-
1. 匿名 2024/09/21(土) 10:31:15
先日、某チェーン飲食店でのこと。
定食セットを2つ持ってきた店員に、団塊世代の客が、自分は1つしか頼んでないと言い張ってました。ネット注文なので客が間違えたのに謝りもせず。あげく、水はセルフなのに水を注げと命令、人差し指を動かして皿を下げろと言い、見てるこちらが店員さん気の毒だなと思いました。
店員さんに同情した場面ありましたか?
+345
-12
-
38. 匿名 2024/09/21(土) 10:37:56
>>1
マイナンバー制度自体に対して、一般客が普通の店員に大声で文句言ってる場面は見たことある
流石に可哀想すぎ+67
-2
-
53. 匿名 2024/09/21(土) 10:41:08
>>1
逆にその団塊のジジィに同情するわ。今まで会社で偉そうにしてたけど定年で家にいてもそんな感じだから邪魔者扱いで地域のサークル入っても会社員時代のプライドが捨てきれず仲間内でも浮いてる存在。結局そういう店でしか鬱憤を晴らす事が出来ない哀れな人と言う事は容易に想像つく+5
-33
-
100. 匿名 2024/09/21(土) 10:51:04
>>1
チェーン飲食で働いてるけどそんな客ばかりだよ。たまにやっぱり注文変更したいって作っちゃったのに言ってくる客もいる。
食べ物粗末にする客はばちが当たればいいと思う。
+102
-0
-
105. 匿名 2024/09/21(土) 10:52:45
>>1
だけどさネット注文なんて口で言えば済むのに...って思うよ、ジジババには難しいんじゃない+1
-13
-
108. 匿名 2024/09/21(土) 10:53:19
>>1
阪急梅田でヨボヨボのジジイが若い店員さん相手にぶちギレていた
お前じゃ話しにならん
店長呼べって
ああいうの早くくたばったら良いのに+94
-1
-
148. 匿名 2024/09/21(土) 11:02:39
>>1
なぜ団塊世代の逆と分かるのか+0
-3
-
152. 匿名 2024/09/21(土) 11:04:43
>>1
レジが混んでて怒鳴ってる人。余計遅くなるし店員に怒鳴っても解決しない。改善して欲しいなら店に電話しろよと思う。その時の怒りを店員にぶつけて満足してるただの自己中+54
-0
-
185. 匿名 2024/09/21(土) 11:31:58
>>1
スーパーのレジで並んでたら完全にいちゃもんを爺さんが若い店員さんに付けてた。
速攻で他の店員さんにトラブル内容と最初っから聞いてたけど店員さんは悪くない、責任者の方呼んであげて欲しいと伝えた。
しばらくは元気なかったけど、時々会うと笑顔を店員さんが挨拶してくれる。今日もありがとうと毎回伝えてる。
無理するなーといつも思ってる。
私も接客業だから他人事じゃないんだよね。
+37
-0
-
194. 匿名 2024/09/21(土) 11:37:13
>>1
団塊世代以上は値段とサービスの釣り合いがわからない人多いよ
セルフサービスを頑なに嫌がる割には高めの値段に設定されているお店には行きたがらないし、なんなら不当な扱いを店員さんから受けていると涙目で主張しだす
やりがい搾取で働いてきたから自分もその恩恵を受けて当然だと思ってる+25
-0
-
211. 匿名 2024/09/21(土) 12:08:34
>>1
パルシステム三鷹は中国系共産党+0
-4
-
212. 匿名 2024/09/21(土) 12:09:05
>>1
元販売員だけど「同情」と言われるのに違和感がある。
それってサービス業に従事する人を下に見てるからだよね?+1
-15
-
224. 匿名 2024/09/21(土) 12:46:51
>>1
某定食チェーンでたまたま店長が厳しい人だったらしくて、厨房で店員を怒鳴りつけて説教する声がずっとホールに響いてた
配膳に来るバイトらしき女の子達が泣きながら接客とかしてて地獄の雰囲気だった
店長も客には丁寧なんだけど、引っ込むとまた罵倒に近い説教始める
それがその時だけのことならまだ良かったんだけど、2回目に入った時も全く同じで、ネットで検索してみたらその店へのレビューに同様の話がいくつも見つかって、ずっとああなんだなと
それでそのチェーン本社に、教育熱心なのはいいけどあれでは客だって嫌だとメールした
私がお店や企業にわざわざクレーム的なことしたのは今のところあの時だけ+32
-0
-
254. 匿名 2024/09/21(土) 14:53:43
>>1
コンビニの店員に、俺毎週来てるじゃん?って言ってた客いた
可哀想すぎた+10
-0
-
261. 匿名 2024/09/21(土) 17:01:13
>>1
同情とは少し違うかもしれないけど💦
先日行った調剤薬局で、薬剤師さんがお薬手帳を確認しながら中年の女性に
「前回の処方から少しお時間経ってますね。その間はお変わりありませんでしたか?」って聞いたら
「めまいが続いてたんでね。そんな時にこんな暑い日に出らんないでしょ」って少しキレ気味に返されて「あ、そうですね…」ってたじろいでた。
その後に「痛みの方は…」って確認しようとしたら「痛いですよ。痛いから病院に来て薬もらってるんでしょ!」って吐き捨てて出て行った。
病院で言ったことをもう一度聞かれるのが嫌なのも分かるけど、薬剤師さんも大変だな〜ってしみじみ思った。+30
-0
-
284. 匿名 2024/09/21(土) 23:04:55
>>1
ムカついて爺客に怒鳴ったことある
余計なことしたかもしれない
地震のブラックアウトで店員さんの人数限られてるからレジ開いてないのに『おい!ここ開けろ!早くしろ!』って言い方もそうだけど状況考えろやと思って
娘なのか奥さんもいたけど無視して怒鳴ったったー+9
-0
-
287. 匿名 2024/09/21(土) 23:11:55
>>1
店員さんじゃないけど、この前小児科の受付の人に同情した。
お父さんが子ども3人連れて予防接種しに来てたんだけど、予防接種の用紙を持ってきていなくて、どうやら失くしたらしい。
受付の人が、市役所で貰ってきていただかないと予防接種はできないんですよとすごく丁寧に優しく伝えてたのに「予防接種くらいできるだろ?」「役所って今日開いてないですよね?今日できないってことっすか?」って、すごく威圧的な態度で言ってて見てるこちら側も嫌な気持ちになった。
わざわざ休みの日(土曜日)に3人も連れてきたのに予防接種できなくてイライラするのは分かるけど、、
こんな父親に育てられている子どもたちって、、って思った。
しかも、その子どもの1人(小学生3.4年くらい?)がうちの息子が履いてたスリッパを取って何事もなかったかのように履き(私が息子を膝に乗せたタイミングでスリッパか脱げてしまった)、なんかもうびっくりしちゃった。笑+16
-0
-
289. 匿名 2024/09/21(土) 23:28:09
>>1
おかしのまちおかに行ったとき、店員さんが一人で、レジが4人くらい並んでいて
私の前にいた60代くらいのおばさんが、なかなかレジが進まないことにイライラしていたようで
「ちょっと、レジ早くしてよ!!私、急いでるんだからっ!!裏に他の店員いるんでしょ??!
早く呼んできてちょうだい!!」
って、大声で怒鳴りつけたら、裏にいたもう一人の店員さんがその声が聞こえたようですぐに出てきた。
怒鳴ったおばさんがいなくなった後、私のレジの番がきたときに、怒鳴られた店員さんが担当してくれたんだけど
手が震えていて、レジ袋の有無とか、ありがとうございました、とか言う余裕もなくて、かわいそうだった。
そもそも「私、急いでるんだからっ!」って言うくらい時間に余裕をもって生活してないお前が悪い!
急いでるなら、よそで買えば?って思う。
おかしのまちおかってよく利用するけど、レジがすいてる時は、パッと買えるし、タイミングによっては並ぶけど
そんなに待たされたことないけど。
自分の都合のためだけに他の店員を呼んで来い!って、自己中すぎると思う。+18
-0
-
307. 匿名 2024/09/22(日) 05:38:20
>>1
糖質のおばさんが気付かず横入りをしていたのを、店員が「先にお並びの方がいらっしゃるのであちらの列にお並び下さい」みたいに最後尾に促したら、恥をかかされたって感じでキレて「なんなのよ!その言い方!何様なの!」ってその店員を延々と怒鳴り続けてた。自分の番が来たときに店員さん慰めようと思ったけど少し離れたところでずっとこっちを睨んでいるから慰められず。頭のおかしい人に絡まれて可哀想に+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する