-
1. 匿名 2016/12/25(日) 20:40:36
人で溢れかえっているところやセール何かは大丈夫なんです(´・ω・`)
でも同じデパートでもすいてる階や、路面の高級ブランドやアパレルのショップに入る勇気ありますか?
デパートで通路を歩いているだけなのに、サイドのお店の品のある店員に「いらっしゃいませ」と90度の挨拶をされると
いらっしゃってません…と心のなかで呟き、縮こまってゴキブリの如くささっと通りすぎてしまいます
お客一人に3人くらい店員さんがつくとやはり怖いです、品定めされているんじゃないか、こんな服装でよくうちの商品買いにこれたわねって思われていそうで…(´д`|||)
結局ネットで買っちゃいます
皆さんは余裕で入れますか?私が自意識過剰なだけでしょうか?ショップ店員さんがいたら生の声も聞きたいですm(__)m+490
-21
-
2. 匿名 2016/12/25(日) 20:41:16
入りづらいよね+619
-22
-
3. 匿名 2016/12/25(日) 20:41:28
出典:nuno-napu.jp
+14
-42
-
4. 匿名 2016/12/25(日) 20:41:38
ない(´ཀ`」 ∠)じーっと見られてる感じが耐えられないし格好見て吟味されてそうなのが嫌+462
-9
-
5. 匿名 2016/12/25(日) 20:41:50
自分の服装とお店の雰囲気が全く違うのでムリ。+450
-7
-
6. 匿名 2016/12/25(日) 20:41:54
気にしないで入るよ+284
-19
-
7. 匿名 2016/12/25(日) 20:42:03
中高生の時は通るだけでドギマギした。
+89
-4
-
8. 匿名 2016/12/25(日) 20:42:07
デパートは入れるけど路面店は入りにくいかな+500
-8
-
9. 匿名 2016/12/25(日) 20:42:13
入れません(;´Д`)+114
-7
-
10. 匿名 2016/12/25(日) 20:42:39
入りずらいし出ずらい。+268
-9
-
11. 匿名 2016/12/25(日) 20:42:45
私如きが入って、お店の品位を下げてしまうのが申し訳ない+292
-14
-
12. 匿名 2016/12/25(日) 20:43:08
私は気にせず入っちゃうけど客がいなくてガラガラの店だと店員に捕まってセールストークされて買わされるはめになるのがこわい。+253
-3
-
13. 匿名 2016/12/25(日) 20:43:14
+101
-4
-
14. 匿名 2016/12/25(日) 20:43:29
普通に入ります。それなりの服着てる時ならば。+190
-3
-
15. 匿名 2016/12/25(日) 20:43:50
ハイブランドは勇気がいる。
+223
-5
-
16. 匿名 2016/12/25(日) 20:44:24
銀座や表参道にあまり行かない
歳のせいか、あんまりそういうところに行く気力が枯れてきた+166
-12
-
17. 匿名 2016/12/25(日) 20:44:33
買う気があるときは平気!
そうじゃない時はちょっと入りにくい+274
-4
-
18. 匿名 2016/12/25(日) 20:44:51
自分の服装とか靴を値踏みされてそうで入れない+218
-2
-
19. 匿名 2016/12/25(日) 20:44:55
いつもデパ地下に行って300円ぐらいの洋菓子買って帰ります。そう、私は300円の女(笑)+131
-14
-
20. 匿名 2016/12/25(日) 20:45:47
+72
-5
-
21. 匿名 2016/12/25(日) 20:45:48
おしゃれだな~と思ってlovelessってとこの店舗に何気なく入ったら
中の人のハイセンスぶりとお値段の優しく無さにびっくりして以来、
ああいうオサレ店舗はちょっとしたトラウマです
+248
-11
-
22. 匿名 2016/12/25(日) 20:45:50
働いてる側ですけど、気軽に入ってください。
商品を見てもらえるだけでも有り難いです。+334
-13
-
23. 匿名 2016/12/25(日) 20:46:14
入る
ちゃんとお洒落はしていくけど+33
-3
-
24. 匿名 2016/12/25(日) 20:47:11
無理です
知り合いの紹介があったら入れるけど+29
-0
-
25. 匿名 2016/12/25(日) 20:47:15
個人でやってるギャラリーや雑貨屋さんでまったく趣味が合わないとき大抵店が狭いし話しかけられたりして気まずい。有名ブランドなどの高級店は入る前にテイストがわかってるし何も買わなくてもそこまで気まずくない。+151
-3
-
26. 匿名 2016/12/25(日) 20:47:21
表参道ヒルズのブランド店は一生入れないと思う。あの通りよく歩くけど店の入り口にいる店員と目が合う。外歩きながらチラ見してだけで店内の店員とばっちり目が合う。見られてる。私ださい服着てるし緊張するし一生入れない。+242
-17
-
27. 匿名 2016/12/25(日) 20:47:29
デパ地下はいつも行くけどアパレル系はハードル高い+133
-2
-
28. 匿名 2016/12/25(日) 20:47:34
行くときはちゃんとした服装してく。じゃないと店員さんの応対も全然違うし。表参道のシャネルとかハリーとか入るときは、ただ見たいだけでもそこの商品身につけてると、丁重に扱ってくれるし。+191
-7
-
29. 匿名 2016/12/25(日) 20:47:54
ちょっと時間あって高島屋に入ってみたんだけど、
一回の化粧品売り場から違う気がして、すぐに出た。
+82
-12
-
30. 匿名 2016/12/25(日) 20:48:16
普通の格好で入るチャイニーズがたくさんいるからあまり気にしなくなった
+227
-1
-
31. 匿名 2016/12/25(日) 20:48:21
旦那が医者ですが、私は全く気にしませんね。
毎月買い物してるせいか慣れました。
もちろん最初は不安でしたよ。
あとは子供と一緒に行ったりしたらどうでしょう?
一人で行くから恥ずかしく感じるのかも?(笑)+10
-103
-
32. 匿名 2016/12/25(日) 20:48:24
そもそも銀座のデパートって、平日でも外国人多いから空いてないけど+119
-4
-
33. 匿名 2016/12/25(日) 20:48:41
気にしてない。
むしろ、そんな上から目線で値踏みする店員がいたら、その人は接客業失格。+204
-10
-
34. 匿名 2016/12/25(日) 20:48:47
>>21
ラブレスは全然普通のアパレルだよ!三陽商会の。たまに買うけど、結構可愛い服あるよ。+142
-4
-
35. 匿名 2016/12/25(日) 20:48:51
高級店ってたいてい声をかけられるから苦手+30
-2
-
36. 匿名 2016/12/25(日) 20:48:58
ヴァンクリーフやショーメ、カルティエなど入りますよ!
