-
1. 匿名 2017/01/04(水) 23:05:51
近い将来ボルゾイを飼おうと思っています。
独身で賃貸(動物可)1LDKの家に住んでいます。
猫は飼ったことはあるのですが、犬の方が大変な気がします。
我儘にならないように子犬の頃からのトレーニングなど特に躾など難かしい気がします。
犬を飼う時の心得や覚悟などアドバイス宜しくお願いします!+47
-341
-
2. 匿名 2017/01/04(水) 23:06:40
生き物なので大切にがまず基本!+532
-2
-
3. 匿名 2017/01/04(水) 23:06:49
育児するのと同じくらい大変だけど、可愛い+568
-5
-
4. 匿名 2017/01/04(水) 23:06:51
くさい+67
-150
-
5. 匿名 2017/01/04(水) 23:07:00
独身…+88
-56
-
6. 匿名 2017/01/04(水) 23:07:05
最期までしっかり愛する事!+624
-3
-
7. 匿名 2017/01/04(水) 23:07:07
必ずいつか死が訪れるということ+613
-3
-
8. 匿名 2017/01/04(水) 23:07:07
うん、いいトピだ。考えよう。+343
-3
-
9. 匿名 2017/01/04(水) 23:07:20
この犬飼うならせまくない?
犬がストレスでかわいそう+886
-13
-
10. 匿名 2017/01/04(水) 23:07:27
犬飼ってないけど、毎日散歩するの大変そう!+369
-8
-
11. 匿名 2017/01/04(水) 23:07:41
最後まで愛情持って看取る覚悟は絶対必要!+440
-1
-
12. 匿名 2017/01/04(水) 23:07:49
ボルゾイなんて大型犬庭付き一戸建てじゃないと無理だよ。運動量半端ないし。+1001
-9
-
13. 匿名 2017/01/04(水) 23:07:54
兎に角犬は寂しがりやだから常に家空けるなら飼わない方がいい+411
-5
-
14. 匿名 2017/01/04(水) 23:07:56
1LDKでボルゾイは無理
狭くて可哀想+867
-6
-
15. 匿名 2017/01/04(水) 23:08:03
+573
-18
-
16. 匿名 2017/01/04(水) 23:08:10
その環境で犬飼うの難しいような…+505
-4
-
17. 匿名 2017/01/04(水) 23:08:11
大型犬で1LDKの狭さは可哀想です。
独身ということはフルタイムで働かれてますよね?
犬は飼い主と一緒にいる時間が一番大切なので、主さんがご結婚されて専業主婦になるか、せめて短時間のパート勤務になってから飼われたらいいと思います。+735
-6
-
18. 匿名 2017/01/04(水) 23:08:41
ボルゾイ、かなりの散歩量が必要ですよ。
+503
-2
-
19. 匿名 2017/01/04(水) 23:08:44
外出時もどこかソワソワする(笑)
好きだから何してるか考えてしまう
しいて言うなら自分都合でいろいろ世話しない+190
-2
-
20. 匿名 2017/01/04(水) 23:08:56 ID:ej5lmlLFRa
大型犬なら広い家にこしたことない。
あと大型犬のイタズラは覚悟したほうがいい。
病気になったときも。+439
-2
-
21. 匿名 2017/01/04(水) 23:09:06
旅行ができない+342
-3
-
22. 匿名 2017/01/04(水) 23:09:19
一人暮らしで犬買うの反対+519
-14
-
23. 匿名 2017/01/04(水) 23:09:19
犬よりも長生きして必ず最期を看取ること。+352
-4
-
24. 匿名 2017/01/04(水) 23:09:23
ボルゾイが住むには家が狭いと思う。+402
-7
-
25. 匿名 2017/01/04(水) 23:09:44
+451
-3
-
26. 匿名 2017/01/04(水) 23:09:50
>>1
小型犬にしておいた方がいい。+354
-6
-
27. 匿名 2017/01/04(水) 23:10:22
初めて飼う犬種がボルゾイって免許取って最初に乗る車がフェラーリみたいなもん(違うか+786
-4
-
28. 匿名 2017/01/04(水) 23:10:50
独身で生き物飼うのは難しいよ。
わんちゃんが具合悪くなったらどうするの?仕事休める?そのまま介護が必要になる場合だってあるよ。+366
-4
-
29. 匿名 2017/01/04(水) 23:11:07
チワワ飼ってるけど意外と立派なう〇こするから、大型犬はどんだけ立派なんだろうっていつも思う+385
-0
-
30. 匿名 2017/01/04(水) 23:11:20
自己中で犬の事など何も考えてない主に犬を飼う資格などない+278
-13
-
31. 匿名 2017/01/04(水) 23:11:38
犬ってくさい?脱臭機があれば大丈夫?+12
-95
-
32. 匿名 2017/01/04(水) 23:11:56
トイレのしつけも大変ですし、
ずっとお留守番ではストレスを溜めて問題行動を起こしかねません。
独身でフルタイム等、6時間以上お家をあける方ならば、もう少し飼うのを待たれた方が良いかもしれません。+368
-3
-
33. 匿名 2017/01/04(水) 23:12:12
犬も猫も介護が想像以上に大変だった
+199
-2
-
34. 匿名 2017/01/04(水) 23:12:20
釣りだよね?+181
-5
-
35. 匿名 2017/01/04(水) 23:12:38
食事には気を使うこと!金銭に不安があるなら諦める。+126
-3
-
36. 匿名 2017/01/04(水) 23:12:41
>>1
賃貸ならやめておいた方がいい。
ボルゾイの破壊力は、ハンパない。
少しでもストレスが溜まると家具や家をボロボロにされるぞ!+348
-5
-
37. 匿名 2017/01/04(水) 23:12:42
小型犬を買ってるのですが、掃除機の排気が臭くなります。
部屋の犬臭さには注意を払った方がいいです。+100
-6
-
38. 匿名 2017/01/04(水) 23:13:02
えっっ???ネタですか??
たった、1LDKでボルゾイって、正気?
ボルゾイってある程度お金持ちの広々した一軒家でないと無理でしょ!!
どんだけの運動量が必要かわかっている?
独身でたった1LDK住まいなら普通に小型犬にしときなよ。
+444
-9
-
39. 匿名 2017/01/04(水) 23:13:29
主さんの環境ではボルゾイは難しいと思う。小型犬じゃダメなの?どんなわんこでもなつくとかわいいよ。
飼うとすれば最後の最後まできちんと面倒見てあげてください。+203
-2
-
40. 匿名 2017/01/04(水) 23:13:32
>>26
いや、小型犬すらやめて欲しい。
1LDKの狭い部屋で一日中お留守番とか…可哀想過ぎる。
小型犬だって一日中30分はお散歩させなきゃ運動不足になるし。+332
-23
-
41. 匿名 2017/01/04(水) 23:13:34
1LDKでボルゾイは無理でしょ
庭付きの家だとしてもボルゾイを1人で飼うって無謀だわ+276
-0
-
42. 匿名 2017/01/04(水) 23:13:44
狭いよね( 笑 )+127
-5
-
43. 匿名 2017/01/04(水) 23:13:47
犬は臭いよ。+32
-54
-
44. 匿名 2017/01/04(水) 23:14:10
ボルゾイが年取って歩けなくなったら介護できる?
大型犬って覚悟なきゃ大変だよ。+270
-1
-
45. 匿名 2017/01/04(水) 23:14:28
主さん、本気なのでしょうか?
あなたに飼われるボルゾイの身になってしまい
なんともやるせなくなっています…(_ _).。o○+265
-3
-
46. 匿名 2017/01/04(水) 23:14:32
ひとり暮らしなら、飼うなら猫の方が合ってると思うな。+147
-4
-
47. 匿名 2017/01/04(水) 23:14:38
臭いきついよね。
犬飼ってるお宅にお邪魔すると大なり小なり必ず臭いします。+66
-41
-
48. 匿名 2017/01/04(水) 23:15:08
どんなことがあっても最期まで寄り添って生きていくこと。絶対に感謝の気持ちを持って最期を看取る義務がある。+134
-1
-
49. 匿名 2017/01/04(水) 23:15:11
ボルゾイは怖がりだったり気難しいこ多いよー+131
-1
-
50. 匿名 2017/01/04(水) 23:15:22
我が家のジャックはとても運動が大好きです お散歩は1日4回‼️2歳をすぎた頃から血尿が出て膀胱結石で医者から買う缶詰一個約¥500を毎日一個それ以外は一切おやつもあげられませんそして癲癇持ちが判明ストレスで発作が起きるので留守にするのが心配‼️本当に元気な犬ですが手もかかるしお金もかかります 賢いので一緒に生活するのは楽しいし癒されますがね(笑)出来ることはしてあげたいです まあ覚悟はいります+146
-6
-
51. 匿名 2017/01/04(水) 23:15:47
1日3回は最低散歩いるしできないなら無理。
+48
-9
-
52. 匿名 2017/01/04(水) 23:15:47
犬 飼ったことない私でも思うんだけど、賃貸1LDKでボルゾイって無理あるでしょ!
狭すぎるわ!
独身一人暮らしが賃貸で飼える犬種じゃないよね
厳しい事 言うけど、それくらいわからないなら犬飼うのやめとくべき+205
-4
-
53. 匿名 2017/01/04(水) 23:15:49
庭ないと無理!
独身とかいうけど、要介護になったらあんたちゃんと面倒見れるの?
保険所に持ち込まれる犬はほとんど大型老犬
軽く考えるのやめてほしい+157
-7
-
54. 匿名 2017/01/04(水) 23:16:20
独身なら小型犬もやめてほしい
犬って本来群れで生活する動物だから、ひとりぼっちの時間は辛いよ
犬にとっては飼い主と自分しか世界にいないんだよ
+167
-10
-
55. 匿名 2017/01/04(水) 23:16:25
老犬になると寝たきりになったり、痴呆症みたいになってボケて夜鳴きしたりもする犬もいるから、
そうなったとしてもきちんと面倒見て最期の最期まで飼ってあげること。
+112
-1
-
56. 匿名 2017/01/04(水) 23:16:26
>>25
何度か読んでも涙がでます+141
-1
-
57. 匿名 2017/01/04(水) 23:16:37
大型犬の運動量をなめてる+107
-1
-
58. 匿名 2017/01/04(水) 23:16:41
>我儘にならないように
独身でそんな狭い賃貸で犬飼おうとしてる主のほうがよっぽど我儘だわ。+153
-2
-
59. 匿名 2017/01/04(水) 23:16:41
この大きさを1LDK?笑+256
-6
-
60. 匿名 2017/01/04(水) 23:16:47
どんな生き物でも、命があるっていうこと。
責任は重いということ。その命による責任を持てないで自己満の為なら先ず向いていない。+77
-0
-
61. 匿名 2017/01/04(水) 23:16:47
その環境でボルゾイは可哀想です。
小型犬にした方がいいです。
散歩だって女性にはちょっと大変ですよ。
よく考えて決めて下さい。
訳もなく吠えても訳もなく噛みついてきても気長に付き合う。
何があっても絶対に途中で投げ出さない。
友達との旅行も飼ってる間は無理かもしれません。
場合によってはご近所から苦情がきて引っ越しをしなければいけなくなるかもしれません。
毛が抜けたり決められたところ以外でオシッコやウンチをしてしまうかもしれません。
アナタが留守の間に暴れて部屋の中を滅茶苦茶にされるかもしれません。
それでも死ぬまで無償の愛情を注いでやれるか。
よく考えて下さい。
犬のいる生活は楽しいし話し相手にもなってくれます悲しいときに慰めてもくれます。
でもいいことばかりではありません。
脅しじゃないよ。
生半可な気持ちで飼ってはいけないので。
本当に覚悟をしっかり決めてね。+165
-5
-
62. 匿名 2017/01/04(水) 23:17:44
大きくなると50kgとかになるけど…+113
-2
-
63. 匿名 2017/01/04(水) 23:18:00
主は夢見る夢子ちゃんなんだね。
理想はあくまで理想。もう少し現実的に考えないと。
ペット初心者さんは小型犬すらしつけするの難しいから。+140
-8
-
64. 匿名 2017/01/04(水) 23:18:04
えっ?アホなの?+224
-6
-
65. 匿名 2017/01/04(水) 23:18:37
>>1
釣りなのかしら?
馬鹿じゃないの?+131
-9
-
66. 匿名 2017/01/04(水) 23:18:43
主は結婚願望あるのかな?
結婚相手が犬嫌いだったりする可能性を考えたら独身のうちに犬飼うのはオススメしない
私の友達で結婚相手が犬嫌いで独身一人暮らしの時に飼ってた小型犬を手放して結婚した子がいるので+89
-4
-
67. 匿名 2017/01/04(水) 23:18:55
介護本当に大変だった
病院は2日に1回
家でも点滴
お漏らししょっちゅう
夜中騒いで家族全員寝不足
ご飯の介助
仕事の休憩の合間に一度帰宅してご飯あげたり
家族総出だった
でもやれることやり尽くしたから、凄く悲しかったけど自然と死を受け入れられた。
+163
-1
-
68. 匿名 2017/01/04(水) 23:18:57
躾もきちんとしないと下手したら人様に怪我させるよ?犬の訓練士でさえ難しい犬種を素人独身狭部屋で何考えてるの?
ストレス溜まったらいつか犬だって爆発するわ+110
-1
-
69. 匿名 2017/01/04(水) 23:19:18
>>1
悪いことは言わん。
やめておいた方がいい。+125
-0
-
70. 匿名 2017/01/04(水) 23:19:20
>>12
しかもかなり広い庭のある一軒家ですよねぇ。+64
-1
-
71. 匿名 2017/01/04(水) 23:19:53
>>63
そこまで言うことないでしょ
分からないから聞いてるんだし。
+17
-37
-
72. 匿名 2017/01/04(水) 23:20:26
先ず身内の介護が出来ないと思う人には無理だよね。あとお金も掛かるし金銭的に余裕がない人はどの動物も飼えない。育てられない。+82
-1
-
73. 匿名 2017/01/04(水) 23:20:35
犬の体が大きくなればなるほど運動量が必要だから散歩の時間も必要になるよ。
毎日のことだから独身だとかなり時間のやりくりが必要になると思う。+51
-1
-
74. 匿名 2017/01/04(水) 23:20:45
トイレの躾は、夜中も昼間もついてあげないと中々覚えないから気をつけて下さいね。後、毎日散歩は必要です。犬は、本当に甘えん坊だから良く話しかけて下さい。私も12歳の犬ですが毎日散歩して話しかけています。可愛いですよ。+70
-3
-
75. 匿名 2017/01/04(水) 23:20:45
実家で犬を10年飼ってました。
ほんとうに可愛いけど
家は犬のニオイするようになるし
旅行は行けないし
生活にいろいろと制限かかるよ
看取るのも辛かった。
腎臓がだめになって
毒素が処理できなくなって
最期は苦しんで死んだ
思い出したら泣けてきたわ…
あと、自宅で点滴してたけど
たぶんすごくお金かかってたと思う+144
-0
-
76. 匿名 2017/01/04(水) 23:20:48
きっとどでかい1LDKなんだよ(震え声)
で、一階が職場で昼休みに散歩できるんだよ(震え声)+156
-4
-
77. 匿名 2017/01/04(水) 23:20:59
ボルゾイって、毎日◯分以上走れる環境に居ないとダメな犬種じゃなかった?
