ガールズちゃんねる

初詣。御利益、パワーが凄いオススメ神社を教えて下さい。

162コメント2016/12/30(金) 22:51

  • 1. 匿名 2016/12/29(木) 11:45:15 

    今年は商売でとっても嫌な事がありました。今も解決しておりませんが(~_~;)
    来年は良い方向に行けたら良いなぁと願うばかり。初詣にむけて参考にしたいので、実際行ってみて御利益があったなど、オススメの神社を教えて下さい。

    +95

    -3

  • 2. 匿名 2016/12/29(木) 11:46:09 

    ない

    +21

    -28

  • 3. 匿名 2016/12/29(木) 11:46:48 

    出雲大社(テキトー)

    +78

    -23

  • 4. 匿名 2016/12/29(木) 11:47:06 

    神頼みしてるうちはまた同じことが起こりますよ。

    +16

    -37

  • 5. 匿名 2016/12/29(木) 11:47:07 

    商売繁殖なら京都の伏見稲荷はいかが?

    主さんはどの地域に住んでるんでしょうか?

    +96

    -5

  • 6. 匿名 2016/12/29(木) 11:47:42 

    毎年変わるんだよね〜
    吉報位とか

    雑誌とか買ってた時はよく見てたけど
    来年はどこがいいのかな?

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2016/12/29(木) 11:47:43 

    神頼みで解決しようとするメンタルが今の結果なんだよね

    +22

    -40

  • 8. 匿名 2016/12/29(木) 11:48:03 

    氏神様

    +170

    -1

  • 9. 匿名 2016/12/29(木) 11:48:27 

    生田神社は毎年 これは無理だろうって事も全て叶ってきた。

    +17

    -14

  • 10. 匿名 2016/12/29(木) 11:48:57 

    どこ住んでんの?

    +19

    -3

  • 11. 匿名 2016/12/29(木) 11:49:02 

    あなたの家の一番近くの神社

    +280

    -5

  • 12. 匿名 2016/12/29(木) 11:49:28 

    正月に京都に行くんだけど…
    八坂神社、伏見稲荷、下鴨神社、北野天満宮、平安神宮
    どこも大混雑なんだろうなー…

    +94

    -4

  • 13. 匿名 2016/12/29(木) 11:49:34 

    飯田橋にある東京大神宮
    そこで有名な鈴蘭守りだっけな?
    それを買って、絵馬を書いた後に初彼氏出来ました!

    偶然かもしれないですけど(--;)

    +68

    -13

  • 14. 匿名 2016/12/29(木) 11:49:44 

    靖国神社

    +44

    -4

  • 15. 匿名 2016/12/29(木) 11:49:52 

    とりあえず伊勢神宮

    +154

    -6

  • 16. 匿名 2016/12/29(木) 11:50:32 

    ないよ

    +11

    -6

  • 17. 匿名 2016/12/29(木) 11:50:35 

    商売なら伏見稲荷だよ!うちは毎年行ってる

    +67

    -2

  • 18. 匿名 2016/12/29(木) 11:51:19 

    初詣に成田山行ったけど人多いし寒いしで懲りたわ
    もう行かない
    家の近くの天満宮でいい

    +34

    -2

  • 19. 匿名 2016/12/29(木) 11:52:33 

    どういうモチベーションで参拝するといいかも知りたいです!
    たぶん地元の氏神さましか参拝出来ないので

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2016/12/29(木) 11:52:47 

    なんだかんだで地域の氏神様にお参りするのが一番なわけで

    +208

    -4

  • 21. 匿名 2016/12/29(木) 11:52:53 

    寒川神社

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2016/12/29(木) 11:53:13 

    >>12
    京都なんてどこも大混雑だよ。電車もバスも満員、タクシー待ちは大行列、道路は大渋滞、神社や寺とかの観光地なんて歩けたもんじゃない。

    +79

    -2

  • 23. 匿名 2016/12/29(木) 11:53:41 

    そんなものに期待せず、地道にコツコツ頑張りましょう。

    +15

    -10

  • 24. 匿名 2016/12/29(木) 11:53:43 

    >>3
    出雲大社はご利益はある、が即効性はない。
    ご利益が現れるまで、かなりの時間がかかる。
    それでもいいのならどうぞ。

    婚活中のガルちゃん民は、節分の京都へGO!
    京都市左京区聖護院(京大の南)に、
    須賀神社という神社がある。

    ここで年に一度、節分の日にだけ売りに出される「懸想文」というお守りを、
    タンスの中に入れておくと、良縁に恵まれる。
    私も良縁に恵まれたよ!
    ここは是非おすすめ。

    +103

    -10

  • 25. 匿名 2016/12/29(木) 11:53:47 

    素敵な、ご縁がありますように!

    女性の願い1つ叶えます!で有名な
    三重県鳥羽「石神さん」へ行きます!

