-
1. 匿名 2017/01/04(水) 21:07:11
最近甘酒の美味しさに気付いてしまいました!!
どこの甘酒が美味しい、とか、こんな効果があったよ!等々教えてください!+168
-3
-
2. 匿名 2017/01/04(水) 21:07:47
生姜がピリッと
美味しい!+129
-32
-
3. 匿名 2017/01/04(水) 21:08:23
毎朝の、甘酒の豆乳割りで体調良くなった!気がする+183
-7
-
4. 匿名 2017/01/04(水) 21:08:28
興味があります。美味しい甘酒教えてください。森永のしかしらないので‼+137
-4
-
5. 匿名 2017/01/04(水) 21:08:36
ちょっとだけ日本酒入れると身体がホカホカする。+69
-5
-
6. 匿名 2017/01/04(水) 21:09:12
米麹を買って自分で作ります!!!
ほんとに簡単で美味しい!!砂糖入れてないのにあの甘さはなんなんでしょう(о´∀`о)+266
-3
-
7. 匿名 2017/01/04(水) 21:09:15
番外編^ ^
ダースの甘酒味美味しかったです!+30
-11
-
8. 匿名 2017/01/04(水) 21:09:36
神社で甘酒くばってた〜
うれしい〜+178
-4
-
9. 匿名 2017/01/04(水) 21:09:41
豆乳と半分ずつか気持ち豆乳多めで飲むと美味しい!
さらに潰した黒胡麻入れるとさらに香ばしくておすすめ+131
-6
-
10. 匿名 2017/01/04(水) 21:09:48
大好き、地元では甘酒を飲むお祭りもあるんだ。+73
-2
-
11. 匿名 2017/01/04(水) 21:09:53
実家から送られてきたからレシピ探してたとこだー
参考にします!+24
-3
-
12. 匿名 2017/01/04(水) 21:10:09
森永の甘酒よく見るけど、美肌効果は薄いんですか?+47
-7
-
13. 匿名 2017/01/04(水) 21:10:12
スープジャーとかサーモスとかの保温性の高い容器で甘酒できるらしいね+54
-4
-
14. 匿名 2017/01/04(水) 21:10:22
>>7
チョコのダース入れるの?+1
-23
-
15. 匿名 2017/01/04(水) 21:10:25
酒かすの甘酒が好きです+235
-33
-
16. 匿名 2017/01/04(水) 21:10:26
宝来屋の甘酒が好き!
+87
-4
-
17. 匿名 2017/01/04(水) 21:10:55
砂糖が入ってないのが好き‼森永のは無理です…
初詣行くと買っちゃいますよね(笑)+193
-4
-
18. 匿名 2017/01/04(水) 21:11:41
酒粕甘酒と米麹甘酒どっちも好きだー。+147
-7
-
19. 匿名 2017/01/04(水) 21:11:50
門前甘酒おいしいよ!
米麹で無添加です(^^)+43
-2
-
20. 匿名 2017/01/04(水) 21:11:55
レピシアで、甘酒の桃烏龍茶割りというのをテイスティングして、美味しくて茶葉買っちゃいました。おうちでもまったりタイムに作って飲みたいです。+24
-5
-
21. 匿名 2017/01/04(水) 21:12:04
おばさんかよ!+1
-157
-
22. 匿名 2017/01/04(水) 21:12:13
本当は麹で作ったほうがカロリーも低いしいいのは分かってる
けど 簡単にできるからつい酒粕で作っちゃう
毎日飲んでるよ
チューブの生姜入れて飲んでる+113
-5
-
23. 匿名 2017/01/04(水) 21:12:47
カネジュウのがお気に入り
豆乳と割るのも美味しい!+9
-4
-
24. 匿名 2017/01/04(水) 21:13:24
気のせいかもしれないんですが便秘の解消によくないですか?
+107
-6
-
25. 匿名 2017/01/04(水) 21:13:33
アニメとかで甘酒で酔うキャラとか
いるけど実際ありえるのかな?+5
-29
-
26. 匿名 2017/01/04(水) 21:14:09
牛乳温めて酒粕・コーヒー・きなこ・黒古麻・蜂蜜入れて飲むとめっちゃ美味しいですよ~。
+34
-7
-
27. 匿名 2017/01/04(水) 21:14:21
美容と健康の為にお米と麹の手作り甘酒作り始めました〜!
昔は甘酒苦手だったけど酒粕じゃなくて米麹で作ったのなら大丈夫な事に気付き、そこからハマってます(*^ω^*)
あさイチで紹介されていた作り方だと温度計なしで作れるしオススメですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+110
-4
-
28. 匿名 2017/01/04(水) 21:14:24
甘酒を楽しみに初詣行った!+62
-4
-
29. 匿名 2017/01/04(水) 21:14:43
皆さんいつ甘酒飲んでますか?
私は今は夜飲んでます(^^)/+40
-4
-
30. 匿名 2017/01/04(水) 21:15:05
自分で作る知識とかなくてスーパーで安売りしてる大関よく買う
+152
-12
-
31. 匿名 2017/01/04(水) 21:15:09
>>21
私は幼稚園児の頃から甘酒大好きなので年は関係ないんじゃないですか?+125
-5
-
32. 匿名 2017/01/04(水) 21:15:17
スーパーでよく見かけるのは砂糖が入ってるものばかりで砂糖が入ってない甘酒はどこで手に入れてますか?+75
-1
-
33. 匿名 2017/01/04(水) 21:15:24
冬はフリーズドライでお湯注ぐだけのもの常備してます。
+49
-2
-
34. 匿名 2017/01/04(水) 21:16:08
子供の頃から、冬になると必ず飲んでます。
酒粕でなく、米麹の甘酒です。
今日も、1人で鍋で温めて飲んでました。
最近、ブームみたいですね!