キレイ目な格好していくけど、別に全身ハイブランドとかじゃなくいですよ。
セリーヌとかも行きます。+108
-8
-
37. 匿名 2016/12/25(日) 20:49:07
あら・・私は週に3~4回は行っているのだけれど・・
異端かしら?+9
-28
-
38. 匿名 2016/12/25(日) 20:49:12
二度と会うことはないだろうからと思って入る!+93
-1
-
39. 匿名 2016/12/25(日) 20:49:38
エルメスは高級すぎて入れない。香水くらいしか買えそうもない。+77
-5
-
40. 匿名 2016/12/25(日) 20:49:45
表参道のルイ⚪トンに入ったらモデルの人がいて、なんか気が引けちゃってサーっと店を出た。+119
-6
-
41. 匿名 2016/12/25(日) 20:50:07
田舎のさびれた店のほうが勇気いるよ(笑)逃げ場なし!!!みたいな。なにか買ってけオーラがね。地元の人間でも覚悟がいる。
高級店は、心のなかで馬鹿にはされても囲いこまれたりはしないだろうし、むしろ相手にされない感じだからマシ。+142
-3
-
42. 匿名 2016/12/25(日) 20:50:15
入れますよ。何も買わなくても、ハードカバーのカタログだけくれて、それで帰ってくることもある。+19
-1
-
43. 匿名 2016/12/25(日) 20:50:26
そういう所に生き慣れてる人って
逆にしまむらとかは入りづらいのだろうか...?
割りと本気で聞いてみたい(笑)
+162
-2
-
44. 匿名 2016/12/25(日) 20:50:31
ドアマンがいるような路面店は無理。せいぜい総合ブランドショップで見るくらい。+124
-1
-
45. 匿名 2016/12/25(日) 20:50:35
堂々とはいれば良いよ
ガラガラで入りやすいです+18
-1
-
46. 匿名 2016/12/25(日) 20:50:51
>>31
はい医者の嫁はいはい
+69
-1
-
47. 匿名 2016/12/25(日) 20:51:06
値踏みされていても、かまわない。
見たいものは、見るし
買いたいものは、買う。
何人店員が来ても
受けて立つ!+140
-3
-
48. 匿名 2016/12/25(日) 20:51:07
>>40
モデルなんて実際大したことないじゃん
背が高いだけのガリガリ女だよ
顔だって整形かよく見たらブスだって+67
-40
-
49. 匿名 2016/12/25(日) 20:51:08
>>31
出たよ医者の嫁
クリスマスなのにガルちゃんなの?優しい旦那と可愛い子どもと高級レストランで食事なさってるのかと思ってたのに、こんなところにいるのね!щ(゜▽゜щ)+134
-4
-
50. 匿名 2016/12/25(日) 20:51:10
ドアマンに開けてもらうの好き+23
-6
-
51. 匿名 2016/12/25(日) 20:51:14
>>31
最初の一行目、余計だと思いますけど。+10
-2
-
52. 匿名 2016/12/25(日) 20:51:33
ありません。by岐阜県民+17
-0
-
53. 匿名 2016/12/25(日) 20:51:43
用事ないから行くことない。銀座三越のデパ地下はよく行くけど、洋服とかは高いし。+8
-0
-
54. 匿名 2016/12/25(日) 20:51:58
銀座も表参道も普通に入るけど、本当〜に
【 外国人観光客ばっか 】だよ。
中国や 中東とかの。+31
-1
-
55. 匿名 2016/12/25(日) 20:52:42
こんなの無理
+94
-10
-
56. 匿名 2016/12/25(日) 20:52:55
VIPルームを用意してお待ちしています、っていうメールが届くよ。+10
-3
-
57. 匿名 2016/12/25(日) 20:53:21
そういう店に入れるような服持ってない+92
-1
-
58. 匿名 2016/12/25(日) 20:53:22
服装がそれなりだったら入れるかも+18
-0
-
59. 匿名 2016/12/25(日) 20:54:17
表参道ヒルズがオープンした時に行ったけど、バニラアイス2000円だった。ミルクやバニラビーンズに拘ってるならまだしもアイスクリームの元だったよ!アホらしいよね。だったらサーティーワン行くよ。+90
-2
-
60. 匿名 2016/12/25(日) 20:54:39
友人が28歳までデパートの化粧品カウンターに行ったことなくてびっくりした。その後もデパートに行きたいから付いて来てほしいって頼まれて、まさか28年間デパートに行ったことが無いのか?って考えました。化粧品カウンターに行ったことがないのはまだしも、28年間デパートに行ったことないって相当ヤバイぞ、と思いましたが言えず。+9
-32
-
61. 匿名 2016/12/25(日) 20:54:54
逆に、UNIQLOとかに入る方が難易度が高くありませんか?+6
-31
-
62. 匿名 2016/12/25(日) 20:55:16
どうせ買わないだろうと思って下に見てるのか、何か行き付けの馴染みのお客さんみたいなのとずっと話してて、感じ悪と思って出たことある。+75
-2
-
63. 匿名 2016/12/25(日) 20:55:26
ガルちゃんで大人気のGUやしまむら!+14
-4
-
64. 匿名 2016/12/25(日) 20:56:19
買いたければ入れるけど買うほどのお金がない+15
-1
-
65. 匿名 2016/12/25(日) 20:56:30
私、1か月前に買った割と奮発したコート着てったら、開口一番
「今日はコートのお買い換えですか?」って言われたことあるよ( ;∀;)+175
-2
-
66. 匿名 2016/12/25(日) 20:56:32
それなりの格好の時なら入れる…っていうのは分かる。
でも例えば、ヴィトンのバッグ持ってヴィトンの店に入りづらい…+63
-3
-
67. 匿名 2016/12/25(日) 20:58:14
>>1
店員もたいした給料貰ってないし、別に萎縮するような相手ではないよ+123
-2
-
68. 匿名 2016/12/25(日) 20:58:17
私はブランドの財布もバックもドンキだぞ!+11
-1
-
69. 匿名 2016/12/25(日) 20:58:30
日本の高級ブランドの店員さんはやさしいと思う。海外だとお高くとまってる。+52
-3
-
70. 匿名 2016/12/25(日) 20:59:31
なにかを考えたことなく入ってたわ
汚い店の方が入りにくい+6
-0
-
71. 匿名 2016/12/25(日) 20:59:34
店員は瞬時に客の服や持ち物をチェックしてるよね。
同じ店なのにその時の服装や持ってるブランド品で対応が全然違う所もある。+51
-0
-
72. 匿名 2016/12/25(日) 21:00:20
大丈夫
店員さんはあなたのことなんて覚えないから+6
-1
-
73. 匿名 2016/12/25(日) 21:01:57
ドアマンがいるところは無理。+27
-1
-
74. 匿名 2016/12/25(日) 21:02:35
上下ユニクロでも靴は10万以上の履いてる
それだけでも実は本物のセレブだと勘違いさせる事が出来る+78
-10
-
75. 匿名 2016/12/25(日) 21:03:22
余裕です+7
-3
-
76. 匿名 2016/12/25(日) 21:03:58
トピ画変えてくれ~
便秘トピじゃないんだから+3
-0
-
77. 匿名 2016/12/25(日) 21:04:07
銀座の百貨店に販売員として働いてたが、自分には敷居が高すぎて場違いな気がして辞めてしまった。
お客様も金持ちが多くて緊張する。
+69
-3
-
78. 匿名 2016/12/25(日) 21:05:36
普段はユニクロ着ていて実はめちゃくちゃお金持ちという知り合いがいるんだけど、身につけているもので財力を判断できないと実感してからは気にせず入れるようになったよ+66
-0
-
79. 匿名 2016/12/25(日) 21:05:47
医者の嫁w爆笑+22
-1
-
80. 匿名 2016/12/25(日) 21:06:01
昔、乙葉さんを百貨店で見ました。マネージャーさん達かはわからないですが、男性陣に囲まれて洋服のお買い物してました。人が多くて顔は見れませんでしたが、変わらず可愛らしい声でおっとり話していて周りも癒されるだろうな と勉強になりました(笑)+19
-16
-
81. 匿名 2016/12/25(日) 21:06:03
勇気?何それ。買いたいなら普通に入ればいい。+18
-6
-
82. 匿名 2016/12/25(日) 21:06:20
ちょっとトピズレだけど、しまむらパトロールって何?