    +126

    -2

  • 26. 匿名 2016/12/29(木) 11:54:19 

    神明神社(石神さん)
    本当に叶った。

    +115

    -1

  • 27. 匿名 2016/12/29(木) 11:54:20 

    +131

    -4

  • 28. 匿名 2016/12/29(木) 11:54:40 

    学問の神は全て裏切られた‼️

    +45

    -6

  • 29. 匿名 2016/12/29(木) 11:54:40 

    伊勢神宮
    そういうのあまり信じないんだけどやっぱり圧倒的パワーがある感じがする。

    +139

    -7

  • 30. 匿名 2016/12/29(木) 11:54:55 

    日光東照宮
    みんなが写真を取るのでその場所だけ石畳が減ってる。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2016/12/29(木) 11:55:09  ID:cHAvPtU5OZ 

    八方除けの
    寒川神社なんて
    いかがでしょうか?
    御祈願(厄年と厄除け)|参拝・御祈願|八方除 寒川神社
    御祈願(厄年と厄除け)|参拝・御祈願|八方除 寒川神社samukawajinjya.jp

    寒川神社では厄除をはじめとするさまざまな御祈願をお受けしています。


    八方除 寒川神社
    八方除 寒川神社samukawajinjya.jp

    古来唯一、八方除(はっぽうよけ)の寒川神社(さむかわじんじゃ)の公式サイトです。

    +42

    -1

  • 32. 匿名 2016/12/29(木) 11:55:26 

    「神宮」「大社」がつく所。

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2016/12/29(木) 11:55:29 

    私も初詣は近所のスサノオさん。
    でも、ここのお社は天正年間(織田信長の頃)から由緒のあるものなんだって。
    知ってびっくりした。

    +16

    -4

  • 34. 匿名 2016/12/29(木) 11:56:02 

    鎮守神(ちんじゅがみ)様 が良いのでは?
    今、住んでいる場所の昔からある神社です。
    この忙しい時期に面倒かとも思いますが、
    是非、調べてみてください。
    神社本庁 | 神社庁一覧
    神社本庁 | 神社庁一覧www.jinjahoncho.or.jp

    神社本庁 | 神社庁一覧 EnglishキッズサイトHOME神道への誘い神道のいろはコラムダウンロード 神社本庁 > 神社本庁のご案内 > 神社庁一覧設立主な活動神社庁一覧関係団体一覧 神社庁一覧各都道府県には神社本庁の地方機関としてそれぞれの神社庁を置き、神社に...


    神社での正しい参拝もお忘れなく!
    神社の正しい参拝方法
    神社の正しい参拝方法www.chiiroba.co.jp

    神社の正しい参拝方法や聖地を訪れる心構えについて分かり易く解説しています。


    来年はどうかいい年になりますように!!!

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2016/12/29(木) 11:56:32 

    >>11これが一番いいと思うよ!

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2016/12/29(木) 11:57:12 

    べつにトピ主さんは、神頼みですべて解決したいなんて言ってないよね?

    そうやっていじわるなこと言ってる人の方が、神にも運にも見放される。

    +108

    -5

  • 37. 匿名 2016/12/29(木) 11:57:15 

    神社も頑張ります!とかいう気持ちの方がいいらしい。〜してください。とかお願い事より宣言することです。
    有名なとこより地元の氏神様がます先でしょう

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2016/12/29(木) 11:57:19 

    一緒に行く人とかも関係したりするかな?
    氏神様がいいっていうから近所の神社に行ったけど、一緒に行ったのが神様なんて信用しないって子で小ばかにされてた。
    今年は散々な一年でした。

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2016/12/29(木) 11:57:48 

    >>22
    うぇぇ…どっか正月は閑散としてる穴場とかないかな…

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2016/12/29(木) 11:58:30 

    神社も相性あるよ
    入った瞬間にぶわーっと風が吹いた事ありませんか?相性がいい証拠らしいです
    動物に出会う神社も相性が良いとされてます

    +144

    -2

  • 41. 匿名 2016/12/29(木) 11:58:44 

    日光東照宮
    初詣は混雑して大変かも
    初詣。御利益、パワーが凄いオススメ神社を教えて下さい。

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2016/12/29(木) 11:59:17 

    人それぞれ「気」や「波動」が合う神社は違うので・・・大きい神社だったらご利益があるとも限らない。

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2016/12/29(木) 11:59:19 

    妊活中の人におすすめの神社ありますか?

