
言いたいけど言えない…!多くの夫が抱える「妻への不満」4つ
89コメント2016/12/29(木) 20:52
-
1. 匿名 2016/12/29(木) 11:22:38
【既婚男性からよく聞かれた“妻への不満”】
■1:前はそうじゃなかったのに……だらしなくなった
結婚後、緊張が緩んでくると自分に甘くなり、かつ夫の目も意識しなくなって、生活態度が全体的にだらしなくなってくるもの。
夫の帰りが遅い場合は、いつもすっぴんで出迎えるくらいはしょうがないのですが、最も問題なのはあまりにもだらしないと、夫も愛されているという実感を得にくくなることでしょう。
■2:夫がしてくれることに感謝さえしない
入籍してしまうと、そう簡単に別れられません。だからこそ油断もしてしまうのですが、夫が比較的マメであなたに構ってくれる場合、それが当たり前になってしまうことがあります。
どんなに当たり前になったとしても感謝の気持ちは忘れず、定期的に伝えるようにしましょう。そして「○○はまだなの?」と指図してしまうのは、やめた方がいいでしょう。
■3:料理が夫好みでない
一生懸命作ってはいても、味付けや見た目などが、夫の好みでないという場合もあります。夫が家でご飯を食べているならば問題ありませんが、あなたが料理を作っているにもかかわらず外で食べてきたり、おかずを買ってくることが多い場合は、“好みでない”というサイン。
あなたが夫に料理を作りたくないなら別ですが、まだ愛している気持ちがあるなら、夫好みのものに切り替えていくことをオススメします。
■4:自分の両親に何でも相談し過ぎる
例えば、あなたの家庭で洗濯機を買い替えるとします。「洗濯機は、○○社のにしましょうよ。わたしの親がそれでいいって言ってたし」と、夫に伝えてはいけません! 前半部分は問題ありませんが、「わたしの親が~」は、あなたの心にしまっておきましょう。
このように、ちょっとした相談事など夫婦間で解決すべきこともいちいち両親の意見を聞いたりすることは、夫を全面的に信用していないこととイコールです。
思い当たることがいくつか…
気を付けないといけませんね!
+35
-69
-
2. 匿名 2016/12/29(木) 11:23:33
そっくりそのままお返しするわ。+473
-21
-
3. 匿名 2016/12/29(木) 11:24:27
■2:夫がしてくれることに感謝さえしない
これはむしろ夫の方が妻に感謝してくれないよね
家事育児全部やっても当然と思ってる+687
-17
-
4. 匿名 2016/12/29(木) 11:24:45
逆もあるはず。
お互い様だと思うが。+372
-8
-
5. 匿名 2016/12/29(木) 11:24:48
お互いさまだよね、ほんと。+275
-8
-
6. 匿名 2016/12/29(木) 11:24:53
平和な不満+103
-4
-
7. 匿名 2016/12/29(木) 11:25:06
前からだらしないから大丈夫かな!笑+140
-4
-
8. 匿名 2016/12/29(木) 11:25:14
夫婦どっちも思ってることは同じ+147
-4
-
9. 匿名 2016/12/29(木) 11:25:23
男とか女とかの問題ではなくただのコミュニケーション不足です+127
-3
-
10. 匿名 2016/12/29(木) 11:26:04
まさに
人の振り見て我が振り直せ
と言ってやりたい+91
-7
-
11. 匿名 2016/12/29(木) 11:26:11
何でも親を出す、自分の意見はないのか+36
-5
-
12. 匿名 2016/12/29(木) 11:26:50
お互い様なのかもだけど、気を付けよ…+70
-5
-
13. 匿名 2016/12/29(木) 11:27:32
共働きでも子供がいても家事は女がするものっていうのはこれからも変わらないのかな...男がやると「手伝う」「いい旦那さん」ってなるもんね。+217
-3
-
14. 匿名 2016/12/29(木) 11:27:37
すぐ自分の実家に帰る奥さん、奥さんの親が新居にしょっちゅう来る人もじゃないの?旦那さんの立場ない。+20
-8
-
15. 匿名 2016/12/29(木) 11:27:53
ガルちゃんあるある
こういうトピは、お互い様!と夫叩きに走るが、夫叩きトピだとお互い様コメントは圧倒的に少なくなるうえにマイナスされる
結論
ガルちゃん民は自虐できない+66
-8
-
16. 匿名 2016/12/29(木) 11:28:37
女の中にもマザコンがいる+46
