ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 18:21:10 

    田嶋陽子氏 女性の社会進出に持論「専業主婦になると自立できないシステムになってる」 | 東スポWEB
    田嶋陽子氏 女性の社会進出に持論「専業主婦になると自立できないシステムになってる」 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    元参院議員の田嶋陽子氏が、22日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。女性の社会進出について持論を語った。


    その上で「じゃあ専業主婦の人たちが自立できるか?って言ったらできない」と明言し「なぜなら、配偶者控除は夫が控除されるから。そして日本では夫婦別産制だから、いくら夫が得したって女の人はそれでお金が入って自立できるってもんじゃないの。だから配偶者控除は用心しないとこれがあるせいで、みんな気にしてそこに入っちゃうから。女の人はずっと専業主婦になっちゃうと自立できないシステムになってるの」と訴えた。

    +731

    -143

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 18:22:41 

    >>1
    一回専業になっちゃうと、正社員に戻るのも至難の業だしね

    +1269

    -16

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 18:23:22 

    >>1
    事実。

    +80

    -17

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 18:27:06 

    >>1
    ガルは男の悪口言いながら結婚してるの本当に不思議。

    +116

    -17

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 18:29:00 

    >>1
    で、この人は結婚して子供を育てた事はあるの?

    +29

    -48

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 18:33:34 

    >>1
    いつまでも若々しい
    83歳に見えない。
    身長も164センチあるし

    +96

    -17

  • 59. 匿名 2024/09/23(月) 18:33:57 

    >>1
    みんながみんな働きながら子育てするパワーがあるわけじゃない
    少子化なんだし、そういう人が肩身が狭い思いをすることなく子育てできる雰囲気にしてほしい

    +189

    -26

  • 67. 匿名 2024/09/23(月) 18:35:08 

    >>1
    だから専業主婦になるのはやめましょうという報告に話を持っていくから嫌い
    専業主婦になっても自力可能なシステムを作りましょうじゃないんだよな

    +119

    -44

  • 93. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:21 

    >>1
    扶養が男女逆の場合もあるのに言い切ったねー

    +13

    -4

  • 149. 匿名 2024/09/23(月) 19:00:08 

    >>1
    結婚して子供がいない半人前コドオバ

    +12

    -17

  • 164. 匿名 2024/09/23(月) 19:04:47 

    >>1
    いつまで経っても結婚できないお婆ちゃん👵
    頭大丈夫〜?お薬の時間ですよー

    自立している女性は、結婚し子供いる人だよ。
    自分の意思で結婚し子供がいるからね。
    半人前のあんたとは大違い。
    大人としての責任果たしてるし偉いわよ❣️

    +17

    -41

  • 174. 匿名 2024/09/23(月) 19:07:16 

    >>1
    田嶋陽子って在日?
    法政だし、ロバ歯だし、左翼だし。

    +7

    -23

  • 193. 匿名 2024/09/23(月) 19:14:40 

    >>1
    新卒カード逃すと能力ある一部の人以外は難しい世の中だなと感じます。

    +86

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/23(月) 19:16:23 

    >>158
    >>1
    氷河期以上高齢無能未婚老婆の価値は無いからね。
    結婚し子供いる女性の方が価値あるわ。
    なんならプラス働いてる人もいるし。
    最高なのは、既婚子あり働く女性。
    最低なのは、働くだけ の氷河期以上高齢未婚老婆。

    +5

    -22

  • 204. 匿名 2024/09/23(月) 19:18:39 

    >>1
    韓国は滅んだし、中国も時間の問題だわね

    +7

    -3

  • 206. 匿名 2024/09/23(月) 19:19:17 

    >>1
    田嶋陽子さん、老後どうするの?

