ガールズちゃんねる

『君の名は。』新海誠監督、石田衣良氏の批評に苦言「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」

1300コメント2017/01/12(木) 12:38

  • 501. 匿名 2017/01/06(金) 10:57:14 

    一気に有名になるとこういう批判も来るよって
    いい勉強になったと思う

    +7

    -4

  • 502. 匿名 2017/01/06(金) 10:57:46 

    >>472
    面白かったの?
    つまんなかった or 見てない +
    面白い        -

    一人で30回も見に行く人が出てくるんだよね 
    回数伸ばすために
    AKB現象がこんな所にもって思った
    投票みたい
    私は絶対つまらないって思うから見ない
    映像をさらに加工して新しく配給するみたいだけど、調子乗り過ぎ

    +33

    -17

  • 503. 匿名 2017/01/06(金) 10:59:02 

    新海誠さん結婚して子どももいるんだから実体験のない~なんて批判ほっとけばいいのに。

    既婚者が経験ないわけないじゃん。

    +15

    -11

  • 504. 匿名 2017/01/06(金) 10:59:57 

    儲けたなら儲けたなりに黙っておけないのかね。ヒットしたんだからそれでいいじゃんか。雑音気にするなよ。色んなものを手に入れた上に批判もされたくないとかうっとおしい。成功と財産を手に入れたんだから少しの批判なんて税金みたいなもんでしょ。サッと払ってサッと忘れて自分の成功を堪能すればいいじゃない

    +32

    -4

  • 505. 匿名 2017/01/06(金) 11:02:46 

    ムキになると余計にそう見えちゃうよ

    +11

    -2

  • 506. 匿名 2017/01/06(金) 11:03:13 

    >>476
    今は誉め言葉しか受け取れないんでしょ
    周りは今は持ち上げるから、それまでコケてたの忘れてるんでしょ
    どうせ、次はコケるよ
    海猿の佐藤みたいに、調子乗って失敗して欲しいくらい、謙虚さが無くなってて不快
    全部が全部、お前の仕事じゃねーよ
    瀧役(伊藤英明) みつは役(加藤あい)もよかったんだよ
    勘違いし過ぎててキメーよ

    今そこにいます

    +21

    -4

  • 507. 匿名 2017/01/06(金) 11:08:26 

    >>503
    今現在じゃなく高校時代とか思春期の一番多感な時期に恋愛の楽しさを経験してるか人が楽しんでるのを遠目に見てたかの話なんだが
    今結婚してるかどうか子供いるかどうかは別物だから

    +24

    -0

  • 508. 匿名 2017/01/06(金) 11:10:26 

    石田衣良の小説は、哀愁があって面白いよ。私は好き。漫画やドラマになってるIWGPとだいぶ印象が違うよ。
    そして石田さん自体、童貞くさいよ。オタクの活躍シーンも多いし。同族嫌悪かな。

    +12

    -6

  • 509. 匿名 2017/01/06(金) 11:10:49 

    「君の名は」を観た。そもそも恋愛だけを描いた内容じゃなかったと思うけど。それより自分の置かれている環境や立場や気持ちの変化など変愛以外の部分の方が私は印象残ってる
    高校時代に良い恋愛していないって批判してるのを見ると???ってなる。何が関係あるの、この映画と。

    +12

    -9

  • 510. 匿名 2017/01/06(金) 11:12:03 

    >>502
    AKB商法と違ってこれ複数回みても
    別に特典とかないよ?
    投票とは違う気がするけどな

    単に作品の出来じゃないの?
    お前ら『君の名は。』と『シン・ゴジラ』大好きだなッ! Filmarksが『映画流行語大賞』を発表 | ガジェット通信
    お前ら『君の名は。』と『シン・ゴジラ』大好きだなッ! Filmarksが『映画流行語大賞』を発表 | ガジェット通信www.google.co.jp

    国内最大級の映画レビューサービス『Filmarks(フィルマークス)』は、 ユーザーを対象に「2016年流行した映画ワード・映画ネタ」をテーマとしたアンケートを実施。『映画流行語大賞』として結果を発...


    +10

    -6

  • 511. 匿名 2017/01/06(金) 11:12:44 

    嫉妬だね

    +12

    -14

  • 512. 匿名 2017/01/06(金) 11:13:18 

    石田衣良なんて日和見の作家じゃん。
    IWGPなんか書いてるころは良かったけど、親指の恋人(だっけ?)辺りから流行りに乗った日和った作品ばっかでらしさが無い。パターンもお決まりで面白くない。
    バラエティに出ちゃってマスコミ色が付いて、タレント気取りなのかね。
    人の人生にまで批評する前に自分も面白い本書けば。

    +8

    -10

  • 513. 匿名 2017/01/06(金) 11:15:18 

    >>509
    モテなかった高校時代の自分への落とし前をこの作品で描いてるんだよ
    ここら辺は感受性の問題だから説明されても良くわからないと思う

    +18

    -0

  • 514. 匿名 2017/01/06(金) 11:21:44 

    新海監督、興行収益を狙った周りの大人の事情で、売れたんでは?

    映画見たけど、映像は綺麗で感動した。音楽も良かった。

    でもなんか、誰も言わないから書くけど、映像と音楽の表現は凄いけど話が単純で深くない展開の仕方、主題歌を声優に歌わせて、紅白だけにRADWIMPSを出したの観て、アナとユキの女王をパクりましたね。と思った

    +31

    -5

  • 515. 匿名 2017/01/06(金) 11:25:41 

    負け犬の遠吠え

    +8

    -7

  • 516. 匿名 2017/01/06(金) 11:26:39 

    新海が大人しくて良い人そうだとかは勘違いだと思うよ。批判する気はないけど石田の言うことは遠からずじゃない?この発言を見る限りは
    『君の名は。』新海誠監督、石田衣良氏の批評に苦言「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」

    +51

    -4

  • 517. 匿名 2017/01/06(金) 11:29:37 

    >>506
    だよねー
    星を追う子どもなんて興行収入たったの0.2億円だよ?コケたにもほどがある。
    一発屋だと思うわ

    +9

    -1

  • 518. 匿名 2017/01/06(金) 11:33:00 

    スルースルー言う人いるけどさ、一方的に言われてるこちらが我慢しなきゃいけないの?
    思ったことを何でも口に出して失礼なこと言う人が悪いんであって、言われっぱなしじゃなきゃダメな意味がわからない。
    確かに放っておく方が楽だし利口だとしても、それを強要するのはおかしいわ。

    +14

    -17

  • 519. 匿名 2017/01/06(金) 11:33:44 

    >>514
    主題歌を声優に歌わせるとかは
    監督というよりプロデューサーとかの采配
    でないの?
    川村元気て人でしょ。

    もともとはNHKアニメ作ってた人だし
    NHKにツテあったかもしれないけど

    +10

    -1

  • 520. 匿名 2017/01/06(金) 11:37:07 

    >>518
    怒ってる理由次第だよそれは
    怒るようなこと言われてないし

    +9

    -2

  • 521. 匿名 2017/01/06(金) 11:37:27 

    感想一言

    自分の本が売れない僻み・売れてる新海監督への嫉妬にしか思えない
    幼稚な人、ますます嫌いに

    +13

    -22

  • 522. 匿名 2017/01/06(金) 11:37:50 

    >>517
    星を追う子どもて
    DVDが海外だけで10万枚以上売れて
    黒字になったて、プロデューサーがいってたから
    黒字なんでないの?

    今まで作った監督先品で、赤字になった作品ないそうだし

    +7

    -1

  • 523. 匿名 2017/01/06(金) 11:39:42 

    >>518
    別にダメなんてだーれも言ってないよ。言いたきゃ言えば良いさ。誰も強要なんてしてないし。ダメって思ってるのはそれを自分自身がそう思ってるからじゃない?
    ダメとは言ってないただハタから見てるとなんかあるたび毎度毎度ムキになってダサいなーって思ってるだけ

    +24

    -2

  • 524. 匿名 2017/01/06(金) 11:40:59 

    この作家の石田って人、らららクラシックに出てる人だよね?
    空気読まない発言はどうにかならんのか、と思ってたんだけど
    ここでもしなくていい発言してて苦笑。

    +6

    -8

  • 525. 匿名 2017/01/06(金) 11:42:28 

    >>1
    映画つくって世間さまに公開してお金もうけるっていうのはそういうもんじゃん
    それをあまんじて受ける覚悟ないなら表現者はつとまらないって

    +25

    -0

  • 526. 匿名 2017/01/06(金) 11:43:22 

    石田は結構的を得てると思うよ。ただそれを言っちゃうのはあまりに可哀想だからみんな言わないだけで。だって普通にパンチラとか胸揉みとかキモいし

    +49

    -6

  • 527. 匿名 2017/01/06(金) 11:47:45 

    石田衣良をまるでエロ小説家であるかのように思ってるコメント笑える。
    この人の作風幅広いのに、それしか頭にないなんてどんだけエロいのばっか選んで読んでるのよ(笑)
    セックスシーンがあっても新海の無駄な胸揺れやパンチラなんかと違って話に関係ある場面だし。

    +24

    -8

  • 528. 匿名 2017/01/06(金) 11:48:12 

    映画は面白かったけどたしかにちょっとキモさは感じた(笑)

    +28

    -0

  • 529. 匿名 2017/01/06(金) 11:49:17 

    自分のこと棚にあげてよく言えるよ
    石田って最近本出してるの?
    小説家じゃないの?
    ここ10年ほどさっぱり小説で名前見てないわ
    小説家がテレビや他人の作品でしか名前を出せなくなったらオワコンじゃん

    +9

    -14

  • 530. 匿名 2017/01/06(金) 11:49:46 

    >>522
    ジブリのパクリだもん、外人は間違えて買ったんじゃないのw

    +8

    -6

  • 531. 匿名 2017/01/06(金) 11:52:09 

    「スルースキル」というけれど、的外れな批評には反論していいと思う。
    好き勝手いう人多すぎ。

    +15

    -16

  • 532. 匿名 2017/01/06(金) 11:52:15 

    確かに君の名はの監督は恋愛謳歌した高校時代を過ごしたタイプには見えないけどものすごく真面目に見える
    真面目な高校生は部活やって毎日予習復習受験対策てたら恋愛なんてする暇ないから
    その真面目さが今回の映画みたいな緻密な背景や人気に繋がったんじゃないの?
    恋愛至上主義気持ち悪い

    +7

    -11

  • 533. 匿名 2017/01/06(金) 11:52:51 

    宮崎駿と比較しちゃってるよ。素人レベルの陳腐な評論だなぁ。
    自然対人間がガッチリとした実体験?意味が分からん。宮崎駿にも失礼。

    +11

    -10

  • 534. 匿名 2017/01/06(金) 11:53:37 

    >>526
    ×的を得てる
    ○的を射てる
    な。

    +12

    -4

  • 535. 匿名 2017/01/06(金) 11:54:27 

    そもそも宮崎駿と新海誠は目指してる作品のビジョンが違う。
    なんで比べた?

    +19

    -5

  • 536. 匿名 2017/01/06(金) 11:57:04 

    まあ宮崎駿本人とか、本物の大物やアニメのプロにこう言われたら返す言葉もないだろうけど
    こんな小物のど素人に分かった風なこと言われたらイラッとくるよねそりゃ

    +13

    -9

  • 537. 匿名 2017/01/06(金) 11:58:41 

    直木賞とってる人がど素人はないだろ

    +22

    -5

  • 538. 匿名 2017/01/06(金) 11:59:39 

    >>531
    的外れではないでしょこいつの場合

    +11

    -2

  • 539. 匿名 2017/01/06(金) 11:59:46 

    >>516
    なんで、認めないんですかねー
    新海がキモいって
    新しく配給される君の名は。コケろとしか思えない
    売れたからって調子のって自分の趣味に走りすぎ
    ラッドウィンプスと宣伝のお陰なのに
    内容が受け入れられた訳じゃないのに

    +13

    -6

  • 540. 匿名 2017/01/06(金) 12:00:51 

    君の名は。は観てないけど
    石田衣良の小説は何作か読んだ上での意見。
    薄っぺらいよ、正直10分もあれば読める内容。
    人の作品批評してる場合じゃない
    プロの作家なんだったらもっと読み応えのあるもの書いてよ。

    +9

    -14

  • 541. 匿名 2017/01/06(金) 12:01:17 

    直木賞とったらアニメの素人じゃなくなるなんて聞いたことないわ

    +10

    -8

  • 542. 匿名 2017/01/06(金) 12:01:24 

    要するに誰でも書けそうな話だったって事だよね?(中高生レベルが書く内容てことが言いたいのでしょ?)

    +5

    -12

  • 543. 匿名 2017/01/06(金) 12:03:15 

    言う方は好きに言えばいいし、言われた方は反論するもよし、スルーするもよし。表現者同士なんだから、こういうのもアリだよ。
    セクハラとは違うと思うな。悪意があるとは思うけどw

    +8

    -1

  • 544. 匿名 2017/01/06(金) 12:03:36 

    アニメ関係なく話作りのこと言ってんだろ。アホの低脳黙っとけ

    +8

    -3

  • 545. 匿名 2017/01/06(金) 12:04:40 

    秒速5センチメートルを見てうわあと引いた自分は、この批評は的を射てると思う
    でも、非現実的な要素が満載だからこそ映画館に行ってわざわざ見るんじゃん
    批判されてる点は全部逆に魅力でもあるんだよ
    だから、スルーすればよし

    +31

    -1

  • 546. 匿名 2017/01/06(金) 12:04:54 

    小説家の世界じゃこういう批評は当たり前

    むしろ新人作家は作品を深堀されて作家の経験や性質やらに
    言及されるのは ありがたいと思え という位置づけ

    +15

    -3

  • 547. 匿名 2017/01/06(金) 12:04:56 

    >>539
    認めないって私に言ってる?私は普通に気持ち悪いと思ってるよ

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2017/01/06(金) 12:05:17 

    >>502
    この映画については、面白いか、面白くないの二択で聞かれるから非常に困るんだよね。
    「普通」「良かったけど絶賛ではない」という感想の人は「面白い」層からも「面白くない」層からも叩かれるんだよ。
    どちらかの感想じゃないとダメなのか。

    +9

    -1

  • 549. 匿名 2017/01/06(金) 12:06:01 

    評論に対していちいち批判する新海監督の方が株を下げたと思う。いろんな評価が出てくるのは有名になった証拠でもあるし。
    個人的には石田衣良の意見には同意。
    良かったは良かったんだけど、ツッコミどころも多いし、浅いというか、中高生とかふだん読書とかしない人にウケそうだと思った。ジブリと同列に語るほどは深みがないというか。。。君の名はを絶賛してる人とは深い話ができなさそうな気がする。
    かといって生々しいのが見たいわけじゃなくて、ライトな映画としてはとても面白かったと思います。

    +30

    -3

  • 550. 匿名 2017/01/06(金) 12:06:15 

    小説家は自分の理想憧れを作品にしようとするもの。
    石井衣良の作品はいわば自分がそうなりたいと憧れる姿。
    でも理想=そうなれない、そう生きれないもの。
    男気溢れてカッコいい人ばかり登場するなら
    自分の現実は真逆。そういうグループではない。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2017/01/06(金) 12:06:32 

    低脳とか言っちゃうような人間が石田を支持してる
    底が知れるわあw

    +12

    -7

  • 552. 匿名 2017/01/06(金) 12:06:47 

    >>308
    嫌な見方するね
    カーストなんて言葉使うのやめなさいよ

    +2

    -7

  • 553. 匿名 2017/01/06(金) 12:07:09 

    この映画を観ましたが、RADWIMPSの歌詞つきの音楽がたくさん流れてPVのようだと感じました。
    歌詞付きの曲が4曲というのは鑑賞後に調べました。もっと多く感じました。

    映画の内容は、可もなく不可もなくといった感じで、メディアで大きく取り上げるほどのものではないように思います。
    おばさんなので若い人とは感性がちがうのかもしれません。

    石田衣良は個人的に苦手なので、彼の意見はどうでもいいです。




    +32

    -8

  • 554. 匿名 2017/01/06(金) 12:07:21 

    >>542
    それならそういう評価うけたって受けとめればいいだけの話だよね
    見た人の感想に文句いっても仕方ないじゃん

    表現者として覚悟が足りないと思うわ

    +19

    -5

  • 555. 匿名 2017/01/06(金) 12:08:13 

    石田の人柄は別として普通に新海はキモいでしょ。ガルちゃんいつもキモオタには厳しいのに珍しく擁護が多いのはヲタが紛れてるから?

