわからないならスルーでいいですよ+5
-2
-
527. 匿名 2017/01/06(金) 21:14:57
>>500
34で24に見えるって子どもおばさんじゃん笑
それ皮肉で聞かれてるよ?笑+14
-14
-
528. 匿名 2017/01/06(金) 21:15:21
ドヤ顔もそれをマウンティングして笑い者にしてるのもけっきょくどっちもオタクなんだよね+23
-1
-
529. 匿名 2017/01/06(金) 21:15:55
メイクポーチ覗くタイミングっていつ?友人や同僚の皆が同時にフルメイクなおす機会なんてないなぁ、働いてても会社のトイレでサッとテカリ押さえパウダーするくらいだし。中学生じゃあるまいし、みんなでトイレなんか行かないしね。
旅行くらい?この人の使ってるデパコスそんなにメイク持ち悪いの?
普段メイクなおしするのは、口紅と、パウダーくらいだわー+42
-2
-
530. 匿名 2017/01/06(金) 21:17:22
私の旦那の友達が某有名人化粧品の会社で働いてるけど原価なんか数十円だよって言ってた。
値段は女優を使って宣伝する為の宣伝料とケースの値段がほとんど。
女はなんで無駄に高いもんが欲しいのかって言ってた。
100均やキャンメをバカにした人ってむしろなにも知らない、ただの知ったかぶりのおバカちゃんでしょ(笑)
ま、こういうエセな方は宣伝料を稼ぐための無駄に高い化粧品をいっぱい買ってあげてください。+16
-18
-
531. 匿名 2017/01/06(金) 21:17:26
みんなのオススメコンシーラー知りたい。
キャンメイク、ヴィセ、イプサ、フローフシ、ナーズを使ってきたけどなんだかいまいちだったんだよね…。+10
-0
-
532. 匿名 2017/01/06(金) 21:17:55
この人って隣の人のポーチからプチプラ化粧品が出て来たらバカにするんだね。性格悪い!+13
-4
-
533. 匿名 2017/01/06(金) 21:18:30
>>504
綺麗に仕上がるのと持ちも大事!+6
-0
-
534. 匿名 2017/01/06(金) 21:18:57
>>455
発想が貧相。高いの買えない人が虚勢はってるみたい(笑)+8
-2
-
535. 匿名 2017/01/06(金) 21:19:16
アホらしい。
気にせず自分の気に入ったものを使えばいい。+32
-0
-
536. 匿名 2017/01/06(金) 21:19:19
>>527
500じゃないけどほんとに若く見える人いるよ
ママ友だけど1〜2個上で24〜5歳かとおもってたけど41歳って知った時衝撃だったし(笑)
何か特別な美容法でもあるのか聞いたら何もしてなくて食事も飲み物もジャンクフードと炭酸ジュースが好きとかで...皮肉ではなくほんとに若く見える人っているよ!+51
-0
-
537. 匿名 2017/01/06(金) 21:19:26
私ー肌弱いからー化粧とかできなくてー
ってのたまってるボサボサヘアの服だけフリフリのすっぴん眉毛ボーンヲタク女が
アニメキャラが作中で使ってたとかいうシャネルのリップバーム求めてデパートに突撃してたのには笑ったわ
お前の唇なんかマーガリンでも塗ってろっての+24
-23
-
538. 匿名 2017/01/06(金) 21:19:41
>>35
本当ですか?
きもい女+3
-1
-
539. 匿名 2017/01/06(金) 21:19:43
お金のあるなしより、
多分物理的にデパートコスメなんて手に入らない地域に住んでる&勤めてる日本人の方がはるかに多いのでは?(笑)
化粧品てわざわざ電車でデパート行ったとき買うものじゃなくない?めんどくさいから結局近くのドラッグストア。
By佐賀県民+79
-8
-
540. 匿名 2017/01/06(金) 21:19:54
>>530
これねー、よくこういうの言う人いるけど、
商品を原価のみで語るのも違うと思うんだよね。
+50
-3
-
541. 匿名 2017/01/06(金) 21:20:03
>>530
人の話を鵜呑みにするんだね。
なんか気の毒。+15
-1
-
542. 匿名 2017/01/06(金) 21:20:08
デパコスだろうが
プチプラだろうが、
自分に合ったモノを探して
厳選してる人は「大人だなあ〜」って
思うよ。
私なんて美的とかマキアに載ってる
ベストコスメばっかり欲しくなっちゃう
ただのミーハーだから(^-^;+62
-2
-
543. 匿名 2017/01/06(金) 21:20:11
ファンデはセザンヌ
アイシャドウは、何か解らない1000円くらいの
プチプラでも、良ければ何だっていいんじゃない+8
-2
-
544. 匿名 2017/01/06(金) 21:20:39
>>531
ファンデのブランドと合わせて見たらどうじゃろ
ブランドとコンシーラーとクレンジングは同じブランドでライン使いした方が相乗効果あるって聞いたけどな+3
-0
-
545. 匿名 2017/01/06(金) 21:21:16
>>530
安物しか買えないからって必死すぎ!w
数十円とかありえないからwww
キャンメイクだって広告宣伝料かなりかかってるけど、じゃあキャンメイクは何銭レベルじゃん(笑)+20
-9
-
546. 匿名 2017/01/06(金) 21:21:21
>>537うわー、引くほど性格わるいね。性格の悪さって顔に表れるから気をつけて。+24
-2
-
547. 匿名 2017/01/06(金) 21:21:36
100均の使った事無いけど
友達と化粧直しとかそんな機会滅多にないし(なんか見られたくないのでいつも隠れてする)じろじろ人の化粧品そんなに見ないよ
因みに24+18
-1
-
548. 匿名 2017/01/06(金) 21:22:58
ポーチの中身を覗いたり覗かれたりする友達がいない!+12
-0
-
549. 匿名 2017/01/06(金) 21:23:02
プチプラばっかだと「あ、プチプラばっかだ」ってちょっと思うけど、それってべつに馬鹿にしてるわけではないし、この人みたいに馬鹿にしようとは思わない
でもこの人のはじめのツイートみたいなキャンメイクと100均ばっかでどや顔されると、ビミョーな気持ちになるかも
プチプラでもいいものいっぱいみつけた!どや!ならいいとおもうし教えてもらいたい
+21
-0
-
550. 匿名 2017/01/06(金) 21:23:06
>>537
アニメにそんな影響力あんの?
何のアニメ?+11
-1
-
551. 匿名 2017/01/06(金) 21:24:01
これは女性ではよくある議論だよね。
実際、キャンメイク使っているんだけど職場の人に「えっ!キャンメイク使ってるんですか〜?w」
って言われたんだけど、その人は美容院を一年に一回くらいしか行かないらしい…
何でお金使うかは人によって結構違うよね
+77
-0
-
552. 匿名 2017/01/06(金) 21:24:07
キャンメイクと100均一緒にしてやるなよ+24
-0
-
553. 匿名 2017/01/06(金) 21:24:11
>>496
>>512さんと
>>517さんが
プチプラでも色展開あるって教えてくれてますよ
(^ω^)+1
-3
-
554. 匿名 2017/01/06(金) 21:24:18
>>544コンシーラーを商品化してない所のBBを使ってるんだよー泣
ライン使いしたいなあ+2
-0
-
555. 匿名 2017/01/06(金) 21:24:32
>>530
でもさー女優使って宣伝してるのって化粧品会社だけじゃないじゃん。
例えばクッキーとかだって原料同じでも、
研究を重ねておいしく作ったところのがおいしいし。
かわいいパッケージ目当てで買ったりするし。
なんで化粧品だとすぐ原価で語る人が現れるんだろうね。+81
-1
-
556. 匿名 2017/01/06(金) 21:24:33
美容雑誌のマキアとかは割と
プチプラコスメも
特集してたりするから全然アリでしょ!
ドラッグストア行ったら
すごく美人な人がキャンメイクの
パウダー買ってて親近感湧いた(笑)+12
-2
-
557. 匿名 2017/01/06(金) 21:24:39
>>531
クレドポー+0
-0
-
558. 匿名 2017/01/06(金) 21:24:59
>>545
なんかさ、さっきから530叩きが笑える(笑)
高い化粧品がいいならお前が買えばいいだろ(笑)
どーせ化粧してもブスなんだろーけど(笑)(笑)(笑)
+10
-17
-
559. 匿名 2017/01/06(金) 21:25:21
こういうタイプは持ち上げて持ち上げて、自撮り晒させてから焼き尽くすのがデフォなのに!
デパコスで仕上げたフルメイクの顔面が見たかったよ…+50
-2
-
560. 匿名 2017/01/06(金) 21:25:44
この人、キャンメがどーのじゃなくて
単に「レイヤーだから〜」って言ってる身近な友達を嫌いなだけじゃないの?
その友達が集めてんのがデパコスばっかだったら、今度は
高いコスメ使ったってブスのくせに恥ずかしくないの?とかいちゃもんつけてるよ多分+87
-0
-
561. 匿名 2017/01/06(金) 21:26:14
>>504
これなんだよね
ちなみにキャンメイクアイシャドーは好き
アイブロウはセブンのが一番優秀
チークは絶対コフレドール
下地やファンデはDHCのピンクが名前に付いてるのが仕上がり好き
いつの時期もPWシリーズの下地
+2
-2
-
562. 匿名 2017/01/06(金) 21:26:15
>>530
宣伝より研究費だとおもうよ。それなりの質の物を世に出そうと思えば宣伝しないと売れないから余計に値段上がるよ+26
-1
-
563. 匿名 2017/01/06(金) 21:26:28
化粧品好きで100均でもたくさん買っているけど使う頻度が高いのは1000円以上だして買ったコスメだわ。
20代後半になると顔も劣化してきて、安いのだと口紅が縦じわに入り込んだり、ファンデーションがよれやすくなったりする。
それまではなんでも良い気がする。+8
-0
-
564. 匿名 2017/01/06(金) 21:26:42
私は口紅集めが趣味だけど、プチプラも安いからって馬鹿にできないよ!
最近のプチプラって見た目も可愛いの多いし使いやすい。こないだ買って驚いたのはOpera!発色いいしツヤツヤになる。
でもデパコスも好き。イヴ・サンローランは見てるだけでテンション上がるしRMKのグロスも大粒のキラキラがめっちゃ可愛い。
どっちがいいとかもめるだけ無駄!+66
-1
-
565. 匿名 2017/01/06(金) 21:27:17
チークは喜屋武メイクが好き
ただケースがすぐ割れるから困る+4
-0
-
566. 匿名 2017/01/06(金) 21:27:22
カレピッピ
カノピッピの破壊力(笑)+76
-1
-
567. 匿名 2017/01/06(金) 21:27:38
原材料は同じでも
原材料の品質は同じじゃない。
だからプチプラもブランド品も同じとは
言えないよ。
+22
-1
-
568. 匿名 2017/01/06(金) 21:27:39
私もキャンメイクのシャドウ使ってたりするけど
これが服だったら、大人が服から靴まで全身サンキとしまむらで揃えて
「おしゃれに目覚めて服買いまくったヤベエwww」って自慢してる感じでしょ?
私だってそんなの見たら「うん、本当にやばいね(笑)」って思うし
「高い服でも素材は綿とかポリだしサンキと変わらんやろ!」なんて反論があったら
「うわ、いい年した大人が恥ずかしー」って思うよ。+42
-12
-
569. 匿名 2017/01/06(金) 21:28:08
化粧品に限らず自分は高い物買ってるってエラそうにしてる人ほど、知恵や知識が薄っぺらい人が多い気がする。+56
-7
-
570. 匿名 2017/01/06(金) 21:28:49
プチプラ化粧品はパッケージを安くしてるだけで品質はデパコスと変わらないって聞くよね
海外ではキャンメイクも高く売られてるらしいし
このツイート主、性根悪過ぎw
それに対しての皆さんのツッコミが面白過ぎるw+11
-8
-
571. 匿名 2017/01/06(金) 21:29:25
>>558
530涙目www+10
-2
-
572. 匿名 2017/01/06(金) 21:30:04
キャンメイクやプチプラを馬鹿にする人も、デパコスを宣伝費だし無意味みたいに馬鹿にする人も どっちも嫌い。+30
-0
-
573. 匿名 2017/01/06(金) 21:31:54
デパコスは宣伝費、デザイン費などが重なってるだけで、プチプラとなかみはほぼ一緒ってここでもよく出てるけど、それならなんで
デパコスの化粧品はもちがいいとか、発色が良くてきれいとか、乾燥してパサパサにならないとか、デパコスのほうが品質的には優れているという意見が多いのか純粋にすごく疑問
一種のプラシーボ効果?w
+12
-2
-
574. 匿名 2017/01/06(金) 21:32:17
+7
-70
-
575. 匿名 2017/01/06(金) 21:32:27
うん、ブスはなに使ってもブス
会社にいた友達、100均のコスメ使ってたけどすごく綺麗だったし周りになに使ってるってよく聞かれてた。
化粧品は基準を満たさなきゃ売っちゃいけない決まりがあるから肌にあえばなんでもいい。+24
-3
-
576. 匿名 2017/01/06(金) 21:32:43
>>568
いやあの
布は織りとか全然違うし、成分も違うんだけど
布とメイクの成分は全然違うよ
+7
-3
-
577. 匿名 2017/01/06(金) 21:32:46
____+4
-45
-
578. 匿名 2017/01/06(金) 21:32:59
____☆彡.。+3
-64
-
579. 匿名 2017/01/06(金) 21:33:08
>>568
サンキって何?+10
-5
-
580. 匿名 2017/01/06(金) 21:33:14
毎日カレピッピ!!!!!!!+83
-1
-
581. 匿名 2017/01/06(金) 21:33:42
デパコス使うと気持ちがあがる。でも全部は無理だから安くても自分に合ってるのを探すのが楽しいよ。さすがに100均のは怖くて使えないけど。+25
-0
-
582. 匿名 2017/01/06(金) 21:34:02
ツイート拾い画ですどえす
知らない+9
-1
-
583. 匿名 2017/01/06(金) 21:34:12
>>558
早く気付いて
あなたは性格がブサイク+15
-3
-
584. 匿名 2017/01/06(金) 21:34:17
ツイ主の妄想っぷりワロタww+62
-4
-
585. 匿名 2017/01/06(金) 21:34:33
キャンメイク使ってる自分よりランコム使ってる自分の方が好きだからデパコス買ってる。プチプラもいいもの沢山あるけど、
使っててテンション上がるのはデパコスだなあ+59
-1
-
586. 匿名 2017/01/06(金) 21:34:33
化粧オタクと言うからにはプチプラだけでなく
高価な品も使いこなした上でドヤれ、という事でしょ。+12
-0
-
587. 匿名 2017/01/06(金) 21:34:44
ブスがコスメ自慢を争うトピですね。+2
-1
-
588. 匿名 2017/01/06(金) 21:35:01
ツイートした人は、ただ可愛らしいキャンメイクのデザインが苦手なだけなんだろうね。
デパコスと全く同じ物がキャンメイクの入れ物に入っていたらただ買わなくなるだけでしょ。
ある意味、プチプラとデパコスの違いを一番わかっていない人じゃない?+11
-5
-
589. 匿名 2017/01/06(金) 21:35:32
一割違うって結構違うよなぁさすがに
酒類だって10%アルコール入っていれば結構酔っ払うし、牛乳だって無調整の奴はやっぱり味濃いし+16
-1
-
590. 匿名 2017/01/06(金) 21:36:01
うちの義妹、毎月化粧品に2万かけてるけど肌ボコボコだしシミだらけだよ。本人は自己満足で使ってるけど、無駄だと思う。+31
-9
-
591. 匿名 2017/01/06(金) 21:36:03
正直、他人が安い化粧品何使ってようと興味ない+20
-0
-
592. 匿名 2017/01/06(金) 21:36:05
イケメン()カレピッピの顔がみてみたいわ!!
