ガールズちゃんねる

伊集院光「食べずに退店」に共感集まる…“ルールでがんじからめ”の有名うどん店に苦言

227コメント2025/09/13(土) 21:06

  • 1. 匿名 2025/09/12(金) 21:18:13 

    伊集院光「食べずに退店」に共感集まる…“ルールでがんじからめ”の有名うどん店に苦言 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    伊集院光「食べずに退店」に共感集まる…“ルールでがんじからめ”の有名うどん店に苦言 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    伊集院光「食べずに退店」に共感集まる…“ルールでがんじからめ”の有名うどん店に苦言 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]


    「そのお店では、並ぶ際の立ち位置の指定から、3列縦列で並ぶといった注意書きのほか、『入ったら速やかにトレーを取って注文をして』『(お茶は)飲める量だけ』といった注意書きの多さに引いたそうです。結果、伊集院さんは『うわぁ、俺ここちょっとキツイわ』となって、入店することなく、お店を去ったそうです。

    その後、別のオススメされたお店を訪れ、既にできていた行列に並んだものの、列をさばくのにイラ立っているお店のおばちゃんに『はい、右手に箸持って、携帯ポケットしまって!』などと言われ、『あ、ごめんなさい』と言って、そのまま店を出たことを明かしました。伊集院さんは『俺、わりとその手のことに対して、味より下手すりゃ優先しちゃうようなところがある』と、入店しなかった理由を振り返っていました」(芸能記者)

    返信

    +744

    -13

  • 3. 匿名 2025/09/12(金) 21:19:22  [通報]

    あまり美味しくなかったなーって感情はすぐ忘れる
    でも嫌な思いをした店は一生忘れない
    返信

    +1666

    -9

  • 4. 匿名 2025/09/12(金) 21:19:27  [通報]

    サイゼリヤなら水だけ飲んで帰ってる
    返信

    +5

    -102

  • 5. 匿名 2025/09/12(金) 21:19:33  [通報]

    すみません
    「今じゃない!」
    にワロタ
    返信

    +3

    -40

  • 7. 匿名 2025/09/12(金) 21:19:40  [通報]

    並び方は指示していいでしょ
    返信

    +210

    -54

  • 8. 匿名 2025/09/12(金) 21:20:06  [通報]

    左利きの私涙目
    返信

    +154

    -26

  • 9. 匿名 2025/09/12(金) 21:20:10  [通報]

    まあ店で暴言はいて暴れたとかじゃないんだしご自由に
    伊集院さんはこういう人だよね
    返信

    +309

    -14

  • 10. 匿名 2025/09/12(金) 21:20:15  [通報]

    わかるよ。
    緊張しながら食べたくないよね。
    返信

    +870

    -7

  • 11. 匿名 2025/09/12(金) 21:20:36  [通報]

    そういう所は行きたくない
    飲食店行くときは口コミ必ず見てる
    返信

    +507

    -5

  • 12. 匿名 2025/09/12(金) 21:20:44  [通報]

    お客様は神様とは言わないけど、店側と客が対等ではあると思っている
    私もあまりに店側の態度が悪すぎたら、味が良くても行きたくない
    返信

    +711

    -1

  • 13. 匿名 2025/09/12(金) 21:21:10  [通報]

    あー、仙台行って有名老舗牛タン屋行ったら、隣の席の人たちに、「食べたらすぐに先立ってください」って店員が言ってて、その瞬間からもう味しなくなったの思い出した。
    つーか、硬くて不味かった!
    返信

    +551

    -6

  • 14. 匿名 2025/09/12(金) 21:21:17  [通報]

    >>1
    なんか最終的に怒られそうだから、そういう所は行きたくないなぁ
    返信

    +414

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/12(金) 21:21:26  [通報]

    東京みたいな都会は店も狭いからある程度の指示は必要かも。
    返信

    +4

    -38

  • 16. 匿名 2025/09/12(金) 21:21:29  [通報]

    客選んでいいから細かいルールがある店と現金使えない店は外に貼り紙しといて欲しい。
    返信

    +433

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/12(金) 21:21:33  [通報]

    一口目はそのままとか言う蕎麦屋とか塩でとか言うとんかつ屋は嫌
    好きなように食べさせてくれ
    返信

    +446

    -5

  • 18. 匿名 2025/09/12(金) 21:21:35  [通報]

    過去に必要以上にお茶をいれたり列を乱す客がいたのだろうけどね
    返信

    +140

    -10

  • 19. 匿名 2025/09/12(金) 21:21:47  [通報]

    変なルールがある店で食べれる人ってすごい
    なに食べても美味しく感じなくなる
    返信

    +349

    -4

  • 20. 匿名 2025/09/12(金) 21:22:03  [通報]

    >>2
    なになに?伊集院光さん関係?うどん関係?
    返信

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2025/09/12(金) 21:22:06  [通報]

    >>1
    >列をさばくのにイラ立っているお店のおばちゃんに『はい、右手に箸持って、携帯ポケットしまって!』などと言われ、

    これだけ見ると「うわあ」だけど、スマホに夢中で周りのこと見てない客が多過ぎるからこういう注意が行われるようになったんだと思う。
    行列に並んでるのに、前の人が進んでもスマホ見てて気付かない人とか割といるよね
    返信

    +267

    -25

  • 22. 匿名 2025/09/12(金) 21:22:09  [通報]

    >>9
    お店や外では大人の対応
    後からラジオで笑い話にして愚痴る
    返信

    +86

    -5

  • 23. 匿名 2025/09/12(金) 21:22:13  [通報]

    なんかすごいこっち見てるね
    返信

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2025/09/12(金) 21:22:15  [通報]

    仮に世界一美味しいうどん屋だとしても行きたくないわ
    返信

    +165

    -3

  • 25. 匿名 2025/09/12(金) 21:23:04  [通報]

    >>13
    先立つ不幸をお許しください
    返信

    +101

    -9

  • 26. 匿名 2025/09/12(金) 21:23:20  [通報]

    店主が偉そうだけでもげんなりなのに、常連も圧かけてくるラーメン屋とかあるよね。
    返信

    +212

    -1

  • 27. 匿名 2025/09/12(金) 21:23:20  [通報]

    店員さんに迷惑かけないように、怒られないようにミスしないぞ…って構える感じが疲れるよね
    緊張すらする
    返信

    +209

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/12(金) 21:23:48  [通報]

    >>1
    伊集院さんが言ってること
    分かるよ!!
    なんかそんな店は嫌だな
    返信

    +263

    -2

  • 29. 匿名 2025/09/12(金) 21:24:17  [通報]

    外食は楽しく過ごしたいよね
    返信

    +153

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/12(金) 21:24:25  [通報]

    >>4

    入店するだけでも恐怖
    返信

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/12(金) 21:24:31  [通報]

    そんなに儲けたいなら値段上げればいいのにその自信ないからこんな歪んだ接客になるんだよね
    返信

    +17

    -9

  • 32. 匿名 2025/09/12(金) 21:24:31  [通報]

    >>21
    たぶん料理運ばれてきたのに、スマホ見ててなかなか食べない人たくさんいると思う
    家じゃないんだからってたまに思う。
    返信

    +123

    -8

  • 33. 匿名 2025/09/12(金) 21:25:07  [通報]

