-
1. 匿名 2017/01/04(水) 01:21:41
20代ですが、「そうゆう」「私ゎ」などの言葉遣いに違和感を感じます。
友人との会話ならまだしも不特定多数の人が見る場所や、漫画などで使われていると一気に読む気を失います。
頭が固いのでしょうか・・・
皆さんのイラッとする言葉遣い教えてください。+1354
-29
-
2. 匿名 2017/01/04(水) 01:22:36
自分のことを名前で言うやつ+1531
-87
-
3. 匿名 2017/01/04(水) 01:22:37
良き
なんかムカつく笑+712
-177
-
4. 匿名 2017/01/04(水) 01:22:52
ワロタ
+847
-83
-
5. 匿名 2017/01/04(水) 01:22:53
文字で「あたし」とか+938
-143
-
6. 匿名 2017/01/04(水) 01:22:55
逆に+368
-120
-
7. 匿名 2017/01/04(水) 01:23:00
じゃね?+907
-47
-
8. 匿名 2017/01/04(水) 01:23:18
させていただく+1022
-126
-
9. 匿名 2017/01/04(水) 01:23:20
ら抜き言葉
さ入れ言葉+750
-76
-
10. 匿名 2017/01/04(水) 01:23:23
私って◯◯じゃないですかー
しらんわ+1772
-21
-
11. 匿名 2017/01/04(水) 01:23:32
○○過ぎる+1053
-49
-
12. 匿名 2017/01/04(水) 01:23:32
和田アキ子みたいな+292
-29
-
13. 匿名 2017/01/04(水) 01:23:42
バタバタしてた!とかいうやつ嫌い
わかる?+210
-624
-
14. 匿名 2017/01/04(水) 01:23:46
あけおめ
ハピバ+854
-117
-
15. 匿名 2017/01/04(水) 01:23:49
やたらと「なう」を使うやつ+727
-44
-
16. 匿名 2017/01/04(水) 01:23:52
ご案内させて頂きます。
よろしかったでしょうか。
ドリンクバーの方おつけ致しますか?
こちらハンバーグになります。
1000円からお預かりさせていただきます。
レシートをお返しさせて頂きます。
うーっざっ!!と思った。+984
-678
-
17. 匿名 2017/01/04(水) 01:23:56
いらっしゃるの意で おられる+359
-118
-
18. 匿名 2017/01/04(水) 01:24:03
す”い”ません+674
-89
-
20. 匿名 2017/01/04(水) 01:24:17
気まづい
とかのずとづの間違いとか。+860
-27
-
21. 匿名 2017/01/04(水) 01:24:31
>>13
立て込んでたと言えばいい?+328
-14
-
22. 匿名 2017/01/04(水) 01:24:32
じゃね?+346
-28
-
23. 匿名 2017/01/04(水) 01:24:35
関西人じゃないのに、たまに関西弁を入れてくる。+946
-45
-
24. 匿名 2017/01/04(水) 01:24:55
なんか。
自分がよく使っちゃうけどすごいバカっぽい+839
-65
-
25. 匿名 2017/01/04(水) 01:24:57
は?って言い方イライラする。+1155
-18
-
26. 匿名 2017/01/04(水) 01:25:21
医者の嫁です+338
-50
-
27. 匿名 2017/01/04(水) 01:25:22
成人しといてパパママ呼びはガチで地雷+871
-175
-
28. 匿名 2017/01/04(水) 01:25:22
+20
-150
-
29. 匿名 2017/01/04(水) 01:25:22
あーね
それな
+862
-31
-
30. 匿名 2017/01/04(水) 01:25:40
本当にテレビで特に目上の人に対してお前って言うの辞めて欲しい
目上だろうが下だろうが、人に指差すのは論外+708
-16
-
31. 匿名 2017/01/04(水) 01:25:43
“ら”抜き言葉はイライラします。
あとは、言葉遣いというより言い方だけどはい?って聞き返されるとイライラする笑
+688
-32
-
32. 匿名 2017/01/04(水) 01:25:49
失礼ですが、賢い人で私ゎとか使う人はいないと思うので、
馬鹿なんだなって思うだけだけど、
慣れないのは「ほぼほぼ」ですね。最近じゃないですか、この「ほぼほぼ」って。
これちゃんとした日本語なんですかね。
あと「こんばんわ」とかも「こんばんは」でしょって思う。+1115
-38
-
33. 匿名 2017/01/04(水) 01:25:54
まじ、とか じゃね、をぢにするやつ+699
-22
-
34. 匿名 2017/01/04(水) 01:26:04
ほっこりという言葉を聞くと寒気がする。+812
-194
-
35. 匿名 2017/01/04(水) 01:26:08
そういう自分がいる
って言うやつ。+412
-39
-
36. 匿名 2017/01/04(水) 01:26:09
友達がLINEでよく
『あたしゎゆってないけど』(私は言ってないけど、の意)と書いてくる。
かなりイラッとする。+945
-15
-
37. 匿名 2017/01/04(水) 01:26:19
りょ+443
-58
-
38. 匿名 2017/01/04(水) 01:26:48
つらたん
ヤバたん
なんじゃそりゃ?+882
-21
-
39. 匿名 2017/01/04(水) 01:26:52
うちの王子がね~
聞いただけで引いてしまう+1116
-16
-
40. 匿名 2017/01/04(水) 01:28:12
なんとか住み。
在住じゃないの?+819
-47
-
41. 匿名 2017/01/04(水) 01:28:18
メディアが勝手に付ける、◯◯女子という定義。
次から次へと新しいのが出てきてキリがない。
+880
-9
-
42. 匿名 2017/01/04(水) 01:28:18
>>16
そんな細かく気にしてたら生きるの辛そう+334
-119
-
43. 匿名 2017/01/04(水) 01:28:22
「極論」とか「正論」とかを大した事無い話で大げさに使う人。
覚えたての言葉を使いたがる大学生みたい。+377
-11
-
44. 匿名 2017/01/04(水) 01:28:34
○○っつーて
○○っつーか
言う=つー+235
-31
-
45. 匿名 2017/01/04(水) 01:28:41
何にでも謝りすぎな店員
例えば注文時のメニュー回収を手伝った際など「ありがとうございます」が「申し訳ありません」連呼とか。
お手を煩わせて…の意味なのはわかるけど謝罪されまくるとすごく重い。逆に申し訳ありませんて感じ。
ありがとうございますなら気持ち良いのに。+375
-70
-
46. 匿名 2017/01/04(水) 01:28:53
やばい+203
-41
-
47. 匿名 2017/01/04(水) 01:29:11
自分へのご褒美に買っちゃいました+426
-65
-
48. 匿名 2017/01/04(水) 01:29:21
「みたいな」が会話の語尾に必ず付く人がいて、どこで覚えてきたんだろうと不思議でならない。+262
-28
-
49. 匿名 2017/01/04(水) 01:29:35
それなっ
+313
-14
-
50. 匿名 2017/01/04(水) 01:29:42
>>43
いるね。+38
-10
-
51. 匿名 2017/01/04(水) 01:29:52
赤ちゃんをベビたんとかチビたん+506
-8
-
52. 匿名 2017/01/04(水) 01:30:18
あーざす
あーした
それな
あーっす
最初訳わからんかった
+270
-10
-
53. 匿名 2017/01/04(水) 01:30:32
兵庫県の人が使ってただぼって言葉。なんか嫌+59
-48
-
54. 匿名 2017/01/04(水) 01:30:52
了解→りょ まではわかるけど
り って送ってくる人いて意味わからなかった
+288
-10
-
55. 匿名 2017/01/04(水) 01:31:07
店員の語尾に「ね〜」をつける人
バカにされてるような気分になる。+152
-16
-
56. 匿名 2017/01/04(水) 01:31:12
アジェンダ
お前何人だよ田舎者の癖にって思う+162
-18
-
57. 匿名 2017/01/04(水) 01:31:13
あざます!+125
-11
-
58. 匿名 2017/01/04(水) 01:31:19
疑問系でもない事を、語尾上がりの半疑問系で話す人。梅宮アンナとかノリノリノリカとかそんな感じ。
「私は(?)女(?)です」みたいな。
ごめんなさい、うまく伝わらないかもしれませんね。+290
-7
-
59. 匿名 2017/01/04(水) 01:31:33
それな‼
最高かよ‼
従妹がよく使っててイラッとくる+281
-13
-
60. 匿名 2017/01/04(水) 01:32:04
最近旦那が
ほぼほぼって使う。
ちょっと注意とかしただけで、ディスってる。とか言われる
腹立つ…
+447
-11
-
61. 匿名 2017/01/04(水) 01:32:06
~かよ
~ほんとすき
+173
-7
-
62. 匿名 2017/01/04(水) 01:32:19
>>55
例えば?見たことないなぁ。+14
-14
-
63. 匿名 2017/01/04(水) 01:32:43
〜づつ
間違いではないんだけど
『ずつ』で生きてきたからイラッとします
言葉遣いじゃないけど。+224
-9
-
64. 匿名 2017/01/04(水) 01:32:55
ほっこり
あ゛ー!!!