+63
-2
-
593. 匿名 2017/01/06(金) 21:36:20
プチプラをバカにするつもりはないけれど、
私はやはり総合力でデパコスに軍配を上げる。
私は書道をやっているけど、文房四宝と言って、
硯、墨、紙、筆(書道の道具)は、やはりいいものを使わないと、
いい作品もできないし、上達もおぼつかないということ。
やはりいいものは全然違うし、お高い。
「弘法は筆を選ばず」というけれど、
能書家として知られた弘法大師が、筆を選ばなかったわけがないと思うよ。
化粧も同じこと。
でも、「そこそこでいいわ」という人はそれでもいいと思うし、
「最高級品を使いたい」という人は、
経済的に許せばそれでいいのではないの?+52
-3
-
594. 匿名 2017/01/06(金) 21:36:25
デパコスは確かにテンション上がるし、仕上がりも良い気がする。でもドラッグストアでプチプラ吟味するのも楽しいけどね。 試しに買ったものがけっこう良かったりするとうれしいし、ダメでも値段安かったからいいやって思える。+22
-0
-
595. 匿名 2017/01/06(金) 21:36:36
>>583
530じゃないけどもーしつこい。
ほかでやれ、あんたもたいがいブスだわ顔も性格も。
おまえカノピッピカ+8
-6
-
596. 匿名 2017/01/06(金) 21:37:19
化粧品なんて所詮自己満足。好きなの使わせて。+20
-0
-
597. 匿名 2017/01/06(金) 21:37:24
デパコスを使うに越した事ないんでしょうけど
お財布事情があるのでプチプラ派です
プチプラでも肌にあっているので助かっています
ただどちらの化粧品を使うにしても大半の人はそんな尺度でドヤ顔はしないと思います+22
-0
-
598. 匿名 2017/01/06(金) 21:38:00
キャンメイクみたいなプチプラコスメにも良い物あるし、高級デパコスにも悪い物ある+17
-1
-
599. 匿名 2017/01/06(金) 21:37:59
すごいメンヘラだね
鍵かける前にフォローすれば良かった
この人のツイートある意味おもろいわ+47
-0
-
600. 匿名 2017/01/06(金) 21:38:03
100均でもキャンメイクでもいいけど
ツイートの中に出て来るような
言い方は確かに中学生ぽいと思う。
その言い方はイタイ。+21
-0
-
601. 匿名 2017/01/06(金) 21:38:05
>>578
うわぁこの子ヤバイ
良く平気でこんなの書けるな
自慢?してるみたいだけど
恥じらいを失ったらただの頭が悪そうな下品な女だね+71
-2
-
602. 匿名 2017/01/06(金) 21:38:16
最近のドラッグストアっていいもの置いてあったりするよね+15
-0
-
603. 匿名 2017/01/06(金) 21:38:18
まぁ、お金が無限にあったらみんなデパコス買うでしょ+11
-3
-
604. 匿名 2017/01/06(金) 21:38:34
性なるお正月+8
-59
-
605. 匿名 2017/01/06(金) 21:39:05
なんかコスメとか服とか荒れやすいトピになると必ず「ブスは何使っても」「どうせブスは」「美人は何着てても、使っても」とか言う人出てくるけどさ。。。
めっちゃくちゃ論点ずれまくってる!
そんな勝手な想像やら妄想で叩いたり勝った気になってるのってすごい滑稽。
+26
-5
-
606. 匿名 2017/01/06(金) 21:39:44
リップやシャドー、化粧下地はデパートコスメ使ってるけどアイブロウやマスカラはヴィセやメイベリン使ってる!
+21
-0
-
607. 匿名 2017/01/06(金) 21:40:03
>>595
その最後のフレーズもしつこい
さっきから滑ってるよ+3
-4
-
608. 匿名 2017/01/06(金) 21:40:07
ビンボーだから、普段はセザンヌのよくプチプラランキングに入ってるファンデを使ってるんだけど
年末のボーナスが割と良かったんで、奮発して石原さとみのCMのファンデと下地を買ってみた
結果、セザンヌの方が良かったんで、石原さとみのは買った翌々日までしか使ってない
でも、アイシャドウは高いやつの方が、粉飛びが少ない気がする
これもプラセボかな
使ったことないけど、シャネルのアイシャドウは一回使ってみたいな
+12
-3
-
609. 匿名 2017/01/06(金) 21:40:22
化粧ポーチって、そのものは
可愛いの使ってるなとかは見たりするけど
中身までは覗き見しないよ+30
-0
-
610. 匿名 2017/01/06(金) 21:40:37
>>539
田舎の人間としてはここでプチプラか高級系かでモメられる環境にいる人が羨ましいですよね。
+26
-0
-
611. 匿名 2017/01/06(金) 21:40:38
メイドインチャイナの化粧品の原材料って何だろうって考えると怖すぎませんか?
段ボール肉まんとか一時ニュースになったけど、リアル羊頭狗肉が日常なんでしょ?+6
-1
-
612. 匿名 2017/01/06(金) 21:40:48
キャンメイク>>>>>>>>100均
ぐらい違うけどな+49
-0
-
613. 匿名 2017/01/06(金) 21:40:48
高い化粧品使ってたかも、美人の姉に鼻で笑われてからプチプラ商品に変えた!
そうだよね、結局は元々の顔よね…。+6
-0
-
614. 匿名 2017/01/06(金) 21:40:54
時々喜屋武メイクって誤字ってる人がいて笑うwゴールデンボンバーしか出てこないからやめてw+94
-0
-
615. 匿名 2017/01/06(金) 21:41:10
カレピッピと別れたあとのツイートが見てみたい+52
-2
-
616. 匿名 2017/01/06(金) 21:42:09
いい歳した大人のポーチから100均のコスメばかり出てくるって……なんでトイレで化粧直ししてる他のひとのポーチから出てくるコスメが100均だって分かるんだ?さてはお主もまた100均コスメ使ってるな……?仲間じゃねぇか。踊ろうぜ!
このツィート笑った+168
-1
-
617. 匿名 2017/01/06(金) 21:42:16
高いものだけ使ったって
使い方が悪ければ綺麗に見えないし
プチプラだけ使ったって
上手に使えば綺麗だよ。
肌に合う、合わないもあるし
高ければいいってもんでもない。
好きなものを使えばいいよね。+3
-1
-
618. 匿名 2017/01/06(金) 21:42:22
>>531
値段はお高めになっちゃうけど
クレドポーのコンシーラーはおすすめ+2
-1
-
619. 匿名 2017/01/06(金) 21:42:24
キャンメイクもセザンヌも
使ってるよ
MADE IN JAPAN だもん
でも別にデパコス使う人を
何とも思った事ないので
プチプラ使うことも
バカにしないでください
+60
-0
-
620. 匿名 2017/01/06(金) 21:42:33
>>595
流石に笑ったわww
最後の一文最高ですww
かのピッピめっちゃつぼら。すごい言葉のセンスがいんですね。
ついでにこれ皆様にどうぞ
+58
-3
-
621. 匿名 2017/01/06(金) 21:42:58
>>612
デパコス愛用の私からしてみたら正直キャンメイク>百均と思ってました。
そんなに差があるんですね、明日キャンメイク見に行ってみます!!+10
-4
-
622. 匿名 2017/01/06(金) 21:42:59
何を使っても、美人は美人、ブスはブス。
結局は土台の良さだと思う。
あとはメイクのテクかなぁ。
すっごい高級なアイシャドウやチーク使っても、テクがなければ変な顔になるし。
+11
-3
-
623. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:06
土台いいからプチプラで十分だわ。ヴィセ大好(*ゝω・*)き+26
-6
-
624. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:16
>>614
すいません、私です(-_-;)
キャンメイクって打ったつもりでした(TT)+6
-0
-
625. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:51
>>620
自演だよね?
全然面白くないよ
気づいて+3
-6
-
626. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:05
>>527
34歳にもなれば皮肉かどうかは本人が判断できるから、
あなたが心配してあげなくても大丈夫だよ。+6
-0
-
627. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:26
>>578
ご飯くらい炊けよww
デパコスドヤるがデブで女子力低いって意味ない。
ブタに真珠とはまさにこれ!+34
-3
-
628. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:49
私はキャンメイク使ってる大人は別にいいと思う。
私も何個か持ってるし。
キャンメイクを使ってる大人はデパコスを買える経済力はあるけど、キャンメイクのコスパの良さに惚れ込んでキャンメイクを使ってる人たち。
私が痛いと思うのはキャンメイクしか買える経済力がないのに化粧してる中学生。
「中1です」とか言ってLINEQにキャンメイクオンリーのポーチの中身を晒してる子って見てて痛い。
そもそも中学生には化粧する必要がないのに、なんでキャンメイクオンリーにしててでも化粧したいの?
大人のキャンメイクユーザーのポーチ中身が痛くないのはところどころコフレドールやマキアージュが混じってるからだよ。
+8
-23
-
629. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:57
化粧品は汚いからね
マスカラは三か月、ファンデは半年くらいで買い換えが理想。口紅は1年。
バクテリアの温床だから、買い換えが大事!+31
-2
-
630. 匿名 2017/01/06(金) 21:45:10
炎上したアカウントの人、ねほりんぱほりんのキラキラ女子アカウントみたいな虚構の自分を装って炎上は拡散だ!みたいな人じゃない?
アルファツイッタラーは主婦を名乗っときながら絶対主婦じゃないよなって人がRT欲しさに媚び売って呟いてたりするよ+9
-0
-
631. 匿名 2017/01/06(金) 21:45:11
キャンメイクがいいのはわかるけど、いちいちデパコス下げる人ってなんなの?
アイシャドウ高いのも安いのも使ってるけど、発色も粒子の細かさも全然違うよ。安いのは粉飛びするし。高いのと安いの1割しか変わらないってのは流石に盛りすぎだと思う+51
-1
-
632. 匿名 2017/01/06(金) 21:45:41 ID:WGhUEoYYC5
>>625
すいません。ガチで別人です。ID表示しときます。勝手にかのぴっぴにつぼったんです。ごめんなさい。かのピッピって言いかたがどうしても狩野英孝を連想してしまってごめんなさい+8
-1
-
633. 匿名 2017/01/06(金) 21:46:04
カノピッピしつこい+5
-1
-
634. 匿名 2017/01/06(金) 21:46:39
喜矢武メイク+44
-1
-
635. 匿名 2017/01/06(金) 21:46:50
この元のツイートの人は多分、特定の友達についてそう思っただけだよね。
全く化粧っ気のないオタクがコスプレを趣味にしだして「メイク覚えちゃったわ〜」とか言って安物ばかりどっさり…で引いたんでしょう。感覚はわからなくないけど、言葉を選ぶべき。+32
-0
-
636. 匿名 2017/01/06(金) 21:47:02
>>39
研究者とか嘘つけ+6
-4
-
637. 匿名 2017/01/06(金) 21:47:19
キャンメイクは日本製って書いてるひといるけど、なんの商品かわすれたけど(多分パウダー系だったはず)日本製じゃないものがあったらしいよ(いまは日本製かもしれないけど)
だから特に気になる人は「キャンメイクだから日本製」と思い込まず、いちおう確認してからかったほうがいいかもね+20
-0
-
638. 匿名 2017/01/06(金) 21:47:57
アイシャドウで今まで使ったことのない色は
プチプラで試してます
+6
-0
-
639. 匿名 2017/01/06(金) 21:48:03
昨日ツイッターで見てたけど、
なんでみんなそんなにカッカして怒ってるのか分からなかった。
結局この人も、本人が良ければいいと思う!って前置きして言ってるんだし。
個人的には
安くても高くてもメイク技術があるかないかだし、大人がキャンメイク使ってたら、あ、大人でも使ってるんだから、気にしなくていいんだって私も思う。+8
-2
-
640. 匿名 2017/01/06(金) 21:48:18
私は化粧品そのものが好きだからプチプラでもデパコスでも気にしないわw
最近のプチプラ凄くない?可愛いしすごい優秀!!
デパコスもこないだポール&ジョーの猫リップみてなんて可愛いんだろって思ったし
この人の馬鹿にしてるとこが私には理解できないw全部可愛いじゃんw+46
-1
-
641. 匿名 2017/01/06(金) 21:48:19
>>530
スキンケア商品やコスメなんて中身はだいたい同じって大分前から言われてるのに今更じゃない?
結局みんなそのブランドイメージ(スキンケアなら研究費)を買ってるんだからいいんだよ
そのお友達今更そんな事でドヤッてんの?(笑)
+8
-2
-
642. 匿名 2017/01/06(金) 21:48:25
他人の顔なんだ
ほうっておけ
キャンメイクは評判聞いてトップコートを持ってるわ
でも、他のとあまり違いが分からなかった
そして開封してから日にちが経った物は捨てるんで
プチプラのほうが思い切りやすい
数パーセントの成分の違いより鮮度だよ、と思っている
肌悩みはコスメではなく医療で解決+14
-0
-
643. 匿名 2017/01/06(金) 21:48:48
カレピッピってなに?
