-
1. 匿名 2017/01/05(木) 00:36:47 ID:vYqkwoZ1Es
カレー シチュー 以外に、私は、焼きそばとかお好み焼きの2日目が好きです。
あの、へなぁってなってる感じが良いし、冷めたのも美味しいと思います!
わかる人いますでしょうか?+62
-88
-
2. 匿名 2017/01/05(木) 00:37:01
男+9
-34
-
3. 匿名 2017/01/05(木) 00:37:28
数の子。味が染みてる。+60
-12
-
4. 匿名 2017/01/05(木) 00:37:30
豚汁がおいしい+297
-6
-
5. 匿名 2017/01/05(木) 00:37:36
このトピ伸びなそう+24
-28
-
6. 匿名 2017/01/05(木) 00:37:46
煮物+181
-1
-
7. 匿名 2017/01/05(木) 00:37:45
定番
ガトーショコラ+108
-3
-
8. 匿名 2017/01/05(木) 00:37:58
ガルちゃんプラマイ押せなくなった?
朝はつけられたのに+35
-30
-
9. 匿名 2017/01/05(木) 00:38:14
煮物。
あとやったことないけど、マツコが冷えたピザを二日目にオーブントースターであたためて食べると美味しいって言ってたよ。+147
-5
-
10. 匿名 2017/01/05(木) 00:38:18
2日目のカレー、雑菌だらけってテレビでやってたよ。+95
-64
-
12. 匿名 2017/01/05(木) 00:38:53
トピは2日目の方が落ち着いていい雰囲気だったりするよね。+142
-4
-
13. 匿名 2017/01/05(木) 00:39:04
>>10
味噌汁もだよね。+25
-13
-
14. 匿名 2017/01/05(木) 00:39:05
主です!
>>3さん
数の子も美味しいですね!+16
-10
-
15. 匿名 2017/01/05(木) 00:39:11
おみそ汁も煮詰めさえしなければ、具によっては翌日が美味しいと思う
カボチャとかジャガイモは溶けて好き+67
-10
-
16. 匿名 2017/01/05(木) 00:39:22
カレー♪+95
-21
-
17. 匿名 2017/01/05(木) 00:39:26
おでん
大根最高に美味しい+203
-3
-
18. 匿名 2017/01/05(木) 00:39:40
>>10
火を通せば大丈夫なのでは?+34
-36
-
19. 匿名 2017/01/05(木) 00:40:02
手製のマカロニサラダ ひと晩冷蔵庫に入れとくことでマヨネーズの「なじみ感」が出る+113
-5
-
20. 匿名 2017/01/05(木) 00:40:07
>>8
最近反応遅いよね
荒らし対策?+6
-14
-
21. 匿名 2017/01/05(木) 00:40:22
黒豆
味がしみて中まで甘くなる+24
-5
-
22. 匿名 2017/01/05(木) 00:41:18
漬けた数の子+11
-4
-
23. 匿名 2017/01/05(木) 00:41:48
チーズケーキ全般。
+55
-5
-
24. 匿名 2017/01/05(木) 00:41:56
>>20
どのトピにも変なマイナス魔わいてるよ
よっぽど暇なんだなw+10
-12
-
25. 匿名 2017/01/05(木) 00:41:57
ローストビーフ
肉が馴染む+18
-4
-
26. 匿名 2017/01/05(木) 00:41:59
筑前煮!+30
-3
-
27. 匿名 2017/01/05(木) 00:42:08
鍋+12
-7
-
28. 匿名 2017/01/05(木) 00:42:09
>>10
それは冷蔵庫に入れなかった場合です。
間違った情報を書かないでください。+52
-32
-
29. 匿名 2017/01/05(木) 00:42:10
お爺ちゃん+4
-21
-
30. 匿名 2017/01/05(木) 00:42:17
煮豆
作った当日は豆が個々に主張してて、まとまりがない。
2日目以降は日体大の集団行動レベルで足並み揃ってうまし。+41
-4
-
31. 匿名 2017/01/05(木) 00:42:30
塩麹漬け+4
-8
-
32. 匿名 2017/01/05(木) 00:42:36
ベイクドチーズケーキ。
自作の時は、冷蔵庫で寝かせてしっとりさせる+62
-5
-