    +34

    -7

  • 556. 匿名 2017/01/06(金) 12:09:20 

    >>551
    新海乙wwレスもできずに吠えてるキモヲタ憐れだわぁ

    +9

    -11

  • 557. 匿名 2017/01/06(金) 12:09:57 

    こんな下品で薄っぺらなものを批評と言うのは本物の批評家に対して失礼

    +10

    -10

  • 558. 匿名 2017/01/06(金) 12:11:40 

    現実問題、10代20代で恋人いる男女は減ってきてるわけで、
    つまり童貞、処女率が増えてるって可能性があるから、
    こうゆう妄想女子、男子受けの作品はこれからも売れるのでは?
    もう、昔みたいに高校生で恋愛してエッチしてって作品がメガヒットしないのかもね。
    昔、菊池桃子が「パンツの穴」って映画やってたり、
    中山美穂がブラジャー姿をドラマで披露した
    「毎度お騒がせします」みたいなきわどいのは無理そうだしね。
    それなのに、若くして性病にかかる人は年々増えてるし、変な世の中。

    +24

    -6

  • 559. 匿名 2017/01/06(金) 12:13:39 

    本当。こういうのが幅をきかせる変な世の中にだけはなって欲しくないわ。こういう人が増える日本は嫌だわ
    『君の名は。』新海誠監督、石田衣良氏の批評に苦言「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」

    +39

    -4

  • 560. 匿名 2017/01/06(金) 12:13:39 

    >>555
    君の名は。はオタクに受けてるの?
    アニメ好きの友人は文句を言ってたんだけど(前作の方が好きだったらしい)。
    逆に普段アニメを見ない姉(40代)が絶賛して3回は見に行ってた。
    私は絵が綺麗だったね、1回でいいや派。

    +23

    -0

  • 561. 匿名 2017/01/06(金) 12:14:59 

    イマイチ何に対して怒ってるかハッキリしないよ、新海さん
    別に作品そのものを批判してないんだし
    一意見として受け入れるか反論あるなら何に対して反論したいかハッキリして

    作品通じて人格に探りいれるなってことなら形やベクトルに違いはあっても創作物に作者の人生が反映されるものだから
    それを嫌っていうならもう創作物を世間に発表することに向いてないわ

    +30

    -0

  • 562. 匿名 2017/01/06(金) 12:15:33 

    >>560
    いや、アニメじゃなくて新海がキモいかどうかの話をしてた。アニメはヲタには受けてないんじゃない?ただこの監督の人間性を支持するのは同族しかいなそうと思っただけ

    +10

    -2

  • 563. 匿名 2017/01/06(金) 12:15:54 

    556みたいな人間が石田を支持してる時点でアンチのレベルの低さがまるわかり

    +6

    -6

  • 564. 匿名 2017/01/06(金) 12:17:18 

    言の葉の庭でも主人公が脚フェチみたいな表現があったし、この監督むっつりレベルのエロが好きなんだよね。
    君の名はでも胸やパンツが見える等のキモイ演出があるのにこの絶賛っぷり、何なんだろう?なんか気持ち悪い。

    +44

    -4

  • 565. 匿名 2017/01/06(金) 12:17:53 

    >>563
    どう丸わかりなの?さっきからなんとなく罵ってるけど具体的に反論できてないよな?レスもつけられないみたいだし
    仲間のキモヲタが叩かれて悔しいのはわかるけど頭弱いんだから黙ってような?

    +3

    -8

  • 566. 匿名 2017/01/06(金) 12:18:51 

    石田衣良はまず売れてから言え
    落ち目の小説家くずれが何言っても負け犬の遠吠えにしかなってない

    +14

    -15

  • 567. 匿名 2017/01/06(金) 12:19:21 

    このトピ絶対男混じってる。キモい

    +19

    -2

  • 568. 匿名 2017/01/06(金) 12:21:27 

    >>562
    560です。
    なるほど。作品の方じゃなかったんですね。
    勘違いしてコメントしてしまい失礼しました(^^;)

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2017/01/06(金) 12:22:08 

    宮崎さんの作画と表現力に高畑さんの構成力を上手く合わせて鈴木さんがそれをバックアップして今のジブリがある。
    君の名は。も同じようには無理でも才能あるアニメーターを探して万人向けに上手く構成して東宝がバックアップしたらそこそこ売れるかもと試しに一作品を作ったら飛んでもなくヒットしました感じ。
    実際には君の名は。は公開ぐらいはほとんどメディアで宣伝してない。
    対象の中高年に試写会を招待してその口コミに任せて試験的な作品。
    公開も大作揃う時期とは外れてた。
    多少はヒットは予定していてもここまでと思ってないから余裕がないよりは新海さんもびっくりして困ってると思う。


    +4

    -2

  • 570. 匿名 2017/01/06(金) 12:22:52 

    まーたパイパイパンツアニメのスレ?!
    大ヒットも大嘘だと思うし利権がからんだものなんじゃない?

    +10

    -5

  • 571. 匿名 2017/01/06(金) 12:24:36 

    アニメにはアニメにしかできないこともあるからいいんだけどヲタ寄りの表現とか無い楽しいものが流行ればいいのになと思う

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2017/01/06(金) 12:25:02 

    まぁまぁ、石田衣良が言うことなんて気にするのが間違いだよ
    人気、売上、そして批評
    どれも石田衣良のほうが下なんだから
    石田衣良の作品のほうがボロクソに言われてるから
    実際石田衣良の作品はつまらないし

    +8

    -15

  • 573. 匿名 2017/01/06(金) 12:25:04 

    アニメやアイドルなんて童貞や処女の妄想を刺激して成り立つ商売じゃん
    この程度のこと言われてもしょうがない

    +27

    -0

  • 574. 匿名 2017/01/06(金) 12:25:46 

    新海ってちっちぇーな

    +23

    -5

  • 575. 匿名 2017/01/06(金) 12:26:37 

    >>572
    どの作品読んだんですかー?

    +4

    -4

  • 576. 匿名 2017/01/06(金) 12:27:22 

    未だに君の名は。観てない…

    なんか流行りに乗りたくないww

    +17

    -2

  • 577. 匿名 2017/01/06(金) 12:27:41 

    いろんな感想があってしかるべきでしょ
    何にでも噛みつくところが大人気ない
    ただ、この人の作品は宮崎駿の作り出す世界とはまったく違うから比べる対象でないことは分かる
    人それぞれ好みが違うんだから君の名はを好きでない人がいるのも当然だし、逆も然りだよ

    +10

    -0

  • 578. 匿名 2017/01/06(金) 12:27:57 

    >>270
    ググってみたら、すごいことしてるね・・

    宮台なんとかの愛人だったってこと新海監督は知ってるのかな

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2017/01/06(金) 12:28:03 

    >>570
    パイパイパンツwww唐突でうけたwww

    +10

    -0

  • 580. 匿名 2017/01/06(金) 12:29:20 

    セックスの経験がなかった頃の恋の方が綺麗な思い出として蘇るけどなあ。
    大人も子供もそういう幼い頃の恋に共感できるし夢を見れるし、実際セックスしちゃうと恋愛のファンタジー部分の大半は消えて大人になって理想と現実のギャップが縮まっていくものだから、さっさとやってふう、現実って・・・みたいな話だったら「君の名は」流行らない。
    だから恋愛経験少ない年頃の話を作った作者=「恋愛経験ない、寂しい青春時代」っていう言葉は語弊ありすぎてびっくりよ

    +11

    -11

  • 581. 匿名 2017/01/06(金) 12:31:12 

    まあ毎回反応するのもどうかと思うし
    批判側もこれを超えるもの作ってみてはとは思う。

    私も絵の仕事してるんだけど
    ちょっと売れると絡んでる人いるよね。

    +6

    -3

  • 582. 匿名 2017/01/06(金) 12:32:06 

    小説読みです。『4TEEN』も『君の名は。』も、どちらも小説で読みました

    ごめんね石田さん。『4TEEN』では泣けなかった。
    でも『君の名は。』では泣けた。子供に読ませたいのは『君の名は。』だよ。勝負ありだよ、残念ながら。ごめんね

    +7

    -17

  • 583. 匿名 2017/01/06(金) 12:32:10 

    汚れた中身のない官能小説書く人からすれば
    子供の恋愛ごっこにしか見えないよね

    +9

    -5

  • 584. 匿名 2017/01/06(金) 12:33:10 

    なんか新海作品を批判するのに宮崎駿の名前出すのやめてほしい
    全然違う世界観だし、ジブリは別格だと思う
    新海作品は新海作品でしょ

    +32

    -0

  • 585. 匿名 2017/01/06(金) 12:33:35 

    石田衣良の言ったことセクハラ入ってるね。
    批評というかただの嫌味っぽい。けど君の名はがラノベっぽさあるのは同感。

    +8

    -8

  • 586. 匿名 2017/01/06(金) 12:33:50 

    君の名はは子どもに見せたくないな
    変なパンチラとかいらん

    +20

    -3

  • 587. 匿名 2017/01/06(金) 12:34:21 

    別に童貞でも恋愛経験が少なくてもいいんだよ。
    映画としては普通に良かった、中高生が絶賛していても納得。
    でも今まで色々な経験を積んできた大人からしたら、なんというか違和感のあるストーリーだと思う。
    少なくとも、見終わった後に心にズンと残るものは何も無かったよ。
    昨年だけ見ても、他にももっと良い映画はたくさんあった。

    +9

    -2

  • 588. 匿名 2017/01/06(金) 12:35:20 

    >>582
    「泣く」かどうかが論点じゃないからなぁ。

    +9

    -2

  • 589. 匿名 2017/01/06(金) 12:35:31 

    >>560
    アニメは好きだけど新海作品は好きじゃない
    わたしにはちょっと幼稚すぎる
    子供向けにしてはほんの少しだけど下品だし、どの層の支持かよくわからない

    +22

    -1

  • 590. 匿名 2017/01/06(金) 12:35:48 

    石田衣良ってまだいたんだ笑

    この人、話のネタも元論、実際の人の実名で内容書くって時点で最低だと昔から思ってた。

    +6

    -8

  • 591. 匿名 2017/01/06(金) 12:40:22 

    この映画見たけど女の子が走ってる時にスカートからパンツがちらちら見えてたり
    制服のミニスカートとそこから見える脚のコマを何枚か続けて見せてて
    女子高生の制服姿、特にミニスカと脚が好きなんだなって印象。

    +35

    -0

  • 592. 匿名 2017/01/06(金) 12:42:59 

    学生同士の恋愛にパンチラとか子供っぽい性描写ならまだしもセックスとかいれてくるほうが嫌だわ
    現実のドロドロを書きたい人間は書いてればいいけど
    そんなもの見たくない人間もいるんだよ
    現に若い人や世界中で人気がでたのはドロドロしてない若々しい恋愛を 見たい人が多かったからでしょ
    少なくとも私なら中高生の子供には石田衣良の作品よりも新海誠の作品をすすめる

    +9

    -13

  • 593. 匿名 2017/01/06(金) 12:46:37 

    >>592
    石田さんは別に若い人向けに本書いてないし…ターゲットが新海さんと違うのに張り合う必要あんの?
    単に作品を見ての批評でしょ?
    いちいちキレるようなことも言ってないと思うよ
    監督としてどっしり構えてたらいいのに

    +19

    -1

  • 594. 匿名 2017/01/06(金) 12:48:35 

    しかし、毎回君の名はトピは荒れて伸びるよね。
    運営ウハウハやん

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2017/01/06(金) 12:48:37 

    >>588
    ん?感動したので泣く、でいいよね

    +1

    -8

  • 596. 匿名 2017/01/06(金) 12:48:42 

    新海のストーリーは全部壁にぶち当たって身が詰まるw
    毎回何も乗り越えないw

    精神の低さをとってつけた印象で誤魔化しているウスラバカ

    +12

    -3

  • 597. 匿名 2017/01/06(金) 12:49:56 

    >>585
    セクハラじゃないでしょ
    作品が恋愛に至るまでの過程書かれてるんだから作者の性癖や嗜好が表現に影響与えてるんだし
    そこには触れて欲しくないならそういうテーマで作品作らなければいいだけ

    女が監督なら男とは違う視点の表現になるし女でもどういう人かで視点も変わってくる
    作品として発表するのはそういうのさらけ出すってことだから

    +10

    -4

  • 598. 匿名 2017/01/06(金) 12:50:37 

    レッドランプス?もゴロゴロ語呂合わせなので
    聴いていて骨身に響く厚みがない

    +7

    -1

  • 599. 匿名 2017/01/06(金) 12:54:10 

    新海らしい切実なアンサーやな。
    わら半紙にド迫力の精神で進行させていくドラゴンボール世代ですから
    こんなゴチャゴチャした映画カス

    +0

    -7

  • 600. 匿名 2017/01/06(金) 12:55:09 

    顔だけ見たら、どっちも似たようなジャンルかと思ってたわ。
    確かに聞いてもいないのに相手を童貞とか決めつけたりするのは失礼だよね。で、童貞じゃダメなのか?って感じだし。デリケートなとこズカズカ入り込んじゃダメだと思う。

    +1

    -7

  • 601. 匿名 2017/01/06(金) 12:55:41 

    印象だけ

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2017/01/06(金) 12:55:42 

    もし本当に そうだったとしても世間の感覚は何回も観に行って聖地巡礼するくらい人気の作品だからね。世間の望むストーリーだったんでしょ。私観てないから 面白いかわからんけど。

    +4

    -5

  • 603. 匿名 2017/01/06(金) 12:56:25 

    >>559

    唾液で作る酒を、男の子が呑むシーンは、ちょっとオエッと思った。で、作った人がこんな事言ってるなら、オタク向けと言われるのも分かる。

    +27

    -8

  • 604. 匿名 2017/01/06(金) 12:58:26 

    >>504

    これに尽きる。

    +3

    -1

  • 605. 匿名 2017/01/06(金) 12:59:08 

    ギャハハ!トラップにあっさり引っ掛かってる妄想新海w
    今回もお得意の被害妄想
    スルースキル磨けよ

    +8

    -5

  • 606. 匿名 2017/01/06(金) 13:00:10 

    >>559
    何コレ?気持ち悪い。時々リコーダーの話する元男子いるけど、本当に気持ち悪いからやめてほしい。どんなイケメンでもドン引きする。キスとかの妄想のがマシ。人の唾液とか知らない間にリコーダー咥えるとかホントに犯罪レベルで気持ち悪い。

    +34

    -4

  • 607. 匿名 2017/01/06(金) 13:01:21 

    口噛み酒て 神事なんだけどな

    農業ネタの漫画だとよく出てくるし
    あんまり気にせんかったけど

    +11

    -16

  • 608. 匿名 2017/01/06(金) 13:02:17 

    変な批評

    高校時代に恋愛を謳歌した人は、セックス以前のピュアな恋愛を描けないって言ってるようなものだよね

    新海監督は、反論するならもっとガッツリ反論すればいいのに
    批評家なんて作品見て好き勝手なこと言うんだから、批評文を見たら監督も好き勝手に思ったこと言い返す権利はあるでしょ
    スルーするなら完全にスルーして黙殺したほうがいい

    +24

    -5

  • 609. 匿名 2017/01/06(金) 13:04:21 

    ドラゴンボールと比べたらダメだよ
    君の名はなんて通り、名ばかりw

    キラキラ着飾ったう○こ映画だったよ

    カレンダー買ったから精神性の低いトイレに飾っておいた

    +5

    -11

  • 610. 匿名 2017/01/06(金) 13:07:22 

    全然関係ないけど、石田衣良はこのまま行くと鳥越ポジションに落ち着く気がする。
    数年後、バージンは病気とか言って女子大生に迫って週刊誌に追われる身になりそう。
    なんか性を拗らせてるのはどう見てもこっち。

    +27

    -7

  • 611. 匿名 2017/01/06(金) 13:10:48 

    石田衣良って小説家としてのプライドはないくせに自分個人に対してはプライドの塊なのが気持ち悪い
    小説家なら小説で勝負しろよ
    顔に似合わない髪形にこだわってないでさ

    +12

    -7

  • 612. 匿名 2017/01/06(金) 13:12:12 

    でも、私も観たけど期待してしまった分、内容的にはそこまででもないかな、と思ったよ。
    映像美を観に行った感じです。
    宮崎駿監督と比べるのは違う気がする。

    +28

    -1

  • 613. 匿名 2017/01/06(金) 13:13:42 

    >>582
    ごめんね石田さん。『4TEEN』では泣けなかった。
    でも『君の名は。』では泣けた。子供に読ませたいのは『君の名は。』だよ。勝負ありだよ、残念ながら。ごめんね

    君の名は。は小中学生向けに
    児童書版も出てるからね。子どもに人気

    小説は去年一番読まれたみたいでおめでとうございます


    +15

    -10

  • 614. 匿名 2017/01/06(金) 13:14:02 

    >>7
    33歳の既婚女にとってはご都合主義で眠たい作品だった。
    1800円払ってあくびしにいっただけ。
    あれに感動するのは石田氏の言うとおり恋愛経験乏しい子や若い子だけと思う。

    +28

    -11

  • 615. 匿名 2017/01/06(金) 13:14:50 

    お金を払って見たいとは思わないけど興味はある。

    監督はいちいち、反応しなくても良いんじゃない。

    色んな意見があるんだし

    +22

    -0

  • 616. 匿名 2017/01/06(金) 13:15:26 

    >>444
    話題の作品に、
    良くも悪くも乗っかりたい!