こいつ鳥なの?+68
-2
-
644. 匿名 2017/01/06(金) 21:48:54
デパコスの平均レベルが高いのは当然として、
プチプラでオススメのアイテム誰か教えて下さい。+5
-0
-
645. 匿名 2017/01/06(金) 21:48:55
>>41分かりやすい例え‼️+4
-0
-
646. 匿名 2017/01/06(金) 21:49:01
本当にメイクが好きで上手な人はプチプラからデパコスまで色んな価格帯をまんべんなく使ってる事が多いけどね
それにプチプラ使っててダサいって言われてもお金ないからしょうがない+3
-1
-
647. 匿名 2017/01/06(金) 21:49:03
自分の肌に合ってきれいに仕上がれば何使ったっていいじゃんね。。
30代でキャンメイクのリップもシャネルのグロスも使ってるけど、どれも分け隔てなく好きだよ。
友達のコスメも興味があったら(発色が綺麗だったり肌艶がよかったりしたら)教えてもらうけど、この人みたいに人のポーチをこんな意地悪目線で見てる人がいるなんてびっくり。
+5
-1
-
648. 匿名 2017/01/06(金) 21:49:13
>>595
しつこいってまだそれしか書き込んでないよ
化粧品くらいで熱くならないで
あとカノピッピとか気持ち悪いからやめてくれ+2
-1
-
649. 匿名 2017/01/06(金) 21:49:49
20代後半
別に友達が100均のを持ってたとしても
キャンメイクでもブランドものでも、
気にならない。自分も恥ずかしいとは思わない。
そこに人生かけてない。
ただ、コレというものにまだ出会えてない´д` ;+8
-0
-
650. 匿名 2017/01/06(金) 21:50:32
>>640
すげー猫の形してる!+10
-0
-
651. 匿名 2017/01/06(金) 21:50:31
ガル民はデパコス大好きだよね。
ポーチの中身公開トピとか専業主婦であろうとデパコス祭り。
そんな奴らがAKB叩いてるのか。+20
-13
-
652. 匿名 2017/01/06(金) 21:50:44
自分の肌に合う化粧品使えばいいじゃん
いくら高くても合わないのあるんだし
+21
-0
-
653. 匿名 2017/01/06(金) 21:51:40
>>616
めっちゃ好きwwww+10
-0
-
654. 匿名 2017/01/06(金) 21:51:45
>>466
薄利多売って知ってるかい+4
-3
-
655. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:17
違いもさほどわからず高いものばっか買う必要ないと思うしプチプラもいいものはたくさんあるからうまく使い分けてる人のが良いと思うんだけど、プチプラしか使った事ない人の『発色が〜』『ラメののり具合が〜』とかはあてにならない、、+35
-2
-
656. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:35
ここのトピはカノピッピがめっちゃ頑張ってるね
せいぜい高い化粧品でも買って顔だけでも綺麗にしてください(笑)
まぁぁどーしょーもないブスなんだろうけど(笑)(笑)+6
-4
-
657. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:57
若い頃、雑誌の仕事でメイクさんとよく会ってて、私が使ってた100均コスメを見て、メイクさんが真似してたよ。あのバカでかいメイクボックスは高い化粧品でいっぱいだったけど。+12
-1
-
658. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:07
化粧品
エステ
洋服
食生活
みんなどこかには金かけてるでしょ?
どこにかけようが人の勝手。うるさい。+80
-1
-
659. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:20
>>651
専業主婦でもデパコスくらい買えるでしょ+32
-8
-
660. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:25
ブランド云々よりも、
自分に似合うメイクや色がわかってて、器用に使い分けてる人に憧れるなぁ。
自分がまだ研究中だから、単純にすごいなぁった思う。+9
-1
-
661. 匿名 2017/01/06(金) 21:54:00
>>644
リップならOperaいいよ!(しつこいかもだけど)
マットな口紅ならレブロンかなー
それにRMKのキラキラしたグロス合わせたりすると可愛い。RMKデパコスだけど2300円くらいだからそんなに高くないし。一本だけ使うならスパークリングルビーおすすめ。青のラメが入ってるんだけどほんと可愛い。口紅に合わすならスパークルピンクかな!+10
-3
-
662. 匿名 2017/01/06(金) 21:54:07
眉とアイライン描くのが苦手で(キャンメ使用)こればっかりは商品の値段関係なく、自分の技術力のなさなんだよね(泣)
+11
-1
-
663. 匿名 2017/01/06(金) 21:55:03
そういえば百均で買ったアイプチ、最初はそれなりに使えてたけど数ヶ月経つとダメだね
全然使えなくなったわ+6
-0
-
664. 匿名 2017/01/06(金) 21:55:12
>>616
キャンメイクや100均「ばっかり」持ってるのが恥ずかしいって言ってるみたいだから、「ばっかり」じゃなくて多少混じってる(使い分けてる)なら問題ないってことで自分も少しは持ってるんだろうね
ただ誤解を招きやすい言い方しちゃったんだね。多分+23
-0
-
665. 匿名 2017/01/06(金) 21:55:53
>>656
メンヘラツイッター女擁護する気全く無いけどさっきからしつこすぎるよ+5
-0
-
666. 匿名 2017/01/06(金) 21:55:57
高い化粧品使ってもブスはブス。+10
-2
-
667. 匿名 2017/01/06(金) 21:56:32
キャンメイクに何されたん?+20
-1
-
668. 匿名 2017/01/06(金) 21:56:47
ダイソーのこれ、ポーチ忘れて緊急避難的に買ったけど、かなり使いやすいから、騙されたと思って誰か買ってみて(笑)(笑)+54
-4
-
669. 匿名 2017/01/06(金) 21:56:52
>>616
私も仲間だ。踊ろうぜ!
+28
-0
-
670. 匿名 2017/01/06(金) 21:57:24
さぞ美人なんだろうな?
ブスが、安い化粧品バカにしてたら笑うわ+8
-6
-
671. 匿名 2017/01/06(金) 21:57:29
1番最初のツイートだけならまだいいんだわ、まだ
その後のツイートが酷い+37
-2
-
672. 匿名 2017/01/06(金) 21:57:44
ある高いブランドのファンデーション使ったら、肌が荒れた。あたしには合わない。
勿体ないから高いのは買わない
今はDHC笑 いいでしょ?+17
-0
-
673. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:26
>>663
100均ならアイテープの方が好きです!
前日の寝る前につけても、翌日のお風呂入るまでくっきり二重ですよ(*^^*)
なんなら顔洗ってテープ剥がした後もしばらく二重で、粘着力強くてまぶた伸びるんじゃないかと思いましたが全然大丈夫なので、かれこれ3年愛用してます。+6
-1
-
674. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:32
この人のアカウントがまた草
+8
-1
-
675. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:49
>>640可愛すぎる愛猫の限定コスメを発売♡シュペット by カール・ラガーフェルド for シュウ ウエムラ | ギャザリーgathery.recruit-lifestyle.co.jpカール・ラガーフェルドの愛猫「シュペット(Choupette)」はメディアにもよく露出する世界一有名な猫。そしてとうとう、シュウウエムラとのコラボによって、「シュペット by カール・ラガーフェルド for シュウ ウエムラ」が発売されることに。この可愛い限定コスメに...
数年前のカールラガーフェルドとシュウウエムラのコラボのカールの愛猫がモチーフもオサレだったわ
猫ブームだね+8
-0
-
676. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:50
プチプラって薬局とかドンキでテスター汚いことが多いしミニボトルとかもないから下地とかファンデーションとか新規開拓できないのが残念!安いから失敗覚悟で買うしかないんだろうけど。+10
-0
-
677. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:50
>>668
KATEのやつみたい!笑
私も100均のアイブロウ使ったことあるけど割と普通だった+12
-0
-
678. 匿名 2017/01/06(金) 21:59:23
ファンデーションは資生堂だけど、アイブロウは100均で、アイシャドウはキャンメイクかな。+7
-0
-
679. 匿名 2017/01/06(金) 21:59:30
(100均コスメ買った事も使った事ないのにここにいる思い込み激しい人にカノピッピ認定されてしまった。どういうことだ)
+10
-2
-
680. 匿名 2017/01/06(金) 21:59:33
私は現在パウダーはミラコレ使っているけど
もしキャンメイクで同じ使い心地のが出たら
躊躇なく乗り換える
でもこのツィ主はプチプラなんて!って乗り換えないんだろね
価値観の違いだわね+12
-0
-
681. 匿名 2017/01/06(金) 21:59:39
20代はずっとデパコスいろいろ使ってたけど
どんな高いのつけてもかぶれるし皮向けするし
外資は匂いがきつくてダメで、
今はミネラル系とたまーにプチプラ。
デパコス系はなんか怖くてまだ使えない。+24
-0
-
682. 匿名 2017/01/06(金) 21:59:44
>>616
ワロタ+8
-0
-
683. 匿名 2017/01/06(金) 22:00:02 ID:PIhjDJrODd
業界の研究の者だけど、成分一緒でも配合、精製法、加工技術にかけるお金が全然違うよ。やはり高い化粧品は開発費かけて新しい技術を使って作ってる。
同じ材料でもミシュラン三つ星のシェフと素人が作ると完成する料理は違うよね?
材料9割一緒なんて当たり前だよ。そこからの技術料にお金を払ってるんだから。
その背景を知ってるから、高い化粧品叩いてる人はやっかみかな?と思ってしまう。+73
-3
-
684. 匿名 2017/01/06(金) 22:00:09
私が痛いと思うのはキャンメイクしか買える経済力がないのに化粧してる中学生。
「中1です」とか言ってキャンメイクオンリーのポーチの中身を晒してる子って見てて痛い。
そもそも中学生には化粧する必要がないのに、なんでキャンメイクオンリーにしててでも化粧したいの?
大人のキャンメイクユーザーのポーチ中身が痛くないのはところどころコフレドールやマキアージュが混じってるからだよ。
+14
-30
-
685. 匿名 2017/01/06(金) 22:00:46
プチプラコスメしか持ってないけど誰にも迷惑かけてないからいいよね!!+32
-0
-
686. 匿名 2017/01/06(金) 22:01:20
>>651
そーかな?ガル民はプチプラ大好きが多いじゃんw+7
-1
-
687. 匿名 2017/01/06(金) 22:01:27
>>684
今の中学生は、ブスだから。化粧必須
(´^ω^`)ブフォwww+5
-15
-
688. 匿名 2017/01/06(金) 22:01:58
自分の中で大革命だったのが100均のこんにゃくパフで
今までやってきた洗顔は洗顔でなかったって悔いるレベルで凄かった
100均コスメでそれも一掃されたら愕然とするし絶対買い占めに行くわ+5
-0
-
689. 匿名 2017/01/06(金) 22:02:02
カレピッピ言ってる人に笑われる
キャンメイクが可哀相だわ
+44
-1
-
690. 匿名 2017/01/06(金) 22:02:36
キャンメイクのリップ&チークジェルおすすめです。私はどこのチークよりこれが好き。
クイックラッシュカーラーもメイクアップアーティストの永井さんの本を読んで買いました。
カールキープ力がすごい。プチプラは侮れない。
+8
-1
-
691. 匿名 2017/01/06(金) 22:03:09
プチプラコスメ使ってるだけでこんな悪口言われなきゃならないの?こわーい(∩´﹏`∩)+26
-2
-
692. 匿名 2017/01/06(金) 22:03:13
安い化粧品だろうが高い化粧品だろうが、塗る顔がダメなら何使ってもダメ+23
-2
-
693. 匿名 2017/01/06(金) 22:03:30
>>684
ええ…中①なんて眼中にないよ。むしろほほえましいけど。最初はみんなそうだよねって思う+30
-2
-
694. 匿名 2017/01/06(金) 22:03:48
成分同じでも、使ってるのが
質のいいオイルと普通のオイルみたいな違いはあるよ。+8
-1
-
695. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:50
どんないい道具揃えても素材、技術が悪ければ宝の持ち腐れ…この子の素材どんなだろ?やっぱブスじゃね笑+22
-3
-
696. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:58
ガキのくせに化粧
このレベルの化粧品しか買えないくせに+6
-54
-
697. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:59
高いものは開発代もかかってるし、良いものはやはり良いよ。成分は某高級デパコスと言われてるコスメも使ったことあるけど使用感と持ちの違いは明らかだったし。シャネルのネイルとかもう数十年前だっていうのに未だにサラリとしてる。プチプラが悪いとは言わないけど、さすがに同じではないよね。+14
-4
-
698. 匿名 2017/01/06(金) 22:05:11
流行りを追うようなものはプチプラを買います。
赤いアイシャドウとか、カーキのライナーとか。
あと、マニキュアもキャンメイクでいろんな色を楽しむ。
ファンデとかそういうのは、少しお高めなのでリピ買いする感じかなぁ。+22
-0
-
699. 匿名 2017/01/06(金) 22:05:46
高いのも安いのも本当に色々使ってきて、今もスキンケアからメイク小物まで色々混ざってる。個人的にフェイスパウダーとチークは高い方が仕上がり良い。アイシャドウとかでさり気なくないガッツリラメを求めるなら安い方が良い。黒のアイラインやアイペンシルは大して違いがない。アイブローや眉マスカラはとにかく色が肌や髪に合うかが大事だからそれこそ値段関係なく探した方が良い+10
-0
-
700. 匿名 2017/01/06(金) 22:05:57
ベースメイクはちょっといいの!
アイブロウやアイラインはプチプラ!
みたいに使い分けてる人がほとんどじゃない?
みんなそれぞれのこだわりとかプチプラで優秀なの見つけて「やったぜ!」みたいなの感じながら自分に合ったの使えばいいじゃないか!+47
-0
-
701. 匿名 2017/01/06(金) 22:06:03
>>684
おぼえたてのメイクを、お小遣いで頑張ってるんだから許してあげて(笑)ニコラやらSeventeenみて頑張ってるんだよ+64
-2
-
702. 匿名 2017/01/06(金) 22:06:24
>>695
同感
インスタで高いコスメアピールしまくってるけど、化粧下手な人とかいる+21
-0
-
703. 匿名 2017/01/06(金) 22:06:27
100均より、キャンメイクより
ブランド物が好き~ってこと?
