ガールズちゃんねる

クマに出会った時の対処法

253コメント2025/05/08(木) 12:53

  • 1. 匿名 2025/05/04(日) 09:55:10 

    連休中にハイキングや山登りされる方も多いと思います。
    クマに遭遇しても助かるように対処法を共有しましょう!

    主が知っているのは、
    ・背を向けて逃げない
    ・荷物を奪われても取り返しにいかない
    ・死んだふりをしてみる

    こんな感じです!

    +13

    -14

  • 7. 匿名 2025/05/04(日) 09:56:31 

    >>1
    イヤリングを渡す

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/04(日) 09:57:00 

    >>1
    逆に人間側から噛み付く

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/04(日) 09:57:27 

    >>1
    エッホエッホエッホエッホ〜早く熊がいること伝えなきゃ

    と呟きながら去る

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/04(日) 09:57:33 

    >>1
    熊の糞を身体じゅうに塗りたくって仲間のふりする

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/04(日) 09:59:19 

    >>1
    ジャブで威嚇する

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/04(日) 10:00:44 

    >>1冷静に考えてみて?

    日本は相撲国だから普通に熊と相撲したら勝てるよ

    +4

    -6

  • 42. 匿名 2025/05/04(日) 10:01:10 

    >>1
    目を逸らさずそっと後退りって聞くけど、山道では難易度高いよね。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/04(日) 10:01:43 

    >>1

    北海道なのでヒグマの場合だけど

    死んだふりをしてもその場で食べられるか
    少し食べて埋めるか巣に持ち帰るか
    食べずに遊ぶか、だよ。

    ヒグマは臆病だからゆっくり後退りする。
    間違っても荷物を与えたりしない。
    (時間稼ぎのつもりで)

    襲ってきたら身体を大きくみせて叫ぶ。
    攻撃するなら鼻。嗅覚がするどいから鼻を狙えば怯む。
    潰せたら息もしづらくなるし、ニオイで辿れなく
    なるなら逃げる確率は高い。

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/04(日) 10:03:53 

    >>1
    そもそもクマのいるところには出かけない 九州は居ないから大丈夫 礼文島はヒグマが居ないからトレッキングする でも隣の利尻島に本土側から泳いでヒグマが来たことある 恐ろしやクマの体力

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/04(日) 10:04:53 

    >>1
    マジレスすると熊を刺激しないようにゆっくりと後ずさりしながら逃げるかなぁ…

    人間なんて熊さんの軽いワンパンで顔面が骨ごと破壊されちゃうから
    熊さんが本気出してきたらどうやって助かるかより、いかに楽に死ぬかを考えた方がいいかも

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/04(日) 10:05:54 

    >>1
    死んだフリと言ってる時点で殺されると思うけど
    熊に限らず野生動物に出くわした時の張り詰めた緊張感はとんでもなく恐怖を感じるよ
    それが熊となると想像できると思うけど

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/04(日) 10:11:31 

    >>1
    猟師だよ
    私はクマに遭遇したことないけど、クマに遭遇した先輩からの話
    ・寝たふりはクマに餌認定されるからやめとけ
    ・うつ伏せにして頭を守るのも、餌には執着するから無意味
    ・ある程度の距離なら目を合わせたまま相手が興味失うまで後ずさりして、逃げるにも静かに逃げよう
    ・クマは車に乗ると発車するまでは時間稼ぎできるから、クマに遭遇しそうなところでは出来るだけ車で移動して、車から離れず行動しよう
    ・クマは嗅覚良く好奇心があるから、荷物に食べ物があれば捨てて逃げよう
    という感じです

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/04(日) 10:12:48 

    >>1
    たたかいのコマンド選んでパルプンテ唱えます。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/04(日) 10:14:58 

    >>1
    死んだふりはアカン
    刺激しないよう目を合わせながらゆっくり後退するしかないけど結局はクマの気分次第
    母子連れだとかなり危険

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/04(日) 10:21:54 

    >>1>>5
    逃げたら追っかけてくるし、死んだふりはもってのほか
    そうなったらもう戦うしか無い
    やるかやられるかだ!

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/04(日) 10:24:23 

    >>1
    唐辛子スプレー

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/04(日) 10:37:11 

    >>1
    ファブルに描いてあった

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/04(日) 11:22:18 

    >>1
    素早く動くと攻撃してくるとみなされて襲われる事があるらしいのでゆっくり動かないといけないそうです

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/04(日) 13:25:25 

    >>1

    いちかばちか鼻を狙ってパンチ!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/04(日) 13:39:21 

    >>1
    どーせ落としたイヤリングを届けに来ただけでしょ?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/04(日) 13:53:00 

    >>1
    諦める

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/04(日) 14:32:56 

    >>1
    死んだふりは意味ないって言わない?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/04(日) 16:17:44 

    >>1
    🍯🐻

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/04(日) 19:23:42 

    >>1
    木の周りをぐるぐる逃げるのどうだろう

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/04(日) 23:01:15 

    >>1
    最後の「死んだふりをしてみる」はやめた方がいいと思います。
    襲われた時、素手なら地面に伏せて顔や胸やお腹を守るのが
    最後の手段だと聞きました。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/05(月) 00:14:24 

    >>1

    死んだふりはダメだよ。
    そのままゆっくり後退りするのがいい。

    後は傘とか敷物とかをばっ!!っていきなり広げるとかも有効と聞いた。
    くまさんそんなに目が良いわけじゃないから、人の顔や体が突然見えなくなるとびっくりして怖くなるそう。
    人が認識出来なくなるから、そのまま後退りすれば追ってこないそう。

    でもこれヒグマの対処で聞いたからツキノワグマだと分からないな。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/08(木) 12:37:41 

    >>1
    最初の2つは正しいけど、最後の死んだふりはクマは動物の死体も食べる為、絶対にダメ!

    +1

    -0

関連キーワード