    +6

    -8

  • 210. 匿名 2024/09/23(月) 19:21:41 

    >>1
    専業主婦じゃなくても新卒主義で、退職したら次の転職先探すのが大変
    年齢も30過ぎると悲惨

    +50

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/23(月) 19:25:59 

    >>1
    だからさぁ
    仕事が苦痛で死にたくなる人もいるんだよ
    専業主婦が幸せで仕方ない女性もいる
    私は正規公務員で7年働いたけど自宅が好きだしペットといたいし嫌で嫌で仕方なかった
    専業主婦が苦痛な人もいる一方兼業主婦が死ぬほど嫌な人もいる
    旦那が専業主婦させられる稼ぎがあり夫婦円満なら他人がとやかく言う筋合いはない
    一生働いてたらいいだけ
    真美子さんが理想

    +33

    -28

  • 224. 匿名 2024/09/23(月) 19:28:55 

    >>1
    専業から兼業に戻ってる人結構いるけどな。
    まぁ。そういう人は元々持ってる能力が高い人だけど。
    飲食店や受付で引き抜かれた人もいる。
    結局は本人のキャパシティと、家族理解が大きいと思う。家庭のことで手一杯人に働けっいうのは酷なことだよ。個々で許容量は全然違う。お子さんいたらお子さんの気持ち優先する人だって多い。

     

    +28

    -4

  • 232. 匿名 2024/09/23(月) 19:34:02 

    >>1
    田嶋さん世代の親から、女の子は早く嫁に行けって育ったのよ。
    寿退社が当たり前の時代だったのよ。

    +26

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/23(月) 19:46:49 

    >>67
    >>1
    田嶋陽子みたいな女が増えるだけ
    あと‥表立って言えないからココで書くけど
    ブスやブ男って見た目だけじゃなくて心が歪んでるから
    世の中を暗く苦しみの世界にするんだよね。
    チビ男みたらわかるはず。
    中国人の女を抱いてそうな政治家も不細工だし
    ろくなことにはならない。
    肝に銘じろ!

    +13

    -21

  • 264. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:13 

    >>1
    お久しぶりです

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/23(月) 20:07:54 

    >>1
    自分は働いて扶養抜けてるけどさ
    こういうのって自立とはいっても、結局「自分と同じ価値観を持って同じ苦労を越えて同じ道を歩かない女は不幸せに違いない」って思考が強く見える
    自立とか仕事とは言うけどさ、あとの世代の同性に一方的にロールモデルを押し付けてる構図だけ見たら田舎の姑とやってること一緒な気がする
    結局望まない苦労を強いてるんじゃ

    人の人生人それぞれじゃん
    子育てに人生使うのが幸せならそれでいいじゃんって思うんだけど
    こういうときだけ多様性の言葉は忘れるんかな
    しかも論点は控除より男女の賃金差、地方差じゃない?
    3号なくしたいからこうなるのかな

    +44

    -6

  • 309. 匿名 2024/09/23(月) 20:12:10 

    >>1
    そうだね。3号廃止になったら皆んなもっと働くだろうしね。目の前に扶養内って制度があるから使うんだわ。

    +7

    -14

  • 376. 匿名 2024/09/23(月) 20:47:08 

    >>1
    自立とは何を意味してんの?離婚?別居?何の為?
    別に自立したいと思ってないんだけど?

    +6

    -4

  • 442. 匿名 2024/09/23(月) 21:42:45 

    >>1
    配偶者控除が夫が控除されてるからと言ってるけど、夫が控除されなきゃどーしたらいいの?