    >>6
    元はみんな一緒さ
    返信

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/12(金) 21:25:17  [通報]

    >>17
    オモウマで出てたけどじっと客を観察して塩で食べてないとすかさず注意する店主いた
    こだわりあるのはわかるけど繁盛すんのかなこれでって思っちゃった
    返信

    +145

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/12(金) 21:25:19  [通報]

    自分のお店だから好きに営業すればいいんだけど、こだわりが強すぎるお店は緊張して気疲れする
    返信

    +70

    -2

  • 36. 匿名 2025/09/12(金) 21:25:25  [通報]

    一度だけ私語禁止、現金払いしかもお釣り不可のラーメン店に行った事あるけど変な空気の中黙々と食べたからか味覚えてない🤣
    返信

    +134

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/12(金) 21:25:54  [通報]

    ただの店員おばさんが 従業員だけでなく、お客にまで命令して鼻息荒く仕切ってる店って、経営者はなぜ野放しにしてんのかな

    地元のうどん屋にも居たわ
    うどん屋率高そう
    返信

    +67

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/12(金) 21:26:06  [通報]

    >>25
    え、救急車呼ぶ?
    返信

    +1

    -17

  • 39. 匿名 2025/09/12(金) 21:26:10  [通報]

    >>3
    なんなら、イマイチ寄りでも心のこもった温かい接客をされると「おいしかった」に記憶が上書きされる時もあるw
    料理というか飲食店って、味そのものだけじゃないよね
    返信

    +339

    -4

  • 40. 匿名 2025/09/12(金) 21:26:35  [通報]

    そういう店が好きな人たちもいるから人気店なんだよね
    返信

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/12(金) 21:26:56  [通報]

    びわ湖くんが行きそうw
    返信

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/12(金) 21:27:32  [通報]

    >>1
    豚は餌食べとけよ
    返信

    +2

    -40

  • 43. 匿名 2025/09/12(金) 21:27:39  [通報]

    >>15
    東京のうどん屋でいつも行列の人気店によく行くけどちゃんとわかりやすく丁寧に案内してくれるし、初めての人を驚かせたりしない

    店によるね
    返信

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2025/09/12(金) 21:27:59  [通報]

    そんなお店あるんだね
    まだ当たったことがない

    私がイラついたのは入口に入る前に一人ワンドリンク制って書いてた。読んで中に入る。
    並んてる時にまた店員さんに確認される。「ワンドリンク制ですがよろしいですか?」って。ここまでは許容範囲内。前、注意書き見ずにゴネた人がいたんだろうと…

    「はい」って言ってら「ワンドリンク制って一人飲み物一杯ですよ。皆さん頼んでもらいますが良いですか?」って。
    ここでなんか嫌になった。ワンドリンク制の意味が分からないぐらい馬鹿に見えますか?って。

    列ができてたから友達に他の店に行こう!って言ったが友達はこの店がいいと。
    そしてそこまで確認されたのに席に座ってからもワンドリンク制って言われた。

    しつこい!!って思って2度と行ってない。味も忘れた。
    返信

    +127

    -3

  • 45. 匿名 2025/09/12(金) 21:28:00  [通報]

    正直、並ぶ時点で行かない
    返信

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2025/09/12(金) 21:30:40  [通報]

    大将とか兄貴系な人が仕切ってる体育会のお店は苦手。家族経営で、おばあちゃんがゆっくりお冷を持ってきてくれるような感じがの方がいい。

    中本も最初のお店が一番良かった。
    返信

    +85

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/12(金) 21:31:41  [通報]

    個人経営のごはん屋さんに行ったとき、定食を食べてる途中に『食後にかき氷お願いします』と注文したら、おかみさんらしき人に『食べたあとに言って!』ってピリピリしながら言われたので、そんなマイルール知らねーよと思い『あ、じゃあもういりません』って言ったことある

    そしたら定食に付いてる食後のプチデザートを、まだごはん食べてる途中に出された😓
    返信

    +87

    -7

  • 48. 匿名 2025/09/12(金) 21:31:42  [通報]

    とにかく静かに飲み食いしろがルールの喫茶店はちょっと面白かった
    「私語は小声のみ」「3名以上の入店お断り」「スマホ使用禁止」「文章を喋ったら退店」(←多分一言二言しゃべるぐらいにしろということ)、という貼り紙がたくさんあった
    返信

    +64

    -3

  • 49. 匿名 2025/09/12(金) 21:31:50  [通報]

    >>17
    ウスターソース持参して最初からジャブジャブかけたら 生きて帰れないね。
    返信

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/12(金) 21:31:52  [通報]

    >>1
    うん。嫌なら食べる前に出れば良いよ
    それだけ
    返信

    +55

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/12(金) 21:32:34  [通報]

    女性店員がひとりでやってる1000円カットがあって、鏡の周りに「施術後の変更は無し!」「〇〇禁止!」「△△しない!」「✕✕はダメ!」って禁止事項がたくさん貼られてた。
    それで技術が高いならまだしも1000円カットだし、すごいつっけんどんな接客だった。(もう店はない)
    返信

    +43

    -2

  • 52. 匿名 2025/09/12(金) 21:32:49  [通報]

    セフルの片付けみたいな台のあるうどん屋さんで器を片付けようとしたら、鼻で笑いながら怒る感じでそのままでいいから!とおばちゃんに言われて、「そんなのこっちはわからないから」と吐き捨てて出ていったことある

    片付ける前までも店ルールを嫌な感じで伝えてきて、最後に堪忍袋の緒が切れた

    病院でもあるけど、マイルールを怒る感じで言われるのは本当に嫌な気持ちになる
    返信

    +116

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/12(金) 21:35:31  [通報]

    入口にある整理券取らずに入店したカップルが「整理券取ってないんですか?入り口に書いてありますよね?💢取らないとラーメン出せません」っておばちゃんにきつく叱られててめんどくさって思ったし私語禁止とかスマホ禁止とかほかにも縛りあって店員の態度も悪くて高いし2度と行かねーって思った
    リピートしたくなるほど大して味もおいしくなかったし
    こういうのあると3割増でまずく感じちゃうんだよな
    夫婦でやってる豊橋のラーメン屋
    返信

    +97

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/12(金) 21:35:46  [通報]

    >>10
    はるかむかし行列の出来る尾道のラーメン屋でやられたわ
    卵を追加注文しただけで店内に響き渡る怒声浴びせられたわ
    返信

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/12(金) 21:35:54  [通報]

    >>44
    昔バイトしてたカラオケ店(持ち込みオーケー、ワンドリンク制)で1部屋ワンドリンクと勘違いしてるお客さんがいて面倒くさかった
    ワンドリンク頼んだじゃない!ってwww
    店が悪いわけじゃなく過去の客がよろしくない場合もある
    返信

    +51

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/12(金) 21:36:46  [通報]

    大学周辺にある個人飲食店で、つっかかってくる接客の店が多かった。
    オジサンならキレるけど、大学生は言い返さないとナメてるんだろうなと思った。
    返信

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/12(金) 21:37:32  [通報]

    >>47
    頭悪過ぎて タイミング見て出すだけの基本さえ出来ないのか。
    その上そんな言い方って…
    返信

    +62

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/12(金) 21:38:42  [通報]

    >>16
    うちはうるさいですって店頭に書いておいてほしいよね
    金払って嫌な思いしたくないわ
    返信

    +123

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/12(金) 21:38:54  [通報]