うちはトイプードルだけど、買う前にその犬の特徴とか調べないの?本とかネットにもあるよ。
うろ覚えだけど、大型犬は思いっきり走らないとストレス溜まるんじゃなかったっけ。
飼育可の物件でも大型犬飼える環境じゃないと思う。
失礼かも知れないけれど、犬が可哀想。+131
-2
-
78. 匿名 2017/01/04(水) 23:21:17
憧れとか格好よさで飼うなら完全なめてる
+97
-0
-
79. 匿名 2017/01/04(水) 23:21:48
散歩のとき必ず糞を片付けてください
+42
-1
-
80. 匿名 2017/01/04(水) 23:21:51
>>1
ムリ+67
-1
-
81. 匿名 2017/01/04(水) 23:21:54
ペットショップならお金出せば飼えるけど、ブリーダーとかなら絶対許可でない+66
-2
-
82. 匿名 2017/01/04(水) 23:21:58
>>71
63の言い方はキツイし最初の一文は余計だけど間違った事は言っていませんよ。+79
-2
-
83. 匿名 2017/01/04(水) 23:22:06
厳しいと主さんは思うかもしれないけど、ここに出てるみなさんの意見が正論だよ。
かわいがりたいだけならぬいぐるみ買ったり犬の映像だけ見てる方がいいよ。
もう一度よく考えて下さい。
まだ犬を家族に迎えるには早いと思います。+129
-1
-
84. 匿名 2017/01/04(水) 23:22:30
犬好きとして久々にイライラする投稿+125
-4
-
85. 匿名 2017/01/04(水) 23:23:23
ボルゾイ1匹ならチワワ5匹のほうが圧倒的に楽
チワワ5匹飼えっていっているのではなく、大型犬を一人で飼うのが無謀過ぎる+98
-5
-
86. 匿名 2017/01/04(水) 23:23:44
いきなり大型犬は無謀
相手は生き物だし心もあります
犬が可哀想だから 考え直して+122
-0
-
87. 匿名 2017/01/04(水) 23:24:22
ボルゾイ飼うのは、本当に甘くないよ。
特に、初心者には向かない。
環境から見ても、オススメできない。+116
-0
-
88. 匿名 2017/01/04(水) 23:24:38
>>52
1LDKでも平米で違うと思うんだけど(;´д`)+13
-18
-
89. 匿名 2017/01/04(水) 23:24:42
初めての犬がボルゾイは色々な意味でハードルが高過ぎる。
介護が必要になった時、お仕事辞めて犬に尽くして、最期まで看取る程の覚悟を1さんからは感じられない。+113
-1
-
90. 匿名 2017/01/04(水) 23:25:08
独身で1LDKは無理
そもそも独り身で犬飼うことが難しいよ
健康なうちはいいけど、将来的に通院が必要になるかもしれない。散歩ももちろん朝夜連れていく。会社もあるのにちゃんと通える?
犬の生きてる間 今までみたいに自由に遊べなくなるよ。
大型犬は特に医療費も餌代もかさむ。何より1LDKじゃボルゾイには狭すぎる。
それにもし主が結婚するとして、その相手が犬嫌い(アレルギー)だったら?
先の先まで考えてあげないと 犠牲になるのは犬なので。
+97
-0
-
91. 匿名 2017/01/04(水) 23:25:31
躾もそうだけど、大型犬は小型犬とじゃれあってるだけでも怪我させちゃったりするから保険も必要。
あと、病気で検査したり入院・手術となると高額です。
介護が必要になった時は誰がお世話するんですか?
ボルゾイだけでなく、犬を飼うという事はその子に何があっても最後まで看取る環境がないと。。。+65
-0
-
92. 匿名 2017/01/04(水) 23:25:43
Gレトリバーの女の子飼ってました
10才過ぎたあたりから色々体調崩しはじめて
12才で亡くなったのですが、最後の半年間は
抗がん剤治療の為、毎日の様に動物病院に通っていました
足腰弱っていたので、抱き抱えながら大型犬を
車に運ぶのは本当に大変
治療には大金が必要
「可愛い」だけでは絶対に飼ってはだめですね
とてつもない責任感と覚悟が必要だと思います
今も動物大好きだけど
あの大変さを経験すると、なかなか飼うとこまで
踏ん切りがつかないなー………
+124
-0
-
93. 匿名 2017/01/04(水) 23:25:58
臭いというコメントにマイナスがつくのがよくわからん
臭いは臭いでしょ、犬に限らず+29
-30
-
94. 匿名 2017/01/04(水) 23:26:12
いやいや、単に画像がボルゾイなだけでしょ?って思って質問読み直したら本当にボルゾイ飼いたいみたいでビックリした
+105
-1
-
95. 匿名 2017/01/04(水) 23:27:15
獣医看護師です。私は実家で暮らしてます。マンション一人暮らしでラブを飼ってらっしゃる方が苦労の挙句私にワンコを託されました。責任感のある方で大切にされてましたが、それだけでは補えない問題があります。もっと深く考えて下さい。
あえて言います 今の環境では諦められるのが賢明だと思います。
+152
-6
-
96. 匿名 2017/01/04(水) 23:27:50
ボルゾイはカッコイイよね
わかるよ
でもあの気品と優雅さを保つには金と広々とした屋敷が必要だということはボルゾイ好きだったらわかるでしょ?+142
-1
-
97. 匿名 2017/01/04(水) 23:28:03
手取りがいくらかは知らないけど、大型犬なら餌もたくさん食べるしおやつやおもちゃも必要。予防接種や去勢避妊手術等、健康でもお金がかかります。
病気になればもっとです。お金を払える自信ありますか?+52
-2
-
98. 匿名 2017/01/04(水) 23:28:07
やめろー釣りであることを願う+90
-0
-
99. 匿名 2017/01/04(水) 23:28:10
ここで心得聞く前に、自分でその犬種のこと(運動量など)を調べた方がいいですよ!
じゃないと大型犬、小型犬、犬猫問わず生き物が可哀想な思いをします。
飼ってみたら面倒見れなかったからなんて理由で保健所連れてくとか絶対に許さない!!!
まぁ、釣りである事を願ってます。+65
-0
-
100. 匿名 2017/01/04(水) 23:28:30
一人暮らしでワンコを飼うことを否定しているわけではないけど…
ワンコに何かあった時、お仕事休んで病院に連れて行けますか?
ボルゾイは小型犬のようにスリングやキャリーバッグに入れて移動出来ませんが、自家用車はありますか?
ワンコは言葉を話せないし、ご飯の用意も出来ません。
そこは人間の赤ちゃんと同じ。
お仕事どころじゃない状況になる可能性もあります。
マイナスなことばかり書いてしまいましたが、プラスなことだけを考えて動物は飼えません。
命ですから。+85
-0
-
101. 匿名 2017/01/04(水) 23:28:42
一人暮らしで犬を飼うのは反対
朝から晩まで誰もいなくて一人ぼっちでずっと寂しい思いさせる
夏場だって、賃貸ってめっちゃ暑くなるのに締め切って…エアコン付けっ放しにするんだよ?
どんだけ 金もかかることか…
まぁ、金の問題だけじゃないんだけどさ
フルタイムで仕事してるのに、朝から相当な早起きしてたくさんお散歩させて、疲れて帰ってからも散歩は必ず行かなきゃいけないんだよ?しかも大型犬ならかなりの散歩量。できる?
自分が体調悪くても風邪で熱があろうとも 必ず散歩させてあげられる?
彼氏がいるかどうか知らないけど、彼氏とのデートや彼のお家へお泊まりとか旅行とか、だいぶ制限されると思うけどそれも大丈夫?
もし、結婚となってもちゃんと連れて行ってあげられる?
彼氏が犬嫌いだから捨てるとか許されないよ?
10年以上長生きするんだから、ちゃんと自分の将来(転職・結婚・出産・育児など)がどうなろうとも添い遂げる覚悟がある?
大型犬を1LDKで飼おうなんて考える人が犬と自分の将来をきちんと考えてるとは思えない
やめとけ+118
-3
-
102. 匿名 2017/01/04(水) 23:29:10
別に犬を飼うなとは言わないけど大型犬は無理だと思うよ
小型犬と大型犬じゃ食事とか色々なもので費用の差も出てくるし+42
-0
-
103. 匿名 2017/01/04(水) 23:29:12
今うちの犬14才のおじいさん。
オシッコの感覚がわからないのか
漏らしたりするから時々オムツをしてる。
部屋中くさい。
咳がすごくて薬飲ませてる
病院代、薬代、餌代、オシッコシート代
保険料すごいお金がかかる。
犬も人間と同じで歳とるし病気もする
ここまで私も大変だとは思わなかった。飼った以上最後まで責任もつけど正直疲れた。
夜中、明け方咳が酷くて起こされる。可愛い、癒されるだけじゃないよ。+117
-0
-
104. 匿名 2017/01/04(水) 23:29:28
猫ちゃんとボルゾイを同列に置いちゃだめよ+56
-1
-
105. 匿名 2017/01/04(水) 23:29:35
本気でボルゾイ飼いたいなら
もっと犬種を学んだ方が良い。
環境と知識が不足していることが理解できるはず。
うちのボルゾイは本気出せば時速60㌔くらいは、出ます。
おもいっきり散歩できないのはボルゾイにとって致命的です。+113
-1
-
106. 匿名 2017/01/04(水) 23:30:07
おもちゃ じゃないんだから 相当な覚悟が必要ですよ
雨でも雪でも 仕事で疲れていても毎日お散歩に行けますか?
うちは中型犬飼ってますが 毎日2回の散歩にいってます
それで なんとかストレス溜めずにおとなしくしてくれてると思う+44
-2
-
107. 匿名 2017/01/04(水) 23:31:37
大型犬を素人がしつけるのには無理があります。
訓練が入りやすいラブやゴールデンでも難しいのに、ボルゾイなら尚更です。
飼い主さんと一緒にトレーニングできる訓練所に行ってみてはどうでしょうか?
通いなら訓練費用も抑えられます。
うちは40キロのアフガンハウンド飼ってましたが、本当に言う事を聞きませんでした。
ボルゾイもアフガン寄りの犬種だと思うので、
ラブやゴールデン等の、お気楽型の大型犬だと思わない方がいいと思いますよ。
もし飼うのであれば、死ぬまで幸せにしてあげてください。
+81
-0
-
108. 匿名 2017/01/04(水) 23:31:38
年末の25日のクリスマスに保健所からワンちゃんを我が家に招きました
全然なつかずにエサも食べてくれなかったけど見てない時に少しづつ食べてくれて昨日は私の手から直接 食べてくれました\(^o^)/
はやくお散歩いけるようになるといいな+107
-3
-
109. 匿名 2017/01/04(水) 23:31:41
真剣にコメしてくれてる方、これは釣りじゃないかな・・
猫を飼う覚悟トピもあるし
賃貸1LDKを馬鹿にするわけじゃないけど、このいぬを飼うにはさすがに無理がある+107
-2
-
110. 匿名 2017/01/04(水) 23:32:18
大型犬も可愛いけど飼うのは覚悟がいりそう+22
-0
-
111. 匿名 2017/01/04(水) 23:33:13
お金が思った以上にかかる。ペット保険は絶対に入ったほうがいい。ヘルニアの手術で60万は飛んでった。それにコルセット作製、リハビリ、、もう火の車です。お金がある程度ないと動物は飼えないなぁと思います。+67
-1
-
112. 匿名 2017/01/04(水) 23:33:24
>>32
里親会で大型犬を引き取りましたが6時間以上空ける方にはお譲りしていませんと言われた。
独身でフルタイム勤務なら絶対飼ってはいけないと思う。+94
-2
-
113. 匿名 2017/01/04(水) 23:34:28
>>109
むしろ、釣りだと信じたい…。+53
-1
-
114. 匿名 2017/01/04(水) 23:34:58
>>108
素敵な家族が増えたんですね♡
最期まで沢山愛情注いであげてね♡+35
-1
-
115. 匿名 2017/01/04(水) 23:35:05
何でその狭さで大型犬にしようと思ったの?笑
普通に考えておかしくない?笑
ペットOKかぁ~。よし!ボルゾイ飼おうってなる?+85
-2
-
116. 匿名 2017/01/04(水) 23:35:17
犬は突然病気になります!ボルゾイにも生まれつきなりやすい病気もありますよ!
うちのリア充従兄夫婦が、新婚で飼い始めたフレブルは、皮膚がただれてアトピーで、さらに子供生まれて悪化している。子供は二人目で今は皮膚がんらしい……カビだらけの木製のお椀でフードあげてたり、きっと皮膚がつっぱっていたくて歩けないからって全く外に出さないみたい。5年くらい前に会ったときに全然動かないし、目が鬱っぽくて、可愛そうだった。従兄夫婦は、早くし○ばいいのにって思ってそう。従兄嫁は立派な教育方針の保育園に通わせてるけど、、、最低な人間だ。うちの同じ年齢の犬と全く違うらしい。聞いてて可愛そうだから見にいけない。+47
-3
-
117. 匿名 2017/01/04(水) 23:35:52
ミニチュアダックスとボルゾイの比較画像
+77
-0
-
118. 匿名 2017/01/04(水) 23:36:05
釣りだろ?マジならかなりムカつくんだが+73
-0
-
119. 匿名 2017/01/04(水) 23:36:40
ボルゾイの成犬て何kgくらいかググってみたらオスで50kg弱、メスで40kg弱ですってよ。
具合悪い時に女性が1人で車まで抱っこして運べるとは思えないんだけど。+61
-2
-
120. 匿名 2017/01/04(水) 23:37:00
これ釣りだよね?
この犬種いいなぁって思ったら普通ググるなりするよね?