    +3

    -3

  • 617. 匿名 2017/01/06(金) 13:18:12 

    薄っぺらい映画としか。

    +31

    -5

  • 618. 匿名 2017/01/06(金) 13:18:24 

    石田さんちょっと大人げないのでは?

    +6

    -9

  • 619. 匿名 2017/01/06(金) 13:18:36 

    言われるうちが華。

    +16

    -1

  • 620. 匿名 2017/01/06(金) 13:18:52 

    >>9
    そうなの?ドラマは面白かったけど。

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2017/01/06(金) 13:19:00 

    >>569
    ジワジワヒットしたと思ってる人多いと思うけど、実際公開初日から夜中まで全て埋まるほどチケット売れてたよ。
    新宿のTOHOシネマで初日に観たから。
    2回目観ようと思ったらそれ以来ずっと夕方以降の回は満席だった。

    +19

    -2

  • 622. 匿名 2017/01/06(金) 13:20:11 

    こう反応してしまうと、よくあるテンプレの「ど・ど・童貞ちゃうわ!」という反応に聞こえてしまう。
    クリエイターが作品で語るならば、見た人の感想はすべて正しい。

    +34

    -1

  • 623. 匿名 2017/01/06(金) 13:20:41 

    >>607
    フェチって断言してるじゃないですか

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2017/01/06(金) 13:22:11 

    >>621
    だって、ラッドウィンプス起用してあんだけ宣伝してればね

    +5

    -4

  • 625. 匿名 2017/01/06(金) 13:23:47 

    >>558
    なぜ性病に?二極化してるってこと?

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2017/01/06(金) 13:24:15 

    まあ、新海誠の作品が童貞のロマン感じるっていうのは前からよく言われてるよね。笑
    そう感じた上でそこが好きだというファンすら居る。
    でも、一般客の感想ならともかく物書きが記事でそんなこと言っちゃダメだろ。
    想像で決めつけたことを前提とした評論なんて説得力皆無じゃん。

    +12

    -7

  • 627. 匿名 2017/01/06(金) 13:27:59 

    >>510
    んじゃ、ホストキャバ現象
    私が俺が1位にしてあげる現象
    今のCD購入なんて、殆ど歌手の名誉の為ですよ 
    ご存じ無いんですか?
    AKBの投票券と同じ
    握手券じゃなくて売れてるのは投票券の方ですよ
    違わないでしょ

    +15

    -0

  • 628. 匿名 2017/01/06(金) 13:28:58 

    >>620
    出世作扱いの池袋ウエストゲートパークは
    明らかに石田衣良さんが書いた小説より
    宮藤官九郎が脚本したドラマ版のが
    話整理されていておもしろいよ

    +21

    -0

  • 629. 匿名 2017/01/06(金) 13:29:19 

    童貞なわけねーだろwwwww

    +2

    -4

  • 630. 匿名 2017/01/06(金) 13:31:39 

    IWGPはドラマで見たから好きだけど、石田衣良の作品はむしろ生々しすぎて気持ち悪かった記憶しかないですわ

    +5

    -1

  • 631. 匿名 2017/01/06(金) 13:35:44 

    おばちゃんなので、口噛み酒を見てギャートルズを思い出した...

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2017/01/06(金) 13:36:14 

    千と千尋抜かしたらありえない
    両方みたけど絶対やだ
    天と地の差がありすぎる

    +31

    -3

  • 633. 匿名 2017/01/06(金) 13:36:49 

    石田衣良の作品は実写向きで
    新海誠の作品はアニメ向き
    って事でターゲットの層も違うし
    お互い違ってそれでいいと思うけどね。

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2017/01/06(金) 13:37:05 

    しんかいさん確かに童貞っぽい

    +17

    -3

  • 635. 匿名 2017/01/06(金) 13:37:32 

    石田の言いたいことはわかるよ。

    わかるけど、これはそういう作品なんだろうし、高校時代から恋愛経験積むことがそんなに大事とも思えないな。

    いつから恋愛始めたっていいじゃない。

    石田は高校時代からチャラかったんだろうね。

    小説から伝わってくるよ。

    +10

    -8

  • 636. 匿名 2017/01/06(金) 13:39:07 

    童貞っぽい監督の奥様が花と蛇に出演したというのが面白い。

    +12

    -1

  • 637. 匿名 2017/01/06(金) 13:39:27 

    童貞オタクは、政治やファンタジーや性に関するコンテンツとかだと一般よりずっとエグいものを好むんだけど、恋愛に関しては極端に純愛主義なんだよねー
    中間がないっていう

    +10

    -0

  • 638. 匿名 2017/01/06(金) 13:41:01 

    君の名はの内容で感動や泣いたりするのは高校生くらいまでかな。ピュアな層向け。
    20代の私は内容に感動はしなかったけど映像が綺麗だったから映画館で観てよかったと思った。
    内容も、泣けるとかではなかったけど退屈することはなかった。二回見に行こうとは思わないけど。
    ここまで評判になる前に観た人と評判になってから観た人で感想変わりそう。

    +30

    -3

  • 639. 匿名 2017/01/06(金) 13:42:29 

    昔の話なんだけど、石田衣良は、桜沢エリカの子供がピンクの服着てるのに「男の子?」って言ったらしいよ。

    桜沢エリカはコミックエッセイでネタにしてたけど、もともとそういう所のある人なんだなと思ってる。

    あと、この人は映画でも文学でもコミックでも、エロいのがかっこいいと思ってるんだろうな。

    +9

    -6

  • 640. 匿名 2017/01/06(金) 13:45:26 

    >>153
    新海さんがスルーできなかったのは営業妨害にもなりかねないからじゃないの?
    君の名はは外国でもヒットしてるから国益にもなってると思う。自動車産業が今伸び悩んでるからクールジャパンを押しだすべきだと。
    新海誠がんばって。

    +7

    -16

  • 641. 匿名 2017/01/06(金) 13:46:18 

    この監督、ちょっと前も批評に噛み付いてたよね
    少しの批判も許さないくらいプライド高くて器が小さいのかな
    信者に祭り上げられて勘違いしてそう

    +17

    -7

  • 642. 匿名 2017/01/06(金) 13:46:49 

    でもこの人の言ってること一理あるよ
    時かけもそうだけど、実際に10代の時周りを見てもこんな高校生いないだろと思ってた。
    社会人で10代と同じようにハマってる人をみると正直引いてる。頭悪そう

    +26

    -8

  • 643. 匿名 2017/01/06(金) 13:49:30 

    男性があのドラマのガッキーのこと可愛い可愛いって言ったり、君の名は。をいい映画って評価したり、金麦の檀れいが好きと言う当たり、恋愛経験少なさそうとか女性に夢見がちな人だなって私は思う。

    +19

    -3

  • 644. 匿名 2017/01/06(金) 13:50:59 

    >>614
    話はしょうもないけど、
    アニメーション(動き)と美術背景に関してはトップレベルだから映画館でみた方が良いと思う

    +12

    -1

  • 645. 匿名 2017/01/06(金) 13:51:54 

    >>640
    作品を発表しておいて、批判は営業妨害になるからやめろってこと?
    国益に反するから批評はやめろっていうなら、ネットの掲示板とか全部閉鎖しないとね(笑)

    +24

    -3

  • 646. 匿名 2017/01/06(金) 13:56:51 

    >>644
    映像は綺麗だもんね。
    彗星のシーンはスクリーンの大画面で見るべきだと私も思う。

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2017/01/06(金) 13:57:17 

    >>645
    韓国人ですか?

    +2

    -8

  • 648. 匿名 2017/01/06(金) 13:58:01 

    >>647
    なんで?

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2017/01/06(金) 14:00:06 

    新海監督に性描写、ぶちこまれてもね。
    違うって思う。
    胸揉み過ぎってキーッて
    なっている人も斜め右。
    「ファンタジーとライトな恋愛」
    が良いのに。
    高校生で非童貞になりましたって人は
    まあアニメ描いてなさそうだけど。
    土木か建設の仕事してそう。

    +5

    -10

  • 650. 匿名 2017/01/06(金) 14:01:20 

    という事は高校生の時に恋愛経験したらいい作品を作れるってこと?
    もっとリアルに描写しろってこと?

    +3

    -4

  • 651. 匿名 2017/01/06(金) 14:04:31 

    >>649
    新海誠の実家って建築会社だよね。
    実家を継がなかったのは、高校生で非童貞になれなかったからか。

    +9

    -2

  • 652. 匿名 2017/01/06(金) 14:06:28 

    とりあえず、ジブリを抜くのに躍起になったネットの住人が一人30回をノルマにしてたらしいから、知ってる人は実際は少ない

    +25

    -4

  • 653. 匿名 2017/01/06(金) 14:07:33 

    >>647
    韓国人なら新海誠の応援するんじゃないの?
    奥様の経歴を見ればわかると思うけど。

    +7

    -4

  • 654. 匿名 2017/01/06(金) 14:07:57 

    >>27
    映画観たけど『人の名前呼ぶって大切』がメッセージだとは思わなかったよw

    +17

    -0

  • 655. 匿名 2017/01/06(金) 14:08:37 

    でも図星でしょ笑
    私もそう思った
    オタクマンガだもん

    +22

    -5

  • 656. 匿名 2017/01/06(金) 14:08:38 

    批評する暇があるなら自分で作れよ

    昨年度の最高の映画なんだがら
    純粋に楽しめや

    +10

    -12

  • 657. 匿名 2017/01/06(金) 14:09:35 

    新海誠が非リアゆえの妄想作品を作ってるのか、そうじゃないけどファンタジー高校生を作り出す才能や想像力があるのかは本人しかわからないから、そうだって断定しちゃったのは石田衣良の批評がよくない所もあるけど、石田衣良が作品を見てそう受け取ったっていうのも感想の一つだから、新海誠も貴重な意見ありがとうございますって余裕かましてたほうがかっこよかったな。

    +28

    -3

  • 658. 匿名 2017/01/06(金) 14:09:50 

    結局
    売れたもん勝ち

    +16

    -11

  • 659. 匿名 2017/01/06(金) 14:09:54 

    例えば、
    恋愛経験が豊富でも、処女や童貞の気持ちや初恋のときめきを描ける、

    恋愛経験が乏しくても、悲しいあばずれや、プレイボーイの軽妙さや、性の飽食も描ける、

    それがプロの理想だと思うんだけど。

    ただ、それぞれ得意な分野というものがあるしね。

    この監督はこれで成功した訳だし、石田衣良はチーマーや少年売春の話が代表作でしょ。

    どっちもいちいち噛みつかなくてよろしい。

    +18

    -4

  • 660. 匿名 2017/01/06(金) 14:09:56 

    × ライトな恋愛、プラトニックな純愛
    ○ ただの夢見がちな童貞のロマンの産物
    リアリティがないっていうのはエロ描写がないとかドロドロとかじゃなくて現実からかけ離れすぎて全く共感を得られなかったって言いたいんじゃない?
    だから恋愛経験がないのでは?と予測したのかと

    +24

    -3

  • 661. 匿名 2017/01/06(金) 14:10:41 

    石田の小説だって別にそんな面白くないし
    露骨に嫉妬なのが分かって見苦しい

    +12

    -11

  • 662. 匿名 2017/01/06(金) 14:12:42 

    >>659
    そうそう。だから石田は新海が一方的な目線でしか恋愛を描けていないと感じたから恋愛経験が乏しいと感じてしまったんではないかと

    +15

    -0

  • 663. 匿名 2017/01/06(金) 14:14:50 

    観てないんだけど面白いの?

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2017/01/06(金) 14:15:39 

    どーでもいい。
    石田の作品も特に面白くないし。

    君の名は。も興味ない。
    くだらなそうだしね。
    映画を観に行った友人が退屈なものだった、と。
    色んな経験の少ないクソガキアホどもがファンなんでしょ?(^ω^)

    +16

    -12

  • 665. 匿名 2017/01/06(金) 14:15:48 

    >>645
    これマイナス押したのに反映されてない((((;゚Д゚)))))))

    +1

    -8

  • 666. 匿名 2017/01/06(金) 14:17:09 

    >>665
    時々あるよ。
    一回閉じて次に開いて押したら反応する。

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2017/01/06(金) 14:19:00 

    これに反論しちゃうとこの監督が本当に恋愛をあんまりしてないみたいに思われちゃうよ?
    実際は知らないけど

    +22

    -3

  • 668. 匿名 2017/01/06(金) 14:19:00 

    ヲタだけど図星だと思うよ。一々反論するのやめなよ。ヲタの大半が日陰だし変質的だし恋愛経験があまりなかったのも事実でしょ。それに十分世間に認めてもらえて成功したのだからもういいじゃない。しつこく噛み付くとこれだからキモヲタはって言われちゃうよ。成功に伴った有名税という税金。さっさと忘れて次の作品のことだけ考えるのがいいと思う

    +22

    -5

  • 669. 匿名 2017/01/06(金) 14:19:13 

    アニメ描いてる人って少年ぽさが
    抜けてないと思う。
    夢がある人だけじゃない?
    ロマンチストな精神があるというか。
    エロ漫画家は別として。

    新海監督、童貞っぽい(笑)言うなら
    最初からR指定なりAV観てればいい。
    アニメの監督に小説家がウザいって。
    エロ漫画家の江口もウザいが。
    あの人も、ただのスケベ漫画家。

    +11

    -5

  • 670. 匿名 2017/01/06(金) 14:23:27 

    >>669
    江口じゃなくて江川でした

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2017/01/06(金) 14:24:49 

    まぁ、そういった夢見がちなリアルなところが胸云々のシーン以外なかったから逆に見やすかった。
    私は少女漫画が苦手だから。

    +4

    -5

  • 672. 匿名 2017/01/06(金) 14:25:16 

    石田がああだこうだ言う資格はないよね確かに

    +6

    -14

  • 673. 匿名 2017/01/06(金) 14:26:07 

    たしかに胸のシーンと、会えた時の髪型?髪飾り?のシーンは道程っぽかった…
    髪型のシーンはオタクっぽいというか。。

    +20

    -0

  • 674. 匿名 2017/01/06(金) 14:27:10 

    叩く人らは同じくらいの経済効果出してみてほしい。

    興味そそられる作品や明るい話題が増える分には困らないのだし。

    +6

    -17

  • 675. 匿名 2017/01/06(金) 14:30:23 

    石田衣良はこういうこと言わない人だと思ったのに、ガッカリ感は否めない。

    +3

    -7

  • 676. 匿名 2017/01/06(金) 14:31:18 

    図星かな?笑
    石田衣良はいつも上から目線だよね。IWGPはドラマが面白くてこの人の本読み始めたけど、なんか表現の仕方が独特っていうか、村上春樹と同じくらいのクセの強さを感じる

    +11

    -1

  • 677. 匿名 2017/01/06(金) 14:31:52 

    >>669
    私も描く仕事で食べているけど
    クセの強い人が多い世界だし
    だからこそできる職だとも思ってる

    +4

    -2

  • 678. 匿名 2017/01/06(金) 14:32:44 

    確かに胸揉みは女からしたらいらないわ
    見てビックリでも良かったかもしれない
    映画の(同級生)思い出して観てた
    男女の高校生が入れ替わる映画
    その中でも主人公の女性が胸揉むんだよね
    ソックリだったよ

    +24

    -0

  • 679. 匿名 2017/01/06(金) 14:33:57 

    >>672
    批評する資格は石田だけじゃなく見た人全員だよ
    それが嫌なら監督なんておやめなさい

    まあ童貞どうこうより転校生、時かけ、イルマーレ、オーロラの彼方あたりの売れ線をミックスしただけって前回の批判の方が痛いだろうけど

    +22

    -0

  • 680. 匿名 2017/01/06(金) 14:34:11 

    高校時代が華々しかった人って、その他の地味に生きてた人達を見下してる。
    人生はその後の方が長いし重要なのにね。

    石田衣良って端々にそういう上から目線発言あるから恥ずかしい。
    IWGPなんてイケメンが演じてないリアルなチーマーならただの痛いヤツらだよ。

    +19

    -6

  • 681. 匿名 2017/01/06(金) 14:34:28 

    童貞でもヤリチンで中絶させるよりはいい

    +12

    -2

  • 682. 匿名 2017/01/06(金) 14:37:26 

    厭味ったらしい言い方だね。びっくりした。

    新海さんは少女の様な潔癖さを大人になっても持ち合わせている人なんだと思う。
    そういう所が恋愛に理想を持ったままの若い子に受けたのかなって。
    因みに私はどちらかというと新海さんの作品は合わないタイプだけど…この言い方はひどいよ。

    +9

    -13

  • 683. 匿名 2017/01/06(金) 14:37:40 

    パクリ映画、君の名は。
    タイトルも昔の映画のパクリなんだっけ?