    +2

    -5

  • 448. 匿名 2024/09/23(月) 21:50:59 

    >>1
    子供1人に当たり毎月国から手取り30万とか貰えたら余裕で自立出来るくない?
    子供いる専業主婦ってお金が出る仕事はしてないけど、子育てっていう仕事はしてるくない?
    外国にばら撒いてる資金を転じれば解決じゃないの?
    今、令和なんだけど、そろそろ次のステージに行ってもろて。

    +12

    -5

  • 458. 匿名 2024/09/23(月) 21:59:12 

    >>1
    ニートから自立も難しいよ
    引きこもりとかさ

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/09/23(月) 22:10:42 

    >>1
    今の時代、田嶋さんの意見に賛同する若者多いのかな?一昔前はいたかもだけど

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/23(月) 22:25:21 

    >>1
    相変わらず時代遅れな発想だね
    専業主婦だけど、不労所得は結構ある
    というか、不労所得があるから専業主婦してるって人も多いよ

    +8

    -7

  • 508. 匿名 2024/09/23(月) 23:09:32 

    >>1

    子供の頃から思ってたけど、この人専業主婦の首絞めてるよね?

    +9

    -6

  • 511. 匿名 2024/09/23(月) 23:12:15 

    >>1
    今日の何言ってんだこいつ賞

    +8

    -4

  • 516. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:14 

    >>1
    お前が言う自立ってなんだよ

    そもそも
    結婚もしてない子供もいないお前が
    専業主婦を家政婦よばわりしてよ

    家庭の家事は家族のだれかがやるべきことで
    その家事を代理でやるのが家政婦の仕事
    専業主婦が家政婦をしてるわけじゃねえ

    クソ理論で女性を惑わし
    専業主婦が自立できないことが悪のように
    また惑わすかこいつ

    男が稼いで女が家を守る、片方が稼いで片方が家を守る
    それが一般的な家族の姿

    むしろ共働きしないと成り立たない家庭の方を問題視するべき

    結婚もせずに
    家に帰れば誰も分担してくれない独身女のねたみひがみにしか
    聞こえねえ

    +17

    -19

  • 557. 匿名 2024/09/24(火) 00:08:44 

    >>1
    レールから外れたら性別関係なく難しそう
    むしろ専業主婦でしたはある種の理由になるんじゃないかな

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2024/09/24(火) 01:02:55 

    >>1
    もう商品価値無いよ 時代遅れのフェミおばさん が嫌で偉そうなこと言いながら政治家の世界に足踏み入れたらすぐに逃げ出したチキン

    +2

    -6

  • 580. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:52 

    >>1
    専業主婦抜け出して社会に出ると我が子と一日に一緒に過ごせる時間はわずか3時間…その間に家事もしお風呂食事で実質1時間…。我が子との貴重な時間を捨てて社会に出る必要性って…。。。折角生んだのに全然一生に過ごせないのは辛すぎるよ…毎日保育園の先生にかわりに育ててもらうのは悲しいよ自分で育てたいよ。。。

    +23

    -4

  • 610. 匿名 2024/09/24(火) 03:29:58 

    >>1
    正直こういう女性のせいで進まない
    じゃあどうしますってなっても専業主婦否定から入るもん
    お互い納得して専業主婦しててもそんなはずないってなったらそこでストップですよ…

    +6

    -6

  • 619. 匿名 2024/09/24(火) 05:41:19 

    >>1
    根っから寄生するつもりで結婚する女もいるよ。

    +6

    -5

  • 627. 匿名 2024/09/24(火) 06:13:46 

    >>1
    政府は主婦の再教育を支援する案を出してたけど
    主婦は怒ってたよ、この人たちの本音は「働きたくない」だからね
    だから政府はやり方を変えて今みたいに女性も働かざるを得ない状況に追い込んでるんだろうけど
    賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理
    賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理girlschannel.net

    賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理 岸田総理大臣:「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」 岸田総理は「人への投資の支援を5年で1兆円に拡大する」と改めて示しました...