何かしまむらでハイブランドに似てるのを探す為に練り歩くみたいなこと聞いたんだけどw
本当にやってる人いるの?ネタだよね?+10
-6
-
83. 匿名 2016/12/25(日) 21:06:22
店員と購入者ならきっと購入者のほうがお金持ち+128
-2
-
84. 匿名 2016/12/25(日) 21:06:30
表参道ヒルズ
田舎から出てきて時間つぶしに入ったけど
ほしいものがなかったのですぐに出た
ガチャガチャした店に慣れてるからかな+11
-2
-
85. 匿名 2016/12/25(日) 21:06:49
>>80
何の話?+11
-3
-
86. 匿名 2016/12/25(日) 21:07:13
このトピですら勇気がいるw
この先も高級ショップとは縁がなさそうです。+18
-0
-
87. 匿名 2016/12/25(日) 21:07:48
ハイブランドはきちんとした服装をしていないと入りません。
2階以上には言った事がないです。+7
-0
-
88. 匿名 2016/12/25(日) 21:09:16
森泉がジャージで銀座のデパート?百貨店?にいるの見たことあるよ。
お金持ちというか行き慣れてる人からすると、庶民がイオンモールへ行くのと変わらないくらいの感覚なんだろうな〜〜と思ったスーツの私w+132
-2
-
89. 匿名 2016/12/25(日) 21:09:16
買うもの決まってるとき・買う予定の時→何とか入れる
ちょっと見てみたいな・あの服気になるな→他に客いないし、お金のこともあるし気軽に入れない+15
-0
-
90. 匿名 2016/12/25(日) 21:09:45
3年前、22歳で上京した時に初めて某デパートにあるPRADAに行ったら
AKBのメンバーが爆買いしててスーツのマネージャー?みたいな人が会計してたのを見ました。
自分より年下の子が自分の年収ぐらいの買い物してたのに衝撃を受けた。
それ以来、一般人が財布程度を買うのにわざわざ行っていいものなのかと躊躇うようになりました。
でも、別にいいんですよね、、(>_<)?+90
-0
-
91. 匿名 2016/12/25(日) 21:09:58
銀座のGUCCIに入ったことあるけど完全に場違いだった!すぐに退散したよ。+22
-1
-
92. 匿名 2016/12/25(日) 21:10:16
若いうちは、気後れして入れなかった〜
(^_^)a+12
-0
-
93. 匿名 2016/12/25(日) 21:11:04
>>59
たかが2000円でグチグチ言うなら、あなたには不相応なんだよ。+11
-11
-
94. 匿名 2016/12/25(日) 21:11:52
>>77
常連さんはサイズまで覚えておかないといけないって本当?+5
-0
-
95. 匿名 2016/12/25(日) 21:13:50
良い服しか持ってないから、どこでも入ることできる
でも服よりも靴の方が見られてるよ
靴が悪けりゃ、どんなに着飾っても無駄よ+9
-8
-
96. 匿名 2016/12/25(日) 21:14:07
高校生の時にスウェットで入ってスウェットで買い物をして帰ってきたことある
なんだこいつ?って思われたと思うけどまあ客は客でしょ、騒いだわけでもないし+24
-4
-
97. 匿名 2016/12/25(日) 21:14:11
おばちゃんだからデパートで物買うの
当たり前世代です。
パリのエルメス本店は、敷居高かった。
買う気あったから入ったけど、冷やかしでは
入れない+33
-1
-
98. 匿名 2016/12/25(日) 21:14:14
自分で働くようになった時(20歳)に初めて都内のセリーヌのお店に行ったら
明らかに10代(下手したら高校生ぐらい)の風貌の女の子が
セリーヌのラゲージとトリオを色違いで4個買いしてたw
お母さん?みたいな人が一緒にいて、しかもブラックカード?出して
店員さんに「いつもありがとうございます」的なこと言われてた。(常連っぽい感じ)
東京の高校生すげ~って思ったな~。笑+111
-2
-
99. 匿名 2016/12/25(日) 21:14:48
>>55
入り口の左側にいる、スーツの男の人がドアマン?+6
-0
-
100. 匿名 2016/12/25(日) 21:15:44
よそ行きの服着てる時しか行けない
普段着なんかで行ったら「そんな安っぽい格好で来てんじゃねーよw」ってpgrされそう+18
-1
-
101. 匿名 2016/12/25(日) 21:16:00
>>31
旦那が医者のくだり必要?
ネタとは思うけど全然面白くないよ+16
-1
-
102. 匿名 2016/12/25(日) 21:16:23
宮城の田舎なのでプラダもサンローランもありませーん。笑+18
-2
-
103. 匿名 2016/12/25(日) 21:19:00
堂々としていたら、地下にも案内してもらえる。+6
-0
-
104. 匿名 2016/12/25(日) 21:19:22
そもそも店員の方が安月給
ヴィトンだって学生のバイトがいるよ+36
-3
-
105. 匿名 2016/12/25(日) 21:19:43
気にせず入ります。
ジーンズにスニーカーでも入ります。
路面店で一通り見て気に入れば、いつも行くデパートに取り寄せしておいて貰って買います。
その方がポイント付くし、デパートだと実績で割引きくしね。
昔はドキドキしたけど今は欲しいもの手に入れるなら色々見ないと分からないし高いもの買うのに後悔したくないから自分の希望伝えて色々見せてもらう。嫌味なんか言われたことない。
むしろうーん値段迷うと言ってたらセールの時に下がりました!って電話くれた方もいた。
ブランドも安くなるときもあるからね。
上手に使わないと庶民は( ̄∀ ̄)
ちなみにお医者さんのお嫁さんで頻繁に買えるほどお金持ちならデパートや専門店が家に来るから出向かないんじゃないの?