その影響で甘酒の効能を知りました。
そんなに成分を分析するような科学も発達してないのに、甘酒に限らず、体に良いものを取り込んで…昔の人はスゴいなぁーと、感心します。
何も知らずに、味が好きなのと温まるという理由で飲んでましたけど。
昔は、夏の飲み物だったみたいですね。+178
-2
-
35. 匿名 2017/01/04(水) 21:16:10
あずき缶入れると美味しいよ+17
-8
-
36. 匿名 2017/01/04(水) 21:16:23
飲む美容液と言われてるからマメに飲むようになった。+131
-4
-
37. 匿名 2017/01/04(水) 21:18:09
私も主さんと同じで最近甘酒の美味しさに目覚めました!私は市販の酒粕買ってきて家で作るタイプです。少し牛乳足して飲んでます(^○^)
スーパーで米麹の甘酒が売ってて、水500mlくらい?と割って4〜5杯分作れますってあったんですが、皆さん一気に作ってすぐ飲むんですか?冷蔵保管可能なら買ってみようかな!+31
-4
-
38. 匿名 2017/01/04(水) 21:18:24
米麹を使った甘酒は温めないほうがいいみたいだよ。
せっかくいきてる麹菌がしんで効果が半減するみたい。+96
-9
-
39. 匿名 2017/01/04(水) 21:18:53
神社で甘酒配ってるんですか!?
いいなぁ…わたし一杯300円払って買いましたよ(泣)+109
-4
-
40. 匿名 2017/01/04(水) 21:20:01
酒屋さんが作ってる甘酒は米麹100パーセントでアルコールも砂糖や添加物も入っていないものが多いからオススメ。+135
-3
-
41. 匿名 2017/01/04(水) 21:20:34
>>38
60℃以上がダメなだけで、温めても大丈夫です。+102
-2
-
42. 匿名 2017/01/04(水) 21:21:01
大好きっ!特に寒いこの時期は外から帰ってきてこたつに入りながら飲むとき幸せ度MAXです。
眠れなかったりちょっと小腹空いたなって時にも飲みます、何か安心するんですよね+69
-2
-
43. 匿名 2017/01/04(水) 21:21:31
甘酒大好き!
小さいときにおばあちゃんが作ってくれた味が忘れられず、自分で米麹や酒粕を買ってきて作ってるけど同じ味にならない。
〈甘酒は飲む点滴〉って聞いてからもっと好きになった。+127
-6
-
45. 匿名 2017/01/04(水) 21:22:03
米麹を通販で購入して定期的に甘酒を作ってます。
まとめて作って冷凍OKですよ。
完全に固まらないのでシャーベットみたいになります(*^^*)
私はホットミルクと割って飲んでます。+41
-2
-
46. 匿名 2017/01/04(水) 21:22:44
炊飯器で作ってる。
米麹の。
夏場のほうが飲むかなぁ。
元気出るよ。
お肌もキレイになります。+65
-2
-
47. 匿名 2017/01/04(水) 21:23:32
酒粕で作る甘酒は、砂糖を入れないと甘くないけど、
米麹で作る甘酒は、砂糖なしで凄く甘いからダイエットにもいいから、面倒だけど毎回作ってます。+112
-1
-
48. 匿名 2017/01/04(水) 21:25:02
マルコメの甘酒が好きです
砂糖入ってないのに甘くて美味しい+168
-4
-
49. 匿名 2017/01/04(水) 21:25:38
夏は氷を入れて冷たい甘酒を楽しんでいました。
砂糖が入ってないのに甘くて美味しくて、おやつがわりに飲んでたらダイエット効果もあってラッキ~♪でした+37
-1
-
50. 匿名 2017/01/04(水) 21:26:24
美容にも健康にも良いと知り、飲み始めたら、本当に肌にも髪にもつやが出て、調子が良くなってきました。今は生甘酒気になってます。どこのが良いか調べて取り寄せ考えてる所です。おすすめあったら教えてください(^o^)+55
-1
-
51. 匿名 2017/01/04(水) 21:28:11
伊勢神宮のおかげ横丁で甘酒買いました!酒屋さんの手作りの甘酒あったまるし美味しいし幸せ過ぎました
市販のだと 大関のワンカップ風の甘酒が一番美味しいと思います。砂糖の変な甘みが無いからです+38
-1
-
52. 匿名 2017/01/04(水) 21:28:22
これは砂糖無添加で、自然な甘さです!飲みやすいですよ~!+96
-4
-
53. 匿名 2017/01/04(水) 21:29:24
いただきものなんだけど、乳酸甘酒酵素水ってのがすごかった。甘酒の糖分を乳酸菌で分解してるやつらしくて、ヨーグルトみたいな甘酒で、それ飲むと一気に便通良くなった。一緒に飲んでた父と母も、トイレ行って大。五歳の子供まで。子供って宿便あるの?ってくらい出てびっくりした。笑い
甘酒は栄養たっぷりで健康に良さそうだけど毎日飲むのは飽きそうだし、甘すぎだし糖分高そうでイマイチハマりきれなかったんだけど、これは続けてみたいと思った。+19
-2
-
54. 匿名 2017/01/04(水) 21:31:06
吟醸酒の酒粕うまい
絞りのゆるい物が好きだけど
アルコールがたっぷり残った物もあるので
要注意だわ。震災などで 老舗の酒屋が無くなったり
規模を縮小してしまったり。
手に入りにくくなった。頑張ってくれ!