どうでもよ+3
-2
-
704. 匿名 2017/01/06(金) 22:06:34
私のポーチ100均とキャンメイクとセザンヌでほぼ埋め尽くされてるよ…
前買ってたそこそこお値段するやつとそこまで違うとも思わないし、ちょっとした違いくらいなら安いヤツで十分だなと思ってる。
でも確かにちゃんとしたの買うとテンションあがるのもわかる。
+43
-1
-
705. 匿名 2017/01/06(金) 22:06:51
>>54
ワロタwwwwwwwww+4
-0
-
706. 匿名 2017/01/06(金) 22:06:55
中学生のうちから化粧してる子っていじめグループの子だよね+11
-15
-
707. 匿名 2017/01/06(金) 22:06:56
これだからオタクは嫌いなんだよ+16
-0
-
708. 匿名 2017/01/06(金) 22:07:04
キャンメイクのコンシーラーはプロのメイクさんも使うよ、とても優秀だからね、、使い方次第+27
-1
-
709. 匿名 2017/01/06(金) 22:07:10
まだ学生だからデパコスなんてめったに買えないのに、自分はお金持ちだからか知らないけどデパコス使ってることにすごく優越感持ってていつもマウンティングしてくる知人が何人かいる
しかも全員何故かDiorをゴリ押ししてくる。私は肌に合わないと言ってるのに。
これだけはほんとイライラする+77
-2
-
710. 匿名 2017/01/06(金) 22:07:37
上手く化粧できてれば、何でもいいじゃん
+11
-0
-
711. 匿名 2017/01/06(金) 22:07:39
成分成分って言うけども、、
成分が一緒だからって、割合が一緒じゃなかったら全然出来上がるものは違うよね。
安くてもいいものもあれば、
安いだけあって駄目なものもあるよ。
高くても合わないものもあれば、
高いだけの事はある!ってものもある。
安いのだけしか使った事ない人が、高いものを批判するのもおかしいし、
高いのだけを使ってる人が、安いものは絶対ダメって決めつけるのもおかしい。
色々使って色々楽しめばそれでいいじゃん!
+34
-1
-
712. 匿名 2017/01/06(金) 22:07:44
>>696
リップこんなにいる? ワロタ+5
-12
-
713. 匿名 2017/01/06(金) 22:08:54
キャンメイクは小さいところが良いんだよなぁ。使い切れるから。+58
-1
-
714. 匿名 2017/01/06(金) 22:09:04
100均と、キャンメイクと、ブランドで高いやつ並べられて、違いがわかる?
高いってだけで満足してるだけじゃない+5
-7
-
715. 匿名 2017/01/06(金) 22:09:06
>>529
自分も相手と同レベルだとふーんそうなんだーと流せないんだろうな
+2
-0
-
716. 匿名 2017/01/06(金) 22:10:47
>>684
中学生に化粧する必要がないという決めつけは如何なものかなぁ。必要とか不要とかじゃなくてそういうの興味持つ年頃だし、ファンデガッツリはやめた方が良いとは思うけどそれ位の子がキラキラ系メイクとかしてるの可愛いじゃん+12
-6
-
717. 匿名 2017/01/06(金) 22:10:50
>>697
数十年前のネイルまだ使ってるの?!てかなんで使い切ってないの?
失礼ですがおいくつですか・・・?+9
-6
-
718. 匿名 2017/01/06(金) 22:11:08
化粧してる中学生グループ
「あいつ、おそ松の下敷き持ってたよ」
「その下敷き取り上げてカツアゲしちゃおうか」
「キモオタって便利」+4
-17
-
719. 匿名 2017/01/06(金) 22:11:15
プチプラしか使ってないけどデパコスに対してもほーええどすなーしか思わん。
セイブンガー、コウコクヒガー、ラメノシツガーとかどうでもよい。+9
-1
-
720. 匿名 2017/01/06(金) 22:11:24
>>640これほしいー!使わず観賞用にしたい+4
-0
-
721. 匿名 2017/01/06(金) 22:11:29
>>684
お小遣いの範囲でやってていいんじゃない?
休日、慣れないかんじの化粧して友達と歩いてる中高生なんて微笑ましいわ+48
-2
-
722. 匿名 2017/01/06(金) 22:11:53
キャンメイクを叩く人もわざわざツイッタースクショしてブスだのキモいだの言ってる人も同類だよ!+18
-1
-
723. 匿名 2017/01/06(金) 22:11:55
高い化粧品ですごく肌や化粧ノリが変わったならそれでいい。安いプチプラでも同じ。高いコスメやブランドにこだわるのはある意味自己満だよね。流行りのコスメ買ったりも。肌に合ったり使いやすいのが一番だよ。百均は少し抵抗あるけど。+12
-2
-
724. 匿名 2017/01/06(金) 22:12:01
>>697
確かにCHANELのヴェルニは五年前のでも固まらないし普通に綺麗に塗れる!でもジェルネイルしてるからもう出番がない。
+8
-0
-
725. 匿名 2017/01/06(金) 22:12:05
ごめん
キャンメイク使ってる
全然問題ないから、気にしない+39
-1
-
726. 匿名 2017/01/06(金) 22:12:15
昨日Twitterでキャンメイクがトレンド入りしてたね。
キャンメイクの新色チーク購入したばかりだったからタイムリーなネタだった。+22
-0
-
727. 匿名 2017/01/06(金) 22:12:21
>>713
そうそう!夏にしか使わないような青とかのネイルならあの量とあの値段で充分+11
-0
-
728. 匿名 2017/01/06(金) 22:12:49
そういえば前今年買ったコスメトピで主のあげた写真に真っ先に「安もんばっかwwww」ってコメしてた人いたなぁ
どうでもよーーー+53
-0
-
729. 匿名 2017/01/06(金) 22:12:59
>>696
ちょっとそれはあんまりだと思う。
子供の頃大人に憧れて色付きリップクリームとかしなかった?
今はネットも普及してプチプラ優秀コスメたくさんあって中学生でも手が出せるコスメあって背伸びして使いたいんじゃない?
そのままでも可愛いんだから中学生からお化粧の必要はないと思うけど、それはおばちゃんの私の意見だけどさ。
微笑ましいな~とかできるだけミネラル系にしてほしいな~とかちょっと余裕のある見方できない?
大人げないよ。ホントに。+74
-0
-
730. 匿名 2017/01/06(金) 22:12:59
高いのでも安いのでも化粧したらわからん+26
-2
-
731. 匿名 2017/01/06(金) 22:13:21
100均、キャンメイクって聞くと、何でも面白い年頃なんだろうな+12
-0
-
732. 匿名 2017/01/06(金) 22:13:32
化粧してる中学生グループ
「あいつって黒子のバスケのクジ引いてたよ。キモっ」
「EXILEの○○に中出ししてほしい」+2
-16
-
733. 匿名 2017/01/06(金) 22:13:47
こんなにトピタイトル長いの初めてみた+11
-0
-
734. 匿名 2017/01/06(金) 22:14:00
>>716東京とか都会に住んでる子供は興味もつかもなー。田舎育ちのわたしのまわりは中学で化粧する子いなかったわ笑+9
-0
-
735. 匿名 2017/01/06(金) 22:14:18
知り合いに
「化粧品は高いのがいいよ!」
「ちゃんとしたもの使った方がいい!下着も!」
という子がいて価値観違いすぎて疎遠になったわ+35
-3
-
736. 匿名 2017/01/06(金) 22:14:34
知り合いにキャンメイクとそれを使ってる人叩きまくって高級コスメなら何でも持ち上げまくってる人いるわ〜
この人と似てるかも+25
-1
-
737. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:01
メイクあまりしないのでドラッグストアで売ってる物やキャンメイクで充分です。以前はデパコスだったけど使いきれずに勿体ないから。
まぁ確かに成分は同じかもしれないけど色合いや質感が大人の女性向きでは無いかな。
基礎化粧品や香水は高いのだけど…メイクは気を付けます…。
+11
-0
-
738. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:14
資生堂はブランド料だ、成分は9割一緒だ、とか言ってる人がなんか残念な女だなー。成分なんて一緒に決まってんじゃん、エビとゴキブリは同じ成分で出来てるってのと同じレベルの話だよ。
私肌弱いから化粧品によって全然違うってわかるからさ。
ファンデ一つにしたってそれぞれ質感とか伸びとか違うし。
+45
-4
-
739. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:17
>>193
いいや。この男性の笑った顔、歯抜けで最悪よ。+1
-1
-
740. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:22
仕事してた頃はデパコス使ってたけど
子供出来てからファンデとコンシーラー以外はプチプラだわ
夕方には化粧とっちゃうし
あんまりこだわらなくなった+6
-0
-
741. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:34
キャンメイク、ファシオ愛用してるアラサーです。
もう年齢も年齢だから…とデパコス買い漁ってた時期あったけど結局ファシオ、キャンメイクに戻ってる。BAに落ちにくく使いやすいと勧められたアイライナー、マスカラで8000円のデパコスより4分の1の価格で買えるファシオのが落ちないんだよ…。デパコスで使い続けてるのが、ハイライトだけだな。+23
-0
-
742. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:37
キャンメイクのマニキュアは何気にフランス製どす
持ってる人見てみて(`・ω・´)+26
-2
-
743. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:56
>>684
性格悪いオバサン by中学生+2
-7
-
744. 匿名 2017/01/06(金) 22:16:10
これ言った人
メンヘラって書いてあったネットはこんな奴ばっかりか。+5
-0
-
745. 匿名 2017/01/06(金) 22:16:15
今キャンメイクのCM、河北麻友子やってるよね
+25
-0
-
746. 匿名 2017/01/06(金) 22:16:36
テクニックに自信がないから使ってる物の値段しか判断基準がないんじゃないの?
正直メイクうまい人が使ったらプチプラでもわかんないし
結局仕上がりが全て
+30
-2
-
747. 匿名 2017/01/06(金) 22:17:03
コスメだけ高くてもなあ。
服がGUでコスメがシャネルだと浮くと思うの。GUやユニクロにはキャンメイクの方がしっくりくる。+17
-14
-
748. 匿名 2017/01/06(金) 22:17:18
>>668のアイブロウ
>>696のと同じやつだね。
私も持ってたけど、これは当たりでした。ノーズにも使えて個人的にはケイトより使いやすい。+3
-0
-
749. 匿名 2017/01/06(金) 22:17:19
オタク中学生「ユーリの下敷き返して〜」
化粧中学生「返してほしかったら5万円よこせよ。」
オタク中学生「貧乏人が…あんたの使ってるオモチャみたいな化粧品相当痛いよ。」+7
-9
-
750. 匿名 2017/01/06(金) 22:17:24
好きなのつこたらよろしい+26
-1
-
751. 匿名 2017/01/06(金) 22:18:06
この人のTwitter見たかったなーー
こんなつぶやきするなら度胸もてよー+39
-1
-
752. 匿名 2017/01/06(金) 22:18:31
>>738
え?資生堂はデパコスからドラッグストアまで
幅広く展開してるやん安物もある。+38
-0
-
753. 匿名 2017/01/06(金) 22:18:44
>>711
くどくど長いよ!+2
-4
-
754. 匿名 2017/01/06(金) 22:18:47 ID:5OGX97t2jz
てかコメの伸びがすごいwww+25
-0
-
755. 匿名 2017/01/06(金) 22:19:12
確かに、高いのは発色は良いよ。
でも、安いのも良いのはあるけどなー。
この人は見栄っ張りなのかな。+32
-2
-
756. 匿名 2017/01/06(金) 22:19:55
レイヤーってなに?+6
-0
-
757. 匿名 2017/01/06(金) 22:20:06
美人だからすっぴんです(^-^)/+7
-6
-
758. 匿名 2017/01/06(金) 22:20:17
>>1
これだよね+28
-1
-
759. 匿名 2017/01/06(金) 22:20:33
>>756
コスプレイヤー+9
-0
-
760. 匿名 2017/01/06(金) 22:20:34
お金ない学生だから服はGUでコスメはプチプラだよ!でも周りにそれを暴露すると「えー!全然そんな風に見えなかった!」って言ってもらえてるよ!悪いか!笑+44
-6
-
761. 匿名 2017/01/06(金) 22:20:37
化粧中学生「ユーリとやらの下敷き、男子トイレの便器に貼り付けて蓮(いじめグループの男子)にマーキングしてもらおうかしら」
蓮「ションベンしがいがあるぜ」
オタク中学生「ユーリの下敷きがおしっこに染まったわ」
蓮「こんなホモアニメの下敷きが大事なのかよ。」+0
-22
-
762. 匿名 2017/01/06(金) 22:20:37
この人はどこの化粧品使ってるんだろう+20
-0
-
763. 匿名 2017/01/06(金) 22:20:40
でもやっぱり優秀なデパコスには敵わないのもあったりするよね。
私はずっとマキアージュのファンデ使ってたけど、クレドポーボーテのクリームファンデに変えたらツヤも出るしまるでヨレなくなった。
だからって安いのが全部ダメとも思わないけどね。
+55
-1
-
764. 匿名 2017/01/06(金) 22:20:57
井田ラボラトリーズを敵にまわしたな
(`・ω-)▄︻┻┳═一・・・+49
-2
-
765. 匿名 2017/01/06(金) 22:21:13
キャンメイクは安いけど
チークとか小さいしブラシついてるし
化粧直し用にぴったりですきだな〜+48
-1
-
766. 匿名 2017/01/06(金) 22:21:12
コスプレイヤー。
(笑)+3
-1
-
767. 匿名 2017/01/06(金) 22:21:50
ベースメイクだけだなー
やっぱり色味は機械使って調べて相談して決めたい
でも最近のBBやCCクリームとかプチプラでも優秀で
数シーズン前の古いデパコス使うより最新のドラストコスメの方が良いじゃんこれ!ってなる事多い
+15
-2
-
768. 匿名 2017/01/06(金) 22:21:58
お金ないからキャンメイクばっかり使ってるわ。
マスカラはすぐに使い切るから百均。+28
-3
-
769. 匿名 2017/01/06(金) 22:22:13
>>741
ファシオのスポーツビューティーって前のモデルのやつすっごい落ちにくかった!
前より滲みやすくなったけど、ファシオの滲まなさは最強レベルだよね!