    +11

    -6

  • 684. 匿名 2017/01/06(金) 14:38:01 

    石田さんの時代はケータイ小説のdeep loveとか飯島愛さんのプラトニックセックスも流行ったし、アウトローなカルチャーが持て囃されてたもんね。
    その反動なのか過剰な規制の結果なのか、近年はガチガチの少女漫画みたいな品行方正な純愛ものが多い。時代の流れだよね。好みはそれぞれだけど。

    +20

    -2

  • 685. 匿名 2017/01/06(金) 14:39:25 

    君の名は。見てないからわからないけど、思春期に楽しい恋愛できなかったことが芸術につながることもあるでしょ
    有名な作家でも恋愛が上手くいかなくてその鬱屈した気持ちや悩みが執筆活動の情熱になったのだろうと言われている人いるよ
    画家だって音楽家だってそんな人いっぱいいるよ
    新海監督だけを指したつもりでも失礼だけど「そういう人たちは大人向けの良い作品は作れない」と言ってるみたいで嫌だな

    +9

    -7

  • 686. 匿名 2017/01/06(金) 14:40:35 

    表現者の自覚無さすぎ
    批評されるのが仕事だろうに
    そういう意味でもお子ちゃまメンタル

    +18

    -6

  • 687. 匿名 2017/01/06(金) 14:41:18 

    批判じゃなく褒め言葉でしょう
    綺麗な恋愛物語を描いた、それをそのまま受け取られた
    汚れた心じゃ描けない、作者の心に綺麗な部分が残っていると想像された
    これは新海監督のまぎれもない尊重すべき個性の部分でしょう
    貶されてもいないのに何故盛り上がってるの?大丈夫?

    +11

    -5

  • 688. 匿名 2017/01/06(金) 14:44:34 

    君の名は。はもういい
    いつまで映画公開してるの

    +10

    -2

  • 689. 匿名 2017/01/06(金) 14:46:08 

    この程度の感想でひどいって。。。。
    お子様ランチなのは新海だけじゃなく信者もかよw

    +18

    -3

  • 690. 匿名 2017/01/06(金) 14:46:57 

    スルーすればかっこいいのに。
    この人いちいち反論するよね。
    そこがオタさを醸し出してる。
    本当にモテなかったんだろうなーとは思うけどいまのしあがったんだからもういいじゃん

    +22

    -2

  • 691. 匿名 2017/01/06(金) 14:47:24 

    >>688
    超田舎だけどまだ上映してる。
    さすがに夜だけになってるけど、都会じゃもっと流してるんだろうね。
    夏に子供と見てよかったからDVDを買おうと話してたけど、さすがに上映が長すぎてだんだん冷めてきた...

    +7

    -2

  • 692. 匿名 2017/01/06(金) 14:48:28 

    学生時代は好きな女の子の笛をなめまわしてました

    +11

    -7

  • 693. 匿名 2017/01/06(金) 14:49:56 

    新海さんの才能に嫉妬してるんだろ。
    所詮は成蹊大卒。

    +1

    -16

  • 694. 匿名 2017/01/06(金) 14:50:02 

    売れながらも落ち着かず
    出てきちゃう新海監督が
    面白いけど
    興業収入から
    一生分は稼いでるだろうし
    監督やめて、ご隠居でもいいのに
    そういう、ご隠居出来ないとこは
    宮崎監督も同じ。笑える。

    +2

    -2

  • 695. 匿名 2017/01/06(金) 14:50:41 

    >>674
    効果を出さなきゃ批判はするなってどんだけ子供なの。何を思うかは言論の自由でしょ。馬鹿じゃないの

    +22

    -1

  • 696. 匿名 2017/01/06(金) 14:53:09 

    童貞の夢物語みたいな感じでしょう。
    でもそういう理想はたとえそこそこ恋愛した人でも持ってるんじゃない?
    だからこんだけヒットしたんでしょう。
    石田みたいな欲望溢れた作品が好きな人もいれば、こう言う童貞の女神みたいな作品が好きな人もいるんだからそもそもジャンル違うよね。
    石田が批評する自体が違うのでは?

    +7

    -10

  • 697. 匿名 2017/01/06(金) 14:53:51 

    >>694
    興行収入は制作委員会で山分けだからこの人が一生遊ぶほどのギャラ貰えるかは別の話
    宮崎だってほとんどジブリにいって高畑が作品作るたび大赤字で使いまくってくれたから同じような感じだよ

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2017/01/06(金) 14:53:58 

    アニメ映画 嫌い!!
    中国人に人気なんだってね、この映画

    +6

    -3

  • 699. 匿名 2017/01/06(金) 14:55:19 

    インタビューで聞かれて思ったこと正直に言っただけなのに
    顔真っ赤に反応しすぎだろ新海って

    +16

    -5

  • 700. 匿名 2017/01/06(金) 14:55:39 

    >>696
    作品を世にだした時点で石田もだけじゃなく色んな人が感想言うのは当たり前じゃん
    なんで石田が感想言う権利もないの?

    +17

    -2

  • 701. 匿名 2017/01/06(金) 14:55:54 

    石田衣良の批評ほどあてにならないものはない
    烏に単は似合わないの批評でも筆力に申し分ないとか言ってたし
    あれのどこをどう読んだら筆力申し分なしになるのか
    あれでほんとにいろいろとがっかりしたわ

    +8

    -10

  • 702. 匿名 2017/01/06(金) 14:57:19 

    新海監督はファンからしたら腰の低い萌えキャラなんですよ…。お互い文章じゃニュアンスが伝わりきらないから、いっそ石田×新海で対談でもしてくれたらいいのにな。

    +1

    -6

  • 703. 匿名 2017/01/06(金) 14:57:53 

    正直個人的にはつまらない映画だった

    +19

    -4

  • 704. 匿名 2017/01/06(金) 14:59:40 

    >>692
    面白すぎ
    ウキウキ楽しそう

    笛は舐めたらダメだけど

    +3

    -9

  • 705. 匿名 2017/01/06(金) 15:01:05 

    ジブリみたいに子供向けならいいけど、
    大人の男も楽しめるみたいなとこがキモい。

    +12

    -3

  • 706. 匿名 2017/01/06(金) 15:03:08 

    >>688
    今でも上位だし正月映画の海賊がヒットしてないから東宝としたら君の名は。が頑張ってもらうしかないだと思う。
    12月初めぐらいまでは年内か正月映画が一段落したぐらいの一月初旬予定なのが徐々に館数を減らしていたのに他が不甲斐ないせいかまた増えた。
    IMAXでもやるみたいだし当分は終わらない。
    春にはコナンやるからそれまでには終わると思う。

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2017/01/06(金) 15:03:20 

    そりゃ〜ウェストゲートパーク目線だとそれくらい思うよね。童貞臭いって、わかるもん。
    文字になって表に出るのわかってて言っちゃうのがマズイんだよね〜

    +13

    -5

  • 708. 匿名 2017/01/06(金) 15:07:28 

    >>707
    別に文字になって表に出たっていいじゃん www
    宣伝してくれてありがとうくらい言えばいいのに

    +9

    -4

  • 709. 匿名 2017/01/06(金) 15:10:10 

    石田、イライラしちゃう。
    他人のヒット作品にイライラしちゃう。
    ここんとこ自分にヒット作がないのもイライラしちゃう。

    ※いとうあさこのネタの感じで

    +11

    -11

  • 710. 匿名 2017/01/06(金) 15:11:44 

    >>705
    どちらかというと、
    この映画て女性人気じゃないかな

    石田衣良は少女漫画のようて評してるんだし
    小説版は昨年一番読まれた本て
    ニュースになってたよ。過去作も売れてるみたいで



    +4

    -9

  • 711. 匿名 2017/01/06(金) 15:15:05 

    いやいや発言力のある人がこの批評を発信するのは割とひどいでしょ!
    私もオタク童貞くせぇなぁキモッと思ってるけどそれを匿名で言うのと作家が言うのは違うじゃん。
    作家なんだからもう少し包んだ言い方出来るのに敢えてこの言い方してんだよ。言い返す方もだけど大人げなくて酷いでしょ。

    +9

    -14

  • 712. 匿名 2017/01/06(金) 15:17:59 

    石田衣良高校生のときに好きでした。
    今読むとめちゃくちゃ薄っぺらく感じるアラサーです。
    ちなみに昔から読書好きで色んな本を読んでましたが、なぜ石田衣良を好きなときがあったのか不思議。
    特に恋愛小説は酷いものです。

    +11

    -1

  • 713. 匿名 2017/01/06(金) 15:19:38 

    >>692
    この番組見てたけど
    新海さんは、自分はしてないけどそういう男の子っていますよね…的な感じの言い方してたよ
    勝手に体験談にされてて可哀想

    +13

    -6

  • 714. 匿名 2017/01/06(金) 15:20:33 

    作家なんだから批評するにも言葉選べよって思う

    +8

    -8

  • 715. 匿名 2017/01/06(金) 15:21:48 

    キャラの絵柄を薄いものに変えたらここまでキモい言われなかった気がする

    +14

    -1

  • 716. 匿名 2017/01/06(金) 15:22:59 

    作家同士のくだらない争い

    +4

    -4

  • 717. 匿名 2017/01/06(金) 15:29:12 

    >>714
    日本語が読めるなら冷静になって石田の評論良く読んでみなよ、まったく貶してないから
    新海が自分のナイーブさで即座に反応しちゃってるだけのことだから

    まあ石田が言った嫌みが図星だったのだけの話だよ

    +15

    -6

  • 718. 匿名 2017/01/06(金) 15:29:24 

    新海ファンって、映画への批判は許さないのに、自分らが石田衣良を中傷するのは良いと思ってるんだな

    +34

    -3

  • 719. 匿名 2017/01/06(金) 15:29:25 

    インタビュー記事全部チェックしてるのかな…
    監督の精神的には良くなさそうだね

    +17

    -0

  • 720. 匿名 2017/01/06(金) 15:31:45 

    宮崎駿も完全にペドだと思うんだけど、作家にはそういう鬱屈した思いがあっていいと思うよ。
    はじけてるだけのパーティーピーポーが書いた作品なんて見たくもない

    +9

    -4

  • 721. 匿名 2017/01/06(金) 15:33:40 

    女子高生の脚やらパンチラをばら撒いてるキモヲタ監督なんてキモいって言われて仕方ないでしょ別に。反論するの男くらいでしょ

    +22

    -2

  • 722. 匿名 2017/01/06(金) 15:34:18 

    いつから売れたものが正しい世の中になったん。

    そりゃ売れなくていいわけじゃないけど、
    霞食べて生きられるわけじゃないから。
    でも、擁護の声がまずそこからってことに驚いた…

    +23

    -3

  • 723. 匿名 2017/01/06(金) 15:36:16 

    >>682
    そるは流石に美化しすぎ。単に経験がないから書けないだけでしょ

    +4

    -2

  • 724. 匿名 2017/01/06(金) 15:37:34 

    >>27
    映画観たけど『人の名前呼ぶって大切』がメッセージだとは思わなかったよw

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2017/01/06(金) 15:39:01 

    リアルだから良いってもんじゃないね
    リアルだったら男か女のどちらかがイマイチな顔だったりして会いたいとも思わん、みたいな話になる

    +3

    -7

  • 726. 匿名 2017/01/06(金) 15:40:50 

    正直えろ系の描写に関しては
    宮崎駿作品のが出てると思ったけどなあ

    +6

    -5

  • 727. 匿名 2017/01/06(金) 15:40:58 

    スルースキル
    反応するな
    大人の対応

    アンチは「スルー出来ず反応して惨めに噛みつく」前に
    噛みついた相手が反論したときにいう上の3つの言葉を自分で実行しろw

    +4

    -9

  • 728. 匿名 2017/01/06(金) 15:41:07 

    この監督のことよく知らなかったけど石田の感想を見て失礼だなって思った。けど監督の顔見たら石田の予測通りだったしいかにもこういうもの作りそうなやつだなって思った(笑)これはどう見てもそういう顔だわ

    +12

    -2

  • 729. 匿名 2017/01/06(金) 15:41:59 

    >>727
    特大ブーメランwwwキモオタ必死wwwwwwwwwwwwwwwwww

    +8

    -2

  • 730. 匿名 2017/01/06(金) 15:42:13 

    あのー、怒ってる人、道程っぽいところは悪いところじゃないんですよ。
    変態っぽいところも。新海監督のいいところなんです。

    +11

    -5

  • 731. 匿名 2017/01/06(金) 15:42:25 

    >>678
    映画 同級生じゃなくて転校生
    内容似てる

    +6

    -1

  • 732. 匿名 2017/01/06(金) 15:42:49 

    >>707
    う〜ん、
    ウエストゲートパークって、必死にリア充の振りをした童貞臭の気がする。

    +11

    -3

  • 733. 匿名 2017/01/06(金) 15:43:21 

    >>730
    へぇそうなんだ。信者も含めて気持ち悪いんだねぇ

    +6

    -4

  • 734. 匿名 2017/01/06(金) 15:45:58 

    >>733
    批評内容は今更なんですよね。ファンが怒ってるのがちょっと分からないんです。
    本当に新海監督の作品を見てきたのかな?って。

    +10

    -2

  • 735. 匿名 2017/01/06(金) 15:47:07 

    >>728
    顔だけじゃなくタレント並んだ全身写真見ればさらに、
    あちゃーと思うよ

    +3

    -2

  • 736. 匿名 2017/01/06(金) 15:48:23 

    あたしンちみたいな絵柄だったらこんな批評もなかっただろうね

    +13

    -0

  • 737. 匿名 2017/01/06(金) 15:48:58 

    石田さんと新海さんは同レベルって感じ

    +2

    -6

  • 738. 匿名 2017/01/06(金) 15:50:24 

    勝手な偏見だと言われるだろうけど、私も確実に石田氏と同じようなことを思いそうで、観てない。
    なんか予告ムービー観るだけで恥ずかしくなってくる感じ。。青臭そうっていうか
    それが良い人には良いんだろうけど。

    色んな人がいますよね。

    +35

    -0

  • 739. 匿名 2017/01/06(金) 15:50:54 

    >>737
    これでいいと思う。
    どちらも薄くて訴えるものないもの

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2017/01/06(金) 15:52:03 

    著名人がヒットしてる作品を批判するのって、何だか恥ずかしい。しかも石田衣良。この人の恋愛小説は表現が気持ち悪い。作家なのにお宅拝見みたいな番組で豪邸自慢をしていたし、コメンテーターやってるし、何がしたいのか迷走してる。大ヒット小説でも書けばいいんじゃないの。

    +12

    -12

  • 741. 匿名 2017/01/06(金) 15:52:19 

    石田は高校の時女子と接点無くてモヤモヤしながらももがいてた感情そのままに映画で描いたことを作品として認めてるんだよ

    新海はモテない童貞野郎で青春時代過ごしたことが屈辱で恥ずかしいままだからおれのこと童貞扱いすんなああああああってキョドちゃっただけのこと

    新海さんスルーしなよバカにしてる訳じゃないから
    まあ落ち着いてって感じになるのよ

    +22

    -5

  • 742. 匿名 2017/01/06(金) 15:53:58 

    石田の池袋ウエストゲートパーク、周りはすごいハマってたけど面白いと思わなかったんだけどな。

    +6

    -4

  • 743. 匿名 2017/01/06(金) 15:54:10 

    君の名は。観たけど良かったよ。
    ちゃんと人の別れが描かれているところが、純愛だからどうとかじゃなくて、人生をよく受け止めて描かれた作品だと思った。
    監督の恋愛経験は……興味ない(笑)

    +10

    -7

  • 744. 匿名 2017/01/06(金) 15:55:14 

    >>732 あれはリア充気取りじゃなくてアウトロー気取りだと思う。童貞臭は私は感じなかったけどなぁ〜。
    ていうか、映画自体じゃなくて監督の過去を勝手に妄想で公にディスったのが良くなかったんだよね?