33. 匿名 2017/01/05(木) 00:42:47
>>8
>>20
私だけつけられないのかと思ってた。。+2
-9
-
34. 匿名 2017/01/05(木) 00:43:35
>>29
クッソワロタwwwwwwwwwwwwww
おじいちゃん食べるの?w+22
-23
-
35. 匿名 2017/01/05(木) 00:44:09
ごぼうたたき、松風、田作り、だし巻き、さつまいも巾着、結局全ておせち?むしろ冷蔵庫3日めでも味が落ち着いて箸が進みました。+11
-6
-
36. 匿名 2017/01/05(木) 00:44:12
2日目のカレーが雑菌だらけって、それは違うよ。直接お玉とかで味見をしなくて、唾液が入ってない状態で、1日目にすぐ冷蔵庫に入れ、食べる前に加熱すれば何の問題もない。+75
-21
-
37. 匿名 2017/01/05(木) 00:44:47
数の子がスッと出てくるあたり、正月明けらしい笑
でも確かに2日目のが美味しいよね。+61
-4
-
38. 匿名 2017/01/05(木) 00:45:00
焼き菓子は結構時間を置いた方が美味しい。
あと煮込み料理や、ドレッシングとか。+52
-1
-
39. 匿名 2017/01/05(木) 00:45:42
地震だ+23
-10
-
40. 匿名 2017/01/05(木) 00:46:01
地震こえー!!+18
-9
-
41. 匿名 2017/01/05(木) 00:46:09
きゃー地震!+11
-10
-
42. 匿名 2017/01/05(木) 00:46:13
あー!!!
腹減った!!!!!
+9
-3
-
43. 匿名 2017/01/05(木) 00:47:25
二日目のカレーや味噌汁は小分けにして冷蔵庫へ入れて食べる前に加熱してよく混ぜればウェルシュ菌は死滅。+30
-6
-
44. 匿名 2017/01/05(木) 00:47:37
福島震度4+17
-7
-
45. 匿名 2017/01/05(木) 00:48:28
こっち地震ないよ+6
-11
-
46. 匿名 2017/01/05(木) 00:48:48
地震で目が覚めた。ここ見てお腹すいた+15
-8
-
47. 匿名 2017/01/05(木) 00:48:49
カレーが雑菌だらけになるなら、
煮物だって、おでんだって、雑菌だらけなのかな??
私はTVで2日目カレーが雑菌だらけって見てから、デカイ鍋でカレーを作る事が無くなった、一回分しか作らないです。+35
-10
-
48. 匿名 2017/01/05(木) 00:48:49
>>15
お味噌普通一度で食べきらない?+16
-13
-
49. 匿名 2017/01/05(木) 00:49:04
大丈夫ですか?+5
-5
-
50. 匿名 2017/01/05(木) 00:49:07
カレイの煮付け。
煮こごりが楽しみ♥+14
-3
-
51. 匿名 2017/01/05(木) 00:49:10
カレーとか煮込み系の1日寝かせるって意味や保存法って知らない人ってやっぱ結構いるんだね。ちゃんと教えてくれるがる民優しい(*´-`)私も数ヶ月前の料理トピで教わった(o^^o)+12
-5
-
52. 匿名 2017/01/05(木) 00:49:18
ケーキ全般。
冷蔵庫に入れて少し水分がとんでクリームもスポンジもギュッとなるのが好き。+12
-6
-
53. 匿名 2017/01/05(木) 00:49:40
今日、2日目のキムチ鍋を食べました。
美味しかったです。+20
-5
-
54. 匿名 2017/01/05(木) 00:49:54
カレー食べたい
飯テロですか?!+4
-2
-
55. 匿名 2017/01/05(木) 00:50:40
>>36
文章それで合ってる?+2
-8
-
56. 匿名 2017/01/05(木) 00:51:27
ちょっと違うけど
封を開けてしけたおせんべいが好き+8
-7
-
57. 匿名 2017/01/05(木) 00:57:47
すきやき
豆腐が特に美味しい+30
-2
-
58. 匿名 2017/01/05(木) 00:59:51
ブイヤベース
パスタにかけたりリゾットにしたり
おいしい+9
-2
-
59. 匿名 2017/01/05(木) 01:00:12
麻婆豆腐+3
-5
-
60. 匿名 2017/01/05(木) 01:00:35
オニオンスープ
旨味が出てて美味しい!+9
-2
-
