ガールズちゃんねる

過敏性腸症候群の症状の重い方 結婚

122コメント2024/10/02(水) 01:27

  • 1. 匿名 2024/09/25(水) 00:08:03 

    友達から結婚しないのか?というような話をされたら、どうしてますか?
    私はガス型歴30年以上で、治らないし、職場の人にもおならくさい人
    として知られていて結婚出来る見込みはありません。
    そんな私の事情を知らない友達と数年ぶりに会うのですが、
    年上の友達で、私のことを心配してくれるのはいいのですが
    昔の世話焼きのおばちゃんみたいな感じで
    会うと「いい人いないのか」という話をされるのが嫌です。
    いいところもいっぱいあるいい人なのですが。

    みなさん、恋愛、結婚について話しを振られたらどうしてますか?
    暗くなるけど、正直に現実の状況話したら、もうこの手の話しを振られずに
    すむかなと悩んでいます。

    +105

    -3

  • 9. 匿名 2024/09/25(水) 00:11:08 

    >>1
    出した分自分で吸えばいいんじゃねーの?

    +0

    -40

  • 16. 匿名 2024/09/25(水) 00:17:30 

    >>1
    高校生は薬のんでたお腹の
    大人になると原因が食べものってわかたから
    芋るい
    乳製品類など
    それを使った料理つかっはたのは人と居るとき食べないとか
    トイレでおならするとか
    二人でいたら、車のるまえに空かすとかなんとかなってきたよ

    若い頃はちょっと悩んでたけど何人めかで結婚したら相手もそうだったからお互い気にならない。

    +17

    -17

  • 18. 匿名 2024/09/25(水) 00:18:40 

    >>1
    過敏性腸症候群歴15年の下痢型です

    症状も結構酷くて、かかりつけ医からは定期的に大腸カメラと腹部エコーをすすめられるぐらい

    そんな私ですが結婚してます

    夫とは付き合う前のタイミングで病気の事は伝えて、それを理解した上で交際して結婚しました

    周りに言い難い病気なのもわかるけど、話してしまった方が結構精神的に楽になるよ

    私も昔は周りに隠してたけど、もう隠し通すのも無理なくらいしんどかったから親しい人や職場ではカミングアウトしてる

    昔より過敏性腸症候群の知名度もだいぶ上がってきてるから、カミングアウトすると理解を示してくれる人が増えてありがたい

    +170

    -4

  • 19. 匿名 2024/09/25(水) 00:18:58 

    >>1
    下痢、ガス型だけど結婚してるよ
    頻繁にトイレは駆け込んでるし部屋を別にして小さい消臭スプレーを持ち歩いたり部屋にも常備してるからやってしまった時はすぐにさりげなくシュッとしてる
    ダイキンの空気清浄機は優秀だから助かってる
    外出しても食事したら(酷い時は食事しなくても)すぐにトイレに駆け込まないといけないほど酷いけど何とかなってるよ
    妊娠中は不思議と症状が落ち着いてた
    ホルモンの関係だったのかな
    でも子供の学校行事が辛いかな、体育館の説明会とかだとお腹が冷えて冷えて…
    色々試したけどダメだったから前向きに捉えて何とかやってるよ

    +109

    -3

  • 20. 匿名 2024/09/25(水) 00:19:21 

    >>1
    結婚話はどうしようもないけど、おならの匂いは消臭パンツで緩和するよ

    +13

    -3

  • 21. 匿名 2024/09/25(水) 00:19:34 

    >>1
    同じくガス型で臭い人です。どこに行くのも恥ずかしい。結婚する気はない。
    オリゴ糖で便臭はマシになってもガスは増えるから無理だった。
    しかもココ数年は直腸に便が下りてきたら臭いが漏れ出すのか、便意の前に便臭がするように。自分でも初めは何かと思ったわ。
    在宅の日が多い仕事出来てるから収入得てるけど、100%在宅にしたい。