私もいろいろ試したけどずっとファシオ!
自分以外でファシオ好きって初めてリアルタイムであった!なんかめっちゃ嬉しい!!笑+15
-3
-
770. 匿名 2017/01/06(金) 22:22:29
>>747
いやいや… メイクしちゃったら
どこのコスメ使ってるかなんて言わない
限りわからない。笑
服だってブランド名やタグ見せない限りわからない。笑+32
-3
-
771. 匿名 2017/01/06(金) 22:22:30
>>762
CHANELだって(笑)+23
-1
-
772. 匿名 2017/01/06(金) 22:22:38
この人は人のポーチばっかり見てるんだね。
そして、自分はこれ使ってんのって自慢したいだけ。
+10
-3
-
773. 匿名 2017/01/06(金) 22:22:39
私のメイクは
アイシャドウ、アイライン
アイブロウのみです。
アイシャドウは、ダイソー
アイライナーは、セザンヌ
アイブロウは、ダイソー
です( ´艸`)
元がいいと思ってるし
高いの使ってて誰が気付くの?w
パッケージ顔に貼ってなきゃ
分からないよ(・д・。)
それに人前で化粧直しません(*´`)+17
-10
-
774. 匿名 2017/01/06(金) 22:22:45
アラフォーだけど「キャンメイク置いてますか」って聞いちまった私は一体…+55
-1
-
775. 匿名 2017/01/06(金) 22:22:54
キャンメイクや100均の化粧品に何を思うのかはその人の勝手だけど、誰でも見れるであろうツイで呟くことが不思議。好きで使ってる人が見たら嫌な気分になるでしょうよ+30
-3
-
776. 匿名 2017/01/06(金) 22:22:58
逆にツイート主の私知ってます感が、恥ずかしい(笑)+47
-4
-
777. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:04
>>761
お前詳しいな+0
-4
-
778. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:06
化粧品は高いの買えっていう人私の周りでは20代までで絶滅してる
今となっては若さゆえの視野狭窄だなぁと思う
+11
-1
-
779. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:39
>>756
コスプレイヤー
アニメキャラクターのコスプレして自分達の写真撮って喜んでる人+3
-1
-
780. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:39
>>759
なるほど
ありがと+3
-0
-
781. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:48
見たかったのにカギ掛けちゃった(笑)+27
-0
-
782. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:52
この人のプロフに「美容垢じゃないです」って書いてあるけどツイートの内容完全に美容垢じゃん笑+29
-2
-
783. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:55
化粧中学生「ハイキューキモっ」
オタク中学生「ハイキューのクリアファイル返して〜」
蓮「オラッ」
ボトボトボト
ハイキューのクリアファイルに蓮のうんこが命中した。+1
-17
-
784. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:56
キャンメイク普通に使ってるけど、
このツイート見ても意味がよくわからなかった。
そして炎上してみんなして叩いてるのもわからなかった。そんな叩くほど?
個人がつぶやいてるだけなんだから無視しときゃいいんじゃねって思った+31
-1
-
785. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:57
誰になんと思われようと
キャンメイクlove(ฅ•ω•ฅ)+25
-3
-
786. 匿名 2017/01/06(金) 22:25:14
私の母親もうすぐ60だけど高級コスメもプチプラもどっちも上手に使いこなしてるよ+12
-1
-
787. 匿名 2017/01/06(金) 22:25:28
キャンメイク好きだけどなぁ
昔から使ってるから使いやすさあるし+25
-1
-
788. 匿名 2017/01/06(金) 22:25:54
>>776
たまたま見つかった+2
-0
-
789. 匿名 2017/01/06(金) 22:25:53
ファンデは肌に合えばなんでもいいけど、アイシャドウと口紅は絶対デパコス!
発色やラメの質感が違うし、プチプラのやつはイエベよりの色ばっかりでブルベ探すの大変だもん+10
-4
-
790. 匿名 2017/01/06(金) 22:26:11 ID:JP7poUHiJz
100均の化粧品は無理。昔会社の先輩が肌に合わないからあげるってくれたけど、私も試しにつけたらすぐに肌がピリピリ痛くなって急いで水で洗った。
どんな成分入ってるんだよって恐ろしくなったわ。+24
-0
-
791. 匿名 2017/01/06(金) 22:26:44
>>696
うっわ!!!
中1なのに、こんなに使わなきゃ
いけないくらい汚い顔なんだね!
ファンデとかいらないでしょ普通( ´艸`)
+11
-19
-
792. 匿名 2017/01/06(金) 22:26:48
キャンメイクでも別に恥ずかしくないし、化粧直しも普通に出来るよ。
ケチつけてる奴はブランド化粧品ドヤァしたいだけでしょ。
ブランド品使っててもブスはブス。
キャンメイクでも美人は美人。
他人に虚勢はるためにブランド品持ってドヤァしてる奴のが恥ずかしいわ。
結局キャンメでもブランド品でも平行眉に赤リップでおフェロ顔とか量産型にしかならないなら、何使っても一緒だろって。+7
-8
-
793. 匿名 2017/01/06(金) 22:26:55
この人のツイートみたけど、成分とかそんなの後付けだよ。
「安いコスメ使っててはずかしくないんですか?安いのいっぱいでみっともなくないですか?w」って話し
コスメなんて、人に見せるために買うもんじゃないでしょ?
トイレでいちいち、隣の人がなんの化粧品使ってるかを見る?
いちいち見て「プチプラだ~」とか思ってること自体みっともないよ。
私はデパコス大好きだけど、だからこそコスメって自己満足だと思ってる。
デパコスのコスメがバッグの中に入ってるって満足感が好きだから買ってるだけ。
+51
-4
-
794. 匿名 2017/01/06(金) 22:26:55
>>752
え。そこ?
資生堂か高いとかあたし一言も言ってないけど馬鹿なの?
こーいう理解力ない人も無理+4
-12
-
795. 匿名 2017/01/06(金) 22:27:16
オタク中学生「あんたのオモチャみたいな化粧品なんかこうしてやるわよ。」
キャンメイクの蓋はすぐに外れてしまった。
化粧中学生「やめてー」
オタク中学生「そもそもガキが化粧しても痛いだけだし。○○(EXILE)助けてー北山でもいいわ」+4
-9
-
796. 匿名 2017/01/06(金) 22:27:40
ブランドにこだわってのって若いうちだけだよ。
それか、美魔女とか言われる人ぐらい。+10
-1
-
797. 匿名 2017/01/06(金) 22:27:49
アットコスメとかで19歳でクレドポーボーテとか使ってる人見るともったいないなあと思う。10代や20代なら何使っても大して変わらないでしょ!年取るとコスメの違いが分かり始める。30過ぎて安いコスメで大丈夫なら全然問題ないと思う。+40
-3
-
798. 匿名 2017/01/06(金) 22:28:09
使い分けしてる人も多いんじゃない?
ベースメイクはデパコス、でもアイシャドウはキャンメイクとか
去年はやったあずき色のメイクとか、はやりはプチプラコスメで十分だと思うけどな+7
-1
-
799. 匿名 2017/01/06(金) 22:28:32
キャンメイク大好き!これ重宝してる。めっちゃ良いよ!
+60
-5
-
800. 匿名 2017/01/06(金) 22:28:40
このツイ主は化粧品全部デパコスなの?
すごいお金かかるじゃん
合わなかったらもったないし、色々試したいから私には無理だ。+11
-2
-
801. 匿名 2017/01/06(金) 22:28:57
そもそも化粧なんて自己満だから。ファッションの一環よ。
だから私はデパコスを買うしシャネルのブラシとポーチ使う。好きなものに囲まれてるとテンション上がるの。+51
-3
-
802. 匿名 2017/01/06(金) 22:29:13
むしろ、キャンメイクで綺麗になれる人がうらやましいけどね
私は化粧下手だし、美人でもないから高いの使ってる感あるよ…+28
-3
-
803. 匿名 2017/01/06(金) 22:29:28
キャンメイクとか100均でドラブルないなら私も迷わず使いたいわ。
コスメはデパコスのでも痒くなったことがあって下手に色々冒険できないのが辛い。肌に合えばプチプラでもまったく問題ない+30
-3
-
804. 匿名 2017/01/06(金) 22:30:10
>>696
キャンメのグロス使ってるんだねw+5
-0
-
805. 匿名 2017/01/06(金) 22:30:31
一時期デパコスにはまって、ベースメイクやらアイシャドウやらシャネルやディオールやランコムとかで揃えてみた時期がある。
たしかにプチプラには無い色や質感のものもあるが、化粧くずれや自分の顔の変化が劇的に変わったかというと。。。プチプラとたいして違いがない事に気づいた。。。。+28
-5
-
806. 匿名 2017/01/06(金) 22:30:43
>>784
正直これニュースでも犯罪でも無いし
個人の見解だし勝手に言わせてればよくね?って思う
炎上して議論するほどのものか?+8
-0
-
807. 匿名 2017/01/06(金) 22:30:49
20年後、かつての化粧中学生は底辺人妻に、オタク中学生は年収五億の男の妻になっていた。
蓮は20で行方不明に成った+0
-16
-
808. 匿名 2017/01/06(金) 22:30:59
つか、レイヤーさんの話だよね
コスプレやってるレイヤーさんて、キャラいっぱいやるからシャドウとかいっぱい必要なんだよ
だから、安いの使いまわしてる。そのキャラやらなくなったらもう使わなくなるし
一般人の化粧品の感覚とは別物だよ
舞台用のコスメ使ってる人もいるしね+68
-3
-
809. 匿名 2017/01/06(金) 22:31:00
オタクって貧乏くさいもんね
ボサボサの頑なな黒髪に
顔の両脇に垂らしたセットもしてない毛
貧相なスタイル、顔
さらに化粧品まで安物って。+13
-15
-
810. 匿名 2017/01/06(金) 22:31:21
シャドウとかはプチプラが好き
デパコスはノリが良すぎるからオカマ顔に磨きがかかる+33
-4
-
811. 匿名 2017/01/06(金) 22:31:28
>>741
トピズレだけどファシオファンがここにも!
私涙目?だからかすぐマスカラ、アイライナー滲むから悩んで高いやつから100均まで落ちにくい製品は沢山使ったけどファシオ一択。
ファシオなら指で塗れるアイカラーも使いやすくて好き!以前はシャネルのアイカラー使ってたけどファシオの方がよかった。
デパコスとプチプラ比較した結果プチプラのが良かったから他人に何を言われても気にしないw+19
-4
-
812. 匿名 2017/01/06(金) 22:31:45
ただの一般人のツイートをやり玉に上げちゃうか…やりすぎでしょう
キャンメイク使うのも勝手だし使ってる人を陰で笑うのも勝手
放っておけばいい+18
-3
-
813. 匿名 2017/01/06(金) 22:32:02
この人自身がちょっと問題アリな人なのに、オタクを見下してるから叩かれるのでは
ちょっと変な人よ、これツイートしてる人も+35
-2
-
814. 匿名 2017/01/06(金) 22:32:49
オタク中学生(金持ち)「お前の父ちゃん低収入。今から化粧するのは将来共働きしたくないから?」
化粧中学生(貧乏)「お前の母ちゃんニート」+2
-12
-
815. 匿名 2017/01/06(金) 22:33:02
>>809
この人が言ってるのはそういうヲタクではないね
コスプレイヤーさんだから、メイク必須な人のことを言ってる+5
-1
-
816. 匿名 2017/01/06(金) 22:33:35
学生さんはディオールとかシャネルとか使ってるより
それこそキャンメイクとかヴィセとか使ってるほうが
身の丈にあっててかわいいなと思うけどな
友達がディオール使ってても、バイト代でキャンメイク買ってがんばってる子の方が
私が男の子ならほれるけどなー
あんまり高そうな服やバッグも学生さんが持ってると似合わないというか
自分に息子がいたらああいう子が彼女なら嫌だなと思ってしまう
安っぽいハニーズとかGUの服に合皮のバッグ持ってる女の子とか見ると
なんとも言えなくかわいいなぁと思ってしまう
自分も同じ歳の頃は、高いの買える子が羨ましかったけど
今は安い服きて、薄メイクでも、若いってだけでかわいいなーと思う
今、歳とって別の理由で服飾にはお金かけらんなくてビンボーくさいんだけど
おばさんのそれと若い子の安物身につけても輝いてるのは全然ちがうねー+47
-15
-
817. 匿名 2017/01/06(金) 22:33:44
基礎化粧品とベースメイクはデパコス使ってるけどポイントメイクはプチプラが多いよ。こういう人結構いると思うんだけど。全部高いの使えればいいけどそこまでの経済力ないしほっといて欲しい。+36
-3
-
818. 匿名 2017/01/06(金) 22:33:55
小6の時お金ないから100均の化粧品使ったらめちゃくちゃ肌荒れて、以来使ってません。
当時マスカラの下地は100均の愛用してました!+4
-5
-
819. 匿名 2017/01/06(金) 22:34:01
わたしは貧乏だからキャンメイクとデパコスで使い勝手が一緒ならキャンメイク使う
でもデパコスってなんかテンション上がるよね、憧れだわ+14
-0
-
820. 匿名 2017/01/06(金) 22:35:03
>>809
おしゃれにお金を使うより、自分の趣味に使いたいんだよ
まあ最低限の清潔感さえあればいいんじゃない?+12
-1
-
821. 匿名 2017/01/06(金) 22:35:41
>>530
信頼に欠けた旦那の友人だね。普通働いているなら自社のブランドはそのような事は友人に伝えないと思う。
その発言は最低だと思います
+11
-1
-
822. 匿名 2017/01/06(金) 22:35:50
この人が言ってることがズレてるんだよね。
「コスやってるからメイクうまくなっちゃったー」ってことは、コスプレイヤーさんのことを言ってるわけよ
コスプレやる人は、普段使うコスメとコス用のやつは分けてるよ
そして、コスの時のコスメはそのキャラやる時しか使わない
だから、一般人が持ってるコスメとは感覚がまったく違うんだよ
そこをごっちゃにして語ってるから叩かれているのではないかと+11
-3
-
823. 匿名 2017/01/06(金) 22:35:57
百均だけはない。
+8
-3
-
824. 匿名 2017/01/06(金) 22:36:12
>>564
オペラのティントだっけ?