ってなる。+267
-54
-
65. 匿名 2017/01/04(水) 01:33:14
>>1
「違和感を感じる」にイラッときます。
「違和感を覚える」「違和感がある」が正しい使い方。+368
-34
-
66. 匿名 2017/01/04(水) 01:33:23
お察し
丁寧語なのに相手を責める時に使ってる+197
-11
-
67. 匿名 2017/01/04(水) 01:33:32
そうゆうってガルちゃんでもよく見るよね。
頭悪そうだなって思うけど誰も指摘しないし、たまに指摘されててもそっちがマイナスされてるから黙認されてるのかと思ってた。+237
-8
-
68. 匿名 2017/01/04(水) 01:33:39
>>60
うちも会社で言わない方がいいよと言ったらドヤ顔で上司が使ってます〜て言われて更にイラついた。
+74
-3
-
69. 匿名 2017/01/04(水) 01:34:16
りょ、はりで了解が出てくるように辞書登録したらいいととてつもなく思う+96
-7
-
70. 匿名 2017/01/04(水) 01:34:15
ガルちゃんにもたまにいるけど、
じゃ→ぢゃ
と表記する人
古いし、頭悪そう…+301
-8
-
71. 匿名 2017/01/04(水) 01:34:53
>>67
そうゆう←を使うタイプはリベンジで粘着するからスルーなのだと思うよ。+153
-5
-
72. 匿名 2017/01/04(水) 01:35:29
っていうかさぁ+62
-21
-
73. 匿名 2017/01/04(水) 01:35:43
それな+82
-9
-
74. 匿名 2017/01/04(水) 01:35:49
言葉遣いというか、なんでもかんでも省略すること。
ドラッグストア→ドラスト
カウントダウンコンサート→カウコン
それぐらい喋れば(打てば)いいのにと思う。+335
-28
-
75. 匿名 2017/01/04(水) 01:36:13
>>65
トピ主です。
使い方間違ってましたね、すみません。
覚えるが正しいとわかっていてもついつい誤った方を使ってしまう私もイラッとされてしまう側だと気付き、恥ずかしくなりました。
これから気を付けます。+243
-10
-
76. 匿名 2017/01/04(水) 01:36:18
〇〇なわけですよ
たいしたこと言ってないし、
まとまってないよ
バアさん。+25
-12
-
77. 匿名 2017/01/04(水) 01:36:26
「だ~か~ら~!」「理解できてます?」の上から目線系はカチンとくる
「そうゆう」「きよつけて」などの間違い系はもやっとする+365
-4
-
78. 匿名 2017/01/04(水) 01:37:27
珍しく素直なトピ主さんだ。+213
-8
-
79. 匿名 2017/01/04(水) 01:37:40
好きなのを選んでいいよって言った時に
~でいいよと言われたらカチンとくる。
~で じゃなく
~が と言ってほしい
+293
-16
-
80. 匿名 2017/01/04(水) 01:37:46
り
簡略しすぎ+98
-7
-
81. 匿名 2017/01/04(水) 01:37:51
とりあえず
会社の後輩が面倒なことから逃げる時に頻繁に使うのでダメになってしまった…+59
-8
-
82. 匿名 2017/01/04(水) 01:37:55
>>20
>>32
文字で書くとそうですが、言葉使いね?
+3
-28
-
83. 匿名 2017/01/04(水) 01:38:00
>>62さん>>55です。
お冷入れときますね〜とかです。+21
-13
-
84. 匿名 2017/01/04(水) 01:38:09
自分の夫を旦那さん、旦那様と呼ぶこと+373
-28
-
85. 匿名 2017/01/04(水) 01:38:16
いちおう→いちよう
高校時代に実際にいて驚いてしまった。+276
-2
-
86. 匿名 2017/01/04(水) 01:38:26
アラサーの自分と同じ世代、それ以上の世代が会社で使う「ヤバい」が嫌いです。
良い意味悪い意味か、何を言いたいかは伝わりますけど、とにかく嫌いです。+106
-27
-
87. 匿名 2017/01/04(水) 01:38:29
同い年
前から言ってた?同じ年じゃなく??なんでだかわかんないけど違和感。+5
-191
-
88. 匿名 2017/01/04(水) 01:38:31
自分もたまになるけどケンカしてるわけでもないのに
普段から汚い男言葉を使う奴はムカつく。
+144
-8
-
89. 匿名 2017/01/04(水) 01:38:50
王子
姫
旦那様
+256
-4
-
90. 匿名 2017/01/04(水) 01:39:01
なんにでも「る」をつけて動詞化するのが嫌いです。
ググるはもう定着しちゃったけどわたしは使いたくない。
ディスるに至っては本当に意味わからん。+86
-38
-
91. 匿名 2017/01/04(水) 01:39:04
キュレーションサイトとか女性ファッション誌でたまに見る
「女っぽ」とか「秋っぽ」。
普通に「女っぽい」とか「女性らしい」とか書けばいいだろ
と思ってる+303
-3
-
92. 匿名 2017/01/04(水) 01:39:05
上から目線の話し方、へりくだった話し方
これ以外なら気にならないよ
+12
-9
-
93. 匿名 2017/01/04(水) 01:39:30
>>65
まあまあ、そんな冷たい言い方しなさんな+24
-24
-
94. 匿名 2017/01/04(水) 01:39:37
>>87
>同じ年齢の事を「同い年」と言いますよね。
辞書にも載ってるし標準語でしょう。
「同じ年」は年齢が一緒なのか行われた年が一緒なのか
それだけでは意味を持たない言葉で単語ではないと思います。+164
-1
-
95. 匿名 2017/01/04(水) 01:39:58
ここでよく見かける違う意見のコメントに対して「心が寂しい人なんですね」って見ると寒っ!ってなる+170
-11
-
96. 匿名 2017/01/04(水) 01:40:05
「あ〜はいはいはいはい!」っていう相槌されたらイラっとくる。人の話ちゃんと聞いてないでしょって思う。+201
-3
-
97. 匿名 2017/01/04(水) 01:40:15
>>93
この「しなさんな」が苦手です。ごめんなさい。+85
-64
-
98. 匿名 2017/01/04(水) 01:40:45
お前でも腹が立つのに
「おめぇ」「てめぇ」は論外+203
-2
-
99. 匿名 2017/01/04(水) 01:40:56
>>75
まあ、話し言葉だとつい「違和感感じる」って言ってしまうよね。
わたしも揚げ足とってごめん。+143
-14
-
100. 匿名 2017/01/04(水) 01:41:11
言葉遣いというか、口癖なんだけど「変な話~」を必ず付けて話す上司がいてすごく気になる。
ちなみに全然変な話じゃない。+246
-2
-
101. 匿名 2017/01/04(水) 01:41:15
~するおって言い方
なんかイラつく。
+157
-7
-
102. 匿名 2017/01/04(水) 01:41:39
>>88
私も〜奴とか汚い言葉使う人が苦手+79
-3
-
103. 匿名 2017/01/04(水) 01:41:52
イラつく、ムカつく、アンタ、使えない(人に対して。)
頭にくる、腹が立つ、アナタのほうがいいです。
腹がった立った時でも相手を不快にさせる言葉を使わないと「おやっ」と思うくらい
品が良く見えますよ。特に女性は。+86
-20
-
104. 匿名 2017/01/04(水) 01:42:27
もう聞かないけど、とりま。+155
-2
-
105. 匿名 2017/01/04(水) 01:42:28
~でしょうに
これ使ってると意地悪っぽく感じる+100
-15
-
106. 匿名 2017/01/04(水) 01:43:42
〜だは!
わざとならまだいいけど、
本気で は が正解だと思ってるなら相当…+109
-3
-
107. 匿名 2017/01/04(水) 01:44:05
・うちの旦那さんが言ってたんだけど〜
・旦那さんがこうした方がいいって
さん付気持ち悪いし、旦那じゃなくてせめて夫と言えよと思うし、そもそも自分の意見は無いのか?とイライラする+252
-9
-
108. 匿名 2017/01/04(水) 01:44:09
>>97
多分方言なんだろうけど「しなさんな」ってなんとなくおじさんおばさんに上から目線で言われるイメージ。+38
-20
-
109. 匿名 2017/01/04(水) 01:44:09
>>74
ホケミ(ホットケーキミックス)クリチ(クリームチーズ)
セブイレ(セブンイレブン)イトヨー(イトーヨーカ堂)
はここで初めて知った時は衝撃的だったw
今は比較的慣れたけどセブイレはセブン、イトヨーはヨーカ堂でいいじゃんって未だに思う
+318
-9
-
110. 匿名 2017/01/04(水) 01:44:29
>>102
汚い言葉には同じ汚い言葉で返せばいい+9
-39
-
111. 匿名 2017/01/04(水) 01:45:09
ですよねー
↑
ほんとはそう思ってないよね?ていう言い方されるとイラッとする
伝わるかな~?+70
-20
-
112. 匿名 2017/01/04(水) 01:45:56
「私○○○な人だからー」
自分に「人」って使うな+180
-5
-
113. 匿名 2017/01/04(水) 01:46:13
「ず」「づ」
「じ」「ぢ」
などの間違いで、変換できなくて全部ひらがなで入力されているとうわ〜と思う。そりゃ出ないよ変換。+106
-3
-
114. 匿名 2017/01/04(水) 01:46:40
子供に使うのはいいんだけど、母親同士の会話で「うちのパパが~」って言われるのがあまり好きではない。「旦那が~」「主人が~」って言って欲しい。+203
-12
-
115. 匿名 2017/01/04(水) 01:46:52
チャラくて軽薄に聞こえる言葉は嫌い
ちょっと堅いのかもしれないけど
+36
-2
-
116. 匿名 2017/01/04(水) 01:47:03
自分の旦那を
旦那さんと呼ぶの+182
-16
-
117. 匿名 2017/01/04(水) 01:47:06
はずい
むずい
何でも略すな‼+101
-25
-
118. 匿名 2017/01/04(水) 01:47:42
ガルちゃんでたまに見かける
「~だと思うの。」
ていう言い回し。
あれ苦手。+176
-27
-
119. 匿名 2017/01/04(水) 01:48:11
恋人や配偶者を相方呼びする人が無理。+276
-7
-
120. 匿名 2017/01/04(水) 01:48:11
>>94
87です。なるほど年齢が一緒の事を同い年って言うのですね。私の周りでは同級生といったような言い方をするのでほとんど使ったことのない言葉でした。
教えてくれてアリガトウ。+8
-40
-
121. 匿名 2017/01/04(水) 01:48:39
うまっ すごっ きもっ だね+75
-15
-
122. 匿名 2017/01/04(水) 01:48:43
…と思うの
気色悪い。+124
-27
-
123. 匿名 2017/01/04(水) 01:48:46
うちの奥さんがって言い方も嫌い
家内がとか家の奴がとか他にも言い方があるのに
+54
-60
-
124. 匿名 2017/01/04(水) 01:49:43
>>118さん被りました。すみません。+5
-1
-
125. 匿名 2017/01/04(水) 01:49:49
「よき」は私もイラっときます。
「よきかな」とか「よき景色」ならまだ分かるけれど、「よき」単体で使われるとゾワッとします。それなら「よし」と言って頂きたい。
どこ発祥なんだろうこのはやり...。+125
-4
-
126. 匿名 2017/01/04(水) 01:49:55
リアルでは言葉に出して言ってないとは思うけど、@コスメで化粧品を擬人化している人。
「この子と目が合ってしまったので連れて帰ってきてしまいました♡」「結構いい仕事してくれます♪」とかね。
+370
-4
-
127. 匿名 2017/01/04(水) 01:49:56
>>123
家の奴もなかなかひどいと思う+104
-8
-
128. 匿名 2017/01/04(水) 01:50:00
インスタとかに購入した物をアップして
この子をお迎えしました~
っていうコメント。+315
-2
-
129. 匿名 2017/01/04(水) 01:50:05
〇〇の話題はお腹いっぱいって書かれてると、
何となくゾワってしてしまう
ここに書くのも緊張するね笑
こういうの見ると自分も気をつけなきゃって思う+115
-6
-
130. 匿名 2017/01/04(水) 01:50:12
>>123
妻が…が妥当よね。+109
-8
-
131. 匿名 2017/01/04(水) 01:50:58
「だから」+11
-13
-
132. 匿名 2017/01/04(水) 01:51:05
違くて!違かった!+123
-4
-
133. 匿名 2017/01/04(水) 01:52:11
最悪をさいやく!+132
-2
-
134. 匿名 2017/01/04(水) 01:52:15
>>130
でも実際妻、夫って言う人あんまり見ない。
せいぜい家内、主人かな。
若い人は嫁が多いような・・・これも間違いなんだよね。+136
-7
-
135. 匿名 2017/01/04(水) 01:52:25
お釣りなくて丁度なのに
お預かりしますっての。
頂きますじゃないの?+84
-31
-
136. 匿名 2017/01/04(水) 01:52:33
ガルちゃんでよく見る
ねーねー
とか
ちょっと待って!