    >>44
    読んでるこっちまで腹立ってきたな
    返信

    +83

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/12(金) 21:39:33  [通報]

    >>15
    原宿はしょっちゅう小さい敷地にいろんな種類の店舗が入れ替わり立ち替わりするけどそういうお店は店員も群がってるお客も民度が低くて邪魔
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/12(金) 21:40:02  [通報]

    カウンター席しかないラーメン屋はルール調べてから行く
    店員さんが教えてくれるとことそうじゃないとこあるよね
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/12(金) 21:41:54  [通報]

    >>14
    お金払ってメンタル削られるし、あたふたして
    『帰りてえ帰りてえよ〜』ってなるし、味も分からなさそう
    返信

    +85

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/12(金) 21:42:17  [通報]

    >>53
    それでもその店出ずに食べたのか…。
    私にはムリ。
    捨て台詞吐いて去る。
    返信

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/12(金) 21:42:21  [通報]

    山岡家の店員さん達は、みんな優しかったな
    返信

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/12(金) 21:42:53  [通報]

    >>13
    ヤフコメでも同じようなコメント見たよ
    仙台の有名な牛タン屋w
    返信

    +72

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/12(金) 21:42:54  [通報]

    >>1
    ルール張り出してる店には行かない
    気持ちが萎えるから


    でも一人一品注文しろ。とか
    何才以下のお子様連れはお断り。とか
    過剰なまでのルール決めとかないと
    基本的なマナーも守れない迷惑客が増えてるのも背景だと思う
    返信

    +96

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/12(金) 21:43:19  [通報]

    仮に物凄く美味しくてもそういう店は行きたくない。
    普通の美味しさで居心地良い店の方が良い。
    返信

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/12(金) 21:43:54  [通報]

    客に指示して無駄なく動かしてるのを「接客」と思ってるならそいつ仕事できないよ。
    返信

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/12(金) 21:44:24  [通報]

    何十年も前に店主が店員を大声で怒鳴りつけてるの見てキレた事があったわ
    言い方が凄い陰湿なんよ
    能無しとかお前見てるだけで胸糞悪い、親も馬鹿なんだろうとか。
    怠けてた訳じゃ無しあんたのはただ難癖つけてるだけじゃんって言った
    雰囲気悪い中食えるかって言ったら出てけって言われた
    出てってやるって持ってたnon・no丸めてテーブル殴って出た

    後輩はしっかりラーメン完食して出てきた
    「先輩が店主に怒鳴ったせいで店主が床に置いてた鍋のスープ蹴ってこぼして大騒動でしたよ~」って言われた

    返信

    +110

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/12(金) 21:44:53  [通報]

    お前はさっさと12万のPCでゲームやってるとこアップしろよ
    出来ないんだろ?
    そんなゴミじゃ動かないから
    スクエアソニー(笑)ファミ痛で連載(笑)
    もう完全に京都の犬やん
    返信

    +0

    -11

  • 71. 匿名 2025/09/12(金) 21:44:55  [通報]

    家系ラーメン店で、食べる前から帰りたくなったことがある。
    カウンター席しかないお店で、隣の大柄な人に気を使い椅子を動かした男性客に対して店員さんが「うちの店、椅子動かしたらダメなんですよねー」と注意。
    髪の長い女性客には「うちの店、髪の毛結んでくれないとダメなんですよねー。ラーメン屋くるなら結んで来るのが常識でしょ?ないなら輪ゴム貸しますよ?」
    その女性が「猫舌だからレンゲいただけますか?」とお願いすると「うちの店、お子さんにしかレンゲ出さないんすよ。あなたお子ちゃまなんですかー?」といちいちトゲのある言い方でハラハラした。
    私も猫舌だからレンゲが欲しかったけど頼めないし、緊張して味もよくわからなかった。
    コンビニで商品化されるくらい人気のラーメン店でしたが今はもうないから、そういうのも関係してるのかなと思う。
    返信

    +78

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/12(金) 21:45:14  [通報]

    >>7
    他のお店や住居の人に迷惑かかるもんね
    返信

    +28

    -3

  • 73. 匿名 2025/09/12(金) 21:45:35  [通報]

    どこのうどん店?
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/12(金) 21:45:44  [通報]

    >>3
    外食って休憩とか息抜きの要素が強めなんだよね
    ルール多くて疲れる店とかイラっとくる店は、その部分を台無しにしてくるから、味がどんなに美味しくてもムリ
    返信

    +155

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/12(金) 21:45:47  [通報]

    >>12
    まあそこは店と客の契約なんだろうね。
    態度悪いのが気に入らないなら契約不成立。行かなければ良いだけだし。態度悪くても味さえ良ければ良いって人は店と客とで契約成立って感じだろうね。
    態度が悪いのは店の自由だけど、行く行かないも客の自由だもんね。
    返信

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2025/09/12(金) 21:46:11  [通報]

    こういう店ルールみたいなのが厳しそうなのが苦手で、ずっと行ってみたい二郎系ラーメンとか行けない。
    返信

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/12(金) 21:46:24  [通報]

    >>13
    牛タンってそれなりのお値段しそうなのにね
    返信

    +69

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/12(金) 21:47:27  [通報]

    >>7
    良いけど、そうまでして混み合う店に行きたくないってことなのかな
    返信

    +98

    -3

  • 79. 匿名 2025/09/12(金) 21:48:43  [通報]

    >>13
    餌食べに来た畜生の扱いだな
    返信

    +62

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/12(金) 21:49:04  [通報]

    >>71
    マジでどの地域のなんて店か教えてほしい。
    これ以上被害者出さないように。
    よく潰れないな。
    返信

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2025/09/12(金) 21:49:11  [通報]

    >>13
    仙台出身だけど、そういう接客ってことでも有名かも
    返信

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/12(金) 21:50:18  [通報]

    カウンターの後ろに客並んでる系の店も無理
    食べてる後ろに次の客がいる、みたいな
    返信

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/12(金) 21:51:29  [通報]

    そんなに美味いものの奴隷じゃないよ?って言いたくなる。けど、集まっちゃう現象が招いたことなんだろうね。
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/12(金) 21:52:27  [通報]

    >>7
    それだけじゃなく「注意書きの多さに引いた」話でしょ
    返信

    +184

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/12(金) 21:52:31  [通報]

    イメージだけど「ほら!そこ!何してんの!ちゃんと並んで!」とか怒鳴られてるの見てるだけで、もう怖くて怖くて震えちゃう・・・
    返信

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/12(金) 21:54:10  [通報]

    >>39
    確かに。
    …まあその後2回目3回目もイマイチ寄りならもう行かないけど。
    でも感じ悪い店は 激ウマでも二度目はない。
    返信

    +52

    -1

  • 87. 匿名 2025/09/12(金) 21:54:12  [通報]

    >>3
    そういう変なルール多いお店は嫌な思いした人たちの生霊飛んできてそうだよね
    返信

    +59

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/12(金) 21:54:56  [通報]

    >>13
    わかる。回転率上げたいのはわかるけど、食べ終わったらすぐに片づけられて退出求められるのは嫌。別に長居するつもりじゃないけど、立ち食いそばやじゃないんだから。
    返信

    +113

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/12(金) 21:55:01  [通報]