61. 匿名 2017/01/05(木) 01:01:55
パウンドケーキ、ブラウニー、ガトーショコラ
手作りしてると、味を馴染ませるのに置いたほうがおいしい。+17
-1
-
62. 匿名 2017/01/05(木) 01:02:18
酢の物
お酢の角が取れて美味しくなる+12
-1
-
63. 匿名 2017/01/05(木) 01:03:17
すき焼き+6
-2
-
64. 匿名 2017/01/05(木) 01:04:38
>>9そんなわけない+2
-7
-
65. 匿名 2017/01/05(木) 01:16:16
茄子の揚げ浸し
味が奥までしみてごはんの良いお供になる+15
-1
-
66. 匿名 2017/01/05(木) 01:17:47
豚の生姜焼きや味噌焼きは、出来立ても好きだけどお弁当で冷めきってるのが妙に美味しく感じるなぁ+13
-4
-
67. 匿名 2017/01/05(木) 01:25:03
ミートソース
すき焼き
焼き菓子
基本は作りたてのサラッとしたのが好み+5
-4
-
68. 匿名 2017/01/05(木) 01:30:14
すき焼き+2
-2
-
69. 匿名 2017/01/05(木) 01:32:15
食いもんは腐りかけが一番うまいって言うしね+10
-1
-
70. 匿名 2017/01/05(木) 01:36:01
レーズンが入った四角いビスケットみたいなやつ。袋開けて1日放置したのがしっとりして美味しいです。+13
-0
-
71. 匿名 2017/01/05(木) 01:38:07
カレーとか冷蔵庫に入れると不味くなりそう+1
-16
-
72. 匿名 2017/01/05(木) 01:38:19
2日目 と表現して良いか微妙なのだけど
キャラメルコーンの湿気かけたのが好き♡
開けたてのを少し味わった後、ふんわり封をしてワザと何日か寝かせたりします。+11
-2
-
73. 匿名 2017/01/05(木) 01:42:52
納豆キムチ! 納豆にキムチがしみるー+3
-3
-
74. 匿名 2017/01/05(木) 01:44:14
明日はカレー+3
-0
-
75. 匿名 2017/01/05(木) 01:48:19
ハヤシライスもなかなかイケます
2日目オムハヤシにする為に毎回大量に作る
1日目はシンプルなハヤシライスとして食べます。
おでんも次の日忙しい時とか助かる!+13
-1
-
76. 匿名 2017/01/05(木) 01:51:51
>>29
いきなり出てきて吹いたw+2
-0
-
77. 匿名 2017/01/05(木) 01:56:45
手作りのパウンドケーキ!
ラップにくるんで常温で。
しっとりして美味しい。
でも我慢出来ずに当日に半分くらい食べてしまう。+14
-0
-
78. 匿名 2017/01/05(木) 02:12:09
ターキー。
当日の焼きたてももちろんだけど、2日目のサンドイッチも家族みんな大好き。+2
-1
-
79. 匿名 2017/01/05(木) 03:30:42
>>10
カレーがだめなら創業時からの継足しのタレの方が危ない
あのタレで食中毒起きたことよね
+20
-1
-
80. 匿名 2017/01/05(木) 04:37:41
ナスの味噌炒め!+5
-0
-
81. 匿名 2017/01/05(木) 05:44:17
煮物系はいったん冷ますと中まで味が染み込むから2日目が美味しいんだよね+6
-0
-
82. 匿名 2017/01/05(木) 06:20:38
すき焼きごはん。シメにするより、翌日つくるすき焼きごはんの方がおいしい。+4
-0
-
83. 匿名 2017/01/05(木) 06:50:10
パウンドケーキ
+6
-0
-
84. 匿名 2017/01/05(木) 06:54:39
豚汁とかお味噌ベースのものって
確かに二日目になると具は丁度良くなって美味しくなるけど
お味噌の風味は出来立ての頃よりだいぶ無くなってる気がするんだけど
私だけなのかな?+1
-0
-
85. 匿名 2017/01/05(木) 07:09:08
モツ煮+2
-0
-
86. 匿名 2017/01/05(木) 07:11:14
肉じゃが
この時期だと大根の煮物+5
-0
-
87. 匿名 2017/01/05(木) 07:53:42
ナポリタン…
私だけか?+0
-0
-
88. 匿名 2017/01/05(木) 07:59:13
ちらし寿司?五目寿司?