-0
-
17. 匿名 2016/12/29(木) 11:29:07
>>15
そして数分後には
妻への不満トピがあったので……と、夫への不満トピを立てる+62
-5
-
18. 匿名 2016/12/29(木) 11:29:10
言えばええがな+4
-0
-
19. 匿名 2016/12/29(木) 11:29:23
いや、こっちはそれ以上に思ってますから。ww+12
-9
-
20. 匿名 2016/12/29(木) 11:29:44
>>16
そういうのは、ピーナッツ親子と呼ばれてる+6
-1
-
21. 匿名 2016/12/29(木) 11:29:48
どれも アァッ‼︎怒 て思うけど
特に料理のは腹立つ
好みじゃ無かろうがこっちはわざわざ作ってるんだよ
レトルトや惣菜出されるよりズッとましやろ+93
-9
-
22. 匿名 2016/12/29(木) 11:31:41
好みの料理じゃないて…
あんたらの好みばっか出してたら栄養バランス狂うだろ+107
-1
-
23. 匿名 2016/12/29(木) 11:32:21
3、4はともかく、1、2なんてのは少なからず男にも責任があることだよね。
デブでハゲになった旦那に前みたいに優しくしろは無理があるよ。
やぱりお互いそこをキチットするからこそ、適度な緊張感があったりするもので、
相手をみて戒める自分がいたりするもの。特に女の場合は、その相手に影響されやすい。+14
-6
-
24. 匿名 2016/12/29(木) 11:32:45
>>23
その通り。モテナイ男に限って文句が多い。+29
-5
-
25. 匿名 2016/12/29(木) 11:33:53
愛されたいから
ちょっと気をつけてみるわ+17
-4
-
26. 匿名 2016/12/29(木) 11:34:25
何甘えてんの?って世界だよね。料理気に入らなければ自分で作れば、だよね。同じように仕事しているのにこちらは二人の子育ておまえの世話、食事中座るヒマも無し。
早朝から深夜まで家族の為の時間、ドラマなんて観なくなって何年?
睡眠削り弁当下ごしらえ、休日はシーツ洗濯布団干しの風呂カビキラーにオヤツ作り。
何故おまえは家に居るとき全部自分の時間?
最近H少ないって、疲れているからもっと家事育児手伝って欲しい、、、
あ愚痴祭りになっちゃった済みません+104
-7
-
27. 匿名 2016/12/29(木) 11:34:53
女のまずい飯食うよりだったら外食した方がまし
養ってやってまずい飯食わされたらたまったもんじゃない
ニート女より飲食店に金使いたい+6
-24
-
28. 匿名 2016/12/29(木) 11:35:00
結婚めんどくせー。+23
-0
-
29. 匿名 2016/12/29(木) 11:35:06
>>24
要は、家庭に女が2人いるようじゃ駄目なんだよね。
男のくせに女みたいなのが多いんだよ。
男の強さって優しさだからね。リターンを求めない優しさ。
気が付いたらやっておいてあげるようなサービス。
それを空気のように出来ないと御話にならないでしょう。+33
-6
-
30. 匿名 2016/12/29(木) 11:36:02
ふざけたことを、ぬかしてるね。
妻が夫に どれだけ不満を 我慢してるか。
お豆腐の角で アタマぶつけてね♡+15
-7
-
31. 匿名 2016/12/29(木) 11:36:09
料理の好みを言う前に好き嫌いなくせ!+41
-1
-
32. 匿名 2016/12/29(木) 11:36:40
言えばいいぢゃん(笑)+9
-7
-
33. 匿名 2016/12/29(木) 11:38:19
がるちゃん民ってプライド高いからすぐこの(>>2)返しするよねw
+10
-4
-
34. 匿名 2016/12/29(木) 11:38:43
両親に相談しすぎる、って、旦那に相談してもスマホゲームばっかやってて、ろくに話も聞かないから。そしてあとから、オレ聞いてないーとか文句いいやがる。+51
-6
-
35. 匿名 2016/12/29(木) 11:41:48
>>1
仕事してくれてることも感謝してるし家事してくれることも感謝してる
でもこっちだって条件は同じなのに感謝しない、してるそぶりを見せないのは如何なものだろう?+13
-2
-
36. 匿名 2016/12/29(木) 11:43:16
どの口が言うんだ?えっ?!!+5
-2
-
37. 匿名 2016/12/29(木) 11:45:19
旦那の好きな料理を出しましょう..って..
