ガールズちゃんねる

反抗期があった方、教えて下さい🙇

131コメント2025/02/24(月) 13:54

  • 1. 匿名 2025/02/04(火) 17:52:26 

    高1の娘が反抗期です
    イライラを私にぶつけてきます
    成長過程において必要なことだと分かっていますが、心折れそうです
    私自身反抗期が無く、親にもどこか気を遣い本音を言えませんでした(自己処理)
    だから娘が反抗していることにどこか安心もあります
    ちゃんと本音を言えるのだと
    でもやはりしんどいです

    反抗期があった方、その時親にどうして欲しかったですか?
    そして何にイライラしていましたか?

    +51

    -2

  • 2. 匿名 2025/02/04(火) 17:53:34 

    >>1
    親がご機嫌とってくる事に1番イライラした。
    とにかく何してほしいわけでなくそっとしておいてほしいだけ

    +86

    -4

  • 14. 匿名 2025/02/04(火) 17:56:15 

    >>1
    うちも反抗期
    ホルモンの問題らしいからやり過ごすしかないと思ってる
    私は更年期だからお互いイライラで大変だけど😅

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/04(火) 17:56:16 

    >>1
    うるせぇ、クソババア!

    +4

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/04(火) 17:56:52 

    >>1
    とにかくお金は欲しがるだけあげて
    そのうちパパ活するようになるよ

    +1

    -13

  • 23. 匿名 2025/02/04(火) 17:58:41 

    >>1
    あれしろこれしろと「実行の指示だけを命じてくる」場合に反抗的な感情が抑えられなかったな
    何故そうしなければならないのか意味や理屈を聞くと「やかましい」の一言で済まそうとするからさらに反抗的になる

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/04(火) 17:59:42 

    >>1
    うちの息子も絶賛反抗期中。
    私も主人も反抗期なかったから息子の口と態度の悪さに呆れてる。
    都合良く甘えてくるから余計腹立つけどいつか終わると信じて耐えるのみです。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/04(火) 17:59:58 

    >>1
    私もトピ主にイライラしたので物を投げる😤

    つ💰️💍🍈

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/04(火) 18:00:07 

    >>1
    親にイライラぶつけてたけど
    本音をぶつけてたってわけでもないかも。
    というか自分でも本音はわからないから湧いて出るイライラを1番身近な存在にぶつけてた。何言っても追い出されないって思って甘えてたのは確かだと思う。
    イライラしてた理由は部活や勉強のしんどさとか
    人間関係とか。今思えばベタな悩みばっか

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/04(火) 18:04:52 

    >>1

    何もしてほしくないし、何も言ってもほしくないんだと思うよ。

    それで暫く経つと、そこまで関わらなくても今まで大切にされてたこととか親のありがたみにはっと気付くときがある感じ。

    親も子もどちらも辛い時期ではあるし、主さんも頑張ってください!

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/04(火) 18:05:56 

    >>1
    半分大人で半分子供の自分に葛藤しているんだよ。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/04(火) 18:06:03 

    >>1
    友達が全てでした。
    本当に原動力が友達でした

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/04(火) 18:08:50 

    >>1
    本当にごめんなさい、反抗期の時は親が咳一つしただけでもイライライライラっとしてました。自分でもコントロールできません、ホルモンがおかしくなってるんです。親は何もしなくていいです、変に気を使ったりしなくていいから適度に放置でお願いします。そして適度に叱ってください

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/04(火) 18:32:59 

    >>1
    父が居合い抜きの名人なので反抗できません
    助けてください

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/04(火) 18:42:27 

    >>1
    おもに父に対してだけど、反抗期ありました。
    そのときはとにかくイライラして仕方なかったとしか言いようがない。酷い暴言たくさんぶつけてしまった。

    主さんのおっしゃる通り、安心して甘えられる相手だからこそ、そういう態度になってるんだと思います。
    うちの両親は大体笑って流すタイプで、それも当時は腹が立ったけど、今となってはどっしり構えてくれててありがたかったなと思います。

    変に気を遣われるよりは、普段通りにしてくれるのが1番良いかもしれません。あまり干渉しすぎず、見守ってあげてください。

    心の中では感謝も反省もしまくってると思います。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/04(火) 18:44:41 

    >>1
    リアル積み木くずしでした。
    毎日怒号
    時々取っ組み合いのプロレス…
    父親さえやっつけられるぜーーーー!って無敵感半端なかった
    あのアドレナリンは一体何だったのか謎しかない

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/04(火) 18:50:03 

    >>1

    反抗期の時は
    たぶんホルモンバランスが不安定なので
    何かとイライラしてます
    あたふたしているお母さんは
    多分またイライラすると思います

    いくら反抗期でも
    言ってはいけないこと
    やってはいけないことには毅然とした態度で!

    イライラしていたら
    乳幼児の時のプンスカ期
    思春期編に移ったので
    はいはいそうですねくらいで
    流してください

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/04(火) 18:51:21 

    >>1
    反抗期あった。完無視したり。話したくなかった
    うちの母は当時は特に空気読めない所ある人だったから、自分も母から傷付く事は色々言われたんだけど
    あの時に母が泣いたらちょっと大人しくなったかも。うちの母は泣いたりはしなかったから、傷付いてるとかは分からなかったし
    感情的になってこっちを責めながら泣くとかじゃなくて「ごめんね」って一言泣きながら言われたりしたら「あ、これ以上やったらだめだ」って思ったと思う。人にもよるとは思うけど、もし泣くほどしんどいなら泣いて気持ち伝えるのもありかも。子供も色々大変だけど、親だって辛いんだしさ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/04(火) 18:58:14 

    >>1
    正しい事して背中で語れば良いと思う

    周りに要求、愚痴ばかりの母を尊敬出来ず、嫌で反発してた。お互いに許容力がなくてすぐ喧嘩。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/04(火) 19:23:53 

    >>1
    日によって機嫌良い日悪い日あって疲れるわ
    友達がすべてだからうまくいってない日は機嫌悪い悪い

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/04(火) 19:50:17 

    >>1
    あれダメ!これもダメ!
    誰とどこへ行く?そこへは行くな!
    17:00には帰れ!
    とにかく禁止事項が多かったのが
    私が反抗した理由。
    友達づきあいは許して欲しかった。
    だから自分の息子には他人に迷惑をかける事、
    命にかかわる危険な事、犯罪以外はokにしたら反抗期なく伸び伸び育ちました。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/04(火) 20:07:35 

    >>1
    自分でもなんでかわかんないけど家に帰ったと同時に不機嫌になってました。とくになにもしてほしいわけでもなく。親にしか甘えられなかったんでしょうね。心の中でお母さんごめんなさいってたくさん言ってると思いますよ。

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2025/02/05(水) 10:40:55 

    >>1
    しつこく頭や体を小突いてくる事と、話に一貫性がなく矛盾している事が嫌だった。
    混乱するから説明してって言うと物に当たり散らしたり怒鳴り散らすから反抗してたなー。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/05(水) 12:31:37 

    >>1
    ギャルぶって『あーね』ってスタンスで接しておけばいいよ。飯作ったけど気に食わないならカップ麺でも食ってくんない?みたいな感じで。
    自分から基本話しかけないしよいしょとかもしない。あーねって感じ。機嫌悪いアピールされてもそんなのに動じないアテクシ発動して過ごす。クソババアって言われても あーね か完全シカト。

    +5

    -1

関連キーワード