実際私の叔母は医者の嫁いだけど買いたいものは海外の本店から取り寄せて家まで担当者が来るから行く必要ないって言ってたけど。+44
-12
-
106. 匿名 2016/12/25(日) 21:20:21
つま先から頭のてっぺんまでチラッと見定めされるのがイヤですね
こなれた店員だと客の視線が離れた時に瞬時に見定めてる
獲物のように見られてるようで入りにくいです
+34
-1
-
107. 匿名 2016/12/25(日) 21:20:39
>>47
あなたすごいわ
尊敬する
+32
-0
-
108. 匿名 2016/12/25(日) 21:22:33
中途半端なブランドの方が面倒。気軽に見たいのにまとわりついてウザい。
中央通りの路面店高級ブランドは、所有してるものか他のハイブランド身につけてれば特に問題なく入れるし、向こうもそう判断するよ+6
-1
-
109. 匿名 2016/12/25(日) 21:22:50
GUCCIになら普通に入るかな。
お気に入りの店員さんがいるので他の人に接客されたら買わないです。一人そういった人を見付けておくと入りやすいかも。+19
-3
-
110. 匿名 2016/12/25(日) 21:23:32
よっぽどダサくなきゃ誰も気にしてないし
ダサくても買ってくれりゃいいくらいじゃないの
東京に行けばガンガンいくよ
正規店で買いたいし+18
-0
-
111. 匿名 2016/12/25(日) 21:23:55
瞬時に全身品定めされて、接客パターンを変えてるんじゃないか?と疑ってしまう+23
-0
-
112. 匿名 2016/12/25(日) 21:25:55
余裕で入ります。
見せてもらって試着させてもらっても気に入らなければもちろん買わないし、ありがとうございました!ってお礼言って出て行くよ。+9
-0
-
113. 匿名 2016/12/25(日) 21:28:07
>>88
そのジャージも一流ブランドで高額なんだろうなぁ。着こなしてそう+29
-1
-
114. 匿名 2016/12/25(日) 21:28:15
気負う事はないよ。
彼等も手取り20.30万しかもらえてない庶民です。
+46
-3
-
115. 匿名 2016/12/25(日) 21:29:08
>>82
ちょっとどころじゃないけど?+2
-1
-
116. 匿名 2016/12/25(日) 21:29:36
東京に住んでいた頃、銀座でミキモトとか和光はぶらぶら入れたけど、シャネルとかアルマーニは無理だった
エンポリオアルマーニとかは若いお客さん多いから、お客さん多めの時には流れで入って「すみません、見るだけですのでお構いなく」って言ってぶらぶら見て帰ったな+14
-0
-
117. 匿名 2016/12/25(日) 21:31:27
買う目的があれば行けるけど
そもそも買う目的ないからなー
+27
-0
-
118. 匿名 2016/12/25(日) 21:31:32
>>104
実際に大学の時働いてた人がいるんだから+5
-0
-
119. 匿名 2016/12/25(日) 21:32:50
前に銀座三越だったかな
プラダの店員が中国人でびっくりしたけど
そんな感じだから気にしないで入っちゃえー+10
-2
-
120. 匿名 2016/12/25(日) 21:33:29
イメージ ~会計篇~
私「すみません、分割○回でお願いします」
(心の声:は~結局買っちゃったな、やりくり厳しくしないとなハァ)
店員「かしこまりました○回払いですね、有難うございます」
(心の声:wwwこんなの現ナマか一括で払えよ、どんだけ金無いんだよwwしかも楽天カードwwwブスの癖に見栄だけは一流ねwww)+78
-11
-
121. 匿名 2016/12/25(日) 21:35:24
そもそも最初から入らない。
無駄なお金使いたくないからと、
正規の値段でかう余裕などないから。
ブランド買うときは、ハウスセールで買う。+6
-3
-
122. 匿名 2016/12/25(日) 21:36:17
ほとんどのお店は普通に入れるけど、銀座のHWだけは入れない。恐怖。
そもそも予約無しでは入店できないですけどね。
宝石は見てみたいけど一生入れないと思う。+31
-1
-
123. 匿名 2016/12/25(日) 21:42:17
店員は安月給。みたいなこと言うのは違うでしょ。ひねくれてるね。+9
-9
-
124. 匿名 2016/12/25(日) 21:43:10
>>114 あなたは医者の嫁か何か?(笑)+6
-0
-
125. 匿名 2016/12/25(日) 21:45:14
銀座のデパートに入って売り場を尋ねたら
年配の女性店員さんに文字通り上から下までさーっと舐めるような目線で
品定めされたことあったな。
別に泥だらけのスニーカーとか、穴の開いたジーンズじゃなく
普通のスカートとパンプスだったからTPOわきまえてないとは思わない。
贈り物にキッチン用品を買いたかったけど、一気に購買意欲消えた。+35
-1
-
126. 匿名 2016/12/25(日) 21:51:03
ファッションが昔から好きで、ハイブランドも、いろいろなお店を見て回ります。
欲しいものと予算があるときは、アドバイザーの方に相談すると、色違いを出してくれるので助かります。
大抵、型番と価格を名刺に記入してくださるので、それをネットで見て悩んで再訪することも。
みなさん感じがよいので、お買い物は楽しいです!
休日、混んでいるときのティファニーは最悪でしたが。
+9
-1
-
127. 匿名 2016/12/25(日) 22:02:19
そこじゃなかったら逆にどちらで買うの?
と、正直大学生ながら思います!!
ルミネとかで買うような成り下がりになりたくなーーーーーーい!
+4
-29
-
128. 匿名 2016/12/25(日) 22:02:31
さすがにへんな格好では入れないですね。見苦しくない程度の格好はしていきます。+13
-1
-
129. 匿名 2016/12/25(日) 22:06:41
入れるようなお洒落な服がない。カバンもない。靴もない。
髪やネイルもそこまできれいに出来てない。
行くまでにしなければいけない事が多すぎるわ…
+63
-0
-
130. 匿名 2016/12/25(日) 22:12:58
値踏みするような店員が嫌なので、何でもネット通販になっちゃった+8
-0
-
131. 匿名 2016/12/25(日) 22:22:27
クリスマスプレゼント買いにエルメス行きました!GUの鞄片手に(笑)
恥ずかしかったけど、店員さんがすごく丁寧に対応してくれて感動しました!!また行ってみたいと思える接客だったけど、当分用も無いし買う予定無くてお店入るのはやっぱり怖い…+18
-1
-
132. 匿名 2016/12/25(日) 22:26:19
>>74
それ絶対ある。
随分前、イタリアで日本人だらけで
グッチの店員待つのに凄く時間かかる時代
グッチの靴履いてた私は、向こうから来てくれた+24
-0
-
133. 匿名 2016/12/25(日) 22:29:26
え?入らないと化粧品買えないやんな+3
-0
-
134. 匿名 2016/12/25(日) 22:29:38
路面店の高級ブランドでドアマンいるところ。
ドアマンが客に分からないように「今入ったお客様購入すると思います」って言うんじゃなかったけ?