    +3

    -4

  • 705. 匿名 2024/09/24(火) 08:11:29 

    >>1
    専業主婦で家庭や育児に専念したいっていう女性もいる
    女性の社会進出を謳いながら全然女性のこと分かってないよね

    +13

    -3

  • 727. 匿名 2024/09/24(火) 08:25:53 

    >>1
    配偶者控除がなくなるから自立出来るは暴論だと思う
    それで働かなきゃって思う人はとっくに働いてるし、急に働いたところで自立出来るように到底なってないからここが一番の問題なのであって
    ご本人が楽しく生きてるのは素敵だなって思うけど、こういうフェミ問題になると自分の意見押し付ける為に相変わらずゴールポスト動かすの好きだなこの人

    +0

    -1

  • 733. 匿名 2024/09/24(火) 08:35:56 

    >>1
    病児保育、託児所、保育所の整備よろしく!
    小1の壁、小4の壁の対策も

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2024/09/24(火) 08:39:37 

    >>1
    え?婚姻後の収入は共有財産じゃないの?

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2024/09/24(火) 08:49:23 

    >>1
    確かに
    いつでも戻れて、ちゃんと引き続き受け入れる社会なら問題ないわな

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2024/09/24(火) 09:55:15 

    >>1
    お前みたいに一人で生きてる女は自立する必要があるんだろうが
    家族を持った女性は自立する必要はねえんだボケ

    家族はそれぞれが役割分担を果たせば自立しなくても助け合いでいい
    それが家族ってもんだろうが

    +2

    -5

  • 872. 匿名 2024/09/24(火) 11:13:12 

    >>1
    専業主夫も同じ。無職が社会復帰しづらいという話で当たり前すぎる
    こういう票集めの差別屋に投票する人も悪いよ

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2024/09/24(火) 12:52:07 

    >>1
    田嶋さんはいいように利用されているね

    子どもを産んで育てる事にこの人は興味がないんだよ
    次世代の育成とか興味ないの

    この人は専業主婦が嫌いなの

    私が輝きたいの
    それだけ
    経済的な自立、それが自立だと思ってるの
    結局は金!金!金!

    ボランティアだってなんだっていいんだよ
    社会活動は子育てだってPTA活動だって介護だって勉強だっていいんだよ

    お金にならなきゃ自立じゃないなんて
    税金むしり取るための
    体制側の洗脳だよ

    この人たちが世の女性に働きかけて

    結果的に
    今の少子化を推し進めて
    政府は
    移民を入れようとしてる

    日本が壊れていくのを横目で見ながら

    へーぞーと話が合うなんてね

    自分達だけいくらでも儲けて
    でも足りない
    まだまだ稼ぐつもりだね

    +4

    -0

  • 1006. 匿名 2024/09/24(火) 13:21:32 

    >>1
    完全受身のマチアプ女でももてきぶん味わってなんとかなる女性にはスーパーイージーモードな社会ですが?

    +0

    -1

  • 1008. 匿名 2024/09/24(火) 13:22:54 

    >>1
    つまり何が言いたいんだろう?
    専業主婦手当を設立したいのか、専業主婦になる人を減らす為に主婦で働く人を増やしたいのかどっちなんだろう

    +0

    -1

  • 1036. 匿名 2024/09/24(火) 13:42:40 

    >>1
    あたりまえだろ、なにえらそうに言ってんだ???
    男、専業主夫でも自立はできんわ

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2024/09/24(火) 15:16:02 

    >>1
    離婚すればいいだけ
    夫婦や専業主婦を軽視
    差別するフェミニスト
    慰安婦・報道・人権屋・サヨク(ヘイト法・LGBTQ+で厳罰化・弾圧)
    こんなやつらのばっかり……

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2024/09/24(火) 15:23:26 

    >>1
    この人の言うことを一言でまとめると
    女は私みたいに結婚してはダメ
    みんな私みたいに一生一人で生活しろ

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2024/09/24(火) 15:23:49 

    >>1
    配偶者控除が無くなると
    子供がいて働けないのに(田島やフェミとか、金持ちは家政婦を雇ったり保育園等へ……)
    税金は取られると言う
    意味不明な社会になるのでは……

