-
1. 匿名 2016/12/28(水) 13:12:48
要領のいい人になりたいのですが、要領のいい人ってどんな人ですか?+40
-1
-
2. 匿名 2016/12/28(水) 13:13:28
八方美人なひとかな?+78
-19
-
3. 匿名 2016/12/28(水) 13:13:29
良くも悪くも手抜きがうまい+311
-1
-
4. 匿名 2016/12/28(水) 13:13:32
ガルちゃんに入り浸らない人+27
-6
-
5. 匿名 2016/12/28(水) 13:13:37
自分のことを要領がいいとは思ってない人+41
-7
-
6. 匿名 2016/12/28(水) 13:13:43
同時進行できる+191
-0
-
7. 匿名 2016/12/28(水) 13:14:05
こんなところにこんなトピを立てない人+13
-7
-
8. 匿名 2016/12/28(水) 13:14:21
頭のいい人+121
-15
-
9. 匿名 2016/12/28(水) 13:14:23
見た目にきおつかう+7
-18
-
10. 匿名 2016/12/28(水) 13:14:28
損得を一瞬で見極められる人+217
-3
-
11. 匿名 2016/12/28(水) 13:14:43
天性のもんじゃない?
なろうと思ってなれるもんなら私もなりたいよ。+177
-2
-
12. 匿名 2016/12/28(水) 13:14:55
単純に頭が良かったり器用
もしくは、二枚舌+126
-1
-
13. 匿名 2016/12/28(水) 13:15:35
相手の意図を正確に理解できる
そしてそれを説明するのも上手い
優先順位を瞬時に判断できる
私は全部できません+144
-5
-
14. 匿名 2016/12/28(水) 13:15:41
全ての段取りが頭に入ってる+124
-0
-
15. 匿名 2016/12/28(水) 13:15:42
私です。+8
-3
-
16. 匿名 2016/12/28(水) 13:16:29
美味しいとこをサラッと持っていく
+147
-2
-
17. 匿名 2016/12/28(水) 13:16:57
陰の権力者を一瞬で見抜き、懐に入る。
あとは甘い汁を吸うだけ。
+159
-0
-
18. 匿名 2016/12/28(水) 13:17:02
要領のいい人って、
うらやましいと思うけど
要領のいい知り合いは、
集合時間に遅刻したら約束を破ったり
人間的な部分が欠けていた+112
-8
-
19. 匿名 2016/12/28(水) 13:17:05
要領よくしようとか余計な事考えない+18
-2
-
20. 匿名 2016/12/28(水) 13:17:09
感情に乱されず論理や効率を理解して動ける。私はできないけど。+51
-2
-
21. 匿名 2016/12/28(水) 13:17:10
ペーパーテスト受けずに面接だけで大学まで行った兄弟がいる。
私は社会人になっても資格試験取り続けてる。+78
-2
-
22. 匿名 2016/12/28(水) 13:17:15
要領がよく見えるだけで、見えないところで努力してるんだと思うよ。
というか、努力して得た要領の良さかな?
経験を積んで、手を抜くコツとか分かるんだと思う。+115
-21
-
23. 匿名 2016/12/28(水) 13:17:24
人を貶めている人
貶めるのは、周りの人がそうするように仕向けてる+24
-0
-
24. 匿名 2016/12/28(水) 13:17:30
+28
-6
-
25. 匿名 2016/12/28(水) 13:17:50
手柄を横取りしていく+65
-4
-
26. 匿名 2016/12/28(水) 13:18:05
やっぱりコミュニケーション能力+98
-0
-
27. 匿名 2016/12/28(水) 13:18:07
>>18
分かる!!要領いい人で遅刻する人周りに何人かいる。なんなんだろうあれ+33
-7
-
28. 匿名 2016/12/28(水) 13:18:15
仕事において要領が良い人なのか、人付き合いで要領が良い人なのかで意味合いが違ってくる。+91
-1
-
29. 匿名 2016/12/28(水) 13:18:26
どうしたら無駄がないかとか考えるのが好きなんだろうね。
私は遅くてもいいから好きにやりたい。+8
-5
-
30. 匿名 2016/12/28(水) 13:18:38
悪く噂を、広めるのだが、親切そうにターゲットに近付いてたりする。ターゲットくらいしかわからない+25
-0
-
31. 匿名 2016/12/28(水) 13:18:45
「もらえる物はもらっとけ!」
