-
1. 匿名 2017/01/05(木) 20:04:03
食べ物でも建物でも、
自然でも何でも構いません。
あなたの地元・出身地で
「これは日本一だよ」
というもの紹介して下さい。
先ず貼りました画像は
善養寺の「影向の松」です。
(東京都江戸川区東小岩)
樹齢は600年以上、繁茂面積は日本一と言われてまして、国の天然記念物の指定を受けています。+56
-0
-
2. 匿名 2017/01/05(木) 20:04:31
よっ!日本一!+53
-0
-
3. 匿名 2017/01/05(木) 20:05:20
うどん!+20
-0
-
4. 匿名 2017/01/05(木) 20:05:36
歴史的文化の大都会金沢に勝てる街があるかね!+1
-33
-
5. 匿名 2017/01/05(木) 20:05:56
福岡!
屋台が美味しい!
こんな屋台あるの福岡だけ^ ^+25
-18
-
6. 匿名 2017/01/05(木) 20:06:21
富士山+51
-0
-
7. 匿名 2017/01/05(木) 20:06:27
ダサい日本一!
+28
-8
-
8. 匿名 2017/01/05(木) 20:06:55
日本一ださいたま!!+20
-3
-
9. 匿名 2017/01/05(木) 20:08:07
埼玉県は市の数日本一です。あと、貧乳日本一です。+19
-3
-
10. 匿名 2017/01/05(木) 20:08:11
ケン玉生産日本一+27
-0
-
11. 匿名 2017/01/05(木) 20:09:33
千葉+3
-11
-
12. 匿名 2017/01/05(木) 20:09:52
これしかない+50
-3
-
13. 匿名 2017/01/05(木) 20:09:58
ふぐーー!
正月も食べたよ^ ^+20
-0
-
14. 匿名 2017/01/05(木) 20:10:21
信濃川
川が1番長い+29
-0
-
15. 匿名 2017/01/05(木) 20:11:03
実家の近く(岐阜の田舎)のお寺にある桜、ヤマザクラの変種で他に同じ品種がない
国の天然記念物 中将姫誓願桜(ちゅうじょうひめせいがんざくら)+25
-2
-
16. 匿名 2017/01/05(木) 20:11:38
世界最大のブロンズ立像らしい+35
-0
-
17. 匿名 2017/01/05(木) 20:11:42
>>7
ださいって、田舎の だしゃ が、ださいになったんだよね
+4
-3
-
18. 匿名 2017/01/05(木) 20:12:03
先月鶴瓶さんの番組で放送された
日本一人口の少ない町 早川町在住です。
+17
-0
-
19. 匿名 2017/01/05(木) 20:12:43
+30
-1
-
20. 匿名 2017/01/05(木) 20:12:46
県としての面積日本一。
日本一大きい村もありました。
今は市になっちゃったけど。+10
-0
-
21. 匿名 2017/01/05(木) 20:12:48
川幅+3
-0
-
22. 匿名 2017/01/05(木) 20:12:53
>>10
近所かも⁉
+5
-0
-
23. 匿名 2017/01/05(木) 20:13:19
>>5
絶対叩かれる…
ぼったくりとか臭いとか+6
-0
-
24. 匿名 2017/01/05(木) 20:13:35
>>17
そうそう
だしゃしゃしゃしゃ〜+3
-0
-
25. 匿名 2017/01/05(木) 20:14:00
>>7
やっぱ、野原ひろし安月給の甲斐性なしだわ+14
-2
-
26. 匿名 2017/01/05(木) 20:14:11
仁徳天皇陵!+7
-0
-
27. 匿名 2017/01/05(木) 20:15:18
落花生+12
-1
-
28. 匿名 2017/01/05(木) 20:16:41
富士山です+13
-0
-
29. 匿名 2017/01/05(木) 20:17:07
交通事故の数+6
-3
-
30. 匿名 2017/01/05(木) 20:17:26
両国国技館+6
-0
-
31. 匿名 2017/01/05(木) 20:17:38
桜島です。+8
-0
-
32. 匿名 2017/01/05(木) 20:18:27
人口密度が低い。+4
-0
-
33. 匿名 2017/01/05(木) 20:19:57
他県からはなんの魅力もないと思われ、自分の出身としても微妙と思う滋賀県だけど、久しぶりに帰った時、湖西線からの夕日を見てやっぱりここが一番好きなんだなと思った+41
-1
-
34. 匿名 2017/01/05(木) 20:20:50
県警が最悪
どこでしょう~?+10
-1
-
35. 匿名 2017/01/05(木) 20:21:20
天然記念物
+6
-5
-
36. 匿名 2017/01/05(木) 20:25:33
日本一神社の数が多いよ!