+44
-2
-
55. 匿名 2017/01/04(水) 21:32:24
>>25
ノンアルコールのビールも嘘ついて本物のビールですって出して飲ませたら酔っぱらうって実験やってたよ!洗脳されやすい人ならありかも。と言うか若干酒のエッセンスは入ってるらしいよ甘酒。+20
-3
-
56. 匿名 2017/01/04(水) 21:33:58
酒粕でつくる甘酒が好きです。スーパーで月桂冠とか適当に買ってお湯で溶いて砂糖いれて生姜チューブを少々。我が家の冬の定番。大人は日本酒入れても良い‼︎砂糖の減りが早いのがちょっと悩みの種。+28
-6
-
57. 匿名 2017/01/04(水) 21:34:00
これ美味しかった ちょ高いけど
+38
-2
-
58. 匿名 2017/01/04(水) 21:34:03
甘酒飲みたいけど前に夏に森永の缶の甘酒飲んだら合わなくてもったいないけど捨てちゃった
温かい方が飲みやすいのかな?
飲みたいけど手を出せずにいる+11
-0
-
59. 匿名 2017/01/04(水) 21:34:55
玄米甘酒をパルテノと一緒に食べるのがすき♪+6
-0
-
60. 匿名 2017/01/04(水) 21:35:02
>>29
朝の方が効果的だよ。+18
-3
-
61. 匿名 2017/01/04(水) 21:35:29
一番好き♡
ただ、テレビに出たおかげでどこも品切れなんだよね。
八海山は酒蔵なのに、この甘酒が売れ過ぎてなんと今、甘酒のために専用工場を新設してる。
待ち遠しい。+148
-3
-
62. 匿名 2017/01/04(水) 21:36:41
米麹の甘酒なら炊飯器で自分で作るよ
子供はデザート感覚で大好きみたい
子供はヨーグルトにかけたり、豆乳や牛乳に混ぜてる
風邪ひいたりすると甘酒作るよ+33
-0
-
63. 匿名 2017/01/04(水) 21:36:55
美容の為に八海山の甘酒を飲んでます。
飲みやすくて美味しいです。
便秘にもいいらしいです。+65
-2
-
64. 匿名 2017/01/04(水) 21:37:49
子供の頃祖母に作ってもらって凄く美味しくてそれから大好きです。
毎年初詣で神社で飲んでるのですが、今年は体調が悪く飲めなかった。夏は冷やして飲んでいます。+9
-0
-
65. 匿名 2017/01/04(水) 21:38:20
62ですが、
私は甘酒作ったままのドロドロのままでスプーンで食べるよ
牛乳とかと割るよりそのままが多いかも+14
-3
-
66. 匿名 2017/01/04(水) 21:40:56
米糀の甘酒が好きで、たまに炊飯器で作っていたのですが、この間マルコメから出た甘酒メーカーを購入。かなり楽になりました。
ただ55℃までしか上がらないからなのか、芯が残ります。ブレンダーでどろどろにするのでそこまでは気にならないけど、どうしたものか。+50
-0
-
67. 匿名 2017/01/04(水) 21:42:02
質問です
お酒飲むとてきめん 胃が痛くなるのですが、甘酒は大丈夫でしょうか?+20
-0
-
68. 匿名 2017/01/04(水) 21:42:13
酒粕買っできて、鍋いっぱいに作る 。
最後に生姜をふんだんに入れる。
たまらない美味さ!+26
-2
-
69. 匿名 2017/01/04(水) 21:43:14
これ好き+38
-0
-
70. 匿名 2017/01/04(水) 21:47:48
>>49
甘いのにダイエットになるんだー
なんでだろう+18
-0
-
71. 匿名 2017/01/04(水) 21:48:09
甘酒ってアルコール少しは入ってると思ってました(^^;;
妊娠中なのでノンアル表示探して飲んでみます\(^o^)/+14
-9
-
72. 匿名 2017/01/04(水) 21:50:32
米麹のを牛乳と1対1で割って飲むのが大好き!
つぶつぶが残ってる方が好み。
酒粕のも飲みたいけど授乳中だしなぁ…
割らなくても飲めるくらい好きになりたいけど牛乳のコクを知っちゃったら物足りなくなっちゃいました。+30
-1
-
73. 匿名 2017/01/04(水) 21:50:35
ヨーグルトと混ぜるの好き。
砂糖代わりに料理やお菓子作りにも使えそう!+26
-2
-
74. 匿名 2017/01/04(水) 21:55:31
妊娠中も酒粕のを飲んでました。ただ自分で作るのでかなり沸騰させて飲んだので風味はイマイチかも+8
-3
-
75. 匿名 2017/01/04(水) 21:55:52
>>48
この容器レンチン出来て便利ですよね!+13
-0
-
76. 匿名 2017/01/04(水) 21:57:22
妊婦なので、アルコールなしの探して飲んでるよ。
甘くて幸せ。+12
-9
-
77. 匿名 2017/01/04(水) 21:57:27
甘酒って市販のより自家製のほうが効果を実感できますか?+16
-1
-
78. 匿名 2017/01/04(水) 21:58:44
米麹の甘酒好きです!ほとんど無加糖でほんのり甘くて美味しい!
酒粕の甘酒は加糖してるんですよね。
無印からでた粉末甘酒は酒粕甘酒で合わなかった。+15
-0
-
79. 匿名 2017/01/04(水) 21:59:31
+28
-0
-
80. 匿名 2017/01/04(水) 22:06:38
甘酒7:日本酒3で割って飲むのが好きです。
日本酒は、アルコール無添加の、米だけで作ったお酒でつくります。
+5
-0
-
81. 匿名 2017/01/04(水) 22:07:22
炊飯器で作ってます。飲む点滴と言われるくらいに栄養満点。美肌美髪実感してます。風邪もひかなくなりました。+31
-1
-
82. 匿名 2017/01/04(水) 22:07:55
飲む点滴だからね!+43
-2
-
83. 匿名 2017/01/04(水) 22:08:19
どこのってわけじゃないけど、酒蔵に立ち寄ってみると、結構美味しい甘酒に出会う+32
-0
-
84. 匿名 2017/01/04(水) 22:15:59
マイナスは嫌いなのかな?