その上で飼える環境だと認識したなら、ボルゾイどころかワンちゃん飼わない方がその子の為だよ+78
-0
-
121. 匿名 2017/01/04(水) 23:37:42
1人暮らし独身で動物飼うなってコメントよく見るけどさぁ…夫婦で飼ってても共働きで12時間はお留守番犬ですとか、家族で飼ってても散歩行かないとかよく聞く
時間とお金に余裕があるなら一人暮らしでも飼って良くない?+16
-36
-
122. 匿名 2017/01/04(水) 23:37:48
環境が非現実的すぎてボルゾイの飼い主というステータスが欲しいだけに聞こえる
そりゃボルゾイ連れてたらかっこいーけど!!!+35
-2
-
123. 匿名 2017/01/04(水) 23:38:54
大型犬は運動量が凄いので、家が狭くても1日何度かに分けて運動を兼ねての散歩に行く覚悟さえあれば飼えます。
ただ、きちんと躾をしないと大変な事になりますよ。
小型犬(プードル、チワワ等)の飼育も同じです。
決まった時間にしっかり運動や散歩、年に数回掛かる病院代とワクチン代、長毛種なら人間より高いトリミング代やシャンプー代、フード代も必要です。
多めに見てだいたい大型犬なら年間30万円ぐらいはみなさん掛かってるのでは?もしかしたらもう少し多いかも?その覚悟(お金や、手間、運動等)の覚悟がない人がこんな筈では無かったと言って保健所や海、山に捨てるそうです。
生き物を飼う覚悟=手間ひま、お金だと思います。
主さんにその覚悟があるのであれば、狭いマンションでも飼えますよ。
+23
-6
-
124. 匿名 2017/01/04(水) 23:39:21
お金が掛かるのは承知の上でと言う事
保険が効かないです。
この間、愛犬がオペで30万円掛かりました。
お金が無いから、オペ出来ませんなんてことは無理です。
病気用に積み立てしておく事、ペット保険も有りますが家は毎月2万はボーナス時20万円×年間3回を貯金しています。+34
-2
-
125. 匿名 2017/01/04(水) 23:40:11
犬は自立しない幼子と考えてみて
シングルマザーだって仕事中 保育所や実家に預けてみてもらってるでしょ。
なんの仕事してるか知らないけど
平日仕事で家をあけっぱなし
ときどき残業
ときどきつきあい
土日は買い物や友人との食事。。
家にひとりぼっち 置き去りにされる犬の気持ち。
分かるなら、現状飼うことを諦められるはず。
それすら分からないなら、犬飼う資格はないです。
+64
-2
-
126. 匿名 2017/01/04(水) 23:40:28
広い庭のお屋敷と、専業主婦でいさせてくれる犬好きの夫見つけてから出直して来なさいよ+58
-5
-
127. 匿名 2017/01/04(水) 23:41:19
うちもペットOKの1LDKマンションで猫ちゃん飼ってるし、たまに姉の所のマルチーズ預かったりするけど、もし隣の家からボルゾイ出て来たら腰抜かすわ
もっと広い場所で飼えよ!って。+79
-3
-
128. 匿名 2017/01/04(水) 23:41:48
もうすぐ3歳になるM・ダックスを飼ってます。覚悟して欲しいことは、いつの日かその子も天国に旅立つ日が来ると言うこと。想像しただけで、涙が出ます。覚悟して家族に迎えたけど、想像での覚悟なんて甘かった。受け止められる自信がありません。
だから、愛情持って接してるけど、きっともっとこうしてあげたら、もっと、もっとと思うと思います。
うちの子は家族が帰る時間になると玄関で寝そべって待ってます。
だから、絶対に守りたい約束は絶対にこの子より長生きして看取ってあげる事。
帰ってこない家族を待たせるような、そんな淋しい思いだけはさせないように。
本当に可愛い、大切な存在です。犬も家族です、生命である事の覚悟が必要です。+39
-0
-
129. 匿名 2017/01/04(水) 23:42:12
少しズレますが。
車、広い家、医療費、ペット保険、ペットシッター、ホテルに預けるお金があっても、独り暮らしは犬を飼っちゃだめですか?+10
-26
-
130. 匿名 2017/01/04(水) 23:42:49
一人暮らしで犬飼うの反対です!
私も5年前一人暮らしで小型犬を飼いました。
その時はこんなに大変だとは思いもしませんでした。
急な残業や接待‥ずっと独り待ってるわんこを想像すると切なくて、ご飯をあげてまた出たり‥ドアを閉めてもクゥンと泣いていて‥
でも、自分で決めた事だから後悔したくないから、寝る間を惜しんで散歩にいったり、付き合いを制限し土日はめいいっぱい遊びました。
でも、1年で限界で仕事をやめ、京都から東京の実家に戻りましたよ。
本当に本当に一人暮らしで犬を飼うのは反対です。
今でも思い出すと涙が出るほど可哀想な生活をさせてしまいました。+95
-3
-
131. 匿名 2017/01/04(水) 23:43:19
ボルゾイ様の犬小屋に1LDK必要やで+80
-0
-
132. 匿名 2017/01/04(水) 23:43:31
これは
釣り。+53
-0
-
133. 匿名 2017/01/04(水) 23:43:58
釣りだったら良いんだけどさ、その環境でボルゾイ飼おうなんて絶対やめてほしい。
小型犬でもおすすめしたくないぐらいだけど。
いくら躾したって、日中1人で狭い家に閉じ込められたらストレスでワンワンキャンキャン吠え続けちゃうことなんて往々にしてあるよ。特に1歳頃までは。
いくらペット可物件でも苦情で住めなくなるかもしれない。
(そういう流れで捨てられた犬の事例を、里親サイト等でたっくさん目にしたから…)
何より犬が不幸だ。
独身の方なら15年〜20年以内に自分に起こりうるライブイベントも全て想定しないと犬猫は飼えませんよね。転勤、結婚、出産などなど。
「その時はその時」は生き物には通用しないもの。+31
-0
-
134. 匿名 2017/01/04(水) 23:44:12
金魚にしとけ+81
-1
-
135. 匿名 2017/01/04(水) 23:44:16
>>105さんすごいスピードがでるんですね
だから>>117さんはボルゾイを車に繋いで散歩させてるんでしょうか?+6
-17
-
136. 匿名 2017/01/04(水) 23:44:44
もしかしたら主のリビングは40畳とかかもしれないよ+28
-4
-
137. 匿名 2017/01/04(水) 23:45:18
>>132
俺もそう思います+5
-16
-
138. 匿名 2017/01/04(水) 23:45:26
>>117
このボルゾイはまだ小さい方だね。
てかこのトピ釣りでしょ?+44
-0
-
139. 匿名 2017/01/04(水) 23:46:04
1ldkで批判している人いるけど1ldkでも広いところいくらでもあるからね(笑)1ldkは間取りで面積じゃないよ!
ただボルゾイに限らず犬を飼うのは一人暮らしな上、初めてなら飼育は難しいし大変だと思う。+37
-1
-
140. 匿名 2017/01/04(水) 23:46:39
>>121
たとえば1が「夫婦で共働きで12時間はお留守番させるつもりですがボルゾイを飼おうと思ってます」だとしたら反対するけどな。。
独身1LDKという情報だけで、犬をひとりにさせる時間が多いって想像つく。
夫婦がー家族でもー っていうのは結果論だよ。
+24
-0
-
141. 匿名 2017/01/04(水) 23:47:01
真面目にコメントしている人も少ない釣りトピ+2
-6
-
142. 匿名 2017/01/04(水) 23:47:02
>>129
ペットシッターやペット幼稚園に預けられるならいいと思うけど…。+13
-3
-
143. 匿名 2017/01/04(水) 23:47:16
>>129
犬を手放す人の中には「独身の頃から飼っていた子ですが、生まれた子供がアレルギーと判明したので飼えなくなりました」というパターンもとても多いのです。
里親サイトがたいてい独身を断るのは、そういった理由も多分にあるかと。+70
-0
-
144. 匿名 2017/01/04(水) 23:47:45
>>27
良い例え!+6
-1
-
145. 匿名 2017/01/04(水) 23:48:33
兄が飼ってます
田舎の土地でバイクで散歩させるレベルですよ
自転車では物足りない運動量+61
-1
-
146. 匿名 2017/01/04(水) 23:49:04
近所にボルゾイ飼ってる大きなお家があるけど朝夕夜と3回は散歩行ってるよ。+48
-0
-
147. 匿名 2017/01/04(水) 23:49:11
>>93
イヤな感じだねアナタ。
+13
-3
-
148. 匿名 2017/01/04(水) 23:49:17
>>135
ドッグランなら好き放題走らせられるよ
+7
-1
-
149. 匿名 2017/01/04(水) 23:49:31
ペット可分譲マンションでも、大型犬は応相談、小型犬や猫2まで、とか上限があるよ。+31
-0
-
150. 匿名 2017/01/04(水) 23:50:11
一人暮らしでも飼っていいと思うよ
その人が認めないってだけで一人暮らしの飼い主と幸せに暮らしてる犬は世の中に沢山いるよ+5
-6
-
151. 匿名 2017/01/04(水) 23:50:29
独身で犬飼う人は本当に理解できない。
自分が病気になったらどうすんの?
犬が急に病気になったら仕事休まないといけないし通院代も高いよ。お金に余裕がある、もしもの時は誰か預けられる人がいるとか、責任持ってもう一度よく考えてから飼うか決めてほしい。
+38
-4
-
152. 匿名 2017/01/04(水) 23:51:56
馬飼うくらいの備えは欲しいところ
敷地と経済力と、時間の余裕+56
-2
-
153. 匿名 2017/01/04(水) 23:52:04
動物可っても犬はほとんど小型犬のみじゃないかな?+56
-0
-
154. 匿名 2017/01/04(水) 23:53:02
>>148
ボルゾイの場合
1日3回ドッグラン(牧場レベルの広さ)に連れて行く必要がありますね。+26
-1
-
155. 匿名 2017/01/04(水) 23:53:16
犬も年をとってボケて世話するのがたいへんになるよ。+8
-8
-
156. 匿名 2017/01/04(水) 23:53:26
我が家も犬を飼おうかどうか迷ってます。
そこで恥ずかしながら質問なんですが、
犬を躾する事はとても大事だと思うんですけど躾の為に叩いたりするのが正解なんですか?
友人が犬大好きなのにワンワン吠えてる時に「うるさい!何もないでしょ!」と怒りながら叩いていました。
私はそれをなんだか可哀想だと思ってしまって。私は躾の考えが甘いのでしょうか???+1
-43
-
157. 匿名 2017/01/04(水) 23:53:49
1LDKってことはマンションかアパートですよね?
不動産会社に勤めてるのでわかりますが、ペット飼育可でもマンションごとに細かい規約があって、大型犬は不可なところが多いですよ。
首の付け根からシッポまでの長さが40㎝以下までとか、それぞれ決まりがあるはずです。
大概の物件は小型犬か猫しかダメ。
それと、車は持ってますか?もしワンチャンが病気になったとき、タクシーは使えないし、大型犬をかかえて歩いて病院に行くなんて不可能ですよ。
マジレスしたけど、釣りであることを願う。
+58
-1
-
158. 匿名 2017/01/04(水) 23:54:12
>>129
そのペットシッターやホテルに犬がすんなり慣れてくれるとも限らないから。
同居してる家族がいない限り、たとえ仕事が在宅だろうと私は反対。+9
-1
-
159. 匿名 2017/01/04(水) 23:56:58
大型犬は男手がない家庭では飼わない方がいい
うちのワンコが死んだ時の遺体を運ぶ時、男手が三人ぐらいは必要で、葬儀社の人が一人では担げないくらいでしたよ
病気で家中を血だらけにされたし、ワンコが亡くなるまでは家が毎日殺人現場みたいでした
大型犬は人間一人いるのと同じ感覚+89
-0
-
160. 匿名 2017/01/04(水) 23:57:09
金魚でも可哀想。命は命だし。+30
-2
-
161. 匿名 2017/01/04(水) 23:58:34
なんでもプラスに考えましょう
散歩が大変→自分の運動不足解消!
旅行に行けない→一緒に行くと新しい発見もある!
掃除が大変→そうでもしないと掃除しないしちょうどいい!
大変な事も多いけどその分たくさんの幸せを与えてくれるし、こちらも幸せにしてあげようって気持ちになる
+13
-21
-
162. 匿名 2017/01/04(水) 23:58:46
>>156
叩くしつけは間違ってます。
うちは、トイレ成功などいいことをしたら大げさに褒めまくる、悪いことをしたら言葉で叱って、無視して片付ける等、飼い主が喜ぶことを覚えさせてしつけましたよ。+62
-0
-
163. 匿名 2017/01/05(木) 00:00:16
+31
-3
-
164. 匿名 2017/01/05(木) 00:02:25
私も大型犬に憧れますが、小型犬を飼っています。
飼いたい犬と飼える犬は違います。
運動量、環境、気温、性質などよく勉強してからにした方がいいです。
「こんなはずじゃなかった」は絶対に許されないのですから。+55
-1
-
165. 匿名 2017/01/05(木) 00:02:32
犬を飼って毎日留守番は可哀想だから仕事を辞めました。
友達と遊ぶのも主人の仕事が休みの日にしてもらっています。
動物を飼っていない友達には呆れられますが、犬中心の生活です。+74
-0
-
166. 匿名 2017/01/05(木) 00:02:46
ちらっと調べただけでもボルゾイの雄はナイーブで繊細、雌は警戒心が強い などとありましたよ。
預けてもいいと思うけど、飼い主さんに心を開くのに時間はかかるだろうし、そういう子達を長時間一人にさせるのは可哀想だな。+27
-0
-
167. 匿名 2017/01/05(木) 00:02:56
>>1
大型犬は、排泄物の量も人間より多いぐらい。
たくさん出ますよ。+53
-0
-
168. 匿名 2017/01/05(木) 00:03:06
犬好きなら、そりゃあ憧れるよ。
でも飼えるか飼えないか自問自答すると、どう考えても無理。犬の世話になれてても無理。
日本でこの犬を飼える環境にある人って10万人に1人くらいでは?広いお庭があっても、頻繁に散歩に連れ出せないでしょ。+31
-1
-
169. 匿名 2017/01/05(木) 00:03:15
普段叩かれてる犬はすぐわかるよね
可愛いねって撫でようとすると手を見て萎縮したり嫌がったり逃げようとする。
うちは鼻が長いコーギーなので怒る時は鼻と口をぎゅっとにぎって駄目だよ‼︎と言い聞かせます。+7
-10
-
170. 匿名 2017/01/05(木) 00:03:30
>>156
みんなのマイナスは「あなたが間違ってます」という意味ではなくて、叩いてるご友人に向けてのものだと思います。犬としてはわけもわからず痛めつけられてるだけで、とても可哀想。+37
-0
-
171. 匿名 2017/01/05(木) 00:04:12
>>161
間違ってはないですが、今回のトピ主さんにはその発想は当てはまらないかと…
飼い主が留守がちな狭い家で、犬飼育初心者が大型犬を飼う事自体間違ってる。+29
-1
-
172. 匿名 2017/01/05(木) 00:06:14
>>156
叩くのって自分の怒りの感情が出ているだけ。躾·叱るとは違うよね。動物も人間も叩く事は正しいとは言えないよ。+26
-0
-
173. 匿名 2017/01/05(木) 00:06:51
本当に釣りだといいけど、甘い考えでペットを
飼おうとしている人が多いと思います。
以前飼っていた犬は1歳で難病になりました。
24時間誰かが看ていないといけない生活が3年。
時間もお金も...何より精神的にボロボロでしたよ。
ペットは買って終わりじゃないです。
小さい犬は何でも可愛い。でも歳を取るし病気になる。
気軽に命を買う人が少しでも減って欲しい。
熱くなってすみません。+38
-0
-
174. 匿名 2017/01/05(木) 00:07:15
日中留守にしてても寂しがらず吠えもせず、1日2〜3回のお散歩も要らず、怪我や病気や老後の時の女手一つの介護も必要なく…
そんな大型犬が欲しいのなら大きなぬいぐるみを買う以外に方法はないですね。+41
-0
-
175. 匿名 2017/01/05(木) 00:07:27
その環境でボルゾイが飼える飼えないか、向いてるか向いてないか、まぁ確かにその環境では絶対にあり得ないし、釣りだと思いますが
犬を飼う時の覚悟を教えてくれってトピだからとりあえず皆さん落ち着きましょう…言いたい事はよ〜くわかります。+19
-1
-
176. 匿名 2017/01/05(木) 00:07:31
自分の寂しさを埋める為に犬に寂しい思いをさせないで欲しい
毎日一人ぼっちで暗くなるまで待たせるの?