    >>1 うるせー店だな 
    返信

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/12(金) 21:56:51  [通報]

    私も名古屋の某人気うどん屋で同じ事あった。
    席ついてからありとあらゆる注意書きがベタベタ貼ってある事に気づいた。 横のカップルが食べ終わって一言二言喋ってるだけなのに早く勘定するように店員がすかさず促しててなんだかなーと思った。
    さぞかし美味い店なんだろうと思ったら至って普通。
    店主ならびに従業員みんな無愛想だった。
    庶民が楽しむうどん屋さんで何であんな上から目線なんだ。 2度と行くまい。
    返信

    +63

    -2

  • 91. 匿名 2025/09/12(金) 21:56:58  [通報]

    >>1
    並んでまで食べたいと思わず
    伊集院光「食べずに退店」に共感集まる…“ルールでがんじからめ”の有名うどん店に苦言
    返信

    +8

    -9

  • 92. 匿名 2025/09/12(金) 21:57:28  [通報]

    大阪のファンデって言うやかましい下着屋思い出した。閉店したんだそうだけど、やかましい店なの知らずに行って気分害した。甲高い声の関西アクセントは責められてるように聞こえる。
    返信

    +42

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/12(金) 21:57:59  [通報]

    >>54
    よこ
    嫌な思いしたら味なんかわからないよね
    返信

    +46

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/12(金) 21:57:59  [通報]

    >>16
    あと客のスマホで注文させるやつ
    返信

    +104

    -3

  • 95. 匿名 2025/09/12(金) 21:58:29  [通報]

    ガイドブックに載ってたんで1時間並んだパスタ屋、注文したパスタを運んできてテーブルに置きながら「外にあれだけの人が待ってるんですから食べたらすぐ出てください」と言われてびっくりした。ゆっくりしようとは思わないけど、食べる前に喧嘩腰で言われた。
    返信

    +63

    -1

  • 96. 匿名 2025/09/12(金) 21:58:40  [通報]

    お店探してる時に美味しそうなカレー屋さん(口コミも高評価)見つけて口コミ読んでたらかなりルールがあるらしく嫌になってやめたw
    並び方とかは近隣に迷惑掛かるからこういう風に並んで下さいとかならわかるけど、注文の仕方とかお喋り禁止スマホ禁止とか…
    返信

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2025/09/12(金) 21:59:25  [通報]

    なんか最近、お店がお客を選ばせてもらいます、客に独自ルールを押し付けてもお客様は神様じゃないからいいって風潮ない?カスハラ対策を悪用してる感じ。それに回転率上げたり利益確保するためにお客に注文課すのもどうかと思う。そんなのお店の内部の事情だよね。何で客にそこまで考えろって言うんだろう。
    返信

    +56

    -1

  • 98. 匿名 2025/09/12(金) 22:00:07  [通報]

    >>36
    お釣り不可ってやばい…
    返信

    +110

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/12(金) 22:00:25  [通報]

    >>1
    これ一店目の方は結局「並ぶほどの混雑店だから注意書き多くなってる」ということよ
    テーマパークとかで並び方の指示や速やかに移動する、みたいな指示と同じ
    つまり、余り混雑店は無理ということかと
    実際、混雑店って客多すぎて騒がしかったり、客が動こうとしなかったり、 イライラすること多いからね
    返信

    +2

    -9

  • 100. 匿名 2025/09/12(金) 22:01:59  [通報]

    >>3
    テレビで紹介されたラーメン屋行ったらものすごく無愛想やった
    食ったらはよ出れ!みたいな…。
    特別美味しくもなくこれだから二度と行かないけど、ずっと覚えてるよ。
    返信

    +72

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/12(金) 22:03:04  [通報]

    私もアイスクリームのお店で買って受け取った後雨が降ってきて傘出そうとして一瞬立ち止まったら近隣に迷惑なので立ち止まらないでくださいって言われた
    迷惑なのはお客ではなくその立地で店をやってる店の問題だし、ドライアイスとかテイクアウト用の用意もないし、敷地内に食べられるスペースもないから買ったらさっさと立ち去れみたいなすごい商売だなと思った
    味も普通だし二度と行かないわ
    返信

    +62

    -1

  • 102. 匿名 2025/09/12(金) 22:04:40  [通報]

    スタッフにはえらそうなくせに?
    返信

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2025/09/12(金) 22:06:37  [通報]

    >>1
    こういう鬱陶しい飲食店はコロナ禍の時に全部つぶれたらよかったのに

      
    返信

    +52

    -3

  • 104. 匿名 2025/09/12(金) 22:07:36  [通報]

    >>21>>1
    混雑してる店ってマジでイライラするのよな
    一番イライラするのが待ってるのに御飯食べないでなかなか退かない客
    なので伊集院は混雑店に行かないようにする、ということと思う
    個人的にこの手のルールや捌きを強目にして混雑を回してる個人店なんだろうと
    返信

    +11

    -6

  • 105. 匿名 2025/09/12(金) 22:08:37  [通報]

    すべらない話で誰かが話した
    「鰻屋せかすんじゃねぇ」
    の鰻屋さんは今もあるのかね
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/12(金) 22:08:39  [通報]

    >>51
    文句あるなら高い店に行けって感じなんだろうね
    値段の割に文句つけられて店主がイライラしてるんだろうね
    返信

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2025/09/12(金) 22:11:09  [通報]

    >>106
    横だけど、千円で愛想求められ、技術求められ、注文つけられてもって感じなんだろうね。
    返信

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/09/12(金) 22:12:26  [通報]

    隣町までドライブしたとき、地元の古そうなお好み焼き屋さんに行ったんだけど、出されたものが大阪のお好み焼きとも違うし、女将さんもいかにもこだわりが強そうだったから、この店のルールとかありそうだなと思って「マヨネーズはかけた方がいいですか?かけない方が美味しいですか?」ってきいたら「はぁ?そんなもん、自分で決めなよ。なんでアンタがマヨネーズかけるかかけないか私が決めるんだよ!ハハッ!」ってバカにした口調で捲し立てられて、もう腹が立ってお好み焼きの味なんかわからなかったわ。
    お金払ってんだから気持ちよくご飯食べたい。
    ただそれだけ
    返信

    +40

    -5

  • 109. 匿名 2025/09/12(金) 22:12:38  [通報]

    >>1
    にしても、めちゃくちゃ太ってるな…
    うどんとか食べたらめっちゃ血糖上がりそう
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/12(金) 22:14:00  [通報]

    >>92
    あったねー。昔よくテレビで取り上げられてたけど、店主のおばさんがあまりにも高圧的で態度悪くて、絶対こんなとこで買いたくないわと思った。
    返信

    +42

    -1

  • 111. 匿名 2025/09/12(金) 22:14:08  [通報]

    >>8
    私も左利きだけど、右利きが圧倒的に多いんだし、お箸を持って食べる準備しといて。って意味だと分かるじゃん
    返信

    +11

    -22

  • 112. 匿名 2025/09/12(金) 22:15:21  [通報]

    個人経営の珈琲屋さんとか豆とかこだわってても緊張感あって雰囲気悪いだけで行きたくない
    喫茶店ってお喋りするも読書するもその人次第だからお話して欲しくないなら、入り口にお喋り禁止とかお一人様専用とかはっきり書いておいて欲しい
    そこまでお客さん選びたいなら会員制で良いじゃんと思う
    返信

