-
1. 匿名 2025/05/10(土) 19:25:42
母親がキツネとか色々な伝説がありますが実体はいまいち掴ません、好きな方語りませんか?
出典:msp.c.yimg.jp
+62
-1
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 19:30:14
>>1
安倍晴明の子孫ならいるじゃん
土御門家でしょ
今も子孫が生きているよ+30
-0
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:04
>>1
清明出生の伝説って、出てきたの室町から江戸時代にかけてぐらいみたいね。
特に江戸時代には浄瑠璃の題材になったりして、話も盛りに盛りまくりになり始めた。
妻の梨花(利花)の裏切りで清明の首が飛ばされたけど、師の呪力で蘇り道満の首を切り、妻も手にかけるお話とかも創作され始めたり、娯楽性の高いキャラクターになってるよね。+7
-0
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 19:43:48
>>1
あの時代にキツネと呼ばれた女は、男より頭の良い女だったんだと思う。
巫女的な。
男社会ってそういうとこある。+31
-1
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 20:18:29
>>1
五芒星+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する