なんかお客さん見れば何となく分かるとか。
ソムリエも何となくお客さんの感じでオススメワインを出すときも値段これぐらいかな?とか分かるっていうし。
路面店のブランドは購入時以外は行かないな~10年行ってないけど泣+18
-1
-
135. 匿名 2016/12/25(日) 22:31:01
>>48
少なくとも一般人よりは美しいからモデルになれた訳で……
妬んでもどうにもならないわよ。+23
-0
-
136. 匿名 2016/12/25(日) 22:32:33
銀座、表参道のショップは平気〜〜(図々しいから(^_^)
なんですが紀尾井町のお店は××です。
ブルガリ恐怖!+4
-1
-
137. 匿名 2016/12/25(日) 22:35:36
無理だわ
新宿の伊勢丹が精一杯+21
-1
-
138. 匿名 2016/12/25(日) 22:47:35
>>49
返しにワロタ
私も思ってた
>医者の嫁 キタキタキターーーーー!+2
-0
-
139. 匿名 2016/12/25(日) 22:49:31
太ったら店に行く勇気がなくなった+18
-0
-
140. 匿名 2016/12/25(日) 22:58:39
多分皆さんお若いのかと。わたしも大学生の時表参道の高級ブティックなんて絶対入れなかった。
ブランドブームだったから、中には着飾った丸の内OLとかでひしめき合っていたし。
やがて自分もその仲間入りして恥ずかしくない服装で買い物出来るようになり、堂々出入りすように。
子育て中は遠のきましたが、最近子供たちが成長してまた一人で買い物出来るようになったら平気で入る。昔みたいに完璧に決めていなくてもへっちゃら
ジョギング帰りのスポーツウェア上下でも入る。
店員がみんな自分より年下ってのがあるのかな?
京都の一見さん御断りの料亭も表参道の高級ブティックも何も怖いモノない50歳です。+31
-11
-
141. 匿名 2016/12/25(日) 23:03:01
地元のブランド店は割と気楽に入れる。向こうも丁寧に接客してくれるし。
路面店ではなくデパートなのでドアマンもいない。
だけど、地元以外は例え同じブランドでも無理!圧倒される。
最近はブランドでも公式サイト持っててネットで買えるから本当便利になった。
地元にないブランドは公式サイトでお買い上げ。
普通に段ボールに入って届くから高いもの買った実感はないけど 笑+6
-0
-
142. 匿名 2016/12/25(日) 23:13:08
まさしく今日、表参道に行って来ましたよ。
表参道の路面店は見るの楽しいです。
でも購入はいつもデパートでしています。
ポイント着くのでお得なので。
ショップに行くと、ソファに座ってゆっくりしてしまう時があるのですが、その時に買い物に来た初めてのお客さんに顧客カードの記入をしてもらったり、しなかったりとあるので継続して買い物してくれるお客さんを選別してるんだな、と感じた事はありますね。
私は服装気にする方です。適当な服装の時は次回にしようと、ショップに入るのを見送る時もあります。
気にせずいつも堂々としたいけど難しい。+12
-0
-
143. 匿名 2016/12/25(日) 23:19:04
百貨店のアパレルで働いているけど、お客さんが何を見てるか、欲しがってるのかチェックします。
買いそうなタイプか、下見なのか、うちで見て似ている商品を安いところで探すのか、買い物袋を見てどんな所で買い物して来たのか。
スタッフ同士は、今日はファストファッションのショッパー持ってる人多いからダメな日とか。
こんな事を考えてしまうから、自分もほかの店に行く時はちょっと怖い 。なので買う日しか入らないようにしてる。+31
-4
-
144. 匿名 2016/12/25(日) 23:24:55
え?勇気とかいる?
普通に入りますよー+3
-4
-
145. 匿名 2016/12/25(日) 23:27:38
楽しくないから絶対に入らないです+4
-0
-
146. 匿名 2016/12/25(日) 23:29:20
六本木ヒルズ近くのルイヴィトンで働いてますが、来られるお客様に値踏みはしません。
ですが、安くない商品を置いている以上TPOを考えられた服装でお越し願いたいとは思います。+21
-11
-
147. 匿名 2016/12/25(日) 23:30:36
お金に余裕があるなら平気で入るよ
むしろ堂々とね!
でも貧乏だから行けないけど+19
-0
-
148. 匿名 2016/12/25(日) 23:39:37
エルメスは商品の置き方が独特過ぎて、気になる物があっても探しづらいし行きにくい。他のブランド店は大丈夫、服装もデニムにパーカーで全然入るよ+2
-0
-
149. 匿名 2016/12/25(日) 23:53:23
水商売してた頃はお客さんと行ったり自分もお金あったから気軽に行ってたけど、今はブランドにも興味ない主婦だから行っても欲しい物一つもなさそう。+5
-0
-
150. 匿名 2016/12/26(月) 00:00:38
>>146
店員さんの言うTPOのレベルと
庶民が考えるTPOのレベルが違いすぎるのよ~
ガル民が精一杯小綺麗にしていっても、やだ何か小汚ないのが店内に侵入してきたわって思われそうで…+20
-0
-
151. 匿名 2016/12/26(月) 00:04:24
>>140
50歳ですか…ガルちゃんはせいぜいアラフォー位まではいると思っていましたが、最高齢ですか?+5
-18
-
152. 匿名 2016/12/26(月) 00:09:04
>>102
でも仙台にはCHANELもGUCCIもあっぺ?
山形だげんと、ほれすらねんだげ。+9
-1
-
153. 匿名 2016/12/26(月) 00:15:11
19歳の時に付き合ってた人へのプレゼントを探しててフラフラ〜とGUCCIに入ってしまいました。
床が何か違う!とビックリして靴 脱ごうとした(笑)
店員さんがすごく優しく接客してくれた記憶があります。( 私が帰った後に笑ってたかもしれませんが( т_т ) )
1番安かったネクタイを買いました。
今20代後半ですが、多分これが最初で最後だと思います〜+23
-1
-
154. 匿名 2016/12/26(月) 00:18:11
入り口になんかめちゃくちゃ強そうな人が立ってる宝石店とかは中々入りにくい……例えそこで欲しいものがあったとしても私にドア開けてくれるのか不安+20
-1
-
155. 匿名 2016/12/26(月) 00:20:02
良い服しか持ってないから、どこでも入ることできる
でも服よりも靴の方が見られてるよ
靴が悪けりゃ、どんなに着飾っても無駄よ+3
-3
-
156. 匿名 2016/12/26(月) 00:20:06
医者の嫁w爆笑+6
-1
-
157. 匿名 2016/12/26(月) 00:30:34
商品を手にとって見ていただくのは歓迎ですよ!