ラーメン、ハンバーグ、チャーハン、塩分過多で死んでしまうわ!!!笑
みんなどうしてるんだろー。+67
-1
-
38. 匿名 2016/12/29(木) 11:45:40
ヤバい。ガルちゃんしてる場合じゃないかも。+1
-0
-
39. 匿名 2016/12/29(木) 11:47:50
ごめんなさ~い
でもお互い様だよね!+5
-1
-
40. 匿名 2016/12/29(木) 11:49:06
そして女は愛より金だと思ってる
まさに離婚不可避+1
-0
-
41. 匿名 2016/12/29(木) 11:52:16
>>2
あほじゃない
だから、女はクズ+5
-11
-
42. 匿名 2016/12/29(木) 11:52:34
お互い様だけどさー…
こっちは家事、育児、仕事してんの!
家でくらいだらだらさせて!
ご飯作ってあげてるんだから黙って食べろ!
こっちが家事するたびにありがとうって言ってくれてますかー?
と言いたい+44
-3
-
43. 匿名 2016/12/29(木) 11:52:35
「いつもすっぴんで出迎えるくらいはしょうがない」という物言いに腹が立つ。
帰ったら化粧落とすわ!+63
-2
-
44. 匿名 2016/12/29(木) 11:53:25
ガキかよ。妻に甘えすぎ。母親とは違うんだよ。+57
-6
-
45. 匿名 2016/12/29(木) 11:53:29
共働きが多い中で、妻ばかりにそんな文句言うのはなんで?
専業主婦ならまだしも、普通に旦那と同じ量仕事して、家事もして、子育てもして・・・
どうせなら男に生まれたかったと本気で思うことある+35
-7
-
46. 匿名 2016/12/29(木) 11:54:51
器ちっちゃい男は無理+13
-7
-
47. 匿名 2016/12/29(木) 11:56:42
まじでいつまで息子の立場なんだよってかんじの
男多いんだけど。
このアンケートについても、自分は受ける側で当然であって与える立場って意識は皆無だよね。
この精神、ママに守られてる子どもと一緒。
ダサすぎ、恥ずかしすぎ。
自分の息子は将来奥さんと仲良く生きていけるように人を思いやって自立した男に育てようとこういうの見るたび強く思う。+51
-4
-
48. 匿名 2016/12/29(木) 11:57:28
料理は男が作ったっていいんだよ?文句あるなら自分で作りなさい+41
-4
-
49. 匿名 2016/12/29(木) 11:58:53
この2と3の矛盾。
感謝してくれないって不満があるのに妻の料理には感謝しないで文句つけるの?+41
-1
-
50. 匿名 2016/12/29(木) 11:59:40
人間は『してあげたこと』を、『してもらったこと』の35倍、多く覚えているものです。
マンガで分かる心療内科・精神科in新宿 第38回「夫婦関係で、うつにならない方法」 | 新宿/心療内科/ゆうメンタルクリニック 新宿駅0分 精神科・東京・カウンセリングyusn.netマンガで分かる心療内科・精神科in新宿 第38回「夫婦関係で、うつにならない方法」 考えてから、続きを読んでくださいね。  
>>45
本当に男に生まれたかったの?
端から専業主婦になれる選択肢すらないよ?正社員で延々と働き続けることしか許されないよ?