とかの書き出し。+110
-12
-
137. 匿名 2017/01/04(水) 01:52:34
あたし。+86
-12
-
138. 匿名 2017/01/04(水) 01:52:45
>>127
自分の身内を丁寧に言う人よりはマシ+21
-8
-
139. 匿名 2017/01/04(水) 01:52:48
>>117
わかります。
なつい(懐かしい)も嫌い。+81
-3
-
140. 匿名 2017/01/04(水) 01:54:03
クックパッドでよく見かける「ウマウマ」馬かよと思う。+193
-8
-
141. 匿名 2017/01/04(水) 01:54:06
最近、見かけなくなったけど、疑問文じゃない文に「?」をつけている人がいてイラついた。
私は犬より猫が好きです?+120
-11
-
142. 匿名 2017/01/04(水) 01:54:10
>>135
頂戴しますとかね。
まあ、レジに入るまで私めがお預かりしますよ…て意味なのかな?と勝手にこじつけて気にしないようにしてるよ。+63
-3
-
143. 匿名 2017/01/04(水) 01:54:56
丁寧ぶってるわけじゃないけど、クソまずいとか、◯◯はクソ!ってコメントに引く。
で、それに➕がたくさん付いてたら更に引く。
あと、お金に お を付けずに 金が欲しい!みたいなコメントにも引く。
腹減ったとかもね。
お腹空いたじゃない?+146
-38
-
144. 匿名 2017/01/04(水) 01:55:14
普通、会社で外部から電話来た時に同僚を呼び捨てで言うのが常識なのに
わからない人もいるみたい
+172
-0
-
145. 匿名 2017/01/04(水) 01:55:19
言葉遣いというか
セックスを仲良しっての。
鳥肌もん+264
-6
-
146. 匿名 2017/01/04(水) 01:56:20
>>133
義務教育受けていないのかな?て思うよね。+73
-1
-
147. 匿名 2017/01/04(水) 01:56:39
>>142
なるほど。+9
-3
-
148. 匿名 2017/01/04(水) 01:56:40
>>141
それは文字化けとかではないの?+89
-1
-
149. 匿名 2017/01/04(水) 01:56:41
そうゆう
そーゆー
ってゆーか+80
-3
-
150. 匿名 2017/01/04(水) 01:57:12
もこみちの、お肉に塩胡椒してあげます、焼いてあげます、って言い方。EXILEの~させていただいて並に嫌。+192
-2
-
151. 匿名 2017/01/04(水) 01:58:34
〇〇なんすよ〜
ガーシラ(白髪)
って女性美容師に言われると、接客業なのに…と思う。+95
-0
-
152. 匿名 2017/01/04(水) 01:58:54
>>144
その場合はもちろん上司も呼び捨てだしね。
◯さんは今〜みたいに伝えている人いるよ私の会社も。+72
-0
-
153. 匿名 2017/01/04(水) 01:59:42
待って、て使う人苦手です。+58
-13
-
154. 匿名 2017/01/04(水) 02:00:16
>>135
研修とかキチッとしてるところはその辺もしっかり教えるけど、そうでもないところは言ってるだけでいちいち言葉の意味まで気にしてないと思う。
気になっちゃうけどできるだけ気にしない方がいいと思うよ。自分が疲れるから。+39
-0
-
155. 匿名 2017/01/04(水) 02:01:09
>>152
それは恥ずかしい。+34
-0
-
156. 匿名 2017/01/04(水) 02:02:27
「〇〇する意味(ない)!」「〇〇するしか(ない)!」
のように(ない)の部分を省略する言い方が変だと思います。
+67
-5
-
157. 匿名 2017/01/04(水) 02:02:44
電話の話題で思い出したけど「〇〇さんはしゅうび(終日)外出しております」って言ってた先輩いたわ。
なぜか誰も注意しないし、後輩だから言い難いしで気になって仕方なかった。+127
-3
-
158. 匿名 2017/01/04(水) 02:03:36
>>155
でしょ?気になるけど先輩だから静観している。たまに他の先輩がボヤいているよ直そうとしないって。+17
-2
-
159. 匿名 2017/01/04(水) 02:03:45
>>20
〜づつとかね。
とうり
も
…ってなる。+76
-0
-
160. 匿名 2017/01/04(水) 02:03:52
その日は会食があるんだ
ご飯に行く。でいいじゃんとイラッとする+6
-61
-
161. 匿名 2017/01/04(水) 02:04:38
>>148
そういうことだったのか
勉強になりました+12
-3
-
162. 匿名 2017/01/04(水) 02:04:43
>>157
うわー。+44
-0
-
163. 匿名 2017/01/04(水) 02:05:12
>>158
注意されないとわからないみたいだね+16
-2
-
164. 匿名 2017/01/04(水) 02:05:22
妊娠・赤ちゃんに関する造語は本当に鳥肌立つのが多い
初マタとかプレママもなんとなく嫌だけど、ニンプリンセスっていう言葉を見た時は本気で気持ち悪いと思った
子供を姫、王子、小さな彼氏呼びも痛い
セックスした→仲良ししました♡もゾワゾワする
チンのことをお迎え棒というのはもはや寒い通り越して笑えた+305
-3
-
165. 匿名 2017/01/04(水) 02:05:33
「めっちゃ」とか「めっさ」っていうのをいい大人が使ってる時。+68
-48
-
166. 匿名 2017/01/04(水) 02:05:41
可愛いをきゃわわ!とかきゃわ!って書いたり言う人。+135
-4
-
167. 匿名 2017/01/04(水) 02:06:38
>>164
お迎え棒に笑いが止まらない・・・!
私は妊娠菌が気持ち悪いと思います。+264
-1
-
168. 匿名 2017/01/04(水) 02:06:41
>>99さん
性格の本当に言い方!ちょっと感動した。
ガル民素敵な人、たくさんいるね!
+14
-9
-
169. 匿名 2017/01/04(水) 02:06:54
ママだって◯◯たい!+73
-1
-
170. 匿名 2017/01/04(水) 02:07:27
ですょ わたしゎ ぢゃない? 38歳の先輩から来るメール。+142
-1
-
171. 匿名 2017/01/04(水) 02:08:17
>>168
細かいけど、「よいかた」なら変換が良い方になりますよ。+27
-4
-
172. 匿名 2017/01/04(水) 02:08:26
言葉遣いより浜崎アンチがいつもストレス発散と言わんばかりに必要異常に浜崎を罵倒しててイラッとする
+4
-28
-
173. 匿名 2017/01/04(水) 02:09:04
間違いを素直に認めるトピ主さんとちゃんとフォローする99さんに和んだ。+113
-13
-
174. 匿名 2017/01/04(水) 02:09:56
〜だもんで+9
-38
-
175. 匿名 2017/01/04(水) 02:10:23
◯◯してne
ありがとne
ne?!って思う
+75
-5
-
176. 匿名 2017/01/04(水) 02:10:33
>>172
トピずれには苛々するよねやはり+36
-1
-
177. 匿名 2017/01/04(水) 02:10:45
語尾を伸ばして話す人
内容が入って来ない。+35
-8
-
178. 匿名 2017/01/04(水) 02:10:55
>>174
それ方言?+40
-3
-
179. 匿名 2017/01/04(水) 02:11:11
ものを決める時に“ それでいい。”っていう人。+100
-3
-
180. 匿名 2017/01/04(水) 02:11:54
>>178
知らない。私の生活圏じゃ使わないけど、ネットで見かけることがあるので。+4
-16
-
181. 匿名 2017/01/04(水) 02:12:50
マジか〜
マジだ〜+36
-13
-
182. 匿名 2017/01/04(水) 02:12:54
やたら句読点が多い人。
やっぱり、そうです、よね。
私も、そう、思いました。
早く、目を、覚ましてください
みたいな文。+173
-2
-
183. 匿名 2017/01/04(水) 02:13:29
〜すぎる
可愛いすぎる とか+65
-15
-
184. 匿名 2017/01/04(水) 02:13:44
延々が正しいのに、永遠って言う人も、書く人もたくさんいる。
私も偉そうに言えないけど、正直頭悪いって思ってしまう!!+168
-0
-
185. 匿名 2017/01/04(水) 02:15:20
改行しまくりの文は気持ち悪い。
昨日
カフェで
話したんだけど+125
-4
-
186. 匿名 2017/01/04(水) 02:15:45
それな!!!!!+90
-6
-
187. 匿名 2017/01/04(水) 02:16:13
言動と行動
言動で発言と行動を意味するので重複になっていると思う。+38
-4
-
188. 匿名 2017/01/04(水) 02:16:37
>>117
それくらいの略はうちの母でも言ってるから定着してるよ+4
-26
-
189. 匿名 2017/01/04(水) 02:16:58
バッグをバック
ベッドをベット+114
-5
-
190. 匿名 2017/01/04(水) 02:17:25
あーね+38
-5
-
191. 匿名 2017/01/04(水) 02:18:08
〜なもんで、は中部地方の方言だよ+78
-3
-
192. 匿名 2017/01/04(水) 02:18:09
言葉使いじゃないから若干トピズレになるけど
インスタの#お洒落さんとつながりたい
っていうタグにイライラ+101
-2
-
193. 匿名 2017/01/04(水) 02:18:50
〜過ぎて吐く。
+38
-7
-
194. 匿名 2017/01/04(水) 02:19:27
>>174
名古屋のことば?三河とかあのあたりで使うんじゃなかったっけ。+26
-3
-
195. 匿名 2017/01/04(水) 02:19:41
一般人にいたら可愛いから。とかやたら芸能人と一般人を比べる奴+43
-10
-
196. 匿名 2017/01/04(水) 02:21:25
仲良しも妊娠菌も気持ち悪いけど「生理がうつる」も相当気持ち悪い。+147
-6
-
197. 匿名 2017/01/04(水) 02:21:53
女の人が言う
「おまえ」と食べた後の「これうまい!」+122
-11
-
198. 匿名 2017/01/04(水) 02:22:25
「ちげーよ」 この言葉、聞くとすごくイライラする。
「違うよ」とか「違う」って言えよ、バカ。+84
-21
-