高額商材を扱っているものです。
値踏みするようなつもりは毛頭ないですが
職業病と言われるようなもので
身に着けていらっしゃる物は見ますし
良いものはわかります。
服装は高級店に限らずTPOは必要かと思います!+15
-2
-
158. 匿名 2016/12/26(月) 00:47:35
>>143
うわ~、やっぱりそのくらい見てますよね(^_^;)
そんな細かいところまではと思っていたけど、ショッパーまでチェックしているとは…+2
-1
-
159. 匿名 2016/12/26(月) 00:50:30
販売員が安月給と言うのは違います(笑)
高額商材の会社であればお給料は安くないです。
私のいる会社は女性が多く未婚と既婚が半々。
未婚女性は殆どが持ち家悠々自適の独身貴族。
既婚者は社内結婚率が高く皆さんのんびり生活しております。
お家柄もそれなりの方しか採用しておりませんので、社員のご家族や親族が外商付きです。+2
-19
-
160. 匿名 2016/12/26(月) 00:51:20
ドアマンって、全員にドア開けてくれるの?
それとも貧乏そうなデブスには開けてくれないのかな?
入る人全員に開ける→+
人によって開けない→-+26
-0
-
161. 匿名 2016/12/26(月) 00:58:40
>>159
>お家柄もそれなりの方しか採用しておりませんので、社員のご家族や親族が外商付きです。
お家柄が自称良いあなたもガルちゃんするんですね、品がさがりますよ、お里が知れますね+27
-3
-
162. 匿名 2016/12/26(月) 01:01:12
最初から行くつもりで服装や髪型、靴、持ち物が恥ずかしくない時ならいいけど
それ以外の時は無理
あと少し話それるけど、たまに高級店でもないのに店が高級店気取りしてるのか
丁寧な接客のつもりか知らないけど
こっちが帰る時、車に乗り込むまで店の外に出てずっとお見送りされる時がある
ずっと見てるからこっちは発進してからも運転席から会釈しないといけないし
あれはホントありがた迷惑+10
-2
-
163. 匿名 2016/12/26(月) 01:01:43
>>153
少し気持ちわかります!
私も、自分が帰ったあとに笑われていたり、店員同士の酒の肴にされているんじゃないかと感じることはあります(・・;)+7
-1
-
164. 匿名 2016/12/26(月) 01:06:37
>>127
あなたにはサマンサとリズリサとリコリがお似合いかと+5
-2
-
165. 匿名 2016/12/26(月) 01:15:34
例え100万使って良いよと言われても結構ですって言いたくなるのがこういうお店
+1
-4
-
166. 匿名 2016/12/26(月) 02:16:09
>>159
お家柄もそれなりの方
ふーん。
自分の会社の人間を、お家柄もそれなりの方って、まるでお客様みたいに表すってすごい違和感。
+26
-1
-
167. 匿名 2016/12/26(月) 02:48:42
今日、ちょうどエルメスの路面店で嫌な思いしてきました。
友達との待ち合わせまで少し時間があったからふらっとエルメスに入ったんだけど、店員2人が店内で向かい合って話ししてて。
雰囲気とか表情的に雑談してるなーって感じだったのに、私に気付いてもそのまま。何なら私が彼女たちを避けなきゃいけなく、ディスプレイのクリスマスツリーの飾りが目に当たりそうになりました。。。
そこまでおかしな服装でもなかったし、たまたま靴はプラダ履いてたのになぁー+21
-6
-
168. 匿名 2016/12/26(月) 03:12:43
販売員さんが安月給だと思われてる方が多くビックリしました!!+2
-7
-
169. 匿名 2016/12/26(月) 03:44:20
腐る程お金を持っていたら自分のセンスが悪かろうと別に恐れを抱くことなく入れるだろうな
見下してきた店員がカードと札束を見た瞬間に傅くだろう+10
-2
-
170. 匿名 2016/12/26(月) 04:05:09
デパートのハイブランド買いまくること
経済的には、べつに出来るけど
興味ないからしないし、着てる服も安物だし
ブスだし、入れない
+8
-5
-
171. 匿名 2016/12/26(月) 05:25:51
なにそれこわい…。
地元が田舎なので渋谷に行って店員さんが着いてくるのが本当嫌だったw
化粧品セットで進められても
万越えするのなんてセットで買えないし…。
人に贈るもので少しいいやつを買いたい時にはデパ地下ぐらいには行くかもしれないけど
それ以外はイオンでいいです…こわい…。笑
+8
-2
-
172. 匿名 2016/12/26(月) 06:40:19
その時の服装にもよる
デパートでよく行くところならあまり不安に思わない
顔馴染みのスタッフさんがいたら今日はラフで失礼なんて言えるけど
流石に路面店は躊躇するわ+2
-0
-
173. 匿名 2016/12/26(月) 07:59:07
むしろそういうお店のほうが接客のプロが多いから、こちらがたとえ冷やかしの客であってもまずは声をかけてきて、「そういうの求めてません」オーラを出せばその後はこっちから声かけない限りはほっといてくれるよ。+0
-0
-
174. 匿名 2016/12/26(月) 07:59:24
ああいうハイブランドの店で働いている店員さんって、お給料良いのかな?
うちの旦那が昔それなりに値段高めのアパレルで働いていたんだけど、季節ごとにそこの服やアクセサリーを買わなきゃいけないのに、とてもじゃないけど暮らしていける給料じゃないって言って、転職した。
バッグとかアクセサリー売っている店はそれなりに貰えるのかな〜。グッチとかシャネルとか。+5
-1
-
175. 匿名 2016/12/26(月) 08:01:12
路面店のブランドで働いてますが20代の若い人でも雑誌に出てた商品を見にこられたりします。また試着しかしない50代の方もいらっしゃいます。私自身素敵な商品見るだけでも幸せな気持ちになりますし気軽に来ていただいたら良いと思います。+9
-1
-
176. 匿名 2016/12/26(月) 10:05:47
入りにくいというコメント続いてびっくり。普通にはいれる。
こういう人は、海外旅行でブランド店に行くのも無理なのかな?
