ガールズちゃんねる
  • 339. 匿名 2024/05/12(日) 00:55:56 

    >>145
    ここまで外見が普通の赤ちゃんと違うのに22週を過ぎて異常がわかったというのも違和感あるな
    他の病院だと違う結果になったのかもしれない

    +238

    -5

  • 448. 匿名 2024/05/12(日) 01:25:15 

    >>208
    >>216
    >>339
    質問既出でしたね。すいません。
    やっぱりエコーである程度判断つきそうですが、書き込み読んでるとわかった時にはもう選択できない時期だったんですね。途中経過は問題なく、ある時期から骨の形成がほかと異なっていったのかな。
    動画見た事ないので的外れだったらすいません

    +94

    -0

  • 2507. 匿名 2024/05/12(日) 14:05:38 

    >>339
    めっちゃマイナスくらいそうだけど、レプティリアン?と思わせる見た目なんだよね。
    人間離れしてるというか…
    こういう見た目の赤ちゃん、他にも話題になってたよね。

    +7

    -8

  • 3179. 匿名 2024/05/12(日) 17:36:35 

    >>339
    そうだね。
    実際、医師によってエコーの技術に差があると思う。
    22週すぎてから重い障害や奇形を指摘されて産むしかなかった、どうして22週前に気づいてくれなかったんだみたいなリアルな気持ち書かれたブログやインスタ見たことあるよ。
    エコーは赤ちゃんの向きとかもあるし、わかることは形の正常異常だけで、それがちゃんと正常に動くか機能するかどうかまでは産まれてみなきゃわからないし、NIPTとか羊水検査とかは所詮、染色体の異常しかわからないから。でも大きな奇形とかはやっぱり腕のいい医者や技師がみれば、ある程度わかると思うよ。
    同じ障害でも、エコーで初期にわかって中絶選ぶ人、それでも産む選択をする人、後期に指摘されて産むしかなかったもっと早くわかってたら堕ろしてたみたいな人もいて、本当に医師の腕というかで運命変わるなと思う。
    母親がまだ若くて、エコーでとくになにも指摘されなければ、さらにそこからNIPTや羊水検査まで受けようと思わないだろうし。NIPTも受けたとしてもよくある3つの染色体しかわからないからね。
    このトピのご家族もたしかNIPTは受けてたし、そのあとの検査でも染色体異常はなかったとYouTubeで言ってたような…。

    +33

    -0

  • 3435. 匿名 2024/05/12(日) 19:45:49 

    >>339
    大阪に有名な出生前診断専門の病院があるけど胎児ドッグで物凄く性能の高いエコーでかなり詳しく診てくれるからそこなら22週前に分かったような気がする

    +14

    -1

  • 3571. 匿名 2024/05/12(日) 20:37:03 

    >>339
    これとは全然関係ないけど友達の通っていた産婦人科は中絶を防ぐために性別は堕ろせない週数になってから言うみたいだよ
    希望と違う性別だからと堕ろす人がいるのかと衝撃受けたけど案外多いんだそうな…

    +10

    -3

  • 3616. 匿名 2024/05/12(日) 20:52:04 

    >>339
    この方はNIPTもしててその後のエコー検査もしてるんだよね。もしかしたら何か異常指摘されて受けた可能性もあると思う。だから間に合わないときに判明したのかも

    +6

    -0

関連キーワード