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2016/12/29(木) 11:59:33 

    住んでる場所の一番近くの神社
    住所氏名、感謝を心のなかで
    唱えるのが本当の参拝らしいよ。

    +75

    -0

  • 45. 匿名 2016/12/29(木) 11:59:55 

    >>38
    関係しません。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2016/12/29(木) 12:00:22 

    ない
    熊本地震で神社もお寺もたくさん壊れた、神も仏もない

    +14

    -7

  • 47. 匿名 2016/12/29(木) 12:00:28 

    大きい所とかだと時代遅れの暴走族やガラ悪い人とかも来てて気分害するから静かな所がいいな。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2016/12/29(木) 12:01:37 

    神様も女の浅はかな願い事にあきれとったわ



    浅はかなり、女浅はかなり~

    +2

    -13

  • 49. 匿名 2016/12/29(木) 12:02:27 

    おさい銭も電子マネーの時代なんだね
    参拝してる横でedyの「シャリーン」って音が響くのね

    おさい銭も電子マネーの時代 :朝日新聞デジタル
    おさい銭も電子マネーの時代 :朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     江戸幕府を開いた徳川家康ゆかりの愛宕神社(東京都港区)は来年1月4日限定で、電子マネーで初詣のさい銭を受け入れる。小銭を持たない人が増えたためで、2014年から仕事始めの日に試験的に読み取り機を設置…

    初詣。御利益、パワーが凄いオススメ神社を教えて下さい。

    +12

    -25

  • 50. 匿名 2016/12/29(木) 12:03:00 

    >>37
    仰る通りです。神社はお願い事をするところではなく誓いと感謝報告をする場所です。
    お住まいや職場の氏神神社はマストですね!神社庁に聞けば氏神神社教えてもらえます(^^)

    気を付けて頂きたいのは「一番近い神社=氏神神社」ではないということ♪

    from國學院大學性

    +24

    -14

  • 51. 匿名 2016/12/29(木) 12:04:55 

    >>47
    去年暴走族っぽい人たちがお行儀よく参拝し、そのあと神社近くのお蕎麦屋さんでお行儀よくランチをしていたのはギャップ萌えした(笑)

    +82

    -2

  • 52. 匿名 2016/12/29(木) 12:05:17 

    諏訪大社にお越しなさい。
    御柱を触るとパワーが貰える(らしい)よ。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2016/12/29(木) 12:05:39 

    観光スポットにもなる有名な神社より
    地元にある地域の人から守られてる小さな神社にいってから良くなりました。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2016/12/29(木) 12:06:37 

    お参り行って前向きな気持で頑張れるならいいんじゃない?
    私は近所の氏神様だけど、来年受験生の姪っ子が来るので
    今年は二年参りに行こうかな

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/29(木) 12:08:18 

    >>43
    まずは家の氏神神社に行ってみては?氏神神社はその土地の人を住まわせてくれている神様。「赤ちゃんと一緒にこの地で生活したいのですが」とお伝えしてみてはいかがでしょう?

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/29(木) 12:10:34 

    神戸の生田神社

    +15

    -4

  • 57. 匿名 2016/12/29(木) 12:11:25 

    神社=御魂を祀る場所
    己のお願いをする場所ではない

    +8

    -5

  • 58. 匿名 2016/12/29(木) 12:15:24 

    稲荷神社はお返しやお礼参りはした方がいいと昔から言われていますよね

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/29(木) 12:15:50 

    >>50
    国学院が大きな顔をするな。Fランが!

    +7

    -41

  • 60. 匿名 2016/12/29(木) 12:16:43 

    まず地元の神様を大切にできない人はどんなけパワーがある神様の元に行ってもご利益は得られないと思います

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2016/12/29(木) 12:17:35 

    >>46
    その代わりに人々を護ったのでは?

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2016/12/29(木) 12:18:41 

    >>39
    閑散とはしてないけど、京都の亀岡市にある出雲大神宮はオススメです。
    日本一の縁結び 京都の縁結び神社 出雲大神宮 (縁結び) 丹波国一宮 亀岡のパワースポット kyoto shrine japan
    日本一の縁結び 京都の縁結び神社 出雲大神宮 (縁結び) 丹波国一宮 亀岡のパワースポット kyoto shrine japanwww.izumo-d.org

    日本一の縁結び 京都の縁結び神社 出雲大神宮 (縁結び) 丹波国一宮 亀岡のパワースポット kyoto shrine japan日本一の縁結び 出雲大神宮トップページ当宮について参拝・御祈祷日本一の縁結び祭事について授与品交通アクセス出雲さん便り関連リンクよくあるご質...


    元出雲と呼ばれる、出雲大社より古い場所になります。
    京都の有名どころに比べたら少ないですよー。
    歩いていける距離に前方後円墳がポツーンとあります。
    千歳車塚古墳です。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/29(木) 12:20:06 

    >>49
    電子の世界はある意味では一番神様に近い領域だと思うけど(目に見えるほど大きな物質がない分だけ)私は綺麗にした金銭を手ずからいれたいのでこういう電子化はあまり感覚になじまない

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/29(木) 12:20:54 

    神社の賽銭にお金落とすよりも
    私に千円くれたら二百円分のコンビニのお菓子を買ってきてあげたりするからお得だぞ

    +7

    -18

  • 65. 匿名 2016/12/29(木) 12:21:59 

    >>52
    日本最古の土着神様だしな
    オンバシラー!
    なお昔は鹿の生首を捧げてたもよう

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/29(木) 12:24:43 

    >>1
    商売繁盛の神様といわれて思い浮かぶのは「恵比須さま」ではないでしょうか。
    全国に数多く存在する「稲荷神社」も商売繁盛の神様として信仰を集めています。

