-
1. 匿名 2025/04/20(日) 12:10:03
先日何となく写真を添えて応募したら選ばれたみたいで以前から登録していた公式LINEから連絡が来てビックリしています。
今日程調整中ですがまだやりますと返事ができずにいます。
内容はヘアメイクと似合う洋服を選んでもらえるといういわゆるプロデュース企画に一般人として出ます。
全世界に動画が公開されずっと残ることに不安があります。
思い出作りに出演したみたいと前向きな気持ちの方が大きいですが、中傷コメントが来たら…とかどこかに拡散されて悪口を書かれたら…とも考えてしまいます。
そのYouTuberの方の同じ企画はこれまで何度も開催されておりすべての動画を確認したら出演者の方に向けた変なコメントは来ていなかったですが…
今関わりがある周囲の人に出演がバレるのは抵抗はありません。
みなさまならどう考えますか?
また、YouTubeに出演した経験がある方は居ますか?+17
-57
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 12:13:36
>>1
街中で全然知らない人から声かけられたりするよ
ヘアメイクだから女性しか見ないと思ってたら変なおっさんとかも見てたりするし+4
-3
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 12:13:45
>>1
不特定多数の人が見るから誹謗中傷や悪口はあると思うしそこを割り切れないなら出演は見送った方がいいと思うな+8
-1
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 12:15:24
>>1
自分で応募して楽しみな気持ちが強いなら出れば良いんじゃない?
+10
-0
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 12:17:37
>>1
なんていうYouTubeチャンネル?+8
-0
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 12:17:51
>>1
自分から応募してる人がここで聞いてもなぁ
どう考えますかと聞かれても
ここじゃそんな人いないだろうし、やめときなしかないと思う+17
-0
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 12:17:52
>>1
既に気持ちが後ろ向き8割じゃない?ちょっと有名になりたい気持ちで応募したかもしれないけど、ああいうの出るなら何言われても構いませんスタンスじゃないとメンタル持っていかれると思う。
図太いぐらいの自己肯定感持ってないと。+2
-1
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 12:19:18
>>1
リスク???
ずーーーっとその動画のコメントと視聴数をチェックする毎日が始まるよ
毎日毎日毎日毎日、その1本の、自分の見た目だけを観られて、内面を見られない動画にとらわれて膨大な時間のロスになるよ。
忘れて見ないことができるかな?+18
-0
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 12:21:10
>>1
世の中には顔出しを本当に気にしない人がいてそういう人が出ていると思う。
一本取るのにかなり時間もお金もかけるから後から非公開に…というわけにいかないから不安あるなら正直に伝えてくれたほうがYouTuberも助かると思う。+8
-0
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 12:21:29
>>1
世界中が見れるネットで中傷や拡散されないわけなくない?
可愛いとかブスとかそういうの関係なくされるから
普通にあるもんだと覚悟してやるもんだよ
+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 12:23:35
>>1
全世界に動画が公開されずっと残ることに不安があります。
不安があるなら出ない方がいい。ああいうのは顔出しすることに不安がない、むしろ顔出ししたい、世界に自分を発信したい!って人が出るんだよ
何もなかったとしても最悪病むよ。やめときな+11
-1
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 12:31:04
>>1
それ覚悟して応募するんだよ、
芸能人もそうだよ、誹謗中傷気にしないようにするしかない+3
-1
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 12:31:09
>>1
テレビじゃないし、全世界の人見れはするけどチャンネル数限りないし
その中の一つでしょ
気にしすぎ
私はニャンコ動画しか見ないから
+2
-3
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 12:35:11
>>1
思い出になるから出る
悪口なんか聞かれないよ
終始ニコニコして黙ってたらいいのさ+3
-2
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 12:39:02
>>1
YouTuberに服選んでもらうとか罰ゲームじゃね?+3
-1
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 12:39:17
>>1
そこのチャンネル、コメ欄ちゃんと管理されてる?
中には素人を企画に参加させて再生数(金)稼いでるのに
出演者(素人)の批判を放置してるチャンネルめちゃくちゃ多いと思う
「この人のこの喋り方は~」とか「この人のこう言う性格が~」とか
批判しないでってコメ返したりしてる人あんまり見ない+1
-1
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 13:04:47
>>1
一度でもネットに流出したデジタルデータは人類が存続する限り永久に残ります
デジタルタトゥーを甘く見ないことですね+4
-1
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 13:07:54
>>1
有名になりたいなら別として、顔認証が進化してすぐ名前と一致させられそうだから謝礼があっても何の得もない+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 13:13:57
>>1
愛○のお店?+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 14:17:44
>>1
そのYouTubeのチャンネルって、不幸なエピソードから変身して前向きになりたい!っていう趣旨のやつかな(違ってたらごめんなさい)
中傷コメントに関してはきちんと対応してくれるとは思うけど、不安だったらコメント承認制をお願いしてみるとかはどうだろう🤔
出演に関しては、全く知らない人でも気付く人は絶対いるし、声掛けられるかもしれないね
動画のジャンル的には悪い要素はないけど、一度公開されてしまうと無断転載のリスクもあるし、転載元ではコメント制限出来なかったりがあるから、その点は注意が必要かも
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する