みたいな図々しい人。+59
-8
-
32. 匿名 2016/12/28(水) 13:19:26
小さい時から「このこは要領が悪い」と呪いをかけられた私とは正反対の人だろうな+23
-0
-
33. 匿名 2016/12/28(水) 13:19:30
物事のポイントを掴むのが上手い。+66
-2
-
34. 匿名 2016/12/28(水) 13:19:41
借りパクするようなタイプは、要領良く生きられる。+19
-2
-
35. 匿名 2016/12/28(水) 13:19:41
>>27
遅刻しても、
全然反省しているそぶりがないんですよね
いつもサラーっとした顔してる+43
-0
-
36. 匿名 2016/12/28(水) 13:19:57
要領のいい人=意味ないこと考えない人
だと思ってます。なんでそんなに思考がシンプルなんだろうと羨ましく思う。+102
-0
-
37. 匿名 2016/12/28(水) 13:19:57
>>24
これといって司会したことないのにアッコにくっついて芸能界生き続けてる感じね。わかる。+6
-0
-
38. 匿名 2016/12/28(水) 13:21:05
間違えてたらすぐに方向転換できる
+28
-0
-
39. 匿名 2016/12/28(水) 13:21:15
要領がいい人って何年か越しで最終的に皆から嫌われてしまったパターンが多い気がする
女の世界は+43
-13
-
40. 匿名 2016/12/28(水) 13:21:32
ドライで長いものにまかれたフリが上手い。いざとなったらその長いものも平気で裏切る。+73
-1
-
41. 匿名 2016/12/28(水) 13:21:37
良くも悪くもズル賢い+63
-2
-
42. 匿名 2016/12/28(水) 13:21:41
人生において要領がいい人悪い人っているよね。
頭はいいし勉強はできるけど世渡りが下手な人と、勉強はあまりできないけど、世渡り上手な人と。
後者の方が生きていく上で要領いいのかな。
具体的に何かって言ったらちゃんと答えれないけど…。+10
-3
-
43. 匿名 2016/12/28(水) 13:21:56
自分の見せ方が上手い+43
-0
-
44. 匿名 2016/12/28(水) 13:22:00
>>27
要領良いって人に言われます。
確かに遅刻すること多し笑
最近は直したけど。+5
-10
-
45. 匿名 2016/12/28(水) 13:22:03
少々ダメな部分があっても周りがそれを許してしまうコミュ力と押しの強さを持っている+40
-2
-
46. 匿名 2016/12/28(水) 13:22:34
>>39
要領いい人って嫌われることを気にしてない人が多いような…。+79
-1
-
47. 匿名 2016/12/28(水) 13:22:43
人間関係と実務の二つがあるけどどっちの要領?+6
-0
-
48. 匿名 2016/12/28(水) 13:23:07
文字通りに要点、重点を素早く判断できる人+9
-0
-
49. 匿名 2016/12/28(水) 13:23:19
頭の回転が早い。
会話にしろ行動にしろ、瞬時に判断する。
その分、人より一歩先を行くから結果、要領がいいってなる。+55
-0
-
50. 匿名 2016/12/28(水) 13:23:31
優先順位を瞬時に判断できて、重要なことだけちゃんとやって手を抜いていいとこは手抜き。
要領悪い人はどうでもいいことにこだわったり時間をかけたりする。+72
-0
-
51. 匿名 2016/12/28(水) 13:25:06
先を見通す事ができるので、今しておくべき事が何かが分かっている+10
-0
-
52. 匿名 2016/12/28(水) 13:25:50
物事を引きずらない。
頭の切り替えが早い。+22
-1
-
53. 匿名 2016/12/28(水) 13:26:02
>>46
嫌われたらどうしよう、とか考えるのは無駄、と思ってそうだよね。
+19
-1
-
54. 匿名 2016/12/28(水) 13:27:11
でも最後の最後にはバレてるってパターンも結構多いんだよね。
しかしながら、そう言う人は又別の人間関係築いてる。+5
-5
-
55. 匿名 2016/12/28(水) 13:27:16
アピール上手
同じ事をしていてもアピールが上手いと仕事出来るねーってなるけど、黙々とやっている人はその人に埋もれてしまう+11
-2
-
56. 匿名 2016/12/28(水) 13:27:31
嫌われてる人はそれって要領悪くない?笑
+29
-0
-
57. 匿名 2016/12/28(水) 13:27:33
人間関係においては、やっぱ性格もあるかもね。