相手を養うことを未だに求められるよ?+8
-6
-
51. 匿名 2016/12/29(木) 12:00:21
家の中ではすっぴん、部屋着は仕方ないよね。
夫婦ともに外出好きでよく出掛けるけど、その時はきっちりメイク、服も気をつけてる。だから家ぐらいリラックスしたいし、しょっちゅうメイクしてたら肌荒れるよ。+11
-3
-
52. 匿名 2016/12/29(木) 12:03:50
「お互い様」とか言いながら、
夫への不平不満を延々と書き続ける成長しないガルちゃん民。
夫のこういう妻への不満も「お互い様」とか言ってないで、時には受け入れたら?+14
-10
-
53. 匿名 2016/12/29(木) 12:10:58
妻側はその10倍は言いたいことある。+12
-8
-
54. 匿名 2016/12/29(木) 12:12:04
そりゃ、私も不満あるもん。
お互い不満あって当たり前だよね。それを解決しようとする姿勢が大事だと思うけどなー。
そのままそっくりお返しするわ!ってそんなんじゃ愛されないし感謝もされないよ。
感謝されたいなら自分から小さなことでも感謝しないと。
相手に望むだけじゃただのワガママだよ。
一概には言えないけど。+4
-6
-
55. 匿名 2016/12/29(木) 12:17:10
低次元オトコが女に意見をして
低次元オンナが必死の反論
いつものガルちゃん(^O^)/+5
-3
-
56. 匿名 2016/12/29(木) 12:17:19
旦那に妻の文句をいう資格無し
こっちはもっと言いたいことあるわ+7
-11
-
57. 匿名 2016/12/29(木) 12:28:24
芸能人のアラ探しが趣味のガルちゃん民、自分のアラを探されるのは許せないw+7
-1
-
58. 匿名 2016/12/29(木) 12:28:59
>>26
おっしゃる通り!!!+3
-0
-
59. 匿名 2016/12/29(木) 12:30:00
言いたいけど言えない?
え、ズケズケ言ってくるよ。
むしろ、私の方が言いたくても言えないでいる。+1
-0
-
60. 匿名 2016/12/29(木) 12:31:30
不満を言わせたら妻側にもありますがテーマはあくまでも夫の不満でそれがどこからきているかと言うお話です。みなさん敏感に反応されていますね。
でこの記事のコメントの前提は「まだ妻が夫を愛しているなら」です。もう愛も何もないわ~という奥様方でしたら悪口でも罵っても積年の恨みをはらせばいいんじゃないですかねその思いを相手に伝えてあげましょう。喧嘩でも離婚でもなんでもこいや~。お幸せに。
+3
-0
-
61. 匿名 2016/12/29(木) 12:33:54
やっぱ男は駄目だわ
鏡見ろと言いたい+6
-8
-
62. 匿名 2016/12/29(木) 12:35:13
生まれも育ちも家庭環境も今まで全く別々の人間、ましてや別姓の人間が1つ屋根の下で生活を共にするんだもん。
全てがきれいに噛み合う夫婦なんているわけない。
そこをどう思いやって行けるかだよねぇ。+8
-0
-
63. 匿名 2016/12/29(木) 12:38:27
双方の主張と気持ちは分かる…
でも年末にギスギスして正月から喧嘩とかしたくないからね。
とりあえず
ごめんなさいとありがとうは心掛けよう
それも嫌味な言い方しないように
気を付けようっと…。
さっ、年末やることあるんであと少し
がんばりま~っす。
+4
-0
-
64. 匿名 2016/12/29(木) 12:39:24
この手のトピ見てると、ほんとに女ってクズだなって思う。自分の事は棚に上げて文句ばかり、厚かましい。同じ女として情けない。+8
-13
-
65. 匿名 2016/12/29(木) 12:50:59
家政婦が欲しいだけなら結婚なんてすんな。家政婦雇え。+11
-1
-
66. 匿名 2016/12/29(木) 13:02:21
みんな~一年の憂さを晴らそうぜ~。+2
-0
-
67. 匿名 2016/12/29(木) 13:02:50
>>47
こんなお母さんがもっと増えてくれますように。
+5
-0
-
68. 匿名 2016/12/29(木) 13:06:15
言いたいことあんならハッキリ言え!!!+1
-0
-
69. 匿名 2016/12/29(木) 13:14:24
男らしくないね
情けない+5
-2
-
70. 匿名 2016/12/29(木) 13:14:35
■3:料理が夫好みでない
この共働きの時代に、料理は妻が作るもの、という前提。+19
-0
-
71. 匿名 2016/12/29(木) 13:25:51
3、4は心当たりあるわ…
共働きだから正直料理もたいして作ってないし。ちょっとだけ反省した。+3
-1
-
72. 匿名 2016/12/29(木) 13:27:53
4をやってる妻は多い気がする。
私の友達もすぐに自分の実家を頼る子がいて、話を聞いてると旦那さんが可哀想になるもん。
「旦那は頼りにならない」「話を聞いてくれない」って言い訳するけど、何かあったらすぐ実家に帰ったり、親に相談したり…
そりゃ旦那も話を聞きたくなるなるわって思ってる。
+7
-1
-
73. 匿名 2016/12/29(木) 13:32:40
>>1
オマエモナ( ・ω・)
って言ってやりたいw+1
-1
-
74. 匿名 2016/12/29(木) 13:39:29
>>3
ほんとほんと!