    日本三大稲荷と言われているのは次の場所です。
    •伏見稲荷大社(京都市伏見区)
    •笠間稲荷神社(茨城県笠間市)
    •祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)

    商売繁盛と言って最初に浮かぶ神様「恵比須さま」全国でも有名な所は次の通りです。
    •西宮神社(兵庫県西宮市)
    •今宮戎神社(大阪市浪速区)
    •蛭子神社(神奈川県鎌倉市)
    •京都ゑびす神社(京都市東山区)
    •美保神社(鳥取県松江市)

    +17

    -3

  • 67. 匿名 2016/12/29(木) 12:26:35 

    奈良の玉置神社
    玉置神社は大峰山脈の南端に位置する標高1,076mの玉置山の山頂近くに鎮座し神武天皇御東征の途上として伝承されています。
    創立は紀元前三十七年第十代崇神天皇の御宇に王城火防鎮護と悪魔退散のため
    早玉神を奉祀したことに始まると伝えられています。
    古くより熊野から吉野に至る熊野・大峰修験の行場の一つとされ、平安時代には神仏混淆となり玉置三所権現または熊野三山の奥院と称せられ霊場として栄えました。
    江戸時代には別当寺高牟婁院が置かれていました。その後、慶応四年の神仏分離により神仏混淆を廃し以後玉置三所大神、更に玉置神社となり現在に至っています。
    境内には樹齢三千年と云われる神代杉を始め天然記念物に指定されている杉の巨樹が叢生し、平成十六年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。

    +19

    -3

  • 68. 匿名 2016/12/29(木) 12:28:33 

    悪縁を切ってよい縁を結びたい人へ

    ・安井金毘羅宮(京都市東山区)

    ・貴船神社の奥宮(京都市左京区)

    ・菊野大明神(法雲寺内)

    ・淀君神社(大阪城内)・非業の死を遂げた淀君のパワーをもらう

    ・鉄輪社の鉄輪の井(京都市下京区)・縁切り縁結び両方

    ・櫟谷七野神社(いちいだにななのじんじゃ 京都市上京区)・復縁に効果あり

    ・鎌八幡(大阪市天王寺区)・悪縁きりに絶大

    すべて関西なのですが・・・。

    +23

    -3

  • 69. 匿名 2016/12/29(木) 12:32:13 

    >>61
    5年前津波でたくさん亡くなったよ
    なぜ護らないの?

    +3

    -6

  • 70. 匿名 2016/12/29(木) 12:33:47 

    >>43
    私は氏神様にお参りした後、淡路島の伊奘諾神宮に行こうと思っています!
    伊奘諾はすべての神の父(アマテラス、スサノオなどなど)であり、日本国土を作った神だそうです。そして、伊奘諾が一年間にできる赤ちゃんの数を決めているという言い伝えもあります。
    お互いいい年にしたいですね!

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2016/12/29(木) 12:37:00 

    京都の八坂神社内には、
    「美人になれる」という神様をお祀りした小さなお社がある。
    名前は忘れてしまった、でも行けば分かると思う。
    祇園の芸舞妓さんたちの信仰も集めているとか。

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2016/12/29(木) 12:37:31 

    神田明神

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2016/12/29(木) 12:39:40 

    初詣は氏神様にお参りした後に徳島県鳴門市の大麻比古神社に行く予定です。県外からも沢山参拝に来る人がいてものすごく渋滞しますが・・・

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2016/12/29(木) 12:39:41 

    商売繁盛には、たしかにお稲荷様系だけど
    うちも毎年お稲荷様行って家にも祀って18年
    商売安泰ありがたいことです
    ただお稲荷様はいい加減な気持ちで祀ってはいけない神様
    怒らせると大変なことに
    だからこの前の、韓国人が稲荷神社で物破壊したニュース聞いた時は……この人、命無いなと思った
    あとお稲荷様から別のお稲荷様のはしご参りも
    絶対してはいけないといわれています




    +54

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/29(木) 12:41:00 

    東京大神宮は恋愛だけではなく良縁に恵まれるようです

    +27

    -2

  • 76. 匿名 2016/12/29(木) 12:41:15 

    職場の近くの神社に行ってはどうでしょう?
    住所と名前、日頃の感謝を忘れずに。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/29(木) 12:41:54 

    自分の産土様に行く。
    三が日はいつも行かない人達でマナーもなにもあったもんじゃないし、神社の人達も凄く忙しそうなので、毎年31日の大祓に参加する。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2016/12/29(木) 12:43:05 

    >>22
    そうそう。私なんて自転車で行くよ

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2016/12/29(木) 12:43:12 

    神社自体土地のポイントに置いてあるだけで、別に人間のために存在するわけではない模様。
    ちなみに神様といっても、全員神様が人間を好いているわけではありません。
    祭事で事故があったりした神社は祟り神だから、行かない方が吉。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2016/12/29(木) 12:45:05 

