ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:14 

    >>9
    けど場所によっては維新への投票もだいぶ多くなかった?
    対抗が維新以上にアレなのしかいないとかなんだろうけど

    +193

    -4

  • 82. 匿名 2024/10/29(火) 16:18:39 

    >>9
    維新はせっかく社会保険料の減税ってずっと主張してきたのに公約のトップが政治と金でもったいなかった
    あと教育無償化は維新支持する層の票取れるか疑問
    国民民主の基礎控除と印紙税は働いてる世代にわかりやすくよかったと思う

    +137

    -4

  • 83. 匿名 2024/10/29(火) 16:18:45 

    >>9
    個人的に、維新の議員が言ってた「高齢者の自己負担を上げる」てのはぜひ実現してほしかったんだけどなー

    +153

    -16

  • 277. 匿名 2024/10/29(火) 16:51:22 

    >>9
    維新は右に見せて超左だったからね
    もう無理だわ

    +3

    -15

  • 453. 匿名 2024/10/29(火) 17:41:25 

    >>9
    大阪なんだけど維新の議員がたくさん当選してて不快。誰だよ入れたの。ますます万博の予算が膨れ上がるだけなのに。

    +42

    -28

  • 532. 匿名 2024/10/29(火) 18:25:48 

    >>9
    連立組まないってのが評価できる

    +10

    -1

  • 534. 匿名 2024/10/29(火) 18:27:08 

    >>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9
    国民民主党がばかりSNSで騒がれているが
    その頃 最大野党の立憲民主党が政策を発表

    野田「移民政策のために中国人が暮らしやすい日本社会を目指し、紙の保険証(中国人のタダ乗り保険料を推進していく」

    と表明wwww
    「紙の保険証も使えるようにする」--議席増の立民・野田代表、優先政策の1つに(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
    「紙の保険証も使えるようにする」--議席増の立民・野田代表、優先政策の1つに(CNET Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     立憲民主党で代表を務める野田佳彦氏は10月27日夜、優先政策について聞かれ、その1つとして「まずは紙の保険証を使えるようにする」と述べた。フジテレビの選挙特番で語った。  同党は「政権交代こそが

    +7

    -106

  • 633. 匿名 2024/10/29(火) 19:07:32 

    >>9
    国民が自公連立に入ったら国民に対しての裏切り行為だ

    +36

    -3

  • 822. 匿名 2024/10/29(火) 20:23:32 

    >>9
    少数野党が政治を変えることなんてないよ。
    国会は議席数が全て。少数野党なんて国会で与党に文句つけるだけ。

    反自民の人もそれぞれ違う理由で自民に反対してるんだろうけど、小さな政党がそれぞれの反対理由に対応して、反自民の人の票がばらけるようにしてる。

    そうやって日本は自民党中心に回るように政治が動いてきた。
    本当に日本の政治を変えたかったら、小さな政党には票を与えないようにして、大きな対抗勢力を作らないといけない。

    +2

    -1

  • 1190. 匿名 2024/10/29(火) 22:11:26 

    >>11>>3>>5>>9>>1
    27日から30日以内に特別国会を開き、首班指名選挙を行うということになります。石破総理は、このままであればそこに出馬する。

     首班指名選挙では、一度目の投票では大抵自党の党首や代表を書きますので、誰も50%に到達せず、上位二者による決選投票となります。

     つまりは、石破総理と野田代表の決選投票ということになります。

     自公が石破に、立憲(及び共産)が野田に入れるとして、いずれにせよそれだけでは勝ちが確定しない。

     他の政党はどうするのか。

     れいわ新撰組は、恐らく白票。参政党と日本保守党は、全体を変えるだけの議席数は無い。

     となると、キャスティングボートを握っているのは、国民民主党と維新ということになります。

     石破総理は、これから死に物狂いで玉木さんや馬場さんに頭を下げ、懇願することになります。

     とりあえず、玉木さんも馬場さんも自公との連立を否定しましたが、当然です。自分たちの票を、高く売らなきゃ。

     維新の場合、何しろ大阪で完勝してしまったため、公明党から憎悪されています。
     
     というわけで、自民党が最も組みやすいのが、国民民主党。

     手取りを増やす。

     今回の総選挙で、恐らく国民の心を最も掴んだであろう、このフレーズを現実のものとするため、

    ◆所得税減税
     ・基礎控除等を103万円から178万円に拡大(1995年からの最低賃金上昇率に基づく)、年少扶養控除を復活
    ◆消費税減税
     ・実質賃金が持続的にプラスになるまで一律5%、インボイス廃止
    ◆現役世代の社会保険料軽減
    ◆電気代負担軽減
     ・再エネ賦課金徴収停止、安全基準を満たした原子力発電所の建て替え・新増設
    ◆ガソリン代負担軽減
     ・トリガー条項凍結解除、二重課税廃止によるガソリン減税

     上記の「手取りを増やす」政策の実現を条件に、首班指名選挙で石破総理に投票する、あるいは連立への参加を検討する。

     もちろん、石破内閣のバックにいる財務省は激怒するでしょう。簡単に話は進みません。

     とはいえ、これが民主制なのですよ。もちろん、国民民主党は比較第一党になったわけではありませんが、キャスティングボートは握った。

     議論が始まる。当然、表の議論のみならず、裏でもドロドロした交渉が行われる。

     これで、良いのです。

     実質賃金を引き上げるといいながら、最も効果がある消費税減税について、
    「検討していない」
     と、議論もせずに切り捨ててきた自民党が、少なくとも検討せざるを得ない状況になるでしょう。

    +40

    -6

  • 1652. 匿名 2024/10/30(水) 01:35:27 

    >>9
    国民民主はずっと応援してたから期待してるけど
    マスコミが急にもて囃し始めたからどこかで落とそうと画策してるんじゃないかと勘ぐってしまう

    維新は馬場さんを変えないと参議院選挙も厳しいだろうね

    +14

    -1

  • 1676. 匿名 2024/10/30(水) 02:02:08 

    >>9
    大阪住みだけど太田房江知事で夕張並みの巨大な負の遺産をよく頑張って黒字に変えたと思ってる。特に最初の橋下さんの時は刺青入れた職員、組合、談合の水道局と次から次へと本当に変えてくれた。西成のあいりん地区や天王寺動物園なんて青テントで浮浪者が住み着いて昼間でも一人では歩けないほどだったのを綺麗にした、一部残ってるけど。給料も減額続けてる。
    で、選挙の時なんて自民党は維新を落選させる為に共産党と組んでるんだよ、考えられない。
    功績は本当に多いし太田房江知事時代を知ってる人は後戻りしたくないと思ってる人多いと思う。ただでさえも自民党はあんなんだし。
    ただ私は維新のカジノと万博は大反対。
    出来るなら中止にして欲しいほど大反対。
    それ以外は給料も減額続けてるけど、国会議員でそんな事してる人いないよ。
    裏金作りで私腹肥やすのに必死で。
    そこは維新見習って、これだけ国民が痛い思いしてるんだから給料減額や議員減らすとかやれよって感じ。
    でも絶対カジノと万博は大反対。

    +22

    -0

  • 1912. 匿名 2024/10/30(水) 07:02:30 

    >>9
    維新は松井さんが党首でないとダメなんだよ。
    吉村さんも松井さんがいなくなってから、頼る存在が居ないのかめちゃくちゃだし。馬場が早く辞めないと、松井橋下が築き上げた維新を壊してしまう。
    橋下さんはもう戻らないだろうけど、松井さんは政治に未練もうないのかなぁ…戻ってきて欲しい

    +5

    -2