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2024/09/24(火) 15:26:47 

    >>1
    その専業主婦になりたくてなりたくてしょうがないガル民wwwwww

    +0

    -0

  • 1158. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:45 

    >>1
    いまだに専業主婦なんて逃げ切れる60歳以上の女性だけで
    それ以下の女性はもうさすがに働いてるでしょ
    何十年間も男女平等 女性の社会進出って言い続けてるんだし

    +4

    -2

  • 1168. 匿名 2024/09/24(火) 16:00:48 

    >>1
    悪いけどそもそも自立なんてしたくない人が多いんだと思ってるよ。

    +6

    -1

  • 1232. 匿名 2024/09/24(火) 16:32:13 

    >>1
    女性が働きやすく、地位も上げるには、短時間労働の価値や給与をガンガン上げるしかないんですよ。パート労働者というものをなくして、短時間正社員にするのです。
    子供もお年寄りも障害者も家庭にいたまま全労働者フルタイム推奨なんて誰も幸せにならんのよ。子供から母親取り上げる気?お年寄りは徘徊したまま?国民は夕飯を何時に食べて、何時に寝るんですか?
    バブル手前の地方の母には田畑とミシンという道具があって家計には十分貢献していた。今は働くにしても全国チェーンの小売店か外食店で最低賃金で働いているわけです。フルで働いても暮らせません。
    各企業で握り込んでる退職金を社外の機関が管理するか一旦労働者に返す。ボーナスはひとまずやめて全正社員の月収を上げる。そしてパートタイマーと呼ばれる学業のない労働者の給料を労働時間に合わせて引き上げる。
    扶養とか扶養じゃないとかそういうことじゃなくて、女性も男性も家庭のために一生懸命なんですよ。愛すべき弱い人達のために頑張っているんです。
    パート労働者が短時間正社員になったらいいと思いませんか。なぜ高等教育も受けて、子供を持ったら最低賃金のパートになるんですか?養われなければならなくなるんでしか?

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2024/09/24(火) 16:37:16 

    >>1
    配偶者控除は別に妻も控除できるよ?

    ただ、父親は受けられない制度があまりにも多く、母子のための補助が多いし、離婚したら親権はほぼ母親だし、日本の男女平等はかなり歪だから、どんどん改革してもらおう。
    そこを平等にしなければ女性の自立なんて到底無理。

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2024/09/24(火) 16:51:51 

    >>1
    女性が働きやすく、地位も上げるには、短時間労働の価値や給与をガンガン上げるしかないんですよ。パート労働者というものをなくして、短時間正社員にするのです。
    子供もお年寄りも障害者も家庭にいたまま全労働者フルタイム推奨なんて誰も幸せにならんのよ。子供から母親取り上げる気?お年寄りは徘徊したまま?国民は夕飯を何時に食べて、何時に寝るんですか?
    バブル手前の地方の母には田畑とミシンという道具があって家計には十分貢献していた。今は働くにしても全国チェーンの小売店か外食店で最低賃金で働いているわけです。フルで働いても暮らせません。
    各企業で握り込んでる退職金を社外の機関が管理するか一旦労働者に返す。ボーナスはひとまずやめて全正社員の月収を上げる。そしてパートタイマーと呼ばれる学業のない労働者の給料を労働時間に合わせて引き上げる。
    扶養とか扶養じゃないとかそういうことじゃなくて、女性も男性も家庭のために一生懸命なんですよ。愛すべき弱い人達のために頑張っているんです。
    パート労働者が短時間正社員になったらいいと思いませんか。なぜ高等教育も受けて、子供を持ったら最低賃金のパートになるんですか?養われなければならなくなるんでしか?