好きな人のトピだよね?+23
-9
-
85. 匿名 2017/01/04(水) 22:16:45
個人差はあるけど、私は肌の調子がいいよ!
(腸の調子を整えるために飲んでるけど、肌に栄養がいってる気がする)
冬でも乾燥肌にならなくて済んでる。+24
-0
-
86. 匿名 2017/01/04(水) 22:17:51
>>6あの甘さは、コメの中の炭水化物が麹菌により分解されたものです。
ご飯をよく噛むと甘くなりますよね?
あれのスケールのでかい版。+71
-1
-
87. 匿名 2017/01/04(水) 22:21:43
酒粕の甘酒が好き!
でも好みの甘さにするにはかなりの砂糖がいる。沸騰するとボコンボコン飛ぶんだよねえ+28
-1
-
88. 匿名 2017/01/04(水) 22:23:32
毎朝、米麹の甘酒をヨーグルトに混ぜて食べてます。
甘酒も、ヨーグルトもヨーグルトメーカーで作っている自家製です。
甘酒を摂取するようになってお腹の調子がいいよ‼️+31
-0
-
89. 匿名 2017/01/04(水) 22:26:50
私もマルコメの甘酒は砂糖入ってなくて自然な甘味で好き!
夏に近所のセブンに置いていたので熱中症対策に飲んでいたけど、今は売ってない。
頼む、置いてくれ!+44
-2
-
90. 匿名 2017/01/04(水) 22:28:24
母が便秘に悩んでいたけど、甘酒飲み始めて改善したって言ってた。
飲む点滴だわ、便秘にいいわ、万能だな。+28
-2
-
91. 匿名 2017/01/04(水) 22:30:08
『国菊 あまざけ』美味しいです!安いのでたまにCoapで買ってます(^^)+49
-1
-
92. 匿名 2017/01/04(水) 22:35:08
私はメロディアン?の紙パックのが大好きでよく呑む。
パックのままレンチン出来るのが嬉しい。
麹のは味が受け付けなかった...こっちのほうが身体に良さそうだからなんか悔しい(笑)+14
-2
-
93. 匿名 2017/01/04(水) 22:37:32
調べてみたら
酒粕のが食物繊維あったりで美容によくて、米麹のが点滴効果があって健康にいいってまりましたよ。+49
-1
-
94. 匿名 2017/01/04(水) 22:41:29
去年は米麹の甘酒を炊飯器でせっせと作ってたんだけど、麹が結構高くてお金かかるし、出来上がるまで時間がかかって手間だから今年は酒粕の甘酒飲んでる。
アルコール飛ばしたのにオリゴ糖入れて飲んでるんだけど、肌はツルツル、便秘解消でめっちゃ効果ある。
獺祭の酒粕欲しいなー。+24
-4
-
95. 匿名 2017/01/04(水) 22:42:15
>>70
甘酒ダイエットってあるよ~
ググるとすぐにでてくるよ+10
-2
-
96. 匿名 2017/01/04(水) 22:43:21
作った方が美味しい。もち米と米麹を炊飯器の保温機能で発酵させるだけで簡単に作れる。+9
-0
-
97. 匿名 2017/01/04(水) 22:47:06
甘糀とお味噌を2:1 まぜまぜしたものを
鮭などに味付け
美味しいよ+10
-0
-
98. 匿名 2017/01/04(水) 22:50:03
八海山の甘酒美味しいですよねー。地元です。
私は砂糖少なめのどろっとした酒粕の甘酒が大好きです。夜は日本酒を少し入れて体暖めてます。
飲み飽きたら、粕汁として使う。+44
-1
-
99. 匿名 2017/01/04(水) 22:52:55
どっち派?
味が違うよね
酒かす甘酒 +
米麹の甘酒 -
+25
-79
-
100. 匿名 2017/01/04(水) 22:54:44
梅錦の酒粕で作る甘酒が好きです。うちの冬の定番です♪
酒粕をお味噌汁の味噌を溶かすのと同じやり方でお湯に溶かし、最後に塩(少量)と砂糖で好みの甘さに仕上げます。
ただ梅錦の酒粕はやや入手が困難なのが難点ですが・・・。+6
-1
-
101. 匿名 2017/01/04(水) 22:54:55
国菊のが色々飲んだ結果、一番おいしかったです!+31
-2
-
102. 匿名 2017/01/04(水) 22:55:37
米麹の甘酒は便秘に効くが、
酒粕の甘酒のほうが、味が好み。
酒粕くささが良い。+30
-2
-
103. 匿名 2017/01/04(水) 22:56:21
酒粕の甘酒派です
母の実家が酒屋です
なので毎年酒粕が送られて来ます
最近は、スプーンにすくって カップに水といれてレンチンです(^^) 適当に、生姜と砂糖を入れて完成
三温糖だと甘さがちがいますね
+23
-1
-
104. 匿名 2017/01/04(水) 22:58:37
ゆめぴりかで作ったという千代の甘酒がほんとにおいしい!
わたしは冷やして飲む派。
酒粕の甘酒は飲めないけど米麹のはおいしい!+15
-3
-
105. 匿名 2017/01/04(水) 22:58:55
甘酒ダイエットのつもりで飲んでたら2ヶ月で3キロ太りました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
でも乾燥肌は少しマシになったような…。
また飲んでみようかな〜今度は運動もして。+36
-1
-
106. 匿名 2017/01/04(水) 23:00:39
どなたか、メロディアンというメーカー?の甘酒ご存知の方おられませんか?