あれ評判いいね〜
+2
-4
-
825. 匿名 2017/01/06(金) 22:36:34
けどブラシは高いの使った方がいいよ!
プチプラでもノリが全然違う+21
-1
-
826. 匿名 2017/01/06(金) 22:36:55
プチプラのもデパコスも使うけど
百均は使ったことないしこれからも使わないな…。+11
-1
-
827. 匿名 2017/01/06(金) 22:37:18
洗顔や下地の手入れは適当ですごく肌汚いくせに「絶対デパコスしか使わない!キャンメイクなんて論外」なんて言ってる人はちょっと痛いと思う
いくらデパコス使ったって元が手入れできてなくて汚かったら意味ないと思う+22
-3
-
828. 匿名 2017/01/06(金) 22:37:52
>>808
私もそれ思った。
きっと色んな色や種類の化粧品使うんだろうからいちいち高いの買わないし買えないんじゃないかなー?
その時しか使わないかもしれないしね。
安い物は色々試せるからいいよね!技術も向上しそうだし!+17
-1
-
829. 匿名 2017/01/06(金) 22:38:13
>>810
めっちゃわかる!プラス100回くらい押したい+3
-2
-
830. 匿名 2017/01/06(金) 22:38:14
こういうこと言う人が出ると、気持ちよくデパコス使えなくなる…。
メイク上手い人はキャンメ上手に取り入れてるし、ブスの癖に高いの使ってドヤッてばかみたいとか言われるのがオチ…。
たとえ成分が同じでも、パッケージとか、香りとか、頑張って働いたご褒美に高い化粧品を買ってワクワクする気持ちは無くしたくないよ…。
+52
-0
-
831. 匿名 2017/01/06(金) 22:38:45
病気の人の薬は薬は一割でも成分変わったら効かなかったり死ぬこともあるよ
つまり配合量もだけど配合割合も大切
配合割合には凄く研究費がかかる
一週間でいいからディオールかシャネルでスキンケアからメイクまで全部揃えてみな
話はそれからだ
やってみないと違いは分からないよ
全部揃えて初めてブランドの良さが分かる
写真撮ると女優のような肌に目鼻立ちに見えるよ
服や靴も同じなんだけどね
生地同じって言ってもデザインが違う
似たデザインもあるって言うけど着て初めて分かる
五キロ痩せてボンキュボンで手足と首が長く顔が小さく見えるのに高級感漂ってとってもエレガントに見える+11
-6
-
832. 匿名 2017/01/06(金) 22:39:05
デパコスは何のために美容部員いるか分かってる?
きちんとパッチテストして、手に塗ってからするのに
それで、購入してから荒れるとか謎なんだけど
絶対買ったことないじゃん+18
-10
-
833. 匿名 2017/01/06(金) 22:39:11
100円とかキャンメイクの化粧品ばっか恥ずかしくないですか?
うん、恥ずかしくない。むしろ友達が使ってたら感想聞く
雑誌でモデルさんがポーチの中を見せる企画で
結構キャンメイクとかちふれとかマジョリカとか使ってる人いたよ+46
-5
-
834. 匿名 2017/01/06(金) 22:39:18
弘法筆を選ばず
まあみんな弘法にはなかなかなれないから頑張って選ぶんだろうけどさ、人のもん見て文句つけるのは美しくない+19
-1
-
835. 匿名 2017/01/06(金) 22:40:08
プチプラコスメで事足りるほど肌トラブルがなくてうらやましい。
高いもの使っとかないとやってけないほど劣化しちゃった…あーぁ。って私は思う+10
-0
-
836. 匿名 2017/01/06(金) 22:40:12
コスプレごときにデパコス使う方が愚の骨頂。100均で充分。+58
-1
-
837. 匿名 2017/01/06(金) 22:40:16
オタク混じってない?
レイヤーは一般人と違って〜とかなんか。。。+6
-0
-
838. 匿名 2017/01/06(金) 22:40:22
>>812
横槍ごめんなさいだけど、一般人でも人目に触れるSNSとかに発信してたら仕方ない。
芸能人とある意味一緒だよ。文句言われたくなかったら人目に触れるなと。+18
-0
-
839. 匿名 2017/01/06(金) 22:40:45
キャンメイクとかケイトのアイシャドーすぐ減って無くなるけどデパコスは全然減らないし崩れにくくない?
発色の違いかパウダーの硬さか分からないけど高いコスメにはちゃんと高い理由があるんだなって思う。
むしろデパコスのアイシャドーの方がコスパ良い。
デパコスかプチプラかは物によるって感じだよね。+44
-1
-
840. 匿名 2017/01/06(金) 22:40:58
本当にメイク上手な人やコスメ好きな人は
値段やブランド関係なくメイクに合わせて
良い物を厳選して使ってるよね。
結局使ってみなきゃわからないし、
その人のお財布事情もあるから。
好きなの使えばいい。
メイクブラシなどは高い値段の方に軍配あげる。笑
肌に乗せた時に明らか違う。+27
-1
-
841. 匿名 2017/01/06(金) 22:41:01
いや、安い化粧品を並べてドヤッ!されたら私もええ…?となる
このツイート主の言いたいポイントはそこでしょ?
キャンメイクどうたらよりも+11
-12
-
842. 匿名 2017/01/06(金) 22:41:25
マジョリカマジョルカでさえ高いと思ってる私って一体…+29
-6
-
843. 匿名 2017/01/06(金) 22:41:32
プチプラコスメ使いのレイヤーに喧嘩売ったら
レイヤー以外の愛用者にも叩かれてるのね
おかわいそう~+5
-0
-
844. 匿名 2017/01/06(金) 22:41:39
>>807
あんたが学生時代派手グループに馬鹿にされたりしてたのはわかったらwww
どんだけ同じような書き込みすんのw
あげく底辺妻とか5億旦那とか夢見すぎ!
+18
-0
-
845. 匿名 2017/01/06(金) 22:41:44
>>799
昔はミラコレとか使ってだけど、今はこれ愛用してる
キャンメイクも日々進歩してる+8
-1
-
846. 匿名 2017/01/06(金) 22:41:50
>>500
痛いww+6
-2
-
847. 匿名 2017/01/06(金) 22:42:23
>>832
何回も使ってたら荒れたって事じゃないんですか?
たまにそういうことあります+11
-1
-
848. 匿名 2017/01/06(金) 22:42:30
でも名だたるブランド揃えてコスメドヤしてる人の顔が
普通にブサ〜並だったらそれはそれで笑うでしょw+37
-4
-
849. 匿名 2017/01/06(金) 22:42:56
今デパコスでフルコース揃えている人いるのかな?
ネットでも色々買えるし、プチプラならドラッグストアや
ロフトがあれば色々揃うし お試し出来て楽しい。
あそこはメイク好きにはパラダイス。
イオンのコスメームはブランド化粧品意外に気軽に楽しめる。
BAさんしつこくないので 好き。
+4
-3
-
850. 匿名 2017/01/06(金) 22:43:21
ウケる!お前がどんな化粧品使ってるのかとか誰も興味ないから。芸能人でもあるまいし。誰も見てないから安心して。+4
-1
-
851. 匿名 2017/01/06(金) 22:43:36
ドヤの定義は?
コスメ好きだけどプチプラしか買わない
そのプチプラコスメを並べて写真撮ったらドヤになるの?+7
-5
-
852. 匿名 2017/01/06(金) 22:43:37
>>833
いいと思う。
見た目が頭悪そうで+2
-5
-
853. 匿名 2017/01/06(金) 22:43:56
>>771
CHANEL高くないよね?アイシャドウやチークの発色結構好きよ。
キャンメイクはクリームチークが好き+19
-3
-
854. 匿名 2017/01/06(金) 22:44:05
この人はたぶんそのレイヤーが嫌いなだけ、そのレイヤーがこの人を見下してドヤってきたからムカついただけ、かなと私も思う
+48
-1
-
855. 匿名 2017/01/06(金) 22:44:50
100均のネイルこの前回収してたよね
ブランドのほうが良いか悪いかは分からないけどそうゆう事だと思う
ラメの感じとかは高いほうが綺麗に見える気はする+32
-1
-
856. 匿名 2017/01/06(金) 22:44:51
ブランドものの化粧品は逆に匂いが強すぎて苦手(((((((・・;)
自分の肌にあったもの使ってるならいいじゃない\(^_^)/+12
-5
-
857. 匿名 2017/01/06(金) 22:45:02
お金をかけたい場所は人それぞれ違う。他人が口出すことじゃないよ。
+28
-0
-
858. 匿名 2017/01/06(金) 22:45:09
>>604
えっ、きもちわるい+9
-0
-
859. 匿名 2017/01/06(金) 22:45:17
>>838
いじめにしか見えないな…+5
-0
-
860. 匿名 2017/01/06(金) 22:45:20
キャンメイク好きで使ってるけど、作ってる方々が可哀想だわ!なぜここまで言われないといけないんだ!笑+54
-5
-
861. 匿名 2017/01/06(金) 22:45:31
>>851
相手に言うか言わないだけじゃない?
最初の文見ると軽い自虐加えた自慢じゃん
イラっとしたよ、私も+6
-0
-
862. 匿名 2017/01/06(金) 22:45:36
まだ若い子なんでしょ?
私も二十歳前後の時はそこそこ良い化粧品揃えてた。
背伸びしたい年頃なのよ。
でもアラサーになってから、色々使うようになったよ。
キャンメイクはコンシーラーとトランスペアレント~使ってる。
百均は外出先で間に合わせに買った繰り出し式の
アイブロウが書きやすかったので、それに替えた。
人をバカにする事で自分の価値が上がると思っている
残念な子なんだから、みんなカリカリしないで、鼻で笑っておけばいいよ。+43
-6
-
863. 匿名 2017/01/06(金) 22:46:05
キャンメイクが恥ずかしい?
コスメなんて現実で他人に見せびらかすことなんてないしなぁ
友達とお化粧直しなんてしない+7
-4
-
864. 匿名 2017/01/06(金) 22:46:05
普段シャネル使ってた。結婚式のメイクさんがキャンメイク持ってきて「げっ!」って思ったけど、悪くなかった!それ以来ものにもよるけど、チークとハイライトとプレスドパウダーはキャンメイクにしました。土台も化粧の腕も大したことないのでキャンメイクでも全然見た感じかわらなかった。+31
-5
-
865. 匿名 2017/01/06(金) 22:46:19
キャンメイクに親でも殺されたの?にめちゃワロタwwwwwwwwww+73
-7
-
866. 匿名 2017/01/06(金) 22:46:36
>>841
それそれ
別に他人が安い化粧品使ってようがどーでもいいけど、さぞ得意気に自慢されたらうわってなるわ
かわいそうな人だとも思う+18
-0
-
867. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:05
けどオタクがデパコス使ってても馬鹿にするよね?
北川景子が百均とキャンメばっかり使っててもなにも言わないんでしょ+14
-7
-
868. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:14
どんだけ見栄を張りたいんだよ+8
-2
-
869. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:51
プチプラコスメ使ってようが、
デパコス使ってようが、
他人から見たらそんなのわからんよ。
綺麗で化粧上手な人はプチプラコスメで映えるし。+14
-5
-
870. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:14
〇〇に親でも殺されたの?
って2ちゃんの定番ネタ…+28
-1
-
871. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:22
デパコス持ってるし普段も使うけど。
いちいちデパートでキャラになれそうなメイク探してらんない。
ドラッグストアやスーパー、百均は手軽だし安いから。
キャラになるため練習したりコテコテに重ねたり塗ったり…なんて消耗も早いから、プチプラじゃないと破産しちゃう。
基本レイヤーは若い人なんだし、プチプラでも良いじゃん。+8
-3
-
872. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:24
蓮が実在したら、ユーリや終わセラのグッズにうんこボトボトボト落としてほしい。
+2
-11
-
873. 匿名 2017/01/06(金) 22:49:23
>>832
私はBAさんにメイクしてもらった時は平気だったけど
乾燥時期なったらかぶれるようになった
あとデパコスの化粧品水も試した時は平気だったけど
生理前になったら痛くて使えなくなった
一度トラブル起こすと使えない
毎日肌質も変わるし。その時のパッチが良くても合わなくなる事あるよ+12
-4
-
874. 匿名 2017/01/06(金) 22:49:42
>>831
横だけど ジェネリックは配合成分が微妙に違っていて
効果が少ない物とか効果の無い場合もあるって言われてるよね。
それと同じだと思う。
合う合わないはあるし好みもあるけど シャネルのお粉は
たしかに細かくて肌がすごく綺麗に見えた。
ついでにアイシャドウとチークはコスパよすぎて減らないのが悩み。
洋服は高いものは立体裁断が多くて ぶら下がっていると?だけど
着るとシルエットがものすごく洗練されてたりする。
スタイルよく見えたりもする、もちろん生地も違うから。
値段が高いものは それなりに手もかかっていると言うことだよね。
+28
-4
-
875. 匿名 2017/01/06(金) 22:49:54
高い化粧品は肌がかぶれる…。
ドラッグストアに売ってるような高すぎず安すぎずな程々なのが相性が良い。+9
-5
-
876. 匿名 2017/01/06(金) 22:50:05
>>867
え、ばかにしないよ
美人のほうが少ない世の中でいちいち反応しないわ
+4
-3
-
877. 匿名 2017/01/06(金) 22:50:42
キャンメイクで満足できる私は幸せだな
.。゚+.(・∀・)゚+.゚+37
-6
-
878. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:27
お粉とチークはキャンメイク使ってるー!