199. 匿名 2017/01/04(水) 02:22:29
ネットスラングを会話で使われるとちょっと気になります。
ワロタ、オワタ、無理ゲーなど。+111
-3
-
200. 匿名 2017/01/04(水) 02:24:19
>>117
これって今でも使うの??私が小学生だった25年ほど前みんなよく使ってた。むしろ死語だと思ってた。+17
-3
-
201. 匿名 2017/01/04(水) 02:24:19
高級過ぎて入りにくい店を、
ハードルが高いとか、
分不相応の意味で使ってるみたいだけど、
敷居が高いって誤用してる人見るとイラッとする。+34
-20
-
202. 匿名 2017/01/04(水) 02:25:25
逆にね+23
-3
-
203. 匿名 2017/01/04(水) 02:26:02
意識高い系+66
-4
-
204. 匿名 2017/01/04(水) 02:26:12
バカとかアホとか。+5
-10
-
205. 匿名 2017/01/04(水) 02:28:25
グロッキー
なんか知らないけどイラっとするわ
普通に具合が悪いでいいでしょ+11
-31
-
206. 匿名 2017/01/04(水) 02:29:04
ネット用語をTwitterとかで使ってる人
ワロタとかリア充とか
ネット発祥って知らずに使ってそう+63
-13
-
207. 匿名 2017/01/04(水) 02:29:15
ベビたん+146
-4
-
208. 匿名 2017/01/04(水) 02:29:21
人に〇〇させる。
身内じゃなかったら〇〇してもらう。っていうくらいの優しさはあっていいと思う。+36
-1
-
209. 匿名 2017/01/04(水) 02:30:07
な奴
お前、てめー
ちげーし、ちげーよ
しろよ
女性が使っていると、関わりたくないなと感じる。+97
-11
-
210. 匿名 2017/01/04(水) 02:30:22
死ぬほど~
+10
-5
-
211. 匿名 2017/01/04(水) 02:30:37
>>65
私も以前気になって調べたことがあるのですが、一概に間違いとは言えないという意見もあるそうです。+13
-3
-
212. 匿名 2017/01/04(水) 02:31:04
50円を50万円とか言う年寄り+14
-40
-
213. 匿名 2017/01/04(水) 02:31:11
~の方(ほう)+53
-11
-
214. 匿名 2017/01/04(水) 02:32:14
妊娠発覚+37
-3
-
215. 匿名 2017/01/04(水) 02:33:09
自分の彼氏のことを、彼氏さん、恋人さんって言う女+127
-3
-
216. 匿名 2017/01/04(水) 02:33:12
ラジオネームでの、
◯◯くんママ、◯◯ちゃんママとかの紹介
ラジオネームで使うのはちょっとだけイラつく+149
-2
-
217. 匿名 2017/01/04(水) 02:33:48
>>65
いちいち指摘するあなたに私はイライラします。+12
-24
-
218. 匿名 2017/01/04(水) 02:34:56
彼氏のことを相方
漫才師かよ+166
-3
-
219. 匿名 2017/01/04(水) 02:35:03
ガル民にもいっぱいいると思うんだけど+23
-5
-
220. 匿名 2017/01/04(水) 02:35:15
>>27
女であれば成人してても親のことパパ、ママって呼ぶのはいいと思うよ!+11
-50
-
221. 匿名 2017/01/04(水) 02:35:20
せざるおえない
知らんなら使うな+144
-5
-
222. 匿名 2017/01/04(水) 02:35:28
おじさんおばさんがネット用語使ってると引いちゃう
あんなネットに毒されたおばさんにはなりたくないと思う+38
-8
-
223. 匿名 2017/01/04(水) 02:35:40
お笑い芸人やタレントの決め台詞や言い方を日常会話に入れて突っ込み待ちする人がめんどくさい。
最近職場のおばさんが平野ノラぶって来て疲れる。本人がバブル世代だから余計に目を輝かせて使ってくる。
TVで見るノラさんだから面白いだけだよと言いたい。+9
-13
-
224. 匿名 2017/01/04(水) 02:36:28
>>220
女か男かとか関係ないよ、痛いよ…+49
-2
-
225. 匿名 2017/01/04(水) 02:36:54
こっくりとしたテクスチャー+124
-4
-
226. 匿名 2017/01/04(水) 02:37:09
>>165
ごめん関西人だかや使っちゃうわ+23
-2
-
227. 匿名 2017/01/04(水) 02:37:47
こなれ感
+120
-3
-
228. 匿名 2017/01/04(水) 02:38:02
>>222
ガル民じゃん笑+16
-1
-
229. 匿名 2017/01/04(水) 02:38:19
>>219
挙げられた言葉を使わないガル民がコメント、プラスしています。+10
-0
-
230. 匿名 2017/01/04(水) 02:38:55
”すごい”好き〜
”すごい”感動した〜
「すごく」って言ってほしい。+40
-31
-
231. 匿名 2017/01/04(水) 02:39:30
>>221
正しくは
せざるを得ない、なのにね+71
-3
-
232. 匿名 2017/01/04(水) 02:40:12
>>220
外で使うのは変。家族間ならご自由に。+40
-1
-
233. 匿名 2017/01/04(水) 02:41:01
>>67
ガルチャンってそういうところあるよね。
正しい指摘だとしても「指摘自体がウザい」っていう感覚の人が多いから、あえて誰も言わないんだろうと思うけど。+82
-0
-
234. 匿名 2017/01/04(水) 02:42:25
書き方で、こんにちわとこんばんわ+85
-0
-
235. 匿名 2017/01/04(水) 02:45:32
ほっこり。+50
-7
-
236. 匿名 2017/01/04(水) 02:46:21
だょ、とか、ぃぃな、ってなんて発音するのかな?て思った。
辻ちゃんのブログみてw+71
-1
-
237. 匿名 2017/01/04(水) 02:46:34
>>221
>>231
どこかで《せざる負えない》って変換した書き込み見て驚いたと同時に自分が知らない間に言い方(変換)が変わってしまったのかと少し焦った事がある笑+53
-1
-
238. 匿名 2017/01/04(水) 02:46:57
「立ち振る舞い」って言ったり書いたりする人はバカなんじゃねーの?と思ってる+70
-10
-
239. 匿名 2017/01/04(水) 02:48:04
〇〇が売ってた とかいう人。+9
-8
-
240. 匿名 2017/01/04(水) 02:49:49
>>238
じゃねーのにイラッとします。+46
-8
-
241. 匿名 2017/01/04(水) 02:50:17
>>164
お迎え棒www
その言葉考えた人と使ってる人の顔を見てみたい!+129
-2
-
242. 匿名 2017/01/04(水) 02:51:52
メールだけど
wwwの乱用。
+65
-9
-
243. 匿名 2017/01/04(水) 02:51:58
>>238
どういうことですか?+10
-14
-
244. 匿名 2017/01/04(水) 02:55:01
>>243
ヨコだけど
正しくは「立ち居振る舞い」だからでしょう+127
-1
-
245. 匿名 2017/01/04(水) 02:55:29
自分の親をママって呼んでる子を始めてみたときは小さい子みたいに甘えてる感じがしてびっくりした。+36
-3
-
246. 匿名 2017/01/04(水) 02:56:35
お迎え棒の本当の意味を知らないからでは?
出産促進のためにセックスすることをお迎え棒と言うんですよ。多分昔からある言葉のはずですが+12
-50
-
247. 匿名 2017/01/04(水) 02:57:46
延々→永遠
店員→定員
雰囲気→ふいんき
私も頭良くはないけど、上記間違いしてる人は頭悪すぎて指摘する気にもならない。+153
-1
-
248. 匿名 2017/01/04(水) 02:59:22
まぢとか、じをぢと書いてるのが気持ち悪すぎて、古文で「ぢ」ってみるだけでうわーってなるようになってしまった+45
-2
-
249. 匿名 2017/01/04(水) 03:02:45
>>246
聞いたことないから調べたけど、いつからある言葉かわからなかったし解説してるサイトでも「俗な言い方」って書いてたよ。
そもそも人様に話すことじゃないしね。+29
-3
-
250. 匿名 2017/01/04(水) 03:03:30
〜と思うの。
〜はお腹いっぱい!
って書いてるガルちゃん見ると内容関係なく-押してしまう。+52
-4
-
251. 匿名 2017/01/04(水) 03:05:31
ショッパー
ただの紙袋のくせにおしゃれっぽく言う必要あるのかな?+71
-14
-
252. 匿名 2017/01/04(水) 03:09:03
>>244
ありがとうございます。勉強になります。+16
-0
-
253. 匿名 2017/01/04(水) 03:10:57
すげえ、マジ、~からの、30過ぎた人が使うとイラッっとする+42
-5
-
254. 匿名 2017/01/04(水) 03:12:37
イラっとくるという言葉+27
-4
-
255. 匿名 2017/01/04(水) 03:12:59
がっつり+9
-16
-
256. 匿名 2017/01/04(水) 03:13:43
何か料理を作って、
“家族から「美味しい」頂きました♡”とか。
なんかゾワッとする。+163
-1
-
257. 匿名 2017/01/04(水) 03:13:47
〜いっとく?+8
-7
-
258. 匿名 2017/01/04(水) 03:17:34
仕事中によく「残念ながら」って言う後輩。+7
-6
-
259. 匿名 2017/01/04(水) 03:17:56
◯◯ですもの+9
-5
-
260. 匿名 2017/01/04(水) 03:20:54
きゃわたん+49
-1
-
261. 匿名 2017/01/04(水) 03:21:38
はい、残念〜。と語尾につけて煽る人
はい、論破〜。と対して論破出来てないくせにこのセリフによって勝った気になっている人+107
-1
-
262. 匿名 2017/01/04(水) 03:23:24
ちょっとトピずれですが教えてください。
某チェーンのカフェで手書き黒板に「○○セット【グッヅ】も付いてます」と書いてありました。
【グッズ】だと今まで認識していたのですが、例えば以前はシュミレーション→シミレーション、ファーストフード→ファストフードなど変化したように今は【グッヅ】と表記するのが正しいのでしょうか?