このトピを見て甘酒が飲みたくなって、ちょうど夫から帰宅の電話があって甘酒を頼んだらメロディアンの甘酒しかないよ!とのことで…
なんとなく不安で、それならいいと断ったのですが。
初めて聞いたメーカーでした。
明日、八海山の甘酒を買ってきたいと思います!+18
-1
-
107. 匿名 2017/01/04(水) 23:00:59
結わえるというお店で、玄米甘酒を買いました。
まだ飲んでないので楽しみ〜+5
-0
-
108. 匿名 2017/01/04(水) 23:01:13
奥出雲酒造の甘酒。
ちょっと高いけど豆乳と混ぜて飲むのが好き。+21
-0
-
109. 匿名 2017/01/04(水) 23:02:57
美容とダイエットに良いのは米麹って聞いたのですが、実際どうですか?
飲みにくいなとか飽きたなと思ったら、豆乳と割ったり、ココアや生姜、はちみつ入れてアレンジして飲んでます。+11
-0
-
110. 匿名 2017/01/04(水) 23:04:17
めんどくさがりの私は市販のフリーズドライのものをお湯で溶いて美味しく飲んでました!
手軽に温まります!
甘酒美味しいのに周りに好きな人がいない・・
皆さんのおすすめも飲んでみたいと思いました(*^^*)+29
-2
-
111. 匿名 2017/01/04(水) 23:08:21
>>60
便秘解消効果を期待するなら夜と聞いたので夜飲んでるんですが、やっぱり朝の方がいいですかね?
+8
-0
-
112. 匿名 2017/01/04(水) 23:09:34
すごく好きでいろんなとこの買いあさってる。
国菊の赤色のとか、地方のお土産物で貰ったのがおいしかった。
甘すぎたので、牛乳でわる+22
-0
-
113. 匿名 2017/01/04(水) 23:09:43
少し飽きてきてしまい、アレンジされたのが飲みたいなと思ってます。なんか小豆?が入ったものがどこかで見かけたのですが、どこのか忘れてしまいました(T . T)
市販の物でアレンジされてる物飲んだことある方いらっしゃいましたら、おすすめ知りたいです。
+2
-0
-
114. 匿名 2017/01/04(水) 23:10:25
プレーンヨーグルトに混ぜると美味しいよ
朝はヨーグルトに混ぜて、夜は温めた豆乳に混ぜて飲んでるけど肌やお腹の調子がいいよ。+22
-0
-
115. 匿名 2017/01/04(水) 23:10:54
八海山のものと、千代の甘酒っていうやつがすごく美味しかった!!+17
-0
-
116. 匿名 2017/01/04(水) 23:11:51
久世福商店で売ってるコレ。
左から、
プレーン、
へべす(宮崎県原産の柑橘類)、
玄米
へべすだけ買って飲んでみたら、
本当に甘酒?っていう甘酸っぱさだった。+10
-0
-
117. 匿名 2017/01/04(水) 23:12:07
最近飲み始めた砂糖なしの米糀の甘酒。元々苦手だったけど牛乳入れたら飲める。ようやく牛乳なしでも飲めるようになった。効果はまだ実感できないけど、結構満腹感を得られるんだね。
お正月休みが終わりに近付き、なんとなく休み疲れか体が重かったので、朝・昼ご飯をやめて甘酒のみにしてみたら夕方からスッキリしてきた。胃腸が疲れてたみたいで朝・昼抜いて胃腸を休ませ栄養のある甘酒飲んだ効果だと思うことにしたよ。+30
-0
-
118. 匿名 2017/01/04(水) 23:12:40
調べると、夜飲むと美肌や美髪、リラックス効果。朝飲むと便秘に効果あるみたい。
1日コップ1杯が目安みたいだから、交互に飲んだりその時に考えて飲むようにしてます。
去年の冬2週間試しに飲んで、ピタリと辞めた途端に、肌も髪もなんだかゴワゴワしてきた気がします。やはりこれは甘酒効果なのかな。また飲み始めます!+27
-4
-
119. 匿名 2017/01/04(水) 23:17:30
酒粕は大好きだけど、酒粕で甘酒作ると砂糖たくさん入れるから、最近は作らなくなりました。
米麹のがいいです。薄めるタイプを薄めないで、ヨーグルトに少しかけて食べたら美味しかったです。+19
-0
-
120. 匿名 2017/01/04(水) 23:17:34
co-opの甘酒飲んだことある方居ますか?+7
-0
-
121. 匿名 2017/01/04(水) 23:18:03
どこに売ってますか+37
-1
-
122. 匿名 2017/01/04(水) 23:37:17
年末旅行で金沢港の近くの麹醸造元に行って、試飲してからはまりました。そこでは甘酒の入った手湯もできるんです。
柔らかな甘みといいほっとする味ですね。+9
-1
-
123. 匿名 2017/01/04(水) 23:45:03
今日これ買って飲んだけど、美味しかったよ
+33
-0
-
124. 匿名 2017/01/04(水) 23:51:21
炊飯器での作り方を教えていただけませんか。+13
-0
-
125. 匿名 2017/01/04(水) 23:54:45
酒粕のやつは一度飲んで動悸と頭痛でしんどくなったから、それ以来飲んでない。
米麹のが好き。
生姜も何も入れずプレーンな状態がいい。
+12
-1
-
126. 匿名 2017/01/04(水) 23:56:17
>>106
関東の方かな?
メロディアンは関西では結構知られてる
メーカーですよ〜(^o^)!