大型犬は2時間の散歩を1日2回以上しなきゃならないんだよ、それが出来るの?
犬が病気になった時1人で抱っこして病院連れていけるの?
無理だよ、飼うのはやめて+32
-1
-
177. 匿名 2017/01/05(木) 00:11:11 ID:z7OKWaJBTW
近所にボルゾイを飼ってる家族いた。
飼ったばかりのときは親や子供が散歩しているのをよく見たけど時間とともに家庭環境も変わったのか散歩してもらえなくなってたよ。
運動不足のストレスのせいかよく脱走してた。
脱走したとき小学生が下校中で子供に向かって走っていってびっくりした子が転んで問題になったこともあるし、勝手に庭に入ってきてわたしの家の犬と喧嘩になりかけたこともあった。
あんな馬みたいなのが走ってたら犬好きのわたしでもビックリした。
ボルゾイは大型犬で力も強いし人や他の動物を襲うこともできます。だからこそ子犬の時のしつけは絶対必要です。
一人暮らしで普通にお仕事をしてるのに子犬からしっかりしつけをするのは難しいと思います。
あと飼うとき必ず先のことまでよーく考えてください。
もし自分が死んだら?結婚して子供ができたら?犬が年老いて歩けなくなったら?って。
+61
-0
-
178. 匿名 2017/01/05(木) 00:14:00
皆良い人
釣りだよ+40
-1
-
179. 匿名 2017/01/05(木) 00:14:01
最初に払う代金くらい誰でも出せるんだよ
100万で犬が売られてたとしたら、「100万貯金があるから、私は飼える人間なんだ!」ってわけでは絶対にない。
飼い始めたらずっとお金がかかる。亡くなるまでに1000万かかるかもしれない。+58
-1
-
180. 匿名 2017/01/05(木) 00:15:36
ボルゾイ二頭飼ってる方知ってたけど常に二人以上で散歩してたよ
基本1日2回散歩だからしっかり時間取れますか?
我が家は大型犬飼い始めて暫くしてから私も半日勤務始まりお留守番してたけど、バンブーソファの竹の部分はボロボロに噛まれクッション部分は中から綿出され観葉植物はなぎ倒され茎が噛まれ、畳は掘られ網戸は破かれたよ。買ったばかりのノーマカマリのお財布をダイニングテーブルの真ん中に置いたのにどうやって取ったのかボロボロに噛まれてた。
でも あー!って言うと てへっって感じで、留守番させてるのが駄目だから強くは叱らない。子供と同じ。大切な物を触られて怒るのではなく、触られたく無いなら届かない所へ置かなきゃいけないんだよね。四年後に子供が産まれ1匹引き取って2匹になってからはお留守番もだいぶ慣れて来た。猫も3匹居たし楽しかったよ。ただボルゾイはオシッコの量とか食べ物とかも半端無いだろうし結局きちんと飼えなくて短命になるみたいです。
それなりの家 それなりのお金 それなりの覚悟がなければ動物は飼えませんよ。たった一回散歩しなくてもいいかと人間が思っても犬にとっては数日行けないのと同じと書いてありました。あの子達の楽しみはご飯 お散歩 飼い主との触れ合いなんです。
家族とみなして飼う覚悟 具合が悪ければ病院
ボルゾイ連れて行く車ありますか?
旅行も安心して預けられる場所を見つけられますか?浅はかな気持ちだけで絶対に飼わないでください。うちの子は本当に犬も猫も家族の一員になってますから、何をするにも一緒でした。旅行は行けなくなったけどキャンプには連れて行ってました。
+20
-3
-
181. 匿名 2017/01/05(木) 00:16:55
部屋の犬の臭い対策に悩んでいます。
空気清浄機はまだ持ってないのですが、買えば軽減されますか?
+15
-4
-
182. 匿名 2017/01/05(木) 00:17:09
まずペットショップが嫌い。ペットショップなんて無くなれば良いのに。+34
-3
-
183. 匿名 2017/01/05(木) 00:18:32
ボルゾイより小さい大型犬、我が家のゴールデンレトリーバーは、朝一時間半、夕一時間半から二時間の散歩で犬にとっては運動にならず気分転換にしかならないって。
朝は私の当番で飼い始めたら中学の頃は、朝は5時に散歩で良かったけど社会人になってからは4時半に散歩してた。会社に間に合う電車が6時だったから。冬は寒かったよ。あと賢いから夕方は散歩いってない振りをして時々、別な人にリードくわえて散歩をねだってたよ。
皮膚炎になって最初は抗生剤が効いたけど薬に慣れてしまって、漢方薬になって月2万円の薬代が…。
母が病院の先生と相談して鶏のササミと野菜が12種類入った犬用のご飯を圧力鍋で作ってたよ。人間のご飯より手間がかかって栄養もバッチリだった。病院が勧めるナチュラルフードでも改善しなかったから先生がレシピを考えてくれてドックフードを三分の一に減らして母の手作りご飯に。
一人暮らしでそれを全部やるとしたら考えただけで大変だと思う。
+48
-0
-
184. 匿名 2017/01/05(木) 00:20:22
出てないのでは、ボルゾイという犬種はわからないけど、毛の抜ける犬は大変です!
掃除してもすぐ毛!服にもズボンにも毛、
カーペットの毛は毛質や掃除機にもよるけど取るの大変!!
ブラッシングも大事!してもしても抜けます。
もうね。掃除が大変です。
その覚悟も必要よー!+22
-0
-
185. 匿名 2017/01/05(木) 00:22:50
私も90%ぐらい釣りかなって気持ちなんだけど、世の中には信じられないほど気軽に犬を飼う(そして捨てる)人種が残念ながら山ほど実在している以上、10%の可能性に対してつい熱くなっちゃう。
主じゃなくとも、「これから犬を飼ってみようかな」となんとなく思っている人にも有益なことがたくさん書かれているんじゃないかな。
+70
-0
-
186. 匿名 2017/01/05(木) 00:23:24
>>184
ボルゾイはダブルコートの長毛種なので、抜け毛すごい多いですよ。
当然ですが、ブラッシングも最低限1日1〜2回はしないといけません。+35
-0
-
187. 匿名 2017/01/05(木) 00:26:12
家族同様に大切にすること!
そして死をもって命の尊さを教えられます。+19
-0
-
188. 匿名 2017/01/05(木) 00:30:15
>>181
空気清浄機は気休めかなぁ…という感じです。
犬と暮らす以上完璧に無臭にするのは難しいけれど、我が家は
・無添加の少し良いフードにする
・ケージの床をミョウバン水等で毎日拭く
・ケージの床におしっこが流れ込む隙間ができないようにする
・部屋の布ものは犬が直接触れないものでもマメに酸素系漂白剤を用いて洗濯する
でかなり改善されました。
特にフードの変更が大きかったです。
脱臭に特化した「脱臭機」の方がまだしも効果はあると聞きました。+10
-1
-
189. 匿名 2017/01/05(木) 00:30:44
私は車持って無かった時(19歳)だったから通院とか考えて小型犬お迎えした。
介護もその方が負担少ないだろうし。+9
-0
-
190. 匿名 2017/01/05(木) 00:32:01
大型犬は本当に大変ですよ!
中型犬ですが、実家で25キロのバセットハウンドを飼っていました。
家族交代で毎日3回お散歩だし、ご飯もたくさん食べるのでフード代もかかります。
13歳まで生きてくれましたが、老犬時代はボケちゃって夜鳴きも酷いし、所構わずおもらしするし、寝たきりになったら床ずれにならないように寝返りさせて…と本当に家族総出の介護でした。
一人暮らしでは到底無理だと思います。
ひとつの命を預かるので、しっかり考えて下さい。+31
-0
-
191. 匿名 2017/01/05(木) 00:40:30
ヨークシャーテリアでさえ、晩年は頻繁な通院・痴呆によるおもらし・夜通しの徘徊・夜泣き…etcで家族総出の介護だったよ。
たくさんの思い出をくれた大切な大切な家族だから、必死にやっていたけれど。
大型犬となると床ずれ防止に対位変えてあげるだけでも一苦労だと思う。
おおげさじゃなく人間の介護並みなんじゃないかな。+33
-1
-
192. 匿名 2017/01/05(木) 00:45:06
専業主婦が一人以上必要だなあと感じた
うちは母と祖母の専業主婦二人体制でちょうど良かった
(母が習い事で出掛けることがあったのでその間は祖母がみてくれる)+45
-0
-
193. 匿名 2017/01/05(木) 00:47:03
>>1
友人がボルゾイ飼ったときは
・広い庭付き一戸建て
・環境を整えるため(躾教室含む)初年度100万円
・専業主婦のお母さんとお父さん(大型犬飼育歴あり)
だった+32
-1
-
194. 匿名 2017/01/05(木) 00:50:41
>>1
近所のの女の子は同じ条件下でチワワを飼ったけど面倒みきれなくて実家に寄越してたよ
田舎の広い家、常に人のいる環境(両親と祖父母)で別人ならぬ別犬に変わったので
チワワ的には結果オーライかもしれないけど無責任だなあと思った+49
-0
-
195. 匿名 2017/01/05(木) 00:54:16
1LDKでなんて狭い家ではボルゾイなんぞ絶対飼えません。犬が可哀想だから絶対飼うな。+20
-1
-
196. 匿名 2017/01/05(木) 00:55:14
犬ブログで、購入した子犬が病気をたくさん持っていて(難病もあり)、購入早々手術三昧のご家庭があった
幾度もの手術を乗り越えた結果、愛犬は普通に暮らせるだけの健康体になったけど闘病生活は壮絶だし大変そうだった
飼い主は若いご夫妻で、すごいなあと思ったよ+36
-0
-
197. 匿名 2017/01/05(木) 00:56:25
ご近所さんにボルゾイ飼ってる人いるわ。雨の日も雪の日も毎日朝夕1時間ずつ、自転車漕ぎながらリード片手に並走してるよ。残念だけど主さんの環境では1000%無理よ。どんなに愛情かけても無理。虐待だよ。+51
-1
-
198. 匿名 2017/01/05(木) 00:57:22
小型犬も飼うべきではない知識っぷり。絶対捨てるのが見えてる+40
-1
-
199. 匿名 2017/01/05(木) 01:11:58
赤ちゃん育てたいからシングルマザーになると言ってるのと変わらないレベルのような気がする。+30
-0
-
200. 匿名 2017/01/05(木) 01:19:08
釣り宣言マダー?
+29
-1
-
201. 匿名 2017/01/05(木) 01:33:18
ゴールデンレトリバーを室内飼いしてます。
リビングかなり狭いのでストレスかもしれないと思って、毎日朝晩合計2時間散歩して
週末は必ずドッグランです。
父が定年したのでいい運動にもなっていて、飼ってよかったです。+35
-1
-
202. 匿名 2017/01/05(木) 01:35:31
うちもボルゾイ飼ってます
田舎で敷地だけは広いので
毎日走り回って汚れてます...ごめんよ
普段は体拭いて我慢してもらってますが
週一でお風呂に入れた時だけ超綺麗
+40
-0
-
203. 匿名 2017/01/05(木) 01:50:23
大型犬が立てなくなって、介護が必要になった番組を見たことがある。二人がかりでトイレの世話や、寝たきりにならないためのトレーニングをされてて、とても大変そうだった。
一人で、最後までみられる犬種にした方がいいと思う。+36
-0
-
204. 匿名 2017/01/05(木) 01:50:27
里親サイトから是非
「ボルゾイ」を含む犬の里親募集情報 :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】www.pet-home.jp「ボルゾイ」を含む犬の里親募集情報。ペットのおうちには全国の動物保護団体・法人・個人から、犬の里親募集が届いております。ペットショップで購入を考える前に「犬の里親になる」という入手方法を是非ご検討下さい。
+21
-1
-
205. 匿名 2017/01/05(木) 01:55:42
ペット可でも小型犬のみとかあるから、一度問い合わせるべき
今カナダのわんこテレビでやってる。広い芝生を走り回る犬はほんとうに幸せそう・・・
職場にも連れて行けるし、家も広いし、私が犬なら日本よりカナダで飼われたい(笑)+33
-0
-
206. 匿名 2017/01/05(木) 01:59:14
犬を飼う時の覚悟だとトピを見たらボルゾイを飼う覚悟だった+52
-1
-
207. 匿名 2017/01/05(木) 02:00:56
私も釣りかなぁとも思ったけど、釣りにしては文章が下手だし(ごめんね)、
写真も貼ってあるし、多分あまり深く考えずにカッコいい犬種だから欲しいと思って、
トピ立ててそのまま寝てしまったパターンかな?
明日みんなの意見を読んで犬を飼うのを辞めてくれるのを切に願います。+60
-1
-
208. 匿名 2017/01/05(木) 02:33:04
覚悟・責任・愛情・お金・体力!!
だと思います!!+10
-0
-
209. 匿名 2017/01/05(木) 02:34:47
独身賃貸1LDKで初の飼い犬がボルゾイなんて釣りだよね?(笑)+40
-1
-
210. 匿名 2017/01/05(木) 02:38:16
ボルゾイはやめな(´・ω・`)
思っているよりも大きいよ+24
-2
-
211. 匿名 2017/01/05(木) 02:41:19
賃貸では大型犬はNGじゃないかな?