偏見だが、末っ子とかそんな感じ…
なんだかんだ周りがやってあげちゃうタイプ、みたいな。+17
-1
-
58. 匿名 2016/12/28(水) 13:27:35
執着しても仕方の無いことはスパッと切り捨て次に進める+18
-0
-
59. 匿名 2016/12/28(水) 13:28:09
嘘つきだと思う
良くも悪くも+30
-1
-
60. 匿名 2016/12/28(水) 13:28:21
嫌われてもいいと思って行動してる人は要領がいいというより
裏表がないだけだと思う。+10
-1
-
61. 匿名 2016/12/28(水) 13:28:41
要領のイメージもどういう社会の中での事かによってけっこう違う
効率が悪い環境の中での要領とか+8
-0
-
62. 匿名 2016/12/28(水) 13:28:57
最終的に自分に良いように持っていく人+18
-1
-
63. 匿名 2016/12/28(水) 13:28:58
がるちゃんでは要領のいい人を悪く言うことが多い+27
-4
-
64. 匿名 2016/12/28(水) 13:29:39
北川景子
逆に沢尻エリカは要領悪い
だから今の立ち位置
別にがなくてもこうなってた気がする
+22
-0
-
65. 匿名 2016/12/28(水) 13:30:02
>>29
要領がいい人はそこまで深く考えてないよ。
自然にそうできるんだと思う。
つまり、要領がいい人は好きにやって結果的に上手くいってる。+26
-0
-
66. 匿名 2016/12/28(水) 13:30:15 ID:Q9emxmEA7B
ズル賢い、甘え上手。
職場の要領いい人、自分に振られた仕事を周りにうまく手伝わせたり(質問して巻き込む感じ)、「私 もう少しで手が空くからやるわ」って人が出て来たり。
あと体調不良や出費がキツイ〜って話を大げさ?に話すので、「休憩室で休んどいで」「急ぎの仕事 私に回していいよ」とよく言われてる。言わせてる?
子どもに食べさせなーってお菓子貰ったり、洋服のお下がりもらってたり。
でも不思議と反感を買わない。そこが要領がいい+29
-1
-
67. 匿名 2016/12/28(水) 13:31:44
アンテナが高いから、どこで何が起きてるか、誰に何を話せばいいか、どこに行けばいいか、何から手をつけたらいいか、よく知ってる。+21
-0
-
68. 匿名 2016/12/28(水) 13:31:45
なりたくても、急になれるものじゃないと思う。
要領いい人って、たぶん小さい頃からだよ。
器用なんだよね、いろんな意味で。
+47
-0
-
69. 匿名 2016/12/28(水) 13:32:20
自分がある。+4
-3
-
70. 匿名 2016/12/28(水) 13:32:43
案外仕事ザツ+23
-1
-
71. 匿名 2016/12/28(水) 13:33:02
人を利用するのが上手い+32
-1
-
72. 匿名 2016/12/28(水) 13:33:16
末っ子+17
-1
-
73. 匿名 2016/12/28(水) 13:33:29
自分の思いつきで勝手に行動して、最終的に成功してる感じ。+23
-1
-
74. 匿名 2016/12/28(水) 13:34:29
仕事が早くて手際がいい。
無駄な動きがない。
それはもう天性だと思う。+29
-1
-
75. 匿名 2016/12/28(水) 13:34:30
>>63
実際、言えない言わせないだけでその場を切り抜けても、
人の心の中には「ずるい」とインプットされるってことだよね。
要領よくても、人として大事なことは忘れないようにしないとね。+12
-2
-
76. 匿名 2016/12/28(水) 13:34:33
考え方が柔軟。
臨機応変に対応。
頑固ではない。+27
-1
-
77. 匿名 2016/12/28(水) 13:35:56
要領のいい人って 小判鮫みたいなところある。
力のある人の側にくっついてて 守ってもらおうとしてるみたいな。
+24
-4
-
78. 匿名 2016/12/28(水) 13:36:00
要領悪い人から妬まれやすい。+35
-2
-
79. 匿名 2016/12/28(水) 13:36:07
物事を楽しむ。
転んでも転んだ場所で花を見つけるとか。+14
-0
-
80. 匿名 2016/12/28(水) 13:36:44
何に対しての要領かによって見え方が違う気がする+7
-2
-
81. 匿名 2016/12/28(水) 13:38:07
置かれた状況でベストな行動を取ろうとする。
こうすればよかったとか、こうだったらいいのにとか無駄な思考に時間をかけない。+8
-1
-