    +14

    -6

  • 745. 匿名 2017/01/06(金) 15:57:21 

    10年ぐらい前から新海さんをなんとなくネットで知っていたけど
    当時から作品作ってたしセンスがいいなぁと思ったし
    いろんな人とのつながりがあった人だし
    別に石田さんに馬鹿にされるほど人生経験がないわけないじゃないのwと思う
    普通に暮らしてるババァの私だって石田さんとは違うけど
    私なりの人生を実体験しています、頭から馬鹿にされたら腹立つわ

    +5

    -14

  • 746. 匿名 2017/01/06(金) 15:58:18 

    >>729
    石田先生こんな所でなにやってんですか・・・

    +8

    -8

  • 747. 匿名 2017/01/06(金) 16:00:52 

    40過ぎた未だに童貞なんだろって言ったらひどいけど
    高校時代楽しい恋愛経験は無かったろうっていうだけで
    こんなにファビョっちゃうのってどうなの?

    なんか未だに高校時代引きずってるみたいでかえってカッコ悪いわ

    +21

    -1

  • 748. 匿名 2017/01/06(金) 16:01:21 

    石田衣良さんの
    暗に
    モテました 自慢(笑)

    +10

    -3

  • 749. 匿名 2017/01/06(金) 16:01:33 

    個人的には過大評価な映画だった

    +15

    -2

  • 750. 匿名 2017/01/06(金) 16:02:37 

    即反応しちゃって図星なの露呈しちゃたねw

    +18

    -2

  • 751. 匿名 2017/01/06(金) 16:05:30 

    批評に晒されるのは
    プロの作家として致し方なし、
    ご本人の言う通りに有名税だわね。
    石田衣良の発言については、
    批判ではないと思うし。

    チラ裏だが「君の名は。」、
    個人的にはすんごく楽しめた!!
    絵が美しくて颯爽感があって、
    物語としても幸せな気分になれる。
    ど真ん中に娯楽って感じだけど、
    映画ってそれでいいじゃん。
    深いからいいっての、おかしい。

    +14

    -7

  • 752. 匿名 2017/01/06(金) 16:06:48 

    開き直ってラーメンズ片桐やみうらじゅんみたいに童貞ビジネスで飯食ってますって言えばいいのに

    +21

    -0

  • 753. 匿名 2017/01/06(金) 16:07:04 

    大林宣彦監督の「転校生」と内容が似てる所がたくさんある、神社が鍵、男女が入れ替わる、内容的には大林監督の映画の方が
    笑える所も沢山あり面白いと思うけど、「君の名は」はそれはそれで面白い
    興味のある人は大林監督「転校生」観てもらいたい、似てる所が沢山あるよ

    +9

    -2

  • 754. 匿名 2017/01/06(金) 16:07:22 

    石田さんの言いたいことはわかるよ。
    でも、言い方ってもんがあるよね。

    モテない人を嘲笑するセクハラ
    昭和を引きずった少女漫画観
    宮崎駿と比べちゃう安易さ

    このあたり、仮にも作家として恥ずかしいと思うけどね。
    作家なら、もっとスマートに言いたいこと言えばいいのに。

    +26

    -7

  • 755. 匿名 2017/01/06(金) 16:07:35 

    石田って誰だよ
    失礼すぎんだろ
    バカは相手にしないでいいって(笑)

    +6

    -9

  • 756. 匿名 2017/01/06(金) 16:07:55 

    高校生で恋愛してない
    性経験ないの?

    って万人、馬鹿にしてる。
    新海監督だけじゃなく。作品とかじゃなく。

    +19

    -9

  • 757. 匿名 2017/01/06(金) 16:09:03 

    内容は大した事ない。

    映像が綺麗なだけ。

    +9

    -4

  • 758. 匿名 2017/01/06(金) 16:09:45 

    ずっと前からアニメファンに向けて作品を作り続けてたのに、
    急にミーハーなファンがもてはやしだして、嬉しい反面うざったいだろうなとは思っていた。
    作画の美しさとか昔からのファンからすると今更フューチャーすること?って感じだしなあ。

    +10

    -1

  • 759. 匿名 2017/01/06(金) 16:11:02 

    やっぱり絵柄って大事だね。
    こんな人権侵害っぽい事言われてるし、最低だよひどすぎるとは思うんだけど
    どこかで「あぁ…ちょっとキモかったからね…」とも思う自分がいる。

    +13

    -5

  • 760. 匿名 2017/01/06(金) 16:11:08 

    >>710
    「この映画て女性人気」

    初耳なんだけど~~!!
    男にでしょ?

    +12

    -3

  • 761. 匿名 2017/01/06(金) 16:14:41 

    >>726
    キモヲタの言い訳

    +6

    -1

  • 762. 匿名 2017/01/06(金) 16:15:35 

    石田衣良にイラつく

    +9

    -7

  • 763. 匿名 2017/01/06(金) 16:18:34 

    楽しい恋愛や高校生活なんてそんなに多くの人は送ってない。
    それが何か?作品には関係無いよ。

    +12

    -6

  • 764. 匿名 2017/01/06(金) 16:20:31 

    なんで新海さんが叩かれてるの?
    この手のセクハラは怒っていいよ。
    例えば、新海さんが女性でだったとする。
    万が一、高校時代ビッチだったとしても処女だったとしてもどちらも言えないよ。
    言いたくないし言う必要ないよ。

    +14

    -18

  • 765. 匿名 2017/01/06(金) 16:20:52 

    アニメ=子どもの見るもの
    恋愛もの=モテる人しか書けない
    巨匠=宮崎駿
    なんのための想像力だろうか

    +13

    -3

  • 766. 匿名 2017/01/06(金) 16:24:09 

    なにこの石田っておっさん
    なんで高校生のときに性経験あるのが当たり前みたいに語ってんの?
    自分がふしだらな不純人生送ってきたからって他も一緒にしないでほしいわ

    +11

    -17

  • 767. 匿名 2017/01/06(金) 16:24:32 

    作品と作者をごっちゃにする人多すぎ。
    マーケティング知らないの?漫画家とか雑誌ごとに作風変えてるじゃん。
    マーケティングにあわせた作品作るに決まってるだろ。
    高校生向けの作品が、パコりまくってたら批判くらいまくるだろ

    +11

    -9

  • 768. 匿名 2017/01/06(金) 16:24:59 

    映画監督や小説家なんて自分の人生観や性癖までさらけ出して作品作るもんだろ
    さらけ出すものがないならその方が恥ずかしいよ

    極めれば大江健三郎みたいにノーベル賞も貰えるよ

    +6

    -5

  • 769. 匿名 2017/01/06(金) 16:25:34 

    童貞がいいなら、ヤリチン、ビッチ、処女とかもありになるような。
    下衆の勘繰りみたいのはネットまでにしておかないと。

    +4

    -3

  • 770. 匿名 2017/01/06(金) 16:26:35 

    私は新海誠って高校どころか
    一度も恋愛したことなさそうと
    思ってたけど(笑)

    +9

    -8

  • 771. 匿名 2017/01/06(金) 16:27:03 

    これはハリーポッターを見て中二病丸出しだと言うようなもんだね。
    でも、ご指摘の内容はほとんど当たってると思うよ

    +15

    -1

  • 772. 匿名 2017/01/06(金) 16:31:25 

    実際の性体験の有無が問題じゃなく
    リアル感がない絵空事の連続だから嫌味言われただけだよ

    個々のキャラクターにも温度感じないし

    恋愛系のゲーム感覚に高校生あたりにウケたのを大人も一緒になって楽しんだらいいんじゃないかと思う

    +12

    -2

  • 773. 匿名 2017/01/06(金) 16:32:49 

    石田衣良はIWGPは面白かったのに、性の話ばっかりになった。
    セックスで救われる話とか…安直だし気持ち悪い。

    +11

    -6

  • 774. 匿名 2017/01/06(金) 16:33:06 

    売れないアニメ映画での久しぶりの大ヒットにひがみ、やっかみはつきもの。2作目もヒットさせて、ギャフンと言わせたらいいんですよ、監督。

    +8

    -5

  • 775. 匿名 2017/01/06(金) 16:34:48 

    >>281
    私も男の子のモミアゲフサフサなキャラデザが昔からどうしても生理的に無理で鑑賞に1000円以上払いたくないw

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2017/01/06(金) 16:35:38 

    リアリティー求める作品じゃないじゃん。

    +6

    -5

  • 777. 匿名 2017/01/06(金) 16:35:51 

    私は石田衣良の言いたいことすごい
    分かるわ。新海誠は絶対女性のこと本当の意味で好きになった経験ないと思う。
    だからどの映画も理想の上っ面を撫でるようなものばかり。綺麗に仕上がってて中身が無い。

    +18

    -9

  • 778. 匿名 2017/01/06(金) 16:38:13 

    これが批評?
    石田衣良ってもっと品のいいおじさんてイメージだったけど、ものすごく下品な人だったんだね
    これが批評として許されるなら世の中にセクハラなんて何もなくなるね

    +8

    -7

  • 779. 匿名 2017/01/06(金) 16:39:57 

    ※771
    言い方次第じゃないかな。
    魔法省とか理事会の描写が弱いとかを作者が企業勤めした経験がないからだとか言ったら炎上したと思う。

    +5

    -1

  • 780. 匿名 2017/01/06(金) 16:40:34 

    上部の「女」という生き物を好きというのはすごく伝わってくるよね。人物にリアリティがないってのはそういう意味でしょ

    +15

    -3

  • 781. 匿名 2017/01/06(金) 16:40:52 

    石田は新海だけに嫌味言っただけだったけど
    これ観て童貞的妄想の理想郷にどっぷりハマった連中も小バカにされた気分なんだろ
    新海の童貞ビジネスが心地いいのはメンタルが近いから

    ある程度大人ならあの青臭さは弄られるだろって思うからどうでもいいけど

    +19

    -3

  • 782. 匿名 2017/01/06(金) 16:40:53 

    この映画見た事ないけど
    この石田って人のただの嫉妬にしか見えないw

    +7

    -16

  • 783. 匿名 2017/01/06(金) 16:41:13 

    それで次に売れる作品つくるのはどっち?
    落ち目の小説家と世界的な評価が止まらない人とじゃ勝負になんないか

    +4

    -9

  • 784. 匿名 2017/01/06(金) 16:41:36 

    作家としてはリアルな経験も手札としてあったほうが有利じゃないとは思う

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2017/01/06(金) 16:42:35 

    >>692
    気持ち悪い…。
    やっぱりあの酒は神聖なものというより
    男向けのフェチものとしてシーンなんだね、元々は。
    映画見ててどういうスタンスで見ればいい
    のか困惑してたけどとりあえずいい気は
    しなかったもん。

    +14

    -2

  • 786. 匿名 2017/01/06(金) 16:45:21 

    高校生で恋愛してるカップルなんて
    成人式には結婚して子供いる頭パーマン。
    学歴ない。
    男が性経験の有無にこだわるのは
    プライド。大人の階段のぼった優越感。
    性欲満たした猿の勘違い。

    +8

    -4

  • 787. 匿名 2017/01/06(金) 16:45:44 

    >>781
    これ、遊んでる中高生から大学生ぐらいに一番人気があるよ。
    逆にすると、遊んでる女性が純粋な恋愛を妄想したような印象を受けるとかかな。

    +4

    -8

  • 788. 匿名 2017/01/06(金) 16:47:18 

    この意見だけ反論したら図星みたいじゃん(笑)

    +10

    -3

  • 789. 匿名 2017/01/06(金) 16:48:06 

    池田ってIWGPの人なんだ
    DQNが好きなんだね(笑

    +2

    -6

  • 790. 匿名 2017/01/06(金) 16:49:23 

    >>789
    石田だよw

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2017/01/06(金) 16:49:27 

    >>516
    でも男ってよく普通にこうい話してるじゃん。
    女子と男子の感覚には大きな差がある。
    新海が特別変態的な発言してる訳じゃないと思うけど?

    +1

    -8

  • 792. 匿名 2017/01/06(金) 16:49:39 

    図星だったんじゃない?
    私もそう思った。

    +11

    -1

  • 793. 匿名 2017/01/06(金) 16:49:49 

    それよりも、今アニメしか観られない人が多いのではとなんだか複雑…

    実写のいい映画もあんまりないのだけどね

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2017/01/06(金) 16:50:49 

    遊んでる私があこがれたのは、「耳をすませば」

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2017/01/06(金) 16:51:23 

    >>790
    たぶん池袋とごっちゃになったんじゃあないかな?

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2017/01/06(金) 16:51:55 

    >>788
    図星だから即反応なんだよ
    本当薄っぺらいというかチキン君だわ

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2017/01/06(金) 16:53:56 

    >>791
    してないわwあなたのまわりどんだけ変態とキモヲタだらけなの?

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2017/01/06(金) 16:55:25 

    >>794
    あの原作は少女マンガだからね。
    しかも中小ぐらいの低年齢層向けの「りぼん」で連載していた作品。

    +7

    -1

  • 799. 匿名 2017/01/06(金) 16:56:24 

    新海の信者だって流石に彼がリア充だとは思ってないでしょう?
    なんでファンが怒ってるのか分からん

    +17

    -0

  • 800. 匿名 2017/01/06(金) 16:58:32 

    思いっきり恐れてんじゃねーか(笑)
    『君の名は。』新海誠監督、石田衣良氏の批評に苦言「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」

    +28

    -1

  • 801. 匿名 2017/01/06(金) 16:59:12 

    まあこの顔じゃねぇw酷いなぁと思いつつ石田の言うことも納得できちゃうw
    『君の名は。』新海誠監督、石田衣良氏の批評に苦言「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」

    +22

    -8

  • 802. 匿名 2017/01/06(金) 16:59:41 

    >>767
    パンチラ胸揉みキャバクラ唾液
    セクキャバや風俗と大差ない

    +14

    -2

  • 803. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:37 

    >>22
    あのーー
    的を得てるって言う言葉は間違いですからね。
    的を射てると言うのが正しい言葉。
    もう今まで散々訂正されてきてるのにまだ間違えた使い方してるのが居るなんて…‥‥

    +4

    -7

  • 804. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:39 

    君の名は。でセックスシーンなんかあったら途中で退席してた。最初から最後まで綺麗なままで良かった。

    +23

    -3

  • 805. 匿名 2017/01/06(金) 17:01:42 

    宮崎駿の自然対人間の実体験ってなんやねん!!!!!おら!!!!!!

    +5

    -4

  • 806. 匿名 2017/01/06(金) 17:03:31 

    監督、批判も楽しんでるのでは?
    感情的な人だと思うけど。
    もう記録は残したし。
    しばらく「君の名は。」で
    宣伝に回りそう。

    +3

    -5

  • 807. 匿名 2017/01/06(金) 17:03:39 

    新海君は豆腐メンタルなので皆さん生暖かい目で観てあげて下さい
    批評されると泣いちゃうから優しくしてあげて

    映画評論家はこの世界の片隅にばかり誉めないで新海君にも努力賞をあげてくださいね

    +8

    -4

  • 808. 匿名 2017/01/06(金) 17:04:39 

    現実的じゃないことだからこそのアニメだろ?