ペット可の物件って、ほとんどが小型犬まで。猫も相談に応じるって感じでしょ+29
-0
-
212. 匿名 2017/01/05(木) 02:44:59
みんな真剣に答えてるけど釣りだと思う( ´△`)
+29
-0
-
213. 匿名 2017/01/05(木) 02:54:13
ボルゾイ4頭と人三人で住んでます。
女の子の小さめボルゾイでもその間取は可哀想です。
家では毎日朝晩2キロずつ散歩してます。
一頭はてんかんで外に出ると発作がでてしまうので庭で走り回ってます。
健康ならいいですがお腹壊して下してしまった時
1日何回もお尻洗ったり歳を取って寝たきりになった時とても女性一人ではきついです。
家は母が主婦で家に居るので病気をしても交代で
世話出来ますが。
ボルゾイわ大型犬を飼ってる方々と交流があってよく聞く話ですが安易に大型犬に手を出して結局想像以上に大変だと言って保護施設や最悪道に捨てる人も居るんです。
てんかんの子はそれで捨てられ家にきました。
ボルゾイを飼うのは主さんがご結婚され庭付きの
お家に住んである程度時間に余裕がある生活出来てからにしたほうが良いと思います。+38
-2
-
214. 匿名 2017/01/05(木) 02:57:07
犬も猫もかわいそうだよその環境じゃ。
ハムスターくらいなら飼えそう+20
-3
-
215. 匿名 2017/01/05(木) 03:17:40
・お金と時間の余裕
・特に一人暮らしの場合は預かり先があること
(10歳以上になるとホテルは預かってもらえない所が多いです。)
+20
-0
-
216. 匿名 2017/01/05(木) 03:28:09
転勤を機にプロポーズしてくれた人が、絶対社宅に入らないといけない人で、社宅がペット禁止だったから結婚しなかったことがある。実家に預けたり、誰かに渡すことは考えられなかったら。
その後付き合おうかなと思った人は、犬アレルギーと知ったから付き合わなかった。
すぐ懐く子だから、彼氏ができてもすぐ合わせないし、家にも入れない。別れたらいつもの可愛がってくれるお兄さんに会えなくなって可哀想だなと思ってしまうし。
完全に婚期逃してしまってるけど(笑)毎日可愛くてこれからも第一優先です。友達にも連れ子いるみたいだねと言われます(笑)
ちょっと私はついてない部類に入るかもしれないけど、独身ならこうゆうこともあるって知っておいてほしいです。
+49
-2
-
217. 匿名 2017/01/05(木) 04:17:46
こんな不愉快なトピ久しぶりにみた!
冬の寒さで脳でも凍ったのかな?
1LDKとか人間二人でも狭く感じるくらいだわ。
独身賃貸の人が飼えるもんじゃないよ?
病気で入院手術となったら100万飛ぶこともある。
主に払えるのかな?
老いで立てなくなったら重い体起こしてオムツ交換出きるのかな?床擦れ防止の体位交換は?通院時に抱っこして車に乗せられる?自己中な茶番劇に犬巻き込まないで彼氏でも作りなさいよ。
+32
-1
-
218. 匿名 2017/01/05(木) 04:44:51
これだけは言っておく。
うちの愛犬(トイプードル4kg)のウンチでも、私のより立派だ。
覚悟しとけ。+51
-0
-
219. 匿名 2017/01/05(木) 05:01:53
ぬいぐるみを買うんじゃない、命だってこと、
責任もって飼う覚悟ないなら
飼うな。
あなたの都合で捨てられたらかわいそうだから やめて。+24
-0
-
220. 匿名 2017/01/05(木) 05:11:52
自分より早く死んじゃうのわかってて飼ってたけど死んで大泣きした。葬儀屋に頼んでお骨にしてもらった
お母さんが死んで、鬱っぽくなったから、また飼ったら凄い元気になった
犬は本当に可愛い。凄い大切。
子供だよ!家族だもん+23
-1
-
221. 匿名 2017/01/05(木) 05:55:00
こんなトピ承認しないでよ。釣りだろうと腹が立つ。バカ女が。生き物を飼うってこと甘く見てんじゃないよ。+27
-2
-
222. 匿名 2017/01/05(木) 06:14:42
多頭飼いしています。
一人暮らしなら絶対やめた方がいい!本当にやめてほしい。手に負えなくなるから!
お金だってリアルに言えば、食事代、保険代 ペット用品代、トリミング代
トリミングなんて家で洗って乾かせばいいでしょう?とおもうかもしれませんが、爪や肛門腺絞りなどがあるので、自分ではなかなか難しいですよ。
病院代だけで言えば、年1回の狂犬病とワクチン。5月から12月頃までのフィラリアとノミダニ代
あとは、飼い主が今まで自由に使えた時間です。大型犬とお出かけなんて大変な事です。
飼い主とワンコどっちも疲れますよ。そして、飼い主が病気になったら?ペットのお世話できますか?ペットが病気なったら、仕事休んでお世話できますか?恋人ができたら?今の彼はペット好きだから大丈夫などと思わないで、彼氏とは別れる事があるから!
結果ペットを飼うという事は、大変なんです。気持ちだけでは飼えないという事。
よく考えてみてください。+34
-0
-
223. 匿名 2017/01/05(木) 06:26:21
犬飼ったことのない私も、ここ読んで犬飼うのはほんとに大変だとわかったよ。
でも、主もそんな事は知らなかったから、気軽に質問しただけじゃないの?
みんなで吊るし上げくわせるような罵詈雑言浴びせなくてもいいのでは?
ここを読んでも、まだ「絶対に買う!」とか言ってるのなら、
その時はキツい事言ってもいいと思うけど。+35
-6
-
224. 匿名 2017/01/05(木) 06:37:52
ゴールデンレトリバーを飼ってますが
清潔第一に、犬は反復で学ぶので躾を
根気良く、運動、スキンシップ、コミュニケーションをよく取ること
自分の時間、お金を犠牲にしてでも
ちゃんと向き合えるかだと思います。
ボルゾイは昔にブリダーが売りに来ていた時にふれあいました。
身体は大きいけど大人しく毛もとても
綺麗でした。欲しくて当時はかなり迷いました~♪+11
-0
-
225. 匿名 2017/01/05(木) 06:46:11
ゴールデンレトリバーですが、賃貸ですよ。部屋んぽの時やドッグランに
連れて行く、散歩はかかさず
狭い家ですが、もう1部屋でケージなど置いてます。
猫ちゃんもいるし、主さん工夫して飼えば大丈夫ですよ。
庭付きとかが理想ですが、なんとかなってます。+2
-21
-
226. 匿名 2017/01/05(木) 06:54:00
156です。
ご親切にお答えくださった方々
ありがとうございました!
私は実はコーギーを飼いたかったんです。
もう少し強い覚悟を決めてからじっっくり検討します
ありがとうございました!
+8
-2
-
227. 匿名 2017/01/05(木) 07:01:47
実家でボルゾイを飼っていますが
広い敷地をもつ戸建て住宅です。
ボルゾイは超大型犬に分類されてボルゾイと
いえば足が速く犬レースを思い浮かぶように
身体能力が高くかなりの運動量が必要です。
実家では庭に放し飼いは無理だけど大型犬用の
屋根付き屋外サークルでは可哀想だからと
特注でその2倍はある屋根付きサークルを頼み
設置してその中で放し飼いにしています。
台風とかをのぞき毎日朝晩一時間の散歩を
しています。お手入れは毎日必要です。
汚れやすいので毎月二回トリミングに
連れて行きます。爪の手入れも必要です。
大人しくしているように躾も必要です。
ドックフードも胃捻転の可能性があるので
一日三回に分けて1kg2000円台のフードです。
実家は経済的余裕がありお金も手間も惜しまず
可愛がっていますが、正直大変だと思います。
+39
-0
-
228. 匿名 2017/01/05(木) 07:02:11
ワクチン代年1回 10000円前後
狂犬病予防接種年1回 3000円前後
爪切り1〜2ヶ月毎 500円
トリミング代1〜2ヶ月毎 5000〜15000円
トイレシーツ代 月1000〜2000円
フード代 月3000〜20000円
おやつ代 月500〜2000円
これは毎年最低黙っててもかかります。(もちろん個人差はあります。)
これに加えて、耳が痒くなったりお腹を壊したりなんて良くあります。病院に行って超音波検査やらレントゲンやらすると簡単に万単位でお金が飛んでいきます。(最近はアニコムなどのペット保険がありますが、それでもやっぱり人間より高い。)
あとは消臭スプレーやらウンチ袋やらおもちゃやらで見えないお金もたくさん飛んでいきます。
加えてお散歩。
小型犬は最低でも1日15〜20分、大型犬なら1時を1日最低2回は行かないといけません。
病気になってしまった場合や体質などによっては毎月薬代だけでも数万円かかる場合もありますし、療養食でフード代がさらに高くなる場合もあります。
可愛いから、寂しいからで飼ってはダメ。
命への責任を持てる人じゃないと犬は本当に大変です。+15
-0
-
229. 匿名 2017/01/05(木) 07:18:11
昔ボルゾイを散歩させてる女性を見かけたけど
ちょうど発情期だったらしく
突然クルッとその女性の背後にまわって後ろ足で立って、前足を女性の肩にかけて激しく腰を振り出したからビックリした!(◎_◎;)
すかさずその女性はパシーン!と叩いて止めさせてた(-。-;
飼い主の気迫で負かしてたけど、立ち上がるとボルゾイの方が圧倒的に大きかったよ
ちょっと怖かった
散歩させるのも女性だと大変そうだよ+26
-1
-
230. 匿名 2017/01/05(木) 07:22:38
1人暮らしで買い始めた犬が10歳と7歳になります。職場の近くに家を借りて昼は帰る。
旅行はもちろん、飲みにもほぼ行かない。休みの日もご飯の時間があるから早起きだし自分が出かけたければ、犬が疲れるまで散歩してから。
去年は病気で大学病院に行き一度に30万以上かかりました。仕事も溜まっている有給使った上でシフトを変わってもらって休んだ。犬は本当に喜怒哀楽があるから楽しいけど大変。少しでも私の帰りが遅くなればストレスで蕁麻疹でるし、休みの日に遠くの公園に行くとニコニコ笑って表情が全く違う。あと飼うなら犬種の好みはあると思うけど、病気とか災害とか考えて自分が抱き抱えられる大きさがいいと思います。+19
-0
-
231. 匿名 2017/01/05(木) 07:40:43
老後が大変。
今、18歳の犬がいますが介助が必要不可欠です。
排泄器官弛んで我慢とか出来なくなるから、よく漏らす。筋肉減って歩けなくなるけど、散歩はしたがる。踏ん張りきかなくなってご飯お水がしっかりと摂れなくなる。+14
-0
-
232. 匿名 2017/01/05(木) 07:40:50
動物飼っても良いって言ってもボルゾイとかは別だと思う。成犬がどれだけ大きいか知ってますか?
賃貸の1LDKとか釣りにしか見えない+14
-0
-
233. 匿名 2017/01/05(木) 07:45:21
>>1
ゴメン、独身、1LDKでボルゾイ?止めた方が良いですよ。
ボルゾイはとても運動量が必要です。
そんな狭い部屋に、ヤギの様に大きくなる犬を飼うのは無理があります。
広い敷地の戸建の家に向いてます。
それに世話をする人が、あなた1人というのも無理がある。
犬を飼う覚悟があるなら、まず、ボルゾイは止めて下さい。
本当なら、独身で仕事してる人は飼わない方が無難です。+21
-0
-
234. 匿名 2017/01/05(木) 07:46:35
お金・愛・体力・時間
どれが欠けても駄目です
うちは最期の2年寝たきりになって介護しました
朝も夜も本人はわからなくなってなきます
その度起きてなだめます
ご飯もお水も口に運んでやらないといけません
外の空気や太陽を浴びたいだろうと抱っこでお散歩もしました
うんちもおしっこも寝たままです、オムツで皮膚炎が悪化します
横になった形でお風呂まで運ばないとシャンプーできません
中型犬10キロでも大変ですよ、通院も手伝ってくれる人がいなければ自分でやらないと・・うちがかかっていた病院は先生が家まできてくれる(料金不明)病院のスタッフが車でむかえに来てくれるサービス(一回5000円)もありますが、その度お金がかかります。
寝たきりになるまでに癌を患い通院・手術。やっと良くなったと思ったら脳の病気・・もういくらかかったか計算できないほどかかりました。
元気なうちは毎日のお散歩と予防接種・フィラリア予防・狂犬病注射です、大型犬でしつけができないと大変な事になりますので、できない時は訓練や教室に行ってください。
100パーセント釣りだろうけど、いや釣りだとねがっています
自分で調べる努力もしない人は動物を飼う資格もないわ
+14
-0
-
235. 匿名 2017/01/05(木) 07:50:13
多分、釣だね。
1KDKでボルゾイ飼いたいなんて人
見たことも聞いたことも無いもの。
真面目にレスして損したわ。+16
-0
-
236. 匿名 2017/01/05(木) 07:52:15
これは
釣り。+7
-0
-
237. 匿名 2017/01/05(木) 08:00:35
別にね、1人暮らしでも犬を飼っても私は良いと思ってる。
ちゃんと時間と金銭的な余裕があればね。
だけどね、種類は見た目だけじゃなく中身をよく調べて考えて飼うべきだよ。
まず初心者にボルゾイは無理。
ボルゾイってIQは低いから根本的な躾が入りずらいよ。
そしてみんなも言ってるけど運動量ね。
運動不足はストレスとなりそれが問題行動として現れます。
賃貸でその狭さでは到底飼えません。
躾が出来てなくて噛んじゃう事件も多い犬種なので
ボルゾイはやめといた方がいいですよ。+6
-4
-
238. 匿名 2017/01/05(木) 08:06:16
120平米くらいある1LDKってことだよね?