本当にそう思う!!!!
やってもらって当たり前!ってのが腹立つーー!
ほんの少しの感謝の言葉でも全然違うのにねーー+3
-1
-
75. 匿名 2016/12/29(木) 13:44:35
そんなこと言うんならもう旦那の実家で年越しなんかしてやんないんだからねー!!!自分の実家に帰るからねー!!!+3
-1
-
76. 匿名 2016/12/29(木) 13:49:51
一生ママと暮らしてればいいと思う+7
-0
-
77. 匿名 2016/12/29(木) 14:06:07
「あなたが料理を作っているにもかかわらず外で食べてきたり、おかずを買ってくることが多い場合は、“好みでない”というサイン。」
好みでないからと外で食べてこれるほど稼いでいるなら問題ないよ。
稼ぎが悪いんだったら、文句言わずに家でご飯食べてくれ。
+8
-0
-
78. 匿名 2016/12/29(木) 14:08:08
>>73
言っちゃえ!言っちゃえ!+0
-0
-
79. 匿名 2016/12/29(木) 14:10:15
>>77
そうだそうだお前の亭主の働きなんて糞だ。糞でも食わせとけ。あんたの亭主にはお似合いだ。+0
-0
-
80. 匿名 2016/12/29(木) 14:11:37
>>76
さっさっさと離婚してやれ。今すぐ離婚届出しておいで。+1
-0
-
81. 匿名 2016/12/29(木) 14:15:34
言いたいけど言えない…って、普通に言われてるよ。「今日のご飯いまいち」とか。
ご飯作ってるのに好みでないから外で食べてくるとか、妻のすることに感謝していないのは夫の方では?+3
-0
-
82. 匿名 2016/12/29(木) 15:12:35
>>81
その通りです。もっと私に感謝しろ。私がお前を食わせてやってんだぞ。+0
-0
-
83. 匿名 2016/12/29(木) 15:45:39
反省することばかり
気をつけます。+1
-1
-
84. 匿名 2016/12/29(木) 16:17:22
>>26
まさにその通り‼︎
エンドレスで+をつけたいぐらいだゎwお互い頑張りましょうw+0
-0
-
85. 匿名 2016/12/29(木) 16:40:59
>>26
すぐに別れちまいなさい。今すぐ離婚しなさい。明日から楽になるぞ。+0
-0
-
86. 匿名 2016/12/29(木) 16:57:48
>>50
旦那、子供を養うだけならそっちのが気楽でいいゎ。仕事だけしてればオケ‼︎だったらマヂ幸せ。+1
-0
-
87. 匿名 2016/12/29(木) 18:44:34
>>86
仕事だけの人生を選んじゃいなさい。その方があなたの幸せよ。旦那や子供を捨てちゃいなさい。明日は大みそか思い立ったら吉日だわ。新年を気持ち良く迎えちゃいなさい。+1
-1
-
88. 匿名 2016/12/29(木) 19:53:09
思うことはお互い様なんだけどね。
労いあえたり、言葉に出さないと分からない事だらけ、相方が料理すると、こだわりがあり野菜の切り方まで言われて面倒だったけど共働きだと助かる時もあったり
、はぁぁ、、ため息ものだけど縁があって一緒にいるから、若いときはギーギー言ってなぁ、、年取ると喧嘩する元気もなくなるそれより労いだよ。+0
-0
-
89. 匿名 2016/12/29(木) 20:52:19
ラブコスメとかいう通販で男好きのする液体を買っているらしくとにかく臭い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「夫に離婚をほのめかされたんです。今までうまくいっていたと思っていたんですが……一体わたしの、何がいけなかったんでしょうか?」男性という生き物は、“耐える”ことが多いもの。ちょっとでも不満があるとすぐにあれこれ言ってしまう女性に比べて、多くの既婚男性は、少しくらいの不満はスルーする傾向にあります。だけどそれが降り積もると……いきなり離婚を言い渡すなんてことになってしまうんですね。