    >>13
    私も同じくそこの神社行って
    半年後に彼氏できました♥️

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2016/12/29(木) 12:45:46 

    人間を好きで構ってくれるのは木花咲耶姫くらいではないかな。
    あとはそれほど人間を好きな神様っていないかも

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/29(木) 12:46:24 

    >>43
    水天宮はどうでしょうか?東京です
    私も子授御守を持ってます
    来年はお互いに赤ちゃん授かると良いですね(*^^*)
    初詣。御利益、パワーが凄いオススメ神社を教えて下さい。

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2016/12/29(木) 12:48:45 

    >>40
    今日氏神様に行ってきたんだけど、横から小さい女の子がおばあちゃんと出てきて
    なんとなく運がありそうに感じた。

    +34

    -1

  • 84. 匿名 2016/12/29(木) 12:50:29 

    氏神様にお参りに行こうと思いますが、皆さんの氏神様は割と大きな所だったりするんでしょうか?私のところは無人で手水舎もないようなところです。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2016/12/29(木) 12:52:19 

    毎年初詣には厳島神社に行きます。女の神様なので女同士で行く方が良いって信じて彼氏とは行きません。
    その後に宮島の弥山の頂上まで登るととても神聖な気持ちになって清々しいです。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/29(木) 12:52:22 

    >>80
    私行ってまだ3か月、そろそろ来るかな?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2016/12/29(木) 12:55:41 

    縁結び神社も行ったから何も行動しないなら出会いはないだろうね。
    ある日突然王子様がなんてないだろうし、思い通りの人じゃなくて相応しい人だと思う

    +12

    -3

  • 88. 匿名 2016/12/29(木) 12:57:00 

    自分に合った神社を二軒はしごしても良いのだろうか?
    日を変えた方が良いですか?
    それとも初詣なら一カ所だけにしておくべき?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/29(木) 13:01:39 

    伊勢神宮は、合う合わないがあると思う!
    へたな気持ちで行かない方がいいよ。

    +14

    -10

  • 90. 匿名 2016/12/29(木) 13:01:39 

    神社巡りとか 厳かな気持ちで行くならともかく パワーが欲しいだの言ってる時点で なんのご利益もないと思う。

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2016/12/29(木) 13:02:25 

    あなたは、どこ住みやぁ~(*^^*)
    初詣。御利益、パワーが凄いオススメ神社を教えて下さい。

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2016/12/29(木) 13:02:42 

    東京の小網神社
    小さい神社だけど強運お守りが有名
    銭洗いもある
    個人的には新しくなる前が好きだった
    仕事の事なら浅草神社内にある被官稲荷神社
    穴八幡宮

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2016/12/29(木) 13:03:21 

    >>88
    違うお願いならいいって聞いた事ある。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/29(木) 13:03:42 

    神社やら何やらやたらこだわってお参りばかりしてる人って、占いにハマってる人と同じで幸せになれる雰囲気感じないわ。ごめんね。

    +6

    -12

  • 95. 匿名 2016/12/29(木) 13:04:21 

    商売繁盛なら成田山新勝寺

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2016/12/29(木) 13:07:42 

    >>84
    私の所の氏神様も小さくて手水舎もないです。
    家で手を洗ってから行きます。
    小さいけれど、散歩がてらに寄る方多くて
    愛されてます。
    氏神様にははじめに
    「いつも○○町を守って下さりありがとうございます」とお礼を言うと喜ぶそうです。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2016/12/29(木) 13:08:30 

    >>94
    あなたが感じなくても、本人が満足すればいい事だと思う

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/29(木) 13:17:01 

    神社って夕方以降は行かないほうがいいって聞くけど、初詣なら夜中でもいいのかな?

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2016/12/29(木) 13:17:57 

    神様にご挨拶と感謝の気持ち、自分も精一杯頑張るのでよろしくお願いします、と伝えてお参りするのだから神頼みの一言では片づけられない。
    否定コメする人は神頼みの為だけにお参りすると思ってるのでしょう。

    勝負や商売なら上野アメ横の摩利支天を
    祀っている徳大寺が好きです。
    女性の仏様でいのししに乗っているとか。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2016/12/29(木) 13:19:30 

    >>98
    初詣ならいいそうですよ。
    普段は午後3時くらいまでにすませるのが
    いいとか。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2016/12/29(木) 13:23:08 

    伊勢神宮は感謝申し上げる神様なので、お願い事はタブーですよ

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2016/12/29(木) 13:23:19 

    パワースポットって言葉本当に嫌い
    昔から神社好きだったけど別にパワーがどうこうで好きなわけではない

    +24

    -2

  • 103. 匿名 2016/12/29(木) 13:28:11 

    >>39
    山奥でもいい?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2016/12/29(木) 13:30:24 

    私もお参りとか大好きなタイプなんだけど…
    吉方位やお参りって、強引に運を取りに行く行為だから、どこかで清算されるって聞いた。
    それって本当かな?