大阪に住んでる、私のおばあちゃんが好きで飲んでました!+20
-2
-
127. 匿名 2017/01/05(木) 00:05:31
ずっと酒粕の甘酒しか知らなくて苦手だったけど、米こうじの甘酒を飲んでハマりました!炊飯器での手作りにも挑戦しましたー。
余談だけど、米こうじと間違えて酒粕買っちゃって、
困った末にとりあえず超砂糖控えめの甘酒(甘さを感じるか感じないかくらいの量)にして、製氷皿でキューブ状に凍らせ、料理の隠し味に入れたらすごく料理が美味しくなった。チーズやクリーム系の料理に合う。
+14
-0
-
128. 匿名 2017/01/05(木) 00:14:36
>>126さん
そうです!東京です。
売っていたのはスーパーのマルエツです。
全てのコメントを見たら、メロディアン美味しいと仰っている方もいたので、明日八海山のとメロディアンも買ってみようと思いました(о´∀`о)
教えてくれてありがとうございました☆+24
-1
-
129. 匿名 2017/01/05(木) 00:27:43
老舗のお菓子屋さん?と獺祭のコラボで出来た甘酒が気になる!!+7
-1
-
130. 匿名 2017/01/05(木) 00:37:15
米こうじの甘酒作りにハマったけど、毎回米こうじ買うの高い。
で、クックパッド調べたら、自宅で米こうじ増やせるそうで…(カスピ海ヨーグルト的な)
お休みの土日と使って米麹作り by ちさっぴ♡ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが256万品cookpad.com「お休みの土日と使って米麹作り」金曜はお米洗って出勤土日で麹を作り(๑´ڡ`๑)月曜は出来上がった麹で仕込みして出勤♪乾燥させて出勤でもいいね♡ 材料:米、麹菌(もやし)、無水エタノール..
すごくやってみたい。が、2日かかりっきりで結構大変そう。
子供が小学生だったら自由研究とかでやってくれそうだな…+20
-0
-
131. 匿名 2017/01/05(木) 00:50:27
これとても美味しいですよ!
オススメ!!+20
-1
-
132. 匿名 2017/01/05(木) 01:03:16
森永のは甘いけど、安いから買いやすくていい+10
-2
-
133. 匿名 2017/01/05(木) 01:06:42
米麹のを自作したり買ったりして飲んでます。
飲み過ぎはダメで1日おちょこ一杯が目安と聞いたけど、本当かな?美味しくてついついたくさん飲んでしまう。+5
-1
-
134. 匿名 2017/01/05(木) 01:07:58
やっぱあつあつが一番!+12
-0
-
135. 匿名 2017/01/05(木) 01:09:51
お酒呑めないくせに、甘酒は大好き!
でも、甘酒でさえ、飲むと顔が真っ赤になっちゃう。+10
-2
-
136. 匿名 2017/01/05(木) 01:10:35
糀の甘酒も好きだけど、酒粕の甘酒のほうがより好き
気分によって飲み分けてる
最近良かったなと思ったのが、大関の瓶に入った甘酒
そんなに甘くないしアルコールもきつくなくていい感じ+13
-1
-
137. 匿名 2017/01/05(木) 01:14:02
>>106
メロディアンはよくコーヒーフレッシュを売ってるメーカーです
最近はパック甘酒をスーパーでよく見ます
メロディアン商品が売られていない地域もあるのですね
勝手に全国区だと思ってました+16
-0
-
138. 匿名 2017/01/05(木) 02:04:11
飲む点滴だよって言って最近ハマって飲んでる女上司がいるけど、普段酷い食生活してるからあんまり意味ないと思う。
甘酒飲めば不摂生な食生活がチャラになるわけじゃない。+27
-1
-
139. 匿名 2017/01/05(木) 02:21:54
効果。
この冬1回も風邪をひいていない。
化粧ノリが良い。
寒さに強くなった。
毎日元気!+17
-1
-
140. 匿名 2017/01/05(木) 02:46:32
甘酒ってみなさんどんな風に保管してますか?
スーパーで袋入りを買ってきて、そのままだとベタベタしちゃうし、タッパや瓶に移してますか?
どうしたらベタベタせずに、使いやすくなるのか、ずぼらな私に教えてください!!+15
-0
-
141. 匿名 2017/01/05(木) 06:46:26
これお取り寄せしてるー╰(*´︶`*)╯♡
いろんなところの甘酒(米麹)買ってるけど、どこも美味しい!
ペットボトルとかに入ってるのはたまに、酸味があって嫌いだけど。
酒粕バージョンが飲みたいときは自分で酒粕買ってきて作る!!+11
-0
-
142. 匿名 2017/01/05(木) 07:31:34
>>140わたしが酒造で買ってる米麹の甘酒は要冷蔵だから瓶のまま冷蔵保存してるよ。
瓶やペットボトルに入れ替えたら使いやすいんじゃないかな?+4
-0
-
143. 匿名 2017/01/05(木) 08:12:29
今朝、冷蔵庫にあった甘酒を飲んでみました。
アルコール1%ってあったけどやっぱ、ある。けど大丈夫だ。
それから コメに マイナスは どうしてなんだろう+3
-3
-
144. 匿名 2017/01/05(木) 09:00:54
甘酒を飲むようになってツヤ肌になり便秘解消!
すごい!+11
-0
-
145. 匿名 2017/01/05(木) 09:35:58
ザク豆腐とかを出してる相模屋の甘酒(豆乳クリーム入り)ってやつをここ半月毎日飲んでるんだけど肌が生き返ってる!