【グッズ】が間違っているのでしょうか?長くて申し訳ありません。
+35
-2
-
263. 匿名 2017/01/04(水) 03:23:36
年末市場に行ったらキモイ若い男が
「小銭が無いニャン、小銭欲しいニャン」
って
ニャンとか勇気www
+70
-1
-
264. 匿名 2017/01/04(水) 03:24:24
女子+14
-5
-
265. 匿名 2017/01/04(水) 03:24:44
~からの~?
ハァッ?私芸人じゃねーよバカ+81
-4
-
266. 匿名 2017/01/04(水) 03:28:16
やさしい味
こればっかf^_^;)+71
-3
-
267. 匿名 2017/01/04(水) 03:28:24
そうやろ~
↑
関東人なのにウケる!!+19
-2
-
268. 匿名 2017/01/04(水) 03:30:57
ボリューミー
ガッツリ食べる。+49
-8
-
269. 匿名 2017/01/04(水) 03:33:00
ワンチャン+26
-6
-
270. 匿名 2017/01/04(水) 03:39:20
自分の子どものこと、さん付けで呼ぶ親。冗談で言ってる風だけど、聞いててなんか寒い。
「うちのチビ」もなんかモヤっとする。+101
-6
-
271. 匿名 2017/01/04(水) 03:40:48
~ずらいにモヤモヤ…
濁点を抜いた時に意味のある言葉になるか否かを考えれば自ずと答えは出るのに
ずらい→すらい(?)
づらい→つらい(〇)って具合にね+50
-0
-
272. 匿名 2017/01/04(水) 03:40:51
マイルールがありすぎて口癖が「普通さぁ~?」から悪口や愚痴に入る人。+50
-1
-
273. 匿名 2017/01/04(水) 03:42:12
自分の旦那に「さん」を付けるのはおかしいってここで知った。
確かに「旦那さん」って言う人ってつき合い深くなってくると常識疑うようなことしてきて後でそっと疎遠にしたりすること多い。+61
-4
-
274. 匿名 2017/01/04(水) 03:42:30
ほっこり まったり+35
-10
-
275. 匿名 2017/01/04(水) 03:44:06
ツレ、ダチ+36
-1
-
276. 匿名 2017/01/04(水) 03:44:12
ぁりまとぉ〜+38
-0
-
277. 匿名 2017/01/04(水) 03:45:35 ID:S6k3zD2xy3
おうち◯◯+18
-2
-
278. 匿名 2017/01/04(水) 03:46:16
>>270
冬彦さんw+9
-0
-
279. 匿名 2017/01/04(水) 03:49:36
〜だわな。
ネットでしか見ないけど、オヤジっぽいし偉そうな感じでこれ使うコメントはたいていイラッとします。どこかの方言だったらゴメンなさい。+8
-12
-
280. 匿名 2017/01/04(水) 03:53:40
「あんた」
「君」
同い年や年下から言われると嫌+47
-0
-
281. 匿名 2017/01/04(水) 03:54:00
あーね+22
-3
-
282. 匿名 2017/01/04(水) 03:54:02
ここでたまに自分の事なのに、" 〜だったとさ!" って昔話みたいに言ってる人+12
-4
-
283. 匿名 2017/01/04(水) 03:54:40
「あーなるほどなるほどー」
適当にあしらわれた感じがする+36
-2
-
284. 匿名 2017/01/04(水) 03:57:12
「待って。」
「え?」
から始まる人。
普段の会話じゃなく、こういう掲示板とか限定なのかもしれないけど…+71
-5
-
285. 匿名 2017/01/04(水) 03:59:32
私が丁寧に説明してる時に「ああハイハイ、ハイハイ」の連呼で『ではこちらでよろしいですね』と聞くと「え?そんなん聞いてない。何て?ちゃんと言ってや」っともう一度説明させ、結果「よーわからんから、もういいわ」
と去っていく。
私の時間を返して‼︎ ハナから聞く気なかったやん‼︎
無駄に相づち打つ人は苦手です。+55
-0
-
286. 匿名 2017/01/04(水) 04:07:47
夫婦同士でパパ、ママと呼び合ってたらゾワゾワする。+41
-17
-
287. 匿名 2017/01/04(水) 04:10:08
「ザマァW」
こんな言葉を流行らせないで欲しい!+71
-5
-
288. 匿名 2017/01/04(水) 04:15:44
あーいとぅいまてーん
反省の姿勢が一切見られないし第一古い+32
-4
-
289. 匿名 2017/01/04(水) 04:24:52
ウチの相方+33
-4
-
290. 匿名 2017/01/04(水) 04:28:32
ガルちゃんでも割と多い
まだ〇〇してないや とか
最後にやをつける言い方+6
-34
-
291. 匿名 2017/01/04(水) 04:30:56
食べたことの表現 ペロリ+46
-5
-
292. 匿名 2017/01/04(水) 04:31:53
面識ない人からのタメ口はイライラするな+66
-2
-
293. 匿名 2017/01/04(水) 04:33:06
普段使いでガンガン着ています
+19
-4
-
294. 匿名 2017/01/04(水) 04:34:47
○○なイメージ
頭悪い人が知ったかする時によく使うから+9
-13
-
295. 匿名 2017/01/04(水) 04:36:03
○○だべ
○○でそ?
○○してみそ+28
-1
-
296. 匿名 2017/01/04(水) 04:36:53
○○でファイナルアンサー+10
-0
-
297. 匿名 2017/01/04(水) 04:37:27
○○これに尽きる+7
-5
-
298. 匿名 2017/01/04(水) 04:39:06
こないだガルちゃんの歌ウマトピか何かで見て つい、アンカ打ってまでツっこんでしまった
普通に凄い。
普通なんか凄いんか、どっちやねん。普通、ってのは下手でもないけど上手でもないことだ。真ん中。
並の特上、って注文したら寿司屋は混乱するぞ+57
-10
-
299. 匿名 2017/01/04(水) 04:46:20
やっぱり、やっぱり、やっぱり
浅田真央のしゃべり聞いてるとイラっとする
+41
-24
-
300. 匿名 2017/01/04(水) 05:10:51
ウザい、キモい、ヤバい
という言葉を遣ってるだけで、下品だと思う。
育ちの悪さを感じます。+45
-8
-
301. 匿名 2017/01/04(水) 05:11:03
喋り方が移る人
影響を受けた人の喋り方が移ってしまっていて、本来の自分の話し方でなくなり説得力がなくなる。+33
-5
-
302. 匿名 2017/01/04(水) 05:14:13
トピズレかもしれませんが、
ら抜き言葉って、地方によって方言だったりしますか?
私、大阪府なんですが、例えば何かを食べる事が出来る事を「食べられる」だと、何かにたべられてしまう、とゆう意味になります。
意味が分からなかったらすみません+41
-8
-
303. 匿名 2017/01/04(水) 05:14:45
ここジャニヲタが多いからって、ファンが使ってる言葉を普通に書き込んでくる+11
-0
-
304. 匿名 2017/01/04(水) 05:18:05
何でもかんでも言葉を気にし過ぎ。
敬語がちゃんと使えてればそれで良い。
タメ語の時は言葉が汚くなければそれで良い。+37
-11
-
305. 匿名 2017/01/04(水) 05:18:19
うんまい!
って書かれたものは、どれも不味そうだ。+25
-2
-
306. 匿名 2017/01/04(水) 05:19:40
好きすぎる。愛しすぎるはおかしくないけど、好きすぎるはおかしいと思う。+12
-8
-
307. 匿名 2017/01/04(水) 05:22:00
久々に会った友人が自分のことを‘うち’と言っていて、本当に驚いた!
年齢より若く見えるけど、確か今年40歳になるはず…(-_-;)
どうしちゃったんだろ。。+45
-11
-
308. 匿名 2017/01/04(水) 05:26:23
パリピ言葉全般
アガる ウケる ガン無視 ギャン泣 レベチ等+68
-2
-
309. 匿名 2017/01/04(水) 05:40:34
「まだしも」「ともかく」
ガルちゃんでも○○ならまだしもやともかく
をよく見かけますが、正直上から目線みたいで
実際に言われるとえらそうに感じてしまいます。+7
-30
-
310. 匿名 2017/01/04(水) 05:41:25
チョマテヨ+9
-1
-
311. 匿名 2017/01/04(水) 05:43:35
>>74
カウコン
牛の品評会みたいですね。+85
-6
-
312. 匿名 2017/01/04(水) 05:47:14
言葉遣いというよりは店員さんの
ため息をはくような いらっしゃいませー
棒読みの ありがとうございました
男性の ありがとうございやしたー
男性のひどい時には あーしたっ
+55
-0
-
313. 匿名 2017/01/04(水) 05:48:22
~してまふ
頭おかしいのかと思う。+44
-1
-
314. 匿名 2017/01/04(水) 05:49:30
「そうじゃなくて〜」から入る人。+33
-0
-
315. 匿名 2017/01/04(水) 05:50:06
あげる+8
-2
-
316. 匿名 2017/01/04(水) 05:50:27
美味しいもの食べてもヤバい!
不味いもの食べてもヤバい!と言う人。+76
-0
-
317. 匿名 2017/01/04(水) 05:51:23
えっ?と聞き返す人+17
-8
-
318. 匿名 2017/01/04(水) 05:54:44
「それって意味あるの?」
「何の興味もない」
バカにされてる気がして嫌。+36
-2
-
319. 匿名 2017/01/04(水) 06:02:46
ラインのタイムラインで
自分の娘が妊娠したお母さん(35)の文が
じゅり(娘)を17で産んでじゅりが18で産むゎけでしょ?もうみぃ(自分の名前)最近時間が早く感じるゎ。
みたいな文で引いた。あんたおばあちゃんになるんだよ?!?!?!
もちろんその人とは知り合いの知り合いです。+100
-2
-
320. 匿名 2017/01/04(水) 06:15:15
スゲー!
これ言う女の子は大体下品
+35
-9
-
321. 匿名 2017/01/04(水) 06:20:41
〜だろ。
お前。+18
-1
-
322. 匿名 2017/01/04(水) 06:20:59
>>119
相方「呼び」のような言い方は違和感がある。
〜〜住み
〜〜呼び
など+33
-0
-
323. 匿名 2017/01/04(水) 06:25:28
わけわかんない30代彼氏なし独身ババアが若い子に会話あわせて、ありがとうをアリガ〜〜って笑 最近の子そんな言葉使わないんだけど+6
-6
-
324. 匿名 2017/01/04(水) 06:44:23
それな……って、言う言葉遣い。+28
-2
-
325. 匿名 2017/01/04(水) 06:47:00
自分の夫を「旦那さん」「旦那様」と呼ぶ人
安田美沙子もブログで旦那さんが〜と書いていた。
バカ丸出し+93
-0
-
326. 匿名 2017/01/04(水) 06:51:25
「すごく」と言うべきところを「すごい」と言う人
テレビのインタビューの字幕で、NHKはすごい→すごくと字幕を直しているよね+37
-5
-
327. 匿名 2017/01/04(水) 06:52:33
何でもかんでもまず、
あーね
って言う人。聞いてんのかい!+15
-0
-
328. 匿名 2017/01/04(水) 06:52:57
自分のことを名前で呼ぶ女!