    今年の私は、結婚が決まっていた彼に、勝手に結婚式キャンセルされて破談になった。
    寿退社で退職願を出してたから転職活動もしなきゃで…
    本当についてなかったし、前も同じ出来事があったんだよね…

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2016/12/29(木) 13:30:39 

    >>86
    来ますよ(*´∨`* )ノ
    祈ってます♥️♥️

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2016/12/29(木) 13:37:10 

    横浜市港北区の小机駅の近くの雲松院というお寺が俳優の内野聖陽の実家だということを知ってた人いる?
    初詣。御利益、パワーが凄いオススメ神社を教えて下さい。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2016/12/29(木) 13:37:36 

    靖国神社
    稲田明美防衛相が靖国神社参拝、就任後初「未来志向に立ち」
    稲田明美防衛相が靖国神社参拝、就任後初「未来志向に立ち」girlschannel.net

    稲田明美防衛相が靖国神社参拝、就任後初「未来志向に立ち」 8月の防衛相就任を受け、参拝を警戒してきた中国や韓国の反発について、稲田氏は「いかなる歴史観に立とうとも、いかなる敵味方であろうとも、祖国のために命を捧げた方々に対して感謝と敬意と追悼の...

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2016/12/29(木) 13:37:52 

    >>104
    本で読んだ話ですが、お参りして壊れる縁、受からない学校などはそのまま願い通りにすすむとその人にとって良くない方向に行くのだとか。
    神様は長い目で見てくれてるので。
    運を取りに行って自分でも頑張るのだし、
    悪い事をしたわけではないから清算されるということはないのでは。

    +58

    -1

  • 109. 匿名 2016/12/29(木) 13:38:34 

    >>1
    商売なら豊川稲荷どうですか?

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2016/12/29(木) 13:41:40 

    >>50
    氏神神社って神社庁が決めてるの?
    どうやって割り出してるのか疑問だわー

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2016/12/29(木) 13:42:25 

    >>13
    東京大神宮は恋愛の神様で有名ですよね♫
    私の友達も同じお守り買った後
    今の旦那さんに出会ったみたいで
    今、妊娠6ヶ月です(^^)★

    +11

    -7

  • 112. 匿名 2016/12/29(木) 13:43:12 

    氏神様
    初詣は氏神様にお願いするのではなく
    感謝しご挨拶に行くものです

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2016/12/29(木) 13:44:01 

    お願いをするんじゃなくて、自分と相性が良い神様がいる神社にいって身を清めれば自然といい方向に向かいそうだよね。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2016/12/29(木) 13:45:44 

    >>104
    そんなのあるわけない
    神社はオカルトなところではありません

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2016/12/29(木) 13:46:23 

    町内会費から近所の神社への寄付金が引かれてたんだけど、その神社が氏神様ってことなのかな?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/29(木) 13:46:37 

    毎年奈良の春日大社行くよ。
    ご利益とかよく分からないけど、凛とした雰囲気がとにかく心地いい。

    +19

    -1

  • 117. 匿名 2016/12/29(木) 13:48:31 

    伊勢神宮や出雲大社って神様がビックネーム過ぎて下々の下々の私なんかが軽くお願いなんかできない、、、。
    神に鼻であしらわれて終わりだよ(ー_ー;)

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2016/12/29(木) 13:48:49 

    黄金山神社
    仕事運上昇

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/29(木) 13:50:53 

    伊勢神宮行くなら石神さんも近いよね^_^
    私も去年行って、結婚をお願いしたらすぐ結婚できた。
    石神さん周辺の相差(おうさつ)っていうエリアの民宿に泊まったけど、すっごく豪華な海鮮ディナーが、格安だったよ!!
    満腹で食べきれないくらい!!
    石神さんはそこから徒歩で行けた^_^
    また行きたいなー!

    +35

    -1

  • 120. 匿名 2016/12/29(木) 13:54:16 

    >>108
    ありがとう、104です。
    何か心が救われました。
    人一倍真面目に生きているのに、いつも肝心なところで幸せを逃す自分を情けなく感じていました。
    でも、神様は長い目で見てくれてるんですよね。
    また頑張ります。

    +47

    -3

  • 121. 匿名 2016/12/29(木) 13:54:40 

    神社で名前考えてもらったんだけど、その神社と合わないというか、パワースポットブームにのかったのが丸わかりだから合わないと感じるのかもしれない
    その中の衣食住の神様は助けてくれる
    自分で検索してみて気になる神社に行ってみるといいよ

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2016/12/29(木) 14:04:00 

    石神さんオススメ。
    実際、私も叶いました。まさかこんなに早く叶うとはビックリしました。
    叶ったらちゃんと御礼参りはした方がいいですよ!

    +35

    -2

  • 123. 匿名 2016/12/29(木) 14:07:16 

    出雲大社

    旅行中出会った人がとにかくみんな親切だった。(バスの運転手さん、食事処の隣に座った常連さん、キヨスクのおばちゃん、道を歩いている地元の人…)
    間一髪のところで時刻表に間に合う。
    どこも清潔。
    おみくじも大吉。
    とにかく幸運でいいことづくめの参拝旅行だった。

    お参りして3ヶ月後、結婚が決まった。

    +64

    -1

  • 124. 匿名 2016/12/29(木) 14:17:12 

    文京区にある湯島天神!!