通販したいけどどこにも売ってない…、相模屋公式ですら載ってないので最寄りのスーパーから消えたら他の甘酒にしないといけないのかと悲しみつつ行ったら買い溜めしてる。+4
-0
-
146. 匿名 2017/01/05(木) 09:53:45
>>53
それお取り寄せしてますー(๑>◡<๑)レモン酢、ヨーグルト、ヒアルロン酸入りの炭酸水とのセットもあるのはご存知ですか?混ぜて飲むのオススメですよ。毎日朝晩の食事前に飲んでますがお腹が膨れるのでご飯量も自然に減って体重も減りました(°▽°)
米麹甘酒も毎日飲んでいて好きですが、同じくらい酒粕甘酒も愛してます!もうすぐ西宮の十日戎なのでお参りついでに酒粕の買い出しにいくのが実家の昔からの習慣です。こちらは甘酒にするにはお砂糖をいれないといけないので、飲みすぎると太るのでたまの楽しみにしてます(*゚▽゚*)
砂糖&牛乳と一緒にミキサーで混ぜてクリーム状にして保管したり、バニラアイスに混ぜ込んでも美味しいですよ。あとは少し面倒ですが白チョコに混ぜてトリュフ作るのも絶品です。お試しを!
╰(*´︶`*)╯♡
とはいえ、酒粕の方は子供と夫は好きでないようで粕汁に酒粕多すぎると注意されます。私はもっと多くてもいいのに…やはり好みってあるんですよね。気をつけないと(^^;
大好きないいトピです同じく酒粕&麹甘酒好きのみなさんの情報も嬉しい!参考にさせてもらいます
+10
-0
-
147. 匿名 2017/01/05(木) 09:56:48
これすごく好き❢米麹のも美味しいと思うけど酒粕のが1番のおいしい。チューブじゃない生姜いれたほうが断然おいしい❢+10
-0
-
148. 匿名 2017/01/05(木) 11:01:35
ヨーグルトメーカーで作れるらしいから買おうかな。炊飯器では半日炊飯器占領しちゃうし失敗する事も多いんだよね。
R1ヨーグルトを増やす事も出来るらしいし、欲しい。+8
-0
-
149. 匿名 2017/01/05(木) 11:56:58
>>124
炊飯器でおかゆを炊く
人肌より少し熱い程度に冷ます←ここ重要(私は面倒なので氷入れちゃいます)
ばらばらにした麹を混ぜる
炊飯器にサッとラップをかけて保温で蓋は開けておく
時々かき混ぜて10時間程度おく
好みの状態になったら出来上がり
+9
-2
-
150. 匿名 2017/01/05(木) 12:13:57
甘酒で目の下のクマが改善されるらしいです。
実験では酒粕と米糀ブレンドしてました。
+5
-0
-
151. 匿名 2017/01/05(木) 12:16:15
+0
-4
-
152. 匿名 2017/01/05(木) 13:25:59
最近酒粕買って作るのにハマってるけど、米麹のは飲んだことないです。
酒粕のは砂糖かなり使うから、米を試してみたいけど、炊飯器とか面倒くさそう…
できたの買ってみようかな+4
-0
-
153. 匿名 2017/01/05(木) 13:26:47
あの、甘酒飲んですぐ運転しても問題ないのかな…+5
-6
-
154. 匿名 2017/01/05(木) 13:45:11
>>31 私も子供の頃から好き!年齢出す意味がわからない(*´∀`*)>>21性格悪!+4
-1
-
155. 匿名 2017/01/05(木) 13:57:57
甘酒作るためにヨーグルトメーカー買ったのにサボってたー!また飲み始めようっと!私は水とポッかレモンで割って飲んでます!甘酸っぱくて美味しいです。+9
-1
-
156. 匿名 2017/01/05(木) 14:50:54
寝る前にこのトピ見て、さっき買って来ました!
15年ぶり位なので楽しみ♪
夜に飲むよ〜(o^^o)+16
-0
-
157. 匿名 2017/01/05(木) 15:11:56
一ノ蔵の甘酒が本当にオススメです!
甘酒好きな人にぜひ飲んでもらいたいです!
お店じゃ売ってないので、いつもネットで取り寄せてます。
無添加ノンアルコールなのでお子さんも飲めますよ。+12
-0
-
158. 匿名 2017/01/05(木) 15:22:36
>>39
私も300円払った!w
屋台の中に座る所あってゆっくり飲みました
いつも飲んでるスーパーの甘酒とは全然味が違いめちゃくちゃ美味しかったです!+7
-0
-
159. 匿名 2017/01/05(木) 15:27:17
メロディアンが有名じゃなかったとは…。+7
-1
-
160. 匿名 2017/01/05(木) 15:36:18
近所の醤油屋さんの甘酒を親が買ってきて
鍋であっためたの飲んだり
それが冷めたのをさらっと飲んだり
昔から冬のお楽しみだった。
最近は味噌屋さんの飲んでます。
どっちも美味しい。+5
-0
-
161. 匿名 2017/01/05(木) 15:49:13
>>157
はじめて見たパッケージです。ぜひ、買ってみたい♪
いつも、保存に便利な瓶タイプを買っていますが、このようなタイプ、残りの保存方法は?
教えていただけると助かります。+6
-0
-
162. 匿名 2017/01/05(木) 15:56:25
スーパーで売ってるちょっとだけ高い酒粕、もしあれば吟醸酒の酒粕で作る甘酒はめっちゃ旨い!!
大鍋で作るんだけど、一人でゴクゴクいっちゃう。
日本酒の有名な所に行ったらまず、酒粕見るよ!大吟醸の酒粕あったら飛び付きます。
酒粕はお味噌汁にちょっと入れても美味しい!!+10
-1
-
163. 匿名 2017/01/05(木) 16:05:05
大分の井上酒造ってところの甘酒が大好きです。
甘酒、それまで好きではなかったのにこちらのを飲んでからハマりました。
とても美味しいですよ。+5
-0
-
164. 匿名 2017/01/05(木) 16:42:40
米麹の甘酒大好き!
