ガールズちゃんねる

民進 大学までの教育無償化を衆院選公約に

700コメント2016/12/15(木) 23:19

  • 587. 匿名 2016/12/02(金) 10:47:05 

    記事読んでない人のために、財源気になるよね~
    ↓↓↓
    幼稚園などの就学前教育の費用や、小・中学校の給食費、それに大学の入学金や授業料などを無償化することで、「教育の無償化」を実現するとしています。そのうえで、必要となる財源として、子どもに関する施策に使いみちを限定した「子ども国債」という新たな国債発行による収入や、所得税の配偶者控除を原則として廃止することによる増収分、それに消費税率を10%に引き上げた際の1%分の税収などを明示しています。
    <まとめ>
    幼稚園→無料
    小中給食→無料
    大学→無料
    <財源>
    子ども国債とかいう国債発行
    配偶者控除廃止←これ大きいよ!
    消費税10%にした場合そのうち1%

    国債は買う買わないは自由だけど、配偶者控除無くなると困る人多いのでは?
    特に専業主婦や扶養内で働いてる主婦のみなさま。
    あと消費税上げる前提だからね。

    これやっても前回の子供手当で大失敗してるから到底成功するとは思えません。
    自分の子が幼稚園とか給食とか大学無償になって嬉しい~って喜んでも
    結局知らず知らずのうちに自分の身を切って他の子供の支援してることになりますからね。
    あと所得制限が年収300万とかやりそうだよね。
    いや絶対にやる。

    +6

    -0