82. 匿名 2016/12/28(水) 13:38:35
他人の世話するときもサラっとやってあげられる。
無駄な説明とかしない。
+9
-2
-
83. 匿名 2016/12/28(水) 13:38:47
>>56
って言うか、やっぱり万人にウケる人いないからね。
要領いいけど、バレる人にはバレて嫌われるって事じゃないの?+10
-2
-
84. 匿名 2016/12/28(水) 13:40:23
お金を使うべきところには惜しげも無く使う。
+7
-2
-
85. 匿名 2016/12/28(水) 13:42:06
計算高い人+9
-1
-
86. 匿名 2016/12/28(水) 13:42:11
ママ友に絶対車出しをしない人がいる。運転苦手でとか言ってさ。別のママ友宅でホームパーティした時も見事に何もやらなかった。あ、いっぱい食べてたか(笑)+16
-0
-
87. 匿名 2016/12/28(水) 13:44:07
うちの部署に今年の4月から配属された人。
課長が居る時間は、ワンコールで電話も取るし、何かと課長に質問したりと積極性と忙しくしている私アピール。課長が外出した途端、電話は取らず、席を立ちフラフラと居なくなる。
私よりも確実に担当している案件は少ないのに、課長からみたら、その人も私たち同様の忙しさと「よく頑張ってるね」っていう認識になっている。この人の場合は要領が良いと言うより世渡り上手なのかな。なんか、やりきれない…+30
-1
-
88. 匿名 2016/12/28(水) 13:44:20
人に助けてもらうのも上手いけど、それだけ自分も助けてあげてる。
恩着せがましくないから、お互いに気兼ねしない。
+11
-4
-
89. 匿名 2016/12/28(水) 13:45:21
要領が悪い人は要領が良い人が嫌い。
要領が良い人は要領が良い人が好き。+39
-0
-
90. 匿名 2016/12/28(水) 13:45:33
人の顔色見てる人
嘘が上手い人+13
-4
-
91. 匿名 2016/12/28(水) 13:49:44
きっともう大掃除が終わってる人だよね。
ここには居ないと思う。
+9
-0
-
92. 匿名 2016/12/28(水) 13:50:01
本当に要領のよい人は、こちらにそれを感じさせずに、でも結果的にちゃっかり良いところを持ってゆく感じだよね。
ある種の才能みたいな感じなのかな。
本人の人柄も結構大事だと思う。
でも、本人は要領が良いつもりだけれど、周囲の人からは単にワガママな人だと思われている場合もあるのが難しいね。+21
-2
-
93. 匿名 2016/12/28(水) 13:53:06
ズル賢い。
部の良い方に転がる+8
-3
-
94. 匿名 2016/12/28(水) 13:53:46
逃げるのも上手いよね+22
-1
-
95. 匿名 2016/12/28(水) 13:53:51
>>70
雑でも問題ない部分は雑
肝心な部分は手を抜かない
それが要領の良さ+20
-0
-
96. 匿名 2016/12/28(水) 13:57:15
友だちにすごく要領の悪い子いる
一つの作業になんでそんなに時間掛けるの?っていつも思う。
無駄な作業が多いんだと思う+18
-1
-
97. 匿名 2016/12/28(水) 14:07:59
痩せてる。+13
-0
-
98. 匿名 2016/12/28(水) 14:09:00
時間の無駄、金の無駄だと思ったら、さりげなくフェードアウトしてる。+9
-0
-
99. 匿名 2016/12/28(水) 14:09:26
ママ友と立ち話とかしてない。+5
-2
-
100. 匿名 2016/12/28(水) 14:11:33
私は大体いい意味で使うことが多い。賢いから要領良くやるみたいに。そうじゃない場合はズルいよね、凄い計算してるよねってなる。+10
-1
-
101. 匿名 2016/12/28(水) 14:11:51
うちの旦那がまさにそうなんですが、約束したことをきちんと覚えていて、念を押さなくても約束の期日までに完璧に仕上がってる。
私は約束したことをすぐ忘れたり、完成が間に合わなかったりする。+4
-1
-
102. 匿名 2016/12/28(水) 14:30:57
妹がそんな感じだけど、頭が良くて一瞬でどうしたら良い方向に行くかの判断力がある
実際上手い具合に生きてるし、すごい人に頼られてるし羨ましさしかないよ+17
-0
-
103. 匿名 2016/12/28(水) 14:34:02
頭の回転が早い+16
-0
-
104. 匿名 2016/12/28(水) 14:42:33
要領がいい人とは
原因と結果を考えられる人では
ないでしょうか?