小さい頃からおばあちゃんが作ってくれて、夏なんかは冷蔵庫で冷やした甘酒ぐびぐに飲んでいました。
いまはヨーグルトメーカーで作って飲んでいます。
一番おいしいのはもち米と米麹で作る甘酒だと思います!+5
-0
-
165. 匿名 2017/01/05(木) 16:56:50
>>84
神経質ですよ。+1
-2
-
166. 匿名 2017/01/05(木) 17:33:25
>>67
酒粕で作ったものではなく、米麹で作ったもにはアルコールは入っていません。
なので、米麹で作るか買うかしてみてらいいと思いますよ。+7
-0
-
167. 匿名 2017/01/05(木) 18:14:58
美容のため飲み始めたけど
米麹より酒粕のほうに美肌効果があると聞いたけど、酒粕のほうは砂糖入り(体重が心配)なんだよね‥
米のほうには美肌効果無いのかな?詳しい人教えて!+6
-2
-
168. 匿名 2017/01/05(木) 18:23:46
この冬、酒粕で作った甘酒よく飲んでます。
年末のスーパーでは何故だか、5種類くらい酒造会社の違う酒粕が並んでいてテンション上がりました。普段は田舎だから1種類。
数種類買って飲み比べてみたところ、やっぱり値段に比例するのですね。+2
-0
-
169. 匿名 2017/01/05(木) 19:09:42
三重県多度大社の米麹の甘酒が美味しい。
今年は椿大神社で米麹の甘酒飲んだけど生姜入れ過ぎて辛かった。
生姜入りも美味しいんだけどね。+4
-0
-
170. 匿名 2017/01/05(木) 19:28:42
便秘に効くと聞いて最近取り始めました!そのままの味は苦手だから地元の酒屋さんが作ってる米麹の割って飲むタイプをヨーグルトに混ぜて食べてます。確かに効いてるかも!+3
-0
-
171. 匿名 2017/01/05(木) 19:57:40
自作の方
レシピ教えて欲しい+7
-0
-
172. 匿名 2017/01/05(木) 20:59:45
毎年、酒粕買って大鍋で作って冷凍、冬の楽しみにしていましたが..
米麹で作る甘酒も美味しそうですね!
明日、早速米麹見に行きます!+3
-0
-
173. 匿名 2017/01/05(木) 21:15:11
冷蔵庫にあった甘酒
2日目 ちょっと大きめの湯呑みで飲んで見た
甘くて美味しいが すんごく眠くなってきた+3
-0
-
174. 匿名 2017/01/05(木) 21:38:46
冬の間は麹から作って毎朝飲んでるけど、去年は珍しく風邪を一度もひかなかったよ
たぶん28年生きていて一度も風邪ひかないのは初めて。
腸内環境が調うから免疫力もあがるのかな?+11
-0
-
175. 匿名 2017/01/05(木) 21:46:54
>>171
麹から作るやつは、コメ1合を水3合分で炊いておかゆをつくってから70度くらいに冷まして麹を入れて何回か混ぜつつ8時間くらい保温
炊飯器の蓋は閉めずにタオル被せておくんだよ \(^o^)
ちなみに温水系がない場合は、ラップかなんかを小指にまいて、おかゆに指突っ込んで五秒我慢出来たら大体70度くらい笑
+12
-0
-
176. 匿名 2017/01/05(木) 21:51:48
>>161
157じゃないけど、「一の蔵」は「すず音」とかを作ってる大手の酒造だよ。
この甘酒はパウチタイプだからそのまま冷凍したらシャリシャリになって美味しいよー(o^^o)
これも1つ150-200円前後じゃなかったかな?
味は八海山に似てる!+4
-0
-
177. 匿名 2017/01/05(木) 22:45:03
酒粕パックと酒粕の甘酒を毎日飲んでます\(^o^)/
酒粕は物によっては甘いものもあるので、ハチミツを入れたり入れなかったり。
おかげ?で肌は凄く褒められます!+3
-0
-
178. 匿名 2017/01/05(木) 23:25:55
今日、某薬局に行ったら甘酒を『飲む点滴!!』や、
『店員&薬剤師のオススメ♪』みたいな感じで、POP広告
で見ました。
やっぱり、発酵食品は身体にも美肌にも良いんだろうね!!+4
-0
-
179. 匿名 2017/01/06(金) 10:41:52
>>149さん
>>124です。
ありがとうございます。作ってみます。
+1
-0
-
180. 匿名 2017/01/06(金) 13:20:31
ここでみた宝来屋のストレートタイプ甘酒今飲んでる。美味しい。違う甘酒も試してみようかな。+3
-0
-
181. 匿名 2017/01/06(金) 17:20:36
本来の食べ方ではないと思うけど梅干しを入れて飲んだり、味噌汁に入れたりして飲んでる。
+2
-0
-
182. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:30
甘酒はダイエットや美容など
便秘にもお身体にも良いみたいですね!+3
-0
-
183. 匿名 2017/01/07(土) 12:46:34
甘酒冷たいの飲んで苦手だったけどこのトピ見ておすすめのマルコメの飲んでみました
飲みやすいですね!
そしてやっぱり甘酒は温かい方がイイ笑
お寺さんに行ったら甘酒売っていたので購入しました+5
-0
-
184. 匿名 2017/01/07(土) 17:15:19
米麹の甘酒が大好きです!
冬に限らず、一年中飲みたくなります(o^^o)
今度自分でも作ってみたいです!+6
-0
-
185. 匿名 2017/01/07(土) 22:04:21
>>175さん
丁寧にありがとうございます!!
早速やってみようと思います( ´ ▽ ` )+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する