仕事でいない間は、ペットシッターに散歩頼むんだよね?+9
-0
-
239. 匿名 2017/01/05(木) 08:07:06
ボルゾイは上級者向け。+22
-0
-
240. 匿名 2017/01/05(木) 08:11:33
犬に限らずだけど、ペットは病気になったらめちゃくちゃお金かかるよ。保険もあるけど、1日一万越すような治療を毎日しないと行けなくなる時もある。まあ獣医さんは強制はしないけど、払えなくて見殺しにしたような後悔が一生つきまとう。一人暮らしでもお金持ちで在宅仕事か不労所得がほとんどの人ならペット飼ってもいいんじゃない+8
-0
-
241. 匿名 2017/01/05(木) 08:19:00
犬も老いるからね。足腰弱くなります。歩けなくなることも。
その時介護できるかよく考えて。ボルゾイなら人1人するつもりでないと無理だよ。+4
-0
-
242. 匿名 2017/01/05(木) 08:19:40
まず猫よりもお金がかかるよ。倍くらいは違うと思う。
あとは犬種によってだけど、アレルギー持ちだったり、体臭がきつかったりするね。
そもそも世話をしなきゃならないんだけど、日中とか、大丈夫? 猫よりも大変だとは思う。+6
-0
-
243. 匿名 2017/01/05(木) 08:22:09
毎日の散歩と毛などの掃除だけでなく、毎月かかる食費や病気のときの治療代かな。旅行も我慢しなくてはだけど。
でもそれを覚悟してても犬は飼いたいと思える。
今は社宅で転勤があるから買えないけど、犬か猫かうさぎをいつか飼いたい。
でも飼う時は世話で自分の時間を削ること覚悟して、保険も絶対入っとくけどね。+2
-0
-
244. 匿名 2017/01/05(木) 08:39:31
がるちゃん猫だと荒れるけど犬だと冷静でとても為になるコメント多いね
主さんもこれ見てもう一度しっかり考えて欲しいなー+16
-1
-
245. 匿名 2017/01/05(木) 08:41:18
自分がインフルエンザとか長期体調不良になった時の散歩や世話の事も考えた方が良いね。+25
-0
-
246. 匿名 2017/01/05(木) 08:45:39
その子が老齢になった時に飼主がお世話出来る体力があるか年数計算してから飼いましょう。
特に大型犬のお世話、介護は大変です。
昨今保護施設にはお世話出来ずに手放された子が多くいます。
高いお金を出して買ったのに手に負えないからと手放していくそうです。
手に負えない理由は老齢によるものだけでなく、力が強い犬を制御できない、しつけられないなど。
連れて歩くアクセサリーではないという認識を持って飼ってあげてください。+2
-0
-
247. 匿名 2017/01/05(木) 08:45:53
うんこデカイよ+9
-2
-
248. 匿名 2017/01/05(木) 09:11:41
どれくらいの広さの1LDKかわかりませんが、
ボルゾイってさすがに無理かと…
わが家は13キロの柴系ミックスですが、
かなり力が強いし、散歩は朝晩、どんな天気でもです。
予防接種や薬など、お金もすごくかかりますし、
大型犬ならなおさらです。
3歳になり、やっと心底可愛い子供のような存在になりましたが、こうなるまではいろいろと試行錯誤で、ストレスで本当に辛かったです。
大袈裟かもですが、覚悟して飼われてください。+7
-0
-
249. 匿名 2017/01/05(木) 09:14:32
ボルゾイ飼うには狭すぎる気が…
出勤前、帰宅後1時間以上の散歩を毎日する自信がないならやめたほうが良いかと。+5
-0
-
250. 匿名 2017/01/05(木) 09:23:44
独身で長い時間留守番、必然的に躾が入るには時間がかかる。帰宅後、部屋の中がひっちゃかめっちゃか全てひっくり返されてる。ウンチやオシッコ踏んだ足で歩き回る。
ってのがしばらく続くと思うけど大丈夫ですか?+13
-0
-
251. 匿名 2017/01/05(木) 09:30:37
リビングが100畳くらいあるとか?+18
-0
-
252. 匿名 2017/01/05(木) 09:49:01
例えこれが釣りであろうと、これからペットを迎えようとしてる人は見るべきだと思います。
+30
-0
-
253. 匿名 2017/01/05(木) 09:54:59
躾がしっかり入って、小犬のヤンチャな時期を過ぎて優雅に散歩してる犬を見て憧れたのかな??
無理でしょ
ボルゾイに限らず大型犬はかなりの覚悟が必要。
賢いと言われるゴールデンやラブだって落ち着くまではヤンチャでヤンチャで凄いですよ。
独身ですよね…きちんと躾の入らなかった大型犬なんて絶望的!躾に出しても、結局飼い主の元に戻ったら元に戻っちゃった…なんてのも良くきく話。
猫みたいにすぐトイレ覚えないですよ?
猫じゃダメなの?+19
-1
-
254. 匿名 2017/01/05(木) 09:57:19
猫もそうだけど、自分のペットが可愛くて仕方なくても、
世の中には、犬や猫が苦手、嫌い、怖い人がいるそのことを忘れないこと。
そういう人を「こんなにいい子で可愛いのに!」と思った時点で、冷静に、
自分の「自己中心さ」「身勝手さ」を反省すること。
東京で暮らし始めて、ペットを飼ったとき、動物病院でこの広告を見ました。
人の多い都会では特に気を付けようと思いました。+17
-1
-
255. 匿名 2017/01/05(木) 10:09:44
必ず最後まで飼う覚悟。
長生きな子なら15年以上。
人間なら生まれてから高校ぐらい。
そんな長い間を共に過ごす相手だと忘れないで下さい。
+17
-1
-
256. 匿名 2017/01/05(木) 10:17:06
室内に犬を入れるのだけは、臭さに注意したほうがいいよ。これはほんと。
犬好きな人は気づかないけど、あの臭いがどうにも受け付けないのが犬嫌いの本音だったりする。
飼ってる人には、体に犬の臭いが染みついてることもある。本人は気づかないんだよね。+4
-9
-
257. 匿名 2017/01/05(木) 10:28:15
大型犬は飼ってるけどお金がないと飼えない。
家は私より両親が余裕があったから飼えた。
餌、病院は中型犬の何倍もいる。
注射やヒラリアの薬とか病気にならなくても毎年いります。
リードや首輪など高い。
50kg以上で超大型犬扱い近所の小さいペットショップだと別注のお取り寄せだった。
ペットホテルも大型犬だと無理言われて家族旅行は餌と散歩を知り合い頼まない難しい。
体力もいるし万が一介護になったら成人を介護するのと変わらない。
しつけはしっかりとする。
しつけのされてない大型犬は猛獣と変わらない。
前足は太くて立派で爪も歯も鋭い。
じゃれて飛び付いても不意打ちなら大の大人でもぶっ倒れる。
170cmの私の兄に飛び付いた時に前足が頬に当たったぐらいデカい。
小柄な人や年配の人なら想像できるよね。
大型犬は温厚で静かな犬が多いだけど悪気なくてもそのデカさでちょっとした事が慣れてないと危険。
お手は小さい子供の顔の位置になる。
+12
-0
-
258. 匿名 2017/01/05(木) 10:39:11
>>47
お前も臭いことに気づけ+3
-8
-
259. 匿名 2017/01/05(木) 10:50:43
ダックスを2頭飼っています。主人が独身の頃に飼っていた犬です。結婚し子供が生まれ仲良く成長していく姿はとても微笑ましいですが、犬も10歳を過ぎ片方がヘルニアになり手術をしました。もう片方は緑内障になり、毎日何種類もの目薬をします。ペット保険に入っていますが、それでも手術費用は20万、目薬も毎回5千円はかかります。病気をしなくても予防接種やら何やらで、かなりの出費です。犬も年老いてきて不安なのか、留守番をするときに無駄吠えをする為ご近所さんから苦情がきたため、出かけるときは必ず一緒に連れて行きます。犬がいなければ、うちの生活もかなり楽だったのにな。と思う日も正直あります。途中で投げ出すわけにもいなかないので、やはりかなりの覚悟が必要です。+15
-0
-
260. 匿名 2017/01/05(木) 11:13:08
大型犬は特に大変だと思いますが…
散歩も大変、病院連れてくのも大変、お金もなにかとかかるし…優しくてかわいいですがね。+8
-0
-
261. 匿名 2017/01/05(木) 11:25:17
小型犬のヨークシャーテリアを飼っています。
日々のフードやトイレシート、月毎のトリミングとノミダニ薬、予防接種や保険料その他諸々で慎ましくしていても年間25万円程かかります。体重だけなら10倍ですけど、いかほどになるのか想像もつきません。それを10〜20年間。
お散歩にしろ養育費にしろそれなりの時間と体力が必要です。主さんもワンちゃんも幸せになれますように!+8
-0
-
262. 匿名 2017/01/05(木) 11:39:08
>>37
うちはケージ周りの掃除機は普段のと違うものを使っていますが、
排気の匂いが気になるなら一度 古くなったサシェ(袋から出して中身だけ)を掃除機で吸うとわりと気にならなくなりますよ( ´ ▽ ` )ノ+3
-0
-
263. 匿名 2017/01/05(木) 11:41:06
300㎡庭付き一戸建てでゴールデン飼ってますが、毎日1時間の散歩は必須、それでも家の中や庭を走り回ってます。
犬は猫に比べてトイレのしつけが大変だし量も半端ないです。
毛も抜けるので掃除が大変だし餌もお金が掛かる、予防接種や歯の手入れなど医療費も子供以上に掛かります。
ブラッシングは毎日だけど、1月に一度はお店でシャンプーしないと家では手に負えません。
旅行に行く時はペットホテルか親戚に預かってもらいますが当然お礼も必要。
その子に掛けられるお金と時間と手間がないと飼ってはいけないと思います。
+7
-0
-
264. 匿名 2017/01/05(木) 12:29:19
室外犬を室内で飼うのは想像以上に大変な事だよ!+15
-0
-
265. 匿名 2017/01/05(木) 12:32:24
ネタでしょ?よく採用されたわ
この犬飼ってるお宅知ってますが凄い広さの敷地に豪邸にこの犬だから飼えるんであって、時間やお金に余程の余裕がないとこの犬種飼えませんよ。
そこの奥様は仕事なんてしてないから1日散歩してますよ+19
-0
-
266. 匿名 2017/01/05(木) 12:52:02
可哀想+5
-1
-
267. 匿名 2017/01/05(木) 12:56:47
しば犬を飼ってるけど、田舎だからかなり広い家に遊べる庭。それでも外でしかトイレをしない子だから1日、早朝深夜も含めて6回は散歩に行く。雨の日も震災があった日(関東)もどんな過酷な日でも行かなければならない。生半可な気持ちではかえない。+13
-0
-
268. 匿名 2017/01/05(木) 13:02:01
>>105
>>145
どうでもいいけどボルゾイすげええぇww+9
-0
-
269. 匿名 2017/01/05(木) 13:23:46
ボルゾイ、リード無しで公園で遊ばせてたのが、同じくノーリードの
他人のマルチーズを狩ってかみ殺したって伝説を聞いたことあるよ
猟犬で本能強め、頭弱めらしいから初心者で都市部では無理では…
あと犬を飼うときは子犬のころから外で飼って
大きくなってきてから外飼いにすると、一日中鳴きっぱなしで
周囲の家の人がノイローゼになりそう
飼い主が刺されても文句言えないレベル+16
-4
-
270. 匿名 2017/01/05(木) 13:25:28
田舎で600坪の敷地(ツボよ、へーべーでなくて)で大型犬を飼ってた人は
庭で自由に遊ばせて散歩には連れて行ってなかった+8
-2
-
271. 匿名 2017/01/05(木) 13:49:38
>>270
600坪なら散歩した方が良いよ。
毎日、同じ庭駆け巡るより3キロ散歩した方が犬にとっても刺激的。
内は300坪だから散歩したよ。+9
-0
-
272. 匿名 2017/01/05(木) 13:58:31
>>145
近所にボルゾイ飼ってた家があり、ボルゾイ逃げ出しバイクと並走してたの見たことある。
一瞬目を疑ったわよ。え?えぇ~!うそでしょう?
バイクに乗ってた人も2度見してた。
後で、飼い主さんに教えたら戻って来たと言ってたわ。
あれ見て、ボルゾイ恐るべし!運動量半端ないから飼えないなと思った。
+17
-0
-
273. 匿名 2017/01/05(木) 14:44:36
まず、広い庭を用意します。
ボルゾイはこんなに走るよ。
↓Borzoi Run - YouTubeyoutu.beOur Borzoi enjoying the cool October morning for a quick chase down the aisle. The dogs are Ailica's Eleski, Ailica's Gudikov and "Lanarco" Velikij Lovek aka...
+16
-0
-
274. 匿名 2017/01/05(木) 14:58:35
釣りだよね、1DKでボルゾイって。息が詰まりそう。+7
-0
-
275. 匿名 2017/01/05(木) 15:00:21
これ本気で言ってるならこういう人が犬捨てたりするんだろうな。
よくわかりもせず飼ってこんなはずじゃあってなるんでしょ+11
-0
-
276. 匿名 2017/01/05(木) 15:25:57
うちは一軒家で柴だけど、ペンシルハウスで庭がないから家の周りでノーリードでは遊ばせてやれない。
散歩は日に2回行き、ドッグランにも行ってる。
ドッグランも慣れないと興奮しすぎちゃったり、萎縮したりして存分に遊べない。とにかく粘り強く通って、ドッグランのルールを学んだ。
頑張ってるつもりだけど、犬は動きたくてウズウズしてるなってことがある。
もっと遊ばせてやらなきゃいけないね。
みんなを見習います。
+10
-0
-
277. 匿名 2017/01/05(木) 15:27:27
うちの愛犬は長生きしました。
20年生きました。
目が見えなくなりほぼ寝たきり。
最期の一年は、トイレすらいけず
垂れ流し状態。
仕事から帰ってきて
まずはおしっことうんちを片付けて
身体にもついてるため、
お風呂に入れる。
3歳と0歳の息子もいたため、
かなり大変でした。
でも、大変さ以上に大切で可愛かった。+20
-0
-
278. 匿名 2017/01/05(木) 15:27:48
ボルゾイって気品があっていいよね。
でもうちはマンションで十分な環境じゃないから飼うつもりはない。
たまに見かけたら目の保養をさせてもらってる。
ボルゾイ飼い主さん、ガン見してすみません。+9
-0
-
279. 匿名 2017/01/05(木) 15:32:50
大型犬なら足音が響くことがあるよ。
家の中で興奮して遊んだりしたら結構心配なくらい。
しっかりした作りの広いマンションなら飼えるのかもしれないけどちょっと現実的じゃない。
あと、犬を飼ってて思ったのは、世の中には犬が嫌いとか怖いと感じる人が意外と多い。
子供だけじゃなくて大人も嫌がる。
そういう人に迷惑をかけないよう、きっちり制御しないといけなくて、すごく気を遣う。
でも人間中心の社会というのが前提だから大型犬の飼い主は特に頑張らなきゃいけない。
+9
-0
-
280. 匿名 2017/01/05(木) 15:56:25
>>273
3頭目を目で追ったら、速すぎワロタw+5
-0
-
281. 匿名 2017/01/05(木) 15:57:22
大型犬だと散歩1回じゃだめだよ?
独身なら仕事でいっぱいいっぱいなんじゃないの+6
-1
-
282. 匿名 2017/01/05(木) 15:58:08
>>1 さん それより1LDKでボルゾイ飼える物件を教えて下さい。一体どこですか?+9
-0
-
283. 匿名 2017/01/05(木) 16:18:03
ボルゾイは大変だよ。
運動量もご飯の量も。
犬の老後も。+7
-0
-
284. 匿名 2017/01/05(木) 16:43:43
独身で賃貸で1LDKでボルゾイってやめて
冗談か釣りであることを願います+9
-0
-
285. 匿名 2017/01/05(木) 16:45:23
仮に釣りだとしても犬を飼う時の覚悟で忘れてほしくないのが
「世の中には犬嫌いの人もたくさんいる」という事
自分には天使に見えても悪魔に見える人もいるからね
+7
-1
-
286. 匿名 2017/01/05(木) 16:50:15
散歩の時はオシッコの管理きちんとしてほしい。
そこら辺にオシッコして当たり前と思う飼い主多すぎ!!!