    +4

    -3

  • 809. 匿名 2017/01/06(金) 17:06:10 

    最低の一言
    こんなの批評じゃなくてセクハラで悪口でしょう

    石田衣良の発言に同感の人、
    自分が新海監督と同じこと言われても平気か?

    +13

    -13

  • 810. 匿名 2017/01/06(金) 17:09:16 

    「口の端にのせる」は誤用。
    「口の端に掛ける(=うわさ話をする」っていうんだよ

    +0

    -1

  • 811. 匿名 2017/01/06(金) 17:09:40 

    エンターテイメントの映画として
    いい映画だったよ
    『君の名は。』新海誠監督、石田衣良氏の批評に苦言「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」

    +13

    -4

  • 812. 匿名 2017/01/06(金) 17:11:21 

    映画批判なら分かるが人格否定に一体何の正義があるの?
    どう考えても100対0で石田が悪い

    「スルーすればいいのに」だの「図星」だの石田擁護してるバカは頭大丈夫?

    +20

    -14

  • 813. 匿名 2017/01/06(金) 17:12:12 

    >>809
    自分がってここにいるのは制作の人間じゃないから聞いても意味ないし
    創作物作る人間が作品から人間性読み取られてキョドってどうするのって話だから

    +6

    -6

  • 814. 匿名 2017/01/06(金) 17:13:01 

    トピズレだけど、この映画何がいいの?
    背景の絵が話題なだけじゃないの?
    内容も面白いの?
    子供がいたら別だけど、日本アニメをお金払ってみようとは思わない。
    どうせすぐテレビであるだろうし。

    +13

    -7

  • 815. 匿名 2017/01/06(金) 17:13:15 

    >>813
    意味不明
    頭悪いなら黙ってなさい

    +3

    -8

  • 816. 匿名 2017/01/06(金) 17:15:04 

    宮崎作品好きだけど、宮崎駿が描く女性もかなり理想郷だよ。
    賢くて、優しくて、強い。そしてどこか儚げ。
    ウェストも驚くほど細い!
    現実にはいないから、こんな女性。

    +30

    -1

  • 817. 匿名 2017/01/06(金) 17:16:30 

    たとえば新海との対談でこういう指摘をするならともなく、一面識もないのに高校時代の性体験まで妄想するのは、批評の域を超えている。

    「批評を受けて当然」とか「スルーしろ」と言ってる人たちは、される側の痛みとは無縁の批評家気取りの人ばかりだろうね。

    +13

    -8

  • 818. 匿名 2017/01/06(金) 17:17:17 

    妖怪僻みジジイ

    +6

    -5

  • 819. 匿名 2017/01/06(金) 17:18:03 

    深海さんの理想郷って青臭いんだよね
    現実を知らない子供の理想を引きずっていると言うか・・・それは本当の理想郷だとは思えない

    +15

    -0

  • 820. 匿名 2017/01/06(金) 17:18:34 

    石田はバリバリの左翼おじさんなんで気持ち悪いんだけど
    石田の作品よりヒットしてるのが気に食わないのか
    池袋ウエストゲートパークもぶっちゃけ監督とキャストのおかげだしね

    +4

    -7

  • 821. 匿名 2017/01/06(金) 17:19:14 

    >>657 同意です。「こういう経験がない人が作った理想郷のように感じました」だったら作品の一感想としてありだけど、こういう経験はないでしょうね。って断定して、その上で批評するのは人格否定と取られてしまってもしかたない。
    でも新海さんも話題になったのであれば儲けものってデンと構えてても良かった気もするね。

    +7

    -7

  • 822. 匿名 2017/01/06(金) 17:19:30 

    映画監督なんだから作品は本人の分身だよ
    監督の理想や反発の象徴

    新海は手先でちょこちょこと作品作ったって信者言うならそれで200億稼ぐ天才だな

    +4

    -2

  • 823. 匿名 2017/01/06(金) 17:20:52 

    この発言で新海本人だけじゃなく奥さんや子供まで傷つくってのが分からないのかな
    石田だけではなく便乗して叩いてる人もそんな簡単なことも理解できないのか・・
    クズはどこまで行ってもクズなんだな本当

    +8

    -12

  • 824. 匿名 2017/01/06(金) 17:21:54 

    >>823
    何で奥さんや子供が傷つくの?
    理由が知りたいです

    +12

    -8

  • 825. 匿名 2017/01/06(金) 17:21:59 

    それが嫌なら監督とか物書きとか、公に対して表現するような職業はやめなさい。

    +14

    -5

  • 826. 匿名 2017/01/06(金) 17:22:58 

    「この世界の片隅に」は辛い現実も受け入れる話だった
    「君の名は。」は辛い現実を魔法で消し去ってしまう現実逃避ムービー

    +18

    -1

  • 827. 匿名 2017/01/06(金) 17:23:32 

    >>813
    クリエイター以前に新海監督もひとりの人間
    人格をけなされたり好き勝手言われてOKという理由にはならない

    +5

    -7

  • 828. 匿名 2017/01/06(金) 17:23:42 

    >>801
    顔は関係ないだろw

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2017/01/06(金) 17:24:06 

    >>825
    本当そう思う
    あなた映画監督ですよね?って言ってやりたい

    +15

    -2

  • 830. 匿名 2017/01/06(金) 17:24:46 

    恋愛経験あるこそ
    あの年代特有の
    気持ちのすれ違いとか気持ちを伝える恥ずかしさ
    とか描けるんじゃない?

    だから
    ああ、こういう経験あったな
    って、響くよね

    +6

    -5

  • 831. 匿名 2017/01/06(金) 17:25:48 

    全文読んだけど、新海監督は高校の時童貞だったんだろうなんて言ってないよ。
    楽しい恋愛の経験がなかったんじゃないかとは言ってるけど。

    +16

    -2

  • 832. 匿名 2017/01/06(金) 17:25:50 

    石田衣良は
    そろそろテレビの仕事が欲しいんだよ

    +5

    -3

  • 833. 匿名 2017/01/06(金) 17:26:37 

    新海さんが何か悪いことしたの?
    作品が面白くないと感じたら本人もボッコボコに叩いて良いんだ?

    +8

    -5

  • 834. 匿名 2017/01/06(金) 17:27:34 

    >>801 顔って…これはもうただの叩きじゃん。作品何の関係もない。最低だよ。プラスがついてるの理解できない。

    +10

    -7

  • 835. 匿名 2017/01/06(金) 17:29:20 

    石田衣良の批評より、石田衣良に乗っかって新海叩きしてる人が意味わからない。

    +9

    -10

  • 836. 匿名 2017/01/06(金) 17:29:21 

    自分は色んな見方ができる良い作品だと思ったよ。
    深読みする人もいるし、浅いよねwって思う人もいるし、時間たってからみたら評価がアップする人もいるかもしれないし、その逆もあるかもしれないし。
    石田さん、人の事を楽しい恋愛体験〜実体験がないからこそできる理想郷〜とか決めつけ気味に言ってるけど、自分こそ人との付き合いが少ないんだよ、だから失礼な事でもペラっと決めつけて人を評価してそれを公に出来るんだよ。

    あえて決めつけて言ってみた\(^^)/
    ただの想像だけどw

    +8

    -8

  • 837. 匿名 2017/01/06(金) 17:29:59 

    >>833
    石田衣良の書いたこと読んでないの?
    どこにそんなこと書いてるのよ
    作品自体貶してもいないじゃん。

    +9

    -1

  • 838. 匿名 2017/01/06(金) 17:30:31 

    >>834
    私生活でも顔だけで人を判断するクズなんでしょうよこの人達は

    +6

    -5

  • 839. 匿名 2017/01/06(金) 17:31:39 

    石田衣良の書く本がつまんないし、何ともねw

    皆さん書かれてる通り、こういうのはスルースキルが問われる。
    宇多田ヒカルとかもそう。売れてるのは間違いない、独り勝ち状態だったらくっだらねえ外野の声は無視一択。同業界で活躍してる人の意見には耳を傾けることは必要だけど、門外漢の戯言にいちいちキレて反論してたら身が持たん。

    こういう人に限ってめっちゃエゴサーチしてそうだけど。

    +6

    -4

  • 840. 匿名 2017/01/06(金) 17:31:41 

    作品の評価であーだこーだ言われるのは仕方ないよ。
    でも、性経験の無さを予想して評論するのはどう考えてもおかしいよ。
    下品すぎる。
    作品の評価だけして評論してください。

    +14

    -7

  • 841. 匿名 2017/01/06(金) 17:32:59 

    石田衣良の書くものが好きだったけど、こんな浅い人だったとは知らなんだ。なんか嫌いになった。あの映画観て、そんなことしか感じなかったのかな。

    +3

    -3

  • 842. 匿名 2017/01/06(金) 17:33:32 

    私は楽しかったよ。君の名は。
    石平見たことないからわかんないけどさ。

    +7

    -3

  • 843. 匿名 2017/01/06(金) 17:33:56 

    ここで新海さんを叩いている人は、自分が
    おまえて処女くせーんだよな て皆の前で言われても平気なんだね・・・。

    +10

    -9

  • 844. 匿名 2017/01/06(金) 17:34:14 

    高校時代楽しい恋愛経験無いんですねって言ったら人格否定って
    豆腐より柔らかいメンタルだねw

    +12

    -4

  • 845. 匿名 2017/01/06(金) 17:34:21 

    石田衣良って最近売れてんの?
    お金無くなったから『炎上芸人』に転身かな

    +5

    -5

  • 846. 匿名 2017/01/06(金) 17:34:43 

    >>824
    奥さんは噂の真相や初期のサイゾーで記事を書いていたようなピュアな人だから傷つくのかも。

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2017/01/06(金) 17:36:21 

    映画は必ず評論されるものだと思うから、なんてもありがたく聞けばいい。
    監督、小さすぎる。

    石田衣良も、最近売れてないから、こういうこと言わない方が賢い。
    妬みと思われても仕方無い。

    どっちも冴えない思春期送ったんだろうな。

    +7

    -3

  • 848. 匿名 2017/01/06(金) 17:37:46 

    でもこの新海って人、ポスト宮崎くらいの地位と評価までには
    行かないと思う。

    石田の批判もどうかと思うけど、世界観の奥行きというか、
    深い人間ドラマとか社会的テーマの作品はつくれなそう

    +19

    -1

  • 849. 匿名 2017/01/06(金) 17:38:31 

    顔のこと書いてる人いるけど私は石田衣良の顔のほうが気持ち悪くて無理だ

    +5

    -4

  • 850. 匿名 2017/01/06(金) 17:38:58 

    「嫉妬だよね。見苦しい。」と石田に言ってやりたい。何気に少女漫画もバカにしてるし。

    +3

    -6

  • 851. 匿名 2017/01/06(金) 17:39:09 

    まだみてないしこれから見る気も無い。内容も見なくても分かる。でも、そういうのが好きな人はいると思う。
    君の名は。って誰でも思い付く内容で結末も見なくても分かるような感じなのがかえってよかったんじゃない?
    だからいろんな人と感動を分かち合えるし。でもこの批評してるおじさんの言い分も良く解るわ、こんな薄い誰でも思い付く内容でさも名作のようなつらしやがってってことでしょ。私も同じこと思ったよ。こういうストーリー書いてる人腐るほどいるし、この人の作品がヒットしたのも境遇が良かっただけでたまたまだと思うんだよね。
    これで感動してる人達は小説とかに興味無い人が多そうだなって感じ。だけど、批判するときに作品だけじゃなくて監督まで叩くような内容の文章は大人げないと思う。


    +28

    -6

  • 852. 匿名 2017/01/06(金) 17:40:27 

    なんとしてでもこの映画を観させたいんだね。
    何度もトピ立てして。
    でも観ませんよ。

    +22

    -5

  • 853. 匿名 2017/01/06(金) 17:41:22 

    >>851
    見てない人の批評や批判が一番大人気ないと思うけど...

    +14

    -8

  • 854. 匿名 2017/01/06(金) 17:43:18 

    >>843
    そういう問題じゃないんですよ。
    不特定多数の人を対象に何か作って公表した場合、全ての人には自分の意図していることが伝わらないし、おかしな意味に受け取る人や、納得のいかない批評をする人もいる。

    クリエーターが不特定多数の人に自分の作品を公表するというのはそういうことです。反論するのも本人の自由ですが、それを理解してないときりがないのでいずれ行き詰まってしまうでしょうね。

    +14

    -1

  • 855. 匿名 2017/01/06(金) 17:44:00 

    りぼんとか、処女っぽい作風が売りじゃん。
    なかには作品のイメージと違ってビッチな漫画家もいるだろうけど。
    何がいいたいかって、「青臭い青春の物語」という評論なら良かった。
    本人さえないねwwwwwwww絶対もてないでしょwwwwwwwwは悪口

    +10

    -3

  • 856. 匿名 2017/01/06(金) 17:45:24 

    いい大人が高校生の時童貞だったよね?って指摘されたらガチギレ
    自分の夫だったらみっともないからやめてっていうわwww
    恥ずかし過ぎる

    +17

    -11

  • 857. 匿名 2017/01/06(金) 17:46:28 

    >>853 まあ周りから見たら流行に乗らないようにしてる変わり者に見られるかもね。
    でも大抵こういう入れ変わりのストーリーって山ほどあるし結末も同じものばかりだし、しかも宮崎と同じくらいの成績残してるんでしょ?
    宮崎はやおも別に好きなわけじゃないけど、この作品と宮崎はやおの作品が並ぶくらい素晴らしいものだとは思えない。
    これは一人の意見です。

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2017/01/06(金) 17:47:28 

    作品なんか、理想描くもんだろ。

    +8

    -3

  • 859. 匿名 2017/01/06(金) 17:48:37 

    >>857
    いや、周りに見てない人なんてたくさんいるから、特に変わり者とも思いませんよ。

    +10

    -0

  • 860. 匿名 2017/01/06(金) 17:50:24 

    有名人をいつも人格否定してるガルちゃんなのに、この発言は人格否定とばっさり。
    いつもと違うメンツが大挙してるのかい?

    +10

    -2

  • 861. 匿名 2017/01/06(金) 17:51:46 

    新海のこの作品って内容じゃなくて背景を絶賛されてたよね。空がきれいだとか、内容はあまり評価されてない気がする。
    なんか今期とかにやってるアニメーションのひとつにありそうだよね。むしろ一週間フレンズとかの方が心にきそうだわ。

    +22

    -0

  • 862. 匿名 2017/01/06(金) 17:52:04 

    >>844 高校時代楽しい恋愛経験無いんですねじゃなくて、高校時代楽しい恋愛がなかったからそれが生涯のテーマになってて作品の中で追い求めてるんですねって言ってるんだよ。
    たった一つの作品見ただけで高校時代だけじゃなく人生まで決め付けられたら不愉快になるんじゃない?
    それを公に言ってしまったのは良くなかったと思うけど。

    +8

    -5

  • 863. 匿名 2017/01/06(金) 17:52:09 

    他の人も言ってるけどこういう批評を本人が否定するのはカッコ悪い
    女に置き換えたら~ていう人もいるけど女でも男でもヒステリーに反応したらやっぱりカッコ悪いよ

    少女漫画の下り関してはその通りだと思うし

    +15

    -2

  • 864. 匿名 2017/01/06(金) 17:52:44 

    痛いところ突かれて激おこwwwwww
    映画より面白いよ監督は

    +11

    -4

  • 865. 匿名 2017/01/06(金) 17:53:13 

    >>22
    >>803
    言葉は生き物
    『君の名は。』新海誠監督、石田衣良氏の批評に苦言「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」

    +3

    -1

  • 866. 匿名 2017/01/06(金) 17:53:47 

    >>851 見てないのにここまで内容貶す必要ないのでは…まあありきたりっちゃありきたりだったけど。

    +2

    -4

  • 867. 匿名 2017/01/06(金) 17:55:17 

    悪いけど私も同じこと思ってたし映画好きの友人とも同じこと話してたな~
    発言にデリカシーがないのは確かだけどファンが過剰に守ろうとするのはちょっとなあと思うよ

    +29

    -4

  • 868. 匿名 2017/01/06(金) 17:57:52 

    なんかあのコピペ思い出した
    争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
    てやつ

    +8

    -5

  • 869. 匿名 2017/01/06(金) 17:57:58 

    失礼だな!とは思ったけど、
    失礼だな!と思う方が失礼なのか?とも思った。

    恋愛経験なかろうが、セックス経験がなかろうが良いものは作れるだろうし、
    ないからこそ、作れたものもあるだろうし、
    ひとの価値はそれで決まらないとも思うし。

    でも、批評したことが万人に発信できる立場のひとが、
    恋愛だのセックスだのにしか結び付けないなんて浅はかな。とは思うわ。

    +2

    -4

  • 870. 匿名 2017/01/06(金) 17:58:31 

    とりあえず君の名は死んでも見ない。だったらジブリ見てる方がマシ

    +12

    -6

  • 871. 匿名 2017/01/06(金) 17:59:16 

    >>848
    5つ星!『君の名は。』を英メディアが大絶賛 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    5つ星!『君の名は。』を英メディアが大絶賛 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。


    「新海誠の名前を覚えよ。数年内に今の宮崎駿と同じ地位にいるだろう。
    オスカーの最優秀アニメ賞や外国語映画賞も夢ではないかもしれない。
    2010年代の『千と千尋』と呼ばれるべき映画があるならばこれだ」

    イギリスでは去年公開された映画の中で
    この映画トップ10に入ったようなので、
    これから次第じゃないの?