今は知らないけど一昔前はブランドショップいスニーカーやデニムでくる人がたくさんいてちょっとひいてたけど、日本だと無理だけど海外旅行中なら平気って人いるのかな。+2
-1
-
177. 匿名 2016/12/26(月) 10:59:55
>>152
仙台市民だけど、あそこのGUCCIは、荒木飛呂彦先生の原画とサイン入りのバッグや靴がショーウインドーの中に置いてあった店、という位置付け
中に入る事は出来ないw+3
-0
-
178. 匿名 2016/12/26(月) 11:47:11
超普通にはいれるよ。
それより駅ビルとかモールの程度の低いアルバイト店員のいるようなカジュアルファッションの店のほうがテンションだだ下がって行きたくなくなることが多いわ。+2
-3
-
179. 匿名 2016/12/26(月) 11:52:51
>>176
今グアムとかも日本と同じ形式になっちゃたよ。
+0
-0
-
180. 匿名 2016/12/26(月) 12:12:00
>>167
それはイラっとするね。
一方私は天然の旦那と結婚指輪を買いに行った時に銀座のエルメスで数時間の口論に・・・
旦那がどっちも僕がお金出して買うのだからどっちもK(夫)to M(私)になるのでは?なんでM(私)は金出してないのにM to Kになるのかわからん!説明しい!と。
たかが指輪買うだけで店員がワラワラ来て、文化の話とか(面倒だから)どっちもK to Mでもいいのでは、なんてとんでも話に発展。
最後に旦那が二個も買うんだからまけろ!と言い出した。
結婚するの止めようかと一瞬思った。
エルメスだって自分の名字のイニシャルだからここでいいや、って適当に選んだんだよ!
もっとカルティエとかブルガリとか見たかった!+0
-11
-
181. 匿名 2016/12/26(月) 12:41:08
クリスマスシーズンだとプレゼントを買いに様々な人がお店に来るので普段よりは入りやすいのかなと思いました+5
-0
-
182. 匿名 2016/12/26(月) 12:44:20
>>180
エルメスの前に日本語練習しなさいw+12
-0
-
183. 匿名 2016/12/26(月) 12:50:25
主人の勤務先がその辺りなので平気。+0
-1
-
184. 匿名 2016/12/26(月) 13:15:29
このトピ画何?+0
-0
-
185. 匿名 2016/12/26(月) 13:26:36
こういう言い方すると嫌味ととらえられそうだけど、ガルちゃんってそんな感じなの?
普通に都内で働いてたら入るでしょう??+6
-3
-
186. 匿名 2016/12/26(月) 13:29:33
>>183
主人ってwww+2
-2
-
187. 匿名 2016/12/26(月) 13:53:10
数年前新入社員だった頃、退職記念品を買いに行く事を任され
前々からその日に買いに行くとわかってたので
身なりを綺麗にして行ったのですが
まず年齢で見下されました。
店員が結構高齢の方で小娘が何買うの?状態。
買うってわかったら慌てて寄って来ましたが
梱包してもらう時も紙袋だけで箱いらないわよね?とか失礼な態度で横柄で最悪。
会社の名刺出してここ宛に領収書を書いてくださいと出した途端ころっと態度が変わって
すごく感じ悪かった覚えがあります。+9
-0
-
188. 匿名 2016/12/26(月) 13:59:32
>>186 え、主人って何が変なの? 一応私は>>183さんでは無いけど。+9
-1
-
189. 匿名 2016/12/26(月) 14:13:52
みんな気にし過ぎじゃない?
乞食ルックや1週間お風呂はいってないとかじゃなければ平気
今時銀座表参なんて全身UNIQLOのアジア系観光客も普通に居るよ+5
-1
-
190. 匿名 2016/12/26(月) 14:16:41
>>180
旦那の指輪くらい買ってあげれば一件落着だよね+2
-0
-
191. 匿名 2016/12/26(月) 14:23:14
大学生のころ、背伸びしてそういう店に入って値踏みするような目で見られたのがトラウマ。カジュアルな服装に下手なメイクだったから当然なんだろうけど。社会人になってそれなりの服着るようになったら丁寧にもてなされて少し自信がついた。+1
-0
-
192. 匿名 2016/12/26(月) 14:26:32
ドアマンを配置するのは、買う気がない客に心理的負担をかけて入店させないようにする効果があるって聞いた。店の格式やイメージを保つためにある程度客をふるいにかけなきゃいけないみたい。昔の日本橋三越とかもそうだったらしいし。今ではデパート程度でそんな殿様商売やってられる時代じゃないけどね…。+9
-0
-
193. 匿名 2016/12/26(月) 14:29:38
>>140
同じ大人の女性として(そしてブランドの歴史を尊重するものとしても)これはやはりやめてほしい・・・。
料亭もしかりね。
特に靴。料亭みたいな歴史ある場は基本は人を靴で判断するからね。汚い靴の人にこられると正直お店の格式さがる。
たまにすごい名門の人でみなりかまわずにくる人いて、そのことで鬼の首とったみたいに「ほら本当のセレブは意外にカジュアルなんだよ。外見じゃなくてどうの・・・」とかいう人多いけど
れは庶民とかけ離れてるという大前提であり普通の利用者はやはりマナー守るのは基本。
彼らは庶民の数十倍を一晩で気持ちよく使ってくれるからこそそこは特権階級として許される。
そこだけ真似されてもまわりはひくだけ。
やはり大人である限りはTPOは最低限守れる人に行ってほしい。
+9
-0
-
194. 匿名 2016/12/26(月) 14:29:47
表参道よね?
まず入れないという人は一体どんな服装をしているのか知りたいです笑
表参道や銀座の露店でもわたしは好きな服で平気で入りますし、それで失礼な対応を受けた事は一度もないです。
一例で言えば、フランスで買った3万円もしない普通の金額のコートを着ている時もありますがいきなりシャンパンをいただくこともあります。
なのでみなさんが気にするほど特別な事はないように思います。
特にエルメスは買わなくても本当に対応が素晴らしい印象です。20歳のわたしにでも丁寧でした。母にスカーフを一枚だけ買えたらと思って入りましたが、結果小物も何点か買ってしまいました。
ちやほや足元を見て媚びるのではなく、製品知識や一人一人への真摯な姿勢が本当に素敵だなあというのが素直な感想です。
+4
-15
-
195. 匿名 2016/12/26(月) 14:36:50
>>189
こうなってみると、いかにイタリアやパリの本店の人が日本人観光客をうとましいと思って馬鹿にしてたかわかる。
みんなで渡ればじゃないけど、別に高級品で固めろとかセンス云々はいわないけど、それなりの服装で行くべきではないかなと思う。
デニムでも今はおしゃに着こなしているならばいいけれど、スニーカーとあわせてたりしたら個人的にはアウト。
+3
-2
-
196. 匿名 2016/12/26(月) 14:39:49
親に外商がついてるので、お店にいきません。日本人の接客が正直うざいです。
海外のブランドお店のほうが自由に買い物できるから好きです。
+1
-8
-
197. 匿名 2016/12/26(月) 15:01:58
ガルチャンやっぱり低所得な田舎者ばっかりなんやな。+6
-1
-
198. 匿名 2016/12/26(月) 15:38:49
入りにくいけど入ります〜。
カジュアルな服が多いしお金持ってるように見えないから店員さんによっては、こいつ買わないなと思われるのか声もかけられません(笑)
優しい人は接客してくれるのでまたこようと思える(笑)+2
-2
-
199. 匿名 2016/12/26(月) 15:58:11
デパートやブランドショップに勤めていた人なら分かるだろうけど、普段着みたいな服装で来て、高額な品を買って行く人もいたりするよね。
買わなそうな雰囲気の人が、実は外商がつくほど年間のお買い上げ額がある人だったり。
逆に高額のブランド品を身に付けた人が限度額オーバーか未払いかでカードを切れなかったりする事も…
意外とパッと見だけじゃ、その人の懐具合は分かんなかったりする場合もあるんだよ(笑)+17
-0
-
200. 匿名 2016/12/26(月) 16:18:17
ハイブランドもインポートもオサレアパレルも全く興味がないエスニッカーです。
だからかな、どんな格好してても全く気にせず入れる。余裕でクロックスとか履いてる。
私は、買うもの決まってる時と、そこそこいい物を買わないといけない時(友達や身内へのプレゼント・仕事付き合いでの贈答品関係etc)しか入店しないけども……
まぁ、客の格好を見て値踏みする店は多いわな。質問に対する杜撰さで大体察する。
そういう店ほど、束キャッシュ一括したら目の色変えるから「あー、そー(笑)」ってなるんだけど、最初の印象のが大事よね。
会計の時にどんだけご丁寧な対応されても笑顔を見せられても、二度と行かないし顧客カードも書かない。本当に良いお店は、どんな格好してても最初から対応が丁寧だ。+2
-2
-
201. 匿名 2016/12/26(月) 16:21:20
>>190
結婚指輪って夫婦で御互いに買い合うものなの?