他もプチプラだけど!+1
-5
-
879. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:36
キャンメイクなんて安くて使いやすいし最高じゃん。+27
-5
-
880. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:42
お金が許すならデパコス買い漁りたい気持ちもあるけど、
プチプラでも十分いいじゃんってものたくさんある。
TPOと言うか、休みの日に近場をウロウロするくらいなら、
プチプラでちゃちゃっと化粧した顔くらいがちょうど落ち着くというか。。
筆やスポンジを使いこなせればプチプラでも遜色ない気がする。
+9
-1
-
881. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:45
拾い画だよ+2
-28
-
882. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:57
プチプラじゃんwって馬鹿にするよりその化粧品の感想を聞いて自分のメイクに取り入れる方がよっぽど有意義+6
-2
-
883. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:58
+5
-42
-
884. 匿名 2017/01/06(金) 22:52:11
ん〜、、でもSK-2は凄いと思ったけどな。
クリームとかベタベタ塗っても数分経つとサラッとするけど、プチプラの
クリームや乳液は何時まで経ってもベタついたままで、あまり好きじゃない。
+18
-1
-
885. 匿名 2017/01/06(金) 22:52:24
剣心「ユーリの下敷きの上にうんこ漏らすでござるよ」+0
-6
-
886. 匿名 2017/01/06(金) 22:52:55
結論 : キャンメイクは悪くない+55
-2
-
887. 匿名 2017/01/06(金) 22:53:00
これだけ言っといてメイク下手だったらほんと笑うわ+18
-0
-
888. 匿名 2017/01/06(金) 22:53:38
昨日この人のTwitter見たけど
彼氏とハメ撮りとかどーのこーの言ってて
痛い子全開すぎてわざとなのかと思った。
本気でこういう事考えてるなら怖い…+41
-2
-
889. 匿名 2017/01/06(金) 22:54:01
たまにいるよね
メーク覚えたてだか知らないけどなんだかどやる人
クラスにいたなあ…またコスメ買っちゃった〜コスメオタクだかんねあたし(笑)って聞いてもないのに言ってくる人…+16
-0
-
890. 匿名 2017/01/06(金) 22:54:29
>>476
資生堂にこのようなカキコミがあったって伝えておくね
訴えられるよw w+5
-8
-
891. 匿名 2017/01/06(金) 22:54:56
キャンメイクはプチプラの代表!みたいなイメージあるよね
まあキャンメイクは最高だし、これからも使い続けるわ+10
-1
-
892. 匿名 2017/01/06(金) 22:55:32
>>886
傷の舐め合い
ババア+2
-6
-
893. 匿名 2017/01/06(金) 22:56:19
キャンメイクの会社の人からのカキコミ?
それとも貧乏?+4
-6
-
894. 匿名 2017/01/06(金) 22:56:31
>>832
いや、タッチアップしたときはよくてもその後痒くなることもあるからねーそこはなんとも言えない。+8
-0
-
895. 匿名 2017/01/06(金) 22:56:53
親が共働きで変なアニメにハマる中学生も親が共働きで化粧してる中学生もヤバイよな。+5
-2
-
896. 匿名 2017/01/06(金) 22:56:54
レイヤーはコスメよりコスプレの質を見るべき+34
-1
-
897. 匿名 2017/01/06(金) 22:57:43
この子も直接バーカうるせえって言い返せばよかったのにね
なんでもかんでもツイートすなよ+6
-2
-
898. 匿名 2017/01/06(金) 22:58:13
158cm 100キロってほんとなわけないよねw?!+32
-0
-
899. 匿名 2017/01/06(金) 22:58:21
>>873
どんだけ敏感なんだよ(笑)
ワセリンつけとけ+5
-4
-
900. 匿名 2017/01/06(金) 22:58:49
ていうか所詮コスプレのメイクに高い化粧品をわざわざ使おうとも思わないな
私なら逆に、いくらでもメイクやり直せるようにあえて安いやつで化粧するかも
だってそのキャラクターに合ったメイクをするのに、高い化粧品使って何度も失敗したら勿体ないじゃん
あ、コスプレイヤーではないです笑+7
-3
-
901. 匿名 2017/01/06(金) 22:59:00
別になに使っててもよくないか?
デパコスよく使うけど、キャンメとかプチプラも良いの多いし好きだよ
+10
-3
-
902. 匿名 2017/01/06(金) 22:59:12
デパコスとかプチプラとか関係なく、自分に合ったものを選べてる人が素敵だと思う+28
-2
-
903. 匿名 2017/01/06(金) 22:59:42
蓮「みんなの検尿、ハイキューの下敷きにぶっかけようぜ」
+0
-11
-
904. 匿名 2017/01/06(金) 23:00:06
>>881
栄養剤の話嘘くさいし、なんでビール?
ラインの画像は既読ないし一人でずっと喋ってて怖い
彼氏は実在する人だよね?
+32
-1
-
905. 匿名 2017/01/06(金) 23:00:57
Tweet主が言いたいのは、「全部試した訳でもないのにコスメオタ・コスメ通を名乗るな」ってとこだと思うけどな。
ワンピースしか観てないのにアニオタを名乗る矢口を見てる感じなんじゃないのか。+40
-4
-
906. 匿名 2017/01/06(金) 23:01:02
何もしてないのに槍玉にあげられるキャンメイクやデパコス各社やその辺のオタクがかわいそう+47
-0
-
907. 匿名 2017/01/06(金) 23:01:08
今どき、安いの恥ずかしいとか言ってる人いるんだ。なんか、言ってることが一昔前のOLみたい。
+14
-5
-
908. 匿名 2017/01/06(金) 23:01:30
ツイ主もレイヤーも同レベルって感じ
バカ同士+5
-4
-
909. 匿名 2017/01/06(金) 23:01:40
ここに来る人はプチプラ大好きなんだから
勝手に結論ずけて安い方がいいとなるんだね
安いのをずっと愛用してるから高いのは試せないんだと思う+3
-10
-
910. 匿名 2017/01/06(金) 23:02:24
Twitterでキャンメイクに村を焼かれたメンヘラって言われてるw+81
-2
-
911. 匿名 2017/01/06(金) 23:02:44
>>875
マイナス付いてるけど何で?
高級なのは良い成分が合わないのか何なのか赤くなって痒くなる。
高いの買って1週間もたたずに使えなくなるのは勿体ないから買うのやめた。+12
-3
-
912. 匿名 2017/01/06(金) 23:02:44
とにかくこのツイートしてる人がヤバすぎるって事は分かったw
化粧品なんか自己満なんだから好きなの使わせろ!
他人が何を塗りたくってるかなんて見てもわからんww+21
-5
-
913. 匿名 2017/01/06(金) 23:02:55
他人のポーチ見るなよ!(笑)
もし見たとして堅実だな〜、とか他の印象思い付かないのかな⁇+6
-2
-
914. 匿名 2017/01/06(金) 23:03:05
CHANELもDiorも高いの??肌が珍しい病気であうものじゃないと使えないから色々使ってみた。
結果的に化粧水はデパコス
ベースメイクは通販の肌に優しいとかいう物
チークやハイライトはキャンメイクや他色々
アイシャドウはルナソルやCHANEL、ヴィセ、Dior他色々、口紅もイヴ・サンローラン、ちふれ、キス他色々 笑 つけまは100均しか買わない、あとDAISOにある筆が最近好きだな、フェイスパウダー用のやつはデパートで買ったけど
なんか、もう色々使い過ぎてて分かんない。
自分の肌に問題起きなきゃいいと思うよ。+8
-5
-
915. 匿名 2017/01/06(金) 23:03:20
貧乏の嫉妬です+8
-5
-
916. 匿名 2017/01/06(金) 23:03:35
これキャンメイクがかわいそうだよね
何人もの関係者が携わって、研究と会議を重ねて一生懸命考えて新商品とか作ってくれているのに・・・+75
-5
-
917. 匿名 2017/01/06(金) 23:04:04
>>914
写真よろしく+5
-3
-
918. 匿名 2017/01/06(金) 23:04:17
人様の使ってる化粧品にとやかく言う方が恥ずかしい+33
-5
-
919. 匿名 2017/01/06(金) 23:04:23
その一割が大事なんだろうよ。
最近ADDICTIONにはまったけど、チークやアイシャドウは絶妙な色でドストライクです。
プチプラであればそっち使うだろうけど、ないんです。あんなに豊富な色展開や質感が。
パッケージや広告代、プラセボだって気分上がるんだから自分をきれいにする一つに入ってると思うよ、私はね。
だからと言ってプチプラ派にデパコス強要しないし、デパコス派にも夢壊すこと言わないでほしいな。+31
-4
-
920. 匿名 2017/01/06(金) 23:04:34
>>1
ガルちゃんのコスメ系トピの書き込みをツイッターに転載したのかと思った。+1
-1
-
921. 匿名 2017/01/06(金) 23:04:35
安いものでドヤってくるその精神が恥ずかしいって意味じゃなくて?
このツイート見る限りはキャンメイク無罪でしょ
プチプラコスメの代表格がキャンメイクなだけで
あれ、違う?+11
-3
-
922. 匿名 2017/01/06(金) 23:04:38
別に何でもいいよ…
つけまつげとかビューラーとか小物系は100均ので全然問題ないし。
100均の化粧直しができるっていうメイク落としがスティックみたいになってるのが結構良かったな。
化粧品高いの使ってたって原価で考えたらそんな大差無いんじゃないの?+7
-5
-
923. 匿名 2017/01/06(金) 23:05:41
>>911
貧乏の嫉妬にし聞こえないからだよ
使ったことないんだから+4
-6
-
924. 匿名 2017/01/06(金) 23:06:07
なんかこの人のツイート嘘くさいな
自らメンヘラ名乗ってるし、彼氏の話とか全部妄想なんじゃない?+37
-2
-
925. 匿名 2017/01/06(金) 23:06:24
>>899
間違って+しちゃった。
色々な人が世界中にはいるんだ
外出ることをおすすめします。+4
-1
-
926. 匿名 2017/01/06(金) 23:06:35
肌質にもよるんだろうけど...
プチプラもいいけどやっぱ高いの使うと違いを実感する。
将来考えて基礎化粧品はお金惜しまないようにしてる。+8
-3
-
927. 匿名 2017/01/06(金) 23:06:48
美人のポーチからキャンメイク→プチプラなのに可愛いねー
美人のポーチからデパコス→やっぱ美人はデパコスなのかー
ブスのポーチからキャンメイク→ブスなんだからせめて高いの使え
ブスのポーチからデパコス→デパコス使ってるのに結局ブス
ってなるじゃん+75
-7
-
928. 匿名 2017/01/06(金) 23:07:00
ガルちゃんに書くより、
ツイッターで呟いたほうが注目&拡散されると思ったのかな?+7
-2
-
929. 匿名 2017/01/06(金) 23:07:07
高い方がいいに決まってる
+9
-6
-
930. 匿名 2017/01/06(金) 23:07:25
プチプラアゲもデパコスアゲもしないw
自分上手に使い分けてますアピもしないw
プチプラでもデパコスでも、気になったの買って色々試すのが楽しい。+17
-1
-
931. 匿名 2017/01/06(金) 23:07:39
まぁ特売の大根買って、奥さんあたくし大根買いましたのよ〜と自慢する人はいないよね?
レイヤーさんはそれをしたと。で、ツイートの人はムカついたと。
それだけじゃない?
たぶんみんなには関係ない話だよ。+7
-4
-
932. 匿名 2017/01/06(金) 23:07:46
キャンメは国産やぞ( ´⚰︎` )!+32
-1
-
933. 匿名 2017/01/06(金) 23:07:55
人前でブランド物のコスメばっかり取り出してこれ見よがしに化粧直しして綺麗になる石原さとみと、
安いコスメ駆使して綺麗になる石原さとみ
想像したら、
私は後者の方が好感持てる。+9
-5
-
934. 匿名 2017/01/06(金) 23:08:01
>>905
100円とかキャンメイクとかおもちゃみたいな化粧品使ってて恥ずかしくないの
って煽ってるから違うと思うけど+10
-2
-
935. 匿名 2017/01/06(金) 23:08:09 ID:FZ8xkHVYvZ
昔、ボビーブラウンのシマーブリックが限定発売だった頃
発売当日、昼休みの時間に池袋西武に買いに行ったんだけど
10人ちょい並んでた中の半数強が
おしゃれとはほど遠い
清潔感のないオタク臭漂うような子達で
「ヤフオクで転売だな?」と思ってたんだけど
このトピ見て、そうじゃなかったのかもと思ったわ。+20
-2
-
936. 匿名 2017/01/06(金) 23:08:18
デパコスにも駄作あるよ。
プチプラにも優秀なのある。+21
-3
-
937. 匿名 2017/01/06(金) 23:08:43
安いのはすぐ落ちる+12
-0
-
938. 匿名 2017/01/06(金) 23:09:49
高い=肌にいいってわけじゃないもんね。
肌に合うなら安くても高くてもいい。
下地は4000円くらいのだけど
キャンメイクのフェイスパウダー使ってるよ!+3
-2
-
939. 匿名 2017/01/06(金) 23:10:00
基本化粧水含めデパコスオンリーですが、
プチプラのドラッグストアで売ってる系は
ティントとかグロスとかアイブロウとかポイントで使うよ!
安いからあまり使わないオレンジ系のチークやリップもおためしで買った事もあるなぁ。
+5
-3
-
940. 匿名 2017/01/06(金) 23:11:05
ねえ、関係ないけどキャンメイクのピンクのチーク、彼氏ができる!モテコスメ!のクチコミで一時期品薄状態だったよね
ちなみに買ったが、彼氏はできなかった
ブスの私にゃ無理があったようだ…+24
-2
-
941. 匿名 2017/01/06(金) 23:11:09
化粧品が好き過ぎて金が馬鹿みたいに飛ぶから、デパコス販売に数年前転職した。
今は自社だけでなく他社もかなり購入するし、ボディ、ヘアケアも色々試したけど
値段が高きゃ良いってものではないのは確かにそう。
でも「失敗率」が低いのはプチプラよりデパコスかな!
リキッドアイライナーだけになっちゃうけどプチプラで満足してる。
己が満足してればどっちでも良いでしょ。+7
-2
-
942. 匿名 2017/01/06(金) 23:11:14
わざと炎上させてるように思えてきた!