    +3

    -19

  • 872. 匿名 2017/01/06(金) 18:03:31 

    "多分"と前置きした想像なのにな
    だからこそ若い子の心をつかむのがうまいと評価されてるけど駄目なわけ?
    全ページ君の名はのインタビューかと思ったら少しだけだった

    +8

    -2

  • 873. 匿名 2017/01/06(金) 18:03:32  ID:2t2QAf3zZO 

    見る気も起こらないけど。
    絵が綺麗なだけのアニメだと確信している。
    石田衣良にさんせー。
    でもべつに嫌いとかでは無い。

    +19

    -5

  • 874. 匿名 2017/01/06(金) 18:04:01 

    ジブリファンからすると
    ジブリ越えとか
    言われてることについてすごく遺憾を感じてると思うよ。
    個人的な意見では、背景と人物の模写が違いすぎるCG加工の使いすぎ。そんな君の名ははとすべて手描きのジブリを比べられるのはちょっとなってなりますね。

    +21

    -3

  • 875. 匿名 2017/01/06(金) 18:04:08 

    >>856
    処女ばばあは黙ってろ

    +1

    -10

  • 876. 匿名 2017/01/06(金) 18:05:13 

    言ってることわかる。
    地上波で放映したら見るかな。
    ジブリと比べずに楽しむ。
    宮崎駿と比べたらかわいそう。

    +19

    -2

  • 877. 匿名 2017/01/06(金) 18:05:52 

    作風は嫌いじゃないけど深海はキモイ

    +14

    -1

  • 878. 匿名 2017/01/06(金) 18:06:15 

    >>870
    ジブリの制作部門解散したことに伴い
    ジブリのアニメーターが移ってきて
    これ作ったから作ってる人は一緒だよ
    だからジブリぽい動きて評されてるんだし

    原作・脚本・監督:新海誠
    (映画『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』)
    作画監督:安藤雅司
    (映画『千と千尋の神隠し』『もののけ姫』)

    『君の名は。』新海誠監督、石田衣良氏の批評に苦言「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」

    +11

    -4

  • 879. 匿名 2017/01/06(金) 18:06:24 

    寧ろ「青春時代の空白が今僕の作品世界を支えてます」くらい言えたらかっこいいんだけどなー

    +24

    -2

  • 880. 匿名 2017/01/06(金) 18:09:05 

    >>872
    真実だからこそ次の興行に響くんだと思う
    にわかや流行りに乗ったアホが、ただの童貞の理想郷って真実ばらしちゃったらはずかして行かないかもしれないじゃん

    それを分かった上で作品として楽しむ余裕がある観客ばかりじゃないし

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2017/01/06(金) 18:11:19 

    「反論せずにスルーしたらいい」って言ってる人いるけど、そもそも新海監督の作品がなぜブレイクしたかと言えば、細かい気持ちの変化や細かい風景描写に定評があるから。
    だからこの反論こそ新海ワールドだと私は思う。
    それからヒットしてるってことは「世の中のニーズに合ってる」ってこと。
    お客はシビアで正直だよ。
    経営者やマーケティングしてる人にはわかると思う。

    +2

    -11

  • 882. 匿名 2017/01/06(金) 18:11:20 

    >>874
    宮崎駿監督の映画も
    もののけ姫以降はデジタル導入していますよ??

    正確には、ぽんぽこからのジブリ映画

    +5

    -2

  • 883. 匿名 2017/01/06(金) 18:12:07 

    妄想しすぎやーん
    作品から、その人の高校時代がわかるやなんて。

    +2

    -8

  • 884. 匿名 2017/01/06(金) 18:15:42 

    >>879
    石田は全体としては誉めてるんだからその対応で正解だと思う

    +17

    -0

  • 885. 匿名 2017/01/06(金) 18:18:34 

    お互いを好きになる過程が意味わからなかったのは確か
    観てないけど

    +3

    -3

  • 886. 匿名 2017/01/06(金) 18:19:31 

    ショック‼︎転校生って映画のパクリなのね…

    パクリ映画は嫌いです。

    +8

    -2

  • 887. 匿名 2017/01/06(金) 18:19:38 

    石田衣良の批評、的を射てると思う。
    まさしくその通りだし、うまいこと言ってもいるし、流石作家さんって感じ。

    でもだからと言ってこの作品の値打ちが下がるなんてことはなくて、
    たくさんの人がわざわざ映画館に足を運んで感動したと言ってるだけあって、
    素晴らしい映画だと思う。

    敢えて言うなら新海監督がいちいち批評されて、
    勝手に自分の恋愛経験を知らない人に言われたくない
    と言ってるのが蛇足かなー。
    でもその後で自分でフォローもしてるし、新海監督の言葉をいちいち取り上げなくてもいいんじゃないのって感じ。
    有名税だね。ありがたいことじゃないの。

    +19

    -4

  • 888. 匿名 2017/01/06(金) 18:21:22 

    >>881
    君の名は
    転校生のモロパクリだよ 笑
    ショックウケタモウシンカイシンジナイ

    +8

    -1

  • 889. 匿名 2017/01/06(金) 18:22:20 

    信者はバカ
    盲目

    +11

    -1

  • 890. 匿名 2017/01/06(金) 18:23:23 

    わざわざ石田衣良の文章を切り取って記事にするのもなんだかね
    炎上煽る記事は嫌だね

    +16

    -0

  • 891. 匿名 2017/01/06(金) 18:23:32 

    君の名は。を見た評論家?とかネットの評論家気取りの人達とか、いろんな人が新海監督はたぶん学生時代モテなかった・恋愛経験がないからこそこういう物語が描けたって言ってるよね。

    仮に事実でもただの邪推でも、あまりにも言われすぎていいかげんイラッときちゃったんじゃないの?

    しかし私はまだ君の名は。見てないんだけど、恋愛経験なかったからこそ描けた青春ってつまりどういうことなの?笑
    想像がつかない。

    +8

    -5

  • 892. 匿名 2017/01/06(金) 18:23:51 

    >>863
    何で一方的に攻撃された側がカッコ悪いことになるんだよアホ
    人格否定する人間の方がよっぽどカッコ悪いわ

    +4

    -11

  • 893. 匿名 2017/01/06(金) 18:24:22 

    >>861
    この作品だけじゃなくて全部そうだよ。
    映像美すごいけど内容はペラペラ。

    +15

    -1

  • 894. 匿名 2017/01/06(金) 18:25:18 

    新海監督は次何をパクるんだろうね

    +10

    -2

  • 895. 匿名 2017/01/06(金) 18:26:16 

    >>893
    ペラペラなのはあなたの人生でしょ

    +3

    -11

  • 896. 匿名 2017/01/06(金) 18:26:46 

    >>892
    横だけどあなたもアホとか人格否定するなんてカッコ悪いよ(笑)

    +6

    -2

  • 897. 匿名 2017/01/06(金) 18:28:20 

    中身だけ入れ替わるのは「転校生」のパクリだよ。
    隕石が落ちてなくなってしまった街の住人とタイムリープしてコンタクトするなんていうのも、
    全部すでに誰かが書いてる話。
    目新しい話なんてない。
    「君の名は」の新しいところは、細部にまでこだわった背景。これだけ。

    でも使い古されたテーマやアイデアであっても、
    全体的にクオリティが高かったからこれだけ評価されてるんだと思ってる。

    +18

    -2

  • 898. 匿名 2017/01/06(金) 18:29:06 

    >>896
    そりゃ実際アホなんだからしょうがない
    お前も含めて

    +0

    -9

  • 899. 匿名 2017/01/06(金) 18:31:14 

    >>898
    アホって(笑)小中学生のファンかな?

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2017/01/06(金) 18:33:26 

    夢を売るのがアニメで

    現実の荒波体験は小説が向いてる

    土俵が違うと思うんだけどな。

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2017/01/06(金) 18:33:35 

    昔の映画をあらためてDVDやBDで見たらそこまでってなることもあるし 今話題ならそれはそれで魅力がある映画なんだよ リピートして見た私は感動何回もしてる その時代の背景などを取り込むこれが監督

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2017/01/06(金) 18:34:16 

    IWGP
    池袋ウエストゲートパークだよね
    石田衣良さん。
    時代は変わった

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2017/01/06(金) 18:35:55 

    >>897
    セカチューのよブームっぽい感じがする
    あの小説も目新しいことは何もないけど歴代1位を塗り替えた
    そういえば台詞もちょっと似てたな

    +19

    -1

  • 904. 匿名 2017/01/06(金) 18:36:24 

    うーん、見てないけどRADWINPSなイメージとにかく。

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2017/01/06(金) 18:38:54 

    >>652
    そうだったの?
    普通にこれも面白かったけどさすがにジブリは〜と思ってた。

    +1

    -2

  • 906. 匿名 2017/01/06(金) 18:39:01 

    学生時代に恋愛できなかったルサンチマンを作品に昇華してるんだからいいんじゃない?

    +6

    -2

  • 907. 匿名 2017/01/06(金) 18:39:08 

    >>899
    お前は悪くないよ
    お前を生んだ親が下らない人間だったってこと

    +0

    -8

  • 908. 匿名 2017/01/06(金) 18:39:33 

    >>887
    小説家だから人間観察、掘り下げが本職だからね

    作品は作者から観客への自己紹介だし

    +12

    -1

  • 909. 匿名 2017/01/06(金) 18:39:45 

    >>843

    全然平気。

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2017/01/06(金) 18:40:14 

    >>897
    転校生はモロにパクリというかオマージュだなと思ったけど
    (ラスト近くの長い階段とか)
    >隕石が落ちてなくなってしまった街の住人とタイムリープしてコンタクトする
    これの元ネタって何?見てみたい

    +10

    -0

  • 911. 匿名 2017/01/06(金) 18:42:50 

    >>30
    それ本当に思う

    +2

    -1

  • 912. 匿名 2017/01/06(金) 18:43:06 

    いつまで
    君の名は。cmやる??
    年末年始も!

    大勢いるところに集まる
    群がるの大好きな日本
    だからこそこんな流れで大ヒットしたと思う

    本当普通だったよ…

    ひとつ言うなら男の子もうちょっとだけイケメンにしてほしかった、、
    そこも狙い?

    +18

    -5

  • 913. 匿名 2017/01/06(金) 18:43:09 

    必死に擁護してるのは男の童貞ファン?
    監督に感情移入しちゃってる感じ?

    +23

    -2

  • 914. 匿名 2017/01/06(金) 18:44:49 

    物語の内容とかじゃなくてみんなから人気のあるものを批判して人と違う見方の自分に酔ってる人は本当寒い。。

    +9

    -10

  • 915. 匿名 2017/01/06(金) 18:45:18 

    完全に喧嘩売ってるよね。思っても口にしてはいけないことだと思う。評論家や小説家ならもっとオブラートに包む表現あったと思う。こんなの、友達少ないから描けた作品とか、太ってるから描けたとか、評価つけるフリして悪口言ってるようなもんだよ

    +6

    -15

  • 916. 匿名 2017/01/06(金) 18:45:30 

    作品を発表する以上、避けて通れないわな。
    文豪なんて、死んで何十年経っても、
    マザコンだの、惰弱だの、腹黒だの、
    好き放題批評されたうえ、日記は荒らされ、
    生家すらオープンハウス状態よ。

    +33

    -2

  • 917. 匿名 2017/01/06(金) 18:46:10 

    学生時代恋愛してないって言われて怒るのは、学生時代恋愛してない人たちを自分がバカにしてるからだよ。

    石田衣良は自分みたいなスレたおっさんには作れない世界観だと小説家なりにほめているんだよ。

    俺は童貞草食系の星になる!くらい言ってみろや

    +29

    -1

  • 918. 匿名 2017/01/06(金) 18:47:29 

    でも私、君の名はは嫌いだわ。
    売れる様に作った感しかない。滑稽。宮崎駿と比べられるだけでも感謝しろってかんじ。

    +27

    -8

  • 919. 匿名 2017/01/06(金) 18:50:11 

    君の名は。ヒットしているみたいだけれど、他からも批判されていますね。うーん、どんな作品なんだろう?

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2017/01/06(金) 18:51:44 

    小説よく読むけど石田衣良さんも学生時代モテてなかったと思う
    なんて言うか小説の中のモテ男の言動がモテる男が言わないセリフだらけなんだよね
    その割にモテるアピールするからちょっとナルシストなのかなって思ってた

    +20

    -3

  • 921. 匿名 2017/01/06(金) 18:51:51 

    言われたままマイナスにとらえるんじゃなくてプラスに捉えてくれた方がファンは嬉しいと思うけどな

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2017/01/06(金) 18:52:20 

    でもさ男性作家に限らず女性作家も、
    異性にモテる人かそうでないか、作品見たら一発でわかるよ。
    モテる人の描くものは、主人公に不自然なくらい異性が寄って来る。
    それはその人にとっては、現実がそういうものだから。
    モテないっていうか普通の人の描くものは、
    主人公も普通のモテ方しかしない。

    作品は作者の自己紹介って誰かうまいこと言ってたね。

    +8

    -11

  • 923. 匿名 2017/01/06(金) 18:52:21 

    最近はヲタ充みたいな人も居るじゃん

    +4

    -1

  • 924. 匿名 2017/01/06(金) 18:52:27 

    わざわざ反論ツイートをつぶやく時点で、ファンに擁護してもらおうという魂胆を感じるわw
    余計なこと言うとカッコ悪いからやめればいいのに

    ただでさえ、言っちゃ悪いけどちょっと同意しちゃうような批評だからさ…
    炎上させたらこの評価が余計広まっちゃうよね

    +28

    -5

  • 925. 匿名 2017/01/06(金) 18:55:10 

    石田衣良さん作家なのに漢字も知らなくて、その上言い訳してたからなー。

    +5

    -3

  • 926. 匿名 2017/01/06(金) 18:55:31 

    私が新海さんなら、「なんでこんなこといわれなきゃいけないんだ」くらいは絶対に思うよ。
    文章も大人の対応だよ。

    +6

    -12

  • 927. 匿名 2017/01/06(金) 18:57:02 

    売れっ子への嫉妬かな

    +4

    -7

  • 928. 匿名 2017/01/06(金) 19:00:21 

    君の名は。て
    とりかえばや物語がモチーフでしょ

    転校生より前から、中身入れ代わりて
    作品ありますよ?
    転校生も昔の小説が原作ですし

    +10

    -0

  • 929. 匿名 2017/01/06(金) 19:00:25 

    作品の批評というより、監督の人生背景を勝手に想像して決めつけた上での批評だから、その点にひっかかる人が多いんじゃない?

