ガールズちゃんねる
  • 365. 匿名 2024/05/12(日) 01:01:07 

    >>341
    よこ
    体外に出ても長くは生きられない可能性が高いとなると妊娠継続は勧めないってケースはある。
    後は母体に命の危険があるレベルの重症妊娠悪阻とか。

    +270

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/12(日) 01:03:46 

    >>341
    ありますよ。母胎から出たら生きられない場合は中絶を勧めます。時期を逃したら正産期まで待って出産させるしかないから、母体に負担がかかりすぎる。

    +267

    -0

  • 1186. 匿名 2024/05/12(日) 08:01:18 

    >>341
    てことは、下から出産して中絶する。って事か。

    +13

    -3

  • 2179. 匿名 2024/05/12(日) 12:10:24 

    >>341
    あると思うよ。まず21週6日未満に障害わかれば、親がどんな判断しようと文句は言わないと思う。
    22週超えてたら産むしかないよね。でも、産まれても生きられないくらい重い病気や障害の場合は「延命しますか?」みたいな感じで聞かれるんじゃないかと思う。ただ手術や治療すれば生きられるとか、生まれてみなきゃわからない障害とかは基本出来ることはして助けるんじゃない?
    この子も22週以降にお顔や頭蓋骨の奇形がわかって、でもそれ以外の臓器には異常はなかったし、産まれてみなきゃわからないみたいな感じだったとYouTubeで言ってたような。

    +17

    -1

  • 2433. 匿名 2024/05/12(日) 13:33:19 

    >>341
    既に上に健常のお子さんがいたり、親がまだ若く今後も健康なお子さん妊娠可能そうなら中絶すすめることもあると思うよ。
    ちなみに日本一の小児科の国立成育医療研究センターは13トリソミー18トリソミーは産まれても基本的に緩和ケアのみの方針。

    +22

    -0

関連キーワード