狩野英孝の元カノみたいな+5
-0
-
943. 匿名 2017/01/06(金) 23:11:58
美容部員で今はエステオーナーだが、
グロスはディオール、リップグロスはシャネル
そのくらい。色素沈着したくないから無香料の。
アイライナーも、マスカラも使わない。
でもコスメってハマったら気がついたらこんなにっ?ってくらい増えてる時ある。使うのはごく一部。+4
-0
-
944. 匿名 2017/01/06(金) 23:12:05
きっとこの子は化粧覚えたレイヤーの子が可愛くなって悔しいんでしょ
だから化粧品の事をディスる
それしか嫌味言えないから。
+28
-2
-
945. 匿名 2017/01/06(金) 23:12:09
>>148
言えてる
すっぱい葡萄理論だね+5
-0
-
946. 匿名 2017/01/06(金) 23:12:18
12,000円のファンデもらって使ってみたけど、800円くらいのキャンメイクと全く変わらなかった。本当に全く変わらなかった。だから私はこれからもキャンメイクでいいやと思った。見栄のためだけに高いの買おうとは思わないな。+5
-9
-
947. 匿名 2017/01/06(金) 23:12:21
身もふたもないが
ブスは
プチプラだと憐れ
デパコスだと滑稽+26
-3
-
948. 匿名 2017/01/06(金) 23:12:23
アイブロウ、アイライナー、チークは違いあんまりない気がするからプチプラだけど、基礎化粧品、ベース、アイシャドウだけはデパコスの方が好きだな〜〜
この議論の時よく出るけど、ブスか美人かって大して関連性なくないですか…+22
-2
-
949. 匿名 2017/01/06(金) 23:12:34
なんでもいいけど、変にはしゃいでドヤってくる女は嫌いだから気持ちはわかるよ+8
-1
-
950. 匿名 2017/01/06(金) 23:12:37
>>932
国産でもゴキブリ混入とかあるよね
+1
-0
-
951. 匿名 2017/01/06(金) 23:13:18
使うコスメじゃなく、出来上がった顔が重要だと思う。
高いコスメで化粧してるのに出来上がった顔が涙袋ぷっくりしまくりでチークも血色感とかじゃなくドバッとつけた感じで良い歳こいてアイドル風のメイクしてたり一昔前二流行ったようなメイク引きずってたり仕上げにおまけにブランド香水なんか何プッシュも振りまいてたりしたら、
それこそママの化粧品こっそり使っちゃってる小学生でしょう。+15
-2
-
952. 匿名 2017/01/06(金) 23:13:19
昔は高い化粧水 乳液使ってた
今は500円の化粧水、白色ワセリンのみ
けどやっぱり ごくたまに2万円の保湿クリーム塗った次の日の肌の状態が明らかに違うのは感じてる
+37
-2
-
953. 匿名 2017/01/06(金) 23:13:35
>>946
妄想お疲れ様です。+3
-2
-
954. 匿名 2017/01/06(金) 23:13:56
このアイコンのセンス嫌だわ+31
-1
-
955. 匿名 2017/01/06(金) 23:14:13
分からなくはない笑
私はデパコスメ派だけどキャンメイクは数個あるかなー。質が違うね。
まぁ安いのが合ってたりデパコスとの違いが分からない人はそっちの方が安くつくしいいんじゃない?+17
-8
-
956. 匿名 2017/01/06(金) 23:14:31
ここデパコスしか認めない人多いんだね+20
-6
-
957. 匿名 2017/01/06(金) 23:14:40
>>951
キャンメイク愛用者が特に多い
ケバい頭悪そうなの+6
-4
-
958. 匿名 2017/01/06(金) 23:14:58
高いコスメでも安いコスメでも綺麗に使ってる人に好感が持てる。
でも、知り合いの美人さん達は持ち物少ない人が多いんだよね。試供品のちっさいファンデとリップくらいしか持ち歩いてないらしい。
基本がいいって素晴らしいね。+23
-0
-
959. 匿名 2017/01/06(金) 23:15:05
安いのも高いのも成分がほとんど同じとか広告費とか言う人が苦手だわーデパコスを自己満で買っててもなんか嫌な気持ちになるんだよね。あと肌につけるものはほとんど効果ないよとか。+10
-2
-
960. 匿名 2017/01/06(金) 23:15:42
デパコスは重くて持ち運び厳しいから
ポーチの中身はプチプラだな。
恥ずかしいよりも重いの持つのイヤ(笑)
朝はデパコスでがっつりメイクします!+22
-2
-
961. 匿名 2017/01/06(金) 23:15:43
それぞれの経済状況や、肌に合ってるかとかが大事だから、一概に百均やプチプラを使ってる人を馬鹿にしたりなんてしない。私も使うし。
ただ、オタクやレイヤーやるだけの金銭的余裕や時間がある人が、「美容にも気を遣ってます!ドヤッ」って百均ばかりだしてきたら正直「おいおいおい」てなる気持ち分からんでもない。+14
-0
-
962. 匿名 2017/01/06(金) 23:15:56
ブランドの化粧品の7割は広告だよ。
小雪とかCM出てる人らに貢いでるだけ+8
-9
-
963. 匿名 2017/01/06(金) 23:15:59
>>959
なんで無視しないの?+4
-2
-
964. 匿名 2017/01/06(金) 23:15:59
肌に合うか合わないかが一番大事だと思うし、すごく綺麗にメイクしてる人見たら憧れるよ。それは高い化粧品使ってても安い化粧品使ってても一緒。
鞄とかアクセサリーもそうだけど、ブランドじゃないとバカにされる風潮よくわからない。持ち主が気に入ってるなら誰にも文句言われる筋合いない。
正直自分は使えないなぁって思ったとしても、それを公に言っちゃうのはただ性格悪いだけ。暇なのかな〜この人。+7
-0
-
965. 匿名 2017/01/06(金) 23:16:30
化粧品って完全に自己満の世界。
私は外で化粧直しとかしないけど、メイク好きなのでありとあらゆるデパコスを駆使して化けてる。
でも誰かに見せたいとか思わないし、パウダールームでキャンメ使ってようがダイソーだろうがなんとも思わない。
そんなもんじゃない、普通?+11
-5
-
966. 匿名 2017/01/06(金) 23:16:49
どうせ夜になったら落とすものだから好きなの使ったらええがな
何を使えば文句を言わんのだ、こいつは+13
-4
-
967. 匿名 2017/01/06(金) 23:16:53
ハイブランドの化粧品はプチプラと比べて、入っている成分がまず違うし、配合率も違うし、質も良いですよ。
規則正しい生活、正しいスキンケアを知るだけでお肌は変わります。
私は最初顔中ニキビだらけでしたが、美容系の仕事をして正しいスキンケアを学んでから、肌キレイと言われるようにまでなりました☆
+11
-10
-
968. 匿名 2017/01/06(金) 23:17:09
ガルチャンはプチプラ大好きなんだからデパコスはマイナスです+8
-7
-
969. 匿名 2017/01/06(金) 23:17:18
なんで キャンメイク等のプチプラ愛用者=貧乏 になるの?
コスメくらい好きなもの使わせてよ+46
-6
-
970. 匿名 2017/01/06(金) 23:17:31
>>940
まだいいよ
私なんか奮発してモテコスのエスティーローダーのリップ買ってもモテなかったぞ☆+23
-1
-
971. 匿名 2017/01/06(金) 23:18:25
>>965
キャンメイク愛用者の言い方だね。キャンメってww+7
-6
-
972. 匿名 2017/01/06(金) 23:18:52
ハイライトとフェイスシャドーとチークはキャンメイクですけど(笑)人の化粧道具に文句つけててさぞお美しい顔なんでしょうね!でもそういう人に限って顔は出さないですよねー。+3
-2
-
973. 匿名 2017/01/06(金) 23:19:06
>>970
ドンマイ+10
-1
-
974. 匿名 2017/01/06(金) 23:19:34
ほんと、安い高いとかより合うものを使うのが一番だと思う。
私はわざわざ日本人の目の形に合うように作られたというカーブの緩やかなビューラーを2000円ほどで買ったけど、
むしろそんな余計なことせずにしっかりカーブしてるダイソーのビューラーの方が自分の目の形にはあってた。
2000円のビューラーじゃ両端部分のまつ毛つかめない。
あとチークも、
ジルスチュアートの高い発色良すぎるやつより、
無印のほんわり色がのる発色控えめのやつの方が自分の顔にはあってた。
アイシャドーもルナソルの大人気の定番のブラウンだと殴られた目になるけど、
セザンヌのグレーのなら透明感が出て綺麗に見える。+22
-3
-
975. 匿名 2017/01/06(金) 23:20:01
>>971
使ってますが悪いの?+2
-6
-
976. 匿名 2017/01/06(金) 23:20:13
>>940
>>970
切ない話はやめてもらえませんかね(´;ω;`)+4
-4
-
977. 匿名 2017/01/06(金) 23:20:32
でも30歳過ぎて全部100均のだったら正直ひくわ~+46
-4
-
978. 匿名 2017/01/06(金) 23:21:13
肌でも造形でも土台が良くて自分に合っていれば
どんなもの使ってもそれなりに見える
メイクも服も同じ。
プロのスタイリストがコーディネートして
モデルさんが「しまむら」の服着ても安っぽく見えないし
化粧品もそんな感じでは?+9
-5
-
979. 匿名 2017/01/06(金) 23:21:50
100均のは確かに怖い+30
-2
-
980. 匿名 2017/01/06(金) 23:22:05
高い化粧品しか使わない人で安い化粧品を使ってる人にいちいち嫌みいう人、理由を聞かせてください。+8
-2
-
981. 匿名 2017/01/06(金) 23:22:53
>>977
いちいち使ってる人に確認するの?+5
-2
-
982. 匿名 2017/01/06(金) 23:23:08
モテないモテないって悩んでる人ほど、
この服着ればモテるかも、とか
このコスメ使えばモテるかも、とか
思ってるよね
一番大事なのは中身と清潔感だよ+25
-4
-
983. 匿名 2017/01/06(金) 23:23:33
NARSの単色のチーク初めて使ったとき、感動した!2色入ってるやつも持ってるけど、大して良くない。
excelの、筆?とチップがついてるアイブロウ、すごく書きやすい!落ちにくいし。
LANCOMEのマスカラは、私のまつげだとすぐに下がる。結局、高校生からファシオ一択。
CHANELのBBクリームは、キュウリ臭くて使えたもんじゃない。今はエスプリークのCCクリーム使ってる。こっちの方が綺麗。
プチプラもデパコスも、色々だよ。
+18
-1
-
984. 匿名 2017/01/06(金) 23:23:37
会社の後輩が滅茶苦茶かわいくて美容にもお金掛けているんだろうって思ってたらプチプラ使ってて髪も自分でカラーリングしてて驚いた。
全然安そうになんて見えないの。
結局かわいい子は何してもかわいいんだよね。
+62
-8
-
985. 匿名 2017/01/06(金) 23:23:45
キャンメイクのハッピーバッグ、安かったから試しに買ってみたけど、まぁまぁ使えそうなアイテム揃いで得した気分やで+11
-2
-
986. 匿名 2017/01/06(金) 23:24:09
粉とかファンデーションはAQMWだけど、アイシャドウはヴィセとか使うよ。同じコーセー系列(アディクション・ジル・エスプリーク・雪肌精)
だと荒れなかったり粉質が好みだったり安心感ある。
ハイブラばかりがいいと言ってる人いるけど、会社の縦の並びで探しても自分に合うものが見つかりやすいのに、勿体無いなぁと思う。
自分の場合、ハイブラで理想のものに出会えなかったら好きなハイブラの系列店は絶対見るもん+5
-2
-
987. 匿名 2017/01/06(金) 23:24:17
ちふれとかスッゴク肌が荒れなくて好きなんだけれどね+10
-2
-
988. 匿名 2017/01/06(金) 23:24:18
>>984
極論だね+3
-3
-
989. 匿名 2017/01/06(金) 23:24:54
私は職場でのメイク直しは、毎日メイクポーチ持って行かずに職場のトイレの引き出しにそれぞれ皆がポーチ入れてそこから取り出してやってるから、盗まれてもショックじゃないように安物しか入れてない。
で、急なお誘いの時とかはその安物コスメの入ったポーチを持参して食事とか行くから、連れて行かれた場所が高級なレストランだったとしても化粧直しは安物でやることになる。
でも家ではデパコス使ってる。
、、人それぞれイライラ事情あるんだし、いちいち難癖つけなくて良いと思う。
私の職場のトイレにメイクポーチ入れとく引き出しがあることとか、
今日のお誘いが急でデパコス持ってきてなかったこととか、
赤の他人の周りは知らないわけじゃん。+2
-3
-
990. 匿名 2017/01/06(金) 23:25:30
すごく美容関係に熱心なんだろうなぁ。
自分のこだわりを相手に押し付けつつ自分と違う価値観の人をめちゃくちゃ馬鹿にしてる。+5
-5
-
991. 匿名 2017/01/06(金) 23:25:55
何使っても肌荒れしまくる私もいるんだ!
好きなの使いな!+10
-1
-
992. 匿名 2017/01/06(金) 23:25:57
>>984
他人を出して貧乏アピールいいからw+2
-8
-
993. 匿名 2017/01/06(金) 23:27:18
>>982
なんの話?+2
-2
-
994. 匿名 2017/01/06(金) 23:27:35
2万円のファンデからキャンメイクの500円?のチークまで色々持ってるけど、安くても良いものってたくさんあるよね。
もちろん高いからこそ素晴らしいパフォーマンスをするコスメもあるし、そういうのを見つけたりするのも楽しみの一つなんじゃないの?
高いから、安いからって見下したりバカにする発言の意味がわからない。
+15
-2
-
995. 匿名 2017/01/06(金) 23:27:44
これだけ反応あればツイート主も満足だろうな+10
-3
-
996. 匿名 2017/01/06(金) 23:27:46
お前キャンメイクに親でも殺されたの?って個人的ハイライトだわ+26
-5
-
997. 匿名 2017/01/06(金) 23:28:04
安いの高いの何使ったってスタートがマイナス容姿なら一緒だよ。
すっぴんでも化粧してもどちらでも美人の隣に並んだら、一瞬で現実を見るんだし。
好きなの使ったらいい。+5
-1
-
998. 匿名 2017/01/06(金) 23:28:15
いやぁ、本音としてはきちんとした高いのがいいです
安物好きのガルちゃんではマイナス連打されるだけだろうけど+11
-3
-
999. 匿名 2017/01/06(金) 23:29:04
評価するのは化粧品何使ってるかじゃなくて仕上がりじゃないの?
どっちも自分に合っていれば使う
+9
-2
-
1000. 匿名 2017/01/06(金) 23:29:08
もう少し頑張ってヴィセとかケイトだったらまだ あ、好きなんだなって思うけど、化粧品のなかでも特に安いもの集めて自慢気にされてもね…。
高いのの何がいいのかわかんないブスのくせに!っていう人いるけどそれこそそんな安物の何がいいのかわからないよ。
まぁ化粧品に対してただ使えればいいだけって思うか、パッケージとかショッパーとか接客とか含めて楽しむかの違いだよね。+9
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する