こうしたら、こうなると
先を予測しながら行動する。
私は料理を作りながら、
後片付けが早く終わるよう
終わった物から片付けながら、
料理をします
できない人が結構います
周りを汚くして、
洗い物もたくさん
片付けの時すごく時間がかかってるのが
わからないのかな?と思ってしまう
結局、そういうことができる人は
他のことにも通じると思っています+6
-5
-
105. 匿名 2016/12/28(水) 14:54:29
いい意味で要領よくなりたい。+13
-0
-
106. 匿名 2016/12/28(水) 14:58:47
周りの状況よく見てる人!+11
-0
-
107. 匿名 2016/12/28(水) 15:12:54
自分が得するようにうまく動ける人
他人の気持ちはそんなに考えない+12
-3
-
108. 匿名 2016/12/28(水) 15:17:08
学生の時にいた。結構サボるけど、テスト前の重要な話だけ人に聞いて勉強して良い点とったり。+6
-0
-
109. 匿名 2016/12/28(水) 15:20:41
仕事には誠実だけど、人間関係には誠実じゃない+16
-2
-
110. 匿名 2016/12/28(水) 15:47:07
男だったら出世が早い人+2
-1
-
111. 匿名 2016/12/28(水) 15:47:48
何をやるにしても、無駄がない+7
-0
-
112. 匿名 2016/12/28(水) 15:58:41
>>18
私が思い浮かべる1番要領がいいヤツも全く同じだよ
遅刻寝坊当たり前
飲み会当日忘れた振りして来ない
浅く広くの交友関係が得意で知り合いは多いが、深い付き合いは出来ない人間
要領がいいってあんまり人として信用できないなぁ+8
-2
-
113. 匿名 2016/12/28(水) 16:12:05
いい意味での要領がいい人と、悪い意味での要領がいい人がいる
前者は仕事や日常に無駄がなく嘘がなく人から羨ましいと思われるタイプ
後者は皆に言うと自分が悪者になりそうで言えないけど、ズル賢くて信用ならないと心の中で思われるタイプ+6
-2
-
114. 匿名 2016/12/28(水) 16:21:47
要領がいいのも好印象のと悪いのとがあるよね+8
-1
-
115. 匿名 2016/12/28(水) 16:28:01
良くも悪くもこうじゃないとけないとか考えて生きてないひと+3
-0
-
116. 匿名 2016/12/28(水) 16:45:46
嫌われてはいないが、決して好かれてはいない。+5
-2
-
117. 匿名 2016/12/28(水) 16:50:26
マーチや国立に行く学力はあるけど、実家から通える底辺私立薬学部に特待生で行った男友達。
県立病院に公務員薬剤師として勤務してる。
同僚の美人な医療職と結婚して子供も可愛い。+8
-0
-
118. 匿名 2016/12/28(水) 16:55:22
大物にはいないイメージあるけどどうなんだろう+3
-2
-
119. 匿名 2016/12/28(水) 16:56:16
正義感、責任感が強い
みんなにとって最善のことを考えてくれる
そして行動してくれる+2
-8
-
120. 匿名 2016/12/28(水) 17:18:35
損切りが出来る。
人間関係がドライ。
どんなに付き合いが長くても、恩義がある人でも、親兄弟でも
損になると思ったらスパッと切れる。+12
-1
-
121. 匿名 2016/12/28(水) 17:28:12
器用になんなく物事をこなす人+5
-1
-
122. 匿名 2016/12/28(水) 17:30:36
勉強とか理解に人一倍時間かかるし、そういう面での要領は悪いんだけど、
なぜか生きていく上での要領はいい私。
なんだかんだ、困った時は周りが手を差し伸べてくれて人より楽して生きてる気がする。同じコミュニティで一人だけ仕事やらなくても、なんか許されたりしてる。要領がいいっていうか、周りに恵まれてるのかもしれない。。。+3
-3
-
123. 匿名 2016/12/28(水) 17:32:27
>>112
そう!