まじ嫌い+49
-5
-
329. 匿名 2017/01/04(水) 06:53:02
会社で35歳の人が「まなちゃんが今朝熱出して〜」とか「まなちゃんの写真はね〜」とか2歳の娘をちゃん付けで話すこと。
いい歳して恥ずかしくないのかと疑う。
+80
-3
-
330. 匿名 2017/01/04(水) 06:54:43
>>328
まじ を使う人も嫌いです+17
-5
-
331. 匿名 2017/01/04(水) 07:03:46
ほぼほぼって使われると急激に冷める+62
-3
-
332. 匿名 2017/01/04(水) 07:03:56
アニメの影響か?嬉しいときとか文面の最後に
ひゃはっっ」とか、「ひゃふうっ」とかつける人…寒気が(((((゜゜;)+17
-1
-
333. 匿名 2017/01/04(水) 07:08:26
神、神何でも神をつける人。神対応とか。+89
-3
-
334. 匿名 2017/01/04(水) 07:09:38
>>1
最近のレディコミで「そうゆう」って言葉を見たよ。
おばちゃんでも使わないような女言葉(〜わよ、〜かしら、とか)を使っている登場人物のセリフにあった。
編集者、大丈夫か?+33
-0
-
335. 匿名 2017/01/04(水) 07:12:10
それが?それで?と言われるの何か嫌。+10
-1
-
336. 匿名 2017/01/04(水) 07:12:15
○○すぎる!
美人すぎる→全然美人じゃないことのが多い
+62
-1
-
337. 匿名 2017/01/04(水) 07:12:38
www←これ。+33
-16
-
338. 匿名 2017/01/04(水) 07:14:27
~しようよ
見たり、聞いたりするとイラッとする。+5
-8
-
339. 匿名 2017/01/04(水) 07:17:00
アイドルの「おいひぃ~」にイラッ
+39
-1
-
340. 匿名 2017/01/04(水) 07:17:57
www
粘着してくるコミュ障男が今さら使うイメージ。
+26
-6
-
341. 匿名 2017/01/04(水) 07:20:40
無理かも~ってすぐ言う人。「あの人かっこよくない?」「え~私無理かも~~」って、何様…+29
-5
-
342. 匿名 2017/01/04(水) 07:22:24
店員の「よろしかったでしょうか」は16歳のあたしすら苛立たせる
パパの権限で首にして+21
-38
-
343. 匿名 2017/01/04(水) 07:23:26
外人があげてた日本人に対するインタビュー動画で、どいつもこいつも「なんか」「なんか~」を多用しててくどかった+8
-2
-
344. 匿名 2017/01/04(水) 07:24:36
ウケるって何?関東の言葉?+8
-16
-
345. 匿名 2017/01/04(水) 07:25:31
1つづつ、とか書くやつ
ひらがなぐらいちゃんと書け。小学校からやり直しなさい+25
-1
-
346. 匿名 2017/01/04(水) 07:25:40
「あの人って~なんかさ~」とか言いながら、他人の悪口言ってくる人。+23
-0
-
347. 匿名 2017/01/04(水) 07:31:50
職場に、何気ない会話の中に
「おわかり?」
と言いながら喋る人がいてイラっとしてしまう。+34
-1
-
348. 匿名 2017/01/04(水) 07:33:10
書き方だけど、年齢のこと20の代とかってやつ+3
-0
-
349. 匿名 2017/01/04(水) 07:34:24
時代が変われば言葉なんか変わっていくもんだし
仕方ないかなぁとは思うけどな+10
-16
-
350. 匿名 2017/01/04(水) 07:34:35
待ってやばい死ぬ!!やばい!!!みたいなの+29
-3
-
351. 匿名 2017/01/04(水) 07:35:25 ID:HEj43o5lul
>>2
私言ってしまう…ごめんね+3
-14
-
352. 匿名 2017/01/04(水) 07:37:57
で?といわれるのが、大嫌い。意地悪っぽい。+62
-0
-
353. 匿名 2017/01/04(水) 07:38:01
そのとうり
づつ
じをぢ
はをわ
こんにちわ+46
-0
-
354. 匿名 2017/01/04(水) 07:38:01
これから、移民受け入れになったらますますこんなん多くなるんだからもっとおおらかになった方がいいと思う+6
-21
-
355. 匿名 2017/01/04(水) 07:38:19
>>331
わかるー!
テレビでやたら使う人いるけどなんか嫌だな。+9
-2
-
356. 匿名 2017/01/04(水) 07:38:54
これ、お迎えしましたー。
お迎えって、買いましたで良いじゃない。
あと、ほっこりします。
意味がわからない。+80
-2
-
357. 匿名 2017/01/04(水) 07:39:34
ガルちゃんでよく見かけるけど、コメントの最初にごめんってつけてる人。
誰に何を謝っているのかさっぱりわからずイラっとする。+34
-10
-
358. 匿名 2017/01/04(水) 07:40:14
憧れさせて頂いてます。
+32
-1
-
359. 匿名 2017/01/04(水) 07:40:23
なんでもかんでもすぐに「◯にたい」や他人には「◯ね」って言うのはどうかと思う。+21
-2
-
360. 匿名 2017/01/04(水) 07:41:20
「すごく」を「すごい」は、私は「めっちゃ」の方を使うから意識してなかったなー+3
-3
-
361. 匿名 2017/01/04(水) 07:41:45
タオは〜と自分を指さす女
21才にもなってあり得ないわー
+48
-5
-
362. 匿名 2017/01/04(水) 07:42:15
無理。+7
-3
-
363. 匿名 2017/01/04(水) 07:42:26
食べれる起きれる寝れない、、、
せめてテレビでは言わんでほしい+33
-5
-
364. 匿名 2017/01/04(水) 07:43:40
ここ限定
全部言い回しだけど、最初の方のコメント
「〜〜な私が通りますよ」
「はーい」
「呼んだ?」
+71
-6
-
365. 匿名 2017/01/04(水) 07:46:56
40過ぎのおっさんが、小さい"つ"だけカタカナで"ッ"って半角カタカナになるのがキモい。
しかも内容が説教だから余計イラつく(-_-)
+9
-0
-
366. 匿名 2017/01/04(水) 07:47:55
長文乱文失礼します
失礼だと思うなら、短くわかりやすく要点を絞って書け+35
-13
-
367. 匿名 2017/01/04(水) 07:49:00
旦那さんはまだ我慢できるけど、SNSに旦那ちゃん、嫁ちゃんって書いてる人いて寒気がした。+62
-2
-
368. 匿名 2017/01/04(水) 07:53:46
~してもらっていいですか?
これ言われる度になんだか違和感+20
-12
-
369. 匿名 2017/01/04(水) 07:53:58
>>16
えっ、じゃあどんな言い方がいいの⁇+0
-12
-
370. 匿名 2017/01/04(水) 07:55:18
>>53
うっさいダボ!+2
-2
-
371. 匿名 2017/01/04(水) 07:55:39
行った。行ったよ、位でいいのに「行ったしー」って何でもしーをつける人って何?+16
-0
-
372. 匿名 2017/01/04(水) 07:55:56
あ、はい、そうですね。
あ、分かりました。
あ、すみません。
なんでいちいち「あ」って言うの?
変な人〜って思う。+20
-24
-
373. 匿名 2017/01/04(水) 07:56:22
北九州ですが、博多弁を使いたがる同僚。
彼氏の影響らしい。でも彼氏大分県民ね(笑)
博多弁まっったく使わないし、博多なまりもないのに急に、
「~っちゃんね~」、「~ちゃん」と語尾だけ
博多弁で言い出す。
違和感あり過ぎて彼氏共々鬱陶しい。+22
-3
-
374. 匿名 2017/01/04(水) 07:58:10
方言
特に博多??ーバイとか言うの
都内でも死ぬほど聞くんだけど。+10
-8
-
375. 匿名 2017/01/04(水) 07:58:40
>>368 敬語使ってるふりしてるけど、上からだよね。嫌味な感じ。+5
-2
-
376. 匿名 2017/01/04(水) 07:59:40
アニメの男子が使う言葉。じゃねーだろ、とか お前、とか。
息子が使いだしたのを聞いて寒けがしたのと同時にこれからどうなるのか不安になりました。+17
-3
-
377. 匿名 2017/01/04(水) 07:59:52
私ゎ
こんにちわ こんばんわ
そおゆう
いい年した大人が使ってると痛々しいし
若い人が使っていないとまわりに流されずきちんとしてるなって思う。この前のぺこちゃんの結婚報告コメントみたいに。+36
-0
-
378. 匿名 2017/01/04(水) 08:00:59
文章ですが
「〜だよ?」
この、「?」の使い方。+33
-7
-
379. 匿名 2017/01/04(水) 08:01:36
自分の夫のことを旦那様
+33
-0
-
380. 匿名 2017/01/04(水) 08:02:18
テレビで食リポしてる人、必ず第一声は
「ん~っっ!」
これ聞く度イラッてする。+46
-0
-
381. 匿名 2017/01/04(水) 08:02:22
そうなんですねーという返事
+18
-6
-
382. 匿名 2017/01/04(水) 08:02:35
>>376 これ私も嫌い。何かカッコつけた感じ。+3
-0
-
383. 匿名 2017/01/04(水) 08:05:06
〇〇だもの。
ネットでしか見ないけど何なん?
みつをのマネしてふざけてるのかと思ってたら、上品ぶった言い方なんだね。
変だよ。+4
-15
-
384. 匿名 2017/01/04(水) 08:06:02
>>374
多分福岡です。都内にまでそんな
浸透してるのが驚き(๑ÖㅁÖ๑)
+5
-2
-
385. 匿名 2017/01/04(水) 08:07:08
>>302
とゆう意味…じゃなくて、という意味だよ。+36
-0
-
386. 匿名 2017/01/04(水) 08:10:13
「〜というふうに」って言葉。〜というふうに思いますとかよくよく聞くけど、〜だと思いますでよくない?+10
-0
-
387. 匿名 2017/01/04(水) 08:10:57
洋楽アーティストのインタビューで、「~じゃね?」とか訳されている人いたけど、どうなんだろ(笑)雑誌の質にもよるかな。+11
-2
-
388. 匿名 2017/01/04(水) 08:11:32
>>27
自分の奥さんをママって言ったりする人をテレビで見ますが、それもダメかな?成人した女性は母親をママって普通に言ったりしますよね?