当たり前じゃあないからね?+6
-1
-
287. 匿名 2017/01/05(木) 16:55:08
大型犬を飼うならお金がとにかく掛かります。
保険は年齢制限があり、一番掛かる老犬では保険も効かなかったりで積立必須
老犬になれば寝たきりで排泄はそのまま、認知症になり夜泣きもします
寂しくて夜中に何度も呼ぶし眠れなくなります
ボルゾイを飼うなら、土地の広さ・お金・車・介護できる人は二人は必要になります
幸せにできないのなら飼わないことをオススメします+6
-0
-
288. 匿名 2017/01/05(木) 17:00:29
トピズレだけど、生き物は少なからず臭いするよ。人間みたいに毎日風呂に入っているわけでもないし、オシッコも水洗トイレではなしてくれないからね。そんな当たり前のことわざわざ臭い臭いって。
あと猫は臭わないと思っている人いるけど猫もオシッコはなかなか臭いよ。
なんにしても、自分のかわいいペット達を臭い臭い言われていい気分する人はいません。
綺麗にしている飼い主さんも沢山いるしね。+15
-1
-
289. 匿名 2017/01/05(木) 17:06:18
>>31
種類による。体臭全然違うよ。+5
-0
-
290. 匿名 2017/01/05(木) 17:08:44
>>273を見て思い出したんだけど、グアムに行った時にドッグレースっていう競馬のようなものがあってその犬が全部ボルゾイだったわ!
馬より早くね?くらい早いよね。
流石に>>1は釣りだと思うが、大型犬飼う人はまずお金がかなりかかるということも忘れないように。
実家にゴールデンとボーダーコリーがいるんだけど、フロリーングも扉もボロボロになったよ。
賃貸だったらボロボロにしてもいいんだっけ?敷金・礼金でチャラになる?
実家は10LDKの一戸建てなので修繕費はんぱなさそう。両親も諦めたみたい(笑)
+3
-0
-
291. 匿名 2017/01/05(木) 17:14:34
長年犬を飼っているものです。
私は初めは人間と同じ空間にずっと飼っていましたが、途中からは家が田舎で笑真隣に犬用の家を建ててその中に犬を放し飼いできるようにしましたよ!
これをすることがいいというよりは、本当に人間の自分の子供くらい可愛がってあげなければダメということ。
あとは、ペットショップで見ていて可愛い〜だけではわからないこともたくさんあります。
室内外であればうんち、おしっこを初めはどんどん漏らすしゲージの中はお出かけから戻ったらうんちが踏みたくられて肉球がうんちまみれ、床がうんちの粉だらけになっていたりします。朝起きてすぐに確認しなければならないし休みの日も早起きです。
それくらいの覚悟を持って飼われた方が後悔しないと思います。
犬を飼うって本当に大変です。だから捨て犬も増えるんだと思います。
だけどしっかり世話をすれば懐いてくれるし、とっても可愛いです!!!
厳しいような上から目線みたいですみませんが現実私も何度も悩んだので書かせていただきました(^_^)
+5
-2
-
292. 匿名 2017/01/05(木) 17:24:57
単身で初めて犬を飼われるなら、大型犬ではなく中型小型犬がいいのではないでしょうか?大型犬は子犬の時からしっかりしつけをし、十分な運動量を確保できないと飼うのに難しいと思います。
これから十何年その仔が天寿を全うするまでそばにいる覚悟ありますか?介護が必要となった場合、体をおこしてあげるにも力がいりますよ?願望理想だけでは現実は語れません。病院代、毎月のフィラリアの予防薬代、食費、大丈夫ですか?体重に比例して費用が増えていきます。
思うにご結婚されて子供も大きくなったころに、家族で飼育されることが一番ではないでしょうか。命を飼う覚悟がありますか?
+4
-0
-
293. 匿名 2017/01/05(木) 17:31:30
一人暮らし賃貸で1LDKで大型犬は無理だよ。
私は一人暮らしで週の半分在宅勤務で小型犬飼ってるけど、お留守番カメラつけているし長時間留守のときはペットシッターに頼んでる。
万が一私になにかあったら兄弟に預金と一緒に引き取ってくれるようお願いしてる。
大型犬飼いたいけど、大型犬って老犬になったときに体重の負担が大きいなら足腰がまずだめになるんだけど、そうなったときに女性一人じゃ無理なんだよ。
30キロとかある犬持ち上げられないでしょう?
犬を飼うなとは言わないけど、もう少し犬のこと勉強してから考え直して下さい。+10
-0
-
294. 匿名 2017/01/05(木) 17:33:11
常識的なブリーダーさんなら、 >>1 にはボルゾイ売ってくれないよ。
不動産の観点から見ても、まず、飼育不可だと思うぞ。
大型犬は、当然ながら、鳴き声も大きいよ。
+18
-0
-
295. 匿名 2017/01/05(木) 17:48:11
友達が朝7時に家を出て、2時に帰ってくる生活で犬飼ってる。すごくかわいそう。
結構飲みにいってるし、そりゃたまには飲まなきゃやってらんないだろうけど、なんで飼ったんだろ。
でも、わたしが稼がなきゃ病院も払ってあげられないからもっと稼がなきゃ。もっと働かなきゃって言ってる。
いや、一般よりは稼いでるしそれより一緒にいる時間作って散歩してやれ。+13
-0
-
296. 匿名 2017/01/05(木) 17:50:31
大きいワンちゃん買う時は近所も見た方がいいと思う。我家もラブラドール譲り受けて訓練学校?に行かせて無駄吠えしないように可哀想だけど訓練してもらって頑丈な柵つけて広い小屋かって注意してたけど近所から犬がいる自体無理!て苦情きたから親戚に泣く泣くワンちゃん引越しさせた。+1
-7
-
297. 匿名 2017/01/05(木) 18:16:05
ボルゾイおもいっきり走らせてあげられるドッグランが国内にあるのかな…w+7
-1
-
298. 匿名 2017/01/05(木) 18:17:43
まず経済力
老犬になり病気すると本当に月20万位掛かる。
+4
-0
-
299. 匿名 2017/01/05(木) 18:26:07
>>1
トピの趣旨としては、共感される方が多いでしょうが、
「ボルゾイ」という高級感あふれる犬種に反感を覚える方が多いのではないでしょうか?
(もしかして、主さんそれが狙い?・・・・と勘ぐってしまいます。)+0
-12
-
300. 匿名 2017/01/05(木) 18:48:27
今年、初めての犬を15歳で看取ったんですけど、
覚悟というか飼ってみてわかったことは人間の子供より行動範囲は確実に狭まるし、
今はエサがいいので長生きでしたがボケるし夜泣きや徘徊もありました。最期は毎日病院通い。お金もホントにかかります。
ある動物病院の先生がお金がないならペットは飼うなと言って反感かってましたがホントにそう思う。手術すれば何十万単位ですしね。
あとは亡くなると淋しい。今もお骨は家にあるけれどさてどうしようかと悩んでます。
+10
-0
-
301. 匿名 2017/01/05(木) 19:06:00
ボルゾイさんのことを本当に思っているなら迎え入れたい思いだけにとどめてください。
大型犬なのに部屋が狭すぎるし、犬は寂しがり屋なんですよ。
あなたの仕事中にボルゾイさんが具合悪くなったりしたらどうするんですか?
散歩の時間はしっかり取れますか?
たとえ雨が降っても寒かろうが散歩は犬にとって大切な運動、ストレス解消の時間です。
毎日決まった時間にエサを与えること、散歩にきちんと行く、躾をする、太らせないこと、予防注射など
あなた1人で全部できますか?
欲しい気持ちだけで犬を飼ったりしないで下さい。+8
-0
-
302. 匿名 2017/01/05(木) 19:28:27
デカイ犬は沢山食べるし、ウ⚪コもデカイ。+18
-0
-
303. 匿名 2017/01/05(木) 19:41:08
どこまで、やってあげるかによって違うけど医療費半端ないよ。うちは保護犬だから余計だけど、目の手術だけで150以上かかってる。しかも目の医者だけで毎月2万。普通の医者が月1万以上かかってる。その他に保険、フードなど。シングルで本当に大丈夫?生き物なんだからね。+7
-0
-
304. 匿名 2017/01/05(木) 19:52:24
飼われる場所や、飼い主によって
犬の生涯が決まる。
大事な家族であることを肝に命じて飼う。
愛情をたくさん注ぐべし。
+12
-0
-
305. 匿名 2017/01/05(木) 19:55:05
1LDKの1人暮らしで毎日散歩に連れて行けるの?
ボルゾイなら1日1~2時間は運動が必要だからね
風邪引いちゃったから今日は散歩無理ーとか適当な飼い方したら絶対ダメだよ
どうしても飼いたいなら運動量が少なくても良い小型犬にしなよ+8
-0
-
306. 匿名 2017/01/05(木) 20:14:14
大型犬は介護が大変。
動けなくなったとき抱きかかえられるサイズじゃないと。。+9
-0
-
307. 匿名 2017/01/05(木) 20:20:25
臆病な子だったりすると地震、花火、雷、風が強いだけで夜中も泣いて起こされることなんて日常茶飯事!
可愛いだけじゃなくて大変なことも多いですよ+9
-0
-
308. 匿名 2017/01/05(木) 20:32:02
うちは超小型犬飼いだから中型犬でさえ大きいね〜って思う。
この間フラット見たときは馬みたいだ!って思っちゃったよ!
ボルゾイ見たらビビる自信がある。+5
-0
-
309. 匿名 2017/01/05(木) 20:47:18
動物病院を経営しています。
ペットにもきちんと保険をかけておいてあげてください。ぼったくりではなく、オペで何十万もかかることがあります。
お金がないから医療を受けさせてあげられないのはかわいそうです。飼うからには責任を持って面倒を見てあげてください。+12
-0
-
310. 匿名 2017/01/05(木) 20:53:30
賃貸(ペット可)
貸す側は賃貸1LDKでボルゾイ飼うとかゆうツワモノは居ないと思ってると思うよ。
+16
-1
-
311. 匿名 2017/01/05(木) 20:54:39
とにかく金かかるよ!死ぬ間際、毎日点滴で、二万かかった。100万以上を犬の為に貯金できて、尚且つポンっと使えないなら飼うべきで無い。+10
-1
-
312. 匿名 2017/01/05(木) 21:03:53
ワンコ大好き!家も戸建てだし、子供達も飼いたがってる。
でも私もフルタイムで働いてて、子供達だって学校部活、友達と遊びに行ったり…
ワンコが留守番ばかりで寂しい思いするのが目に見えてるから飼わない。
我が家はハムスター飼ってて ごはんの時以外はケージに手を入れないで そっと覗いてる。
どんな動物もその子に合った環境で居心地良さを考えてあげて欲しい。
主さんも、動物と暮らすって事を真剣に考えてくださいね。
そしたら1LDKで大型犬なんて思わないと思いますよ。
+12
-2
-
313. 匿名 2017/01/05(木) 21:07:03
1LDKで大型犬を飼うのも無謀だけど、
独身一人暮らしで誰もいない時間が多い環境でペットを飼うべきではない。
最低限の世話が出来ていても、
特に犬はコミュニケーションを出来る限り取れる時間を確保できないと、
犬にとっては生き地獄だよ。
理想だけじゃ動物は飼えない。+16
-1
-
314. 匿名 2017/01/05(木) 21:30:14
このトピ、犬を飼おうとしている人全てに読んで欲しいですよ。+8
-2
-
315. 匿名 2017/01/05(木) 21:30:46
40キロのラブラドールと暮らしておりました。
年間50万から60万かかるよ。ペット保険だけで、シニア期は年間7~8万円。
鹿肉やら馬肉やら酵素やら始めたらきりが無くなってきます。
私の所得ではこれが限界。+4
-0
-
316. 匿名 2017/01/05(木) 21:34:51
主のトピで思い出したけど、ボルゾイ飼った事がありますシッターさん頼んだら酷かったわ。
自分が暑いのか勝手にエアコン最低温度にされてたので防犯カメラ付けたらキャミのまま携帯ゲームしてて、全然いう事聞かないからと時間超過料金追加させられたわ。+8
-1
-
317. 匿名 2017/01/05(木) 21:35:03
雑種の中型犬18㌔
朝1時間、夜40分散歩と運動させてます
フルタイムだと厳しくないでしょうか?+3
-1
-
318. 匿名 2017/01/05(木) 21:43:59
最期まで飼う覚悟はありますか?
動物は言葉が話せないし、何か
あっても動物だけで何かすること
はできないです。飼い主だけが頼り
です。
可愛いときもあれば、腹が立つことも
あるでしょうし、いずれ介護が必要
になるときが来るでしょう。特に大型犬
であれば、歩けなくなったとき、
排泄やら病院通いなどの世話はどうする
のか?人間の介護のように、動物で
あっても大変です。
そこまで考えて飼ってください。
途中で嫌になったらどこかに預けたら
いいやと思ってるなら、飼わないでくださいね。+8
-0
-
319. 匿名 2017/01/05(木) 21:44:08
ペット産業やペットを家族にする人も増えてるのに、古い音漏れ住宅や耐震不安な築年数の古い物件をようやくペット可にしたり、足元見てペット共有の高い物件にしたり、不動産環境は厳しいままね。
そもそも景気悪くても不動産業界だけは未だに儲けてるわね。+3
-0
-
320. 匿名 2017/01/05(木) 21:46:55
なんか持ちマンションとか持ち家しか飼ってはいけない風潮と、片やペット商業の被害で捨てられるコが多いって矛盾してるわね。
簡単に飼ってはいけないのは勿論だけど、もっと飼いやすい環境になると良いわね。+4
-0
-
321. 匿名 2017/01/05(木) 21:53:59
ペットロス症候群になりかねないことを覚悟する事。+7
-0
-
322. 匿名 2017/01/05(木) 21:59:26
家もボルゾイとチワワが居るけど近場のドッグランはボルゾイからすると狭いく意味ないから、
平日は1日2回2時間以上のお散歩で土日に
凄い拾い野原に連れて行って走らせてる!
勿論持ち主の方に了承えてます?
やっぱりお散歩も良いけど走ってる姿は取っても楽しそう!
家の子は室内ではトイレしないので庭を生半可な高さだと逃走出来るので屋根付きでフェンスで
囲って芝生のシートみたいなの敷いて自由にトイレ出来る様にしてる!
ボルゾイは家のだけかも知れないけど体臭が少ないけどとても神経質だから毎日熱いお湯で絞ったタオルで全身ふいてあげてる。
前のボルゾイの子はこんなに世話も大変で
大きくなるなんて、知らなかったから
もう要らないって捨てられた犬で心開いてくれるまでかなり時間がかかった。
動物は可愛いや格好いいだけでは絶対に飼えません。
私はブリーダーさんに譲り受けましたが家に連れて行く前と連れてきてからも躾の訓練受けました。家族全員!