    +105

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/25(水) 00:37:28 

    >>1
    説明して分かってもらうしかないのかも。

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/25(水) 00:41:24 

    >>1
    過去最大酷かった時は、数十分おきに便意催して、自宅〜駅〜会社間で何度もトイレに駆け込み、最終的に疲れて退職した😓

    +39

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/25(水) 01:07:55 

    >>1
    理由を話さず、結婚する気がないと言ってもお節介なおばちゃんには効果なさそう?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/25(水) 01:36:49 

    >>1
    私もガス型…でも、旦那も過敏性とか関係なくよくオナラが出る
    隠さない関係性だから、あまりに臭い日以外は気にしないよ
    さすがに臭い日は謝るし、寝る時は落ち着くまで別室
    緊張する関係はよくない

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2024/09/25(水) 02:15:52 

    >>1
    下痢型です29歳から50までいまだに治りません
    年齢を重ねれば鈍感腸になると言われてもまた活発な下痢
    自分の結婚式や披露宴でトイレに駆け込む自分が想像出来て怖い
    ポリフル、ビオフェルミン、イリボーの3種類飲んでも下痢するときはどうにもならない
    何がトリガーになるからわからないのでいい加減疲れます
    食べられる食材狭まれた

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/25(水) 05:52:29 

    >>1
    絶対におならが臭わないパンツ、5000円くらいのテレビで見たよ
    実験しても悪臭が漏れなかった

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/25(水) 06:19:59 

    >>1
    私20歳から下痢型もうすぐ50歳です
    その間に結婚出産しました。
    一番酷い時は外出できず引きこもりでした

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/25(水) 07:45:42 

    >>1
    小6から20年くらいで自然に治った
    リラックス、リラックス
    ガンバ

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/25(水) 07:48:42 

    >>1
    まあ、子供の幼稚園の入園式からはじまり 
    儀式や参観、学校公開、受験、PTAなどなど
    IBSが苦手なことだらけだけどねー

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2024/09/25(水) 08:44:53 

    >>1
    私も会議とか講習会みたいなパイプ椅子がズラーって並んでるような静かな場所に行くとオナラが出そうになって、心臓バクバクします。結婚を機に退職して専業主婦になったので、オナラを気にすることはなくなりました。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/25(水) 09:48:27 

    >>1
    食べる量と回数減らせば解決

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2024/09/25(水) 10:19:47 

    >>1
    私もガス型。お腹パンパンになるよね。私の場合、便秘なしのガスのみ。スッキリした事ない。何か発酵してる?って感覚。小麦製品とせんべい食べたら酷くなる。粉系やめたらマシになったよ

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:00 

    >>1
    私のお母さん、過敏性腸症候郡ガス型で結婚できて、私が産まれましたがメンタルやばくて知的障害と双極性で勝手に離婚して出ていって、私は母が原因で恋愛も結婚も何度も台無しにされてマース🙋‍♀️


    キチガイ毒母とどっちがマシなんだろ、男性から見たら😭

    +5

    -6

  • 104. 匿名 2024/09/25(水) 13:32:48 

    >>1
    私は結婚の話されたら誤魔化さず正直に答えたよ
    結果結婚してる(選択子なし)

    私は普通のショーツ+シュレディーズおなら消臭パンツXSとSサイズの重ね履き+生理用パンツ(夜用のオムツみたいなやつ)+ひざ上までの長さのスパッツ+ウエストがゴムのガウチョパンツ
    を履いて仕事してる
    バカみたいでしょ?

    「くさい人」より「おしりがデカい人」と思われるほうが何十倍もマシ

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:55 

    >>27

    すいません対策はこれがいいと思います。
    >>1
    >>15 この方も当てはまると思います。


    https://www.youtube.com/live/zS7U94hcVjo?si=k5b6T0UBUb8h1N7-

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/25(水) 16:38:18 

    >>1
    こんなトピ立ててみた
    おならが増えてしまう食べ物
    おならが増えてしまう食べ物girlschannel.net

    おならが増えてしまう食べ物人によるとは思うのですが、おならが増えてしまう食べ物ありますよね。皆さんは何が原因になりますか? 私は乳製品、納豆、豆乳、オリゴ糖で増えますが、他にも気づいてないだけであるのかなと思って、他の人の話も聞いてみたくなりました。


    +1

    -1

関連キーワード