いい年した男性が、ねぇママ~って言ってるのは気持ち悪いと思うけどね。男は大人になったら、母親の呼び方を変えないといけないってことか。+8
-11
-
389. 匿名 2017/01/04(水) 08:12:54
SNSに「ベビたん」とか「赤さん」とか書き込むヤツ。頭悪そう。+81
-0
-
390. 匿名 2017/01/04(水) 08:14:42
ちょっと意味違うかもしれないけど、大人にもなって自分のことを名前で呼ぶ人。+33
-3
-
391. 匿名 2017/01/04(水) 08:17:22
流行語をすぐ取り入れるアラフォーの友達。逆にダサいわ、それ。+37
-0
-
392. 匿名 2017/01/04(水) 08:24:34
>>325
夫、妻呼びは基本だよね。同じこと別のトピで書いたらマイナス大量でした。マイナスする前に自分で調べてほしい。+30
-2
-
393. 匿名 2017/01/04(水) 08:27:24
仕事中、「聞いてますっ!?」と上から食い気味に
突っかかってくる女が職場にいる。
ちゃんと聞いてますから!!+27
-1
-
394. 匿名 2017/01/04(水) 08:29:52
関西人じゃないのに自分のことを「うち」ということ。漫画とかでも最近たまにある。
+28
-3
-
395. 匿名 2017/01/04(水) 08:30:28
目上の人に向かって「なるほどですね〜」と言う人にはイライラします
特に店員だと尚更
本来「なるほど」は目上の人につかってはいけない言葉です
接客業なら「さようでございますか」が正しい言い方です+58
-4
-
396. 匿名 2017/01/04(水) 08:31:11
話をしている最中にえー、を乱用すること。+11
-2
-
397. 匿名 2017/01/04(水) 08:31:34
K-popの人の「愛してますぅ~」+18
-5
-
398. 匿名 2017/01/04(水) 08:32:29
マジかー
若い女の子が普通に使ってるの聞いて
残念な気持ちになります。
+14
-5
-
399. 匿名 2017/01/04(水) 08:34:54
だから〜
最初から上から目線な言い方だと、話す気にならない+19
-0
-
400. 匿名 2017/01/04(水) 08:35:20
>>394
自分のことをうちって呼ぶの関西の人以外ダメなの?関西出身じゃないけど自分も自分の周りにもうちって言う人結構いるけど
+9
-9
-
401. 匿名 2017/01/04(水) 08:35:31
「ほぼほぼ」で真っ先に頭に浮かぶのは宮根+33
-2
-
402. 匿名 2017/01/04(水) 08:37:13
ガルちゃんでもたまに見るけど
「〜だと思うの。」
鳥肌立つ程嫌いな言い回し。
〜だと思う。でいいじゃん。
第一古いし。+43
-11
-
403. 匿名 2017/01/04(水) 08:37:26
~まし!+4
-2
-
404. 匿名 2017/01/04(水) 08:38:24
>>184
ほんとそれ間違ってる人多くて嫌になる、、
最近も日テレで、タレントはちゃんと延々って言ってるのにテロップが永遠になっててげんなりした+32
-0
-
405. 匿名 2017/01/04(水) 08:38:48
じ→ぢ、は→ゎ
普通に引くけど、子供いる人がやってるとほんと拒絶する+33
-1
-
406. 匿名 2017/01/04(水) 08:39:19
~するからの!+8
-3
-
407. 匿名 2017/01/04(水) 08:39:36
マイナス覚悟で
↑不気味+35
-6
-
408. 匿名 2017/01/04(水) 08:39:41
遺憾の意
あやまるなら普通に「ごめんなさい」「すみません」と言いなさいよ。+11
-20
-
409. 匿名 2017/01/04(水) 08:39:48
自分が飼ってるペットのことを『お兄ちゃん』とか『弟くん』とか、嬉々として話してるのみると、ゴメン…寒くなる、辛くなる、いたたまれなくなる+29
-0
-
410. 匿名 2017/01/04(水) 08:40:28
とりま
かっけー
案外女性が使ったりしてる。
うざい+29
-3
-
411. 匿名 2017/01/04(水) 08:40:55
めっちゃ+1
-18
-
412. 匿名 2017/01/04(水) 08:40:58
相棒の右京さんのはいっ?と聞き返す言葉
すごくバカにされているみたい
うちの夫は真似てするのが不快+26
-7
-
413. 匿名 2017/01/04(水) 08:41:19
普通に〜+5
-5
-
414. 匿名 2017/01/04(水) 08:41:55
子どもの有無の例えの小蟻小梨
初めて見た時驚愕した驚愕+54
-4
-
415. 匿名 2017/01/04(水) 08:42:36
>>313
「す」の打ち間違いではなくてってこと?
よくしてしまいます。+4
-5
-
416. 匿名 2017/01/04(水) 08:42:40
>>263
旦那の弟が彼女と電話するとき語尾がにゃんでした。
気持ち悪いです。
+30
-1
-
417. 匿名 2017/01/04(水) 08:42:42
美味すぎても不味すぎても「アカン!」。
お前、静岡県民だろ。+13
-4
-
418. 匿名 2017/01/04(水) 08:42:44
〇〇してあげるー
〇〇してあげたよー
が嫌い。
いや、頼んでないしって思う。+34
-3
-
419. 匿名 2017/01/04(水) 08:43:08
>>417誰?+5
-1
-
420. 匿名 2017/01/04(水) 08:43:35
「見切れる」の意味も間違って広まっちゃったよね。
写ってる人の顔とかが、画面からはみ出して切れてる事を指して言う人が多いけど
元々は、画面に写っちゃいけない人が間違って写り込んでることを意味する言葉。+25
-0
-
421. 匿名 2017/01/04(水) 08:46:13
店員さんがよく言う「~なんですね?~となっております」
ねって付ける意味がわからないし、語尾上げられても困るし、で御座いますでいいんじゃないの?+12
-0
-
422. 匿名 2017/01/04(水) 08:47:27
ガルちゃんならトピの最初のほうでちょくちょくみる
どうでもよー って言う言葉
リアルだと、”だから”とか”わかる?”って言う人+17
-0
-
423. 匿名 2017/01/04(水) 08:47:54
小池知事の英語+14
-10
-
424. 匿名 2017/01/04(水) 08:49:04
◯◯だったり〜
◯◯ですとか〜
◯◯だったりですとか〜+11
-2
-
425. 匿名 2017/01/04(水) 08:49:16
ワロタ
もうそろそろ、使うのやめません?ダサい+27
-12
-
426. 匿名 2017/01/04(水) 08:49:47
「そもそも」
人の意見を前提から覆したいという欺瞞から出ることが多いから+7
-5
-
427. 匿名 2017/01/04(水) 08:50:59
ブルベ冬+13
-6
-
428. 匿名 2017/01/04(水) 08:51:30
ー〜円になります
+18
-3
-
429. 匿名 2017/01/04(水) 08:51:51
うろ覚えをうる覚え
延々とを永遠と
と書いてあるのを見ると馬鹿なんだなと思う+75
-0
-
430. 匿名 2017/01/04(水) 08:52:45
アワアワ
ワチャワチャ+13
-3
-
431. 匿名 2017/01/04(水) 08:53:20
ハピバ
クリパ
何でも略すな!!+45
-2
-
432. 匿名 2017/01/04(水) 08:53:34
ホテルのフロントで隣にいた客が
「カードで払えたりってするんですかぁ?」と言っているのが聞こえ、
「カードで支払えますか?」と簡潔に言えやと思った+60
-0
-
433. 匿名 2017/01/04(水) 08:53:39
「◯◯だケド」とか「◯◯のコト」とか一部分だけカタカナで書く人。なんでそこだけ片仮名にしたのか?
昔セーラームーンの作者が漫画でこれやってて、小学生だった私は意味わからんと思ってた。
最近また見かけるようになって、何か古いなーと思ってる。+30
-0
-
434. 匿名 2017/01/04(水) 08:53:39
おソース
お紅茶
おりんご+33
-2
-
435. 匿名 2017/01/04(水) 08:56:13
ニュース番組で間違いがあった時に『訂正してお詫びします』っていうじゃない?これっておわびしたことになるのかな?『訂正してお詫びします。申し訳ありませんでした。』ならわかるんだけど。だれか教えて下さい。+19
-6
-
436. 匿名 2017/01/04(水) 08:58:45
少し古いけど、
なにそれ、おいしいの?が嫌だ+35
-6
-
437. 匿名 2017/01/04(水) 08:59:28
『ですけれども……』+8
-2
-
438. 匿名 2017/01/04(水) 09:00:19
ネットでよく見る「おばちゃんだけど~」とか「おばちゃんだから~」ってやつ
「若い人に気を使ってる」感を出しときつつも、おばちゃんアピールで図々しさが出ててイラっとする+16
-16
-
439. 匿名 2017/01/04(水) 09:01:33
芸人とかタレントのネタをマネする人。子供ならわかるけど大人がやるのバカっぽい+6
-4
-
440. 匿名 2017/01/04(水) 09:02:17
レディーファースト+3
-8
-
441. 匿名 2017/01/04(水) 09:02:46
私テレビ見ないんで〜。+10
-8
-
442. 匿名 2017/01/04(水) 09:07:49
~かもだけど。文面でみるとイラッとする。+10
-8
-
443. 匿名 2017/01/04(水) 09:11:48
言葉遣いとは少し違うかもしれないけどいちいち笑いながら話す人。何がおかしいのかよくわからないし聞き取りにくいので笑わないできちんと話してほしい。特に語尾+14
-0
-
444. 匿名 2017/01/04(水) 09:12:33
あっ…(察し)
+23
-6
-
445. 匿名 2017/01/04(水) 09:12:57
>>429
私の母がそう。「二度手間」を「二度邪魔」、「下半身」を「しもはんしん」と言う。横文字の言い間違いは数しれず。指摘したら逆ギレされるのでもう言わない。+36
-1
-
446. 匿名 2017/01/04(水) 09:15:23
それな
と、言われましても…
そんな仲良くないですし…。
って、なる+26
-0
-
447. 匿名 2017/01/04(水) 09:16:06
タメ口で話してくる他人は客でさえも許せない
お前は私のなんなんだ?フレンドリーのつもりかよ
日本語習ってる外国人のがよっぽど礼儀正しいわ(漫画アニメYouTubeで勉強してるやつは一切除く)
最低限の礼儀さえ知らないなら口開くな+35
-0
-
448. 匿名 2017/01/04(水) 09:17:49
クッソ○○
なんでクソつけるの+45
-0
-
449. 匿名 2017/01/04(水) 09:24:43
>>408
遺憾の意は、ごめんなさいとかすみませんとかっていう謝るって意味の言葉ではなくて、残念な気持ちっていう意味ですよ。+22
-0
-
450. 匿名 2017/01/04(水) 09:25:21
クソワロタって言葉+27
-4
-
451. 匿名 2017/01/04(水) 09:26:58
死ねばいいのに。と平気で言う人。
自分のことを『ウチ』と言う人。+54
-8
-
452. 匿名 2017/01/04(水) 09:28:13
小さい「っ」を省略。
思た
オケ+19
-8
-
453. 匿名 2017/01/04(水) 09:28:55
「こんにちわ」と書く人。
+37
-2
-
454. 匿名 2017/01/04(水) 09:29:52
言葉使いは丁寧さと誠意を感じられたら
細かいことは気にしない。
それより差ほど経験もしてないのに、情報だけで
知ったような口振りの人には
しかも自分の事を棚に上げて見下している人は
どんなに正しい言葉や賢い事言ってても
尊敬は出来ない。+29
-6
-
455. 匿名 2017/01/04(水) 09:32:23
うんー
そうだねー
語尾の「ー」+2
-11
-
456. 匿名 2017/01/04(水) 09:34:06
〜かもだけど
正しくは〜かもしれないけど+14
-4
-
457. 匿名 2017/01/04(水) 09:34:33
いっぱいあるけど私もソレ言ってるかも。。
私が言われていやなのは「やっぱりそうじゃん」とかかな。
結果論だけを捕らえて言われると腹たつわ。。
新年そうそうテレビ小説をみたら子供がまずいっていっていて、、
なんだかなーって思って、もう子供の言葉もそうだし、
日本語きらいレベル。。w+4
-11
-
458. 匿名 2017/01/04(水) 09:35:30
旦那くん+38
-0
-
459. 匿名 2017/01/04(水) 09:36:59
まじかっ!とか、まじっすか?かな+5
-7
-
460. 匿名 2017/01/04(水) 09:38:27
>>435
正しくは訂正してお詫び申し上げますじゃない?