    +34

    -1

  • 113. 匿名 2025/09/12(金) 22:15:41  [通報]

    青森の長◯ラーメンも有名だから行ったけど、店内混雑してて、荷物はそんなところに置かないで(別に邪魔なところでない)などうるさかった。あたしも食べずに出てこればよかったな。
    返信

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/12(金) 22:17:47  [通報]

    >>107
    お店の人の気持ちもわかるけどね
    美容室なんてごまんとあるから気に入らなければ行かなきゃ良いだけ
    お客さんも値段で割り切ることも大事
    返信

    +6

    -5

  • 115. 匿名 2025/09/12(金) 22:17:50  [通報]

    >>16
    そうだよね
    注文の仕方(スマホのみとか)、決済の種類、店内の注意事項全部表に書いといてほしい
    そしたらわざわざ選ばずに住む
    返信

    +52

    -1

  • 116. 匿名 2025/09/12(金) 22:22:24  [通報]

    >>13
    えー?どこだろう?
    そこまで書いたのならヒントでもいいから教えて欲しい。
    返信

    +46

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/12(金) 22:23:29  [通報]

    >>44
    書いてあってもいざ注文する時に「知らなかった」って言って駄々こねる客がいたんじゃないかな
    無茶なこと言う客はどこにでもいるからね
    返信

    +38

    -3

  • 118. 匿名 2025/09/12(金) 22:23:49  [通報]

    >>97
    思うわ
    お客様は神様じゃないってのは、客だから何でも許されると思うなってことで、客をぞんざいに扱っていいわけじゃないのにね
    接客は愛想も仕事のうちだし、客を不快にさせる店は、自分達が神様かと思ってるのかな
    返信

    +32

    -1

  • 119. 匿名 2025/09/12(金) 22:24:33  [通報]

    >>91
    いや、並ぶのが嫌って言っても主旨が全く違うじゃん、貴女のはただの誘導、バッシングだよw
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/12(金) 22:25:48  [通報]

    >>13
    ○助?
    返信

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/12(金) 22:28:56  [通報]

    >>80
    大丈夫、もう潰れて存在しないから。
    wikiで見たら破産してしまったらしく、今は名前だけ引き継いだお店が残っているとのこと。
    いつも店の前に長い行列ができていたのですが、私が食べに行った数年後から行列が短くなり、気付いたら別のラーメン屋さんに変わっていました。
    返信

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/12(金) 22:29:14  [通報]

    一人必ず2杯はアルコール頼まないと入店できない居酒屋とかあるよね。1人客は更に2品は食べ物頼まないといけないとか…
    少額でちびちび飲んで長居して欲しくないのはわかるけど一見さんにはハードルが高い。
    返信

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/12(金) 22:32:15  [通報]

    >>53
    豊橋住みだから伏字でよいから知りたい、、間違って行かないように。
    返信

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2025/09/12(金) 22:32:59  [通報]

    やっぱ東京とかこういう勘違いしてる店が多いのかな
    返信

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/09/12(金) 22:34:11  [通報]

    仕上がりに文句言ってくる人はブスばっかり、美人はどんな髪型でもそれなりに似合うからって美容師さんがインタビューで言ってたけど、そんなこと公の場で言っちゃう美容師さんには切ってもらいたくないなあと思った
    返信

    +70

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/12(金) 22:35:37  [通報]

    まるで刑務所みたい
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/12(金) 22:36:45  [通報]

    >>13
    牛タンのハズレってほぼゴムだよね…なんやかんやで利久が一番安心して食べれる。絶対噛める笑
    返信

    +64

    -1

  • 128. 匿名 2025/09/12(金) 22:37:26  [通報]

    >>51
    愛想良くて技術もあるなら、1000円なんて値段にせず普通の美容室を運営出来るだろうから、その店はそれで良いんじゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/12(金) 22:37:50  [通報]

    >>10
    緊張するし、ルールが多いお店は私もすぐ出るかも。
    一回の食事でそんなに色々縛られてまで食べなくていいやって
    返信

    +51

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/12(金) 22:38:01  [通報]

    >>63
    会社の人と一緒に行ったもので
    おすすめの店があるって言われて
    ただ自分では行かないなって
    返信

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/12(金) 22:41:26  [通報]

    >>123
    麦の●っていうとこです
    ミ○ュラ○の星もらってるそうです
    返信

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/12(金) 22:42:15  [通報]

    中学の頃、古文・漢文の先生が授業で教科書を持つ角度、鉛筆の握り方、文章のアンダーラインの種類などガッツリ指定してくる先生がいた
    何をするにも凄い細かくて皆ピリピリ。それで古文・漢文の授業が凄く嫌だった
    返信

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2025/09/12(金) 22:42:41  [通報]

    >>13
    国分町の有名店?
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/12(金) 22:43:34  [通報]

    >>131
    ありがとう
    絶対行かない笑
    返信

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/12(金) 22:44:57  [通報]

    >>1
    それだけ
    マナー知らず
    マナー悪い客が多いのよ。
    何かあると直ぐにSNSで愚痴って悪評ばら撒く奴ら。
    香川県のうどん店て書いてあったから
    セルフサービスのお店でしょ。
    セルフサービスのお店は客が好き勝手やって
    麺からおつゆから具材からめちゃくちゃに
    して知らんぷりする。
    細かく指示書きが無いほうが混乱を
    軽減できるのに…
    返信

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2025/09/12(金) 22:48:02  [通報]

    >>13
    太◯ですか?
    喜◯ですか?
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/12(金) 22:53:43  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/12(金) 22:57:29  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/12(金) 22:57:56  [通報]

    この記事って先日伊集院のラジオで語ってた話なんだよね
    伊集院は全国に広がるポケモンマンホール『ポケふた』を周ってて複数のうどん店で食事した時の話だった。
    そこでは他の客は並んで食べてたのに伊集院だけがへそ曲がりのように勝手に出て行ったって経緯で、その時は2箇所で同じようにしたと言ってた

    このフラッシュの記事では伊集院が「苦言 」したって書いてるけれどラジオでは苦言でなく、店側にさばかれるのが単に嫌ってだけなのよね


    ラジオではそういうのが自分の趣味趣向的なものであって万人がそう思うものではないと言うニュアンスで言ってたのよね

    週刊誌や記者は誇大に吹聴するんだなって思った
    返信

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2025/09/12(金) 22:59:03  [通報]

    >>25
    どうした?馬鹿?
    返信

    +2

    -23

  • 141. 匿名 2025/09/12(金) 22:59:23  [通報]

    >>92
    手にとって見ようとすると
    勝手に触らないで帰ってって言うところ?
    よくテレビに出てましたね
    わたしも画面越しだったけど苦手だったな
    返信

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/12(金) 23:03:16  [通報]

    >>136
    そのお店はそんな感じなのね
    返信

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/09/12(金) 23:05:21  [通報]

    >>132
    その先生小学校から来たのかな?
    低学年にはそういう教え方するよね
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/12(金) 23:07:27  [通報]

    この人も話芸が古臭くなってきてる。スカイマークの件からああいうのは止めたのかと思ってたけどまたこれ。歳の近い落語勉強してる芸人とかはもっと愉快に楽しめるはなしにシフトしていってるよ。がんばれー
    返信