新潟県!!+16
-1
-
37. 匿名 2017/01/05(木) 20:29:42
+33
-1
-
38. 匿名 2017/01/05(木) 20:30:17
「主婦が幸せに暮らせる街」の第1位に選ばれたことがある市に住んでおります。。
江の島が見えてきた~俺の家も近い~♪+12
-1
-
39. 匿名 2017/01/05(木) 20:30:22
温泉の湯出量、源泉日本一
大分県+15
-0
-
40. 匿名 2017/01/05(木) 20:32:53
+13
-0
-
41. 匿名 2017/01/05(木) 20:32:55
大分県は鶏肉の消費量日本一らしい
鶏天に唐揚げだもんね
家庭でもよく作るし、お店も多いし惣菜でも売ってる
コンビニでも鶏天あるし+8
-0
-
42. 匿名 2017/01/05(木) 20:34:17
広島焼きが日本一です‼︎
+4
-10
-
43. 匿名 2017/01/05(木) 20:35:44
+3
-8
-
44. 匿名 2017/01/05(木) 20:36:18
カープ!
あ、日本一じゃなかった+5
-5
-
45. 匿名 2017/01/05(木) 20:39:46
神社や古墳など至る所に古代日本を垣間みれます+13
-0
-
46. 匿名 2017/01/05(木) 20:43:02
広島
お好み焼きも美味しいけど、牡蠣もうまい。
港近くのお食事処で、殻がついたまま焼き上げて食べる牡蠣は本当に絶品。+5
-5
-
47. 匿名 2017/01/05(木) 20:44:25
>>34
神奈川!+8
-1
-
48. 匿名 2017/01/05(木) 20:44:48
落花生…+1
-0
-
49. 匿名 2017/01/05(木) 20:45:16 ID:4akwWPbpIz
金網製造ですかね(^_^)+1
-0
-
50. 匿名 2017/01/05(木) 20:48:35
会いたくて会いたくて震える
by松阪
牛も有名だけど+8
-0
-
51. 匿名 2017/01/05(木) 20:49:39
自己顕示欲 日本一
福岡+6
-1
-
52. 匿名 2017/01/05(木) 21:15:34
>>10
山形県長井市?+0
-1
-
53. 匿名 2017/01/05(木) 21:24:45
年間の平均気温が日本一高い沖縄です
もう1月なのになかなか冬が来ません
半袖で過ごせます+6
-0
-
54. 匿名 2017/01/05(木) 21:32:28
地元にノーベル賞学者がいること。+2
-0
-
55. 匿名 2017/01/05(木) 21:52:58
焼き鳥のお店と病院の数が日本一かな
福岡県久留米市です+2
-0
-
56. 匿名 2017/01/05(木) 21:54:54
>>19さん
綾部はこんなにスラッとしてないだろww+2
-0
-
57. 匿名 2017/01/05(木) 21:59:32
>>47
正解!+0
-0
-
58. 匿名 2017/01/05(木) 22:34:57
>>33さん
画像嬉しい
湖西線とな!!ご近所かも~(*´∀`*)
+3
-0
-
59. 匿名 2017/01/05(木) 23:21:30
つまようじ…
どこかわかる人いる?+0
-0
-
60. 匿名 2017/01/05(木) 23:22:22
日本一の神様だと思ってる
皇祖です ドヤ!+0
-0
-
61. 匿名 2017/01/05(木) 23:22:39
城+0
-0
-
62. 匿名 2017/01/05(木) 23:50:37
道路の広さ、海産物のおいしさ、冬の寒さ日本一。熊の出没率日本一?はい、北海道です。+0
-0
-
63. 匿名 2017/01/06(金) 00:35:59
>>59
大阪の河内長野?
ええとこか和風総本家かなにかで見た+0
-0
-
64. 匿名 2017/01/06(金) 08:10:14
牛!
焼酎霧島!
よく鹿児島と間違われるけど都城!
+0
-0
-
65. 匿名 2017/01/06(金) 09:49:37
日本一悪いことをした富山県+0
-0
-
66. 匿名 2017/01/06(金) 16:55:07
栃木県 いちご生産量47年連続日本一
これからいちご狩りシーズンはじまるよ。
みんな来てね。
+1
-0
-
67. 匿名 2017/01/06(金) 19:51:40
梅干し。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する