こうしてみると私も頭ごっちゃになってて、よくわからなくなってきたな+7
-1
-
461. 匿名 2017/01/04(水) 09:38:51
何円なのー?
って言い方
普通、いくらなの?だと思うが…+16
-4
-
462. 匿名 2017/01/04(水) 09:39:22
息子に対して義理母の
「おいちい?」
赤ちゃん言葉。
+33
-3
-
463. 匿名 2017/01/04(水) 09:43:03
ワロタ+7
-5
-
464. 匿名 2017/01/04(水) 09:43:23
メールで、ふーんって返されると腹立ちます
+24
-3
-
465. 匿名 2017/01/04(水) 09:45:39
前に働いてたうどん屋でこちらきつねうどんになりますって出したら、きつねうどんになったら教えてな~そしたら食べるわ~って言われた。それもそうだ。
昔から普及してる言葉であっても正さないとダメだよね。+51
-3
-
466. 匿名 2017/01/04(水) 09:46:04
鈴木奈々みたいな+6
-2
-
467. 匿名 2017/01/04(水) 09:49:40
てかさ~+7
-1
-
468. 匿名 2017/01/04(水) 09:49:50
先月行った旅館の受け付けの「お名前を頂戴させていただきます」が未だにしっくりこない
一瞬あっけにとられた私を見て今度はめっちゃ優しく「お名前を言ってもらっていいですか?」って言い直したのもなんか微妙w
小学生やご老人じゃあるまいしあなたの言葉遣いにびっくりしたんだよとツッコみたくなったw
+43
-4
-
469. 匿名 2017/01/04(水) 09:50:00
身バレしそうで恐いけど
近々を「きんきん」と言う上司がいて…引いた。
+12
-22
-
470. 匿名 2017/01/04(水) 09:50:47
ごめんだけど
◯◯でごめんだけど〜ってよく見るけど、ごめんなさいでよくない?+26
-4
-
471. 匿名 2017/01/04(水) 09:52:18
そうなんですね
そうなんですかではないの?
ここ数年、私の中で?です+6
-11
-
472. 匿名 2017/01/04(水) 09:52:18
とりま
だかんね
わりとマジで
マジな話さ~
地味に痛い
おつです+14
-0
-
473. 匿名 2017/01/04(水) 09:52:54
横だけど
横から失礼します
+17
-3
-
474. 匿名 2017/01/04(水) 09:54:29
ファンデーション塗ることをファンデするとか、
化粧水をつけることを化粧水すると言うこと。
シャンプーするに違和感はないんだけど。+31
-6
-
475. 匿名 2017/01/04(水) 09:54:33
「いかがだったでしょうか」
テレビやラジオ番組の最後に使われがちだけど、凄く違和感がある
後、言葉遣いではないけど、自分へのご褒美っていう言葉が、嫌い
+9
-5
-
476. 匿名 2017/01/04(水) 09:55:06
>>434
お紅茶わかるw
以前テレビかなにかで神田うのが言ってて本当に寒かった+30
-0
-
477. 匿名 2017/01/04(水) 09:56:11
会話始めて、すぐ
「だから何?」。
(一瞬シーンとなる
別にその人にとって都合の悪い話をしてる訳ではない)
あることで自分から話題振っておいて
急に
「別にそれはどうでもいいんだけど」
(は?そっちが話してきた内容だよね?)
だからといって
この二つをすぐ言う人が
ものすごく面白い話できるとか
そういうわけでもないし
逆に自分がこれを言われたら
キレまくるんじゃないかな?と。
+29
-0
-
478. 匿名 2017/01/04(水) 09:57:16
関東生まれ関東育ちの人の「~やん?」+27
-2
-
479. 匿名 2017/01/04(水) 09:59:10
>>9
さ入れ言葉
それは許してください
北海道の方言なので(^◇^;)
「押ささる」「足ささる」の頻度ハンパない
+14
-5
-
480. 匿名 2017/01/04(水) 10:06:07
>>84
「旦那様」はネタだと思うので気にしないけど
「旦那さん」はバカっぽいなあと思う。
+35
-3
-
481. 匿名 2017/01/04(水) 10:06:16
言葉遣いではないけど、ホットケーキミックスをホケミと言うのも「?」だけど、HMと書かれると、ほっともっとかよと言いたくなる。+64
-1
-
482. 匿名 2017/01/04(水) 10:06:54
ちょっと違うかもしれないが
オウム返しする人。
ただ、相手が店員さんとか、
コールセンターとかは別として。
(業務上オウム返しが必要なのは
理解しているつもり)
+24
-2
-
483. 匿名 2017/01/04(水) 10:09:50
なんだろう、やたらに「超」を入れるよね。「チョー、かっこいい~」とか。
朝鮮人の真似かと言いたくなる。+2
-11
-
484. 匿名 2017/01/04(水) 10:10:16
言葉遣いというか文面の話だけど、ちょっとした一言や独り言程度で一々句点を付ける人。
しっかり、キッチリした人のつもりなのかもしれないけど逆に馬鹿っぽい+15
-2
-
485. 匿名 2017/01/04(水) 10:10:17
>>165
「めっちゃ」とか「めっさ」を使う人は、
チャラくて軽い人が多い気がする。+20
-2
-
486. 匿名 2017/01/04(水) 10:10:57
(くだらない番組が多いからという理由で)テレビをあまり見ないことが利口かのように、「テレビ見ないから知らなかった」とことあるごとにフェイスブックで発言する。
まわりくどいアピールの人は好感持てない。+8
-2
-
487. 匿名 2017/01/04(水) 10:10:56
「できしな」、「好きこと」、「逃げ恥」、「地味スゴ」
など、ドラマや映画のタイトルをなんでもかんでも四文字で略しているのを見ると無性にイライラする
新しく始まる?福士蒼汰の映画なんて
CMの最後にナレーターが
「ぼく明日(あす)」(笑)
これ最近の風潮と思ったけど、前から
「ロングバケーション」→「ロンバケ」とかあったんですね・・・(笑)
+43
-1
-
488. 匿名 2017/01/04(水) 10:11:02
一般人がSNSでご報告。
+49
-0
-
489. 匿名 2017/01/04(水) 10:11:38
ちょっと違うかもしれませんが。
ちょっと気になってた人が、ゴミみたいに○○っていうのを使っていて、一気に冷めました…
ゴミみたいに晴れてるって、どういう状態だよ。+27
-0
-
490. 匿名 2017/01/04(水) 10:11:55
よろしかったでしょうか。
日本語間違ってるから。+45
-0
-
491. 匿名 2017/01/04(水) 10:12:04
夫や彼氏のことを相方って呼ぶ人。+31
-1
-
492. 匿名 2017/01/04(水) 10:12:52
一番腹立つのは意味すらわかってないの丸出しなのに丁寧なニュアンスだからって使ってるやつ。
みっともない・とんでもないは一つの形容詞なのにみっともありません、とんでもございませんって意味わからん。上司が取引先への謝罪で連発しててめちゃくちゃ恥ずかしかった。+31
-0
-
493. 匿名 2017/01/04(水) 10:13:51
ちょっとしたことでもすぐ神対応+51
-0
-
494. 匿名 2017/01/04(水) 10:14:16
ばかうま!
うるせえバカと言いたくもなる+22
-0
-
495. 匿名 2017/01/04(水) 10:14:36
とにかくとにかく
今日ゎ
そうだょ など
むだに小さい文字使う人
小さい字に変換する方が手間だよね?
ムシズがはしる。+22
-0
-
496. 匿名 2017/01/04(水) 10:15:30
公の場で自分の父母のことをお母さんが~お父さんが~と言う事。父、母と言えないのか。
身内に敬語使う人もすごく嫌。+42
-1
-
497. 匿名 2017/01/04(水) 10:15:45
キレキレのダンスを披露とか
キレキレ言い過ぎ+25
-3
-
498. 匿名 2017/01/04(水) 10:16:04
○○すぎる
美人すぎる、正論すぎるとかは本当に気持ち悪いし、
SNSで
「楽しすぎて美味しすぎて幸せすぎた♡」
みたいな投稿してる知人がいて、失礼だけどすごく頭悪そうだと思った。
+49
-2
-
499. 匿名 2017/01/04(水) 10:16:20
だけれども。「も」は必要か?
「違くない?」 も嫌。+11
-10
-
500. 匿名 2017/01/04(水) 10:17:51
一般人が使う業界用語。ハケるとか巻きでとか。+16
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する