    それと、批評されてもスルーしろ、という意見もよく分からない
    批評を批評するとか、昔の文豪もやってたし、一種の文化みたいなものだと思ってたよ
    的外れな批評をされたら、的外れだと言い返したっていいと思うけど
    新海監督の今回の反論は、なんだか中途半端だけどね

    +5

    -6

  • 930. 匿名 2017/01/06(金) 19:00:58 

    >>851
    観てないのにそんな一生懸命あらすじ叩くなんてw

    +3

    -2

  • 931. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:08 

    >>918
    モー娘。みたいに、自動変換されると良いですね
    君の名は。は読点がつきます

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2017/01/06(金) 19:09:20 

    これは石田が失礼。
    作品の批判じゃなくて、「オマエ高校時代非モテ男で、童貞だったんだろ~」って単なる悪口。
    「オマエの母ちゃんデベソ」レベル。

    +10

    -10

  • 933. 匿名 2017/01/06(金) 19:10:54 

    トピからズレるが石田のIWGPって何が面白かったの。誰か教えて。

    +1

    -2

  • 934. 匿名 2017/01/06(金) 19:11:15 

    童貞でも、宮沢賢治みたいに傑作残す人もいるやん。
    むしろ宮沢賢治の透明感あふれる文章は、童貞だからこそ書けたものだと思うけどね。
    実体験が無いから、作品に深みが無いってのは違うと思う。

    +11

    -2

  • 935. 匿名 2017/01/06(金) 19:12:39 

    もうラジオで前前前世とか君の名は。関連の曲流れすぎてて見たいと思ってた気持ちが失せた

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2017/01/06(金) 19:12:57 

    江川達也もそうだけど、男の嫉妬ほど醜いもんはないね。
    江川も石田も、才能が枯渇した老害が、若い才能に嫉妬してるとしか思えない。

    『君の名は。』新海誠監督、石田衣良氏の批評に苦言「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」

    +10

    -9

  • 937. 匿名 2017/01/06(金) 19:13:01 

    >>932

    同意

    +2

    -2

  • 938. 匿名 2017/01/06(金) 19:15:02 

    石田衣良、嫌な言い方するんだね。老害っぽい。
    映画見てないけど、感じ悪っ。

    +6

    -12

  • 939. 匿名 2017/01/06(金) 19:16:13 

    いや、小説にしろ映画にしろ創作する人は高校時代に楽しい恋愛してた人って少ないと思いますよ石田さん!
    漫画でも手塚治虫や宮崎駿が高校時代に楽しい恋愛してたとおもいますか!?石田さん!
    創作する人ってゆうのはどこか鬱屈したものを抱えてる人が多いから高校時代に楽しい恋愛してたような気持ちに余裕のあった人はあんまいないんじゃないでしょうか?
    逆に色々とりとめないことで悩みまくってた人の方が多いと思いますよ、少なくともすごい作品を作る人は
    ミュージシャンとかはべつかもしれないけど
    とわたしは思う。

    +4

    -6

  • 940. 匿名 2017/01/06(金) 19:20:13 

    作者の理想や汚いものも描かなきゃいけない。
    けど、みてる人にむけてエンターテイメントとして求められるものも描かなきゃいけないんだよ。

    +5

    -1

  • 941. 匿名 2017/01/06(金) 19:23:15 

    売れっ子なんだから、我慢しろ!って空気が苦手。普通にセクハラ

    +8

    -12

  • 942. 匿名 2017/01/06(金) 19:35:06 

    この映画の主なお客さんって中高生だよね。
    そこに向かって作った作品だったら少女漫画的で正解だと思う。
    だから売れてる。

    +8

    -2

  • 943. 匿名 2017/01/06(金) 19:36:06 

    嫉妬するのは良いと思う。
    手塚治虫は嫉妬深くて有名だけど、その嫉妬を作品に昇華させてたからね。
    石田のは、単なる上から目線の酸っぱいぶどうだ。

    +3

    -8

  • 944. 匿名 2017/01/06(金) 19:41:41 

    >>942
    NHKで特集やってたけど、中年のおっさんもハマってるらしいよ。
    若い子だけじゃなく、老若男女取り込んでるから大ヒットしたんだとか。

    +8

    -4

  • 945. 匿名 2017/01/06(金) 19:44:27 

    映画は良かったけど監督が何したとかどうでもいい。

    +3

    -2

  • 946. 匿名 2017/01/06(金) 19:44:38 

    >>936
    江川さんは酷いと思う。
    プロから見たら面白くない感じで作品だけでなく作品見て面白いと思った人まで批判したからね。
    しかも賞やコンクールじゃあなく商業映画なんて素人が見て楽しむもんだろうに。



    +7

    -4

  • 947. 匿名 2017/01/06(金) 19:45:33 

    石田衣良の文を全部読んだけど、前後の文脈から見て新海さんをけなそうという意図はないと思うよ
    単に最近のいろんなヒット作の傾向を述べてるだけ

    +15

    -0

  • 948. 匿名 2017/01/06(金) 19:45:36 

    確かにスルースキルも大事だけど。
    自分なりに楽しく生きてきた人生をこんな風に批判されたらさすがに黙ってられないと思う。
    まあ第三者からしてみれば石田衣良の嫉妬だって丸わかりだから、新海さん気にするなー。

    +4

    -7

  • 949. 匿名 2017/01/06(金) 19:47:23 

    >>942
    私が見に行った時は半分ぐらいは年配の人だった。
    孫連れて感じでもなかった。
    満席だったから隣同士が取れなかったにしても不自然。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2017/01/06(金) 19:47:32 

    >>942
    普段アニメ見てない層向けかと。

    映像は綺麗だけど話は言うほどかなって気がしました。

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2017/01/06(金) 19:49:12 




    オマージュとかのレベルじゃねw
    オリジナル性ゼロの駄作w

    信者は馬鹿だしガキ童貞w




    +14

    -5

  • 952. 匿名 2017/01/06(金) 19:52:22 

    オッス俺童貞!

    +12

    -10

  • 953. 匿名 2017/01/06(金) 19:55:47 

    観た感想は、「人生に何か期待してる。自分には何か使命があると信じてる」映画だと思った。
    人生に何か起こるのではと期待できる若い人たちが観たら、大切な一本になるかも。
    観る時期を選ぶ映画だよね。

    新海監督は、お子さんを育てている最中ということで、その成長や未知なる未来を傍らで見てたから、こういう作品が作れたんだろうと思った。

    劇中の大災害を忘れてるとか、スマホ持っててググらないとか、物語の為の都合の良い設定がいちいち気になって乗れなかったのだけど、
    何より私はアラフォーのおばちゃんで、若い人のような人生に対する期待を持ってないからなのかな、と思う。
    だからおっさんも批判しがちに観てしまうのも分かる。
    十代の頃に見てみたかったなー。


    アラフォーの私は、「ままならないけど、それでも人生、生活は続いてく」という「この世界の片隅に」派。

    なんにせよ、本来、こんなおっさんが劇場まで来て観る映画じゃないのに、わざわざ観たんだから、これぞヒットしてるって証だね。

    +31

    -2

  • 954. 匿名 2017/01/06(金) 19:56:57 

    この監督さん、辛口批評されるたびにムキになって反論してるよね
    人の感想はそれぞれなんだから監督としてはそこらへんを踏まえとかないと
    子供みたい

    +25

    -5

  • 955. 匿名 2017/01/06(金) 19:59:05 

    女性限定の掲示板で荒しやってる951-952は童貞臭い
    てか100パー童貞

    +8

    -1

  • 956. 匿名 2017/01/06(金) 19:59:39 

    男性だから問題になってないだけで、映画監督が女性で
    処女~~~~~~~WWWWWWWWWWWWWWWWてプゲラされたらさらに炎上したんだろうな。

    +5

    -8

  • 957. 匿名 2017/01/06(金) 20:00:26 

    『君の名は。』
    原作:山中恒
    監督:新海誠

    +3

    -1

  • 958. 匿名 2017/01/06(金) 20:00:43 

    >>902
    IWGPは、ドラマの功績が大きい。
    スゴかったのは脚本の宮藤官九郎で、さらに主演の長瀬智也の他、今となっては集められないキャスティングのお陰だと思ってる。

    この人の小説はラノベだよね。
    べつにそれが悪いとか思わないけど。


    +10

    -1

  • 959. 匿名 2017/01/06(金) 20:02:12 

    男の嫉妬は女のよりも酷いと聞いた事があるけど本当にそうかも。
    ヒットしてから、批判する監督だの作家が多い!し批判の切り口が皆ヒドイ。

    +13

    -9

  • 960. 匿名 2017/01/06(金) 20:02:58 

    ほっといたらええねん

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2017/01/06(金) 20:06:18 

    >>912
    オタクの女子は、あれくらいのか好きなイメージ。
    アニメの仕事してる地味な塩顔の知り合いが、イベントで眼鏡キャラコスプレしたらオタク女子の反応がエグかった。

    拗らせ女子の王子さまが、星野源だったみたいなものかと解釈してる。


    あと、あんまりイケメンだと、男子ファンが感情移入できないんじゃないの?

    +3

    -6

  • 962. 匿名 2017/01/06(金) 20:07:50 

    君の名は。期待して観たら、イマイチで
    なんでこんなのに感動、ドキドキするんだ?!
    って私は思った。
    感性はひとそれぞれ

    +24

    -0

  • 963. 匿名 2017/01/06(金) 20:09:53 

    言い返せてないやんw
    コミュニケーション力全然ないやん

    名ばかりだったんだな

    +2

    -3

  • 964. 匿名 2017/01/06(金) 20:11:17 

    てか石田も、学生時代絶対冴えない感じだと思う?ある時期から無駄にハジけた芋野郎ってかんじ

    +20

    -2

  • 965. 匿名 2017/01/06(金) 20:13:21 

    ジブリと比べてる人多いから言うけど、ジブリはたくさん作品があって何作品か見た人達がファンになったら、次は新しい作品であっても 期待感とか外れが殆どない安心感を持てるからリピーターになるわけで、だから評価されてるのが分かる。
    この人の作品は数少ない?のにまるでヒットメーカーみたいな扱いされて、皆がさも当たり前のように続々と見に行くのが不思議だしそこが胡散臭く感じる理由です。いい映画なのかも知れないけど。

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2017/01/06(金) 20:15:55 

    クドカンは自分のセンスでしょーもない原作を超えてくるからね
    ww
    海女の話なんて誰がみたいねん!って思ってたらめっちゃ面白い。
    ひっくり返されるよ

    +15

    -3

  • 967. 匿名 2017/01/06(金) 20:16:28 

    昔、TVの1か2チャンで石田衣良が
    アイドルに熱狂するオタ共の踊り見て
    僕も若ければやりたいとか言っててキモかった
    森本レオといい
    口調がやけに穏やかなやつってちょっとアレなの?

    +4

    -5

  • 968. 匿名 2017/01/06(金) 20:16:31 

    どんな感想も意見も観たひとそれぞれのものだし自由だと思うけど、石田さんのは作品に対する批評じゃなくて、ただ監督の人格を決め付けてるだけだからなー。

    +7

    -8

  • 969. 匿名 2017/01/06(金) 20:16:46 

    クールに返せたらそれが一番かっこいいよね
    「そんな私の人生が意外と今の若い子たちとリンクしてるのかもしれません」とか言えたらなあ

    +24

    -1

  • 970. 匿名 2017/01/06(金) 20:17:58 

    広告代理店おつって感じ。
    ストーリーは胸クソ悪い

    +8

    -1

  • 971. 匿名 2017/01/06(金) 20:18:35 

    >>955
    童貞で何が悪いw

    +3

    -4

  • 972. 匿名 2017/01/06(金) 20:19:43 

    まっちゃん「よー考えたらそこまで面白くなかった」

    +11

    -0

  • 973. 匿名 2017/01/06(金) 20:20:35 

    宮藤官九郎は
    真のヒットメーカーやよ
    ツボにあててくる

    +4

    -2

  • 974. 匿名 2017/01/06(金) 20:21:01 

    童貞を処女に置き換えると、この批評家の言ってることがおかしいと分かるはず
    ただの人格否定で作品について何も批評できてない

    +12

    -13

  • 975. 匿名 2017/01/06(金) 20:22:14 

    監督って作品を通してその人なりも評論されがちじゃない?
    ガチで言い返してるのはなんだかダサい
    これしきで言い返してたら、ハリウッドで活躍してる名監督たちなんて大変だよ

    +10

    -1

  • 976. 匿名 2017/01/06(金) 20:23:14 

    >>974
    待って石田衣良はそもそも童貞なんて言葉使ってないよね?

    +20

    -0

  • 977. 匿名 2017/01/06(金) 20:24:10 

    でも口噛み酒はおっさんの女子高生萌えなんだよね・・・

    +18

    -0

  • 978. 匿名 2017/01/06(金) 20:24:21 

    アニメは押尾守監督がいいね
    うる星やつらの監督して
    ラムちゃん抜いて作品撮ったら原作者と大喧嘩してたw

    なかなかやらかすやーん♪

    +3

    -4

  • 979. 匿名 2017/01/06(金) 20:24:24 

    んだね
    いちいち取り合ってたら庵野なんてどうなるんだ

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2017/01/06(金) 20:24:30 

    新海監督は既婚者で、晩年婚活で盛り上がるガルちゃん民とは天と地ほどの差があるリア充なんだよなぁ
    おまけに金持ち。医者の嫁?医者よりよっぽど稼いでるよ

    +5

    -12

  • 981. 匿名 2017/01/06(金) 20:25:15 

    >>974
    顔真っ赤やぞ

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2017/01/06(金) 20:25:42 

    ガキ
    図星だからムキになる
    ほっとくべし

    +8

    -2

  • 983. 匿名 2017/01/06(金) 20:26:46 

    >>980
    で?
    次回作楽しみやわ〜

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2017/01/06(金) 20:26:49 

    童貞にこだわってる人何なのさ

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2017/01/06(金) 20:27:03 

    返しが童貞ちゃうわ!だったら笑った

    +10

    -1

  • 986. 匿名 2017/01/06(金) 20:27:57 

    >>978
    押井監督はだいたい原作者より頭がいいからね
    そう考えると原作ものは難しい

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2017/01/06(金) 20:29:19 

    NEWSポストセブンの全文読んだけど
    そもそも君の名はのインタビューじゃないんだね
    1年を振り返って売れたものの傾向と分析か
    褒めてると思ったよ

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2017/01/06(金) 20:29:39 

    いろんなまとめサイトでこのこと取り上げてるけど、君の名はの監督の方を叩いてるのはガルちゃんだけ
    本当に2chより性格悪い人が集まってる

    +5

    -11

  • 989. 匿名 2017/01/06(金) 20:31:36 

    >>952
    唾液男

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2017/01/06(金) 20:31:55 

    宮崎駿だってネットの一部からはロリコンって言われてるし、庵野秀明だってコミュ障って言われてるけど、そんなのスルーしてるよ。
    自分の本当に表現したい世界を描いたのであれば、堂々としていれば良いと思う。

    +16

    -0

  • 991. 匿名 2017/01/06(金) 20:32:22 

    童貞共待たせたなー

    +10

    -3

  • 992. 匿名 2017/01/06(金) 20:32:52 

    >>988
    2chは男性の比率が高いからがるちゃんとそのまま比較できるものでもないでしょ
    男性だから共感できる部分も女性にはできないもの

    +11

    -0

  • 993. 匿名 2017/01/06(金) 20:33:48 

    >>988
    他サイトはパクリ、パクリうるさいもんねぇ

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2017/01/06(金) 20:33:49 

    まとめサイトの傾向を信じ込むのやめたほうがいいよ…

    +11

    -0

  • 995. 匿名 2017/01/06(金) 20:40:15 

    なんで君の名はの監督、ガルちゃんだと叩かれるんだろう
    なんか悪いことした?
    そもそもこの人童貞じゃないし奥さんいるしさ。
    君の名は、良かったけどなぁ

    +8

    -11

  • 996. 匿名 2017/01/06(金) 20:43:14 

    君の名は 亀田

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2017/01/06(金) 20:46:12 

    >>988
    2ちゃんは非リア充と童貞に優しい掲示板

    +9

    -0

  • 998. 匿名 2017/01/06(金) 20:47:48 

    メンタルよわ
    監督向いてない

    +6

    -4

  • 999. 匿名 2017/01/06(金) 20:48:50 

    >>971
    意外に素直で笑ったw

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2017/01/06(金) 20:50:54 

    平沢進っていう音楽家がいるんだけどその人も童貞の音楽ってバカにされてた
    でも前衛的な独自の音楽性がファンに評価されてる
    それでいいと思う批判何て気にせず自分の世界を大事にしてほしい

    +11

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。