まろやかになって味が染みて美味しい+4
-0
-
89. 匿名 2017/01/05(木) 08:01:06
手作りコロッケ
翌日に食べたいので多目に作ります+1
-0
-
90. 匿名 2017/01/05(木) 08:12:39
>>18カレーの菌は加熱で死なないのは有名な話。
作って冷めたらすぐ冷蔵庫に入れるのが一番いいってテレビで見た。+10
-0
-
91. 匿名 2017/01/05(木) 08:18:48
ロールキャベツ+1
-0
-
92. 匿名 2017/01/05(木) 08:50:26
お寿司+0
-0
-
93. 匿名 2017/01/05(木) 08:51:08
お
で
ん
+0
-0
-
94. 匿名 2017/01/05(木) 09:17:37
肉じゃがかな~。
2日目の方がじゃがいもに味がしみて美味しい!+2
-0
-
95. 匿名 2017/01/05(木) 09:22:00
夜ご飯がすき焼きで、食べた直後にうどん(太いやつ)を投入。
それを翌日に食べる♡ 味がしみにしみて・・・(o'ч'o)♡♡+3
-0
-
96. 匿名 2017/01/05(木) 09:30:34
手作りのショートケーキ!
ジェノワーズに打つシロップや生クリームと苺が当日より馴染んで断然翌日の方が美味しいと思う。+0
-0
-
97. 匿名 2017/01/05(木) 09:31:25
この季節なら!大根!
おでんの具煮詰めるけどコイツだけは
時間かかる。+1
-0
-
98. 匿名 2017/01/05(木) 10:39:55
カレーは美味しいと思わないけど、肉じゃがは美味しい。
+2
-0
-
99. 匿名 2017/01/05(木) 10:42:57
おでんは絶対!!
でも、大食い旦那+食べ盛り息子3人いるので、超大鍋に作っても2日目なんてない
だから前々日ぐらいから仕込むんだけど、作っている間からちょこちょこ減っていって
仕方なく新しいのを足すを繰り返すから、結局じっくりしみた具はあまりない(泣)+3
-0
-
100. 匿名 2017/01/05(木) 10:44:12
2日目はバイ菌だらけらしいので、食べるのは怖いから食べない。
食中毒はこわい。+2
-1
-
101. 匿名 2017/01/05(木) 10:56:45
カレーや味噌汁が雑菌だらけになるということは
コンビニのおでんは凄いことになってるの?!+2
-0
-
102. 匿名 2017/01/05(木) 12:09:37
ミートソースかな。
トマトの酸味が落ち着いて味にまとまりが出る。+0
-0
-
103. 匿名 2017/01/05(木) 12:54:08
カレーは沸点低そうだから菌が死滅しないのかな?
ずっと煮込むと焦げ付きそうだし。+0
-0
-
104. 匿名 2017/01/05(木) 12:58:06
おでん。+1
-0
-
105. 匿名 2017/01/05(木) 13:00:29
テレビでしてたけど、当日熱を取って冷蔵庫に入れたら大丈夫だそうです。
うちはそうしてます。+0
-0
-
106. 匿名 2017/01/05(木) 13:01:53
追記
ただ、熱がとれてないまま冷蔵庫に入れても菌はふえるって言ってました。+0
-1
-
107. 匿名 2017/01/05(木) 15:51:33
事の翌日の彼女のアレ。石鹸臭とか苦味が消えてて美味しく頂けます。♡+0
-2
-
108. 匿名 2017/01/05(木) 18:36:29
クリスマスケーキ。+0
-0
-
109. 匿名 2017/01/06(金) 00:08:53
もつ煮+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する