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2024/09/24(火) 16:57:58 

    >>1
    何を言っているのかよくわからない
    配偶者控除は一人の稼ぎでもう一人分養わなきゃならないための制度だろ
    夫のための制度だよ
    自立したければ働けばいい

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2024/09/24(火) 17:01:25 

    >>1
    専業主婦がゴールのおまえらの敵だな

    +0

    -2

  • 1301. 匿名 2024/09/24(火) 17:20:28 

    >>1
    ほんとこういう人うるさい。
    専業主婦にも色々あるんだよ。子沢山で家事、子育て他にも色々やることあるんだよ怒

    +5

    -7

  • 1308. 匿名 2024/09/24(火) 17:25:19 

    >>1
    これに関しては、
    しみじみ同意。
    49歳、若い時寿退社し、正社員を退いた。
    それから専業主婦と非正規をしながら今非正規。自立はできない

    +1

    -1

  • 1322. 匿名 2024/09/24(火) 17:31:18 

    >>1
    時代か変わっただけで政策に悪意があったわけじゃないでしょ。そりゃ女が子育て含み家を守ることで子どもは心身共に健やかに家庭の崩壊は防げるという保守的価値観のもと国家がそれを推進したことは間違いではないよ。
    時代が変わり、大黒柱の退職後も生活に困らないように国と企業が保証していた時代は終わったんだよ。
    今は退職金も年金も減らされて、男も女も70代でも普通に働いて、主婦も専業主婦を通すのは厳しいからね。

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2024/09/24(火) 17:36:58 

    >>1
    もしこの人の主張通り、専業主婦からそれなりのキャリアに戻れる社会になるなら、産休育休は逆に縮小すれば良い。会社がせいぜい待てるのは1年。寧ろ昔みたいに一旦すっぱり辞めてくれるなら、フォロー体制もわざわざ取らなくて良いし、その方が良いかもね。働いていないのに給料が補償されて休めるとか、今の方が社会的にも無駄に負担がかかって意味がわからない。
    さらに、人材不足を嘆くなら、大企業こそさっさと自社で保育事業を自前でやりなよ。保育士の雇用も確保してあげなよ。保育は社会任せで都合の良い人材だけは欲しいっていう現状は図々しい。

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2024/09/24(火) 18:09:33 

    >>1
    時代遅れの老害フェミおばさんって感じだなぁ 一度政治家になったけど偉そうなこと言ってたのにまるで通用せずにすぐにやめちゃったし
    フェミで外野で吠えるしかもう存在価値も生きる道もないって感じで必死と言うか認知症って言うか・・

    +0

    -1

  • 1397. 匿名 2024/09/24(火) 18:16:46 

    >>1
    自立って必要かな?
    世帯として成り立っていればその中で役割分担したって別にいいじゃんと思うけど。
    単身世帯だったらそれ全部自分でしてこその自立だろうけど少子化のこの時代に押し付けるものでもないと思うよ。
    それよりは育児が終了した主婦の再就職を支援していく方がよっぽど合理的。

    +1

    -0

  • 1407. 匿名 2024/09/24(火) 18:23:32 

    >>1
    難しい問題だけど、それを認めて優遇する「制度」はなくせばいいと思う。

    古くは奴隷制度だって、いいご主人の下で安定したいい暮らしをする奴隷もいれば、人間扱いされない奴隷もいた。奴隷制度がなくなっても、そのご主人の下で働きたければ働くことは自由だった。
    専業主婦だって、別に優遇する税金の制度がなくなっても、その立場でいたい人はいればいいと思う。
    それとは別に、障害があって働けない人や、子供が多くて働けない人、介護で働けない人に向けた福祉は、広く細やかに拡充すればいい。

    専業主婦という立場でいる個人の自由と、税制の優遇は別の話なのに、それじゃあ私が働かなきゃいけないじゃないかって怒るのは変。
    自由意志で働かないことを選んでいる人を、なぜ税金を使って優遇してあげるのかがわからない。

    +0

    -2

  • 1469. 匿名 2024/09/24(火) 21:09:44 

    >>1
    専業主婦だけど、扶養に入れてもらえない

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:36 

    >>1
    この人は主婦の何がわかるの?女もどきが女性代表ズラすんなよ!

    +3

    -0