-
1110. 匿名 2025/08/23(土) 07:05:14 [通報]
>>400
フルタイムパートのほうが悪いとこどりって感じする+4
-0
-
1113. 匿名 2025/08/23(土) 07:06:17 [通報]
>>1110返信
横
フルタイムでガッツリ働くのに待遇悪いもんね…フルタイムパートってめっちゃ労働者側に不利なクソ制度だとおもう+6
-0
-
1123. 匿名 2025/08/23(土) 07:14:22 [通報]
>>1110返信
うん。私もフルタイムパートで働いていたけれど、本当に悪いとこどりだった。
正社員と同じぐらい時間拘束されているのに時給制だから賃金低い。土日祝休みの会社だと祝日多い月は実入りが少ない。そこから所得税や社保や厚生年金などガッツリ引かれて気分も滅入る。
今は扶養内で働いているけれど、余分な費用が取られなくて、働いた分そのままもらえるから精神的に楽だよ。+3
-0
-
1144. 匿名 2025/08/23(土) 07:26:26 [通報]
>>1110返信
固定給じゃないのに扶養外れると、子供の都合とかで働けない日が多くても決まった分を引かれて、手取りめっちゃ減るしね
フルタイムにするなら固定給にしなければならないって法整備してくれないととても無理+0
-0
-
1155. 匿名 2025/08/23(土) 07:39:43 [通報]
>>1110返信
フルタイムで体壊して辞めた時に税金がえぐすぎて扶養が一番時間的に余裕もあって丁度いいと気付かされた+0
-0
-
1157. 匿名 2025/08/23(土) 07:44:43 [通報]
>>1110返信
今働いてる会社でなんでもできる人がいて、優しいし、気さくで歴も長いんだけど、パートなんだよね。
社員さんより詳しいし、社員さんも〇〇さんに聞いてくださいって言う始末。
本人が拒否してるのかもしれないけど一応社員登用もあるし、もったいないよなぁって思う。+2
-0
-
1208. 匿名 2025/08/23(土) 08:05:27 [通報]
>>1110返信
うん。フルタイムが1番あり得ない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する