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2025/09/12(金) 23:16:29  [通報]

    この前、旦那と○○市(私達の住む街)ランチランキング1位のお店にランチに行った際に、すごいお店のルールあってキョドったばかり。
    私達の後ろに並んだ老夫婦なんて叱られちゃって、難しいですね、このお店...(汗)とお話した。
    味は美味しかったんだけど、リピはないなぁ。
    返信

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/12(金) 23:17:25  [通報]

    >>90
    味噌煮込みのところかしら?
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/12(金) 23:19:14  [通報]

    >>144

    すぐ頭にくるタイプっぽいよね
    自分の思い通りにならないと不機嫌になるイメージ
    返信

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2025/09/12(金) 23:28:12  [通報]

    >>37
    私が叱られたのも吉田うどんの店だったわ。
    バリカタうどんで、こんなうどん家で出したら茹で上がってないって怒られるようなハリガネうどんだった。

    うどん薄利多売しないとやってけないから早く裁かないと売り上げがのびないっておかみさん段々接客業の基本すら抜けていっちゃうのかもね。
    返信

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/12(金) 23:35:15  [通報]

    >>45
    並んででもっていうような店なら分からないでもないけど、マックに道路にまではみ出して並んでる車、アホなんですか?
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/12(金) 23:49:56  [通報]

    細かいルールを押し付けてくるお店には行きたくない
    返信

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/13(土) 00:07:45  [通報]

    >>17
    多分 材料や行程にとても拘っていて、それを汲んで欲しいのでしょうね
    気持ちは分かる。凄い気合を入れて作った料理を、子供がスマホやテレビを観ながらとかイラっとくるし
    返信

    +12

    -2

  • 152. 匿名 2025/09/13(土) 00:11:19  [通報]

    早朝のやよい軒に朝定食べに行って、テーブル座ったら
    カウンター席に移動してって言われた。
    カウンターはサラリーマンのオッサンが並んで座っててその間に座れと。
    テーブルは誰もいなくて全部空いてたのに。
    せっかく空いてる時間狙って言ったけど帰った。
    返信

    +16

    -6

  • 153. 匿名 2025/09/13(土) 00:11:25  [通報]

    >>146
    味噌煮込みの超有名店じゃないです。
    個人店。ビ◯◯◯◯ンに選ばれた店らしいんだけど、接客無愛想、店内の雰囲気もいいわけじゃない(小窓ヒビ入ってた)、味普通、天ぷらちっこい、何で選ばれてるのって感じでした。
    返信

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2025/09/13(土) 00:30:19  [通報]

    20年以上前だけど、都心にある庶民的なお蕎麦屋さん。

    新卒の頃で、ランチのたぬき蕎麦が来てレンゲ欲しかったから頼んだら、鼻で笑いながら「そんな安いメニューでレンゲ頼まれても」みたいなこと言われて渋々持ってこられた

    先輩が頼んだ、1000円越えの具材盛り盛り蕎麦には最初からレンゲついてた。

    天かす大好きだからたぬき蕎麦頼んだのに、ケチったみたいな雰囲気だされて、会社の皆で行った手前凄く恥ずかしくて嫌な思い出。

    返信

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2025/09/13(土) 00:39:40  [通報]

    急に昔の記憶が蘇ってきた。
    地元のオープンしたての飲食店にTVが取材に行ったんだけど、店主が変わり者で。リポーターに「お客は無言入店は✖️、無言の御用聞き待ち態勢でいないでほしい」みたいなことを言ってて視聴者としてドン引きした。つまり、お客は自分(店主)のテリトリーに、お客の意思で入ってくるわけだから来店時に「どうも」なり何なり言ってくれ、無言でテーブルについて注文待ちの態勢になるのではなく、注文が決まったら呼ぶなりして意思表示をしてくれ」ということらしくて。
    まぁ個人店というのは大体狭いのでそこに知らない人がいきなり入ってくるわけだから余りに無愛想だとなんだコイツと思うのも分からなくはない…?けど、それは接客業向きではないと思った。
    その後近くを通ったときに横目で見たけどほとんど客が入っていなかった。そのうち店の前に「お気軽にどうぞ」みたいな張り紙がされたけど、間もなく閉じてしまった。
    TVもどうしてそんな店に取材をしたのか謎。
    返信

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2025/09/13(土) 00:57:17  [通報]

    >>3
    わかるー
    なんかあんまり美味しくない店なのに接客が良かったがために美味しくない事忘れてまた行ってしまい、そういえばここ美味しくなかったんだったってなった事多々ある
    返信

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2025/09/13(土) 01:21:15  [通報]

    >>7
    指示してもいいけど
    言い方があるでしょ
    初対面でタメ口きいてくる感じもちょとやだ
    タメ口でもいいけどせめて優しく伝えるとかさ。
    返信

    +85

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/13(土) 01:23:06  [通報]

    たまに行く店は店内はもちろん、駐車場や外観も撮影NG
    自分が注文したものだけ撮影できる
    言うこと聞かないと店主が怒鳴るらしいが、私は聞いたことない
    最初にその情報入れてから行ったので、抵抗はなかった
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/13(土) 01:26:09  [通報]

    >>25
    www
    返信

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2025/09/13(土) 01:48:54  [通報]

    >>155
    嫌な店主だねー。
    で、儲からなくなるとあっさりポリシー変える(お気軽にどうぞ)のもウケる
    返信

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/13(土) 02:28:26  [通報]

    >>91
    すけさんうどん美味しい。特に汗かいたあと。
    返信

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2025/09/13(土) 02:58:23  [通報]

    >>39
    わかる!!めちゃくちゃわかる!!
    返信

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/13(土) 03:28:00  [通報]

    >>36
    両替機はあるの?
    返信

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2025/09/13(土) 04:24:27  [通報]

    >>37
    例えばたけど、スーパーとかで、パートのオバサンが色々仕切ってて、店長も放置、みたいなことってあるよね。それと同じようなことかね。言ったら面倒なことになるからとか?
    返信

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/13(土) 04:32:37  [通報]

    >>97
    店員様は神様です、位になってきてるね〜たこ焼き屋がタメ口は1.5倍にする、なんて張り紙してたよね。しかも店の名前が「しばいたろか」
    返信

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2025/09/13(土) 05:25:32  [通報]

    >>2
    マイナスじゃなくて通報押す
    返信

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/09/13(土) 05:31:29  [通報]

    >>140
    確かに人間より寿命は短いな?でも何故そう思った?
    返信

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2025/09/13(土) 05:49:08  [通報]

    こんなとこで箸落としたり緊張してうっかりコップ落として割ったりしたらどんなこと言われるんだろうと思うと怖い
    返信

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2025/09/13(土) 06:45:16  [通報]

    >>21
    確かにみんなスマホばっか見てて進まないとかありますよね
    お店も言わざるを得ないのか
    返信

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2025/09/13(土) 06:52:28  [通報]

    >>3
    うちそれで某寿司チェーン店には行かない
    何回行ってもどの店舗も店員の態度や対応が悪すぎた
    寿司のネタやサイドメニューも内容は大好きなんだけど絶対行かない
    いま誰がCMしてたかなあ
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/09/13(土) 06:55:02  [通報]