遅刻した時、遅刻してすいませんじゃなくて
(遅刻してるのわかってるくせに)この時間だと思ってた、へへ笑
ってなるよね
+3
-0
-
124. 匿名 2016/12/28(水) 17:41:30
何やっても嫌味な感じがまったくない人。
手抜きしても全然、ムカつかない人。+1
-2
-
125. 匿名 2016/12/28(水) 18:42:49
嫌味がない。ちゃっかりしてる。妹肌、弟肌。
もう、しょうがないなぁ!って言われながらやってもらえちゃう。
図々しさがないのにすごいと思う。+6
-0
-
126. 匿名 2016/12/28(水) 18:50:06
仕事では、すきま時間を上手く使える人のイメージかな。で、人間関係では色々な人相手に自分を合わせられる人。+4
-1
-
127. 匿名 2016/12/28(水) 18:58:34
このトピ見てわかった。
要領が良いって一言で言っても2種類いるんだ。
一つは仕事が早く手際が良く、自分の仕事の他に人の分も面倒見てくれるような人。やってあげる側の人。
もう一つは、可愛がられる人。やってもらう側の人。
どちらも要領がいい。+22
-0
-
128. 匿名 2016/12/28(水) 19:00:20
どんな年代の人とでもやっていける人。+4
-0
-
129. 匿名 2016/12/28(水) 19:09:04
容量いいやつは
かならず
上の者にペコペコする
断言します+2
-5
-
130. 匿名 2016/12/28(水) 19:27:03
自分に対しての他人に「気が利く」などという言い方は
まっとうな羞恥心からできない
ちょっとさっき色々ですね+0
-1
-
131. 匿名 2016/12/28(水) 20:37:45
26歳の既婚者だけど、要領よくいきてきましたww+0
-0
-
132. 匿名 2016/12/28(水) 21:49:21
大学の頃に「今日提出のレポート書くの忘れた!」って空きコマの1時間でザザザッとレポートを書き上げてS評価貰ってた友達、要領が良いというかちゃっかりしてたなぁ〜(笑)+5
-0
-
133. 匿名 2016/12/28(水) 21:59:59
当たり障りのない言葉を掛けるのが上手+2
-0
-
134. 匿名 2016/12/28(水) 22:35:03
>>5 ごめんけど要領がいい人って、自分のこと要領が悪いとは決して思ってないよ。
自分も他人も冷静に観察できるから要領がいいんだよ。+1
-0
-
135. 匿名 2016/12/28(水) 22:49:32
株式会社ジェクスなんとか。
バカを煽って広告収入をむさぶる個人事業主レベルの経営者。
+0
-0
-
136. 匿名 2016/12/28(水) 23:47:58
要領がいいのは瞬時に
いらないことを判断できる人。
仕事に関しても省いていい
事がすぐに判断できる。
そして必要ポイントを掴むのが
本当に上手い。+5
-0
-
137. 匿名 2016/12/28(水) 23:57:01
要領いい人って権力ある人に
守ってもらおうじゃなくて
自然と守られるんだと思う。
相手の少しのリアクションで
先の事が読み取れるから
ある意味頭がいいと思う。+3
-0
-
138. 匿名 2016/12/29(木) 00:18:37
B型+0
-0
-
139. 匿名 2016/12/29(木) 07:10:48
会社だったら男性に上手く甘える人
女に嫌われたって会社回してるのは結局男だからね+0
-0
-
140. 匿名 2016/12/29(木) 10:50:56 ID:ok4LFYlUC9
世渡り上手
おいしいとこ取り
小ずるい
小器用+0
-0
-
141. 匿名 2016/12/29(木) 15:20:54
同時進行ができる+0
-0
-
142. 匿名 2016/12/29(木) 15:42:25
時間かけてやっていた作業を簡単にシステマチック?に捌ける人+0
-0
-
143. 匿名 2016/12/30(金) 05:37:59
優先順位が分かってる。人に仕事をうまく振り分ける事ができる。
要領の悪い人は自分でやった方がいいと判断して手いっぱいになって余裕がない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する