    10年間不妊でわらにすがる思いではじめてパワースポットを信じてみようと遥々湯島天神に行きました!するとまたたくまに双子を授かり、8年前に出産。

    それからまた5.6年不妊で...去年湯島天神を訪れました。なんとまた翌月に二回続けて双子を授かりました。今月末に出産予定です!
    初詣。御利益、パワーが凄いオススメ神社を教えて下さい。

    +64

    -2

  • 125. 匿名 2016/12/29(木) 14:18:06 

    町内会費から近所の神社への寄付金が引かれてたんだけど、その神社が氏神様ってことなのかな?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/29(木) 14:21:39 

    >>124
    すごい、すごい!

    +36

    -1

  • 127. 匿名 2016/12/29(木) 14:27:39 

    都合良く願いを叶えてもらいたいのかな?
    神社って、平穏無事に暮らせている事の感謝を捧げ、誓いを立てる場所だからね。
    神に何かしてもらおうなんて他力本願な人間は幸せになれないよ。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2016/12/29(木) 14:47:38 

    >>106
    実家とかばらすの良くないと思う…

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2016/12/29(木) 14:47:55 

    >>99
    確かにそう
    行って何にもしてない人なんて、ほとんどいない。
    否定的な人って、その事すら知らないのかも?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2016/12/29(木) 14:53:47 

    >>69魔法だとでも思ってんの?

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2016/12/29(木) 14:59:06 

    聖天さんは?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2016/12/29(木) 15:21:51 

    神社も寺も拝み方間違うとなんの意味もありません
    。又、行けば願いが叶うとは限りません。
    行ったのに何も良い事が起きなかったと立腹する人も居ますが、御利益信仰は虫が良すぎます。

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2016/12/29(木) 15:45:50 

    自分と相性のいい神社というものがあるのです
    そこのお水を少し口に含んで甘い美味しいと感じると良いというけれど
    ノロとか衛生上心配なので、、
    居ると心が落ち着く、安らぐ、清々しい気持ちになるといいみたいです
    どなたかコメントしてらしたけど
    本当は氏神様が一番いいのだけど、
    残念なことに誰も住んでなかったり、ほったらかしになって掃除も行き届いていなかったりして殺伐としている氏神社も。。。
    神様はそういうところにはいらっしゃらないので
    自分に合う相性の良い神社を見つけると良いと思います
    普段は4時以降は神社には行かない方が良いとされてます
    できるだけ明るい時間帯に。






    +28

    -0

  • 134. 匿名 2016/12/29(木) 16:08:38 

    平家の隠れ里にいったときお参りしようと思ったら上から虫やら枯れ葉が(夏なのに)落ちて着たり階段上の鳥居の奥がどうしても気持ち悪く感じてくぐる気になれず引き返したことはあった
    私源氏方なんだけど筋とか擦り切れそうなほど遠いものでも関係するのだろうか
    関係するとしたら気軽に寄れないなとも思う

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2016/12/29(木) 16:44:50 

    やっぱりお伊勢さんじゃないかな。
    本宮で感謝してから荒神様にお願い事をする。
    それから御神楽とご祈祷してもらって、おかげ横丁で美味しいものを食べる。
    それだけで幸せな気分になるからパワーもらうよ。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/29(木) 16:45:54 

    宮崎なら青島神社
    絶対無理だと思ってた願いが参拝して1ヶ月後には叶ってた
    早くお礼参り行かなきゃな

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2016/12/29(木) 16:48:47 

    子授けなら、広島の尾道にある西国寺が有名です。永作博美さんも訪れたそうです。私はお参りをしてお守りを買い、2ヶ月後に授かることが出来ました。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2016/12/29(木) 17:20:05 

    >>105
    ありあがとう。あなたは今以上に来年もっと良い年になると思うよ。
    人の事祈れる人ってやっぱり幸せな人だから。

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2016/12/29(木) 17:20:30 

    恋愛が全くうまくいかなかったとき、縁切りで有名な京都の安井金毘羅宮に行きました。
    パワーを感じて、気持ちがスッキリして前向きになれて、その後今の旦那と出会いました。
    一緒に行った友人は仕事で悩んでましたが、部署異動になり解決したそうです。

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2016/12/29(木) 17:41:27 

    大神神社は行ったら気持ちがスッキリするよ。
    昔ながらな雰囲気も大好きです。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2016/12/29(木) 18:04:42  ID:pUuiosnsUi 

    >>84
    私の住んでる村にある神社も無人です。
    手水舎は有るのですがいつもカラカラです。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2016/12/29(木) 18:09:55  ID:pUuiosnsUi 

    >>119
    今なら安乗フグが美味しいよ(*^o^*)

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2016/12/29(木) 18:20:49 

    主です。皆様たくさんの情報本当にありがとうございます(^^)主は関東住みですが、休みなどを利用して皆様の情報を元に色々と行ってみたいなぁと思っています。
    神社めぐりは気休めですが、きっかけとして前向きに頑張って行こうと思います。