    >>111
    店の人に左右どちらに箸か、決められたくなあかってことでしょうよ。
    返信

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/09/13(土) 06:59:45  [通報]

    行ったことないけど、テレビで張り紙だらけの駄菓子屋を観たな
    「マスクなしの入店禁止」とか「触ったら棚に戻すな」とか、子供が絶対にトラウマになりそうな駄菓子屋
    子供が来ないって店主が嘆いていたけど、そりゃ行かないよって思った
    返信

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2025/09/13(土) 07:05:38  [通報]

    >>109
    ずっと太っているけど50肩ぐらいで野球チーム持っていて
    金曜午前だけ仕事いれないでもらって野球するほど元気
    マネが野球の時間の前に名古屋レギュラーの仕事入れたけど
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/13(土) 07:48:56  [通報]

    >>1
    近所の某有名店の入り口にかいてある

    食券は全員が揃ってから
    店内での待ち合わせは禁止

    それだけ読んで帰宅
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/09/13(土) 07:49:57  [通報]

    最近はうどん屋もこうなの?
    勘違いしてるのラーメンだけかと思ってた
    返信

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2025/09/13(土) 08:05:38  [通報]

    >>1
    香川やろ?キャパ以上に観光客が押しかけてきて、捌くのに必死になってはるんとちゃうか?
    だいたいうどんなんてゆっくり優雅に食うモンでもあるまいし
    立ち食いやなくても、ささっと食って帰るのがマナー、街中のレストラン形式でなければ
    返信

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2025/09/13(土) 08:14:45  [通報]

    >>7
    普通に「こうやって並んで頂くようにご協力お願いします」って書いてあったり、店員さんが丁寧に行列を誘導するなら良いんじゃない?

    指示書きが横暴な運動部の監督みたいな感じだったり、スタッフが「これやって!」みたいにお客に苛立った感じで偉そうにするのは嫌ってことじゃないの。
    楽しみに行ってるのに、嫌な人のお店にわざわざ行って気分害すのが嫌なのは分かる。
    返信

    +45

    -0

  • 178. 匿名 2025/09/13(土) 08:17:33  [通報]

    >>21
    店員さんの態度が悪いのも嫌だけど、「よそ見しないでちゃんと進んで」「よそ見しないでちゃんと食べて」って注意されないと出来ない、ダメな小学生レベルの大人も増えたんだろうね。
    返信

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2025/09/13(土) 08:24:11  [通報]

    >>53
    山形にもそう言う店あるよ。ネットに書かれた低評価な口コミに店主がいつも口悪く返信してる。なんなら自分のSNSでも晒して得意げに攻撃してる、嫌なら来るなみたいな何故かいつも喧嘩腰。知り合いは子供が水残したら怒られたって言ってた。地元のテレビに取り上げられてファンは多いみたいだけど私は行かないや。
    返信

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2025/09/13(土) 08:26:19  [通報]

    この番組のリスナーだけど、
    この後のお店が良いお店なんだよ

    前2店がそんな感じで落ち込んで街中を探していたら、男子高生たちに「伊集院www」と絡まれた。ついでに美味しい店をきいたらすぐ近くのお店を紹介された。とぼとぼ進んでいくと「あれ、この道知ってる??」となり店を発見すると、15年程前にうどんを巡る旅で来たことのあるお店だった。
    入るやいなや「伊集院さん、久しぶり!」と店主が声をかけてくれる。その店は以前と変わらぬたたずまいと味でいてくれた。
    って感じだったよ~
    返信

    +35

    -0

  • 181. 匿名 2025/09/13(土) 08:30:48  [通報]

    >>13
    こういうクセ強の店って、味は人並みだよねw
    返信

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2025/09/13(土) 08:37:45  [通報]

    >>39
    そうなんだよねえ。
    だからここ最近の接客サービスを受けないお店(タブレットやスマホ注文が主とか)はそういう加減の印象がなくて正直記憶に残りにくい。
    返信

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2025/09/13(土) 08:39:35  [通報]

    >>92
    おばちゃんはうるさいけどルール守って買い物してたら優しくアドバイスしてくれたよ
    それよりもウザいのは娘
    母親のマネして偉そうにタメ口接客で高圧的
    母親はそこまで気にならなかったけど娘の接客と物言いにムカついたから行くのやめた
    返信

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2025/09/13(土) 08:43:27  [通報]

    >>10
    気持ちが萎えると味しなくなるよね。
    返信

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2025/09/13(土) 08:47:47  [通報]

    近所のピザ屋さん美味しくて有名でランチ時は予約必須な人気店
    石窯で焼いたピザも美味しいんだけど接客もすごく丁寧でいい
    他に有名なピザ屋に行ったけど店員が偉そうでコースを食べないとピザを食べさせてくれないからめんどくさくて一度きり
    確かに美味しかったけど雰囲気込みの食事だからピザは新規開拓せずにいつもの所にしてる
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/09/13(土) 08:49:51  [通報]

    >>158
    インスタ蝿で嫌な思いしたんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/09/13(土) 08:54:34  [通報]

    >>160
    最初に嫌な思いしたらもう行かなくなるの分かる
    住宅街にドラッグストアが新規オープンしたんだけどそこは千円買わないと駐車場が無料にならない
    シャンプーの詰め替えだけ買ったけど駐車場代取られたからもう行ってない
    車社会の地域でそれをしたからママ友の間でも噂広まってそのお店は避けるようにした
    今は2.300円買えば無料になるらしいけど私はもう行かない
    数百メートル離れた別の店は30分以内に止めたら無料だからそっちに行ってる
    返信

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2025/09/13(土) 08:59:13  [通報]

    >>164
    社員さんよりパートが何十年もいて
    関係があべこべになっているところあるよね
    嫌いなパートがいる店があるんだけど
    他の人みんないなくなってるのに
    その人だけずっといる
    返信

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/09/13(土) 09:03:08  [通報]

    店員さん、混んでてイライラするのもわかるけど、言い方ってもんがあるでしょ…って思っちゃう
    ご飯食べに行って怒られるの嫌すぎる
    返信

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2025/09/13(土) 09:36:02  [通報]

    >>171
    面倒くさいって。小学校の時に歯みがき指導あって歯科衛生士さんが「右手に歯ブラシ持って」って説明してたけどいちいち歯ブラシ持つ手を決めないで!とか思わなかったけどなぁ。私は左利きだから左手で持てって事ね。って自分で考えられるじゃん
    返信

    +0

    -6

  • 191. 匿名 2025/09/13(土) 10:01:44  [通報]

    >>186
    そうみたいです
    気持ちはわかるので、従ってます
    口コミは荒れてますけどね
    従えば普通の店です
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/13(土) 10:44:32  [通報]

    >>131
    ミシュランは伏せなくて良くない?w
    返信

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2025/09/13(土) 10:44:45  [通報]

    >>121
    潰れて当然だね。そんな店。
    よかった。
    80
    返信

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/13(土) 11:03:59  [通報]

    >>31
    どうせ行かないガル婆だろw
    貧乏人の馬鹿舌に合ったもん喰ってろよwwwwwwww
    返信

    +0

    -5

  • 195. 匿名 2025/09/13(土) 11:10:16  [通報]

    >>103
    貧乏ガル婆がつぶれとけwwwwww
    脂肪がありあまってんだろうがよwwwwwwwwwwww
    返信

    +0

    -6

  • 196. 匿名 2025/09/13(土) 11:19:01  [通報]