ペットショップも人間にもレッスンしてから渡せば良いのに。
介護も大変だったけどそれでも一緒に過ごせて幸せだった。
釣りであって欲しいけど主さんみたいな安易な方に動物を飼う資格はないと思います。+8
-0
-
323. 匿名 2017/01/05(木) 22:06:22
主さんは初心者ですよね?
ボルゾイのこと少しは調べてから飼おうとしましたか?
ボルゾイは凄く綺麗でかっこいいですよね。頭も良いし、飼い主に従順で、無駄吠えも少ない犬種です。
けどボルゾイは狼を狩っていた狩猟犬だって事を忘れていませんか?
運動量も相当ですし、ハウンドグループの犬種は動くものや怯えてるもの、警戒心を表しているものにも凄く敏感です。
狩猟犬は自主性も高いので自分の判断で行動もします。
飼い主の躾ひとつで、自分以外の誰かを怪我させる恐れだって十分あります。
そうなったら、その子の命は強制的にそこで絶たれる可能性が出ますよ?
主さんはそうさせない躾のスキルをお持ちですか?
愛犬の命に最後まで添い遂げる覚悟は、あって当然の話です。
それを前提に、自分の身の丈と環境に合う子を選択すべきじゃないですか?
生き物の命に関わることなので長文になりました。ごめんなさい。+9
-2
-
324. 匿名 2017/01/05(木) 22:17:39
柴犬を17年飼っていて、今日火葬してきました
最後まで大切にしてあげて下さいね+12
-0
-
325. 匿名 2017/01/05(木) 22:17:55
室内犬を飼う家に嫁いだけど最初はやっぱりかわいいってなるんだけど深夜の無駄吠えがひどい。
家族は防犯になっていいって言うけど1時間はざらに吠えていればこれは睡眠妨害。あとあらゆるところにオシッコするよ。寝起きでぼーっとしたまま裸足でオシッコ踏んだ時は本当に泣きそうだった。+1
-5
-
326. 匿名 2017/01/05(木) 22:22:03
独身で賃貸なら犬はやめて下さい。
8時間フルタイム勤務、移動時間いれて10時間近く一人で留守番させるのは無理です。
あなたが逆の立場ならどうしますか?
毎日毎日10時間一人ぼっちでお母さんを待ち続けるのです。
ひたすら待ってるのです。
寂しくて泣き続けるのです。心の中でも泣くのです。
今ならまだやめる選択肢があります。勇気をもってやめて下さい。
あなたに選ばれる子が可哀そうで不憫でなりません。
+19
-1
-
327. 匿名 2017/01/05(木) 22:22:50
去年の3月に16歳のシーズが虹の橋を渡りました。12歳で失明、その後2回の癌の手術、放射線治療と亡くなる前の4年間、ずっと厳しい闘病生活でした。医療費も多分数百万単位だったと思います。犬を飼う覚悟、、自分の事より犬の幸せを優先できるか。最期まで惜しみない愛情を注いであげれるかそれに尽きると思います+6
-0
-
328. 匿名 2017/01/05(木) 22:23:51
主さん…
お庭があって大きな家でお金持ちが買うのかボルゾイなんだよ…
みんな書いてるけどね。
私も犬が大好きで飼いたい気持ちは常にあるから気持ちはわかります。
でも犬に可哀想な思いを絶対にさせたくないからあえて買わないようにしてますよ…。
一人暮らしで買うのは無謀だよ。
犬がどれだけストレス溜めて寂しい思いするか…
ストレス溜まると自分の手足の毛をむしって自傷行為をしたり吐いたり吠えまくったりしますよ。
動物可のところに住んでた人は、近隣住民のしつけ出来てない犬の鳴き声が酷く、一日中泣いて管理会社に苦情を言ったそうです。苦情が相次いだのか、
その飼い主は出ていく事になったそうです。
理想と現実はあまりにも違います。
小型犬でも餌や、その他諸々平均300万とかかかるみたいなのでボルゾイはその何倍もお金かかりますよ(;_;)+10
-1
-
329. 匿名 2017/01/05(木) 22:37:35
>>1
独身で広い庭持ってるわけでもなくて大型犬飼うなんて残酷!
ボルゾイはたくさん運動が必要だから毎日1時間くらい自転車で並走して散歩する覚悟が必要。
あなたが病気や怪我をしたらお世話する人を雇えるの?
結婚や実家の事情で飼えない環境になってしまう可能性は本当にゼロなの?
あと、犬って思ってるより長生きするよ。
特に大型犬は。
考え直した方が良いんじゃないかと…。+4
-0
-
330. 匿名 2017/01/05(木) 22:51:52
犬好きの人ほど、一人暮らし(在宅勤務を除く)では犬を飼おうと思わないと思います。
結婚して犬をやっと飼えたけど、私は専業主婦で1日中一緒にいるし、一人にしたくなくて旅行もしないし土日も連れて出かけてます。
犬のお留守番の限界は6時間までらしいですよ!
+11
-1
-
331. 匿名 2017/01/05(木) 22:56:06
犬も認知症になります。夜鳴き、深夜徘徊、餌も食べた事を忘れて何度も食べたり。一、二時間置きに吠えて、食べて、少し寝て、起きて、と繰り返したりします。そうなると介護が大変です。+7
-0
-
332. 匿名 2017/01/05(木) 22:58:18
人間が10時間留守したら犬にしたら50時間留守番しているみたいな感覚だよね。私も働いているけど、その分、休みの日はずーっと一緒にいる。1人だとそれも出来ないのでは?よく考えてから迎えてくださいね。+7
-0
-
333. 匿名 2017/01/05(木) 22:59:09
反対意見が多くてびっくり。みなさん物知りなのですね。
最近我が家に柴犬が来ました。大変なのは毛が抜ける!くらいであとは許容内です。
共働きで留守がちだけど、なんとかなってますよ。
なんとかなるものです。+1
-26
-
334. 匿名 2017/01/05(木) 23:00:22
>>333
それは犬が我慢しているからです。あと若いから。+23
-0
-
335. 匿名 2017/01/05(木) 23:03:11
お願いします ボルゾイ飼わないください。生き物ですから かわいいからって飼わないでください。+10
-0
-
336. 匿名 2017/01/05(木) 23:03:50
>>333
....。可哀想。+16
-0
-
337. 匿名 2017/01/05(木) 23:06:01
>>333
なんとかなる。って無責任。なんとかならなかったらどうするの?命があるんだけど。ぬいぐるみじゃないんだよ。主はまだ聞いているだけ良いけど。あなたって。+22
-0
-
338. 匿名 2017/01/05(木) 23:12:46
トピずれだけど、今日ペットショップの「新春セール!1万・3万・5万!」っていうチラシ見てこのトピが頭に浮かんだ。
ワクチン代や諸費用は別とはいえ、柴犬1万、プードル3万…気軽に飼われる不幸な子が増えるなぁって苦々しい気持ちに。
犬猫を飼う際は50万ぐらいの登録料の支払いを義務づけても良いぐらいだと思う。+14
-0
-
339. 匿名 2017/01/05(木) 23:48:22
>>333
物知りって…調べないで飼ったんですか?
しば犬は独立心強くてクールな子も多いけど、最近来たってことは恐らく子犬だろうし、長時間の一人ぼっちは可哀想。子犬の頃はご飯は1日3度、ふやかさないといけないし。。。+17
-0
-
340. 匿名 2017/01/05(木) 23:59:38
このトピには、犬と暮らすならば絶対に知っておかなければいけない大切なことしか書いてない。
それを「物知り」と言ってしまうレベルの人が犬を飼っている現実…。
主も釣りじゃないのかもって薄ら寒くなった。+13
-0
-
341. 匿名 2017/01/06(金) 00:04:12
これから先10年以上は犬と一緒の生活。
生涯飼育!旅行や止むを得ず家を開ける時はホテルなど必ず預けること。子供と同じようなもので、犬のために毎日を生きることになります。10年、20年、我慢できますか??数時間留守番させただけでも落ちつかず不安になるのですぐに帰ります。+4
-0
-
342. 匿名 2017/01/06(金) 00:14:14
ボルゾイって超お金持ちのひとが二頭飼ってたけど、足が速くて運動量は凄まじく性格が臆病で今まで飼ってきた中でも大変って言ってたよ。
見た感じはツヤツヤのサラサラでかっこいいけど、その姿を維持するのはかなりのお金と労力がいるみたい。食べて出すのも大型になると多いわけで…
ここのトピ見てやめようと思ったと思うけど、本当にやめたほうがいいよ^ ^
それか、主さんがお金持ちと結婚して仕事しなくなった時に一軒家で飼えばいいのでは?+9
-0
-
343. 匿名 2017/01/06(金) 00:16:26
ボルゾイ可愛いですよね!
主さんがちゃんと飼える環境になったら飼えばいいと思います。
今は飼わない勇気を持ってください。+9
-2
-
344. 匿名 2017/01/06(金) 00:22:56
ボルゾイの知能低いですよ
ポピュラーな飼い犬の中で一番下だよ
これじゃ一般人の躾では入らないんじゃない?
訓練所に半年以上預けるレベルだよ+5
-3
-
345. 匿名 2017/01/06(金) 00:29:12
私も小さい時から犬好きでずっと飼いたかった一人です。
結婚して家買って飼える環境になった!
本当はドーベルマンやシェパードが欲しくて憧れてて、いろいろ検索したよ。
訓練校に入れる事(近場の訓練校やお金等)や散歩がかなり必要な事。賢いけど寂しがりで飼い主に甘える所…。でも子供は小学生だから何かあっても困るし、近所の方に噛み付いたらと諦めました。
その矢先に縁あってチワワを迎えました。
めっちゃチワワも調べて別名クラクション犬。よく吠える犬。躾をしてる中、私はこの子を迎えて良かったのか?って悩む事もありました。懐いてくれない、言う事を聞いてくれない、躾も一進一退で。
しかし今、呼べは全力で尻尾を振って来てくれる。吠えない噛まない、お座り伏せ待ておいで付いても完璧にしてくれます!
その他の芸も沢山してくれます!
無茶苦茶可愛い!!犬種だけで見ないで欲しいし、犬生を良かったと思えるくらいに愛してあげる覚悟が必要だと思う。
是非、飼えるタイミングを、犬がここに来て良かったと思える環境になった時に運命のワンちゃんに会える事を願います。
長くなってすみません。+6
-0
-
346. 匿名 2017/01/06(金) 00:41:33
うちの9kgのミニシュナでさえ1日1時間以上散歩してるのに(それでも足りないくらい)大型犬でお散歩が1日2時間なんてとても足りないと思いますよ。
私もそれで大型犬は諦めました。
ドーベルマンとシェパードが憧れです。
+4
-0
-
347. 匿名 2017/01/06(金) 01:03:59
たまに散歩してる人見かけるけど
ボルゾイって本当にお金と時間に
余裕のある人じゃないと飼えないんだね。
あと体力も!
+9
-0
-
348. 匿名 2017/01/06(金) 01:11:29
ボルゾイと暮らして太らなくなった‼
お正月でも何でも毎日のお散歩で!むしろ痩せた(笑)
確かにボルゾイはゴールデンやラブちゃんみたく
賢い犬ではないです!身体に比べてとても頭が小さいですよね!なので躾も根気が必要です!
動物を自分のおもちゃの様に飼う方に飼われる動物が可哀想です。気分に寄って接し方変わったり人間の子育てもそうですが怒ってばかりの飼い主の所ワンちゃんはとても精神的に不安定になります。だからと言って甘やかすばかりでは駄目‼
当たり前ですがボルゾイの排泄量凄いです!
散歩の時おしっこそのままにしてられないので
ペットボトルにお水入れて流します!
色々な配慮が必要なので主さんには向かないと思います。
犬がいて何も出来ないって不満言いそうだし!
犬を飼うと決めたのは自分なのに。+9
-1
-
349. 匿名 2017/01/06(金) 01:31:10
家のボルゾイ君は他人から貰った物を絶対に食べないからそもそもペットホテルにすら預けれない!
旅行に興味ないし気にならないけど!
あのでかさで甘えん坊なので前使ってたパイプベットがまん中から折れてvの字になったから
重さに耐えれるように丈夫なダブルベットに買い替えたり‼
病院代や食品以外にも超大型犬は本当にお金も掛かる!
動物病院も超大型犬は嫌って人もいて
ちゃんと見てくれる病院探しもある!
その病院が遠ければ車も犬にストレスの掛からない大きな車にしないと駄目‼
トリミングも超大型犬は出来ない所もある。
自分でやるにしても洗いで1時間以上乾かすのに1時間以上掛かります!
掃除機も1日2度かける。
まず一人ではキツイ!+5
-1
-
350. 匿名 2017/01/06(金) 03:25:24
知人がボルゾイ飼ってる。
そのお家は広めの戸建てだけど、その家の中でもボルゾイの存在感 ものすごいよ。
外で見るよりずっと大きくみえて圧迫感がすごい。
言い過ぎだろと思うだろうけど、私には犬というより馬とかに近く感じたw
うちはプードル飼ってるけど、たった2キロの犬でも、満足のいく世話するのは本当に大変だよ。+7
-0
-
351. 匿名 2017/01/06(金) 07:40:10
>>344
見てても解る。頭が超小さい。
あれ見て、頭悪そうだなとは思った。
外見は品格あってカッコいいけど、アンバランスな頭の小ささだよね。
ボルゾイ飼っている人には悪いけど、飼いたいと思う犬種じゃないわ。+2
-4
-
352. 匿名 2017/01/06(金) 07:42:26
>>333
アンタがバカすぎ&何も考えずに飼ってるだけ。+6
-0
-
353. 匿名 2017/01/06(金) 07:44:45
>>321
ペットロス以前に、トビ主はボルゾイを飼うなんて出来ないから。
金と環境が整ってないもん。+6
-1
-
354. 匿名 2017/01/09(月) 16:39:51
+1
-0
-
355. 匿名 2017/01/09(月) 16:40:16
わんちゃん大好き(;_:)
+0
-0
-
356. 匿名 2017/01/10(火) 11:32:21
犬とは関係のない話なのに、すぐ飼ってる犬の話にすり替えるおばちんがいる
おばちんの犬に誰も興味ないのに
気付かないなんて可哀想なおばちん
+0
-1
-
357. 匿名 2017/01/29(日) 00:29:34
大型犬は、そりゃカッコいいけど老犬になった時介護大変だよ!我が家は大型犬ばっかりだったから、散歩も一匹ずつ時間かけたり食事もおふろも、寝たきりになったらもっと大変 カッコいい、だけじゃ駄目 大型犬だけの事ではないけれど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する