-
1423. 匿名 2024/10/29(火) 23:29:37
>>1
今回の選挙は、連日『裏金議員』を連呼、自民党議員にだけ『裏金』マークをつけるなど、日本メディアの公平性の欠片もない偏向報道が世論操作した結果。
メディアの酷さに恐怖しか感じない選挙だった。
海外メディアの方が分析が正しいって、何?
↓
『テレ朝「自民党が大敗したのは安倍の罪のせい、石破さん辞めろは可哀想」
海外報道「石破自民党の敗因、村上誠一郎氏を重用・元安倍派を排除など、保守派を怒らせたから」』+8
-0
-
1440. 匿名 2024/10/29(火) 23:35:27
>>1423
騙される日本人に目眩がした+3
-0
-
1449. 匿名 2024/10/29(火) 23:38:20
>>1423
確かに内ゲバ感が凄くて悲しくなった。現代版鎌倉殿を見せられた感じ。+1
-0
-
1495. 匿名 2024/10/29(火) 23:55:56
>>1423
50代から下の世代、特に国民民主に比例で入れた率が増えた40代以下の世代からすると裏金問題って正直どうでもいい。現役世代の可処分所得が増えず国民負担率が重くて働き甲斐を失くす程の現状を変えて欲しいという望みが一番だから。
一方、高齢者&票田として優遇されていて昨今の手取り収入の少なさには無知か無頓着の60代以上は裏金憎しのみだから、裏金批判が強かった立憲に流れてる。
裏金や不記載はダメだし、金がかかる政治や新興宗教に影響された政治はやめろ💢だけど、当たり前な事を出来ないゴミ政治屋にフォーカスしている場合じゃないし、政策で選ばない高齢者はやはり厄介だな。+0
-0
-
2420. 匿名 2024/10/30(水) 12:54:05
>>1423
私は石破が嫌だから自民入れなかった
海外合ってるわ+1
-0
-
2443. 匿名 2024/10/30(水) 13:02:10
>>1423
いや、本当これよ
自民党の事は裏金マークまでつけて選挙報道してたくせに、立憲の場合は選挙後しれっと謝罪で終了
選挙終わったら一斉に記載漏れとか未記入とか言い出しておかしいと思った
マスコミって本当クズしかおらんの?
もう解体してもいいと思ってる
+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
立憲民主党の安住淳国対委員長は29日、自身の政治資金パーティー収入の記載が漏れていたことについて陳謝した。「私の責任だ。申し訳ない」と国会内で記者団に述べた。 昨年4月に開催した政治資金パーテ