    >>151
    そう思わせるためにやってるんだよ
    実は大した事ない
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/13(土) 11:25:34  [通報]

    >>111
    まじレスすなや、面倒くせ~なw
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/09/13(土) 12:13:20  [通報]

    >>8
    たしかにwww
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/09/13(土) 12:23:35  [通報]

    >>32
    アニメやら映画やら見てたりゲームやりながらちんたら食べてる人多いよね
    すごいみっともない
    私もスマホ見る事あるけどさそんなずっと見てないよ
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/09/13(土) 12:43:09  [通報]

    昔NHKで地元の食堂を取材してて
    番組スタッフが焼き魚定食食べてたら
    店員のおばちゃんが

    「アンター地元の人間じゃないでしょー
    地元の人間は魚こんなに汚く食べないもん」って
    大声でまくし立てた。

    おばちゃん的には“サバサバ言ってくる地元民”感を
    出したんだろうけど

    絶対行きたくない。と思った。
    返信

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/13(土) 12:43:13  [通報]

    >>9
    神田⭕️山との話もどっちが本当なのかよく分からない
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/09/13(土) 12:45:42  [通報]

    >>1
    善通寺の宮◯かな?
    口コミが伊集院さんが受けた無礼とよく似てるから。
    確かに食べログの評価は良いし地元の有名店だから、観光客も知らずに行ってしまうよね。
    常連なら見慣れた光景なんだろうけど。
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/09/13(土) 12:49:45  [通報]

    香川県民だけど、初めて行くうどん屋はまごまごして緊張するよ。店によって微妙に勝手が違うし。
    自分で麺を湯がくとこなんて、うどんをばら撒かないかドキドキする。
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/13(土) 13:04:19  [通報]

    >>1
    言いたいことはわかるし自分も嫌だけどこういう話ネタにするなら他店がそうならないように迷惑かけずに行動しようぜくらいまで言ってほしいわ

    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/09/13(土) 13:04:40  [通報]

    >>54
    私、地元の人気店でホールしてるけど、お客さんに恥かかせるのだけは絶対気を付けてる。
    特に初めてで1人の人は分かりにくいメニューや注文の仕方で緊張してるの伝わるから余計に。でもそうじゃないスタッフもいてて、「は?」とか苦笑いとか他のお客さんの前でやめてあげてと思う。
    返信

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2025/09/13(土) 13:16:49  [通報]

    >>47
    間違えて行かないように、どこの店か知りたくもあるよ!
    腹立つね〜
    返信

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2025/09/13(土) 13:19:52  [通報]

    >>10
    美味しかったとしても味よりその時の状況が脳に記憶される
    返信

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/13(土) 14:03:29  [通報]

    >>19
    そういう店行く客も変なんだろうなぁと思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/09/13(土) 14:08:04  [通報]

    >>129
    混雑とか、理不尽な店側のマイルールとか、過去の客の横暴を、一お客さんにぶつけないでほしいよね。境界がない人いるよね。
    返信

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/13(土) 14:43:59  [通報]

    >>209
    店にも事情あるからルールはあって仕方ないけど、先にわかりやすくするとか(嫌なルールならこっちも入らずに済むし)、いちいち怒鳴らないで普通に言うとか、店と客がwin-winならそれくらいして欲しいよね
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/09/13(土) 15:10:01  [通報]

    店からアレコレ指示されるのは嫌だけど、並ぶ場所とか並び方ははっきりわかるようにしといてもらったほうがありがたい。
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/13(土) 15:15:31  [通報]

    >>16
    確かに外に貼っておいてほしいわ。店の中に入って初めて知るとか嫌だ。
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/13(土) 15:21:33  [通報]

    >>21
    店側の立場も分かるんだけどね。こういう注意をさ、張り紙にしろ口頭にしろ、何の落ち度もない客にまで平等にやっちゃうから、何とも言えないイヤ~な気持ちになるんだよね。大人になって見ず知らずの他人からあれこれ指図されるのって、店側が思ってる以上に不快なことなんだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/13(土) 16:08:21  [通報]

    >>44
    友達...
    返信

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/09/13(土) 16:18:30  [通報]

    >>190
    マイナス多いけどわかるよ。
    左利きもの人もいるのに!っていちいち傷つかないで、自分で静かに左で持ち直せばいいんだよね。最近歳を重ねてきて、自分自身で傷つかない努力というか、気にしない工夫みたいのも必要だよなと常々感じる。
    まあ元コメの左利きの私涙目は、ネタというか店員さんにツッコミ的に言っただけだろうから、話がずれてしまったけど。
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/09/13(土) 16:19:00  [通報]

    たぶん中国人が来てルールが厳しくなったんだろうw
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/13(土) 16:35:26  [通報]

    あれこれせかされるところはゆっくり食事をするところではないなと思っちゃうものね
    客の回転率が大事なんだろうけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/13(土) 16:59:37  [通報]

    >>7
    言い方による
    偉そうにされたら、そりゃ気分悪い
    返信

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2025/09/13(土) 18:04:19  [通報]

    >>1お客様は神様でいいんだよ!

    誰だよ、神様じゃないとか言い出したヤツ


    責任とれ
    返信

    +0

    -3

  • 220. 匿名 2025/09/13(土) 18:34:47  [通報]

    >>40
    どうせすぐに廃れるよ
    外食産業なんて流行り廃りが早いから
    去年の年末頃に行列作ってたラーメン屋さん
    美味しかったけど店主の態度が横柄で嫌な感じだった
    5月頃に行った時は昼時でもガラガラ
    盆休み明けたら閉店してたよ
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/09/13(土) 18:51:41  [通報]

    >>125
    他責思考でプロ失格。ブスさえも、なんか可愛いじゃんって仕上げにするのが腕の見せ所なのにね。自分は下手ですって言ってるようなもんだね。
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/13(土) 19:24:22  [通報]

    >>181
    そういう美味しいわけでもない横暴な店なのに何故皆並ぶの?
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/13(土) 19:27:49  [通報]

    >>48
    なんか病的な店主だね
    なんで飲食店やってるんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/09/13(土) 19:33:06  [通報]

    >>69
    その店主そんなにキレてると脳にダメージかなりありそうと思ってしまった
    今も生きてたら認知症になって周囲に迷惑かけてるかもね
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/13(土) 20:09:24  [通報]

    豊橋にあったナポリタンのお店。いろんな飲食店をやってる系列店だった。
    食券制だったんだけど、買った後に一部変更をお願いしてら、応じてもらえて返金してもらえた。
    食べてたら、次に入ったお客さんたちが、麺の種類の変更ができるか?って聞いてて、対応してた店員さんが厨房に入って確認してたんだけど、女性の声で、「客の言うことだからって、何でもかんでも聞いてこんで!」って怒鳴る声が聞こえて、ほんとに不快だった。対応してた店員さんは、ちゃんとしてた。でも、その店も系列店も、もう二度と行かない。その系列店には行かないと他人に話して違う店に行ったこともある。
    そのナポリタンの店はもうない。
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/13(土) 20:45:17  [通報]

    >>3
    お金払って嫌な思いさせられるなんて嫌すぎるよね
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/09/13(土) 21:06:19  [通報]

    >>219
    神様ではないよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす