ガールズちゃんねる

生きる気力が湧いて辛い

107コメント2024/07/22(月) 21:16

  • 1. 匿名 2024/07/21(日) 14:07:38 

    トピタイの通りです
    数年前に鬱になり、会社を退職しました
    静養して少しずつですが体調も良くなり、新たな職場で仕事も始めました
    今までずっと、消えてなくなりたい、それが出来ないならば死ぬしかないのかと考えていました

    近頃、たまにですが、とても調子の良い時があり、そんな日はこの先の人生を前向きに考えられます
    生きる前提で未来を考えられる感じです
    ですが、とても辛いのです
    数年後には死んでいるはずだったのに、この先も生きていかねばならないのかと思うと辛いのです
    気分に波があるのも原因かもしれません
    鬱が寛解する途中には仕方のないことなのでしょうか?
    長くなってしまい、すみません

    +218

    -14

  • 8. 匿名 2024/07/21(日) 14:09:02 

    >>1
    何言ってるかわからない(笑)

    +15

    -40

  • 15. 匿名 2024/07/21(日) 14:10:06 

    >>1

    +20

    -20

  • 18. 匿名 2024/07/21(日) 14:11:00 

    >>1
    躁鬱病なのか、感情の浮き沈み激しくなるよね

    +22

    -4

  • 22. 匿名 2024/07/21(日) 14:12:42 

    >>1
    鬱は治りかけが一番危ういんだって
    行動力は出てくるけど、エネルギーが足りないから身体に心が追いつかない
    「今はこういう時なんだ」ってじっと耐えるしかないんだけど、辛いよね
    お医者さんに相談してみて
    少しでも早く主さんの心の苦悩が和らいでゆきますように

    +106

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/21(日) 14:14:52 

    >>1
    取りあえず飲みにいこ!

    +0

    -10

  • 29. 匿名 2024/07/21(日) 14:16:49 

    >>1 がるちゃんおばさん

    +0

    -8

  • 35. 匿名 2024/07/21(日) 14:19:47 

    >>1
    なんかわかる気がする。社会的にやり直せないのに稼ぐ当てもない、しぬしかないのになぜか気持ちだけ前向きになることあるよね

    +37

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/21(日) 14:23:56 

    >>1
    茶化してるのではなく早く精神科に行きなよ

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/21(日) 14:26:07 

    >>1
    私もまさに今、その状況です

    死ぬ予定のライフプランで生きていたので、回復してきて嬉しい反面、今後どうしようか不安です
    しかも、私は10年も鬱の底辺を彷徨ってたので、今更なんなの!って自分に対する憤りもあります

    活動できるようきなってきたときが一番危ないって言いますよね
    変な方に引っ張られず、お互いなんとかサバイブしましょう

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/21(日) 14:27:34 

    >>1
    一言、はっ?

    +0

    -10

  • 48. 匿名 2024/07/21(日) 14:28:32 

    >>1
    そうだと思います。
    私も同じ状態にあります。あの時は死ぬことが怖いことではなく救いだったのに、避ける事が出来ない死ぬことの恐怖心が戻って来てツラいです。
    なのでなるべく目の前の事に集中して気を紛らせてそれでもつらい時は理想の死に方を想像してます。
    それでもつらくてなんとかしたい場合は安定剤飲めばいいやって思ってますが飲まずにいられた場合はやったー🙌って思ってます。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/21(日) 14:36:17 

    >>1
    少しゆっくりしてみてはどうかな?仕事減らしてゆるく生活するとか。
    ストレス溜まるとそういう感情が出てきたりする事もあるよ。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/21(日) 14:40:25 

    >>1
    主は真面目過ぎるんだね
    悪い事ではないけど、そんなに人生を重く考える必要はないよ

    人間も動物と同じ、腹減れば飯食うし眠くなったら寝る。人生の意味や生きる意味なんて深く考えている人は少ない。ただ日々を一生懸命に生きているだけ。

    国や社会を動かすような一握りの特別な人達にとっては人生に意味があるんだろうけど、その他の大多数の人間にとっては人生に特に意味はない。
    ヤケになるとかではなく、軽い気持ちで与えられた命に感謝しつつ楽しく生きればいいと思うよ。

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2024/07/21(日) 14:44:28 

    >>1
    ガルしてたら鬱酷くなるで
    ガルみたいないい加減な人達の意見聞く暇あったら27時間テレビでも観とき

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/21(日) 15:15:07 

    >>1
    とりあえずは、今のこと、今日のことだけ考えよう
    今日生きて、ご飯食べてお風呂入ってお布団入ったら上出来
    先のことは考えなくていいよ

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/21(日) 15:23:22 

    >>1
    アイス食べな、きな粉のアイス

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/21(日) 15:54:33 

    >>1
    私も鬱でした。
    波が激しくて自分でもついていけませんよね。
    主治医の方に、調子の良い悪いで一喜一憂しないことと言われてました。わかっていても難しいと思うけど、主さんが心穏やかな日を過ごせるように祈っています。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/21(日) 16:00:16 

    >>1
    しにたい時は希望が怖くない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/21(日) 16:26:34 

    >>1
    私がそう思うことを想像して書いてるんだけど、
    生きる=頑張らないと
    ってなってるのかも。天気いい時って気持ちいい〜てなる時もあれば、なんかしないとって憂鬱になってり雨が逆に落ち着いたり
    だから主さんも気分がいい時はそれはとてもいいことだから、そうじゃない時はそれはそれで頑張らなくていい日ってことにしよう

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/21(日) 18:19:01 

    >>1
    東日本大震災のときにいろいろありました。
    立ち直って、気力も十分だけど、今なおたまに辛いです。
    世間からみたら「まだ震災をひきずってるのか」とマイナスボタンかもしれませんが···
    まわりにも、同じような人は少なくはないです。
    辛いけど、折り合いをつけて生きていくしかないんだなぁと思っています。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/21(日) 18:25:51 

    >>1
    複雑な心境、わかりますよー!
    私も数年前、鬱まではいかなかったけど心身ともに体調を崩して仕事を辞めました。

    その後少しずつですが勉強したり工夫したりして、仕事も私生活も立て直してきて、今では仕事で前の自分からは想像できないくらい頼られるようにもなってきました。モチベーションも高いし、頑張りたいという気持ちもあります。

    でもなぜか気持ちにブレーキがかかる時があります。うまくいえないんですけど、何もできなくて悩んで立ち止まっている時間とか自分が別に嫌いではなかったんですよね。

    「何もできない自分」は、何も成し遂げなくていいから、期待も努力もせずに済んで楽なんですよね。ある種自分を守るための防御反応なのかもしれないですね。

    私も最近、本当にやりたいことが明確になってきましたが、「失敗できない」「どうしてもやりたい」と思うと、プレッシャーになってしまう時もあります。生きる気力があるというのは、本来幸せなことだとは思うんですけど、辛さと表裏一体なのかもしれませんね。

    お互いに、肩の力を抜きながら、無理せずに少しずつ進めるといいですよね。長文失礼しました。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/21(日) 20:31:45 

    >>1
    そういう本が沢山出てるので読まれる事をお勧めします

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/21(日) 23:18:27 

    >>1
    自分も「何でも出来る!」と思う日もあれば、ネガティブな日もある。
    ネガティブな日は情報収集だけでもしようと思いスマホ漬けになる。
    こんな生活が健康に良い訳ない。
    もっと実行力を高めたい。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/22(月) 07:41:28 

    >>1
    太宰治のようだ
    小説を書くと良いかもしれない

    +1

    -0

関連キーワード