うわー、私も天然かもしれん!+1
-0
-
202. 匿名 2016/12/26(月) 17:27:14
>>43
ハイブランドの路面店、百貨店が大好きなので入り慣れています。
しまむらにも行ってみたいとは思ってますが生活圏内ではあまり見かけないので、未だ未開拓です。
ただ、ユニクロはよく行きます!+3
-0
-
203. 匿名 2016/12/26(月) 17:29:07
>>43
表参道が最寄り駅に住んでます。行き慣れてる人に聞いてみたい
との質問だったのでお答えします~。
表参道の路面店でも入りやすいブランドと入りにくいブランドがあります。
フェンディやGucciでコート買うには100万位普通にするので
余程欲しいものがないと入りませんが、他は普通に入ります。ここでは不人気のコーチも
表参道店はとてもオシャレです。(アウトレット商品とは違うからだと思いますが)
高級ブランドだけの街ではなくセレクトショップや日本でここだけしかないなど色々お店が
るので、気軽に来て下さい!ただ南青山のMIUMIUMだけはお勧めしない。
いつも閑散としています。ファッションナイトアウトの時も他のお店は凄く
盛り上がってたのに、全然人がいなかった。
デパートは緊張しないです。あまり行かないけどやはり路面店より入りやすい。
ただグイグイと今日はポイントが倍になる日です!とか言われてもそれで?となる。
あと「最後のひとつです・私も買いました」これ新宿伊勢丹でされて嫌でした
しまむらというのが何処にあるのか知らないです。
+5
-1
-
204. 匿名 2016/12/26(月) 17:54:06
ヴィトンのお会計待ちの時に
たまに出してくれるチョコレートが好きです。
で、つまみながらショーケースの中の小物を眺める♡
今はもう子供にお金を使うのでヴィトンは
買えませんが…泣+1
-0
-
205. 匿名 2016/12/26(月) 18:08:25
デパートは平気。路面店とかはビビります。+1
-0
-
206. 匿名 2016/12/26(月) 18:59:49
入らないと選べないし買えないじゃないのよ!+2
-0
-
207. 匿名 2016/12/26(月) 19:35:47
>>55
銀座のプラダの路面店でしょうか?こちらは実際に行ってみると、意外とふら〜っと入れそうな雰囲気でしたよ(*^_^*)
銀座の路面店だと、グッチなんかも入りやすいかと思います。しかも店員さんは皆さん親身になってくれますし、親しみやすくて素敵な方達でした!+2
-0
-
208. 匿名 2016/12/26(月) 19:36:50
入ったことあります
今の彼氏と付き合いだした頃、ティファニーのお店に入って、買いもしないのに、80万とかの指輪をつけてました
なかなか外したくなかったです+1
-0
-
209. 匿名 2016/12/26(月) 19:52:22
>>200
だけどさぁ、やっぱりちゃんとした格好で行くのが普通だし
マナーだと思うよ・・・+1
-0
-
210. 匿名 2016/12/26(月) 20:27:43
多分その店にいる客のなかで一番安い買い物をしたであろう私にもすごく丁寧に接客してくれて、なんだか申し訳なくて店出た瞬間どっと疲れた+2
-0
-
211. 匿名 2016/12/26(月) 20:38:44
銀座のハリーウィンストンは予約しなかったのもあってか冷たかった。
私は人の買い物の付き添いだったけど、何があってもここで買い物するのはやめようと誓った。
それくらい印象が悪かった。
+5
-0
-
212. 匿名 2016/12/26(月) 20:56:11
>>211
銀座のハリーウィンストンは門番がいかつくて目つきが悪すぎた時期があった。
表参道ヒルズのハリーはヒルズの顧客パーティーの時も新規開拓しないで
締め出ししてたから全く良い印象ないわ。
何をそこまで客に上から目線なのかなしら?
ダイヤモンドなら貴社より「グラフ」にするわよ!と思ったよ+5
-0
-
213. 匿名 2016/12/26(月) 21:40:46
>>211
そうかな?
私は10年前に婚約指輪買うために初めて行ったけど、ものすごく感じよかったよ。
最初はドアマンがいてえっ?てなったけど丁寧だったし、お店の人もすぐにきてすごく詳しく色々教えてくれた。結局宝石の知識が深くて説明がすごく良かったのもあって他に3店舗まわったけど結局は銀座のハリーで購入した。
初日は他の店もみたいからととりあえずもう一度検討しますと購入しなかったけど、まったくいやな感じもせずに「記念のものだしぜひとも色々みてから決めてくだい」と言って名刺をくれただけだった。
その後も購入はしてないけどサイズ直しや検討するために銀座店も表参道店も何度か訪問したけど
ドアマンも店員さんもいずれもすごく感じ良かった。なんか自信あふれる感じで他の店みたいにあれこれいわれなくてほどよい距離感。
そこを冷たく感じる人もいるのかな。でも金額が金額だしじっくり検討したいから横であれこれいう接客をしてお客様に負担かけないようあえてしないのだとも思うよ。
+1
-0
-
214. 匿名 2017/01/12(木) 22:30:55
28才ですがどんな服装で行くのがいいですか??
SOGOや高島屋は入りやすいですが、銀座や表参道は敷居が高すぎますm(__)m
どんな服装で行けばいいか教えてください+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する