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2016/12/29(木) 18:32:14 

    3年ほど前から信仰を持ってお参りしている神社があります。子供の頃に家族で行っていた神社です。
    厄年でもないのに5年前からかなり酷い事が続き鬱状態になり、神様にすがるように厄払いを受けました。

    もちろん自分でも出来る限りで努力はしますが、それまで沢山あった、努力では回避しようもない不運な出来事がぱったりと止みました。
    それから毎年、前年のお礼とその年の厄払いに行ってます。
    神主さんが住所名前を読み上げてくださるので神様にも伝わる気がします。
    おみくじの内容も不思議と当たるんで参考にしてます。

    昔から馴染みのある場所や、近所の氏神様がいいのかな?と思います。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2016/12/29(木) 18:55:09 

    信心深いことが大切

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2016/12/29(木) 18:58:14 

    お寺ですが、比叡山延暦寺
    日本仏教宗家天台宗の総本山であらせられるからパワーもあるのでは?

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2016/12/29(木) 18:59:49 

    滋賀県多賀大社

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2016/12/29(木) 19:54:39 

    初詣は祐徳稲荷神社。
    ただ祐徳稲荷神社はタイかインドかのドラマ?を撮影したとかで外国人がめちゃくちゃいます。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2016/12/29(木) 20:02:55 

    >>24
    いいなー
    私、もう大分入れてる。それこそ7、8年・・
    叶うまでじゃなく、お守りみたいに一年単位で
    変えないとダメなのかな。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2016/12/29(木) 20:23:26 

    沖縄県の北部地域にはありませんか?

    南部は沢山あるのですが、距離的に無理があって行けません・・

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2016/12/29(木) 20:49:15 

    地元の神社 住吉大社の分社

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2016/12/29(木) 20:51:17 

    三重県 鈴鹿にある椿大社
    知る人ぞ知るパワースポット
    お守りも種類豊富

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2016/12/29(木) 21:46:06 

    宮崎の鵜戸神宮!!
    ここは凄く有名です

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2016/12/29(木) 21:46:28 

    >>120
    肝心な所で邪魔が入るというのは
    脅しじゃなく何か理由があります
    私もそうです、
    とりあえずやたらと神社に行くのは
    いったん止めてみては。
    稲荷神社はとくに商売以外で行くものではないらしいです

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2016/12/29(木) 22:02:21 

    あのー神様っているんですか?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2016/12/29(木) 22:39:46 

    茨城県稲敷市の大杉神社です。
    地元ではパワースポットとして有名です。
    私は結婚することができました。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2016/12/30(金) 00:17:01 

    何年か前にお伊勢さんに初詣に行って、人混みの多さにも圧倒されたけど、押し合いへしあいに、お賽銭は投げるわ、拝む時間はないわ、疲れて帰った。
    あれじゃ、神様に失礼なだけ。
    氏神さんにお参りして、トイレの神様にお礼するのが一番パワーあるなと思います。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2016/12/30(金) 00:37:58 

    群馬県榛名神社

    参道に石のガードレールがあるんだけど、歴代総理大臣の名前、群馬県選出有力代議士の名前がずらっ
    ここのご神体を乗せていた戦艦は外洋では沈まなかったというし
    とにかく男の立身出世だったらここ
    女の人の願いごとはあんまり聞かないけれど、国体に関わるような願いごとはよく聞いてもらえる

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2016/12/30(金) 00:56:58 

    関東最大のパワースポットと呼ばれる、三峯神社は?
    毎月1日は特別なお守りが貰えるよ。フィギュアスケートの浅田真央ちゃんが優勝した時に持っていて話題になったよー。
    私は御守り買ってないけど、願い事がすぐ叶ったよー。

    帰りには宝クジが当たることで有名な聖神社に立ち寄ってみたり。実際、宝くじ当たりました…少額ですが…
    初詣。御利益、パワーが凄いオススメ神社を教えて下さい。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2016/12/30(金) 01:05:27 

    上のコメント見て思い出した。
    普段神様とか信じてないけど、神様って本当に居るんだなーって感じたのは出雲大社と三峰神社です。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2016/12/30(金) 06:13:44 

    自我が飛び交い賑わううちは、各神社にいらっしゃる神様は一旦離れるそうですよ。
    正月にお参りしたことはありません。(己のお願い事ばかりをぶつけることは神様が嫌うようです。)家族の健康を祈り、日々の感謝をお伝えするのが良いみたいです。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2016/12/30(金) 22:51:59 

    前の方でも書きましたが上野アメ横の徳大寺にお参りして御守り身に付けて仕事行ってます。
    2人に嫌がらせされていたので自分の心を強く持つ為に。
    最近2人共仕事辞めました。
    長い不妊治療の末に妊娠した人と
    したかった仕事に転職が叶った人と。
    私も仕事がしやすくなりみんな良い方向におさまりました。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。